砂場

「砂場」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

砂場 - (2022/08/22 (月) 18:24:23) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

* 兵装の知識、選び方 このゲームでは事前に4つの兵装の装備を整えておき、戦闘中にそれらを換装しながら状況に応じて戦っていくことが出来ます。 気に入った兵装1つで戦い続けることもひとつのプレイスタイルですが、1つの兵装でできる事には限度があります。 複数の兵装を使いこなせるようになれば、より戦場で活躍できるようになるでしょう。 プレイヤーは撃破され再出撃するたびに兵装を変更することができますが、4つある兵装全てを使いこなすには大変な技量が要ります。 最初は最も汎用性の高い強襲兵装と他の好きな兵装の2つに絞り、状況に合わせて使い分けると良いでしょう。 たとえば、 -「強襲兵装」+「遊撃兵装」:自軍が攻勢に出ているときは遊撃兵装で援護し、逆に押されているときは強襲兵装でラインを上げる -「強襲兵装」+「重火力兵装」:重火力兵装でプラントを占拠・防衛をし、コアへの直接攻撃が必要な場合は強襲兵装で攻める -「強襲兵装」+「支援兵装」:味方に強襲兵装が多ければ支援兵装で援護し、逆に強襲兵装が少なければ自分が強襲兵装で前線に立つ 強襲兵装はクセが少なく、大抵の状況にある程度対応できるため、極力使えるようにしておいたほうがいいでしょう。 以下に4つの兵装それぞれの特徴を簡潔に記しますので、参考にしてください。 ** 強襲兵装 機動力に優れた万能型兵装。 武器重量が軽めで、高速前進できる特殊武装「アサルトチャージャー」も持つため機動力の確保がしやすい。 パーツや武器の組み方で、前衛での戦闘、コア突撃、防衛などの特化機体にする事もできる。 武器は比較的軽く、軽量から重量まで幅広い構成が可能。 その高い機動力を生かし、敵コアへの直接攻撃、プラントの奇襲、敵奇襲の防衛など、&bold(){戦況に直接的な影響をもたらす行動が役割となる}。 &bold(){戦場における主役}の存在で、いかに味方の強襲機が活躍し、いかに敵の強襲機を阻止するかが勝敗を分けるといっても過言ではない。 こう聞くと敷居が高く感じられるかもしれないが、強襲兵装が戦場に多すぎて困るということは基本ないので、この兵装が使いこなせるとあらゆる状況下で活躍しやすい。 初心者の方には、まずこの兵装をある程度使いこなせることを目標にしていただきたい。 ** 重火力兵装 火力に優れたライン戦を得意とする兵装。 高火力武器、面制圧ができる武器が多い反面、どれもこれも非常に重量が重いため、重量オーバーで機動力が低くなりがち。 &bold(){多数の敵との戦闘に強く、面制圧によって前線を押し上げるのが役割となる}。 武装も直感的に使いやすいものが多く、初心者でも敵を撃破しやすいのが利点だが、逆にいえば「敵を撃破することしか出来ない」兵装であり、撃墜数がとれなければただの置物となってしまう。 また、このゲームではただただ敵機を撃破しても勝利に結びつくことは少なく、それをプラント制圧やコア攻撃に繋げる必要がある。 役割が分かりやすく、初心者でもとっつきやすい兵装ではあるが、この兵装だけで勝利することは難しいことだけは理解していただきたい。 ** 遊撃兵装 アーケード版では長らく「狙撃兵装」だったが、アップデートで武器の追加などが行われ、狙撃以外にも特化できるようになった。 &bold(){装備によって、役割ががらりと変わる兵装である}。 偵察機と狙撃銃で味方の進行ルートを確保したり、ジャンプマインとシールド発生装置を駆使して前線維持をサポートしたり、光学迷彩装置を使って敵陣をかく乱したりなど、&bold(){できることは全兵装の中で最も多い}。 色々とやれる事が多い反面、戦場に持っていける装備は限られているため、やるべき方向性を決めないと他の兵装の劣化版のような中途半端なものになってしまいかねないため注意。 しっかり方向性を決めてアセンブリをしても、マップや戦況によっては思ったとおりに活躍することができないことも少なくない。 知識と経験がかなり必要な兵装であるので、ゲームに慣れてきた頃に手をつけることをおすすめする。 ** 支援兵装 味方の回復をしたり、索敵センサーで敵の突撃を防いだりと、味方のサポートや守る事が得意な兵装。 その名の通り、&bold(){味方を支援し、前線の維持と防衛を行うのが主な役割となる}。 とくに索敵センサーによる敵奇襲の察知は重要で、これを怠ったがためにベース前プラントを奪取され、コアへの直接攻撃を許し、持ち直すことが不可能なほどの劣勢になってしまった、などといったことはよくある話である。 回復や再始動のタイミング、センサーをどこに置くかなど、求められる事は多いが、逆に居ないと困る兵装でもある。 補助に優れた支援兵装だが、個体で状況を打開する術に乏しく、孤立して敵に囲まれるとあっというまに撃墜される。 他の兵装でも言えることだが、意図もなく敵陣につっこむことは控え、常に味方機に追随する立ち回りを身に着けよう。 武装が若干重いため、重量過多による機動力低下には要注意。 ---- ---- *テンプレート [[編集者心得]]に移動しました。 *充填(チャージ)の共通の特性について #region(充填(チャージ)の共通の特性について) ・チャージ武器を構えると、レティクル上部に半円形の二本のゲージが表示される ・射撃ボタンを押し続けることで、武器ごとに決められた速度でゲージが溜まっていく。  カタログスペックの充填時間は、二本とも溜まり切るまでの時間。一本なら半分の時間で溜まる。 ・射撃ボタンを離すと発射。チャージ量(チャージ無し、一本、二本(フルチャージ))に応じて、威力や爆発範囲上昇等、武器ごとに決められた特性が出る。  特性は武器ごとに様々。どういった効果があるのかは、トレーニング等で確かめておくと良い。 ・ゲージ二本分チャージした状態でしばらく撃たないでいると、オーバーヒートする。  オーバーヒート時は重火力兵装のものと同じく、攻撃ができず、チャージも不可。  どのタイミングでオーバーヒートするかは武器ごとに異なる。 ・チャージ中に武器変更やエリア移動、要請兵器呼び出し等でキャンセル可能。 ・チャージ中によろけ、ダウンを喰らうとチャージがキャンセルされる。 #endregion [[プレイヤーレベル]]リンクテスト //スターターパック(PSストアで5,489円)って買うべき? //スターターパックの特典に関して記してみる。 //・コアシード1000個は1000円相当 //今作でしか使えない代わりに、代金の内1000円が返ってくると言い換えられる。 //・クーガーS型一式はパラメタル2000個相当 //パラメタルは何かしらのイベントが開催されない限り、デイリーやウィークリーのミッション、ランダム発生の争奪戦で少しずつ集めるしかない。 //不確定であるボーナスミッション・イベント・争奪戦、課金要素であるプレミアムサービスを考慮しない場合、 //デイリーミッション(日/10個)とウィークリーミッション(週/60個)を毎日と毎週欠かさずこなしても一週間で130個。 //☆2パーツ一部位分のパラメタル500個を集めるには約1ヶ月は必要となる。 //(実際はボーナスや争奪戦で得られる分もあるはずなので少しだけ早まる。) //クーガーS型は胴体の評価が特に高い他、脚部もクーガーNX脚辺りの中量脚を手に入れるまでの繋ぎとしての活躍が期待できる。 //無料支給される脚部では輝星・参式が近い性能だが、あちらはプレイヤーレベル30まで確実な入手が遅れるので、 //そちらに乗り換えるとするならば、クーガーS型脚は出来るだけ早く手に入れて使い倒したほうがそれだけお得。 //・アミリア+ロットチケット計10枚は45000BC相当 //[[ボーダーズチェック]]のページの記載を借りるなら、 //1バトル(約10分)に付き入手できるのは50BC。45000BCは900バトル分(150時間分)のBCである。 //(実際はボーダーやプレイヤーレベルアップの報酬。ミッションで獲得できる分がある。ここではBCアップのチップは計算しない。) //またボーダーレベルアップ時の報酬で獲得できる800BCが5回あるので、更に+4000BCと考える事もできる。 //・G.B.W.ストライプは他の入手手段がなく、塗り替えにかかるチケットも不要なので、資産とは換算しない。 //長々と述べたが買うつもりならゲームの進行度が序盤のうちの方が良い。今作を遊ぶ上でコアシードとロットチケットはまず腐ることはないし、 //クーガーS型一式も早い内に用意できれば、繋ぎとして存分に使い倒せるだけ性能は持っている。 //どうせ買うなら今作デザインのPSストアカードで5000円分を支払う形にすれば、ボーダーを更に1名(ハティ/ぷち輝星)追加できるのでお得度が増す。 //PSストアカード特典の有効期限は2020年3月31日なので、こちらは有効期限と店頭の在庫が尽きる前に買っていった方が良い。 //%%ウォレットに5000円分チャージしておけば、気が変わってもPSストアで他の事にも使えるわけだし。%% //店頭で安く確保できた2019/8/1以前ならともかく、製造と第1世代ロットがある今は複数買うのはどうなんだろうなーと書いてて思ったりした。 //旧内容なのでCOします。 *DXスターターパックはどれだけお得? 以下に購入することで手に入るゲーム内資産の詳細を記すので参考に。 色々と書いているがこれらの資産を通常のプレイだけで取り揃えようとすればかなりの時間がかかる代物。 ゲームを始めたてのプレイヤーが最初の一回目の課金として買っていくのは大いにオススメ出来る。 なお販売方式(PSストアでのDL販売のみ)の関係上、複数購入してパーツの強化を一気に進めるのは不可能である。 (パーツを先に入手しておけば強化1回分は行える。) ・コアシード1000個は1000円相当 今作でしか使えない代わりに、代金の内1000円が戻ってくると言い換えられる。 ・装備品全て+パラメタル2000個でパラメタル10000相当。 フレームロットに依らずに装備を手に入れられるパラメタルは、何かしらのイベントが開催されない限り、 デイリーやウィークリーのミッション、ランダム発生の争奪戦で少しずつ集めるしかない。 不確定要素のボーナスミッション・イベント報酬・争奪戦、課金要素であるプレミアムサービスを考慮しない場合、 デイリーミッション(日/10個)とウィークリーミッション(週/60個)を毎日と毎週欠かさずこなしても一週間で130個。 ☆3装備1つ分のパラメタル1000個を用意するだけでも2ヶ月程は必要となる。 (正確にはデイリーとウィークリーの7週分とデイリー4日分、 実際はボーナスミッションや争奪戦で得られる分もあるので少しだけ早まるはず。) 機体パーツの性能に関しては各々のページで確認してもらいたいが、腕部を筆頭にどの部位も使い勝手良好のパーツ群。 但し頭部だけは素直な性能ではない。性能面で不便を感じたら初期装備のクーガーI型か支給される輝星・参式辺りを使おう。 主武器セットは初期装備してる主武器の☆3モデルが各兵装ごとに1つずつ。初期装備よりは強いと言えるが、 主流の武器を相手取るには力不足が否めないので、こちらは装備が整うまでの繋ぎ程度に見ておくのが懸命。 但しウィーゼル・オルタは[[こちら>機体構成例・お勧め武器/中級者用#id_0ce2e5d7]]にもあるように、装備が揃ってきてからも選択肢に出来る性能である。 これら装備品と別にパラメタル2000個があるので。☆3装備品8つと合わせてパラメタル10000相当という換算。 但し装備品本体を所持している際はパックを受け取った際にパーツが一段階強化されるので、 そのまま使用するなら1つ辺りマテリアルピース2000相当、還元を行うならば1つ辺りマテピ400相当と換算出来る。 (なお受け取った装備品を全て還元するならマテピ3200個になる。) //(DL専売のDXスターターパックの重複購入が出来るかは不明。お一人様1つ限りか?) ・ショーン+ロットチケット計10枚は45000BC相当 ボーダーズチェックのページの記載を借りるなら、1バトル(約10分)に付き入手できるのはおよそ50BC。 45000BCは900バトル分(150時間分)のBCである。 (実際はボーダーやプレイヤーレベルアップの報酬。 ミッションで獲得できる分がある。ここではBCアップのチップは考慮しない。) またボーダーレベルアップ時の報酬で獲得できる800BCが5回あるので、更に+4000BCと考える事もできる。 //(ショーンで作れるチップが有用ならそれも記す。) なおコアシードでもロットチケットの代用やボーダー購入は可能だが、 コアシードの入手手段が課金以外では限られるのと、これらはBCでも手に入れられるため、この項のアイテムはBCとして換算する。 ・W.R.Bダズル迷彩は塗り替えにかかるペイントチケットが不要で他の入手手段もない。資産とは換算しない。 *画像段組みテスト 画面が小さいと4つまでしか表示されないので試しに |スマックショット|ワイドスマック|クイックスマック|BGCOLOR(#cde):レイジスマック|h |S12|S12W|C-S13Q|BGCOLOR(#cde):S12R|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/712/S12.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/713/S12W.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/2664/C-S13Q.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/714/S12R.png,x=176,y=176)| |BGCOLOR(#dec):スマックショットSP|BGCOLOR(#cde):スプレッドニードル|-|-|h |BGCOLOR(#dec):S12S|BGCOLOR(#cde):-|-|-|h |BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/715/S12S.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/273/1445/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB.png,x=176,y=176)|-|-| |>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| *結局戦場でどう動けばいいの? [[戦術指南]]にいろいろ書いてるけど、なにすりゃいいかわからん!って人に、一つの考え方を記しておく。 **NPCの動きを見てみよう 戦闘兵とかのNPCがどう動いてるかトレーニングとかストーリーとかで離れて観察してみよう NPCの強さにもよるが、 自軍ベースに最も近い自軍占拠下にないプラント(赤、または灰色のプラント) の一つ手前のプラントまたは自軍ベースから出撃 ↓ プラントに向かう ↓ プラントを制圧する ↓ プラントに向かう ... を繰り返している。 なお、撃破された場合は初めに戻る。 ただし、近くに敵を捕らえた場合、 近くに敵を捕らえる ↓ 攻撃する ↓ (敵に逃げられたら)プラントに向かう (撃破されたら)初めに戻る と行動し、自軍ベース内部に敵が侵入した場合、 味方がベースに戻っているか確認 ↓ (戻っていたら)プラントに向かう (戻っていなかったら)ベースに戻る ↓ ベース内部の敵を攻撃 ↓ (敵に逃げられたら)敵を追う (撃破されたら)自軍ベースから出撃 (撃破したら)プラントに向かう と行動している...ハズ。 この行動は&strong(){褒められたものではない}が、最低限の基本を(コア凸以外)抑えているといえるかもしれない。 この行動を基本として動いてみよう。問題点が見えてくるはずだ。 **何がダメか ***プラント制圧 プラントを制圧する時、敵もプラントを取らせまいと行動している。 制圧範囲内で棒立ちしていたら、敵に狙いを簡単につけられてしまう。 さて、これを回避する方法はいくつかある。下に例をいくつか示す。 -見つからないように隠れる -敵に狙いをつけさせないように動きまわる -敵を倒す これ以外にも方法はあるだろうが、何が正解かはその時の状況によって異なるだろう。 ***防衛 自軍ベース内部に敵が侵入してから防衛しようとすると 敵に狙われない位置に移動 ↓ エリア移動 ↓ 出撃地点選択 ↓ ベースに出撃 ↓ 敵に近づく ↓ 攻撃する と動くことになるわけだが、こんなことしている間に敵はコアを攻撃し続けられる。 ではどうすればいいか。例をいくつか示す。 -自軍ベースに向かっている敵を見つけて追いかける -自軍ベースに敵が向かっていたらベースに戻る -予め罠を設置しておき、撃破または足止めする ここで仮に敵を追いかける選択をしたとしよう。ところが敵のほうが足が速く引き離されてしまった。このようなことは往々にしてあるかもしれない。 それではどうするか。 -他の選択をする(追わない) -足の速い機体に乗る -引き離されそうになったらベースにエリア移動、先回りする -撃破せずともダメージを与えたので、後は味方に任せる ... とまあ、こんな感じでどうすればより良い行動ができるかを考えて実践してまた考えてを繰り返して行けば、勝利に近づくことができるようになるだろう。 *AAテスト #asciiart(){           (効果的な場所に)仕掛けやすい                         |                毒只     |      只                         |                         |                         |                         |                         | ダメージ重視 ----------------+------------------拘束重視                         |                         |         ヘビマV         |        (バインドマイン)                         |                         |                 浮遊機雷|                         |                  仕掛けにくい} ---- *BGMリスト |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |Beggining|プロローグ| |Crystal Works|研究都市メムノス αside| |琅玕(ろうかん)|研究都市メムノス βside| |Ground Shaker|ナローレイ深地隙 αside| |開闢(かいびゃく)|ナローレイ新地隙 βside| |MIRAGE|スカービ渓谷 αside| |揺曳(ようえい)|スカービ渓谷 βside| |Urban Crusher|第3採掘島 αside| |火蛾(かが)|第3採掘島 βside| |Hide And Seek|旧ブロア市街地 αside| |銀漢(ぎんかん)|旧ブロア市街地 βside| |Devil's Mountain|トラザ山岳基地 αside| |矢筈(やはず)|トラザ山岳基地 βside| |Rush Tactics|放棄区画D51 αside| |光環(こうかん)|放棄区画D51 βside| |Sunny Hades|キニシュ砂岸 αside| |淘金(ゆりがね)|キニシュ砂岸 βside| |Escape from the presence|局地観測所セクター9 αside| |矰繳(いぐるみ)|局地観測所セクター9 αside| |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION TYPE-02収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |ELVS|メインメニュー| |Improve|トレーニング| |Build|ガレージ| |Inspect|データベース| |Flash Flood|城塞都市バレリオ αside| |鬼会(おにだまり)|城塞都市バレリオ βside| |Pole Shift|極洋基地ベルスク αside| |襲(おすい)|極洋基地ベルスク βside| |Evolute Revolute|ブラスト操練場 αside| |砌(みぎり)|ブラスト操練場 βside| |Organs|ホープサイド市街地 αside| |瀝青(れきせい)|ホープサイド市街地 βside| |Beginning of the End|ウーハイ産業港 αside| |焔(ほむら)|ウーハイ産業港 βside| |Tectorium|ネソス島実験ドーム αside| |息壌(そくじょう)|ネソス島実験ドーム βside| |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION TYPE-03収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |Stagnation|ユニオンバトル プラント奪回戦| |It's not over yet|ユニオンバトル ツィタデル戦 僅差・劣勢| |Brave Wind|ユニオンバトル ツィタデル戦 優勢| |Nonexistent Anthem|ユニオンバトル ツィタデル戦| |Uncharted Abyss|ツィタデル機能停止中| |Who's The Requiem for?|ANOTHER HARD ツィタデル戦| |MAX-G-|大攻防戦 攻撃陣営| |Craftsmanship|大攻防戦 防衛陣営| |Heatstroke|アルマイヤ大砂海 αside| |陽炎(かげろう)|アルマイヤ大砂海 βside| |Highlander|ベネヴィス高原地帯 αside| |徒跣(かちはだし)|ベネヴィス高原地帯 βside| |Cell-fish gene|ブラスト機体試験場 αside| |常世神(とこよのかみ)|ブラスト機体試験場 βside| |Z.Z.E.|第19号高層サイト αside| |瓶覗(かめのぞき)|第19号高層サイト βside| |The invinsible|ロンシャ深山 αside| |叢濃(むらご)|ロンシャ深山 βside| *武器ランキング(提案者案) **強襲兵装 ***Aランク(環境武器、引いたら凸してOK) A+ DBR52-クレイト、アークスピナーV、 A スムレラ投射長銃・刻、電磁加速砲・速式or陸式、ZRゲヴァルト、41型手榴弾改 A- アークスピナーS、41型手榴弾、ACオーバラップ、ACマルチウェイII ***Bランク(凸るかはアセンと相談) B+ UK60速射機銃、VOLT-RX、star30f、star20、強化型Gランチャー B SSGタイフーン、チェインボムX、バーストチャクラムV B- ヴォルペメガロ、CEクトネリシカ ***Cランク(上方修正待ち) C スイッチアサルトIII、G71A掃射機銃、M92ヴァイパー、フレアグレネードV、MK6クラッカー、 ***Dランク(マテピ素材) D SWエグゼクター、LMジリオス、SPペネトレーター、SRヴァジュラ、CLバーサーカー、LEライゲル、SGテンペスト、CBレヴァテイン *武器ランキング(第2案?) **強襲兵装 ***Sランク クレイト、RX、刻、ゲヴァ、スピナーS、スピナーV、小原、マルチ2 ***Aランク A タイフーン、ヴァイパー、初期スピナー、初期マルチ ***Bランク その他 ***Cランク 補助装備 *武器ランキング(第3案) ||強襲兵装|重火力兵装|遊撃兵装|支援兵装| |BGCOLOR(yellow):Sランク&br()概ね10人中9人以上が文句なしの強武器と答える程度|DBR52-クレイト、ZR-ゲヴァルト、アークスピナーV、AC-オーバーラップ|||| |BGCOLOR(red):Aランク&br()概ね10人中7人以上が強武器の1つだと答える程度|DBR69-ボアー、ZR-ヤークト、アークスピナーS、スパークロッド|||| |BGCOLOR(lightblue):Bランク以下&br()Aランクに満たないもの|>|>|>|CENTER:諸説あります&br()(Bランク以下を更に格付けしようとすると議論がまとまらなくなるため、このwikiでは扱いません。)| *武器ランキング4案 **前提 初心者にガチャの当たり外れをざっくり提示するのが目的→製造落ちは対象外、別ページに製造ランキング作って誘導 一旦星2~3のみで評価。星1はバラすにしても安すぎるし別ページでやってほしい 機体パーツはアセンややりたいことへの影響が大きすぎるため単体評価は不可能。俺アセンページで聞いてくれ **強襲兵装 ***Sランク(環境/一線級) DBR系統、アークスピナー系統 ***Aランク(Sラン引けてないならまああり) STAR系統、スイッチアサルト系統、バーストチャクラム系統 ***Bランク(弱いわけではないが癖が強い/状況を選ぶ) SSG系統、掃射機銃(G71A,G66)、フレアグレネード系統、ブラスターガン系統、ヴァジュラ、バーサーカー、エビセレイター ***Cランク(おもちゃ。ランクマ向けではない) LE系統、スラッシュグレイヴ系統、カノンブレード系統 機体構成例(略)について、編集用コメント欄の関係ありそうな木のログを抜粋。 既存情報を整理したかったのでやった。ただし、一部関係ないのも混じっている。 木の途中から言及されたものは除外している。 #openclose(show=機体構成例_略 のログ){ -2.0.4にて無料支給される機体が増加したため加筆しようかと、とりあえず非表示で簡単に編集しておくので詳しい方の判断待ちということで - 名無しさん (2019-06-28 21:54:13) --初心者用の機体構成例の話です - 名無しさん (2019-06-29 02:46:35) --開発も考慮すべきかな? 新規無課金勢はLv30までにパラメタルどれくらい貯まるんだろ - 名無しさん (2019-07-01 11:11:00) ---開発じゃなくて製造だ - 名無しさん (2019-07-01 11:29:43) -機体構成例を更新するのが難しいのはわかってるつもりですが、このまま放置されるくらいならいっそお勧め武器・パーツを記載するページにでもしませんかね。 - 名無しさん (2019-07-08 20:21:48) -機体構成例ページの非表示分は問題なさそうなので表に出しました。あと上2行分の指摘も考えると製造できる支給されないオススメパーツなんかのページがあってもよさそうですね。アケWikiにそれっぽいページあったような気がしたのでちょっと漁ってきます・・・ - シュラゴンの人 (2019-07-10 08:30:10) --無償配布のアセンから製造で何を買うと良いかも書いた方が良い、俺的には軽量アセンのSPが気になるのでS胴が欲しい - 名無しさん (2019-07-12 00:07:08) ---オススメパーツ追加しました。あのページは支給と製造だけで組めるようにしてあるので、武器もその方がいいかも?と思ったり。 - 名無しのシュラゴンの人 (2019-07-16 22:17:57) ----あのページは一応初心者向けなので、ガチャパーツは中級者(又は微課金?)向けとして別ページに分離してもいいかもしれないですね。ただ分離しても追記が伸びないおそれがありますが…。 - 名無しさん (2019-07-16 22:24:30) ----あのページ初心者用ってなってるので、中級者とかの名前で別ページでロット品込のページ作った方が良さげじゃないかと。 - 名無しのシュラゴンの人 (2019-07-16 22:25:45) ----申し訳ないんですがどう頑張ってもツェーブラ腕をお勧めとするのは無理があります。 - 名無しさん (2019-07-16 23:57:08) ----初心者用は無償支給と製造だけが良いと思う、他は中級者用で - 名無しさん (2019-07-17 23:45:31) ----ガチャ品分離はいいんですが、あれは一応初心者向けに配慮しているからまだあの程度に留まっているわけで、その配慮がなくなるなら★3の強武器強パーツをずらりと並べるだけになると思いますよ?仮に「中級者向けならガチャ品の中のさらに★1~★2から選ぼう」的なことを考えているなら、最初から★1お勧め/★2お勧め/★3お勧めといった形のページを作ることを提案します。 - 名無しさん (2019-07-18 11:17:29) ----武器も同様に製造と支給品のみにした方がわかりやすいと思います。武器だけ違うと記載があるとはいえ初心者が混乱すると思うので。このwiki見に来る初心者がガチャ限定を手に入れたら個別のページ見に行くでしょうし確定入手のみにして良いかと。 - 名無しさん (2019-08-30 19:59:27) -機体構成例、記述ミスしていた箇所の修正と、支給される物が増えたのでプレイヤーレベルへのリンク追加してみました。あと、ちょっと強すぎる言い回しだと思ったので表現を柔らかめにした箇所もあります - 名無しさん (2019-07-11 01:49:30) -さのスペシャルも乗せよう//pbs.twimg.com/media/D-t4QqJVAAEFsD4.jpg - 名無しさん (2019-07-12 00:13:52) -第2世代の分離と製造が来るのでそろそろ準備をば。機体構成例もそれに合わせて編集準備しておきます - 名無しさん (2019-08-30 17:29:26) -機体構成例・お勧め武器/中級者用 について加筆要請。詳しくはコメントアウトに記載。追加で中量級アセンのオススメがあれば助かります。 - 名無しさん (2019-09-27 02:14:18) -機体構成例・お勧め武器/中級者用のページただのマイオナアセンになってるんだけど 製造☆2主体でももっとマシなアセンあるでしょ - 名無しさん (2019-10-02 18:55:59) --その為の加筆要請。反論と実例or代替案をセットでどしどし書き込んでほしいです。 - 名無しさん (2019-10-02 19:40:24) -機体構成例・お勧め武器/中級者用のページにいくつか加筆しました 速式はまだ紫電のが見るレベルなので消しました その紫電も一部エスボダしか使ってないけど・・・ - 名無しさん (2019-10-07 21:02:11) -中級者向けは、どんどん追加していっていいんじゃね - 名無しさん (2019-10-22 19:17:11) -初心者用お勧めが、アセンは無償支給のみ・パーツが製造のみ、になってる。製造パーツ使ったアセンと無償支給のお勧めパーツも紹介した方が良いと思う。 - 名無しさん (2019-10-26 00:24:04) --ついでに初心者向けページにあるけどロット以外の入手手段がない物は中級者向けページに移動してもいいと思う。製造が解禁されたら初心者向けページへ移動ってことで。 - 名無しさん (2019-10-27 07:47:45) -本当にここ残念な人しか残ってねーのな。強襲のお勧めでUK60刻RXと壱式参式を並べるとか書いてておかしいと思わなかったのかと。確かに壱式参式も良い武器だけどさすがに環境武器3強と並べるほどじゃねーんだからさ。 - 名無しさん (2019-10-29 12:59:07) --中級者ページが出来る前から初心者ページに記載されてたロット限定品だったのでとりあえず的に移動させたけどすまんかった。(初心者ページに製造と無料しか置かないとばかり思ってました。) - 名無しさん (2019-10-29 14:57:45) ---知ってるよ。ついでに言えば多分上の書き込みを受けてやったであろうことも。 - 名無しさん (2019-10-29 15:48:48) --よく見たら初期ラケもか…。 - 名無しさん (2019-10-29 16:32:48) -中級おすすめ武器を整理したので一応報告。壱式参式はあくまでもコスパ良好という武器でしかないので場違い。載せるなら初心者の方なんだけど、ガチャ品だからという理由で外されるなら、もったいないけど載せるところなしと判断するしかない。リペユニγはもうさすがにありえんでしょう。支給品という点を買うにしても初心者の方に載ってれば充分。 - 名無しさん (2019-12-14 08:34:56) --アグニと素ブレイザーが同居してたり一旦中級者を定義し直すかいっそのこと最強パーツ展覧会にした方がいい気がする - 名無しさん (2019-12-14 10:22:45) ---根本はそれなんだよね。身も蓋もないこと言っちゃうと★1武器と★3武器が同居してることがそもそもおかしいわけで。入手手段にこだわるならガチャ品/非ガチャ品で分けることを提案したのに結局ガン無視して今の状態だし。 - 名無しさん (2019-12-14 17:47:49) --壱式参式はあくまでもコスパ良好という武器でしかないとかリペユニγはもうさすがにありえんとか君使ったことないでしょ。発想がカプセル君と同じ。 - 名無しさん (2019-12-14 15:36:28) ---麻のフルオート武器の中で精度が高いのはスムレラ麻ガト壱式参式VOLTで純ニュードは散りやすいからこの中で壱式参式はCSが狙いやすいし、離れていても当たるから追撃も容易。 - 名無しさん (2019-12-14 15:42:55) ---リペユニγは自己回復が早く、移動しながら可能で生存必須の罠セン支とかなら普通に採用される。 - 名無しさん (2019-12-14 15:47:14) ---最も有名なザリガニスタイルの支援の方もユニットγ使ってますからね。需要が無い訳ではない - 名無しさん (2019-12-25 21:22:15) --いっそ最終装備辞典として再編してみては。1.今持ってる武器の中でどれがいいんじゃろかいって人をターゲットに 2.他系統との比較はしない 3.系統の特徴とどんな人に向いてるか、どのモデルが選ばれやすいかをざっくり書く という感じで。 - 名無しさん (2019-12-14 21:39:58) -主題があやふやなまま編集に編集重ねられてページがもう作成時の目的とは中身別物になってるのどうにかしようぜ。(中級者以降用) のページ冒頭(フレームロットをある程度回している人)に向けた機体構成(アセンブルあるいはアセンブリ:以下アセン)例ですっておかしくない?腕が中級じゃなくて課金が中級にイルミナルγ薦めてたり、初心者用のページで軽量アセンしかもシュライク脚載せてたり今滅茶苦茶だぞ。 - 名無しさん (2019-12-14 23:27:12) --PLv配布と★1だけの無課金(微課金)ページと、★一切関係無いお勧めの2ページに直した方が良いと思うんだぜ - 名無しさん (2019-12-14 23:34:49) --そりゃページ作成自体が主題があやふやなままの見切り発車なんで。続けるなら再編は必要だと思うよ。 - 名無しさん (2019-12-15 08:29:29) -その後意見ないけどお勧め武器パーツは見直させてもらうってことでいいのかな。分け方としては上の人の案そのままで「配布と★1のみ」「制限なし」でいいかなと。 - 名無しさん (2019-12-22 14:28:29) --概ね同意だけど製造可能な物の扱いをどうするか決めておきたいなーって(両ページにある品々を見ながら) - 名無しさん (2019-12-22 15:13:44) ---二人の意見を合わせて「配布と製造可能な★1のみ」「配布と製造可能な物のみ」「制限なし」とかどうかね - 名無しさん (2019-12-22 19:22:58) ----「配布と★1だけ」と「制限なし」だけにして製造可能は製造可って入れておくだけでいいんじゃない?「配布と★1だけ」に壱式(製造可)、「制限なし」にUG(製造可)みたいに。 - 名無しさん (2019-12-22 22:36:01) --製造のことは素で忘れてた。「配布、製造、★1のみ」「制限なし」分けるならこうかな。 - 名無しさん (2019-12-22 22:46:32) ---「配布、★1のみ」に製造まで入れると性能的に必然と★3が候補に入るわけだけど、それだと誰向けのページなのかまた分からなくなってくる。「配布、★1のみ」って事はゲーム内資産限られてる新規・無課金向けページなんだから、★3製造して強化できるくらい課金しているか長く続けてそ人は「制限なし」見ればいい。どうしても「配布、★1のみ」に製造の高レアを含めるなら製造の★2以上は未凸状態で完凸★1以上の性能って断言できる物に限定するとか条件付けないと - 名無しさん (2019-12-23 06:49:07) ----意見をまとめると「配布、入手手段を問わず星1のみ」「制限なし」がよさそうね。無強化でも最有力っていう星3があるけどとりあえず制限なしに載せるということで。 - 名無しさん (2019-12-23 09:48:00) ----ゲーム内資産限られてる新規・無課金向けというのであれば★1であろうと製造できないものはガチャで引くしかないし運が絡むからどうなのって思う - 名無しさん (2019-12-24 01:59:31) -----★1くらいはいいんじゃないかねぇ。いくらなんでも★1すら許さんとなったらオススメもクソも配布品並べるだけのページになっちまう。今回みたいなチケばら撒きも時折あるし。オススメはあくまで指針であって強要じゃないんだから、「割とアタリの部類」を羅列する程度の気持ちでいいんじゃないかね。 - まぁもうゲームシステム的に強要と化してる感じがなくもないのがアレだが。 (2019-12-24 10:41:49) -----イベントやラリーなくても配布全部手に入れるまでに勲章で相当数のチケット手に入ると思う。ガチャだからって非確定の★1も排除するとそれはもうただの製造ページ - 名無しさん (2019-12-24 22:35:52) ----例月でも2500bcチケットと配布だけで50回くらいはガチャ回せてるよ。この環境下でガチャ完全排除はさすがにやりすぎ。 - 名無しさん (2019-12-24 11:49:18) ---☆3が程度の差こそあれ総じて強いのは前提みたいなものだし、☆1、2限定にすればいいのでは - 名無しさん (2019-12-25 21:53:37) ----ほとんどの☆2が☆1より強いので☆1限定にすればいい - 名無しさん (2019-12-25 22:16:32) -初心者用お勧めのページが編集されてて、細かい修正はまあいいんだけど、初期ラケ・ラケUがお勧めから完全に外されてるのはどういうこと?まさかMk5クラッカーやチェンボの方が強いと?さすがにそれは理解しかねる。あの条件でお勧めを挙げるならむしろ初期ラケ・ラケUが筆頭でしょう。 - 名無しさん (2020-03-21 09:34:57) --気付いたら「支給パーツオンリー」→「★1の低レア品(製造の可否問わず)含む」になってたから、読み逃したんじゃない? - 名無しさん (2020-03-21 12:27:37) --普通に弱いっしょ。あんなん積むくらいなら支給のmk5とかにして浮いた積載150を頭とかの装甲に回した方がはるかに強い。 - 名無しさん (2020-03-22 22:42:28) ---mk5の方が強いって何のギャグ? - 名無しさん (2020-03-22 22:57:48) ----はいはいそれ以上は荒れるからそこまでね。何にせよそうだけど、 - 名無しさん (2020-03-22 23:14:25) -----途中送信失礼。まず5W1Hを書きなさいね。どういう場面で、どう使うと、どういう結果になるか。まずそういう細かいところから詰めていかんと強い弱いなんて一概に言えんでしょうが。 - 名無しさん (2020-03-22 23:16:03) --お勧めは初心者中級者で分けずに、支給・製造・ガチャで分けたら - 名無しさん (2020-04-01 23:18:50) ---この案なら、どのレベルから中級者なのかとか製造は初級者と中級者どっちに入れるのかとかの各人の主観で揉めることがなさそうで賛成なんですけどどうですかね? - 名無しさん (2020-04-08 12:51:01) ----ページの名前変わってないだけ。上の方の木で似たようなやりとりあって初心者用が「星1と支給のみの」中級者が「制限無し」の内容にすでになってる。ページの冒頭にも何々のみって書いてある。 - 名無しさん (2020-04-08 23:38:20) -お薦めパーツのページいっその事消しちゃいません?そもそもパーツの強弱なんて個人の主観たっぷりなわけで、兵装や立ち回り次第でいくらでも変動するものですし。何よりかなりの頻度で武器が追記されたり削除されたりしているようでは閲覧者の混乱を生みかねません。初心者用はともかくとして、ある程度個人のスタイルが定着してくるであろう中級者以降用はアセン構築論にでもしておいたほうが役に立つかと。 - 名無しさん (2020-04-07 16:00:09) --「これ一択」「これ最強」って書きたがる人間がいるから、そういう人向けの被害担当艦っていう側面もあるんだよ - 名無しさん (2020-04-07 19:26:46) --ページがないとその変動するパーツの強弱がパーツのページに書かれるわけでして - 名無しさん (2020-04-07 20:08:38) --というか用語の統一とか計算式書いてあるだとかの編集者向けページ無いんすね - 今更気づいたマン (2020-04-12 21:38:27) -ネタ文を線で消すパターンを残すか消すかで編集合戦になってるようなんだけどこの辺の線引きに基準を設けることはできないかな? - 名無しさん (2020-05-04 08:07:10) --ネタ文の取り消し線を外せば良いと思います なんか削除してる人取り消し線を目の敵にしてるみたいだし - 冗談はさておき許容範囲を明確にすることには賛同 (2020-05-04 08:31:24) ---いやそれ編集者個人の問題じゃないの.......?複数人がそれやってるならともかく1人だけならその人に注意して、なお続けるなら書き禁でいいんじゃない? - 名無しさん (2020-05-04 12:00:30) ----複数人というのは取り消し線の話?それとも削除の話? - 名無しさん (2020-05-04 12:23:53) -----削除してる方よ。取り消し線や白文字なんかは「ここはネタの記述」として本題と分けるのに便利.......というか、紛らわしい記述なんかはそれらが無いと困る。何より編集の自由度を縛るルールはできる限り設けたくないというのもあるし - 名無しさん (2020-05-04 13:06:22) --これまでもここで何度か削除人の話が出ても本人が語ることはなかったけど、編集合戦になったからには名乗り出て議論に参加すべきでないの? - 名無しさん (2020-05-04 12:28:22) ---個人的には、消す側だって主張できるのに出てこないんなら、それが意思だと理解していいと思われる。乱暴なようだけど、みんな立場同じなのに消す側だけを忖度する理由もないんじゃないかなぁ。 - 名無しさん (2020-05-04 14:30:05) ----いやいや、「無断削除」って大体のwikiじゃ荒らし認定案件だから・・・。特に今回みたいな「やり方に疑問を持ってる人が多い中での削除断行」は理由の説明が無いと荒らしと見なさざるを得ない。追記して記事を充実させる/間違いの情報を修正するならともかく、ただ「内容が気に食わない」という個人的な理由で削除するのはどうなのよ?ってことよ - 名無しさん (2020-05-04 15:28:30) -----うん?その通りですね。そこは特に否定してないですよ。ただ編集合戦を解消するために消す側残す側双方の主張がほしいけど、消す側からの意見がないんなら行為自体を主張として話を進めてしまうしかないんじゃないか?ってことです。・・・あれ、なんか認識が違いますかね? - 名無しさん (2020-05-04 16:04:12) ------主張も何も削除人様がやってるのはただの独断専行。復旧させてるのはあくまでも現状維持。同列に扱われること自体がおかしい。 - 名無しさん (2020-05-04 18:38:25) -------どっちかといえば同列にしようとしても無駄だからこっちで勝手に進めたらどうかっていう提案で、それについて消す側を忖度する理由はないって理由をつけただけのことですよ。出てきて話し合えっていう書き込みに対して反対意見を述べたんじゃないところ - 名無しさん (2020-05-04 20:06:23) --------をわかってもらえれば特に言うことはないです。 - 名無しさん (2020-05-04 20:12:06) ------「消す行為自体を主張とする」で、どう対応するべきかを省いてるもんで「貴方がどっち側を支持してるのか」がわからないんだが・・・。 - 名無しさん (2020-05-04 18:56:23) -------どっち支持かというか、上で結局消す側が出てこなかったと書いてあったんでそれに対しての提案です。そもそも「基準を設ける」という本題にはまだ入ってないっていう話。 - 名無しさん (2020-05-04 19:55:57) -横線での文章消してます。消す基準がないようなので私の基準を述べます。1.不必要な文である。2.主観的な意見である(~より弱い、慣れると他が使えなくなる等)。3.文が長くなる。以上です。wikiらしく、正しく、中立的で、簡潔な文章であることを望みます。 - 横線消す人 (2020-05-05 02:12:50) --議論になる前に聞かせてください。アケ版のようにネタうぃきを作ってそちらに書き込めばいいのでは? - 横線消す人 (2020-05-05 02:25:07) ---かなり前にも言われてるけど、wikiを分けるほどの人口がいないんだよ。wikiは書くものではなく読むものって層がほとんど。だから2018-11-29 08:13:19の「本家とネタの中間くらいでよいのでは」って意見がコメントもないし合意だと思ってたんだけど - 名無しさん (2020-05-05 03:06:40) ---まず前提として、wikiは「できる限り自由であること」が理想だと俺は思ってるんよ。ただあまりに自由過ぎると荒らしや編集合戦が起きるので、「自由を尊重するために仕方なく」ルールを定める、と。つまり「自由な編集を不必要に妨げるルールは設けるべきでない」というのが俺の持論。んで「ネタの書き込みを一切禁止にする」という提案には、俺は「得られるメリットの割に縛られる自由度が大きすぎるので反対」の立場を取る。 - 名無しさん (2020-05-05 03:31:58) ----理由としては、「元々ネタwikiを設立する予定がなく、ac版の本wiki・ネタwiki双方の後継wikiとして存在しており、どちらからもユーザーが存在すること」「上の木でも書いたけど、場合によってはネタを用いた方が実情に即した見解を書きやすいこともある」「あまりルールをキツキツにし過ぎてしまうと閉塞感の強いサイトになり、居づらい雰囲気になってしまう(ただでさえ人気とは言い難いwikiの更なる過疎化を招きかねない)」といったところ。 - 名無しさん (2020-05-05 03:36:24) ---↑と↑↑に同意。 編集履歴から見るに、慣れると~というのはシーカー系統かな? それなら、シーカーの独特のラグに慣れきったらサワードやプラカノのラグの感覚が分からなくなる、というのは事実ではないのかな? - 名無しさん (2020-05-05 03:35:39) ---同じく同意。今のBBにはwikiを分けるほどの人口もないし、アケ版のwikiを見ても、ネタ一切禁止にした本家は最低限の情報しか記載されなくなって正直発展したとは言い難いし、かと言ってねたwikiのようにマップ名が大喜利になっていたりするのに抵抗感があるのもわかるから、このPS4版wikiは「本家とネタの中間くらいでよいのでは」と思っている。そして、たまに取り消し線ネタを入れる程度であれば中間の範囲内だと認識している。ただ、議論をしてもなお共存できないというのであれば、分離独立するのは少数派の側であるべきだろう。 - 名無しさん (2020-05-05 15:10:24) --そもそもの話なんだけどさ。理由がなんであれ、事前に報告および合意はとるべきなんじゃないの?複数ページに跨って行うような大掛かりな編集ならなおさら。良かれと思ってやったことだとしても、皆に黙って勝手に削除して行ったらそれはただの荒らしだよ - 名無しさん (2020-05-05 09:54:54) --ギャグでしょこれ。1.不必要な文である←これ自体がまず一個人の主観。2.主観的な意見である←これを主張するなら横線文に限らず寸評すべてが不要。パラメータ表を並べるだけでいい。3.文が長くなる←2に同じ。こんなの基準でもなんでもない、お前がネタ成分嫌いで気に入らない文章消してるだけでしょっていう。 - 名無しさん (2020-05-05 10:46:47) -ヴェクター胴の解説の後半部分(月影との比較)って大体の軽量胴に言えることだし中級者オススメパーツのところで言った方がいいんじゃない? - 名無しさん (2020-06-22 12:41:24) -ソシャゲっぽく、最強武器ランキングと環境機体一覧のページを作るのはどうでしょうか、僕も最近始めた者ですが、wikiにもツイッターにも武器の強さが分かる情報が無くて、何のガチャ引けばいいのか分からなかったのであると新規が喜ぶと思います - 明月 (2020-07-27 04:17:48) --(後略) -機体構成例の項目、初心者と中級者分ける必要あるかな?今はチケ配られるしイベントで色々貰えるから、初心者でも無償支給品よりマシなの持ってるんじゃない? - 名無しさん (2020-08-15 00:04:09) --あー、どうなんだろう。初心者用ページの対象はガチ始めたばっかの人で「初心者用」ってページ名ならそっちから見てくれると思う。で、その初心者に向かって「この装備はいいぞ?ただし課金ガチャ排出率0.1%以下だがな!」とは(やる気を削がないためにも)書けないから無償支給品・低レア品限定になってるんだけど、確かにチケ配布機会自体は増えてるんだよね。 - 名無しさん (2020-08-15 00:57:54) --私の覚えだと、(このwiki編集者の意思統一が下手なのもあって)性能や使用難度と言うより、入手性で掲載基準が分かれる結果に今なってるはず。詳しくは、このページのコメントログを頑張って読んでみて。 - 名無しさん (2020-08-15 05:39:43) --あれが作られたのはレベルアップ支給が増えた時だからだいぶ昔の内容でしょ - 名無しさん (2020-08-15 17:16:17) --かなり前の話し合いで初心者用がLvの支給と★1のみの凸コスパ重視、中級者が制限無しで単純に強パーツになってるはず。 - 名無しさん (2020-08-15 17:46:43) ---このルール?に沿って中級者側にある☆1パーツを初心者側に動かすorコメントアウトしておこうと思います。 - 名無しさん (2020-08-18 09:53:44) ----何も理解してなくて草 - 名無しさん (2020-08-18 19:37:36) --初心者・中級者と言う分け方じゃなくて 支給品・製造品・ガチャ☆1,2,3 みたいな方が良いのかな - 名無しさん (2020-08-19 17:20:52) --機体構成例(略) は多分もう一回議論しないとダメだろうな。前回も苦労したからあんまやりたくないけど。 - 名無しさん (2020-08-19 17:55:46) ---作られてから大分状況変わってるからな - 名無しさん (2020-08-22 19:22:10) -中級者用の重火力装備でファフが外されてるけどネガ材料って何? 期間限定柳瀬武器であるアンフィの存在だけならほぼ同関係のミューズと12Vが並記なんだし削る必要なくない? - 名無しさん (2020-08-19 12:09:41) --想定される理由としては1.秒間火力が6000を切っている 2.製造できるようになったから初心者用に移そうと思った 3.単に自分が気に入らない、お勧めできるとは思っていない のどれか、おそらく1と3の複合じゃないかなーと - 名無しさん (2020-08-19 12:47:59) ---なるサンクス でもアンフィは期間限定だしファフは残しといた方が良い気はするなぁ それ以外で常時製造で残ってるのがコロナとオルタ(それも並記)だけだしファフ削るならせめて轟鉄か(よろけの取れる)単機改あたりが欲しい - 名無しさん (2020-08-19 13:02:29) ---この中なら3だろうなあ。1、2ならコロナとオルタも削るだろうし。ぶっちゃけ個人的にはただの愉快犯だと思ってるけど。イェイⅡ消してるのも同じ奴だろ?ファフにしろイェイⅡにしろ削るほどネガ要素ないでしょ。 - 名無しさん (2020-08-19 15:54:56) ----流石にイェイ2こそないだろ - 名無しさん (2020-08-22 22:06:06) ---秒間6000以下でも精度とOH火力が高いから十分強い武器だろ - 名無しさん (2020-08-19 16:02:58) ----外すことに賛成とかいうつもりで言うんじゃないけどね。この前の+Gトライアルが同条件でクレイトとファフ使い比べられる場にもなってたけど、あのときファフすっげえ弱いなと感じたってのが本音だったわ。重火がみんなバエナ欲しがったのもよく分かる - 名無しさん (2020-08-19 19:14:18) ---初心者用に載せる定義は★1か支給品かだから、当事者が2のつもりでいるなら根本的に勘違いしてるとだけ - 名無しさん (2020-08-19 18:42:10) --本題とズレるけどリヒトメッサーとスパークロッドは併記でいいんじゃね。どっちも最軽量って事でオススメされてるわけだし - 名無しさん (2020-08-19 19:44:32) ---理由が全く同じだしいいんじゃないかな。そもそもデッドウェイトを強い武器としてオススメしてどーするんだって気がしないでもないけど - 名無しさん (2020-08-19 20:06:44) -機体構成例(略) について、専用の議論ページ作成を提案します。しますけど議論が成立する人数がこのwikiにいるのかが不安。 - 何かしらの意見統一は必要だと思う (2020-09-14 01:51:29) --載せたい装備/アセン毎にtcommentで木コメントを立てる。ことで意見の食い違いを防ぎたいです。 - 木主 (2020-09-14 02:01:19) --どうせ数人が粘着して下らん編集合戦繰り広げてるだけなんでそこまでする必要もないと思う。ページ最下部に折りたたみでコメント欄設ければそれで十分じゃないかなーと - 名無しさん (2020-09-14 02:10:44) ---2年も前のアセン例ずっーーーーーとそのままだし、明らかに環境入ってない武器や上位互換あるパーツ意地でも載せる奴居るし放置で良いよ。好きに編集合戦やらせとけば良い。 - 名無しさん (2020-09-14 02:37:40) ---なんか「俺の書いた物こそ最高!」で特定の版にロールバック掛け続ける人がいる。文章途中で途切れてるのを直しもしねーの - 名無しさん (2020-09-14 21:16:34) ----最近居ついた自治厨みたいなやつだよそれ。2.04以前の物まともに編集する気ないのに自分が追加したのを編集されると根こそぎロールバックするから立ち悪い。荒らしと変わらん。 - 名無しさん (2020-09-14 21:32:45) --最強装備を書きたいなら上級者向けのページを作ればいいのに中級者用に書こうとするからおかしなことになってると思う。 - 名無しさん (2020-09-14 03:33:03) ---ページ作った人が最初っからUK60や小原みたいな最強装備前提で作ってるのに、ページ名がなぜか中級者でしかも直さないまま放置だからこのありさま - 名無しさん (2020-09-14 04:03:32) ----それは違うと思う。製造システムが追加されたときに作られたページで、UK60とか小原は強くて製造できたから書かれてただけ。 編集されるのも製造落ちのタイミングが多かったし、烈風が追加されたらすぐに更新されるような最強装備ページではなかったのは確定的に明らか。 - 名無しさん (2020-09-14 09:23:04) ---上級者は自分で考えて組むから - 名無しさん (2020-09-15 00:50:27) --一応もう一度おさらいしとくけど、初心者用が「★1もしくは配布装備」中級者以降は「制限なし」があのページの条件ね。製造は別に関係ない。ページ名変えたいのはやまやまだけど、管理者かメンバーでログインしないとできないらしく、管理者が今どこで何やってるのかわからない現状では実質不可能。今あるページを捨てて新規に作り直せば実質リネームはできるけど、その場合バックアップが全部失われることになる。 - 名無しさん (2020-09-14 22:00:39) ---疑問なんだが初心者用要るか?クレイト・小原・紅蓮・ジオ・カプセルγ・スピナーVその他もろもろの強化無しでも初心者用で紹介されてる武器よりよっぽど強力なんだが? - 名無しさん (2020-09-14 22:17:44) ---強武器は運よく引けたら使えばいいくらいの話で、中級者向けにガチャ限定の★3で固めたアセンをお勧めするのは違うと思うんですよね。 - 名無しさん (2020-09-14 22:53:45) ----↑だからあのページは別に中級者向けのお勧めじゃない。「中級者向けお勧め武器パーツ」で中級者向けのお勧めじゃないってどういうこっちゃと思うかもしれないが、繰り返すがページのリネームができない状況だから、ページ名と中身に乖離がある。 - 名無しさん (2020-09-14 23:06:35) -----何言ってんだ中級者向けは中級者向けだろ。ページ名と違うことを書きたいなら新しくページ作って追加すれば良い。 - 名無しさん (2020-09-14 23:15:10) ------2019年10月~12月頃の過去ログ見れば分かるけど、当時の話し合いでページ名と違うことを書くと決まったんだよ。納得いこうがいくまいがそれが事実。 - 名無しさん (2020-09-14 23:20:42) -------当時はそうかもしれないけど、さすがに無理がでてきたし、ページを3つに分けた方がいい - 名無しさん (2020-09-14 23:55:27) --------無理がでてきた何も最近編集し始めたの(多分木)がそれ言い始めて気に食わないのロールバックしまくってるだけろ。強パーツだって齟齬が生じてるのに中級者用って曖昧なカテゴリどうするつもりなんだ?なにをもって中級者とするんだちゃんと考えがあるんだよな? - 名無しさん (2020-09-15 01:19:05) --------無理が出てきたとは?更新が停滞気味だったのと謎の巻き戻し荒らし以外に問題なかったと思うけど。ちなみに3段階に分けたい、というか★2のお勧めも紹介したいなら、「★1お勧め、★2お勧め、★3お勧め」に分けるのが一番自然でしょ。これも当時から言ってるけど。 - 名無しさん (2020-09-15 07:42:29) ---------俺の考えた最強装備だけを書きたい人が出てきて中級者向けじゃなくなりかけてるからじゃあ分ければってなってます - 名無しさん (2020-09-15 19:45:14) ----------もう荒らしとみなすわ。「中級者向け装備を紹介するページじゃない」ってこれだけ繰り返し説明してるのにこの発言とか舐めてる。 - 名無しさん (2020-09-15 20:05:49) -----------ページの内容も名前も中級者向け装備を紹介するページだったのに「中級者向け装備を紹介するページじゃない」とか言い出してる方が荒らしでしょ。外からページを見てた人からすれば中級者向けのページだとしか思わないのが想像できないんか? - 名無しさん (2020-09-15 20:26:08) ------------元のページの冒頭文もまともに読んでないでしょ?ページができた時から中級者以上〜のページであって断じて中級者向けのページではない。その中級者の定義も【フレームロットをある程度回す】ってだけ。だからわざわざ下位互換の半端な性能の物が淘汰されていっただけだし、去年の話し合いで今の形に決まってた。 - 名無しさん (2020-09-15 23:42:48) -------------去年の話し合いでも下位互換は全部削除する最強装備しか書かないページですとは決まってないし、冒頭文にもそんなことは書いてないでしょ - 名無しさん (2020-09-16 00:30:44) --------------わざわざ下位互換を【お勧め】するページとも書いてない。というか下で論争になってるけど君の考える【中級者の定義とそれに対応する武器パーツ】って何? - 名無しさん (2020-09-16 23:16:23) ---------------例えば始めたばかりの初心者ではなく、ランキングとか課金額で上位に入れないのは中級者でしょう。自分が中級者だと思っていて、今持ってたり作れたりする中でどんなパーツがお勧めなのかを見に来るのもまた中級者でしょうね。それに対応する武器パーツっていうのはつまりランクマッチで実用に耐え得る装備のことです。 - 名無しさん (2020-09-17 01:10:05) ----------------要約、最強装備サイコー - 名無しさん (2020-09-17 02:04:41) ----------------つまり編集する側の中級者や武器の基準は完全に個人の主観ってことでFA?なら上位に上がれない中級者を上位に上げるために最強を紹介するページとも考えられるし、君が最強装備と思っているのも別の人間からしたら中級者用かもしれないな。何も考えてないのに喧嘩口調で口挟むとか荒れる要因だからやめてくれ。 - 名無しさん (2020-09-18 00:19:41) -----------------公式に中級者の基準とかは存在しないからローカルに中級者の定義を決めてない限りは個人の主観にしかならないでしょう。何も考えてないのも喧嘩口調で荒らしに来てるのもそっちの方じゃないんですかね。結局直近のページ更新の妥当性を説明できないようだしそういうことなんでしょう。 - 名無しさん (2020-09-18 21:53:35) ------------------誰も公式の中級者の定義とか聞いてない。まるで話通じないな - 名無しさん (2020-09-19 01:41:53) ------------ページの内容は「レア度の制約なくお勧め装備を紹介するページ」だと繰り返し繰り返し説明してるのに、何で勝手にそこに「中級者向け」の一言を付け加えるんだよ。真正のガイジかよお前。 - 名無しさん (2020-09-16 07:14:02) -------------まともな反論ができないからってガイジとか言い出すのヤバいですね - 名無しさん (2020-09-16 20:40:56) ------------というかお前もしかして最初にあのページ作った奴で、だから始めの頃の目的にこだわってんじゃないだろうな?そんなものは1年前の話し合いでとっくに無しになってんだよいい加減切り替えろ。 - 名無しさん (2020-09-16 07:38:51) ------出来た時から【中級者以上】なんだけど・・・ - 名無しさん (2020-09-15 01:09:52) -----意見がまとまる(あるいは反論が出ない)ようならページ名変更請け負いますよ。 - メンバーの一人 (2020-09-15 00:28:14) ------手間じゃなければお願いできません?さすがにそれに反論する人はいないでしょう。 - 名無しさん (2020-09-15 07:28:22) -------なにもまとまってないんですがそれは - 名無しさん (2020-09-15 19:46:47) --------(まとまったら)お願いできません?ってことでは。まとまる気配がないことへの皮肉なら面倒だからやめとけ。 - 名無しさん (2020-09-15 21:18:35) --現在のを踏襲して、コスト重視の「初心者向け」と、それ以外で分ける案を提案しておきます。 - 木主 (2020-09-15 00:37:32) ---「初心者向け」の定義は、配布+製造可能☆1のみで考えてます。 - 木主 (2020-09-15 10:51:30) --始めたばかりの初心者向けに「★1もしくは配布装備」と無課金・微課金向けに「コスパ重視」とかなり課金してる上級者向けに「制限なし」の3つに分ける案を提案します。 - 名無しさん (2020-09-15 00:49:28) ---「コスパ重視」って範囲とかルールちゃんと自分で考えてる?製造可能だけにするorしない、★3凸らないならコスパに重視に入れていいのかとか色々さ - 名無しさん (2020-09-15 01:27:55) ----製造可能と★2までは3凸ありで★3は無凸とかでいいんじゃないでしょうか - 名無しさん (2020-09-15 01:50:32) --荒れてる時点で分け方は見直すべきだと思うので、「初心者向け」、「製造おすすめ」、「無制限」の3つに分けるのを提案する。理由は3つあって、①製造パーツ・武器が初心者から中級者へのステップに必要不可欠だと思うから②製造可能なのが4世代分になり数が増えたためどれから作るべきなのか分からない初級・中級者がいると考えられるから③そもそも中級者(個々で基準がわかれそうだがBからA帯あたりだと思っています)は上級者と使用している武器やパーツは大差なくなってくるのでは?と思うからです。 - 名無しさん (2020-09-15 21:09:20) ---まず〇級者というのが実力(ランク)なのか課金額なのかボダ歴(何シーズン目)なのかはっきり決めないと最初の時みたいにまた荒れえるよ。あと中級者が実力だとしたらB帯・A帯は絶対ないと思ってる。AA5〜AA3辺りかな。今の査定でその基準じゃあっと言う間に新規の初心者が中級者。1日数時間やるようなゲーマーなら下手したら数日でA帯。だからステップも何もないんじゃないかってイベント半走すら怪しいゲーム内資産のない新規に「製造おすすめ」出しても結局★3の強装備なんて手に入らないんだから。 - 名無しさん (2020-09-15 23:34:09) ----そこは普通にランクでいいのでは?ある程度ランクにボダ歴反映されてきそうだし。課金額で区切るとAAAは流石にいないだろうけど、AAにはほぼ無課金みたいなのいそうだしね。A帯あたりを中級者としたのはAA行くような人は自分で装備の判断しっかりできると思うから。あとAA中級は無理があると思う。AA以上の人全体の25%だよ?ある程度参加してる中で一番母数多いBからA帯を中級に設定すべきだと思うよ。 - 名無しさん (2020-09-15 23:59:23) ----課金額とかゲーム内の資産でしょ。EVEDDfaなんかはかなりガチャを引かないと作れないよね。 - 名無しさん (2020-09-16 00:08:19) ---追記 「無制限」に大量の製造品が入るからわざわざ分割する必要ないと思うのよね。試しに今の中級者ページ見てきて、抜けてるの結構あるけどほとんど製造落ちしたやつでしょ。むしろ製造落ちしてない品のが少ない。現行ガチャ品に適わないけど製造可能の中ではおすすめなら2級品として無制限の下の方にでも追加しとけばいいと思う。 - 名無しさん (2020-09-15 23:54:03) ----現行の少ないのは消しまくるやついて誰も追加しないからだと思われる。上でも書いたけど製造分けるのは判断に迷ってる人へのサポートも兼ねてるからできれば分けてほしい。これから製造落ち出た場合も追加しやすいし。無制限の方には名称だけ書いて製造おすすめページ参照でいいのでは? - 名無しさん (2020-09-16 00:04:02) ----N5脚とか消されてるし、「無制限」だから下位互換は一切認めたくない人がでてきてこうなってるんですよ - 名無しさん (2020-09-16 00:20:31) ---初心者向けは具体的にどの範囲ですか?また、それはどのような意図によるものですか?(入手性、使いやすさ、リストの順番など)教えてください。 - 名無しさん (2020-09-16 00:42:46) ---初級者中級者の定義で現在進行系で意見が割れてるんだから当然賛成できるわけないわな。ちなみに俺も前シーズンまでにAA5踏んでようやく中級者だと思ってる。上位何%とか関係ない。 - 名無しさん (2020-09-16 07:43:47) ---結局言葉の定義でぐだぐだなるなら上にもあった星毎のオススメ武器パーツを並べるのがいいと思うよ。ガチャで出たものの一般的な評価を確認できるって点でも。 - 名無しさん (2020-09-16 07:52:38) ---上にちょっと書いてる人がいるけど、初心者中級者じゃなくて「コスパ」と「性能」の分類に変えちゃったほうがいいと思う 誰でも好きに装備を買えたアケと違ってガチャのせいで取れる装備がランダムなんだし○○向けとか言われても持ってねーわor強化・生産の資源ねーわってなるゲームなんだし、プレイヤーの腕で分類しようとしてるのがそもそもナンセンスじゃないの? - 名無しさん (2020-09-16 12:25:41) ----実質的にコスパ枠=星1〜2、性能枠=星3だから前から提案してる星別オススメとほぼ一緒のような気はする。まあコスパか性能かということを強調したい意図があるならこのやり方でも賛成だけどね。 - 名無しさん (2020-09-16 15:07:23) -----そもそもさ、本気で初心者向けとして考えるなら主武器は連射が早くてマガジン火力の高めな武器、副武器は挙動が素直な武器に限定されない?麻ならサブマシとUK、手榴弾とラケーテ以外全部初心者向けとは言い難いと思う 電磁加速砲は連射遅い、コブラは精度も反動も悪いからしっかり当たる距離がわかってて、その距離でのインファイトができる腕が無いとかすりもしない距離でばら撒くか武器に振り回されるだけになるぞ クラッカーは自爆しやすいしチェンボなんて論外 クセの強いとか書いておきながら初心者向けに居座ってるの謎すぎるでしょ - 名無しさん (2020-09-16 19:14:45) ------只もないな。あんなん上級者向けだぞ。高度な戦況判断と自衛力なけりゃ前に出ない只設置と補給繰り返すだけの敗北厨の散歩支援にしかならない。 - 名無しさん (2020-09-19 14:44:38) ------投げてから時間差で爆発する手榴弾よりも当たれば爆発するクラッカーの方が初心者向けでしょ。 星1だし、NDセンサーとか変な装備じゃなかったら、初心者の内は何でも使ってみたらいいと思う。 - 名無しさん (2020-09-21 21:03:22) ---つーかどーしても実力別で区切りたいならストレートにAラン向けお勧めとかBラン向けお勧めみたいに分ければいいじゃん。なんで○級者とかいう曖昧な区切りにしたがるんだよ。それとも曖昧な区切りでしかないという自覚すらないのか。 - 名無しさん (2020-09-16 21:35:14) --お勧めパーツが性能だけ書いてるけどおすすめの理由書かなきゃ分からんだろ - 名無しさん (2020-09-16 00:16:53) ---今週末に以前の記述へのロールバックを検討 ですかね。データ表の表記に書き換えた人見てたらコメントお願いします。 - 名無しさん (2020-09-16 00:46:19) ----追記しますが、「勝手に書式を変更した」ことがダメな点であって、「どっちの書式が良いか」についてはまだ決まってないです。このページに一言残してあったらすんなり通ったかも。 - 名無しさん (2020-09-16 23:53:40) ----ロールバックしました。再度「無言で」書式変更された場合は、荒らし扱いで対応したいです。 - 名無しさん (2020-09-20 20:45:52) -----こんだけ荒れて何も決まってないこの状況でロールバックとか完全に荒らしだなお前 - 名無しさん (2020-09-20 22:10:02) ------勝手に改悪してそれを元に戻した奴荒らし扱いかよ - 名無しさん (2020-09-21 20:22:30) -------勝手に戻すにしてもせめてロールバック前のデータ反映させるべきでは?ver2.04以前の役に立たないデータより少なくとも今のが環境装備載ってるからね。それしないならただの荒らしだよほんとに。 - 名無しさん (2020-09-21 20:39:36) ---自分は機体パーツって武器と違って語るべきところが少ない。極論言えば数値どうりの性能だから表記の説明するまでもないと思う。おすすめ表見て数値高いんだなくらいでいいかと。個人的な意見だけどおすすめパーツって脚以外は要らないとすら思ってる。上半身って武器・脚選んだ後の余剰積載で決めるから武器と比べると択が圧倒的に多い。何を重視するかによって載せる載せないの基準が人それぞれだから武器以上に難しい。 - 名無しさん (2020-09-16 22:58:41) ----例えばなんだけど、ジーシェン・フーとアスター・ギエナ腕ってどっちも数少ないスロット3の腕の中では比較的挙動が軽いのが取り柄の腕あるよね。中量や積載カツカツの重量機ならフー腕なんて重くなった「限りなくギエナの劣化」なんだけど、積載に余裕があって副武器が4マガで予備弾倉差5%が問題にならないアセンに取っては武器変10%になる価値あるスロット3腕なんだよ。上半身のパーツってそういう重量互換みたいのが無数にあるんだけどそれ全部「〇〇の重量互換以上」みたいな投げやりにならないよう説明できる?結構大変だと思うよ - 名無しさん (2020-09-16 23:01:34) ----性能見て判断できる人はそもそもお勧め参考にせず自分で考えて組める だから参考にする人は性能見ただけじゃ何で強いか分からん人だろ - 名無しさん (2020-09-21 20:31:06) -----機体のステの意味と強みわからないってことは数値読めないって事か?それ初心者なのでは? - 名無しさん (2020-09-21 23:32:33) ------見て分かる人はパーツ一覧や性能比較の方見るだろ - 名無しさん (2020-09-22 00:03:33) -------じゃあ中級者以降なんてページ要らんな。初心者だけで - 名無しさん (2020-09-22 00:58:56) --------そもそも、その分け方について今議論してる - 名無しさん (2020-09-22 01:07:36) ---------お勧め理由編集してみても良いのよ? - 名無しさん (2020-09-22 01:29:03) ----------それを消す奴がいるのよ - 名無しさん (2020-09-22 01:44:10) ------武器と違って「この機体パーツはここが強い」って特徴が出しにくいから文章不要ってのは分かるんだけど、どのステが高いからオススメってのがパッと見て分かるようにはした方が良いと思う。太字とか塗りつぶしとかで。 - 名無しさん (2020-09-22 01:06:28) ---またオススメ理由の所消されてるよ、自分の書いた記事意外認められないって事? - 名無しさん (2020-09-21 20:52:07) ----他人を荒らし呼ばわりしときながら自分が気に入らないものは無言で消すやつきもちわるいな。もういっそのことお勧めページ自体を隔離してもいいかもね - 名無しさん (2020-09-21 21:12:24) -----もういっそページ無くせ要らん - 名無しさん (2020-09-21 21:28:45) --結局よくある何も決まらないパターンだなこりゃ。中級者をどう定義するのかどんな回答を用意してるのかと思ったら、「自分は中級者だと思う人が中級者」とかいうクスリでもキメてんのかってくらいのお話にならん答えだし - 名無しさん (2020-09-17 20:53:53) --ページ分類で、『配布+製造可能☆1,無制限』『★1もしくは配布装備,製造可能と★2までは3凸ありで★3は無凸,制限無し』『製造可能,無制限』『星別(完全別,3だけ別)』『ランク別オススメ(AA5付近基準?)』だとどれが良いですか?(一部拾えてないですすいません) - 木主 (2020-09-20 23:22:44) ---2個めがいいかな。ランク別は査定が緩くなってて分けるの難しそう。 - 名無しさん (2020-09-21 00:45:15) ---どれかと聞かれれば星別。ただし一つだけ但し書きとして「★1★2はコスパも評価する。★3に上位品があってもコスパが優秀ならお勧めに含む」と付け加える - 名無しさん (2020-09-21 08:12:34) ----★別ならわざわざコスパの但し書きは要らない。9割の低レアは低レア相当の価値=コスパ需要しかないんだし。★3とタメ張れるようなスパークロッド・広域センサー・バリアにだけ但し書き入れればいいんだよ。 - 名無しさん (2020-09-21 08:24:11) -----スパロなんて軽量化の為なんだから同目的で同重量のリヒト、あと重火のスクラムCも★2なんで追加で - 名無しさん (2020-09-21 15:15:58) ------初期カプセルが★★のカプセルβより性能上。というか★★リペア系全て食ってる性能。バリアも似たような関係。「★のみ」「★★以下」「無制限」で良いかも。 - 名無しさん (2020-09-21 15:22:14) ---配布、製造可能、無制限、が良いと思う - 名無しさん (2020-09-21 20:39:54) ----無制限にいくつかのガチャ産入ったのが無制限で、製造可能とほぼ変わらないと思うんだが・・・・。配布と無制限でよくないか? - 名無しさん (2020-09-21 20:46:34) ----N5脚は製造可能ではないけどRAV脚とほぼ同じステータスで圧倒的コスパだからお勧めしたい。ところが、今の無制限だとなぜか消されてるからやっぱりコスパ枠を書く場所が必要じゃないかなと思います。 - 名無しさん (2020-09-21 20:55:17) ----じゃあ製造可能とガチャに分けてそれを更に☆別で分けるとか - 名無しさん (2020-09-21 21:07:58) ---やたら製造可能に価値を見出してる奴多いけど、本当の新規のパラメタル獲得量を1回冷静に考えたほうがいいぞ - 名無しさん (2020-09-21 22:09:50) ----シーズン8(5/25~8/17)でイベント合計4100。トークン抜いてラリーだけでも3100(ラリー序盤で入手可能)。パック買ってくれる人なら+2000。カジュアル・ランクマで集めようとすると大変だけど、ライトプレイヤーでも1~2か月継続的に遊ぶくらいハマったなら、パーツ1個分は集められるという結果になった。 - 名無しさん (2020-09-22 02:33:06) -----製造実装から今Sまでで30000くらいパラメ溜まったけど、1年やって全イベント完走とかもうこんなの初心者じゃないよ・・・・ - 名無しさん (2020-09-22 03:19:34) ----なので、そのようやく集まったパラメタルを何に使うかはオススメした方がよいと思う。…カプセルγ、FLAP12、広域滞空の順でいいんじゃないかn(殴 - 名無しさん (2020-09-22 02:35:36) --(そろそろ別の木立ててもいいよね?) - 木主 (2020-09-25 01:34:47) --ページ分類:レアリティ分けが一定の支持を得ているように見受けられます。補足の議題として、「製造可能」という判断基準についてどう思うか意見を募ります。ページの中で価値・長所の一つとみる、可否で明確に分けて保護するべき、特に価値はないと感じる等。 - 木主 (2020-09-25 01:43:03) ---上の話の続きになるが、本当の新規だと例えば★3装備1個手に入れるのにざっくり見積もって1ヶ月はかかる。製造を分けてオススメするのもいいと思うが、製造可能だからといってあれもこれもオススメとするのではなく、貴重なパラメタルを何から優先して投入するのか誘導するような趣旨にできないのであれば分ける意味は全然ないと思う。 - 名無しさん (2020-09-25 12:41:25) ----製造は要らないだろ。まさか製造もコスト毎お勧めするのか?無駄にページ増やしても今の初心者みたいに放置され使い物にならない記事になり果てるのが目に見えてる。 - 名無しさん (2020-09-25 19:57:07) -----俺に言うな。どちらかと言えば分ける必要ない派なことくらいわかるだろ。 - 名無しさん (2020-09-25 21:26:52) -結局武器・機体お勧めどうすんだよ放置で良いのか? - 名無しさん (2020-09-20 22:23:23) --初心者、中級者のろくな定義が提案されてないんだから現状維持でやるしかないでしょ。どこかの誰かさんが中級者向けお勧めを紹介したくて仕方ないのはわかってるけど、だったら中級者の定義をちゃんと提案して建設的な議論を自分から進めてくれとしか言いようがない。 - 名無しさん (2020-09-20 22:42:51) ---これは中級者用じゃない!!って言ってるから中級者の定義聞いたら「公式に中級者の定義はないから個人の主観」だもんな。その主観を聞いてるのに話になんないもんなぁ - 名無しさん (2020-09-20 23:28:05) --ここまででわかったのは「初心者・中級者の定義が曖昧なため、この命名を避けた方が良い」「ページ名と内容の定義が揃っていない場合(それが議論の結果でも)納得できない人がいる」「何らかの低級分類は需要がある」「他の分類方式の例は コスト・性能・レアリティ」ですね。 - 09-14 01:51:29 (2020-09-20 22:47:45) ---やっぱレアリティ別かなぁ。レアリティ低い=凸コスパだし - 名無しさん (2020-09-20 23:23:38) --記事名は初心者・中級者なのに、分け方は入手方法とレアリティなんだよ。記事名と内容がずれてるし、今は初心者でも無料チケ貰える機会多いから直した方が良いって議論 - 名無しさん (2020-09-21 21:27:29) } ---------------------------------- 以下、補正なしにおける姿勢異常・大破の必要ダメージを示す。(現状の理論上最大値のみ便宜的に記載) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+49%)}|&font(b){×0.51}|&font(b){×1.275}|RIGHT:&font(b){2746}|RIGHT:&font(b){5491}|RIGHT:&font(b){3922}|&font(b){ロージーEVE(強化)+チップ(頭部装甲Ⅱ×2)}| |S+(+43%)|×0.57|×1.425|RIGHT:2457|RIGHT:5284|RIGHT:3509|ロージーEVE(強化)| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2223|RIGHT:4445|RIGHT:3175|ロージーEVE、ヘヴィガードHRT(胴除く)| |S-(+32%)|×0.68|×1.7|RIGHT:2059|RIGHT:4118|RIGHT:2942|アイアンフォートD型など、一部のハイエンド重量パーツ| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1972|RIGHT:3944|RIGHT:2817|へヴィガードⅢ型/G型、ロージー系列(EVE除く)| |A(+23%)|×0.77|×1.925|RIGHT:1819|RIGHT:3637|RIGHT:2598|へヴィガードⅠ型/Ⅳ型など| |A-(+19%)|×0.81|×2.025|RIGHT:1729|RIGHT:3457|RIGHT:2470|ケーファー・ヴァッヘ ヤーデN4など、一部の重量パーツ| |B+(+16%)|×0.84|×2.1|RIGHT:1667|RIGHT:3334|RIGHT:2381|ケーファーB2/B4| |B(+12%)|×0.88|×2.2|RIGHT:1591|RIGHT:3182|RIGHT:2273|ケーファー系統、ランドバルク系統など| |B-(+8%)|×0.92|×2.3|RIGHT:1522|RIGHT:3044|RIGHT:2174|一部のハイエンド中量パーツなど| |C+(+4%)|×0.96|×2.4|RIGHT:1459|RIGHT:2917|RIGHT:2084|クーガーⅡ型、エンフォーサーⅩ型、輝星・弐式など、中量全般| |C(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1400|RIGHT:2800|RIGHT:2000|クーガーⅠ型など、中量全般| |C-(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1347|RIGHT:2667|RIGHT:1924|軽めの中量パーツなど| |D+(-8%)|×1.08|×2.7|RIGHT:1297|RIGHT:2593|RIGHT:1851|ハイエンドの軽量パーツ、一部の中量パーツ| |D(-12%)|×1.12|×2.8|RIGHT:1250|RIGHT:2500|RIGHT:1786|軽量全般| |D-(-17%)|×1.17|×2.925|RIGHT:1197|RIGHT:2394|RIGHT:1710|軽量全般| |E+(-20%)|×1.20|×3.0|RIGHT:1167|RIGHT:2333|RIGHT:1667|シュライクW型、アスラ・参など最軽量寄りのパーツ| |E(-24%)|×1.24|×3.1|RIGHT:1130|RIGHT:2259|RIGHT:1613|シュライク系統、アスラ系統など| #region(Ver.2.10までの数値(参考)) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+50%)}|&font(b){×0.50}|&font(b){×1.25}|RIGHT:&font(b){2640}|RIGHT:&font(b){5280}|RIGHT:&font(b){4000}|&font(b){ロージーEVE(強化)&br()+チップ(頭部装甲Ⅱ・頭部装甲×2)}| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2096|RIGHT:4191|RIGHT:3175|ロージーEVE| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1860|RIGHT:3719|RIGHT:2817|へヴィガードⅢ型/G型、ランドバルクAT、ロージー系列R/R+/LM| |A(+22%)|×0.78|×1.95|RIGHT:1693|RIGHT:3385|RIGHT:2565|へヴィガードⅠ型/Ⅳ型、ジーシェン・パイロン| |A-(+18%)|×0.82|×2.05|RIGHT:1610|RIGHT:3220|RIGHT:2440|ケーファー・ヴァッヘ、ジーシェン・シー、ライノス・レギオ| |B+(+15%)|×0.85|×2.125|RIGHT:1553|RIGHT:3106|RIGHT:2353|ケーファーB2/B4、ジーシェン・フー、ライノス・ホプロ| |B(+10%)|×0.90|×2.25|RIGHT:1467|RIGHT:2934|RIGHT:2223|ディスカス・ノヴァ、ケーファーB5、ランドバルク系列Ⅰ型/Ⅱ型/Ⅳ型、ジーシェン、ライノス| |B-(+5%)|×0.95|×2.375|RIGHT:1390|RIGHT:2779|RIGHT:2106|クーガーNX、ディスカス・プロト、輝星・参式/空式、ライノス・ウェリ| |C+(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1320|RIGHT:2640|RIGHT:2000|クーガー系列(NX除く)、エンフォーサーⅩ型、迅牙・飛天、輝星・弐式| |C(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1258|RIGHT:2515|RIGHT:1905|エンフォーサーⅠ型/Ⅲ型、ツェーブラ系列、ディスカス・エヴォル、迅牙・甲、雷花・燕、輝星・壱式| |C-(-10%)|×1.10|×2.75|RIGHT:1200|RIGHT:2400|RIGHT:1819|ディスカス・ダート、迅牙・真、雷花/麗/燐、ソリトン・フォノン| |D+(-13%)|×1.13|×2.825|RIGHT:1169|RIGHT:2337|RIGHT:1770|エンフォーサーⅡ型、ヤクシャ・零、セイバーZX、ソリトン・ノイズ、ヴェクターREV| |D(-19%)|×1.19|×2.975|RIGHT:1110|RIGHT:2219|RIGHT:1681|E.D.G.-θ、迅牙、ヤクシャ/改/弐、セイバーⅡ型、ソリトン/リニア、フォーミュラF型/MST、ヴェクターCE| |D-(-25%)|×1.25|×3.125|RIGHT:1056|RIGHT:2112|RIGHT:1600|E.D.G.-δ、セイバーⅠ型/Ⅰ型R、フォーミュラⅡ型/Ⅱ型C、ヴェクターNb| |E+(-28%)|×1.28|×3.2|RIGHT:1032|RIGHT:2063|RIGHT:1563|E.D.G.-α/β、シュライクW型、ヴェクターN| |E(-32%)|×1.32|×3.3|RIGHT:1000|RIGHT:2000|RIGHT:1516|シュライク系列(W型除く)| #endregion |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+49%)}|&font(b){×0.51}|&font(b){×1.275}|RIGHT:&font(b){2746}|RIGHT:&font(b){5491}|RIGHT:&font(b){3922}|&font(b){ロージーEVE(強化)+チップ(頭部装甲Ⅱ×2)}| |S+(+43%)|×0.57|×1.425|RIGHT:2457|RIGHT:5284|RIGHT:3509|[[頭部パーツ性能比較参照>>https://www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/pages/232.html]]| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2223|RIGHT:4445|RIGHT:3175|~| |S-(+32%)|×0.68|×1.7|RIGHT:2059|RIGHT:4118|RIGHT:2942|~| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1972|RIGHT:3944|RIGHT:2817|~| |A(+23%)|×0.77|×1.925|RIGHT:1819|RIGHT:3637|RIGHT:2598|~| |A-(+19%)|×0.81|×2.025|RIGHT:1729|RIGHT:3457|RIGHT:2470|~| |B+(+16%)|×0.84|×2.1|RIGHT:1667|RIGHT:3334|RIGHT:2381|~| |B(+12%)|×0.88|×2.2|RIGHT:1591|RIGHT:3182|RIGHT:2273|~| |B-(+8%)|×0.92|×2.3|RIGHT:1522|RIGHT:3044|RIGHT:2174|~| |C+(+4%)|×0.96|×2.4|RIGHT:1459|RIGHT:2917|RIGHT:2084|~| |C(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1400|RIGHT:2800|RIGHT:2000|~| |C-(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1347|RIGHT:2667|RIGHT:1924|~| |D+(-8%)|×1.08|×2.7|RIGHT:1297|RIGHT:2593|RIGHT:1851|~| |D(-12%)|×1.12|×2.8|RIGHT:1250|RIGHT:2500|RIGHT:1786|~| |D-(-17%)|×1.17|×2.925|RIGHT:1197|RIGHT:2394|RIGHT:1710|~| |E+(-20%)|×1.20|×3.0|RIGHT:1167|RIGHT:2333|RIGHT:1667|~| |E(-24%)|×1.24|×3.1|RIGHT:1130|RIGHT:2259|RIGHT:1613|~| #region(Ver.2.10までの数値(参考)) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+50%)}|&font(b){×0.50}|&font(b){×1.25}|RIGHT:&font(b){2640}|RIGHT:&font(b){5280}|RIGHT:&font(b){4000}|&font(b){ロージーEVE(強化)&br()+チップ(頭部装甲Ⅱ・頭部装甲×2)}| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2096|RIGHT:4191|RIGHT:3175|~| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1860|RIGHT:3719|RIGHT:2817|~| |A(+22%)|×0.78|×1.95|RIGHT:1693|RIGHT:3385|RIGHT:2565|~| |A-(+18%)|×0.82|×2.05|RIGHT:1610|RIGHT:3220|RIGHT:2440|~| |B+(+15%)|×0.85|×2.125|RIGHT:1553|RIGHT:3106|RIGHT:2353|~| |B(+10%)|×0.90|×2.25|RIGHT:1467|RIGHT:2934|RIGHT:2223|~| |B-(+5%)|×0.95|×2.375|RIGHT:1390|RIGHT:2779|RIGHT:2106|~| |C+(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1320|RIGHT:2640|RIGHT:2000|~| |C(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1258|RIGHT:2515|RIGHT:1905|~| |C-(-10%)|×1.10|×2.75|RIGHT:1200|RIGHT:2400|RIGHT:1819|~| |D+(-13%)|×1.13|×2.825|RIGHT:1169|RIGHT:2337|RIGHT:1770|~| |D(-19%)|×1.19|×2.975|RIGHT:1110|RIGHT:2219|RIGHT:1681|~| |D-(-25%)|×1.25|×3.125|RIGHT:1056|RIGHT:2112|RIGHT:1600|~| |E+(-28%)|×1.28|×3.2|RIGHT:1032|RIGHT:2063|RIGHT:1563|~| |E(-32%)|×1.32|×3.3|RIGHT:1000|RIGHT:2000|RIGHT:1516|~| #endregion ---- 空白行がある方が編集時の視認性は上がるが、空白行の有無によってレイアウトが変化する #region(空白行がない場合) *サブマシンガン系統 ブラストが初期から装備している主武器系統。 //-------------------------------------------------- |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):''サブマシンガン系統''   属性:&color(red){''実弾100%''}   射程175m   ズーム倍率1.3倍| |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):型番|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()方式|BGCOLOR(#EEE):重量|BGCOLOR(#EEE):威力|BGCOLOR(#EEE):装弾数|BGCOLOR(#EEE):連射速度|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()精度|BGCOLOR(#EEE):反動|BGCOLOR(#EEE):リロード|BGCOLOR(#EEE):性能強化| |M90サブマシンガン|M90|連射|RIGHT:140&br()&font(red){133}|RIGHT:340&br()&font(red){354}|RIGHT:60×15|RIGHT:780/min&br()&font(red){811/min}|CENTER:E+|CENTER:A-|RIGHT:1.4秒|①重量 133&br()②連射速度 811/min&br()③威力 354| //-------------------------------------------------- #region(調整履歴) 調整履歴 M90サブマシンガン -2020/11/17(ver3.05) --威力&br()320 → 340&br()&font(#F00){333} → &font(#F00){354} #endregion //-------------------------------------------------- |M90サブマシンガン|M91サブマシンガン|BGCOLOR(#cde):M99サーペント|BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|BGCOLOR(#ecd):XM94パイソン|h |M90|M91|BGCOLOR(#cde):M99|BGCOLOR(#dec):M92V|BGCOLOR(#ecd):XM94|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/582/M90.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/583/M91.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/585/M99.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/586/M92V.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#ecd):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/4920/XM94.png,x=176,y=176)| |>|>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| //-------------------------------------------------- 図鑑外性能(赤字は最大強化時の性能を表示) |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):連続射撃時間|BGCOLOR(#EEE):秒間火力|BGCOLOR(#EEE):マガジン火力|BGCOLOR(#EEE):総火力|BGCOLOR(#EEE):戦術火力| |M90サブマシンガン|RIGHT:4.62秒&br()&font(red){4.44秒}|RIGHT:4420&br()&font(red){4785}|RIGHT:20400&br()&font(red){21240}|RIGHT:306000&br()&font(red){318600}|RIGHT:3391&br()&font(red){3638}| //-------------------------------------------------- **M90サブマシンガン 初期武器。他系統含む&color(blue){全兵装で&bold(){最軽量}}の主武器(同重量にネイルガン)。 //-------------------------------------------------- #endregion #region(空白行がある場合) *サブマシンガン系統 ブラストが初期から装備している主武器系統。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):''サブマシンガン系統''   属性:&color(red){''実弾100%''}   射程175m   ズーム倍率1.3倍| |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):型番|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()方式|BGCOLOR(#EEE):重量|BGCOLOR(#EEE):威力|BGCOLOR(#EEE):装弾数|BGCOLOR(#EEE):連射速度|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()精度|BGCOLOR(#EEE):反動|BGCOLOR(#EEE):リロード|BGCOLOR(#EEE):性能強化| |M90サブマシンガン|M90|連射|RIGHT:140&br()&font(red){133}|RIGHT:340&br()&font(red){354}|RIGHT:60×15|RIGHT:780/min&br()&font(red){811/min}|CENTER:E+|CENTER:A-|RIGHT:1.4秒|①重量 133&br()②連射速度 811/min&br()③威力 354| #region(調整履歴) 調整履歴 M90サブマシンガン -2020/11/17(ver3.05) --威力&br()320 → 340&br()&font(#F00){333} → &font(#F00){354} #endregion |M90サブマシンガン|M91サブマシンガン|BGCOLOR(#cde):M99サーペント|BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|BGCOLOR(#ecd):XM94パイソン|h |M90|M91|BGCOLOR(#cde):M99|BGCOLOR(#dec):M92V|BGCOLOR(#ecd):XM94|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/582/M90.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/583/M91.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/585/M99.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/586/M92V.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#ecd):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/4920/XM94.png,x=176,y=176)| |>|>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| 図鑑外性能(赤字は最大強化時の性能を表示) |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):連続射撃時間|BGCOLOR(#EEE):秒間火力|BGCOLOR(#EEE):マガジン火力|BGCOLOR(#EEE):総火力|BGCOLOR(#EEE):戦術火力| |M90サブマシンガン|RIGHT:4.62秒&br()&font(red){4.44秒}|RIGHT:4420&br()&font(red){4785}|RIGHT:20400&br()&font(red){21240}|RIGHT:306000&br()&font(red){318600}|RIGHT:3391&br()&font(red){3638}| **M90サブマシンガン 初期武器。他系統含む&color(blue){全兵装で&bold(){最軽量}}の主武器(同重量にネイルガン)。 #endregion ---- MPG系統マガジン火力比較 ||>|>|>|>|>|~タイプA|>|>|>|>|>|~タイプB|h ||無凸|01と比較|03と比較|3凸|01と比較|03と比較|無凸|01と比較|03と比較|3凸|01と比較|03と比較| |01|18920|-|-|19668|-|-|24200|-|-|25168|-|-| |03|19800|+880||20790|+1122||24300|+100|-|25515|+347|-| |05C|17150|-1770|-2650|18165|-1503|-2625|22400|-1800|-1900|23730|-1438|-1785| |09S|14720|-4200|-5080|15744|-3924|-5046|25280|1080|980|27040|1872|1525| ---- *比較 [[画像保存 wiki>https://w.atwiki.jp/ps4borderbreak/pages/22.html]]に似たようなのがあるんだけど、ソートがうまくいかなかったりする。 **強襲兵装主武器比較 #table_filter(){型番=show,モード/状態=show,属性1=show,属性2=show,射程=hide,射撃方式=hide,重量=show,威力=hide,装弾数=hide,連射速度=hide,射撃精度=hide,反動=hide,拡散率=hide,リロード=show,対BR秒間火力=show,対BRマガジン火力=show,対コア秒間火力=hide,対コアマガジン火力=hide,対施設秒間火力=hide,対施設マガジン火力=hide,対設置物秒間火力=hide,対設置物マガジン火力=hide} |CENTER:名称|CENTER:型番|CENTER:モード&br()/状態|CENTER:属性1|CENTER:属性2|CENTER:射程|CENTER:射撃方式|CENTER:重量|CENTER:威力|CENTER:装弾数|CENTER:連射速度|CENTER:射撃精度|CENTER:反動|CENTER:拡散率|CENTER:リロード|CENTER:対BR&br()秒間火力|CENTER:対BR&br()マガジン火力|CENTER:対コア&br()秒間火力|CENTER:対コア&br()マガジン火力|CENTER:対施設&br()秒間火力|CENTER:対施設&br()マガジン火力|CENTER:対設置物&br()秒間火力|CENTER:対設置物&br()マガジン火力|h |M90サブマシンガン|M90|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:133|RIGHT:354|RIGHT:60×15|RIGHT:811/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:1.40秒|4785|21240|4785|21240|4307|19116|5742|25488| |M91サブマシンガン|M91|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:142.5|RIGHT:343|RIGHT:78×14|RIGHT:850/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑰}E|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.80秒|5054|26754|5054|26754|4549|24079|6065|32105| |BGCOLOR(#cde):M99サーペント|M99|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:152|RIGHT:378|RIGHT:62×15|RIGHT:819/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|-|RIGHT:1.60秒|5160|23436|5160|23436|4644|21092|6192|28123| |BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|M92V|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:180.5|RIGHT:371|RIGHT:60×16|RIGHT:901/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.70秒|5571|22260|5571|22260|5014|20034|6685|26712| |BGCOLOR(#fcc):XM94パイソン|XM94|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:190|RIGHT:449|RIGHT:43×17|RIGHT:792/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.60秒|5927|19307|5927|19307|5334|17376|7112|23168| |UK56速射機銃|UK56|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:304|RIGHT:354|RIGHT:68×14|RIGHT:874/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:2.20秒|5157|24072|5157|24072|4641|21665|6188|28886| |UK56速射機銃・改|UK56C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:285|RIGHT:343|RIGHT:73×13|RIGHT:874/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:2.30秒|4996|25039|4996|25039|4496|22535|5995|30047| |BGCOLOR(#cde):UK57速射機銃・弐|UK57-2|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:323|RIGHT:378|RIGHT:70×15|RIGHT:882/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.60秒|5557|26460|5557|26460|5001|23814|6668|31752| |BGCOLOR(#dec):UK60速射機銃|UK60|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:332|RIGHT:477|RIGHT:52×14|RIGHT:742/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:2.40秒|5899|24804|5899|24804|5309|22324|7079|29765| |DBR52-コブラ|DBR-52|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:399|RIGHT:551|RIGHT:43×12|RIGHT:624/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.70秒|5730|23693|5730|23693|5157|21324|6876|28432| |DBR52-コブラC|DBR-52C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:380|RIGHT:478|RIGHT:51×11|RIGHT:686/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:2.40秒|5465|24378|5465|24378|4919|21940|6558|29254| |BGCOLOR(#cde):DBR69-ボアー|DBR-69|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:418|RIGHT:693|RIGHT:32×12|RIGHT:567/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:2.60秒|6549|22176|6549|22176|5894|19958|7859|26611| |BGCOLOR(#dec):DBR52-クレイト|DBR-52K|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:408.5|RIGHT:530|RIGHT:48×12|RIGHT:700/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:3.00秒|6183|25440|6183|25440|5565|22896|7420|30528| |ヴォルペ突撃銃|V16|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:228|RIGHT:426|RIGHT:57×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.02秒|*5751|24282|*5751|24282|*5176|21854|*6901|29138| |ヴォルペ突撃銃C|V16C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:218.5|RIGHT:416|RIGHT:60×11|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.93秒|*5616|24960|*5616|24960|*5054|22464|*6739|29952| |ヴォルペ突撃銃FAM|C-V16F|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:228|RIGHT:395|RIGHT:45×12|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.21秒|5333|17775|5333|17775|4800|15998|6400|21330| |BGCOLOR(#cde):ヴォルペ・スコーピオ|V16S|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:247|RIGHT:452|RIGHT:54×11|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:1.91秒|*6102|24408|*6102|24408|*5492|21967|*7332|29290| |BGCOLOR(#dec):ヴォルペ・メガロ|V16M|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:477|RIGHT:51×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:1.98秒|*6440|24327|*6440|24327|*5796|21894|*7728|29192| |BGCOLOR(#dec):ヤスミノコフ5000SD|-|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:424|RIGHT:54×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.71秒|*5724|22896|*5724|22896|*5152|20606|*6869|27475| |STAR-10|SR-10|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:237.5|RIGHT:1144|RIGHT:18×10|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.75秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |STAR-10C|SR-10C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:285|RIGHT:863|RIGHT:30×9|RIGHT:400/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.21秒|*5753|25890|*5753|25890|*5178|23301|*6904|31068| |BGCOLOR(#cde):STAR-20|SR-20|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:266|RIGHT:1281|RIGHT:15×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:1.82秒|*6405|19215|*6405|19215|*5765|17294|*7686|23058| |BGCOLOR(#dec):STAR-30F|SR-30F|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:304|RIGHT:1007|RIGHT:19×11|RIGHT:400/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.71秒|*6713|19133|*6713|19133|*6042|17220|*8056|22960| |電磁加速砲・壱式|EM201|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:275.5|RIGHT:1134|RIGHT:18×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.30秒|5670|20412|5103|18371|5954|21433|6804|24494| |電磁加速砲・弐式|C-EM202|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:1144|RIGHT:18×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.39秒|*5720|20592|*5148|18533|*6006|21622|*6864|24710| |電磁加速砲・参式|EM203|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:304|RIGHT:926|RIGHT:24×10|RIGHT:360/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:2.30秒|5556|22224|5000|20002|5834|23335|6667|26669| |BGCOLOR(#cde):電磁加速砲・紫電|EM204S|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|単射|RIGHT:313.5|RIGHT:1680|RIGHT:12×11|RIGHT:240/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:2.55秒|*6720|20160|*6048|18144|*7056|21168|*8064|24192| |BGCOLOR(#dec):電磁加速砲・速式|EM205|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:342|RIGHT:742|RIGHT:18×16|RIGHT:540/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.53秒|6678|13356|6010|12020|7012|14024|8014|16027| |BGCOLOR(#dec):電磁加速砲・陸式|EM206|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:351.5|RIGHT:858|RIGHT:13×17|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:1.35秒|6864|11154|6178|10309|7207|12027|8237|13745| |VOLT-01|VL101|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|3点射|RIGHT:190|RIGHT:676|RIGHT:38×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.84秒|*5408|25688|*4326|20550|*6490|30826|*6490|30826| |VOLT-R|VL103R|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:209|RIGHT:645|RIGHT:40×10|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.93秒|5160|25800|4128|20640|6192|30960|6192|30960| |BGCOLOR(#cde):VOLT-X|VL104|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|3点射|RIGHT:218.5|RIGHT:882|RIGHT:27×11|RIGHT:420/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:2.09秒|*6174|23814|*4939|19051|*7409|28577|*7409|28577| |BGCOLOR(#dec):VOLT-RX|VL105RX|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:228|RIGHT:562|RIGHT:42×12|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.44秒|5620|23604|4496|18883|6744|28325|6744|28325| |スムレラ投射長銃|EM501|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:313.5|RIGHT:1456|RIGHT:14×11|RIGHT:229/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.90秒|5557|20384|4446|16307|6668|24461|6668|24461| |スムレラ投射長銃・改|EM501C|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:285|RIGHT:1373|RIGHT:16×10|RIGHT:229/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.80秒|5240|21968|4192|17574|6288|26362|6288|26362| |BGCOLOR(#cde):スムレラ投射長銃・猟|EM503|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:332.5|RIGHT:1890|RIGHT:9×11|RIGHT:189/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:3.10秒|5954|17010|4763|13608|7145|20412|7145|20412| |BGCOLOR(#dec):スムレラ投射長銃・刻|EM507|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:361|RIGHT:1622|RIGHT:12×12|RIGHT:233/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:3.00秒|6299|19464|5039|15571|7559|23357|7559|23357| |SSG7-ゲイル|SSG-7A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|単射|RIGHT:152|RIGHT:2037|RIGHT:6×19|RIGHT:240/min|-|-|CENTER:小|RIGHT:1.29秒|*8148|12222|*8148|12222|*7333|11000|*9778|14666| |SSG9-ストーム|SSG-9A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|連射|RIGHT:171|RIGHT:664|RIGHT:16×20|RIGHT:600/min|-|-|CENTER:中|RIGHT:1.20秒|6640|10624|6640|10624|5976|9562|7968|12749| |BGCOLOR(#cde):SSG9-トルネード|SSG-9B|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|連射|RIGHT:190|RIGHT:756|RIGHT:18×18|RIGHT:600/min|-|-|CENTER:大|RIGHT:1.55秒|7560|13608|7560|13608|6804|12247|9072|16330| |BGCOLOR(#dec):SSG7C-タイフーン|SSG-7C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|単射|RIGHT:218.5|RIGHT:3304|RIGHT:4×17|RIGHT:150/min|-|-|CENTER:小|RIGHT:1.08秒|*8260|13216|*8260|13216|*7434|11894|*9912|15859| |G61掃射機銃|G61|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:237.5|RIGHT:426|RIGHT:88×10|RIGHT:900/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|-|RIGHT:2.40秒|6390|*19170|6390|*19170|5751|*17253|7668|*23004| |G62C掃射機銃|G62C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:247|RIGHT:385|RIGHT:100×9|RIGHT:960/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:2.60秒|6160|*19635|6160|*19635|5544|*17672|7392|*23562| |BGCOLOR(#cde):G66掃射機銃|G66|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:266|RIGHT:473|RIGHT:82×11|RIGHT:900/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|-|RIGHT:2.20秒|7095|*18920|7095|*18920|6386|*17028|8514|*22704| |BGCOLOR(#dec):G71A掃射機銃|G71A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:424|RIGHT:86×10|RIGHT:960/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:2.30秒|6784|*19928|6784|*19928|6106|*17935|8141|*23914| |スイッチアサルト|SA51|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:304|RIGHT:499|RIGHT:51×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.02秒|*5988|25449|*5988|25449|*5389|22904|*7186|30539| |スイッチアサルト|SA51|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:304|RIGHT:447|RIGHT:51×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.02秒|5364|22797|5364|22797|4828|20517|6437|27356| |スイッチアサルトC|SA51C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:275.5|RIGHT:478|RIGHT:54×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.75秒|*5736|25812|*5736|25812|*5162|23231|*6883|30974| |スイッチアサルトC|SA51C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:275.5|RIGHT:426|RIGHT:54×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.75秒|5112|23004|5112|23004|4601|20704|6134|27605| |BGCOLOR(#cde):スイッチアサルトⅡ|SA52|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:351.5|RIGHT:515|RIGHT:48×12|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:2.00秒|*6180|24720|*6180|24720|*5562|22248|*7416|29664| |BGCOLOR(#cde):スイッチアサルトⅡ|SA52|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:351.5|RIGHT:462|RIGHT:48×12|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.00秒|5544|22176|5544|22176|4990|19958|6623|26611| |BGCOLOR(#dec):スイッチアサルトⅢS|SA53S|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:332.5|RIGHT:551|RIGHT:42×13|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:1.71秒|*6612|23142|*6612|23142|*5951|20828|*7934|27770| |BGCOLOR(#dec):スイッチアサルトⅢS|SA53S|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:332.5|RIGHT:498|RIGHT:42×13|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:1.71秒|5976|20916|5976|20916|5378|18824|7171|25099| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:593|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.93秒|*5930|21348|*5930|21348|*5337|19213|*7116|25618| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:572|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.93秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:593|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.93秒|*5930|21348|*5930|21348|*5337|19213|*7116|25618| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:572|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.93秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |S90アイビスC|S90C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:551|RIGHT:48×8|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:2.12秒|*5510|26448|*5510|26448|*4959|23803|*6612|31738| |S90アイビスC|S90C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:530|RIGHT:48×8|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){②}S|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){②}S-|-|RIGHT:2.12秒|*5300|25440|*5300|25440|*4770|22896|*6360|30528| |BGCOLOR(#cde):S95シーガル|S95|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:323|RIGHT:735|RIGHT:33×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:1.73秒|5880|24255|5880|24255|5292|21830|7056|29106| |BGCOLOR(#cde):S95シーガル|S95|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:323|RIGHT:693|RIGHT:33×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.73秒|5544|22869|5544|22869|4990|20582|6653|27443| |BGCOLOR(#dec):S100アルバトロス|S100|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:342|RIGHT:869|RIGHT:24×13|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.89秒|*6952|20856|*6952|20856|*6257|18770|*8342|25027| |BGCOLOR(#dec):S100アルバトロス|S100|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:342|RIGHT:816|RIGHT:24×13|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.89秒|*6528|19584|*6528|19584|*5875|17626|*7834|23501| |MPG-01|MP-01|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:247|RIGHT:447|RIGHT:44×11|RIGHT:718/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.60秒|5349|19668|5349|19668|4814|17701|6419|23602| |MPG-01|MP-01|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:247|RIGHT:572|RIGHT:44×11|RIGHT:478/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.60秒|4557|25168|3646|20134|5468|30202|5468|30202| |MPG-03|MP-03|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:462|RIGHT:45×11|RIGHT:724/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|-|RIGHT:1.80秒|5575|20790|5575|20790|5018|18711|6690|24948| |MPG-03|MP-03|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:567|RIGHT:45×11|RIGHT:483/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.80秒|4564|25515|3651|20412|5477|30618|5477|30618| |BGCOLOR(#cde):MPG-05C|MP-05C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:266|RIGHT:519|RIGHT:35×12|RIGHT:689/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.70秒|5960|18165|5960|18165|5364|16349|7152|21798| |BGCOLOR(#cde):MPG-05C|MP-05C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:266|RIGHT:678|RIGHT:35×12|RIGHT:424/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.70秒|4791|23730|3833|18984|5749|28476|5749|28476| |BGCOLOR(#dec):MPG-09S|MP-09S|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:285|RIGHT:492|RIGHT:32×13|RIGHT:770/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.50秒|6314|15744|6314|15744|5683|14170|7577|18893| |BGCOLOR(#dec):MPG-09S|MP-09S|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:285|RIGHT:845|RIGHT:32×13|RIGHT:364/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.50秒|5126|27040|4101|21632|6151|32448|6151|32448| #table_sorter(){head=#ccc,odd=#fff,even=#fff} **支援兵装特別装備比較 #table_filter(){名称=show,型番=show,重量=show,連続使用=hide,修理量=show,修理速度=show,自己修復=show,有効距離=hide,効果範囲=hide,効果持続=hide,感知角度=hide,チャージ=show,拡散率=hide,効果対象=hide,対象選択=hide,チャージ効率=show,再始動に必要なチャージ時間=show} |CENTER:名称|CENTER:型番|CENTER:重量|CENTER:連続使用|CENTER:修理量|CENTER:修理速度|CENTER:自己修復|CENTER:有効距離|CENTER:効果範囲|CENTER:効果持続|CENTER:感知角度|CENTER:チャージ|CENTER:拡散率|CENTER:効果対象|CENTER:対象選択|CENTER:チャージ効率|CENTER:再始動に必要な&br()チャージ時間|h |リペアユニット|FXU-A|RIGHT:551|RIGHT:10秒|CENTER:-|RIGHT:1080/s|RIGHT:1080/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:379|RIGHT:7.92s| |リペアユニットβ|FXU-B|RIGHT:589|RIGHT:8秒|CENTER:-|RIGHT:1080/s|RIGHT:1080/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.50s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:364|RIGHT:8.25s| |BGCOLOR(#cde):リペアユニットγ|FXU-C|RIGHT:570|RIGHT:6秒|CENTER:-|RIGHT:1635/s|RIGHT:1635/s|RIGHT:50m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:21.62s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:580|RIGHT:5.17s| |BGCOLOR(#dec):リペアユニットδ|FXU-D|RIGHT:598.5|RIGHT:14秒|CENTER:-|RIGHT:1430/s|RIGHT:1430/s|RIGHT:70m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:79.05s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:269|RIGHT:11.15s| |リペアショット|RST-01|RIGHT:456|RIGHT:25秒|RIGHT:2416|CENTER:-|RIGHT:648/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:42.75s|CENTER:中|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:489|RIGHT:9.88s| |リペアショットβ|RST-02|RIGHT:484.5|RIGHT:20秒|RIGHT:1944|CENTER:-|RIGHT:648/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:38.00s|CENTER:小|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:418|RIGHT:9.31s| |BGCOLOR(#cde):リペアショットγ|RST-03|RIGHT:503.5|RIGHT:30秒|RIGHT:4320|CENTER:-|RIGHT:654/s|RIGHT:40m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.20s|CENTER:大|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:766|RIGHT:5.64s| |BGCOLOR(#dec):リペアショットδ|RST-04|RIGHT:513|RIGHT:25秒|RIGHT:627|CENTER:-|RIGHT:660/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:32.55s|CENTER:極小|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:749|RIGHT:4.19s| |URデバイス|FXD-A|RIGHT:589|RIGHT:25秒|RIGHT:2050|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:54.15s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:267|RIGHT:15.34s| |BGCOLOR(#cde):URデバイスβ|FXD-B|RIGHT:617.5|RIGHT:20秒|RIGHT:1656|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:100m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:34.78s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:317|RIGHT:10.43s| |BGCOLOR(#dec):URデバイスγ|FXD-C|RIGHT:646|RIGHT:30秒|RIGHT:3597|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:70m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:105.09s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:205|RIGHT:17.52s| |BGCOLOR(#fcc):URデバイスε|FXD-E|RIGHT:655.5|RIGHT:20秒|RIGHT:2444|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:27.60s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:590|RIGHT:8.28s| |リペアカプセル|FXC-A|RIGHT:522.5|RIGHT:12秒|CENTER:-|RIGHT:1890/s|RIGHT:540/s|CENTER:-|RIGHT:16m|RIGHT:1.9s|CENTER:-|RIGHT:23.75s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:214|RIGHT:23.75s| |BGCOLOR(#cde):リペアカプセルβ|FXC-B|RIGHT:532|RIGHT:15秒|CENTER:-|RIGHT:1853/s|RIGHT:545/s|CENTER:-|RIGHT:18m|RIGHT:2.5s|CENTER:-|RIGHT:26.32s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:206|RIGHT:26.32s| |BGCOLOR(#dec):リペアカプセルγ|FXC-C|RIGHT:551|RIGHT:10秒|CENTER:-|RIGHT:1980/s|RIGHT:550/s|CENTER:-|RIGHT:14m|RIGHT:1.3s|CENTER:-|RIGHT:18.60s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:246|RIGHT:18.60s| |リペアポスト|RPT-01|RIGHT:475|RIGHT:90秒|CENTER:-|RIGHT:1404/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:13m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:19.00s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1478|RIGHT:2.03s| |BGCOLOR(#cde):リペアポストβ|RPT-02|RIGHT:522.5|RIGHT:80秒|CENTER:-|RIGHT:1417/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.20s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1281|RIGHT:2.34s| |BGCOLOR(#dec):リペアポストγ|RPT-03|RIGHT:532|RIGHT:60秒|CENTER:-|RIGHT:2310/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:12m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.25s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1472|RIGHT:2.26s| |リペアセントリー|FXS-A|RIGHT:437|RIGHT:220秒|RIGHT:238|RIGHT:1188/s|CENTER:-|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:1204|RIGHT:2.20s| |BGCOLOR(#cde):リペアセントリーβ|FXS-B|RIGHT:427.5|RIGHT:240秒|CENTER:164|RIGHT:981/s|CENTER:-|RIGHT:100m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.50s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:2129|RIGHT:1.21s| |BGCOLOR(#dec):リペアセントリーγ|FXS-C|RIGHT:456|RIGHT:200秒|RIGHT:363|RIGHT:1452/s|CENTER:-|RIGHT:90m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18.60s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:2810|RIGHT:1.00s| |リペアアフィールド|FXF-A|RIGHT:522.5|RIGHT:50秒|CENTER:-|RIGHT:864/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:12m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:42.75s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:432|RIGHT:6.94s| |BGCOLOR(#cde):リペアアフィールドβ|FXF-B|RIGHT:560.5|RIGHT:45秒|CENTER:-|RIGHT:872/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.50s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:793|RIGHT:3.78s| |BGCOLOR(#dec):リペアアフィールドγ|FXF-C|RIGHT:589|RIGHT:40秒|CENTER:-|RIGHT:1210/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:9m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:27.90s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:791|RIGHT:3.79s| |オートリペアシステム|FXA-A|RIGHT:465.5|RIGHT:80秒|RIGHT:259|RIGHT:1296/s|RIGHT:540/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:90度|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| |BGCOLOR(#cde):オートリペアβ|FXA-B|RIGHT:484.5|RIGHT:70秒|RIGHT:?|RIGHT:1308/s|RIGHT:545/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:90度|RIGHT:28.20s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| |BGCOLOR(#dec):オートリペアγ|FXA-C|RIGHT:513|RIGHT:60秒|RIGHT:462|RIGHT:1848/s|RIGHT:550/s|RIGHT:50m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:120度|RIGHT:23.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| #table_sorter(){head=#ccc,odd=#fff,even=#fff} #co(){ 1基or1射あたり RST-01 13% RST-02 14% RST-03 24% RST-04 3% FXD-A 17% FXD-B 18% FXD-C 20% FXD-E 18% FXS-A 0.56% FXS-B 0.34% FXS-C 0.8% FXA-A 1%? FXA-B 1.15%? FXA-C 2.3% 非SP切れ時チャージ FXU -5s RST -5s FXD /1.2 RPT *0.9 FXS -5s FXF -5s FXA -5s } ---- ベース防衛用ケーススタディメモ -軽量強襲用アセンを組んでいる --現在の前線ラインが第1プラント前(凸に抜かれるとすぐにベース) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:前線から凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:前線から凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。リスポンスピードが重要。すぐに前線へ戻る --現在の前線ラインが第2プラント前(凸に抜かれるとちょっとしてベース) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントへリスポンし凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){強襲兵装}:第1プラントにリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:第1プラントにリスポン、見える範囲で削り後は前線へ移動 ----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポンし防衛する ---ベースイン直前まで強襲が防衛していない ----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する --現在の前線ラインが第3プラントより前(凸に抜かれても1プラント以上ある) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントへリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:見える範囲で凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:後方プラントにリスポン、見える範囲で削り後は前線へ移動 ----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ---凸が自陣奥まで移動しても誰も防衛していない ----後方索敵が十分にある -----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){他兵装NG行動}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ----後方索敵がなく未索敵になっている -----&font(blue,b){ロビン持ち遊撃兵装}もしくは&font(blue,b){Vセンサー持ち支援兵装}:後方プラントにリスポン、索敵。見つけたら削る。&font(red,b){追いかけ過ぎないこと}。味方に任せる -----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ----ベースイン直前まで強襲が防衛していない -----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する -軽量強襲用アセンを組んでいない --凸が抜けたとき、自機は生存している ---&font(blue,b){全兵装}:見える限り削りに徹する。削り後はチャット等で味方に任せ、前線維持へ移行。 ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ---&font(blue,b){全兵装}:1つ手前のプラントにリスポンし、見える限り削りに徹する。削り後はチャット等で味方に任せ、前線維持へ移行。 ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --凸が自陣奥まで移動しても誰も防衛していない ---&font(blue,b){ロビン持ち遊撃兵装}もしくは&font(blue,b){Vセンサー持ち支援兵装}:後方プラントにリスポンし、索敵。見つけたら削る。&font(red,b){追いかけ過ぎないこと}。味方に任せる ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --ベースイン直前まで強襲が防衛していない ---&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する ---- PS5録画機能(59.940fps) ||マガジン&br()1発目発射|マガジン&br()最終弾発射|リロード開始&br()(マガジンゲージオレンジ1マス目)|リロード完了&br()(マガジンゲージ白色化)|マガジン&br()1発目発射| |3凸M90サブマシンガン|0f|262f|264f|348f|349f| |~|0秒|4.37秒|4.40秒|5.81秒|5.82秒| |~|>|連続射撃|>|>|262f - 0f = 262f(4.37秒)| |~|>|リロード|>|>|348f - 264f = 84f(1.40秒)| ---- |||>|パーツ|>|>|>|>|>|チップ|合計||>|追加|結果|追加合計|備考|h |頭部|装甲|ロージーEVE|43.0%|頭部装甲Ⅲ|4.0%|頭部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|射撃補正|オービター・シリウス|41.0%|オービター強化|7.2%|射撃補正Ⅲ|2.0%|||50.2%||射撃補正Ⅱ|1.5%|青|51.7%|| |~|索敵|キャバルリーIP|315m|索敵Ⅲ|36m|||||351m||索敵Ⅱ|24m|青|375m|| |~|ロックオン|X-IIIcg|125m|ロックオンⅢ|7m|||||132m||ロックオンⅡ|5m|青|137m|| |~|DEF回復|グライフV5|112.0%|グライフ強化|24.0%|DEF回復Ⅲ|7.0%|||143.0%||DEF回復Ⅱ|5.0%|青|148.0%|| |胴部|装甲|ロージーEVE|43.0%|胴部装甲Ⅲ|4.0%|||||47.0%||胴部装甲Ⅱ|3.0%|青|50.0%|限界値50%?| |~|ブースター|オービター・シリウス|146|クーガー強化|9|||||155||ブースターⅢ|4|青|159|| |~|SP供給|E.D.G.-δ|102.0%|SP供給Ⅲ|6.0%|E.D.G.強化|13.5%|||121.5%||E.D.G.|4.5%|青|126.0%|| |~|エリア移動|PLUS:S-fv|2.75秒|雷花強化|-0.35秒|エリア移動Ⅲ|-0.40秒|||2.00秒||雷花|-0.35秒|青|1.65秒|限界値メッセージあり&br()実仕様2.00秒| |~|DEF耐久|ヤマ・羅|5320|ヘヴィガード強化|420|||||5740||重量機体DEF強化Ⅱ|300|青|6040|| |腕部|装甲|ロージーEVE|43.0%|腕部装甲Ⅲ|4.0%|腕部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|反動吸収|キャバルリーIP|52.0%|ケーファー強化|16.5%|反動吸収Ⅲ|6.0%|||75.0%||反動吸収Ⅱ|4.5%|青|79.0%|| |~|リロード|オービター・シリウス|44.5%|ライノス強化|5.4%|リロードⅢ|2.0%|||51.9%||リロードⅡ|1.5%|青|53.4%|| |~|武器変更|ネレイド・ヴォーゲン|53.0%|アスラ強化|10.5%|武器変更Ⅲ|4.0%|||67.5%||武器変更Ⅱ|3.0%|青|70.5%|| |~|予備弾数|ヤマ・羅|68.0%|エンフォーサー強化|9.0%|予備弾数Ⅲ|4.0%|||81.0%||予備弾数Ⅱ|3.0%|青|84.0%|| |脚部|装甲|ロージーEVE|43.0%|脚部装甲Ⅲ|4.0%|脚部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|歩行|PLUS:S-fv|10.80m/s|歩行Ⅱ|0.45m/s|||||11.25m/s||脚部パーツ強化|0.20m/s|緑|11.45m/s|限界値11.25m/s?| |~|ダッシュ|Z.t.-Ω|28.20m/s|迅牙強化|0.45m/s|ダッシュⅢ|0.20m/s|||28.85m/s||ダッシュⅡ|0.15m/s|青|29.00m/s|| |~|巡航|B.U.Z.-λ|24.40m/s|フォーミュラ強化|0.54m/s|巡航Ⅲ|0.20m/s|巡航Ⅱ|0.15m/s|25.29m/s||巡航Ⅱ|0.15m/s|青|25.44m/s|| |~|積載量|ヘヴィガードⅢ型|5648.5|ヘヴィガード適性|200|重量耐性Ⅱ|60|||5908.5||重量耐性Ⅱ|60|青|5968.5|| ---- |M90サブマシンガン|ブラスト用に開発されたサブマシンガン。&br()威力と射撃精度に難があるが、連射性能に優れ扱いやすい。&br()主に近距離戦闘で力を発揮する。| |M91サブマシンガン|装弾数が特徴となるサブマシンガン。&br()威力を犠牲にする代わりに連続射撃性能を強化したことで、火力支援能力を高めたモデル。| |M99サーペント|各種性能を高めた高性能サブマシンガン。&br()オプションパーツを充実させることで、高い威力と射撃精度の両立に成功した高級モデル。| |サーペント/SCV|M99サーペントの特別仕様。&br()青と白を基調とした配色で海を想起させるせいか、一部の武器マニアの中ではUMAであるシーサーペントという愛称で呼ばれているとかいないとか。| |M92ヴァイパー|最前線でのあらゆる局面を想定して、瞬間火力を追求した高性能サブマシンガン。&br()射撃時の精度には若干の不安があるものの、突発的な戦闘への対応力は最高クラスとなっている。| |XM94パイソン|さらなる瞬間火力を追求し、系統内で最大の威力を実現させた高性能サブマシンガン。&br()その高威力ゆえに機体への反動は強いものの、使いこなせれば無類の強さを発揮する。| |UK56速射機銃|取り回しの良さを考慮し、戦闘時の安定性に重点を置いたフルオートアサルトカービン。&br()火力支援能力が高く、優れた連射性能と豊富な装弾数を生かした弾幕展開が可能。| |UK56速射機銃・改|改良型のフルオートアサルトカービン。&br()わずかな威力低下と引き換えに装弾数と射撃精度が向上しているため、安定して扱いやすくなっている。| |UK56・改/CV|UK56速射機銃・改の塗装仕様。| |UK57速射機銃・弐|威力を維持しつつ、マガジン内の搭載弾数を増量させた改良型フルオートアサルトカービン。&br()射撃精度に不安があるが、豊富な弾数を生かすことで高い戦闘能力を発揮できる。| |UK60速射機銃|大口径の弾丸を使用することで威力を大幅に向上させたフルオートアサルトカービン。&br()連射速度と装弾数は低めに抑えられているが、それを補って余りある破壊力を手に入れた。| |DBR52―コブラ|双銃身から弾丸を交互発射するアサルトライフル。&br()高重量、高反動とクセのある性能ではあるが、瞬間的な火力は高く、積載量に余裕が生まれやすい重量型機体に適した武器と言える。| |DBR52―コブラC|装弾数を増加させたダブルバレルライフル。&br()軽量化により威力は減少したものの、反動軽減とリロード速度の上昇により汎用性が強化されている。| |DBR69―ボアー|威力を増大させたダブルバレルライフル。&br()装弾数は抑えられているが、瞬間的な火力を重視しているため、使いこなせれば高い殲滅力を発揮できる。| |DBR52―クレイト|DBR52-コブラをベースに安定性を強化した、ダブルバレルライフルのハイバランスモデル。&br()連射速度が増加しながらも、高威力の弾丸を打ち出し続ける様はまさに圧巻。| |ヴォルペ突撃銃|3点バーストが特徴の普及型アサルトライフル。&br()小銃弾を採用することで威力が著しく向上したが、射撃反動が大きく扱いはやや難しい。| |ヴォルペ突撃銃C|集弾率を高めたアサルトライフル。&br()装薬量を減らすことで軽量化と弾道の安定化を実現したが、威力は若干低めになっている。| |ヴォルペ・スコーピオ|ロングバレルを搭載することで、弾道の安定性向上を図ったアサルトライフル。&br()敵を捉え続けるスキルが求められるものの、使いこなせば相応以上の戦果が期待できる。| |ヴォルペ・メガロ|弾芯に改良を加えた新型徹甲弾を採用することで、高威力を実現させたアサルトライフル。&br()射撃時の反動が大きくなっているため、反動吸収能力の高いブラストで運用することが推奨されている。| |ヴォルペ・メテオラ|射撃精度の安定と、さらなる高火力を追求したアサルトライフルの強化モデル。&br()装弾数に限りはあるものの、系統内でも際立つ高火力を実現している。| |STAR―10|セミオート射撃の大口径アサルトライフル。&br()連射速度に不安は残るが、高い威力と安定した射撃精度の両立を実現している。| |STAR―10C|弾倉を大型化し、銃身側面に設置することで装弾数を大幅に向上させたSTAR―10の発展モデル。&br()リロード回数が減ったことで、継続的な戦闘で隙が生じにくくなっている。| |STAR―20|STAR―10をもとに、弾丸装薬量を増やし単発威力の向上を目指した強化モデル。&br()射撃精度や装弾数が低下したため、より正確な運用が求められるようになった。| |STAR―30F|STAR―10Cモデルをベースに、威力と安定性を大幅に向上させたハイバランスモデル。&br()装弾数が少なく弾切れしやすい点に注意を払えば、距離を問わないオールラウンドな運用が可能。| |電磁加速砲・壱式|ブラスト用に開発された実戦投入型電磁加速砲。&br()ニュードコーティングを施した実弾を、電磁誘導により加速させ高速で射出する。| |電磁加速砲・参式|砲身となる2本のレールを延長し、連射速度を高めた改良型の電磁加速砲。&br()装弾数も強化されており、対ブラストの中距離戦闘で高い制圧力を発揮する。| |電磁加速砲・紫電|遠距離のピンポイント攻撃用に開発されたセミオート式の電磁加速砲。&br()高濃度ニュードをコーティングした弾芯による精度の高い射撃を可能としている。| |電磁加速砲・速式|連射性能を追求した電磁加速砲のカスタムモデル。&br()無数の小型ニュードコーティング弾を高速散布することが可能で、瞬間火力に優れる。| |VOLT―01|高荷電ニュードの弾丸を3点バーストで発射する次世代型アサルトライフル。&br()実弾搭載のアサルトライフルに比べると連射性能は劣るものの、安定した射撃が可能となっている。| |VOLT―R|フルオート連射が可能なニュードアサルトライフル。&br()爆発的な威力こそないものの、射撃時の反動が小さく目標の弱点を突く精密な連射が可能。| |VOLT―X|荷電ニュードの圧縮率を高めることに成功し、威力が大幅に向上したニュードアサルトライフル。&br()威力向上のために装弾数が抑えられているので、確実に対象を捉えるスキルが要求される。| |VOLT―RX|フルオート連射を可能とし、最大限まで連射性能を強化した最新鋭ニュードアサルトライフル。&br()瞬間火力が高いことに加え、射撃時の精度にも優れているので場面を選ばず運用可能。| |スムレラ投射長銃|ニュード弾体を用いた新世代型アサルトライフル。&br()高精度で瞬間火力の高い射撃を可能としたが、連射速度の低さゆえに扱いは難しい。| |スムレラ投射長銃・改|砲身を小型化することで射撃精度を向上させたニュードアサルトライフルの調整モデル。&br()威力こそ抑えられているものの、総合的に扱いやすい性能となっている。| |スムレラ投射長銃・猟|銃身フレーム構造を強化して攻撃性能を高めた新世代型アサルトライフル。&br()搭載弾数の少なさは、その瞬間火力で十分に補うことが可能となっている。| |スムレラ投射長銃・刻|ロングバレルを搭載し、性能をハイバランスでまとめあげた改良型ニュードアサルトライフル。&br()相応の重量にはなったものの、射撃精度と瞬間火力の向上を両立させている。| |スムレラ投射長銃・劫|砲身を大型化することで、単発での高火力を追求した改良型ニュードアサルトライフル。&br()装弾数に限りがあるため使用者の見極めが重要となるが、系統内で最も強力な一撃を放つ。| |SSG7―ゲイル|連射性向上と銃身軽量化の両立を目指して開発された短銃身ショットガン。&br()中折れ式のため装弾数は少ないが、近距離での瞬発力は目を見張るものがある。| |SSG9―トルネード|大型弾倉の採用により散弾数と装弾数を増強した短銃身ショットガンの発展モデル。&br()近距離戦闘や対大型目標においては、非常に高い殲滅力を発揮する。| |SSG7C―タイフーン|運用性の向上を目指して設計の見直しが図られた改良モデルの短銃身ショットガン。&br()高い威力と実用的な装弾数を併せ持つ、ハイバランスな仕上がりとなった。| |SSG9―ストーム|外部弾倉を装着し、フルオート射撃が可能となった短銃身ショットガン。&br()フルオートを生かした弾幕を張り敵を牽制することもできるが、威力と散弾数は低下している。| |G61掃射機銃|高い火力を維持しながら片手で扱えるサイズと重量を実現した、強襲兵装用小型ガトリングガン。&br()瞬間火力は高いものの軽量化のため装弾数や放熱性能が犠牲になっており、扱いは難しい。| |G62C掃射機銃|分隊支援火器としての運用を想定し、排熱効率の改善により連続射撃時間を延長した小型ガトリングガン。&br()火力はやや低めに抑えられているものの、スピンアップにかかる時間が短くなり扱いやすくなった。| |G66掃射機銃|さらなる攻撃力を求め、砲弾を大口径化した強襲兵装用小型ガトリングガンの強化型。&br()銃身にかかる負荷が大きくなったため連続射撃時間は短くなったが、絶大な威力を誇る。| |G66掃射機銃/CV|G66掃射機銃の塗装仕様。| |G71A掃射機銃|あらゆる戦場に対応するため、火力と取り回しの良さの両立を目指し改良された小型ガトリングガン。&br()一定水準の威力を保ちつつ射撃可能時間を延長、戦闘において高いポテンシャルを発揮できる。| |スイッチアサルト|装備中武器を再選択することで、射撃方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプAでは3点バーストとなり、中距離以遠からの精密射撃に適する。| |スイッチアサルト|装備中武器を再選択することで、射撃方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプBではフルオート射撃となり、中~近距離での乱戦時などに有効。| |スイッチアサルトC|連射精度が向上した、改良型の切り替え式アサルトライフル。&br()タイプAでは、さらに遠距離からの正確な3点バースト射撃が可能となっている。| |スイッチアサルトC|連射精度が向上した、改良型の切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート状態では、中距離での戦闘にも対応できるようになった。| |スイッチアサルトⅡ|大口径化により破壊力を強化した切り替え式アサルトライフル。&br()3点バーストのタイプAで弱点を狙えば、中距離戦で敵を一方的に殲滅できる。| |スイッチアサルトⅡ|大口径化により破壊力を強化した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート射撃で弾幕を張れば、近距離戦での高い牽制効果が期待できる。| |スイッチアサルトⅢS|さらなる破壊力を追求し、ロングバレル化を施した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプAでの3点バースト射撃でも強い反動が生じるが、制御時の潜在火力は高い。| |スイッチアサルトⅢS|さらなる破壊力を追求し、ロングバレル化を施した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート射撃は、反動さえ制御できれば近距離で高い制圧力を発揮する。| |S90アイビス|装備中武器を再選択することで、照準方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプAでは近距離ロックを使用できるため、近距離での交戦に適している。| |S90アイビス|装備中武器を再選択することで、照準方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプBでは連射精度や反動制御が向上し、スコープによる中距離以遠からの狙撃が可能。| |S90アイビスC|連射時の弾道安定性が向上した照準切り替え式アサルトライフル。&br()集弾性能向上により、タイプAでの近距離ロック対象へのダメージ効率が増した。| |S90アイビスC|連射時の弾道安定性が向上した照準切り替え式アサルトライフル。&br()集弾性能の向上により、タイプBで遠距離攻撃する際の精密性が増している。| |S95シーガル|フルオート射撃に対応した、照準切り替え式アサルトライフル。&br()近距離ロックが可能なタイプAでは、交戦対象を逃がさず攻撃し続けることができる。| |S95シーガル|フルオート射撃に対応した、照準切り替え式アサルトライフル。&br()スコープ射撃可能なタイプBは、遠距離からの牽制散布射撃に適する。| |S100アルバトロス|口径拡大により、弾丸の威力を大きく向上させた照準切り替え式アサルトライフル。&br()装弾数が減少しているため、タイプAでは近距離ロックで確実に敵に命中させたい。| |S100アルバトロス|口径拡大により、弾丸の威力を大きく向上させた照準切り替え式アサルトライフル。&br()連射精度も高く、タイプBでは遠距離からの弱点狙撃で大ダメージが期待できる。| |MPG―01|装備中武器を再選択することで、弾頭を切り替えられる特殊マシンガン。&br()鋼鉄製の弾頭を使用するタイプAは、連射速度に優れ弾幕を張るのに適する。| |MPG―01|装備中武器を再選択することで、弾頭を切り替えられる特殊マシンガン。&br()ニュード弾頭を使用するタイプBは、連射精度が高く遠距離の施設破壊に適する。| |MPG―03|外付けの大容量マガジンを採用し、継続火力を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは、近距離戦闘に優れており、対ブラスト戦で高いパフォーマンスを発揮する。| |MPG―03|外付けの大容量マガジンを採用した、継続火力を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは、中距離戦闘に優れており、あらゆる戦場でオールラウンドな性能を発揮する。| |MPG―05C|収束フレームを追加し、安定性を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは連射精度に加えて威力も高く、高水準な仕上がりとなっている。| |MPG―05C|収束フレームを追加し、安定性を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは連射精度と威力のバランスがよく、さまざまな局面への適応力が高い。| |MPG―09S|搭載する火薬量を増加させ、破壊力を追求した弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは威力とともに連射速度も向上しており、接近戦においては類を見ない瞬間火力を発揮する。| |MPG―09S|搭載する火薬量を増加させ、破壊力を追求した弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは、連射精度を保ちつつ一撃の威力を高めたことで遠距離での射撃にさらに磨きがかかった。| |M90Cサブマシンガン|M90サブマシンガン系統の幻のクラシックモデル。&br()弾道安定性が向上したサブマシンガン。&br()銃身をロングバレル化することで集弾率が向上、有効射程が延伸した。| |ヴォルペ突撃銃FAM|ヴォルペ突撃銃系統の幻のクラシックモデル。&br()射撃方式をフルオートに変更したアサルトライフル。&br()高威力弾の連続射撃は高い破壊力を持つが装弾数が少なく、残弾数には注意が必要。| |電磁加速砲・弐式|電磁加速砲系統の幻のクラシックモデル。&br()射撃方式を3点バーストに改めることで従来型の欠点であった集弾率を改善、中距離戦でも目標へ有効弾を撃ち込むことが可能。| ---- * 接続関連 「他のゲームでは落ちないのにこのゲームだけエラーで妙に落ちる」というケースが多いらしいので、出来るだけリアルマネーを使わずに接続環境を改善してみようという意図のコーナー。 -有線接続にする 出来るだけリアルマネーを使わずに…という前提をひっくり返すようで申し訳ないが基本中の基本。PS4で使用する場合はカテゴリ6や6Aのケーブルが推奨される。逆にカテゴリ5Eのケーブルは推奨できない。安いLANケーブルがカテゴリ5Eだったという事もあるのでパッケージはちゃんと見よう。 -中継機を利用する 住居の都合でどうしてもルーターに直接LANケーブルを差すのが不可能という場合は中継機を用いる方法を勧める。その場合は5GHz周波数帯が使える物を使うと良い。詳細な説明は省くがルーターとの間に障害物が無いなら5GHzにすると接続が安定する。上記との折衷案としてはPS4からルーターとの障害物の無い場所に配置した中継機までを有線接続するという方法がある。何もしないよりはマシだがルーターとPS4を有線接続するに越したことはない。 -PS4のネットワーク接続設定やルーターの設定を見直す 本コーナーの本命。ネットワーク構築に詳しいプレイヤーは追記求む。以下はボーダーブレイクのDLは行えている(=PS4がインターネットには繋がっている)前提で話を進める。 --パブリックDNSを使用する(PS4) DNS設定を手動にしてプライマリーDNSとセカンダリーDNSを手動で入力する。プライマリーDNSには1.1.1.1、セカンダリーDNSには1.0.0.1を入力する。 PS4のホーム画面→設定→ネットワーク→インターネット接続を設定→(接続方法)Wi-FiorLANケーブル→(接続設定)カスタム→(IPアドレス設定)後で手動にするが今回は自動→(DHCPホスト名)指定しない→(DNS設定)手動→ここで入力する→MTU設定は自動→プロキシーサーバーの設定は使わない。 --IPアドレスを固定する(PS4) ルーター側の設定の下準備となる工程。パブリックDNSの設定後に接続が成功したら、ネットワーク設定の接続の状況を見るを選ぶ。ずらっと文字が並んだ画面が出るがここで必要なのはIPアドレスからセカンダリーDNSまで。画面をスマホで撮影するなりPS4の機能でスクショするなりして記録する。 記録が済んだら再びインターネット接続を設定を選び、IPアドレス設定の選択まではパブリックDNS設定と同じように進め、今度は自動ではなく手動を選択。IPアドレス等の入力を求められるが接続の状況を見るで記録したものと同じになるように入力。これでIPアドレスの固定が行われる。 --DMZホスト設定(ルーター) PCやスマホでルーターの設定画面に入ってDMZホスト設定を探す。ルーターのメーカー毎に設定画面(管理画面)の入り方も設定が行える場所も違うので各自で調べられたし。後者は[ルーターの名前 DMZ]でググると良い。IPアドレスを入力する所に先ほど固定したPS4のIPアドレスを入力する。これを行うとポート開放と同様の効果を見込める。 --DHCPリース期間(ルーター) 普通に遊べているが1時間に1回くらいの頻度で通信エラーが出るという場合はこの設定が影響している場合がある。この設定が1時間(多くのルーターの初期設定)になっている場合は無制限や出来るだけ長くするとこの要因でのエラーは解消されるはず。 --UPnP設定(ルーター) 上の設定までで多くの場合改善されると思われるが、だめな場合はこの設定を切り替えると改善する場合がある。 -設定をいじっても何かしらのエラーが出た場合 一度ハンガーに戻ってから再度マッチングに入ったり、本体設定でインターネット接続を診断する選択すると改善する場合がある。 後者の場合は接続が一旦切れる→再接続を行うので改善する可能性が高いが、一度接続が解除されるので、接続が維持されていないといけない要素(セッションやパーティ等)は全て繋ぎ直しとなる。 ---- *公式トピックス閲覧用ツール &bold(){■BORDER BREAK PS4 TOPICS LIST} https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/ &bold(){■BORDER BREAK トピックス一覧 (RSSフィード:XML)} https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml &bold(){■BORDER BREAK トピックス一覧 (RSSフィード:GoogleDrive)} https://bit.ly/3fwRvLa &bold(){■RSSフィードをプラグインで読み込みテスト} #showrss(https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml,showdate,linelimit=20,menubar,target=blank,lasttime) &bold(){■RSSフィードをプラグインで読み込みテスト2} &font(red){タグは全て無視されるため、「続きを読む」は機能しない} #feedreader(https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml){limit=10} ---- ver3.16用メモ ・「アークスピナーAA」、「CLS-センテレオ」の説明文に、実際の性能と合っていない部分がある。 -アークスピナーAA説明文 |ver3.15|射出バレルの延伸を行い、弾速と集弾性を向上させた放電弾射出機の改良モデル。&br()弾倉に2発の装弾が可能となり、連続射出による面制圧能力が高まった。| |ver3.16|射出バレルの延伸を行い、弾速%%と集弾性%%を向上させた放電弾射出機の改良モデル。&br()弾倉に2発の装弾が可能となり、連続射出による面制圧能力が高まった。| -CLS-センテレオ説明文 |ver3.15|射出口を収束させ、弾速と集弾性を向上させた充填式ニュードショットガン。&br()威力と充填時間のバランスに長けており、使い手を選ばない扱いやすいモデルとなっている。| |ver3.16|射出口を収束させ、%%弾速と集弾性%%充填による拡散抑制機能を向上させた充填式ニュードショットガン。&br()威力と充填時間のバランスに長けており、使い手を選ばない扱いやすいモデルとなっている。| ----
* 兵装の知識、選び方 このゲームでは事前に4つの兵装の装備を整えておき、戦闘中にそれらを換装しながら状況に応じて戦っていくことが出来ます。 気に入った兵装1つで戦い続けることもひとつのプレイスタイルですが、1つの兵装でできる事には限度があります。 複数の兵装を使いこなせるようになれば、より戦場で活躍できるようになるでしょう。 プレイヤーは撃破され再出撃するたびに兵装を変更することができますが、4つある兵装全てを使いこなすには大変な技量が要ります。 最初は最も汎用性の高い強襲兵装と他の好きな兵装の2つに絞り、状況に合わせて使い分けると良いでしょう。 たとえば、 -「強襲兵装」+「遊撃兵装」:自軍が攻勢に出ているときは遊撃兵装で援護し、逆に押されているときは強襲兵装でラインを上げる -「強襲兵装」+「重火力兵装」:重火力兵装でプラントを占拠・防衛をし、コアへの直接攻撃が必要な場合は強襲兵装で攻める -「強襲兵装」+「支援兵装」:味方に強襲兵装が多ければ支援兵装で援護し、逆に強襲兵装が少なければ自分が強襲兵装で前線に立つ 強襲兵装はクセが少なく、大抵の状況にある程度対応できるため、極力使えるようにしておいたほうがいいでしょう。 以下に4つの兵装それぞれの特徴を簡潔に記しますので、参考にしてください。 ** 強襲兵装 機動力に優れた万能型兵装。 武器重量が軽めで、高速前進できる特殊武装「アサルトチャージャー」も持つため機動力の確保がしやすい。 パーツや武器の組み方で、前衛での戦闘、コア突撃、防衛などの特化機体にする事もできる。 武器は比較的軽く、軽量から重量まで幅広い構成が可能。 その高い機動力を生かし、敵コアへの直接攻撃、プラントの奇襲、敵奇襲の防衛など、&bold(){戦況に直接的な影響をもたらす行動が役割となる}。 &bold(){戦場における主役}の存在で、いかに味方の強襲機が活躍し、いかに敵の強襲機を阻止するかが勝敗を分けるといっても過言ではない。 こう聞くと敷居が高く感じられるかもしれないが、強襲兵装が戦場に多すぎて困るということは基本ないので、この兵装が使いこなせるとあらゆる状況下で活躍しやすい。 初心者の方には、まずこの兵装をある程度使いこなせることを目標にしていただきたい。 ** 重火力兵装 火力に優れたライン戦を得意とする兵装。 高火力武器、面制圧ができる武器が多い反面、どれもこれも非常に重量が重いため、重量オーバーで機動力が低くなりがち。 &bold(){多数の敵との戦闘に強く、面制圧によって前線を押し上げるのが役割となる}。 武装も直感的に使いやすいものが多く、初心者でも敵を撃破しやすいのが利点だが、逆にいえば「敵を撃破することしか出来ない」兵装であり、撃墜数がとれなければただの置物となってしまう。 また、このゲームではただただ敵機を撃破しても勝利に結びつくことは少なく、それをプラント制圧やコア攻撃に繋げる必要がある。 役割が分かりやすく、初心者でもとっつきやすい兵装ではあるが、この兵装だけで勝利することは難しいことだけは理解していただきたい。 ** 遊撃兵装 アーケード版では長らく「狙撃兵装」だったが、アップデートで武器の追加などが行われ、狙撃以外にも特化できるようになった。 &bold(){装備によって、役割ががらりと変わる兵装である}。 偵察機と狙撃銃で味方の進行ルートを確保したり、ジャンプマインとシールド発生装置を駆使して前線維持をサポートしたり、光学迷彩装置を使って敵陣をかく乱したりなど、&bold(){できることは全兵装の中で最も多い}。 色々とやれる事が多い反面、戦場に持っていける装備は限られているため、やるべき方向性を決めないと他の兵装の劣化版のような中途半端なものになってしまいかねないため注意。 しっかり方向性を決めてアセンブリをしても、マップや戦況によっては思ったとおりに活躍することができないことも少なくない。 知識と経験がかなり必要な兵装であるので、ゲームに慣れてきた頃に手をつけることをおすすめする。 ** 支援兵装 味方の回復をしたり、索敵センサーで敵の突撃を防いだりと、味方のサポートや守る事が得意な兵装。 その名の通り、&bold(){味方を支援し、前線の維持と防衛を行うのが主な役割となる}。 とくに索敵センサーによる敵奇襲の察知は重要で、これを怠ったがためにベース前プラントを奪取され、コアへの直接攻撃を許し、持ち直すことが不可能なほどの劣勢になってしまった、などといったことはよくある話である。 回復や再始動のタイミング、センサーをどこに置くかなど、求められる事は多いが、逆に居ないと困る兵装でもある。 補助に優れた支援兵装だが、個体で状況を打開する術に乏しく、孤立して敵に囲まれるとあっというまに撃墜される。 他の兵装でも言えることだが、意図もなく敵陣につっこむことは控え、常に味方機に追随する立ち回りを身に着けよう。 武装が若干重いため、重量過多による機動力低下には要注意。 ---- ---- *テンプレート [[編集者心得]]に移動しました。 *充填(チャージ)の共通の特性について #region(充填(チャージ)の共通の特性について) ・チャージ武器を構えると、レティクル上部に半円形の二本のゲージが表示される ・射撃ボタンを押し続けることで、武器ごとに決められた速度でゲージが溜まっていく。  カタログスペックの充填時間は、二本とも溜まり切るまでの時間。一本なら半分の時間で溜まる。 ・射撃ボタンを離すと発射。チャージ量(チャージ無し、一本、二本(フルチャージ))に応じて、威力や爆発範囲上昇等、武器ごとに決められた特性が出る。  特性は武器ごとに様々。どういった効果があるのかは、トレーニング等で確かめておくと良い。 ・ゲージ二本分チャージした状態でしばらく撃たないでいると、オーバーヒートする。  オーバーヒート時は重火力兵装のものと同じく、攻撃ができず、チャージも不可。  どのタイミングでオーバーヒートするかは武器ごとに異なる。 ・チャージ中に武器変更やエリア移動、要請兵器呼び出し等でキャンセル可能。 ・チャージ中によろけ、ダウンを喰らうとチャージがキャンセルされる。 #endregion [[プレイヤーレベル]]リンクテスト //スターターパック(PSストアで5,489円)って買うべき? //スターターパックの特典に関して記してみる。 //・コアシード1000個は1000円相当 //今作でしか使えない代わりに、代金の内1000円が返ってくると言い換えられる。 //・クーガーS型一式はパラメタル2000個相当 //パラメタルは何かしらのイベントが開催されない限り、デイリーやウィークリーのミッション、ランダム発生の争奪戦で少しずつ集めるしかない。 //不確定であるボーナスミッション・イベント・争奪戦、課金要素であるプレミアムサービスを考慮しない場合、 //デイリーミッション(日/10個)とウィークリーミッション(週/60個)を毎日と毎週欠かさずこなしても一週間で130個。 //☆2パーツ一部位分のパラメタル500個を集めるには約1ヶ月は必要となる。 //(実際はボーナスや争奪戦で得られる分もあるはずなので少しだけ早まる。) //クーガーS型は胴体の評価が特に高い他、脚部もクーガーNX脚辺りの中量脚を手に入れるまでの繋ぎとしての活躍が期待できる。 //無料支給される脚部では輝星・参式が近い性能だが、あちらはプレイヤーレベル30まで確実な入手が遅れるので、 //そちらに乗り換えるとするならば、クーガーS型脚は出来るだけ早く手に入れて使い倒したほうがそれだけお得。 //・アミリア+ロットチケット計10枚は45000BC相当 //[[ボーダーズチェック]]のページの記載を借りるなら、 //1バトル(約10分)に付き入手できるのは50BC。45000BCは900バトル分(150時間分)のBCである。 //(実際はボーダーやプレイヤーレベルアップの報酬。ミッションで獲得できる分がある。ここではBCアップのチップは計算しない。) //またボーダーレベルアップ時の報酬で獲得できる800BCが5回あるので、更に+4000BCと考える事もできる。 //・G.B.W.ストライプは他の入手手段がなく、塗り替えにかかるチケットも不要なので、資産とは換算しない。 //長々と述べたが買うつもりならゲームの進行度が序盤のうちの方が良い。今作を遊ぶ上でコアシードとロットチケットはまず腐ることはないし、 //クーガーS型一式も早い内に用意できれば、繋ぎとして存分に使い倒せるだけ性能は持っている。 //どうせ買うなら今作デザインのPSストアカードで5000円分を支払う形にすれば、ボーダーを更に1名(ハティ/ぷち輝星)追加できるのでお得度が増す。 //PSストアカード特典の有効期限は2020年3月31日なので、こちらは有効期限と店頭の在庫が尽きる前に買っていった方が良い。 //%%ウォレットに5000円分チャージしておけば、気が変わってもPSストアで他の事にも使えるわけだし。%% //店頭で安く確保できた2019/8/1以前ならともかく、製造と第1世代ロットがある今は複数買うのはどうなんだろうなーと書いてて思ったりした。 //旧内容なのでCOします。 *DXスターターパックはどれだけお得? 以下に購入することで手に入るゲーム内資産の詳細を記すので参考に。 色々と書いているがこれらの資産を通常のプレイだけで取り揃えようとすればかなりの時間がかかる代物。 ゲームを始めたてのプレイヤーが最初の一回目の課金として買っていくのは大いにオススメ出来る。 なお販売方式(PSストアでのDL販売のみ)の関係上、複数購入してパーツの強化を一気に進めるのは不可能である。 (パーツを先に入手しておけば強化1回分は行える。) ・コアシード1000個は1000円相当 今作でしか使えない代わりに、代金の内1000円が戻ってくると言い換えられる。 ・装備品全て+パラメタル2000個でパラメタル10000相当。 フレームロットに依らずに装備を手に入れられるパラメタルは、何かしらのイベントが開催されない限り、 デイリーやウィークリーのミッション、ランダム発生の争奪戦で少しずつ集めるしかない。 不確定要素のボーナスミッション・イベント報酬・争奪戦、課金要素であるプレミアムサービスを考慮しない場合、 デイリーミッション(日/10個)とウィークリーミッション(週/60個)を毎日と毎週欠かさずこなしても一週間で130個。 ☆3装備1つ分のパラメタル1000個を用意するだけでも2ヶ月程は必要となる。 (正確にはデイリーとウィークリーの7週分とデイリー4日分、 実際はボーナスミッションや争奪戦で得られる分もあるので少しだけ早まるはず。) 機体パーツの性能に関しては各々のページで確認してもらいたいが、腕部を筆頭にどの部位も使い勝手良好のパーツ群。 但し頭部だけは素直な性能ではない。性能面で不便を感じたら初期装備のクーガーI型か支給される輝星・参式辺りを使おう。 主武器セットは初期装備してる主武器の☆3モデルが各兵装ごとに1つずつ。初期装備よりは強いと言えるが、 主流の武器を相手取るには力不足が否めないので、こちらは装備が整うまでの繋ぎ程度に見ておくのが懸命。 但しウィーゼル・オルタは[[こちら>機体構成例・お勧め武器/中級者用#id_0ce2e5d7]]にもあるように、装備が揃ってきてからも選択肢に出来る性能である。 これら装備品と別にパラメタル2000個があるので。☆3装備品8つと合わせてパラメタル10000相当という換算。 但し装備品本体を所持している際はパックを受け取った際にパーツが一段階強化されるので、 そのまま使用するなら1つ辺りマテリアルピース2000相当、還元を行うならば1つ辺りマテピ400相当と換算出来る。 (なお受け取った装備品を全て還元するならマテピ3200個になる。) //(DL専売のDXスターターパックの重複購入が出来るかは不明。お一人様1つ限りか?) ・ショーン+ロットチケット計10枚は45000BC相当 ボーダーズチェックのページの記載を借りるなら、1バトル(約10分)に付き入手できるのはおよそ50BC。 45000BCは900バトル分(150時間分)のBCである。 (実際はボーダーやプレイヤーレベルアップの報酬。 ミッションで獲得できる分がある。ここではBCアップのチップは考慮しない。) またボーダーレベルアップ時の報酬で獲得できる800BCが5回あるので、更に+4000BCと考える事もできる。 //(ショーンで作れるチップが有用ならそれも記す。) なおコアシードでもロットチケットの代用やボーダー購入は可能だが、 コアシードの入手手段が課金以外では限られるのと、これらはBCでも手に入れられるため、この項のアイテムはBCとして換算する。 ・W.R.Bダズル迷彩は塗り替えにかかるペイントチケットが不要で他の入手手段もない。資産とは換算しない。 *画像段組みテスト 画面が小さいと4つまでしか表示されないので試しに |スマックショット|ワイドスマック|クイックスマック|BGCOLOR(#cde):レイジスマック|h |S12|S12W|C-S13Q|BGCOLOR(#cde):S12R|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/712/S12.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/713/S12W.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/2664/C-S13Q.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/714/S12R.png,x=176,y=176)| |BGCOLOR(#dec):スマックショットSP|BGCOLOR(#cde):スプレッドニードル|-|-|h |BGCOLOR(#dec):S12S|BGCOLOR(#cde):-|-|-|h |BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/195/715/S12S.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/273/1445/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB.png,x=176,y=176)|-|-| |>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| *結局戦場でどう動けばいいの? [[戦術指南]]にいろいろ書いてるけど、なにすりゃいいかわからん!って人に、一つの考え方を記しておく。 **NPCの動きを見てみよう 戦闘兵とかのNPCがどう動いてるかトレーニングとかストーリーとかで離れて観察してみよう NPCの強さにもよるが、 自軍ベースに最も近い自軍占拠下にないプラント(赤、または灰色のプラント) の一つ手前のプラントまたは自軍ベースから出撃 ↓ プラントに向かう ↓ プラントを制圧する ↓ プラントに向かう ... を繰り返している。 なお、撃破された場合は初めに戻る。 ただし、近くに敵を捕らえた場合、 近くに敵を捕らえる ↓ 攻撃する ↓ (敵に逃げられたら)プラントに向かう (撃破されたら)初めに戻る と行動し、自軍ベース内部に敵が侵入した場合、 味方がベースに戻っているか確認 ↓ (戻っていたら)プラントに向かう (戻っていなかったら)ベースに戻る ↓ ベース内部の敵を攻撃 ↓ (敵に逃げられたら)敵を追う (撃破されたら)自軍ベースから出撃 (撃破したら)プラントに向かう と行動している...ハズ。 この行動は&strong(){褒められたものではない}が、最低限の基本を(コア凸以外)抑えているといえるかもしれない。 この行動を基本として動いてみよう。問題点が見えてくるはずだ。 **何がダメか ***プラント制圧 プラントを制圧する時、敵もプラントを取らせまいと行動している。 制圧範囲内で棒立ちしていたら、敵に狙いを簡単につけられてしまう。 さて、これを回避する方法はいくつかある。下に例をいくつか示す。 -見つからないように隠れる -敵に狙いをつけさせないように動きまわる -敵を倒す これ以外にも方法はあるだろうが、何が正解かはその時の状況によって異なるだろう。 ***防衛 自軍ベース内部に敵が侵入してから防衛しようとすると 敵に狙われない位置に移動 ↓ エリア移動 ↓ 出撃地点選択 ↓ ベースに出撃 ↓ 敵に近づく ↓ 攻撃する と動くことになるわけだが、こんなことしている間に敵はコアを攻撃し続けられる。 ではどうすればいいか。例をいくつか示す。 -自軍ベースに向かっている敵を見つけて追いかける -自軍ベースに敵が向かっていたらベースに戻る -予め罠を設置しておき、撃破または足止めする ここで仮に敵を追いかける選択をしたとしよう。ところが敵のほうが足が速く引き離されてしまった。このようなことは往々にしてあるかもしれない。 それではどうするか。 -他の選択をする(追わない) -足の速い機体に乗る -引き離されそうになったらベースにエリア移動、先回りする -撃破せずともダメージを与えたので、後は味方に任せる ... とまあ、こんな感じでどうすればより良い行動ができるかを考えて実践してまた考えてを繰り返して行けば、勝利に近づくことができるようになるだろう。 *AAテスト #asciiart(){           (効果的な場所に)仕掛けやすい                         |                毒只     |      只                         |                         |                         |                         |                         | ダメージ重視 ----------------+------------------拘束重視                         |                         |         ヘビマV         |        (バインドマイン)                         |                         |                 浮遊機雷|                         |                  仕掛けにくい} ---- *BGMリスト |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |Beggining|プロローグ| |Crystal Works|研究都市メムノス αside| |琅玕(ろうかん)|研究都市メムノス βside| |Ground Shaker|ナローレイ深地隙 αside| |開闢(かいびゃく)|ナローレイ新地隙 βside| |MIRAGE|スカービ渓谷 αside| |揺曳(ようえい)|スカービ渓谷 βside| |Urban Crusher|第3採掘島 αside| |火蛾(かが)|第3採掘島 βside| |Hide And Seek|旧ブロア市街地 αside| |銀漢(ぎんかん)|旧ブロア市街地 βside| |Devil's Mountain|トラザ山岳基地 αside| |矢筈(やはず)|トラザ山岳基地 βside| |Rush Tactics|放棄区画D51 αside| |光環(こうかん)|放棄区画D51 βside| |Sunny Hades|キニシュ砂岸 αside| |淘金(ゆりがね)|キニシュ砂岸 βside| |Escape from the presence|局地観測所セクター9 αside| |矰繳(いぐるみ)|局地観測所セクター9 αside| |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION TYPE-02収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |ELVS|メインメニュー| |Improve|トレーニング| |Build|ガレージ| |Inspect|データベース| |Flash Flood|城塞都市バレリオ αside| |鬼会(おにだまり)|城塞都市バレリオ βside| |Pole Shift|極洋基地ベルスク αside| |襲(おすい)|極洋基地ベルスク βside| |Evolute Revolute|ブラスト操練場 αside| |砌(みぎり)|ブラスト操練場 βside| |Organs|ホープサイド市街地 αside| |瀝青(れきせい)|ホープサイド市街地 βside| |Beginning of the End|ウーハイ産業港 αside| |焔(ほむら)|ウーハイ産業港 βside| |Tectorium|ネソス島実験ドーム αside| |息壌(そくじょう)|ネソス島実験ドーム βside| |>|BGCOLOR(#DDD):BORDER BREAK MUSIC COLLECTION TYPE-03収録| |BGCOLOR(#EEE):曲名|BGCOLOR(#EEE):流れる場面| |Stagnation|ユニオンバトル プラント奪回戦| |It's not over yet|ユニオンバトル ツィタデル戦 僅差・劣勢| |Brave Wind|ユニオンバトル ツィタデル戦 優勢| |Nonexistent Anthem|ユニオンバトル ツィタデル戦| |Uncharted Abyss|ツィタデル機能停止中| |Who's The Requiem for?|ANOTHER HARD ツィタデル戦| |MAX-G-|大攻防戦 攻撃陣営| |Craftsmanship|大攻防戦 防衛陣営| |Heatstroke|アルマイヤ大砂海 αside| |陽炎(かげろう)|アルマイヤ大砂海 βside| |Highlander|ベネヴィス高原地帯 αside| |徒跣(かちはだし)|ベネヴィス高原地帯 βside| |Cell-fish gene|ブラスト機体試験場 αside| |常世神(とこよのかみ)|ブラスト機体試験場 βside| |Z.Z.E.|第19号高層サイト αside| |瓶覗(かめのぞき)|第19号高層サイト βside| |The invinsible|ロンシャ深山 αside| |叢濃(むらご)|ロンシャ深山 βside| *武器ランキング(提案者案) **強襲兵装 ***Aランク(環境武器、引いたら凸してOK) A+ DBR52-クレイト、アークスピナーV、 A スムレラ投射長銃・刻、電磁加速砲・速式or陸式、ZRゲヴァルト、41型手榴弾改 A- アークスピナーS、41型手榴弾、ACオーバラップ、ACマルチウェイII ***Bランク(凸るかはアセンと相談) B+ UK60速射機銃、VOLT-RX、star30f、star20、強化型Gランチャー B SSGタイフーン、チェインボムX、バーストチャクラムV B- ヴォルペメガロ、CEクトネリシカ ***Cランク(上方修正待ち) C スイッチアサルトIII、G71A掃射機銃、M92ヴァイパー、フレアグレネードV、MK6クラッカー、 ***Dランク(マテピ素材) D SWエグゼクター、LMジリオス、SPペネトレーター、SRヴァジュラ、CLバーサーカー、LEライゲル、SGテンペスト、CBレヴァテイン *武器ランキング(第2案?) **強襲兵装 ***Sランク クレイト、RX、刻、ゲヴァ、スピナーS、スピナーV、小原、マルチ2 ***Aランク A タイフーン、ヴァイパー、初期スピナー、初期マルチ ***Bランク その他 ***Cランク 補助装備 *武器ランキング(第3案) ||強襲兵装|重火力兵装|遊撃兵装|支援兵装| |BGCOLOR(yellow):Sランク&br()概ね10人中9人以上が文句なしの強武器と答える程度|DBR52-クレイト、ZR-ゲヴァルト、アークスピナーV、AC-オーバーラップ|||| |BGCOLOR(red):Aランク&br()概ね10人中7人以上が強武器の1つだと答える程度|DBR69-ボアー、ZR-ヤークト、アークスピナーS、スパークロッド|||| |BGCOLOR(lightblue):Bランク以下&br()Aランクに満たないもの|>|>|>|CENTER:諸説あります&br()(Bランク以下を更に格付けしようとすると議論がまとまらなくなるため、このwikiでは扱いません。)| *武器ランキング4案 **前提 初心者にガチャの当たり外れをざっくり提示するのが目的→製造落ちは対象外、別ページに製造ランキング作って誘導 一旦星2~3のみで評価。星1はバラすにしても安すぎるし別ページでやってほしい 機体パーツはアセンややりたいことへの影響が大きすぎるため単体評価は不可能。俺アセンページで聞いてくれ **強襲兵装 ***Sランク(環境/一線級) DBR系統、アークスピナー系統 ***Aランク(Sラン引けてないならまああり) STAR系統、スイッチアサルト系統、バーストチャクラム系統 ***Bランク(弱いわけではないが癖が強い/状況を選ぶ) SSG系統、掃射機銃(G71A,G66)、フレアグレネード系統、ブラスターガン系統、ヴァジュラ、バーサーカー、エビセレイター ***Cランク(おもちゃ。ランクマ向けではない) LE系統、スラッシュグレイヴ系統、カノンブレード系統 機体構成例(略)について、編集用コメント欄の関係ありそうな木のログを抜粋。 既存情報を整理したかったのでやった。ただし、一部関係ないのも混じっている。 木の途中から言及されたものは除外している。 #openclose(show=機体構成例_略 のログ){ -2.0.4にて無料支給される機体が増加したため加筆しようかと、とりあえず非表示で簡単に編集しておくので詳しい方の判断待ちということで - 名無しさん (2019-06-28 21:54:13) --初心者用の機体構成例の話です - 名無しさん (2019-06-29 02:46:35) --開発も考慮すべきかな? 新規無課金勢はLv30までにパラメタルどれくらい貯まるんだろ - 名無しさん (2019-07-01 11:11:00) ---開発じゃなくて製造だ - 名無しさん (2019-07-01 11:29:43) -機体構成例を更新するのが難しいのはわかってるつもりですが、このまま放置されるくらいならいっそお勧め武器・パーツを記載するページにでもしませんかね。 - 名無しさん (2019-07-08 20:21:48) -機体構成例ページの非表示分は問題なさそうなので表に出しました。あと上2行分の指摘も考えると製造できる支給されないオススメパーツなんかのページがあってもよさそうですね。アケWikiにそれっぽいページあったような気がしたのでちょっと漁ってきます・・・ - シュラゴンの人 (2019-07-10 08:30:10) --無償配布のアセンから製造で何を買うと良いかも書いた方が良い、俺的には軽量アセンのSPが気になるのでS胴が欲しい - 名無しさん (2019-07-12 00:07:08) ---オススメパーツ追加しました。あのページは支給と製造だけで組めるようにしてあるので、武器もその方がいいかも?と思ったり。 - 名無しのシュラゴンの人 (2019-07-16 22:17:57) ----あのページは一応初心者向けなので、ガチャパーツは中級者(又は微課金?)向けとして別ページに分離してもいいかもしれないですね。ただ分離しても追記が伸びないおそれがありますが…。 - 名無しさん (2019-07-16 22:24:30) ----あのページ初心者用ってなってるので、中級者とかの名前で別ページでロット品込のページ作った方が良さげじゃないかと。 - 名無しのシュラゴンの人 (2019-07-16 22:25:45) ----申し訳ないんですがどう頑張ってもツェーブラ腕をお勧めとするのは無理があります。 - 名無しさん (2019-07-16 23:57:08) ----初心者用は無償支給と製造だけが良いと思う、他は中級者用で - 名無しさん (2019-07-17 23:45:31) ----ガチャ品分離はいいんですが、あれは一応初心者向けに配慮しているからまだあの程度に留まっているわけで、その配慮がなくなるなら★3の強武器強パーツをずらりと並べるだけになると思いますよ?仮に「中級者向けならガチャ品の中のさらに★1~★2から選ぼう」的なことを考えているなら、最初から★1お勧め/★2お勧め/★3お勧めといった形のページを作ることを提案します。 - 名無しさん (2019-07-18 11:17:29) ----武器も同様に製造と支給品のみにした方がわかりやすいと思います。武器だけ違うと記載があるとはいえ初心者が混乱すると思うので。このwiki見に来る初心者がガチャ限定を手に入れたら個別のページ見に行くでしょうし確定入手のみにして良いかと。 - 名無しさん (2019-08-30 19:59:27) -機体構成例、記述ミスしていた箇所の修正と、支給される物が増えたのでプレイヤーレベルへのリンク追加してみました。あと、ちょっと強すぎる言い回しだと思ったので表現を柔らかめにした箇所もあります - 名無しさん (2019-07-11 01:49:30) -さのスペシャルも乗せよう//pbs.twimg.com/media/D-t4QqJVAAEFsD4.jpg - 名無しさん (2019-07-12 00:13:52) -第2世代の分離と製造が来るのでそろそろ準備をば。機体構成例もそれに合わせて編集準備しておきます - 名無しさん (2019-08-30 17:29:26) -機体構成例・お勧め武器/中級者用 について加筆要請。詳しくはコメントアウトに記載。追加で中量級アセンのオススメがあれば助かります。 - 名無しさん (2019-09-27 02:14:18) -機体構成例・お勧め武器/中級者用のページただのマイオナアセンになってるんだけど 製造☆2主体でももっとマシなアセンあるでしょ - 名無しさん (2019-10-02 18:55:59) --その為の加筆要請。反論と実例or代替案をセットでどしどし書き込んでほしいです。 - 名無しさん (2019-10-02 19:40:24) -機体構成例・お勧め武器/中級者用のページにいくつか加筆しました 速式はまだ紫電のが見るレベルなので消しました その紫電も一部エスボダしか使ってないけど・・・ - 名無しさん (2019-10-07 21:02:11) -中級者向けは、どんどん追加していっていいんじゃね - 名無しさん (2019-10-22 19:17:11) -初心者用お勧めが、アセンは無償支給のみ・パーツが製造のみ、になってる。製造パーツ使ったアセンと無償支給のお勧めパーツも紹介した方が良いと思う。 - 名無しさん (2019-10-26 00:24:04) --ついでに初心者向けページにあるけどロット以外の入手手段がない物は中級者向けページに移動してもいいと思う。製造が解禁されたら初心者向けページへ移動ってことで。 - 名無しさん (2019-10-27 07:47:45) -本当にここ残念な人しか残ってねーのな。強襲のお勧めでUK60刻RXと壱式参式を並べるとか書いてておかしいと思わなかったのかと。確かに壱式参式も良い武器だけどさすがに環境武器3強と並べるほどじゃねーんだからさ。 - 名無しさん (2019-10-29 12:59:07) --中級者ページが出来る前から初心者ページに記載されてたロット限定品だったのでとりあえず的に移動させたけどすまんかった。(初心者ページに製造と無料しか置かないとばかり思ってました。) - 名無しさん (2019-10-29 14:57:45) ---知ってるよ。ついでに言えば多分上の書き込みを受けてやったであろうことも。 - 名無しさん (2019-10-29 15:48:48) --よく見たら初期ラケもか…。 - 名無しさん (2019-10-29 16:32:48) -中級おすすめ武器を整理したので一応報告。壱式参式はあくまでもコスパ良好という武器でしかないので場違い。載せるなら初心者の方なんだけど、ガチャ品だからという理由で外されるなら、もったいないけど載せるところなしと判断するしかない。リペユニγはもうさすがにありえんでしょう。支給品という点を買うにしても初心者の方に載ってれば充分。 - 名無しさん (2019-12-14 08:34:56) --アグニと素ブレイザーが同居してたり一旦中級者を定義し直すかいっそのこと最強パーツ展覧会にした方がいい気がする - 名無しさん (2019-12-14 10:22:45) ---根本はそれなんだよね。身も蓋もないこと言っちゃうと★1武器と★3武器が同居してることがそもそもおかしいわけで。入手手段にこだわるならガチャ品/非ガチャ品で分けることを提案したのに結局ガン無視して今の状態だし。 - 名無しさん (2019-12-14 17:47:49) --壱式参式はあくまでもコスパ良好という武器でしかないとかリペユニγはもうさすがにありえんとか君使ったことないでしょ。発想がカプセル君と同じ。 - 名無しさん (2019-12-14 15:36:28) ---麻のフルオート武器の中で精度が高いのはスムレラ麻ガト壱式参式VOLTで純ニュードは散りやすいからこの中で壱式参式はCSが狙いやすいし、離れていても当たるから追撃も容易。 - 名無しさん (2019-12-14 15:42:55) ---リペユニγは自己回復が早く、移動しながら可能で生存必須の罠セン支とかなら普通に採用される。 - 名無しさん (2019-12-14 15:47:14) ---最も有名なザリガニスタイルの支援の方もユニットγ使ってますからね。需要が無い訳ではない - 名無しさん (2019-12-25 21:22:15) --いっそ最終装備辞典として再編してみては。1.今持ってる武器の中でどれがいいんじゃろかいって人をターゲットに 2.他系統との比較はしない 3.系統の特徴とどんな人に向いてるか、どのモデルが選ばれやすいかをざっくり書く という感じで。 - 名無しさん (2019-12-14 21:39:58) -主題があやふやなまま編集に編集重ねられてページがもう作成時の目的とは中身別物になってるのどうにかしようぜ。(中級者以降用) のページ冒頭(フレームロットをある程度回している人)に向けた機体構成(アセンブルあるいはアセンブリ:以下アセン)例ですっておかしくない?腕が中級じゃなくて課金が中級にイルミナルγ薦めてたり、初心者用のページで軽量アセンしかもシュライク脚載せてたり今滅茶苦茶だぞ。 - 名無しさん (2019-12-14 23:27:12) --PLv配布と★1だけの無課金(微課金)ページと、★一切関係無いお勧めの2ページに直した方が良いと思うんだぜ - 名無しさん (2019-12-14 23:34:49) --そりゃページ作成自体が主題があやふやなままの見切り発車なんで。続けるなら再編は必要だと思うよ。 - 名無しさん (2019-12-15 08:29:29) -その後意見ないけどお勧め武器パーツは見直させてもらうってことでいいのかな。分け方としては上の人の案そのままで「配布と★1のみ」「制限なし」でいいかなと。 - 名無しさん (2019-12-22 14:28:29) --概ね同意だけど製造可能な物の扱いをどうするか決めておきたいなーって(両ページにある品々を見ながら) - 名無しさん (2019-12-22 15:13:44) ---二人の意見を合わせて「配布と製造可能な★1のみ」「配布と製造可能な物のみ」「制限なし」とかどうかね - 名無しさん (2019-12-22 19:22:58) ----「配布と★1だけ」と「制限なし」だけにして製造可能は製造可って入れておくだけでいいんじゃない?「配布と★1だけ」に壱式(製造可)、「制限なし」にUG(製造可)みたいに。 - 名無しさん (2019-12-22 22:36:01) --製造のことは素で忘れてた。「配布、製造、★1のみ」「制限なし」分けるならこうかな。 - 名無しさん (2019-12-22 22:46:32) ---「配布、★1のみ」に製造まで入れると性能的に必然と★3が候補に入るわけだけど、それだと誰向けのページなのかまた分からなくなってくる。「配布、★1のみ」って事はゲーム内資産限られてる新規・無課金向けページなんだから、★3製造して強化できるくらい課金しているか長く続けてそ人は「制限なし」見ればいい。どうしても「配布、★1のみ」に製造の高レアを含めるなら製造の★2以上は未凸状態で完凸★1以上の性能って断言できる物に限定するとか条件付けないと - 名無しさん (2019-12-23 06:49:07) ----意見をまとめると「配布、入手手段を問わず星1のみ」「制限なし」がよさそうね。無強化でも最有力っていう星3があるけどとりあえず制限なしに載せるということで。 - 名無しさん (2019-12-23 09:48:00) ----ゲーム内資産限られてる新規・無課金向けというのであれば★1であろうと製造できないものはガチャで引くしかないし運が絡むからどうなのって思う - 名無しさん (2019-12-24 01:59:31) -----★1くらいはいいんじゃないかねぇ。いくらなんでも★1すら許さんとなったらオススメもクソも配布品並べるだけのページになっちまう。今回みたいなチケばら撒きも時折あるし。オススメはあくまで指針であって強要じゃないんだから、「割とアタリの部類」を羅列する程度の気持ちでいいんじゃないかね。 - まぁもうゲームシステム的に強要と化してる感じがなくもないのがアレだが。 (2019-12-24 10:41:49) -----イベントやラリーなくても配布全部手に入れるまでに勲章で相当数のチケット手に入ると思う。ガチャだからって非確定の★1も排除するとそれはもうただの製造ページ - 名無しさん (2019-12-24 22:35:52) ----例月でも2500bcチケットと配布だけで50回くらいはガチャ回せてるよ。この環境下でガチャ完全排除はさすがにやりすぎ。 - 名無しさん (2019-12-24 11:49:18) ---☆3が程度の差こそあれ総じて強いのは前提みたいなものだし、☆1、2限定にすればいいのでは - 名無しさん (2019-12-25 21:53:37) ----ほとんどの☆2が☆1より強いので☆1限定にすればいい - 名無しさん (2019-12-25 22:16:32) -初心者用お勧めのページが編集されてて、細かい修正はまあいいんだけど、初期ラケ・ラケUがお勧めから完全に外されてるのはどういうこと?まさかMk5クラッカーやチェンボの方が強いと?さすがにそれは理解しかねる。あの条件でお勧めを挙げるならむしろ初期ラケ・ラケUが筆頭でしょう。 - 名無しさん (2020-03-21 09:34:57) --気付いたら「支給パーツオンリー」→「★1の低レア品(製造の可否問わず)含む」になってたから、読み逃したんじゃない? - 名無しさん (2020-03-21 12:27:37) --普通に弱いっしょ。あんなん積むくらいなら支給のmk5とかにして浮いた積載150を頭とかの装甲に回した方がはるかに強い。 - 名無しさん (2020-03-22 22:42:28) ---mk5の方が強いって何のギャグ? - 名無しさん (2020-03-22 22:57:48) ----はいはいそれ以上は荒れるからそこまでね。何にせよそうだけど、 - 名無しさん (2020-03-22 23:14:25) -----途中送信失礼。まず5W1Hを書きなさいね。どういう場面で、どう使うと、どういう結果になるか。まずそういう細かいところから詰めていかんと強い弱いなんて一概に言えんでしょうが。 - 名無しさん (2020-03-22 23:16:03) --お勧めは初心者中級者で分けずに、支給・製造・ガチャで分けたら - 名無しさん (2020-04-01 23:18:50) ---この案なら、どのレベルから中級者なのかとか製造は初級者と中級者どっちに入れるのかとかの各人の主観で揉めることがなさそうで賛成なんですけどどうですかね? - 名無しさん (2020-04-08 12:51:01) ----ページの名前変わってないだけ。上の方の木で似たようなやりとりあって初心者用が「星1と支給のみの」中級者が「制限無し」の内容にすでになってる。ページの冒頭にも何々のみって書いてある。 - 名無しさん (2020-04-08 23:38:20) -お薦めパーツのページいっその事消しちゃいません?そもそもパーツの強弱なんて個人の主観たっぷりなわけで、兵装や立ち回り次第でいくらでも変動するものですし。何よりかなりの頻度で武器が追記されたり削除されたりしているようでは閲覧者の混乱を生みかねません。初心者用はともかくとして、ある程度個人のスタイルが定着してくるであろう中級者以降用はアセン構築論にでもしておいたほうが役に立つかと。 - 名無しさん (2020-04-07 16:00:09) --「これ一択」「これ最強」って書きたがる人間がいるから、そういう人向けの被害担当艦っていう側面もあるんだよ - 名無しさん (2020-04-07 19:26:46) --ページがないとその変動するパーツの強弱がパーツのページに書かれるわけでして - 名無しさん (2020-04-07 20:08:38) --というか用語の統一とか計算式書いてあるだとかの編集者向けページ無いんすね - 今更気づいたマン (2020-04-12 21:38:27) -ネタ文を線で消すパターンを残すか消すかで編集合戦になってるようなんだけどこの辺の線引きに基準を設けることはできないかな? - 名無しさん (2020-05-04 08:07:10) --ネタ文の取り消し線を外せば良いと思います なんか削除してる人取り消し線を目の敵にしてるみたいだし - 冗談はさておき許容範囲を明確にすることには賛同 (2020-05-04 08:31:24) ---いやそれ編集者個人の問題じゃないの.......?複数人がそれやってるならともかく1人だけならその人に注意して、なお続けるなら書き禁でいいんじゃない? - 名無しさん (2020-05-04 12:00:30) ----複数人というのは取り消し線の話?それとも削除の話? - 名無しさん (2020-05-04 12:23:53) -----削除してる方よ。取り消し線や白文字なんかは「ここはネタの記述」として本題と分けるのに便利.......というか、紛らわしい記述なんかはそれらが無いと困る。何より編集の自由度を縛るルールはできる限り設けたくないというのもあるし - 名無しさん (2020-05-04 13:06:22) --これまでもここで何度か削除人の話が出ても本人が語ることはなかったけど、編集合戦になったからには名乗り出て議論に参加すべきでないの? - 名無しさん (2020-05-04 12:28:22) ---個人的には、消す側だって主張できるのに出てこないんなら、それが意思だと理解していいと思われる。乱暴なようだけど、みんな立場同じなのに消す側だけを忖度する理由もないんじゃないかなぁ。 - 名無しさん (2020-05-04 14:30:05) ----いやいや、「無断削除」って大体のwikiじゃ荒らし認定案件だから・・・。特に今回みたいな「やり方に疑問を持ってる人が多い中での削除断行」は理由の説明が無いと荒らしと見なさざるを得ない。追記して記事を充実させる/間違いの情報を修正するならともかく、ただ「内容が気に食わない」という個人的な理由で削除するのはどうなのよ?ってことよ - 名無しさん (2020-05-04 15:28:30) -----うん?その通りですね。そこは特に否定してないですよ。ただ編集合戦を解消するために消す側残す側双方の主張がほしいけど、消す側からの意見がないんなら行為自体を主張として話を進めてしまうしかないんじゃないか?ってことです。・・・あれ、なんか認識が違いますかね? - 名無しさん (2020-05-04 16:04:12) ------主張も何も削除人様がやってるのはただの独断専行。復旧させてるのはあくまでも現状維持。同列に扱われること自体がおかしい。 - 名無しさん (2020-05-04 18:38:25) -------どっちかといえば同列にしようとしても無駄だからこっちで勝手に進めたらどうかっていう提案で、それについて消す側を忖度する理由はないって理由をつけただけのことですよ。出てきて話し合えっていう書き込みに対して反対意見を述べたんじゃないところ - 名無しさん (2020-05-04 20:06:23) --------をわかってもらえれば特に言うことはないです。 - 名無しさん (2020-05-04 20:12:06) ------「消す行為自体を主張とする」で、どう対応するべきかを省いてるもんで「貴方がどっち側を支持してるのか」がわからないんだが・・・。 - 名無しさん (2020-05-04 18:56:23) -------どっち支持かというか、上で結局消す側が出てこなかったと書いてあったんでそれに対しての提案です。そもそも「基準を設ける」という本題にはまだ入ってないっていう話。 - 名無しさん (2020-05-04 19:55:57) -横線での文章消してます。消す基準がないようなので私の基準を述べます。1.不必要な文である。2.主観的な意見である(~より弱い、慣れると他が使えなくなる等)。3.文が長くなる。以上です。wikiらしく、正しく、中立的で、簡潔な文章であることを望みます。 - 横線消す人 (2020-05-05 02:12:50) --議論になる前に聞かせてください。アケ版のようにネタうぃきを作ってそちらに書き込めばいいのでは? - 横線消す人 (2020-05-05 02:25:07) ---かなり前にも言われてるけど、wikiを分けるほどの人口がいないんだよ。wikiは書くものではなく読むものって層がほとんど。だから2018-11-29 08:13:19の「本家とネタの中間くらいでよいのでは」って意見がコメントもないし合意だと思ってたんだけど - 名無しさん (2020-05-05 03:06:40) ---まず前提として、wikiは「できる限り自由であること」が理想だと俺は思ってるんよ。ただあまりに自由過ぎると荒らしや編集合戦が起きるので、「自由を尊重するために仕方なく」ルールを定める、と。つまり「自由な編集を不必要に妨げるルールは設けるべきでない」というのが俺の持論。んで「ネタの書き込みを一切禁止にする」という提案には、俺は「得られるメリットの割に縛られる自由度が大きすぎるので反対」の立場を取る。 - 名無しさん (2020-05-05 03:31:58) ----理由としては、「元々ネタwikiを設立する予定がなく、ac版の本wiki・ネタwiki双方の後継wikiとして存在しており、どちらからもユーザーが存在すること」「上の木でも書いたけど、場合によってはネタを用いた方が実情に即した見解を書きやすいこともある」「あまりルールをキツキツにし過ぎてしまうと閉塞感の強いサイトになり、居づらい雰囲気になってしまう(ただでさえ人気とは言い難いwikiの更なる過疎化を招きかねない)」といったところ。 - 名無しさん (2020-05-05 03:36:24) ---↑と↑↑に同意。 編集履歴から見るに、慣れると~というのはシーカー系統かな? それなら、シーカーの独特のラグに慣れきったらサワードやプラカノのラグの感覚が分からなくなる、というのは事実ではないのかな? - 名無しさん (2020-05-05 03:35:39) ---同じく同意。今のBBにはwikiを分けるほどの人口もないし、アケ版のwikiを見ても、ネタ一切禁止にした本家は最低限の情報しか記載されなくなって正直発展したとは言い難いし、かと言ってねたwikiのようにマップ名が大喜利になっていたりするのに抵抗感があるのもわかるから、このPS4版wikiは「本家とネタの中間くらいでよいのでは」と思っている。そして、たまに取り消し線ネタを入れる程度であれば中間の範囲内だと認識している。ただ、議論をしてもなお共存できないというのであれば、分離独立するのは少数派の側であるべきだろう。 - 名無しさん (2020-05-05 15:10:24) --そもそもの話なんだけどさ。理由がなんであれ、事前に報告および合意はとるべきなんじゃないの?複数ページに跨って行うような大掛かりな編集ならなおさら。良かれと思ってやったことだとしても、皆に黙って勝手に削除して行ったらそれはただの荒らしだよ - 名無しさん (2020-05-05 09:54:54) --ギャグでしょこれ。1.不必要な文である←これ自体がまず一個人の主観。2.主観的な意見である←これを主張するなら横線文に限らず寸評すべてが不要。パラメータ表を並べるだけでいい。3.文が長くなる←2に同じ。こんなの基準でもなんでもない、お前がネタ成分嫌いで気に入らない文章消してるだけでしょっていう。 - 名無しさん (2020-05-05 10:46:47) -ヴェクター胴の解説の後半部分(月影との比較)って大体の軽量胴に言えることだし中級者オススメパーツのところで言った方がいいんじゃない? - 名無しさん (2020-06-22 12:41:24) -ソシャゲっぽく、最強武器ランキングと環境機体一覧のページを作るのはどうでしょうか、僕も最近始めた者ですが、wikiにもツイッターにも武器の強さが分かる情報が無くて、何のガチャ引けばいいのか分からなかったのであると新規が喜ぶと思います - 明月 (2020-07-27 04:17:48) --(後略) -機体構成例の項目、初心者と中級者分ける必要あるかな?今はチケ配られるしイベントで色々貰えるから、初心者でも無償支給品よりマシなの持ってるんじゃない? - 名無しさん (2020-08-15 00:04:09) --あー、どうなんだろう。初心者用ページの対象はガチ始めたばっかの人で「初心者用」ってページ名ならそっちから見てくれると思う。で、その初心者に向かって「この装備はいいぞ?ただし課金ガチャ排出率0.1%以下だがな!」とは(やる気を削がないためにも)書けないから無償支給品・低レア品限定になってるんだけど、確かにチケ配布機会自体は増えてるんだよね。 - 名無しさん (2020-08-15 00:57:54) --私の覚えだと、(このwiki編集者の意思統一が下手なのもあって)性能や使用難度と言うより、入手性で掲載基準が分かれる結果に今なってるはず。詳しくは、このページのコメントログを頑張って読んでみて。 - 名無しさん (2020-08-15 05:39:43) --あれが作られたのはレベルアップ支給が増えた時だからだいぶ昔の内容でしょ - 名無しさん (2020-08-15 17:16:17) --かなり前の話し合いで初心者用がLvの支給と★1のみの凸コスパ重視、中級者が制限無しで単純に強パーツになってるはず。 - 名無しさん (2020-08-15 17:46:43) ---このルール?に沿って中級者側にある☆1パーツを初心者側に動かすorコメントアウトしておこうと思います。 - 名無しさん (2020-08-18 09:53:44) ----何も理解してなくて草 - 名無しさん (2020-08-18 19:37:36) --初心者・中級者と言う分け方じゃなくて 支給品・製造品・ガチャ☆1,2,3 みたいな方が良いのかな - 名無しさん (2020-08-19 17:20:52) --機体構成例(略) は多分もう一回議論しないとダメだろうな。前回も苦労したからあんまやりたくないけど。 - 名無しさん (2020-08-19 17:55:46) ---作られてから大分状況変わってるからな - 名無しさん (2020-08-22 19:22:10) -中級者用の重火力装備でファフが外されてるけどネガ材料って何? 期間限定柳瀬武器であるアンフィの存在だけならほぼ同関係のミューズと12Vが並記なんだし削る必要なくない? - 名無しさん (2020-08-19 12:09:41) --想定される理由としては1.秒間火力が6000を切っている 2.製造できるようになったから初心者用に移そうと思った 3.単に自分が気に入らない、お勧めできるとは思っていない のどれか、おそらく1と3の複合じゃないかなーと - 名無しさん (2020-08-19 12:47:59) ---なるサンクス でもアンフィは期間限定だしファフは残しといた方が良い気はするなぁ それ以外で常時製造で残ってるのがコロナとオルタ(それも並記)だけだしファフ削るならせめて轟鉄か(よろけの取れる)単機改あたりが欲しい - 名無しさん (2020-08-19 13:02:29) ---この中なら3だろうなあ。1、2ならコロナとオルタも削るだろうし。ぶっちゃけ個人的にはただの愉快犯だと思ってるけど。イェイⅡ消してるのも同じ奴だろ?ファフにしろイェイⅡにしろ削るほどネガ要素ないでしょ。 - 名無しさん (2020-08-19 15:54:56) ----流石にイェイ2こそないだろ - 名無しさん (2020-08-22 22:06:06) ---秒間6000以下でも精度とOH火力が高いから十分強い武器だろ - 名無しさん (2020-08-19 16:02:58) ----外すことに賛成とかいうつもりで言うんじゃないけどね。この前の+Gトライアルが同条件でクレイトとファフ使い比べられる場にもなってたけど、あのときファフすっげえ弱いなと感じたってのが本音だったわ。重火がみんなバエナ欲しがったのもよく分かる - 名無しさん (2020-08-19 19:14:18) ---初心者用に載せる定義は★1か支給品かだから、当事者が2のつもりでいるなら根本的に勘違いしてるとだけ - 名無しさん (2020-08-19 18:42:10) --本題とズレるけどリヒトメッサーとスパークロッドは併記でいいんじゃね。どっちも最軽量って事でオススメされてるわけだし - 名無しさん (2020-08-19 19:44:32) ---理由が全く同じだしいいんじゃないかな。そもそもデッドウェイトを強い武器としてオススメしてどーするんだって気がしないでもないけど - 名無しさん (2020-08-19 20:06:44) -機体構成例(略) について、専用の議論ページ作成を提案します。しますけど議論が成立する人数がこのwikiにいるのかが不安。 - 何かしらの意見統一は必要だと思う (2020-09-14 01:51:29) --載せたい装備/アセン毎にtcommentで木コメントを立てる。ことで意見の食い違いを防ぎたいです。 - 木主 (2020-09-14 02:01:19) --どうせ数人が粘着して下らん編集合戦繰り広げてるだけなんでそこまでする必要もないと思う。ページ最下部に折りたたみでコメント欄設ければそれで十分じゃないかなーと - 名無しさん (2020-09-14 02:10:44) ---2年も前のアセン例ずっーーーーーとそのままだし、明らかに環境入ってない武器や上位互換あるパーツ意地でも載せる奴居るし放置で良いよ。好きに編集合戦やらせとけば良い。 - 名無しさん (2020-09-14 02:37:40) ---なんか「俺の書いた物こそ最高!」で特定の版にロールバック掛け続ける人がいる。文章途中で途切れてるのを直しもしねーの - 名無しさん (2020-09-14 21:16:34) ----最近居ついた自治厨みたいなやつだよそれ。2.04以前の物まともに編集する気ないのに自分が追加したのを編集されると根こそぎロールバックするから立ち悪い。荒らしと変わらん。 - 名無しさん (2020-09-14 21:32:45) --最強装備を書きたいなら上級者向けのページを作ればいいのに中級者用に書こうとするからおかしなことになってると思う。 - 名無しさん (2020-09-14 03:33:03) ---ページ作った人が最初っからUK60や小原みたいな最強装備前提で作ってるのに、ページ名がなぜか中級者でしかも直さないまま放置だからこのありさま - 名無しさん (2020-09-14 04:03:32) ----それは違うと思う。製造システムが追加されたときに作られたページで、UK60とか小原は強くて製造できたから書かれてただけ。 編集されるのも製造落ちのタイミングが多かったし、烈風が追加されたらすぐに更新されるような最強装備ページではなかったのは確定的に明らか。 - 名無しさん (2020-09-14 09:23:04) ---上級者は自分で考えて組むから - 名無しさん (2020-09-15 00:50:27) --一応もう一度おさらいしとくけど、初心者用が「★1もしくは配布装備」中級者以降は「制限なし」があのページの条件ね。製造は別に関係ない。ページ名変えたいのはやまやまだけど、管理者かメンバーでログインしないとできないらしく、管理者が今どこで何やってるのかわからない現状では実質不可能。今あるページを捨てて新規に作り直せば実質リネームはできるけど、その場合バックアップが全部失われることになる。 - 名無しさん (2020-09-14 22:00:39) ---疑問なんだが初心者用要るか?クレイト・小原・紅蓮・ジオ・カプセルγ・スピナーVその他もろもろの強化無しでも初心者用で紹介されてる武器よりよっぽど強力なんだが? - 名無しさん (2020-09-14 22:17:44) ---強武器は運よく引けたら使えばいいくらいの話で、中級者向けにガチャ限定の★3で固めたアセンをお勧めするのは違うと思うんですよね。 - 名無しさん (2020-09-14 22:53:45) ----↑だからあのページは別に中級者向けのお勧めじゃない。「中級者向けお勧め武器パーツ」で中級者向けのお勧めじゃないってどういうこっちゃと思うかもしれないが、繰り返すがページのリネームができない状況だから、ページ名と中身に乖離がある。 - 名無しさん (2020-09-14 23:06:35) -----何言ってんだ中級者向けは中級者向けだろ。ページ名と違うことを書きたいなら新しくページ作って追加すれば良い。 - 名無しさん (2020-09-14 23:15:10) ------2019年10月~12月頃の過去ログ見れば分かるけど、当時の話し合いでページ名と違うことを書くと決まったんだよ。納得いこうがいくまいがそれが事実。 - 名無しさん (2020-09-14 23:20:42) -------当時はそうかもしれないけど、さすがに無理がでてきたし、ページを3つに分けた方がいい - 名無しさん (2020-09-14 23:55:27) --------無理がでてきた何も最近編集し始めたの(多分木)がそれ言い始めて気に食わないのロールバックしまくってるだけろ。強パーツだって齟齬が生じてるのに中級者用って曖昧なカテゴリどうするつもりなんだ?なにをもって中級者とするんだちゃんと考えがあるんだよな? - 名無しさん (2020-09-15 01:19:05) --------無理が出てきたとは?更新が停滞気味だったのと謎の巻き戻し荒らし以外に問題なかったと思うけど。ちなみに3段階に分けたい、というか★2のお勧めも紹介したいなら、「★1お勧め、★2お勧め、★3お勧め」に分けるのが一番自然でしょ。これも当時から言ってるけど。 - 名無しさん (2020-09-15 07:42:29) ---------俺の考えた最強装備だけを書きたい人が出てきて中級者向けじゃなくなりかけてるからじゃあ分ければってなってます - 名無しさん (2020-09-15 19:45:14) ----------もう荒らしとみなすわ。「中級者向け装備を紹介するページじゃない」ってこれだけ繰り返し説明してるのにこの発言とか舐めてる。 - 名無しさん (2020-09-15 20:05:49) -----------ページの内容も名前も中級者向け装備を紹介するページだったのに「中級者向け装備を紹介するページじゃない」とか言い出してる方が荒らしでしょ。外からページを見てた人からすれば中級者向けのページだとしか思わないのが想像できないんか? - 名無しさん (2020-09-15 20:26:08) ------------元のページの冒頭文もまともに読んでないでしょ?ページができた時から中級者以上〜のページであって断じて中級者向けのページではない。その中級者の定義も【フレームロットをある程度回す】ってだけ。だからわざわざ下位互換の半端な性能の物が淘汰されていっただけだし、去年の話し合いで今の形に決まってた。 - 名無しさん (2020-09-15 23:42:48) -------------去年の話し合いでも下位互換は全部削除する最強装備しか書かないページですとは決まってないし、冒頭文にもそんなことは書いてないでしょ - 名無しさん (2020-09-16 00:30:44) --------------わざわざ下位互換を【お勧め】するページとも書いてない。というか下で論争になってるけど君の考える【中級者の定義とそれに対応する武器パーツ】って何? - 名無しさん (2020-09-16 23:16:23) ---------------例えば始めたばかりの初心者ではなく、ランキングとか課金額で上位に入れないのは中級者でしょう。自分が中級者だと思っていて、今持ってたり作れたりする中でどんなパーツがお勧めなのかを見に来るのもまた中級者でしょうね。それに対応する武器パーツっていうのはつまりランクマッチで実用に耐え得る装備のことです。 - 名無しさん (2020-09-17 01:10:05) ----------------要約、最強装備サイコー - 名無しさん (2020-09-17 02:04:41) ----------------つまり編集する側の中級者や武器の基準は完全に個人の主観ってことでFA?なら上位に上がれない中級者を上位に上げるために最強を紹介するページとも考えられるし、君が最強装備と思っているのも別の人間からしたら中級者用かもしれないな。何も考えてないのに喧嘩口調で口挟むとか荒れる要因だからやめてくれ。 - 名無しさん (2020-09-18 00:19:41) -----------------公式に中級者の基準とかは存在しないからローカルに中級者の定義を決めてない限りは個人の主観にしかならないでしょう。何も考えてないのも喧嘩口調で荒らしに来てるのもそっちの方じゃないんですかね。結局直近のページ更新の妥当性を説明できないようだしそういうことなんでしょう。 - 名無しさん (2020-09-18 21:53:35) ------------------誰も公式の中級者の定義とか聞いてない。まるで話通じないな - 名無しさん (2020-09-19 01:41:53) ------------ページの内容は「レア度の制約なくお勧め装備を紹介するページ」だと繰り返し繰り返し説明してるのに、何で勝手にそこに「中級者向け」の一言を付け加えるんだよ。真正のガイジかよお前。 - 名無しさん (2020-09-16 07:14:02) -------------まともな反論ができないからってガイジとか言い出すのヤバいですね - 名無しさん (2020-09-16 20:40:56) ------------というかお前もしかして最初にあのページ作った奴で、だから始めの頃の目的にこだわってんじゃないだろうな?そんなものは1年前の話し合いでとっくに無しになってんだよいい加減切り替えろ。 - 名無しさん (2020-09-16 07:38:51) ------出来た時から【中級者以上】なんだけど・・・ - 名無しさん (2020-09-15 01:09:52) -----意見がまとまる(あるいは反論が出ない)ようならページ名変更請け負いますよ。 - メンバーの一人 (2020-09-15 00:28:14) ------手間じゃなければお願いできません?さすがにそれに反論する人はいないでしょう。 - 名無しさん (2020-09-15 07:28:22) -------なにもまとまってないんですがそれは - 名無しさん (2020-09-15 19:46:47) --------(まとまったら)お願いできません?ってことでは。まとまる気配がないことへの皮肉なら面倒だからやめとけ。 - 名無しさん (2020-09-15 21:18:35) --現在のを踏襲して、コスト重視の「初心者向け」と、それ以外で分ける案を提案しておきます。 - 木主 (2020-09-15 00:37:32) ---「初心者向け」の定義は、配布+製造可能☆1のみで考えてます。 - 木主 (2020-09-15 10:51:30) --始めたばかりの初心者向けに「★1もしくは配布装備」と無課金・微課金向けに「コスパ重視」とかなり課金してる上級者向けに「制限なし」の3つに分ける案を提案します。 - 名無しさん (2020-09-15 00:49:28) ---「コスパ重視」って範囲とかルールちゃんと自分で考えてる?製造可能だけにするorしない、★3凸らないならコスパに重視に入れていいのかとか色々さ - 名無しさん (2020-09-15 01:27:55) ----製造可能と★2までは3凸ありで★3は無凸とかでいいんじゃないでしょうか - 名無しさん (2020-09-15 01:50:32) --荒れてる時点で分け方は見直すべきだと思うので、「初心者向け」、「製造おすすめ」、「無制限」の3つに分けるのを提案する。理由は3つあって、①製造パーツ・武器が初心者から中級者へのステップに必要不可欠だと思うから②製造可能なのが4世代分になり数が増えたためどれから作るべきなのか分からない初級・中級者がいると考えられるから③そもそも中級者(個々で基準がわかれそうだがBからA帯あたりだと思っています)は上級者と使用している武器やパーツは大差なくなってくるのでは?と思うからです。 - 名無しさん (2020-09-15 21:09:20) ---まず〇級者というのが実力(ランク)なのか課金額なのかボダ歴(何シーズン目)なのかはっきり決めないと最初の時みたいにまた荒れえるよ。あと中級者が実力だとしたらB帯・A帯は絶対ないと思ってる。AA5〜AA3辺りかな。今の査定でその基準じゃあっと言う間に新規の初心者が中級者。1日数時間やるようなゲーマーなら下手したら数日でA帯。だからステップも何もないんじゃないかってイベント半走すら怪しいゲーム内資産のない新規に「製造おすすめ」出しても結局★3の強装備なんて手に入らないんだから。 - 名無しさん (2020-09-15 23:34:09) ----そこは普通にランクでいいのでは?ある程度ランクにボダ歴反映されてきそうだし。課金額で区切るとAAAは流石にいないだろうけど、AAにはほぼ無課金みたいなのいそうだしね。A帯あたりを中級者としたのはAA行くような人は自分で装備の判断しっかりできると思うから。あとAA中級は無理があると思う。AA以上の人全体の25%だよ?ある程度参加してる中で一番母数多いBからA帯を中級に設定すべきだと思うよ。 - 名無しさん (2020-09-15 23:59:23) ----課金額とかゲーム内の資産でしょ。EVEDDfaなんかはかなりガチャを引かないと作れないよね。 - 名無しさん (2020-09-16 00:08:19) ---追記 「無制限」に大量の製造品が入るからわざわざ分割する必要ないと思うのよね。試しに今の中級者ページ見てきて、抜けてるの結構あるけどほとんど製造落ちしたやつでしょ。むしろ製造落ちしてない品のが少ない。現行ガチャ品に適わないけど製造可能の中ではおすすめなら2級品として無制限の下の方にでも追加しとけばいいと思う。 - 名無しさん (2020-09-15 23:54:03) ----現行の少ないのは消しまくるやついて誰も追加しないからだと思われる。上でも書いたけど製造分けるのは判断に迷ってる人へのサポートも兼ねてるからできれば分けてほしい。これから製造落ち出た場合も追加しやすいし。無制限の方には名称だけ書いて製造おすすめページ参照でいいのでは? - 名無しさん (2020-09-16 00:04:02) ----N5脚とか消されてるし、「無制限」だから下位互換は一切認めたくない人がでてきてこうなってるんですよ - 名無しさん (2020-09-16 00:20:31) ---初心者向けは具体的にどの範囲ですか?また、それはどのような意図によるものですか?(入手性、使いやすさ、リストの順番など)教えてください。 - 名無しさん (2020-09-16 00:42:46) ---初級者中級者の定義で現在進行系で意見が割れてるんだから当然賛成できるわけないわな。ちなみに俺も前シーズンまでにAA5踏んでようやく中級者だと思ってる。上位何%とか関係ない。 - 名無しさん (2020-09-16 07:43:47) ---結局言葉の定義でぐだぐだなるなら上にもあった星毎のオススメ武器パーツを並べるのがいいと思うよ。ガチャで出たものの一般的な評価を確認できるって点でも。 - 名無しさん (2020-09-16 07:52:38) ---上にちょっと書いてる人がいるけど、初心者中級者じゃなくて「コスパ」と「性能」の分類に変えちゃったほうがいいと思う 誰でも好きに装備を買えたアケと違ってガチャのせいで取れる装備がランダムなんだし○○向けとか言われても持ってねーわor強化・生産の資源ねーわってなるゲームなんだし、プレイヤーの腕で分類しようとしてるのがそもそもナンセンスじゃないの? - 名無しさん (2020-09-16 12:25:41) ----実質的にコスパ枠=星1〜2、性能枠=星3だから前から提案してる星別オススメとほぼ一緒のような気はする。まあコスパか性能かということを強調したい意図があるならこのやり方でも賛成だけどね。 - 名無しさん (2020-09-16 15:07:23) -----そもそもさ、本気で初心者向けとして考えるなら主武器は連射が早くてマガジン火力の高めな武器、副武器は挙動が素直な武器に限定されない?麻ならサブマシとUK、手榴弾とラケーテ以外全部初心者向けとは言い難いと思う 電磁加速砲は連射遅い、コブラは精度も反動も悪いからしっかり当たる距離がわかってて、その距離でのインファイトができる腕が無いとかすりもしない距離でばら撒くか武器に振り回されるだけになるぞ クラッカーは自爆しやすいしチェンボなんて論外 クセの強いとか書いておきながら初心者向けに居座ってるの謎すぎるでしょ - 名無しさん (2020-09-16 19:14:45) ------只もないな。あんなん上級者向けだぞ。高度な戦況判断と自衛力なけりゃ前に出ない只設置と補給繰り返すだけの敗北厨の散歩支援にしかならない。 - 名無しさん (2020-09-19 14:44:38) ------投げてから時間差で爆発する手榴弾よりも当たれば爆発するクラッカーの方が初心者向けでしょ。 星1だし、NDセンサーとか変な装備じゃなかったら、初心者の内は何でも使ってみたらいいと思う。 - 名無しさん (2020-09-21 21:03:22) ---つーかどーしても実力別で区切りたいならストレートにAラン向けお勧めとかBラン向けお勧めみたいに分ければいいじゃん。なんで○級者とかいう曖昧な区切りにしたがるんだよ。それとも曖昧な区切りでしかないという自覚すらないのか。 - 名無しさん (2020-09-16 21:35:14) --お勧めパーツが性能だけ書いてるけどおすすめの理由書かなきゃ分からんだろ - 名無しさん (2020-09-16 00:16:53) ---今週末に以前の記述へのロールバックを検討 ですかね。データ表の表記に書き換えた人見てたらコメントお願いします。 - 名無しさん (2020-09-16 00:46:19) ----追記しますが、「勝手に書式を変更した」ことがダメな点であって、「どっちの書式が良いか」についてはまだ決まってないです。このページに一言残してあったらすんなり通ったかも。 - 名無しさん (2020-09-16 23:53:40) ----ロールバックしました。再度「無言で」書式変更された場合は、荒らし扱いで対応したいです。 - 名無しさん (2020-09-20 20:45:52) -----こんだけ荒れて何も決まってないこの状況でロールバックとか完全に荒らしだなお前 - 名無しさん (2020-09-20 22:10:02) ------勝手に改悪してそれを元に戻した奴荒らし扱いかよ - 名無しさん (2020-09-21 20:22:30) -------勝手に戻すにしてもせめてロールバック前のデータ反映させるべきでは?ver2.04以前の役に立たないデータより少なくとも今のが環境装備載ってるからね。それしないならただの荒らしだよほんとに。 - 名無しさん (2020-09-21 20:39:36) ---自分は機体パーツって武器と違って語るべきところが少ない。極論言えば数値どうりの性能だから表記の説明するまでもないと思う。おすすめ表見て数値高いんだなくらいでいいかと。個人的な意見だけどおすすめパーツって脚以外は要らないとすら思ってる。上半身って武器・脚選んだ後の余剰積載で決めるから武器と比べると択が圧倒的に多い。何を重視するかによって載せる載せないの基準が人それぞれだから武器以上に難しい。 - 名無しさん (2020-09-16 22:58:41) ----例えばなんだけど、ジーシェン・フーとアスター・ギエナ腕ってどっちも数少ないスロット3の腕の中では比較的挙動が軽いのが取り柄の腕あるよね。中量や積載カツカツの重量機ならフー腕なんて重くなった「限りなくギエナの劣化」なんだけど、積載に余裕があって副武器が4マガで予備弾倉差5%が問題にならないアセンに取っては武器変10%になる価値あるスロット3腕なんだよ。上半身のパーツってそういう重量互換みたいのが無数にあるんだけどそれ全部「〇〇の重量互換以上」みたいな投げやりにならないよう説明できる?結構大変だと思うよ - 名無しさん (2020-09-16 23:01:34) ----性能見て判断できる人はそもそもお勧め参考にせず自分で考えて組める だから参考にする人は性能見ただけじゃ何で強いか分からん人だろ - 名無しさん (2020-09-21 20:31:06) -----機体のステの意味と強みわからないってことは数値読めないって事か?それ初心者なのでは? - 名無しさん (2020-09-21 23:32:33) ------見て分かる人はパーツ一覧や性能比較の方見るだろ - 名無しさん (2020-09-22 00:03:33) -------じゃあ中級者以降なんてページ要らんな。初心者だけで - 名無しさん (2020-09-22 00:58:56) --------そもそも、その分け方について今議論してる - 名無しさん (2020-09-22 01:07:36) ---------お勧め理由編集してみても良いのよ? - 名無しさん (2020-09-22 01:29:03) ----------それを消す奴がいるのよ - 名無しさん (2020-09-22 01:44:10) ------武器と違って「この機体パーツはここが強い」って特徴が出しにくいから文章不要ってのは分かるんだけど、どのステが高いからオススメってのがパッと見て分かるようにはした方が良いと思う。太字とか塗りつぶしとかで。 - 名無しさん (2020-09-22 01:06:28) ---またオススメ理由の所消されてるよ、自分の書いた記事意外認められないって事? - 名無しさん (2020-09-21 20:52:07) ----他人を荒らし呼ばわりしときながら自分が気に入らないものは無言で消すやつきもちわるいな。もういっそのことお勧めページ自体を隔離してもいいかもね - 名無しさん (2020-09-21 21:12:24) -----もういっそページ無くせ要らん - 名無しさん (2020-09-21 21:28:45) --結局よくある何も決まらないパターンだなこりゃ。中級者をどう定義するのかどんな回答を用意してるのかと思ったら、「自分は中級者だと思う人が中級者」とかいうクスリでもキメてんのかってくらいのお話にならん答えだし - 名無しさん (2020-09-17 20:53:53) --ページ分類で、『配布+製造可能☆1,無制限』『★1もしくは配布装備,製造可能と★2までは3凸ありで★3は無凸,制限無し』『製造可能,無制限』『星別(完全別,3だけ別)』『ランク別オススメ(AA5付近基準?)』だとどれが良いですか?(一部拾えてないですすいません) - 木主 (2020-09-20 23:22:44) ---2個めがいいかな。ランク別は査定が緩くなってて分けるの難しそう。 - 名無しさん (2020-09-21 00:45:15) ---どれかと聞かれれば星別。ただし一つだけ但し書きとして「★1★2はコスパも評価する。★3に上位品があってもコスパが優秀ならお勧めに含む」と付け加える - 名無しさん (2020-09-21 08:12:34) ----★別ならわざわざコスパの但し書きは要らない。9割の低レアは低レア相当の価値=コスパ需要しかないんだし。★3とタメ張れるようなスパークロッド・広域センサー・バリアにだけ但し書き入れればいいんだよ。 - 名無しさん (2020-09-21 08:24:11) -----スパロなんて軽量化の為なんだから同目的で同重量のリヒト、あと重火のスクラムCも★2なんで追加で - 名無しさん (2020-09-21 15:15:58) ------初期カプセルが★★のカプセルβより性能上。というか★★リペア系全て食ってる性能。バリアも似たような関係。「★のみ」「★★以下」「無制限」で良いかも。 - 名無しさん (2020-09-21 15:22:14) ---配布、製造可能、無制限、が良いと思う - 名無しさん (2020-09-21 20:39:54) ----無制限にいくつかのガチャ産入ったのが無制限で、製造可能とほぼ変わらないと思うんだが・・・・。配布と無制限でよくないか? - 名無しさん (2020-09-21 20:46:34) ----N5脚は製造可能ではないけどRAV脚とほぼ同じステータスで圧倒的コスパだからお勧めしたい。ところが、今の無制限だとなぜか消されてるからやっぱりコスパ枠を書く場所が必要じゃないかなと思います。 - 名無しさん (2020-09-21 20:55:17) ----じゃあ製造可能とガチャに分けてそれを更に☆別で分けるとか - 名無しさん (2020-09-21 21:07:58) ---やたら製造可能に価値を見出してる奴多いけど、本当の新規のパラメタル獲得量を1回冷静に考えたほうがいいぞ - 名無しさん (2020-09-21 22:09:50) ----シーズン8(5/25~8/17)でイベント合計4100。トークン抜いてラリーだけでも3100(ラリー序盤で入手可能)。パック買ってくれる人なら+2000。カジュアル・ランクマで集めようとすると大変だけど、ライトプレイヤーでも1~2か月継続的に遊ぶくらいハマったなら、パーツ1個分は集められるという結果になった。 - 名無しさん (2020-09-22 02:33:06) -----製造実装から今Sまでで30000くらいパラメ溜まったけど、1年やって全イベント完走とかもうこんなの初心者じゃないよ・・・・ - 名無しさん (2020-09-22 03:19:34) ----なので、そのようやく集まったパラメタルを何に使うかはオススメした方がよいと思う。…カプセルγ、FLAP12、広域滞空の順でいいんじゃないかn(殴 - 名無しさん (2020-09-22 02:35:36) --(そろそろ別の木立ててもいいよね?) - 木主 (2020-09-25 01:34:47) --ページ分類:レアリティ分けが一定の支持を得ているように見受けられます。補足の議題として、「製造可能」という判断基準についてどう思うか意見を募ります。ページの中で価値・長所の一つとみる、可否で明確に分けて保護するべき、特に価値はないと感じる等。 - 木主 (2020-09-25 01:43:03) ---上の話の続きになるが、本当の新規だと例えば★3装備1個手に入れるのにざっくり見積もって1ヶ月はかかる。製造を分けてオススメするのもいいと思うが、製造可能だからといってあれもこれもオススメとするのではなく、貴重なパラメタルを何から優先して投入するのか誘導するような趣旨にできないのであれば分ける意味は全然ないと思う。 - 名無しさん (2020-09-25 12:41:25) ----製造は要らないだろ。まさか製造もコスト毎お勧めするのか?無駄にページ増やしても今の初心者みたいに放置され使い物にならない記事になり果てるのが目に見えてる。 - 名無しさん (2020-09-25 19:57:07) -----俺に言うな。どちらかと言えば分ける必要ない派なことくらいわかるだろ。 - 名無しさん (2020-09-25 21:26:52) -結局武器・機体お勧めどうすんだよ放置で良いのか? - 名無しさん (2020-09-20 22:23:23) --初心者、中級者のろくな定義が提案されてないんだから現状維持でやるしかないでしょ。どこかの誰かさんが中級者向けお勧めを紹介したくて仕方ないのはわかってるけど、だったら中級者の定義をちゃんと提案して建設的な議論を自分から進めてくれとしか言いようがない。 - 名無しさん (2020-09-20 22:42:51) ---これは中級者用じゃない!!って言ってるから中級者の定義聞いたら「公式に中級者の定義はないから個人の主観」だもんな。その主観を聞いてるのに話になんないもんなぁ - 名無しさん (2020-09-20 23:28:05) --ここまででわかったのは「初心者・中級者の定義が曖昧なため、この命名を避けた方が良い」「ページ名と内容の定義が揃っていない場合(それが議論の結果でも)納得できない人がいる」「何らかの低級分類は需要がある」「他の分類方式の例は コスト・性能・レアリティ」ですね。 - 09-14 01:51:29 (2020-09-20 22:47:45) ---やっぱレアリティ別かなぁ。レアリティ低い=凸コスパだし - 名無しさん (2020-09-20 23:23:38) --記事名は初心者・中級者なのに、分け方は入手方法とレアリティなんだよ。記事名と内容がずれてるし、今は初心者でも無料チケ貰える機会多いから直した方が良いって議論 - 名無しさん (2020-09-21 21:27:29) } ---------------------------------- 以下、補正なしにおける姿勢異常・大破の必要ダメージを示す。(現状の理論上最大値のみ便宜的に記載) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+49%)}|&font(b){×0.51}|&font(b){×1.275}|RIGHT:&font(b){2746}|RIGHT:&font(b){5491}|RIGHT:&font(b){3922}|&font(b){ロージーEVE(強化)+チップ(頭部装甲Ⅱ×2)}| |S+(+43%)|×0.57|×1.425|RIGHT:2457|RIGHT:5284|RIGHT:3509|ロージーEVE(強化)| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2223|RIGHT:4445|RIGHT:3175|ロージーEVE、ヘヴィガードHRT(胴除く)| |S-(+32%)|×0.68|×1.7|RIGHT:2059|RIGHT:4118|RIGHT:2942|アイアンフォートD型など、一部のハイエンド重量パーツ| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1972|RIGHT:3944|RIGHT:2817|へヴィガードⅢ型/G型、ロージー系列(EVE除く)| |A(+23%)|×0.77|×1.925|RIGHT:1819|RIGHT:3637|RIGHT:2598|へヴィガードⅠ型/Ⅳ型など| |A-(+19%)|×0.81|×2.025|RIGHT:1729|RIGHT:3457|RIGHT:2470|ケーファー・ヴァッヘ ヤーデN4など、一部の重量パーツ| |B+(+16%)|×0.84|×2.1|RIGHT:1667|RIGHT:3334|RIGHT:2381|ケーファーB2/B4| |B(+12%)|×0.88|×2.2|RIGHT:1591|RIGHT:3182|RIGHT:2273|ケーファー系統、ランドバルク系統など| |B-(+8%)|×0.92|×2.3|RIGHT:1522|RIGHT:3044|RIGHT:2174|一部のハイエンド中量パーツなど| |C+(+4%)|×0.96|×2.4|RIGHT:1459|RIGHT:2917|RIGHT:2084|クーガーⅡ型、エンフォーサーⅩ型、輝星・弐式など、中量全般| |C(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1400|RIGHT:2800|RIGHT:2000|クーガーⅠ型など、中量全般| |C-(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1347|RIGHT:2667|RIGHT:1924|軽めの中量パーツなど| |D+(-8%)|×1.08|×2.7|RIGHT:1297|RIGHT:2593|RIGHT:1851|ハイエンドの軽量パーツ、一部の中量パーツ| |D(-12%)|×1.12|×2.8|RIGHT:1250|RIGHT:2500|RIGHT:1786|軽量全般| |D-(-17%)|×1.17|×2.925|RIGHT:1197|RIGHT:2394|RIGHT:1710|軽量全般| |E+(-20%)|×1.20|×3.0|RIGHT:1167|RIGHT:2333|RIGHT:1667|シュライクW型、アスラ・参など最軽量寄りのパーツ| |E(-24%)|×1.24|×3.1|RIGHT:1130|RIGHT:2259|RIGHT:1613|シュライク系統、アスラ系統など| #region(Ver.2.10までの数値(参考)) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+50%)}|&font(b){×0.50}|&font(b){×1.25}|RIGHT:&font(b){2640}|RIGHT:&font(b){5280}|RIGHT:&font(b){4000}|&font(b){ロージーEVE(強化)&br()+チップ(頭部装甲Ⅱ・頭部装甲×2)}| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2096|RIGHT:4191|RIGHT:3175|ロージーEVE| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1860|RIGHT:3719|RIGHT:2817|へヴィガードⅢ型/G型、ランドバルクAT、ロージー系列R/R+/LM| |A(+22%)|×0.78|×1.95|RIGHT:1693|RIGHT:3385|RIGHT:2565|へヴィガードⅠ型/Ⅳ型、ジーシェン・パイロン| |A-(+18%)|×0.82|×2.05|RIGHT:1610|RIGHT:3220|RIGHT:2440|ケーファー・ヴァッヘ、ジーシェン・シー、ライノス・レギオ| |B+(+15%)|×0.85|×2.125|RIGHT:1553|RIGHT:3106|RIGHT:2353|ケーファーB2/B4、ジーシェン・フー、ライノス・ホプロ| |B(+10%)|×0.90|×2.25|RIGHT:1467|RIGHT:2934|RIGHT:2223|ディスカス・ノヴァ、ケーファーB5、ランドバルク系列Ⅰ型/Ⅱ型/Ⅳ型、ジーシェン、ライノス| |B-(+5%)|×0.95|×2.375|RIGHT:1390|RIGHT:2779|RIGHT:2106|クーガーNX、ディスカス・プロト、輝星・参式/空式、ライノス・ウェリ| |C+(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1320|RIGHT:2640|RIGHT:2000|クーガー系列(NX除く)、エンフォーサーⅩ型、迅牙・飛天、輝星・弐式| |C(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1258|RIGHT:2515|RIGHT:1905|エンフォーサーⅠ型/Ⅲ型、ツェーブラ系列、ディスカス・エヴォル、迅牙・甲、雷花・燕、輝星・壱式| |C-(-10%)|×1.10|×2.75|RIGHT:1200|RIGHT:2400|RIGHT:1819|ディスカス・ダート、迅牙・真、雷花/麗/燐、ソリトン・フォノン| |D+(-13%)|×1.13|×2.825|RIGHT:1169|RIGHT:2337|RIGHT:1770|エンフォーサーⅡ型、ヤクシャ・零、セイバーZX、ソリトン・ノイズ、ヴェクターREV| |D(-19%)|×1.19|×2.975|RIGHT:1110|RIGHT:2219|RIGHT:1681|E.D.G.-θ、迅牙、ヤクシャ/改/弐、セイバーⅡ型、ソリトン/リニア、フォーミュラF型/MST、ヴェクターCE| |D-(-25%)|×1.25|×3.125|RIGHT:1056|RIGHT:2112|RIGHT:1600|E.D.G.-δ、セイバーⅠ型/Ⅰ型R、フォーミュラⅡ型/Ⅱ型C、ヴェクターNb| |E+(-28%)|×1.28|×3.2|RIGHT:1032|RIGHT:2063|RIGHT:1563|E.D.G.-α/β、シュライクW型、ヴェクターN| |E(-32%)|×1.32|×3.3|RIGHT:1000|RIGHT:2000|RIGHT:1516|シュライク系列(W型除く)| #endregion |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+49%)}|&font(b){×0.51}|&font(b){×1.275}|RIGHT:&font(b){2746}|RIGHT:&font(b){5491}|RIGHT:&font(b){3922}|&font(b){ロージーEVE(強化)+チップ(頭部装甲Ⅱ×2)}| |S+(+43%)|×0.57|×1.425|RIGHT:2457|RIGHT:5284|RIGHT:3509|[[頭部パーツ性能比較参照>>https://www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/pages/232.html]]| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2223|RIGHT:4445|RIGHT:3175|~| |S-(+32%)|×0.68|×1.7|RIGHT:2059|RIGHT:4118|RIGHT:2942|~| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1972|RIGHT:3944|RIGHT:2817|~| |A(+23%)|×0.77|×1.925|RIGHT:1819|RIGHT:3637|RIGHT:2598|~| |A-(+19%)|×0.81|×2.025|RIGHT:1729|RIGHT:3457|RIGHT:2470|~| |B+(+16%)|×0.84|×2.1|RIGHT:1667|RIGHT:3334|RIGHT:2381|~| |B(+12%)|×0.88|×2.2|RIGHT:1591|RIGHT:3182|RIGHT:2273|~| |B-(+8%)|×0.92|×2.3|RIGHT:1522|RIGHT:3044|RIGHT:2174|~| |C+(+4%)|×0.96|×2.4|RIGHT:1459|RIGHT:2917|RIGHT:2084|~| |C(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1400|RIGHT:2800|RIGHT:2000|~| |C-(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1347|RIGHT:2667|RIGHT:1924|~| |D+(-8%)|×1.08|×2.7|RIGHT:1297|RIGHT:2593|RIGHT:1851|~| |D(-12%)|×1.12|×2.8|RIGHT:1250|RIGHT:2500|RIGHT:1786|~| |D-(-17%)|×1.17|×2.925|RIGHT:1197|RIGHT:2394|RIGHT:1710|~| |E+(-20%)|×1.20|×3.0|RIGHT:1167|RIGHT:2333|RIGHT:1667|~| |E(-24%)|×1.24|×3.1|RIGHT:1130|RIGHT:2259|RIGHT:1613|~| #region(Ver.2.10までの数値(参考)) |BGCOLOR(#EEE):評価|BGCOLOR(#EEE):倍率|BGCOLOR(#EEE):CS時&br()倍率|BGCOLOR(#EEE):よろけ|BGCOLOR(#EEE):ダウン|BGCOLOR(#EEE):大破&br()下限|BGCOLOR(#EEE):対象頭部パーツ| |&font(b,red){MAX(+50%)}|&font(b){×0.50}|&font(b){×1.25}|RIGHT:&font(b){2640}|RIGHT:&font(b){5280}|RIGHT:&font(b){4000}|&font(b){ロージーEVE(強化)&br()+チップ(頭部装甲Ⅱ・頭部装甲×2)}| |S(+37%)|×0.63|×1.575|RIGHT:2096|RIGHT:4191|RIGHT:3175|~| |A+(+29%)|×0.71|×1.775|RIGHT:1860|RIGHT:3719|RIGHT:2817|~| |A(+22%)|×0.78|×1.95|RIGHT:1693|RIGHT:3385|RIGHT:2565|~| |A-(+18%)|×0.82|×2.05|RIGHT:1610|RIGHT:3220|RIGHT:2440|~| |B+(+15%)|×0.85|×2.125|RIGHT:1553|RIGHT:3106|RIGHT:2353|~| |B(+10%)|×0.90|×2.25|RIGHT:1467|RIGHT:2934|RIGHT:2223|~| |B-(+5%)|×0.95|×2.375|RIGHT:1390|RIGHT:2779|RIGHT:2106|~| |C+(±0%)|×1.00|×2.5|RIGHT:1320|RIGHT:2640|RIGHT:2000|~| |C(-5%)|×1.05|×2.625|RIGHT:1258|RIGHT:2515|RIGHT:1905|~| |C-(-10%)|×1.10|×2.75|RIGHT:1200|RIGHT:2400|RIGHT:1819|~| |D+(-13%)|×1.13|×2.825|RIGHT:1169|RIGHT:2337|RIGHT:1770|~| |D(-19%)|×1.19|×2.975|RIGHT:1110|RIGHT:2219|RIGHT:1681|~| |D-(-25%)|×1.25|×3.125|RIGHT:1056|RIGHT:2112|RIGHT:1600|~| |E+(-28%)|×1.28|×3.2|RIGHT:1032|RIGHT:2063|RIGHT:1563|~| |E(-32%)|×1.32|×3.3|RIGHT:1000|RIGHT:2000|RIGHT:1516|~| #endregion ---- 空白行がある方が編集時の視認性は上がるが、空白行の有無によってレイアウトが変化する #region(空白行がない場合) *サブマシンガン系統 ブラストが初期から装備している主武器系統。 //-------------------------------------------------- |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):''サブマシンガン系統''   属性:&color(red){''実弾100%''}   射程175m   ズーム倍率1.3倍| |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):型番|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()方式|BGCOLOR(#EEE):重量|BGCOLOR(#EEE):威力|BGCOLOR(#EEE):装弾数|BGCOLOR(#EEE):連射速度|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()精度|BGCOLOR(#EEE):反動|BGCOLOR(#EEE):リロード|BGCOLOR(#EEE):性能強化| |M90サブマシンガン|M90|連射|RIGHT:140&br()&font(red){133}|RIGHT:340&br()&font(red){354}|RIGHT:60×15|RIGHT:780/min&br()&font(red){811/min}|CENTER:E+|CENTER:A-|RIGHT:1.4秒|①重量 133&br()②連射速度 811/min&br()③威力 354| //-------------------------------------------------- #region(調整履歴) 調整履歴 M90サブマシンガン -2020/11/17(ver3.05) --威力&br()320 → 340&br()&font(#F00){333} → &font(#F00){354} #endregion //-------------------------------------------------- |M90サブマシンガン|M91サブマシンガン|BGCOLOR(#cde):M99サーペント|BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|BGCOLOR(#ecd):XM94パイソン|h |M90|M91|BGCOLOR(#cde):M99|BGCOLOR(#dec):M92V|BGCOLOR(#ecd):XM94|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/582/M90.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/583/M91.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/585/M99.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/586/M92V.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#ecd):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/4920/XM94.png,x=176,y=176)| |>|>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| //-------------------------------------------------- 図鑑外性能(赤字は最大強化時の性能を表示) |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):連続射撃時間|BGCOLOR(#EEE):秒間火力|BGCOLOR(#EEE):マガジン火力|BGCOLOR(#EEE):総火力|BGCOLOR(#EEE):戦術火力| |M90サブマシンガン|RIGHT:4.62秒&br()&font(red){4.44秒}|RIGHT:4420&br()&font(red){4785}|RIGHT:20400&br()&font(red){21240}|RIGHT:306000&br()&font(red){318600}|RIGHT:3391&br()&font(red){3638}| //-------------------------------------------------- **M90サブマシンガン 初期武器。他系統含む&color(blue){全兵装で&bold(){最軽量}}の主武器(同重量にネイルガン)。 //-------------------------------------------------- #endregion #region(空白行がある場合) *サブマシンガン系統 ブラストが初期から装備している主武器系統。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):''サブマシンガン系統''   属性:&color(red){''実弾100%''}   射程175m   ズーム倍率1.3倍| |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):型番|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()方式|BGCOLOR(#EEE):重量|BGCOLOR(#EEE):威力|BGCOLOR(#EEE):装弾数|BGCOLOR(#EEE):連射速度|BGCOLOR(#EEE):射撃&br()精度|BGCOLOR(#EEE):反動|BGCOLOR(#EEE):リロード|BGCOLOR(#EEE):性能強化| |M90サブマシンガン|M90|連射|RIGHT:140&br()&font(red){133}|RIGHT:340&br()&font(red){354}|RIGHT:60×15|RIGHT:780/min&br()&font(red){811/min}|CENTER:E+|CENTER:A-|RIGHT:1.4秒|①重量 133&br()②連射速度 811/min&br()③威力 354| #region(調整履歴) 調整履歴 M90サブマシンガン -2020/11/17(ver3.05) --威力&br()320 → 340&br()&font(#F00){333} → &font(#F00){354} #endregion |M90サブマシンガン|M91サブマシンガン|BGCOLOR(#cde):M99サーペント|BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|BGCOLOR(#ecd):XM94パイソン|h |M90|M91|BGCOLOR(#cde):M99|BGCOLOR(#dec):M92V|BGCOLOR(#ecd):XM94|h |&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/582/M90.png,x=176,y=176)|&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/583/M91.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#cde):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/585/M99.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#dec):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/586/M92V.png,x=176,y=176)|BGCOLOR(#ecd):&blankimg(https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/159/4920/XM94.png,x=176,y=176)| |>|>|>|>|RIGHT:&mark_copy()SEGA| 図鑑外性能(赤字は最大強化時の性能を表示) |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):連続射撃時間|BGCOLOR(#EEE):秒間火力|BGCOLOR(#EEE):マガジン火力|BGCOLOR(#EEE):総火力|BGCOLOR(#EEE):戦術火力| |M90サブマシンガン|RIGHT:4.62秒&br()&font(red){4.44秒}|RIGHT:4420&br()&font(red){4785}|RIGHT:20400&br()&font(red){21240}|RIGHT:306000&br()&font(red){318600}|RIGHT:3391&br()&font(red){3638}| **M90サブマシンガン 初期武器。他系統含む&color(blue){全兵装で&bold(){最軽量}}の主武器(同重量にネイルガン)。 #endregion ---- MPG系統マガジン火力比較 ||>|>|>|>|>|~タイプA|>|>|>|>|>|~タイプB|h ||無凸|01と比較|03と比較|3凸|01と比較|03と比較|無凸|01と比較|03と比較|3凸|01と比較|03と比較| |01|18920|-|-|19668|-|-|24200|-|-|25168|-|-| |03|19800|+880||20790|+1122||24300|+100|-|25515|+347|-| |05C|17150|-1770|-2650|18165|-1503|-2625|22400|-1800|-1900|23730|-1438|-1785| |09S|14720|-4200|-5080|15744|-3924|-5046|25280|1080|980|27040|1872|1525| ---- *比較 [[画像保存 wiki>https://w.atwiki.jp/ps4borderbreak/pages/22.html]]に似たようなのがあるんだけど、ソートがうまくいかなかったりする。 **強襲兵装主武器比較 #table_filter(){型番=show,モード/状態=show,属性1=show,属性2=show,射程=hide,射撃方式=hide,重量=show,威力=hide,装弾数=hide,連射速度=hide,射撃精度=hide,反動=hide,拡散率=hide,リロード=show,対BR秒間火力=show,対BRマガジン火力=show,対コア秒間火力=hide,対コアマガジン火力=hide,対施設秒間火力=hide,対施設マガジン火力=hide,対設置物秒間火力=hide,対設置物マガジン火力=hide} |CENTER:名称|CENTER:型番|CENTER:モード&br()/状態|CENTER:属性1|CENTER:属性2|CENTER:射程|CENTER:射撃方式|CENTER:重量|CENTER:威力|CENTER:装弾数|CENTER:連射速度|CENTER:射撃精度|CENTER:反動|CENTER:拡散率|CENTER:リロード|CENTER:対BR&br()秒間火力|CENTER:対BR&br()マガジン火力|CENTER:対コア&br()秒間火力|CENTER:対コア&br()マガジン火力|CENTER:対施設&br()秒間火力|CENTER:対施設&br()マガジン火力|CENTER:対設置物&br()秒間火力|CENTER:対設置物&br()マガジン火力|h |M90サブマシンガン|M90|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:133|RIGHT:354|RIGHT:60×15|RIGHT:811/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:1.40秒|4785|21240|4785|21240|4307|19116|5742|25488| |M91サブマシンガン|M91|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:142.5|RIGHT:343|RIGHT:78×14|RIGHT:850/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑰}E|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.80秒|5054|26754|5054|26754|4549|24079|6065|32105| |BGCOLOR(#cde):M99サーペント|M99|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:152|RIGHT:378|RIGHT:62×15|RIGHT:819/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|-|RIGHT:1.60秒|5160|23436|5160|23436|4644|21092|6192|28123| |BGCOLOR(#dec):M92ヴァイパー|M92V|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:180.5|RIGHT:371|RIGHT:60×16|RIGHT:901/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.70秒|5571|22260|5571|22260|5014|20034|6685|26712| |BGCOLOR(#fcc):XM94パイソン|XM94|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:190|RIGHT:449|RIGHT:43×17|RIGHT:792/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.60秒|5927|19307|5927|19307|5334|17376|7112|23168| |UK56速射機銃|UK56|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:304|RIGHT:354|RIGHT:68×14|RIGHT:874/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:2.20秒|5157|24072|5157|24072|4641|21665|6188|28886| |UK56速射機銃・改|UK56C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:285|RIGHT:343|RIGHT:73×13|RIGHT:874/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:2.30秒|4996|25039|4996|25039|4496|22535|5995|30047| |BGCOLOR(#cde):UK57速射機銃・弐|UK57-2|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:323|RIGHT:378|RIGHT:70×15|RIGHT:882/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.60秒|5557|26460|5557|26460|5001|23814|6668|31752| |BGCOLOR(#dec):UK60速射機銃|UK60|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:332|RIGHT:477|RIGHT:52×14|RIGHT:742/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:2.40秒|5899|24804|5899|24804|5309|22324|7079|29765| |DBR52-コブラ|DBR-52|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:399|RIGHT:551|RIGHT:43×12|RIGHT:624/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.70秒|5730|23693|5730|23693|5157|21324|6876|28432| |DBR52-コブラC|DBR-52C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:380|RIGHT:478|RIGHT:51×11|RIGHT:686/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:2.40秒|5465|24378|5465|24378|4919|21940|6558|29254| |BGCOLOR(#cde):DBR69-ボアー|DBR-69|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:418|RIGHT:693|RIGHT:32×12|RIGHT:567/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:2.60秒|6549|22176|6549|22176|5894|19958|7859|26611| |BGCOLOR(#dec):DBR52-クレイト|DBR-52K|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:408.5|RIGHT:530|RIGHT:48×12|RIGHT:700/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:3.00秒|6183|25440|6183|25440|5565|22896|7420|30528| |ヴォルペ突撃銃|V16|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:228|RIGHT:426|RIGHT:57×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.02秒|*5751|24282|*5751|24282|*5176|21854|*6901|29138| |ヴォルペ突撃銃C|V16C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:218.5|RIGHT:416|RIGHT:60×11|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.93秒|*5616|24960|*5616|24960|*5054|22464|*6739|29952| |ヴォルペ突撃銃FAM|C-V16F|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:228|RIGHT:395|RIGHT:45×12|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.21秒|5333|17775|5333|17775|4800|15998|6400|21330| |BGCOLOR(#cde):ヴォルペ・スコーピオ|V16S|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:247|RIGHT:452|RIGHT:54×11|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:1.91秒|*6102|24408|*6102|24408|*5492|21967|*7332|29290| |BGCOLOR(#dec):ヴォルペ・メガロ|V16M|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:477|RIGHT:51×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:1.98秒|*6440|24327|*6440|24327|*5796|21894|*7728|29192| |BGCOLOR(#dec):ヤスミノコフ5000SD|-|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:424|RIGHT:54×10|RIGHT:810/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.71秒|*5724|22896|*5724|22896|*5152|20606|*6869|27475| |STAR-10|SR-10|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:237.5|RIGHT:1144|RIGHT:18×10|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.75秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |STAR-10C|SR-10C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:285|RIGHT:863|RIGHT:30×9|RIGHT:400/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.21秒|*5753|25890|*5753|25890|*5178|23301|*6904|31068| |BGCOLOR(#cde):STAR-20|SR-20|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:266|RIGHT:1281|RIGHT:15×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:1.82秒|*6405|19215|*6405|19215|*5765|17294|*7686|23058| |BGCOLOR(#dec):STAR-30F|SR-30F|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|単射|RIGHT:304|RIGHT:1007|RIGHT:19×11|RIGHT:400/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.71秒|*6713|19133|*6713|19133|*6042|17220|*8056|22960| |電磁加速砲・壱式|EM201|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:275.5|RIGHT:1134|RIGHT:18×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.30秒|5670|20412|5103|18371|5954|21433|6804|24494| |電磁加速砲・弐式|C-EM202|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:1144|RIGHT:18×11|RIGHT:300/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.39秒|*5720|20592|*5148|18533|*6006|21622|*6864|24710| |電磁加速砲・参式|EM203|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:304|RIGHT:926|RIGHT:24×10|RIGHT:360/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:2.30秒|5556|22224|5000|20002|5834|23335|6667|26669| |BGCOLOR(#cde):電磁加速砲・紫電|EM204S|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|単射|RIGHT:313.5|RIGHT:1680|RIGHT:12×11|RIGHT:240/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:2.55秒|*6720|20160|*6048|18144|*7056|21168|*8064|24192| |BGCOLOR(#dec):電磁加速砲・速式|EM205|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:342|RIGHT:742|RIGHT:18×16|RIGHT:540/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.53秒|6678|13356|6010|12020|7012|14024|8014|16027| |BGCOLOR(#dec):電磁加速砲・陸式|EM206|-|&color(red){''実弾50%''}|&color(green){''ニュード50%''}|RIGHT:350m|連射|RIGHT:351.5|RIGHT:858|RIGHT:13×17|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:1.35秒|6864|11154|6178|10309|7207|12027|8237|13745| |VOLT-01|VL101|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|3点射|RIGHT:190|RIGHT:676|RIGHT:38×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.84秒|*5408|25688|*4326|20550|*6490|30826|*6490|30826| |VOLT-R|VL103R|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:209|RIGHT:645|RIGHT:40×10|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.93秒|5160|25800|4128|20640|6192|30960|6192|30960| |BGCOLOR(#cde):VOLT-X|VL104|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|3点射|RIGHT:218.5|RIGHT:882|RIGHT:27×11|RIGHT:420/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|-|RIGHT:2.09秒|*6174|23814|*4939|19051|*7409|28577|*7409|28577| |BGCOLOR(#dec):VOLT-RX|VL105RX|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:228|RIGHT:562|RIGHT:42×12|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.44秒|5620|23604|4496|18883|6744|28325|6744|28325| |スムレラ投射長銃|EM501|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:313.5|RIGHT:1456|RIGHT:14×11|RIGHT:229/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.90秒|5557|20384|4446|16307|6668|24461|6668|24461| |スムレラ投射長銃・改|EM501C|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:285|RIGHT:1373|RIGHT:16×10|RIGHT:229/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:2.80秒|5240|21968|4192|17574|6288|26362|6288|26362| |BGCOLOR(#cde):スムレラ投射長銃・猟|EM503|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:332.5|RIGHT:1890|RIGHT:9×11|RIGHT:189/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:3.10秒|5954|17010|4763|13608|7145|20412|7145|20412| |BGCOLOR(#dec):スムレラ投射長銃・刻|EM507|-|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:361|RIGHT:1622|RIGHT:12×12|RIGHT:233/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:3.00秒|6299|19464|5039|15571|7559|23357|7559|23357| |SSG7-ゲイル|SSG-7A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|単射|RIGHT:152|RIGHT:2037|RIGHT:6×19|RIGHT:240/min|-|-|CENTER:小|RIGHT:1.29秒|*8148|12222|*8148|12222|*7333|11000|*9778|14666| |SSG9-ストーム|SSG-9A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|連射|RIGHT:171|RIGHT:664|RIGHT:16×20|RIGHT:600/min|-|-|CENTER:中|RIGHT:1.20秒|6640|10624|6640|10624|5976|9562|7968|12749| |BGCOLOR(#cde):SSG9-トルネード|SSG-9B|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|連射|RIGHT:190|RIGHT:756|RIGHT:18×18|RIGHT:600/min|-|-|CENTER:大|RIGHT:1.55秒|7560|13608|7560|13608|6804|12247|9072|16330| |BGCOLOR(#dec):SSG7C-タイフーン|SSG-7C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:-m|単射|RIGHT:218.5|RIGHT:3304|RIGHT:4×17|RIGHT:150/min|-|-|CENTER:小|RIGHT:1.08秒|*8260|13216|*8260|13216|*7434|11894|*9912|15859| |G61掃射機銃|G61|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:237.5|RIGHT:426|RIGHT:88×10|RIGHT:900/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|-|RIGHT:2.40秒|6390|*19170|6390|*19170|5751|*17253|7668|*23004| |G62C掃射機銃|G62C|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:247|RIGHT:385|RIGHT:100×9|RIGHT:960/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑭}D|-|RIGHT:2.60秒|6160|*19635|6160|*19635|5544|*17672|7392|*23562| |BGCOLOR(#cde):G66掃射機銃|G66|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:266|RIGHT:473|RIGHT:82×11|RIGHT:900/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑯}E+|-|RIGHT:2.20秒|7095|*18920|7095|*18920|6386|*17028|8514|*22704| |BGCOLOR(#dec):G71A掃射機銃|G71A|-|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:300m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:424|RIGHT:86×10|RIGHT:960/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:2.30秒|6784|*19928|6784|*19928|6106|*17935|8141|*23914| |スイッチアサルト|SA51|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:304|RIGHT:499|RIGHT:51×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:2.02秒|*5988|25449|*5988|25449|*5389|22904|*7186|30539| |スイッチアサルト|SA51|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:304|RIGHT:447|RIGHT:51×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.02秒|5364|22797|5364|22797|4828|20517|6437|27356| |スイッチアサルトC|SA51C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:275.5|RIGHT:478|RIGHT:54×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.75秒|*5736|25812|*5736|25812|*5162|23231|*6883|30974| |スイッチアサルトC|SA51C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:275.5|RIGHT:426|RIGHT:54×10|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.75秒|5112|23004|5112|23004|4601|20704|6134|27605| |BGCOLOR(#cde):スイッチアサルトⅡ|SA52|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:351.5|RIGHT:515|RIGHT:48×12|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:2.00秒|*6180|24720|*6180|24720|*5562|22248|*7416|29664| |BGCOLOR(#cde):スイッチアサルトⅡ|SA52|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:351.5|RIGHT:462|RIGHT:48×12|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|-|RIGHT:2.00秒|5544|22176|5544|22176|4990|19958|6623|26611| |BGCOLOR(#dec):スイッチアサルトⅢS|SA53S|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:332.5|RIGHT:551|RIGHT:42×13|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|-|RIGHT:1.71秒|*6612|23142|*6612|23142|*5951|20828|*7934|27770| |BGCOLOR(#dec):スイッチアサルトⅢS|SA53S|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:332.5|RIGHT:498|RIGHT:42×13|RIGHT:720/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑫}C-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑮}D-|-|RIGHT:1.71秒|5976|20916|5976|20916|5378|18824|7171|25099| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:593|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.93秒|*5930|21348|*5930|21348|*5337|19213|*7116|25618| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:572|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.93秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:593|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|-|RIGHT:1.93秒|*5930|21348|*5930|21348|*5337|19213|*7116|25618| |S90アイビス|S90|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:256.5|RIGHT:572|RIGHT:36×11|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.93秒|*5720|20592|*5720|20592|*5148|18533|*6864|24710| |S90アイビスC|S90C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:551|RIGHT:48×8|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:2.12秒|*5510|26448|*5510|26448|*4959|23803|*6612|31738| |S90アイビスC|S90C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:285|RIGHT:530|RIGHT:48×8|RIGHT:600/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){②}S|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){②}S-|-|RIGHT:2.12秒|*5300|25440|*5300|25440|*4770|22896|*6360|30528| |BGCOLOR(#cde):S95シーガル|S95|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:323|RIGHT:735|RIGHT:33×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑬}D+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|-|RIGHT:1.73秒|5880|24255|5880|24255|5292|21830|7056|29106| |BGCOLOR(#cde):S95シーガル|S95|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:323|RIGHT:693|RIGHT:33×11|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑥}A-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.73秒|5544|22869|5544|22869|4990|20582|6653|27443| |BGCOLOR(#dec):S100アルバトロス|S100|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:342|RIGHT:869|RIGHT:24×13|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑩}C+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.89秒|*6952|20856|*6952|20856|*6257|18770|*8342|25027| |BGCOLOR(#dec):S100アルバトロス|S100|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:350m|3点射|RIGHT:342|RIGHT:816|RIGHT:24×13|RIGHT:480/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.89秒|*6528|19584|*6528|19584|*5875|17626|*7834|23501| |MPG-01|MP-01|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:247|RIGHT:447|RIGHT:44×11|RIGHT:718/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.60秒|5349|19668|5349|19668|4814|17701|6419|23602| |MPG-01|MP-01|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:247|RIGHT:572|RIGHT:44×11|RIGHT:478/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.60秒|4557|25168|3646|20134|5468|30202|5468|30202| |MPG-03|MP-03|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:462|RIGHT:45×11|RIGHT:724/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑪}C|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑧}B|-|RIGHT:1.80秒|5575|20790|5575|20790|5018|18711|6690|24948| |MPG-03|MP-03|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:256.5|RIGHT:567|RIGHT:45×11|RIGHT:483/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.80秒|4564|25515|3651|20412|5477|30618|5477|30618| |BGCOLOR(#cde):MPG-05C|MP-05C|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:266|RIGHT:519|RIGHT:35×12|RIGHT:689/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑦}B+|-|RIGHT:1.70秒|5960|18165|5960|18165|5364|16349|7152|21798| |BGCOLOR(#cde):MPG-05C|MP-05C|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:266|RIGHT:678|RIGHT:35×12|RIGHT:424/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑤}A|-|RIGHT:1.70秒|4791|23730|3833|18984|5749|28476|5749|28476| |BGCOLOR(#dec):MPG-09S|MP-09S|CENTER:BGCOLOR(#009632):&color(white){A}|&color(red){''実弾100%''}|-|RIGHT:175m|連射|RIGHT:285|RIGHT:492|RIGHT:32×13|RIGHT:770/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){⑨}B-|-|RIGHT:1.50秒|6314|15744|6314|15744|5683|14170|7577|18893| |BGCOLOR(#dec):MPG-09S|MP-09S|CENTER:BGCOLOR(#0064c8):&color(white){B}|&color(green){''ニュード100%''}|-|RIGHT:350m|連射|RIGHT:285|RIGHT:845|RIGHT:32×13|RIGHT:364/min|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|CENTER:BGCOLOR(#fff):&color(white){④}A+|-|RIGHT:1.50秒|5126|27040|4101|21632|6151|32448|6151|32448| #table_sorter(){head=#ccc,odd=#fff,even=#fff} **支援兵装特別装備比較 #table_filter(){名称=show,型番=show,重量=show,連続使用=hide,修理量=show,修理速度=show,自己修復=show,有効距離=hide,効果範囲=hide,効果持続=hide,感知角度=hide,チャージ=show,拡散率=hide,効果対象=hide,対象選択=hide,チャージ効率=show,再始動に必要なチャージ時間=show} |CENTER:名称|CENTER:型番|CENTER:重量|CENTER:連続使用|CENTER:修理量|CENTER:修理速度|CENTER:自己修復|CENTER:有効距離|CENTER:効果範囲|CENTER:効果持続|CENTER:感知角度|CENTER:チャージ|CENTER:拡散率|CENTER:効果対象|CENTER:対象選択|CENTER:チャージ効率|CENTER:再始動に必要な&br()チャージ時間|h |リペアユニット|FXU-A|RIGHT:551|RIGHT:10秒|CENTER:-|RIGHT:1080/s|RIGHT:1080/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:379|RIGHT:7.92s| |リペアユニットβ|FXU-B|RIGHT:589|RIGHT:8秒|CENTER:-|RIGHT:1080/s|RIGHT:1080/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.50s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:364|RIGHT:8.25s| |BGCOLOR(#cde):リペアユニットγ|FXU-C|RIGHT:570|RIGHT:6秒|CENTER:-|RIGHT:1635/s|RIGHT:1635/s|RIGHT:50m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:21.62s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:580|RIGHT:5.17s| |BGCOLOR(#dec):リペアユニットδ|FXU-D|RIGHT:598.5|RIGHT:14秒|CENTER:-|RIGHT:1430/s|RIGHT:1430/s|RIGHT:70m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:79.05s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:269|RIGHT:11.15s| |リペアショット|RST-01|RIGHT:456|RIGHT:25秒|RIGHT:2416|CENTER:-|RIGHT:648/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:42.75s|CENTER:中|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:489|RIGHT:9.88s| |リペアショットβ|RST-02|RIGHT:484.5|RIGHT:20秒|RIGHT:1944|CENTER:-|RIGHT:648/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:38.00s|CENTER:小|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:418|RIGHT:9.31s| |BGCOLOR(#cde):リペアショットγ|RST-03|RIGHT:503.5|RIGHT:30秒|RIGHT:4320|CENTER:-|RIGHT:654/s|RIGHT:40m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.20s|CENTER:大|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:766|RIGHT:5.64s| |BGCOLOR(#dec):リペアショットδ|RST-04|RIGHT:513|RIGHT:25秒|RIGHT:627|CENTER:-|RIGHT:660/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:32.55s|CENTER:極小|CENTER:単体*|CENTER:可|RIGHT:749|RIGHT:4.19s| |URデバイス|FXD-A|RIGHT:589|RIGHT:25秒|RIGHT:2050|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:54.15s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:267|RIGHT:15.34s| |BGCOLOR(#cde):URデバイスβ|FXD-B|RIGHT:617.5|RIGHT:20秒|RIGHT:1656|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:100m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:34.78s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:317|RIGHT:10.43s| |BGCOLOR(#dec):URデバイスγ|FXD-C|RIGHT:646|RIGHT:30秒|RIGHT:3597|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:70m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:105.09s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:205|RIGHT:17.52s| |BGCOLOR(#fcc):URデバイスε|FXD-E|RIGHT:655.5|RIGHT:20秒|RIGHT:2444|CENTER:-|RIGHT:800/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:27.60s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:可|RIGHT:590|RIGHT:8.28s| |リペアカプセル|FXC-A|RIGHT:522.5|RIGHT:12秒|CENTER:-|RIGHT:1890/s|RIGHT:540/s|CENTER:-|RIGHT:16m|RIGHT:1.9s|CENTER:-|RIGHT:23.75s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:214|RIGHT:23.75s| |BGCOLOR(#cde):リペアカプセルβ|FXC-B|RIGHT:532|RIGHT:15秒|CENTER:-|RIGHT:1853/s|RIGHT:545/s|CENTER:-|RIGHT:18m|RIGHT:2.5s|CENTER:-|RIGHT:26.32s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:206|RIGHT:26.32s| |BGCOLOR(#dec):リペアカプセルγ|FXC-C|RIGHT:551|RIGHT:10秒|CENTER:-|RIGHT:1980/s|RIGHT:550/s|CENTER:-|RIGHT:14m|RIGHT:1.3s|CENTER:-|RIGHT:18.60s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:246|RIGHT:18.60s| |リペアポスト|RPT-01|RIGHT:475|RIGHT:90秒|CENTER:-|RIGHT:1404/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:13m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:19.00s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1478|RIGHT:2.03s| |BGCOLOR(#cde):リペアポストβ|RPT-02|RIGHT:522.5|RIGHT:80秒|CENTER:-|RIGHT:1417/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:28.20s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1281|RIGHT:2.34s| |BGCOLOR(#dec):リペアポストγ|RPT-03|RIGHT:532|RIGHT:60秒|CENTER:-|RIGHT:2310/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:12m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.25s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:1472|RIGHT:2.26s| |リペアセントリー|FXS-A|RIGHT:437|RIGHT:220秒|RIGHT:238|RIGHT:1188/s|CENTER:-|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:1204|RIGHT:2.20s| |BGCOLOR(#cde):リペアセントリーβ|FXS-B|RIGHT:427.5|RIGHT:240秒|CENTER:164|RIGHT:981/s|CENTER:-|RIGHT:100m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.50s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:2129|RIGHT:1.21s| |BGCOLOR(#dec):リペアセントリーγ|FXS-C|RIGHT:456|RIGHT:200秒|RIGHT:363|RIGHT:1452/s|CENTER:-|RIGHT:90m|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18.60s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:2810|RIGHT:1.00s| |リペアアフィールド|FXF-A|RIGHT:522.5|RIGHT:50秒|CENTER:-|RIGHT:864/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:12m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:42.75s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:432|RIGHT:6.94s| |BGCOLOR(#cde):リペアアフィールドβ|FXF-B|RIGHT:560.5|RIGHT:45秒|CENTER:-|RIGHT:872/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:18m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:23.50s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:793|RIGHT:3.78s| |BGCOLOR(#dec):リペアアフィールドγ|FXF-C|RIGHT:589|RIGHT:40秒|CENTER:-|RIGHT:1210/s|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:9m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:27.90s|CENTER:-|CENTER:範囲|CENTER:可|RIGHT:791|RIGHT:3.79s| |オートリペアシステム|FXA-A|RIGHT:465.5|RIGHT:80秒|RIGHT:259|RIGHT:1296/s|RIGHT:540/s|RIGHT:60m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:90度|RIGHT:33.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| |BGCOLOR(#cde):オートリペアβ|FXA-B|RIGHT:484.5|RIGHT:70秒|RIGHT:?|RIGHT:1308/s|RIGHT:545/s|RIGHT:80m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:90度|RIGHT:28.20s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| |BGCOLOR(#dec):オートリペアγ|FXA-C|RIGHT:513|RIGHT:60秒|RIGHT:462|RIGHT:1848/s|RIGHT:550/s|RIGHT:50m|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:120度|RIGHT:23.25s|CENTER:-|CENTER:単体|CENTER:不可|RIGHT:?|RIGHT:?| #table_sorter(){head=#ccc,odd=#fff,even=#fff} #co(){ 1基or1射あたり RST-01 13% RST-02 14% RST-03 24% RST-04 3% FXD-A 17% FXD-B 18% FXD-C 20% FXD-E 18% FXS-A 0.56% FXS-B 0.34% FXS-C 0.8% FXA-A 1%? FXA-B 1.15%? FXA-C 2.3% 非SP切れ時チャージ FXU -5s RST -5s FXD /1.2 RPT *0.9 FXS -5s FXF -5s FXA -5s } ---- ベース防衛用ケーススタディメモ -軽量強襲用アセンを組んでいる --現在の前線ラインが第1プラント前(凸に抜かれるとすぐにベース) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:前線から凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:前線から凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。リスポンスピードが重要。すぐに前線へ戻る --現在の前線ラインが第2プラント前(凸に抜かれるとちょっとしてベース) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントへリスポンし凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){強襲兵装}:第1プラントにリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:第1プラントにリスポン、見える範囲で削り後は前線へ移動 ----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポンし防衛する ---ベースイン直前まで強襲が防衛していない ----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する --現在の前線ラインが第3プラントより前(凸に抜かれても1プラント以上ある) ---凸が抜けたとき、自機は生存している ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントへリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:見える範囲で凸を削る -----&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく ---凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける ----&font(blue,b){他兵装}:後方プラントにリスポン、見える範囲で削り後は前線へ移動 ----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ---凸が自陣奥まで移動しても誰も防衛していない ----後方索敵が十分にある -----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){他兵装NG行動}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ----後方索敵がなく未索敵になっている -----&font(blue,b){ロビン持ち遊撃兵装}もしくは&font(blue,b){Vセンサー持ち支援兵装}:後方プラントにリスポン、索敵。見つけたら削る。&font(red,b){追いかけ過ぎないこと}。味方に任せる -----&font(blue,b){強襲兵装}:後方プラントにリスポン、凸を追いかける -----&font(red,b){全兵装NG行動}:ベースにリスポン、防衛する ----ベースイン直前まで強襲が防衛していない -----&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する -軽量強襲用アセンを組んでいない --凸が抜けたとき、自機は生存している ---&font(blue,b){全兵装}:見える限り削りに徹する。削り後はチャット等で味方に任せ、前線維持へ移行。 ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --凸が抜けたとき、自機は戦闘不能 ---&font(blue,b){全兵装}:1つ手前のプラントにリスポンし、見える限り削りに徹する。削り後はチャット等で味方に任せ、前線維持へ移行。 ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --凸が自陣奥まで移動しても誰も防衛していない ---&font(blue,b){ロビン持ち遊撃兵装}もしくは&font(blue,b){Vセンサー持ち支援兵装}:後方プラントにリスポンし、索敵。見つけたら削る。&font(red,b){追いかけ過ぎないこと}。味方に任せる ---&font(red,b){NG行動}:凸を追ってうろつく --ベースイン直前まで強襲が防衛していない ---&font(blue,b){全兵装}:ベースにリスポンし防衛する。最終手段であり、リスポンスピードが重要。チャット等で防衛過多とならないように注意する ---- PS5録画機能(59.940fps) ||マガジン&br()1発目発射|マガジン&br()最終弾発射|リロード開始&br()(マガジンゲージオレンジ1マス目)|リロード完了&br()(マガジンゲージ白色化)|マガジン&br()1発目発射| |3凸M90サブマシンガン|0f|262f|264f|348f|349f| |~|0秒|4.37秒|4.40秒|5.81秒|5.82秒| |~|>|連続射撃|>|>|262f - 0f = 262f(4.37秒)| |~|>|リロード|>|>|348f - 264f = 84f(1.40秒)| ---- |||>|パーツ|>|>|>|>|>|チップ|合計||>|追加|結果|追加合計|備考|h |頭部|装甲|ロージーEVE|43.0%|頭部装甲Ⅲ|4.0%|頭部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|射撃補正|オービター・シリウス|41.0%|オービター強化|7.2%|射撃補正Ⅲ|2.0%|||50.2%||射撃補正Ⅱ|1.5%|青|51.7%|| |~|索敵|キャバルリーIP|315m|索敵Ⅲ|36m|||||351m||索敵Ⅱ|24m|青|375m|| |~|ロックオン|X-IIIcg|125m|ロックオンⅢ|7m|||||132m||ロックオンⅡ|5m|青|137m|| |~|DEF回復|グライフV5|112.0%|グライフ強化|24.0%|DEF回復Ⅲ|7.0%|||143.0%||DEF回復Ⅱ|5.0%|青|148.0%|| |胴部|装甲|ロージーEVE|43.0%|胴部装甲Ⅲ|4.0%|||||47.0%||胴部装甲Ⅱ|3.0%|青|50.0%|限界値50%?| |~|ブースター|オービター・シリウス|146|クーガー強化|9|||||155||ブースターⅢ|4|青|159|| |~|SP供給|E.D.G.-δ|102.0%|SP供給Ⅲ|6.0%|E.D.G.強化|13.5%|||121.5%||E.D.G.|4.5%|青|126.0%|| |~|エリア移動|PLUS:S-fv|2.75秒|雷花強化|-0.35秒|エリア移動Ⅲ|-0.40秒|||2.00秒||雷花|-0.35秒|青|1.65秒|限界値メッセージあり&br()実仕様2.00秒| |~|DEF耐久|ヤマ・羅|5320|ヘヴィガード強化|480|重量機体DEF強化Ⅱ|400|||6200||DEF機能強化|140|青|6340|| |腕部|装甲|ロージーEVE|43.0%|腕部装甲Ⅲ|4.0%|腕部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|反動吸収|キャバルリーIP|52.0%|ケーファー強化|16.5%|反動吸収Ⅲ|6.0%|||75.0%||反動吸収Ⅱ|4.5%|青|79.0%|| |~|リロード|オービター・シリウス|44.5%|ライノス強化|5.4%|リロードⅢ|2.0%|||51.9%||リロードⅡ|1.5%|青|53.4%|| |~|武器変更|ネレイド・ヴォーゲン|53.0%|アスラ強化|10.5%|武器変更Ⅲ|4.0%|||67.5%||武器変更Ⅱ|3.0%|青|70.5%|| |~|予備弾数|ヤマ・羅|68.0%|エンフォーサー強化|9.0%|予備弾数Ⅲ|4.0%|||81.0%||予備弾数Ⅱ|3.0%|青|84.0%|| |脚部|装甲|ロージーEVE|43.0%|脚部装甲Ⅲ|4.0%|脚部装甲Ⅱ|3.0%|||50.0%||重量機体強化Ⅱ|1.5%|緑|51.5%|限界値50%?| |~|歩行|PLUS:S-fv|10.80m/s|歩行Ⅱ|0.45m/s|||||11.25m/s||脚部パーツ強化|0.20m/s|緑|11.45m/s|限界値11.25m/s?| |~|ダッシュ|Z.t.-Ω|28.20m/s|迅牙強化|0.45m/s|ダッシュⅢ|0.20m/s|||28.85m/s||ダッシュⅡ|0.15m/s|青|29.00m/s|| |~|巡航|B.U.Z.-λ|24.40m/s|フォーミュラ強化|0.54m/s|巡航Ⅲ|0.20m/s|巡航Ⅱ|0.15m/s|25.29m/s||巡航Ⅱ|0.15m/s|青|25.44m/s|| |~|積載量|ヘヴィガードⅢ型|5648.5|ヘヴィガード適性|200|重量耐性Ⅱ|60|||5908.5||重量耐性Ⅱ|60|青|5968.5|| ---- |M90サブマシンガン|ブラスト用に開発されたサブマシンガン。&br()威力と射撃精度に難があるが、連射性能に優れ扱いやすい。&br()主に近距離戦闘で力を発揮する。| |M91サブマシンガン|装弾数が特徴となるサブマシンガン。&br()威力を犠牲にする代わりに連続射撃性能を強化したことで、火力支援能力を高めたモデル。| |M99サーペント|各種性能を高めた高性能サブマシンガン。&br()オプションパーツを充実させることで、高い威力と射撃精度の両立に成功した高級モデル。| |サーペント/SCV|M99サーペントの特別仕様。&br()青と白を基調とした配色で海を想起させるせいか、一部の武器マニアの中ではUMAであるシーサーペントという愛称で呼ばれているとかいないとか。| |M92ヴァイパー|最前線でのあらゆる局面を想定して、瞬間火力を追求した高性能サブマシンガン。&br()射撃時の精度には若干の不安があるものの、突発的な戦闘への対応力は最高クラスとなっている。| |XM94パイソン|さらなる瞬間火力を追求し、系統内で最大の威力を実現させた高性能サブマシンガン。&br()その高威力ゆえに機体への反動は強いものの、使いこなせれば無類の強さを発揮する。| |UK56速射機銃|取り回しの良さを考慮し、戦闘時の安定性に重点を置いたフルオートアサルトカービン。&br()火力支援能力が高く、優れた連射性能と豊富な装弾数を生かした弾幕展開が可能。| |UK56速射機銃・改|改良型のフルオートアサルトカービン。&br()わずかな威力低下と引き換えに装弾数と射撃精度が向上しているため、安定して扱いやすくなっている。| |UK56・改/CV|UK56速射機銃・改の塗装仕様。| |UK57速射機銃・弐|威力を維持しつつ、マガジン内の搭載弾数を増量させた改良型フルオートアサルトカービン。&br()射撃精度に不安があるが、豊富な弾数を生かすことで高い戦闘能力を発揮できる。| |UK60速射機銃|大口径の弾丸を使用することで威力を大幅に向上させたフルオートアサルトカービン。&br()連射速度と装弾数は低めに抑えられているが、それを補って余りある破壊力を手に入れた。| |DBR52―コブラ|双銃身から弾丸を交互発射するアサルトライフル。&br()高重量、高反動とクセのある性能ではあるが、瞬間的な火力は高く、積載量に余裕が生まれやすい重量型機体に適した武器と言える。| |DBR52―コブラC|装弾数を増加させたダブルバレルライフル。&br()軽量化により威力は減少したものの、反動軽減とリロード速度の上昇により汎用性が強化されている。| |DBR69―ボアー|威力を増大させたダブルバレルライフル。&br()装弾数は抑えられているが、瞬間的な火力を重視しているため、使いこなせれば高い殲滅力を発揮できる。| |DBR52―クレイト|DBR52-コブラをベースに安定性を強化した、ダブルバレルライフルのハイバランスモデル。&br()連射速度が増加しながらも、高威力の弾丸を打ち出し続ける様はまさに圧巻。| |ヴォルペ突撃銃|3点バーストが特徴の普及型アサルトライフル。&br()小銃弾を採用することで威力が著しく向上したが、射撃反動が大きく扱いはやや難しい。| |ヴォルペ突撃銃C|集弾率を高めたアサルトライフル。&br()装薬量を減らすことで軽量化と弾道の安定化を実現したが、威力は若干低めになっている。| |ヴォルペ・スコーピオ|ロングバレルを搭載することで、弾道の安定性向上を図ったアサルトライフル。&br()敵を捉え続けるスキルが求められるものの、使いこなせば相応以上の戦果が期待できる。| |ヴォルペ・メガロ|弾芯に改良を加えた新型徹甲弾を採用することで、高威力を実現させたアサルトライフル。&br()射撃時の反動が大きくなっているため、反動吸収能力の高いブラストで運用することが推奨されている。| |ヴォルペ・メテオラ|射撃精度の安定と、さらなる高火力を追求したアサルトライフルの強化モデル。&br()装弾数に限りはあるものの、系統内でも際立つ高火力を実現している。| |STAR―10|セミオート射撃の大口径アサルトライフル。&br()連射速度に不安は残るが、高い威力と安定した射撃精度の両立を実現している。| |STAR―10C|弾倉を大型化し、銃身側面に設置することで装弾数を大幅に向上させたSTAR―10の発展モデル。&br()リロード回数が減ったことで、継続的な戦闘で隙が生じにくくなっている。| |STAR―20|STAR―10をもとに、弾丸装薬量を増やし単発威力の向上を目指した強化モデル。&br()射撃精度や装弾数が低下したため、より正確な運用が求められるようになった。| |STAR―30F|STAR―10Cモデルをベースに、威力と安定性を大幅に向上させたハイバランスモデル。&br()装弾数が少なく弾切れしやすい点に注意を払えば、距離を問わないオールラウンドな運用が可能。| |電磁加速砲・壱式|ブラスト用に開発された実戦投入型電磁加速砲。&br()ニュードコーティングを施した実弾を、電磁誘導により加速させ高速で射出する。| |電磁加速砲・参式|砲身となる2本のレールを延長し、連射速度を高めた改良型の電磁加速砲。&br()装弾数も強化されており、対ブラストの中距離戦闘で高い制圧力を発揮する。| |電磁加速砲・紫電|遠距離のピンポイント攻撃用に開発されたセミオート式の電磁加速砲。&br()高濃度ニュードをコーティングした弾芯による精度の高い射撃を可能としている。| |電磁加速砲・速式|連射性能を追求した電磁加速砲のカスタムモデル。&br()無数の小型ニュードコーティング弾を高速散布することが可能で、瞬間火力に優れる。| |VOLT―01|高荷電ニュードの弾丸を3点バーストで発射する次世代型アサルトライフル。&br()実弾搭載のアサルトライフルに比べると連射性能は劣るものの、安定した射撃が可能となっている。| |VOLT―R|フルオート連射が可能なニュードアサルトライフル。&br()爆発的な威力こそないものの、射撃時の反動が小さく目標の弱点を突く精密な連射が可能。| |VOLT―X|荷電ニュードの圧縮率を高めることに成功し、威力が大幅に向上したニュードアサルトライフル。&br()威力向上のために装弾数が抑えられているので、確実に対象を捉えるスキルが要求される。| |VOLT―RX|フルオート連射を可能とし、最大限まで連射性能を強化した最新鋭ニュードアサルトライフル。&br()瞬間火力が高いことに加え、射撃時の精度にも優れているので場面を選ばず運用可能。| |スムレラ投射長銃|ニュード弾体を用いた新世代型アサルトライフル。&br()高精度で瞬間火力の高い射撃を可能としたが、連射速度の低さゆえに扱いは難しい。| |スムレラ投射長銃・改|砲身を小型化することで射撃精度を向上させたニュードアサルトライフルの調整モデル。&br()威力こそ抑えられているものの、総合的に扱いやすい性能となっている。| |スムレラ投射長銃・猟|銃身フレーム構造を強化して攻撃性能を高めた新世代型アサルトライフル。&br()搭載弾数の少なさは、その瞬間火力で十分に補うことが可能となっている。| |スムレラ投射長銃・刻|ロングバレルを搭載し、性能をハイバランスでまとめあげた改良型ニュードアサルトライフル。&br()相応の重量にはなったものの、射撃精度と瞬間火力の向上を両立させている。| |スムレラ投射長銃・劫|砲身を大型化することで、単発での高火力を追求した改良型ニュードアサルトライフル。&br()装弾数に限りがあるため使用者の見極めが重要となるが、系統内で最も強力な一撃を放つ。| |SSG7―ゲイル|連射性向上と銃身軽量化の両立を目指して開発された短銃身ショットガン。&br()中折れ式のため装弾数は少ないが、近距離での瞬発力は目を見張るものがある。| |SSG9―トルネード|大型弾倉の採用により散弾数と装弾数を増強した短銃身ショットガンの発展モデル。&br()近距離戦闘や対大型目標においては、非常に高い殲滅力を発揮する。| |SSG7C―タイフーン|運用性の向上を目指して設計の見直しが図られた改良モデルの短銃身ショットガン。&br()高い威力と実用的な装弾数を併せ持つ、ハイバランスな仕上がりとなった。| |SSG9―ストーム|外部弾倉を装着し、フルオート射撃が可能となった短銃身ショットガン。&br()フルオートを生かした弾幕を張り敵を牽制することもできるが、威力と散弾数は低下している。| |G61掃射機銃|高い火力を維持しながら片手で扱えるサイズと重量を実現した、強襲兵装用小型ガトリングガン。&br()瞬間火力は高いものの軽量化のため装弾数や放熱性能が犠牲になっており、扱いは難しい。| |G62C掃射機銃|分隊支援火器としての運用を想定し、排熱効率の改善により連続射撃時間を延長した小型ガトリングガン。&br()火力はやや低めに抑えられているものの、スピンアップにかかる時間が短くなり扱いやすくなった。| |G66掃射機銃|さらなる攻撃力を求め、砲弾を大口径化した強襲兵装用小型ガトリングガンの強化型。&br()銃身にかかる負荷が大きくなったため連続射撃時間は短くなったが、絶大な威力を誇る。| |G66掃射機銃/CV|G66掃射機銃の塗装仕様。| |G71A掃射機銃|あらゆる戦場に対応するため、火力と取り回しの良さの両立を目指し改良された小型ガトリングガン。&br()一定水準の威力を保ちつつ射撃可能時間を延長、戦闘において高いポテンシャルを発揮できる。| |スイッチアサルト|装備中武器を再選択することで、射撃方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプAでは3点バーストとなり、中距離以遠からの精密射撃に適する。| |スイッチアサルト|装備中武器を再選択することで、射撃方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプBではフルオート射撃となり、中~近距離での乱戦時などに有効。| |スイッチアサルトC|連射精度が向上した、改良型の切り替え式アサルトライフル。&br()タイプAでは、さらに遠距離からの正確な3点バースト射撃が可能となっている。| |スイッチアサルトC|連射精度が向上した、改良型の切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート状態では、中距離での戦闘にも対応できるようになった。| |スイッチアサルトⅡ|大口径化により破壊力を強化した切り替え式アサルトライフル。&br()3点バーストのタイプAで弱点を狙えば、中距離戦で敵を一方的に殲滅できる。| |スイッチアサルトⅡ|大口径化により破壊力を強化した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート射撃で弾幕を張れば、近距離戦での高い牽制効果が期待できる。| |スイッチアサルトⅢS|さらなる破壊力を追求し、ロングバレル化を施した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプAでの3点バースト射撃でも強い反動が生じるが、制御時の潜在火力は高い。| |スイッチアサルトⅢS|さらなる破壊力を追求し、ロングバレル化を施した切り替え式アサルトライフル。&br()タイプBのフルオート射撃は、反動さえ制御できれば近距離で高い制圧力を発揮する。| |S90アイビス|装備中武器を再選択することで、照準方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプAでは近距離ロックを使用できるため、近距離での交戦に適している。| |S90アイビス|装備中武器を再選択することで、照準方式を切り替え可能な特殊アサルトライフル。&br()タイプBでは連射精度や反動制御が向上し、スコープによる中距離以遠からの狙撃が可能。| |S90アイビスC|連射時の弾道安定性が向上した照準切り替え式アサルトライフル。&br()集弾性能向上により、タイプAでの近距離ロック対象へのダメージ効率が増した。| |S90アイビスC|連射時の弾道安定性が向上した照準切り替え式アサルトライフル。&br()集弾性能の向上により、タイプBで遠距離攻撃する際の精密性が増している。| |S95シーガル|フルオート射撃に対応した、照準切り替え式アサルトライフル。&br()近距離ロックが可能なタイプAでは、交戦対象を逃がさず攻撃し続けることができる。| |S95シーガル|フルオート射撃に対応した、照準切り替え式アサルトライフル。&br()スコープ射撃可能なタイプBは、遠距離からの牽制散布射撃に適する。| |S100アルバトロス|口径拡大により、弾丸の威力を大きく向上させた照準切り替え式アサルトライフル。&br()装弾数が減少しているため、タイプAでは近距離ロックで確実に敵に命中させたい。| |S100アルバトロス|口径拡大により、弾丸の威力を大きく向上させた照準切り替え式アサルトライフル。&br()連射精度も高く、タイプBでは遠距離からの弱点狙撃で大ダメージが期待できる。| |MPG―01|装備中武器を再選択することで、弾頭を切り替えられる特殊マシンガン。&br()鋼鉄製の弾頭を使用するタイプAは、連射速度に優れ弾幕を張るのに適する。| |MPG―01|装備中武器を再選択することで、弾頭を切り替えられる特殊マシンガン。&br()ニュード弾頭を使用するタイプBは、連射精度が高く遠距離の施設破壊に適する。| |MPG―03|外付けの大容量マガジンを採用し、継続火力を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは、近距離戦闘に優れており、対ブラスト戦で高いパフォーマンスを発揮する。| |MPG―03|外付けの大容量マガジンを採用した、継続火力を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは、中距離戦闘に優れており、あらゆる戦場でオールラウンドな性能を発揮する。| |MPG―05C|収束フレームを追加し、安定性を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは連射精度に加えて威力も高く、高水準な仕上がりとなっている。| |MPG―05C|収束フレームを追加し、安定性を向上させた弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは連射精度と威力のバランスがよく、さまざまな局面への適応力が高い。| |MPG―09S|搭載する火薬量を増加させ、破壊力を追求した弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプAは威力とともに連射速度も向上しており、接近戦においては類を見ない瞬間火力を発揮する。| |MPG―09S|搭載する火薬量を増加させ、破壊力を追求した弾頭切り替え式マシンガン。&br()タイプBは、連射精度を保ちつつ一撃の威力を高めたことで遠距離での射撃にさらに磨きがかかった。| |M90Cサブマシンガン|M90サブマシンガン系統の幻のクラシックモデル。&br()弾道安定性が向上したサブマシンガン。&br()銃身をロングバレル化することで集弾率が向上、有効射程が延伸した。| |ヴォルペ突撃銃FAM|ヴォルペ突撃銃系統の幻のクラシックモデル。&br()射撃方式をフルオートに変更したアサルトライフル。&br()高威力弾の連続射撃は高い破壊力を持つが装弾数が少なく、残弾数には注意が必要。| |電磁加速砲・弐式|電磁加速砲系統の幻のクラシックモデル。&br()射撃方式を3点バーストに改めることで従来型の欠点であった集弾率を改善、中距離戦でも目標へ有効弾を撃ち込むことが可能。| ---- * 接続関連 「他のゲームでは落ちないのにこのゲームだけエラーで妙に落ちる」というケースが多いらしいので、出来るだけリアルマネーを使わずに接続環境を改善してみようという意図のコーナー。 -有線接続にする 出来るだけリアルマネーを使わずに…という前提をひっくり返すようで申し訳ないが基本中の基本。PS4で使用する場合はカテゴリ6や6Aのケーブルが推奨される。逆にカテゴリ5Eのケーブルは推奨できない。安いLANケーブルがカテゴリ5Eだったという事もあるのでパッケージはちゃんと見よう。 -中継機を利用する 住居の都合でどうしてもルーターに直接LANケーブルを差すのが不可能という場合は中継機を用いる方法を勧める。その場合は5GHz周波数帯が使える物を使うと良い。詳細な説明は省くがルーターとの間に障害物が無いなら5GHzにすると接続が安定する。上記との折衷案としてはPS4からルーターとの障害物の無い場所に配置した中継機までを有線接続するという方法がある。何もしないよりはマシだがルーターとPS4を有線接続するに越したことはない。 -PS4のネットワーク接続設定やルーターの設定を見直す 本コーナーの本命。ネットワーク構築に詳しいプレイヤーは追記求む。以下はボーダーブレイクのDLは行えている(=PS4がインターネットには繋がっている)前提で話を進める。 --パブリックDNSを使用する(PS4) DNS設定を手動にしてプライマリーDNSとセカンダリーDNSを手動で入力する。プライマリーDNSには1.1.1.1、セカンダリーDNSには1.0.0.1を入力する。 PS4のホーム画面→設定→ネットワーク→インターネット接続を設定→(接続方法)Wi-FiorLANケーブル→(接続設定)カスタム→(IPアドレス設定)後で手動にするが今回は自動→(DHCPホスト名)指定しない→(DNS設定)手動→ここで入力する→MTU設定は自動→プロキシーサーバーの設定は使わない。 --IPアドレスを固定する(PS4) ルーター側の設定の下準備となる工程。パブリックDNSの設定後に接続が成功したら、ネットワーク設定の接続の状況を見るを選ぶ。ずらっと文字が並んだ画面が出るがここで必要なのはIPアドレスからセカンダリーDNSまで。画面をスマホで撮影するなりPS4の機能でスクショするなりして記録する。 記録が済んだら再びインターネット接続を設定を選び、IPアドレス設定の選択まではパブリックDNS設定と同じように進め、今度は自動ではなく手動を選択。IPアドレス等の入力を求められるが接続の状況を見るで記録したものと同じになるように入力。これでIPアドレスの固定が行われる。 --DMZホスト設定(ルーター) PCやスマホでルーターの設定画面に入ってDMZホスト設定を探す。ルーターのメーカー毎に設定画面(管理画面)の入り方も設定が行える場所も違うので各自で調べられたし。後者は[ルーターの名前 DMZ]でググると良い。IPアドレスを入力する所に先ほど固定したPS4のIPアドレスを入力する。これを行うとポート開放と同様の効果を見込める。 --DHCPリース期間(ルーター) 普通に遊べているが1時間に1回くらいの頻度で通信エラーが出るという場合はこの設定が影響している場合がある。この設定が1時間(多くのルーターの初期設定)になっている場合は無制限や出来るだけ長くするとこの要因でのエラーは解消されるはず。 --UPnP設定(ルーター) 上の設定までで多くの場合改善されると思われるが、だめな場合はこの設定を切り替えると改善する場合がある。 -設定をいじっても何かしらのエラーが出た場合 一度ハンガーに戻ってから再度マッチングに入ったり、本体設定でインターネット接続を診断する選択すると改善する場合がある。 後者の場合は接続が一旦切れる→再接続を行うので改善する可能性が高いが、一度接続が解除されるので、接続が維持されていないといけない要素(セッションやパーティ等)は全て繋ぎ直しとなる。 ---- *公式トピックス閲覧用ツール &bold(){■BORDER BREAK PS4 TOPICS LIST} https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/ &bold(){■BORDER BREAK トピックス一覧 (RSSフィード:XML)} https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml &bold(){■BORDER BREAK トピックス一覧 (RSSフィード:GoogleDrive)} https://bit.ly/3fwRvLa &bold(){■RSSフィードをプラグインで読み込みテスト} #showrss(https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml,showdate,linelimit=20,menubar,target=blank,lasttime) &bold(){■RSSフィードをプラグインで読み込みテスト2} &font(red){タグは全て無視されるため、「続きを読む」は機能しない} #feedreader(https://dzone.sakura.ne.jp/bbnews/bbps4topics.xml){limit=10} ---- *予定

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: