ボーダーズチェックとは
所為ゲーム内通貨。単位はBC。
「ボーダーの小切手」の意味と思われる。傭兵として参戦したボーダーに支払われる報酬であろうか。
アイコンマークは銀(灰色)をベースに緑の台形ワンポイントというデザインであり、ICカードのSuicaをイメージすると近い。
主な入手経路は
- 対人バトル
- ストーリー
- 争奪戦報酬
- プレイヤー及びボーダーのレベルアップ
- デイリーミッション
- イベント報酬
バトルでの獲得BCは、1試合おおよそ50程度。
勝敗、成績などで多少前後するが劇的な差は無い。
ストーリーやビギナーマッチは25程度で対人のほぼ半分。
各種サポートチップなどの補正はバトルの獲得BCにのみかかる。
レベルアップ報酬や争奪戦報酬には適用されない。
現在の主なサポートは以下の3つ
- 「BCアップ」チップ(+15%、+25%、+40%)※重複可
- プレミアムサービス(+100%)
- BCブースト(+100%)※バトル合計9000秒
参加したバトルが「争奪戦」で報酬がBCだった場合、勝利すればさらに追加で500BC入手できる。
レベルアップで手に入る量はプレイヤーレベルアップが250、ボーダー(パイロット)のレベルアップが800(ただしチップが手に入る2、5、7レベル以外)と今のところ一定している。
デイリーミッションは文字通りその日ごとにプレイヤーに課せられるミッション。
午前0時毎に更新され、内容は「1勝する」「~兵装でスコア200を獲得する」など様々。
基本は一つの任務に付き300BCが報酬だが、まれにボーナスが掛かって1050BCになっていることがある。
確認はメインメニューの「各種情報」を選択→「デイリーミッション」で可能。
バトル中も、タッチパッドで表示できるチーム編成表示で確認可能だ。
このデイリーミッションもプレミアムサービス加入によるメリットがあり、加入期間中は3つ目の任務が解放されて達成可能になる。
手に入れたボーダーズチェックはメインメニューの「ショップ」で使用でき、ボーダー(キャラクター)、ロットチケットと交換可能。
ロットチケット以外はコアシードで代用可能なので、極論、ロットチケット交換ポイントと思ってしまっても構わない。
大抵のボーダーの値段は20000BC、2500BCのロットチケット8枚分。
コアシードは800(フレームロット4回分)で交換できるのでコアシードのほうが割安とも言えるが、2500BCのロットチケット交換枚数は限りがある。
またピックアップロットなどはコアシード限定のため、やはりボーダーも使い道が限られるBCで交換した方が良いだろう。
余談だが
月ごとに2500BCで買える武器パーツのロットチケット合計40枚分のお値段100000BCは
毎日デイリーミッションをこなす程度だとまず足りない。
無課金プレイヤーならサポートにBCチップは必ずセットしておきたいところ。
ただし近年はイベント報酬でBCを入手する機会も多くなっており、イベントに欠かさず参加していると無課金でもあっさり40枚購入できてしまうことは多い。
逆に課金プレイヤーの場合はBCブーストを購入するという手段もあるが、あまりお勧めはしない。
サービス開始時はとんでもない詐欺商品だった。
+
|
運営は反省しました |
逆に、課金前提の場合でもBCブーストは絶対に損するから買ってはいけない。
ブースト効果+100%がバトル獲得報酬にしか掛からないうえ、効果時間が5試合分しかないので
何をどう逆立ちしようがロットチケット1枚分の代金2500BCを稼げないからだ。
現状、BCでしか利用できないサービスというのがロットチケット購入しかないのに、これでは本末転倒である。
フレームロットにコアシード200のまま使った方が絶対に良い。
正直なぜこんなものがショップに並んで未だに放置されてるのか筆者は理解不能だ…。
|
Ver.2.04で運営側もコレはまずいと気がついたのか、コアシード50に値下げされ、効果時間は9000秒(15試合分)に延長された。
改定前と比較して費用対効果は12倍の差である、スモイ。
一試合に付き50BC手に入ると考えると、50シードで750BC稼げるのでそこそこの効果になった。
一試合で85BC以上を常に稼ぐ猛者なら、ボーダー購入に使う800シードで20000BC以上稼げるので一応黒字化は可能。
未だにお勧めできるほどの効果ではないが
「今月購入分のロットチケットがまだ残っているのに、BCが足りない」
みたいな場合なら検討の余地あり。
デイリーミッション種類
デイリーミッションの更新は毎日0:00。なお、試合中に0:00を過ぎても試合中は前日のミッションが有効なので、ぎりぎり参戦した分で前日分のミッション達成が可能。逆に言えば、先行して翌日分を達成することはできない。
トレーニングでは達成できないが、「オンラインマッチで1勝」を除けばストーリー・カジュアルマッチ・ランクマッチ・エクストラマッチのいずれでも達成できる。
条件は累計なので、一試合中に一気に達成しなくてもOK。各条件を順番に、かつ複数の試合の合計でこなしていけば達成できる。
条件達成分が反映されるのはリザルト後。ストーリー中でのバトル終了や対戦中に通信エラー落ちした場合、その試合で達成した分は全て無効となる。
達成によって得られる報酬はボーダーチェック300(ボーナス時1050)orパラメタル10(ボーナス時20)。
種類 |
説明 |
強襲兵装で累計スコア200pt獲得 |
試合中に各兵装で出撃している間のポイントがカウントされていく 兵装選択中および兵装選択出撃直後の数秒間はカウントされない 自爆などによるマイナスのポイントはカウントされない |
重火力兵装で累計スコア200pt獲得 |
遊撃兵装で累計スコア200pt獲得 |
支援兵装で累計スコア200pt獲得 |
ブラスト・ランナーを累計30機撃破 |
戦闘不能にした時点でカウントされる 敵支援機により再始動した相手を倒してもカウントが増える |
いずれかのモードを累計3回プレイ |
時間が無ければストーリーのチュートリアルを三回クリアして達成可能 |
オンラインマッチで1勝 |
2連勝は廃止 ストーリーでは達成できず、カジュアルマッチ・ランクマッチ・エクストラマッチのいずれかでの勝利が必要 |
プラントを累計5つ占拠 |
プラントを占拠もしくは機能停止(中立化)するごとに1カウント 自機を含まない味方の占拠および機能停止ではカウントされない |
調整内容
2019/06/27
報酬に新資産「パラメタル」を追加。
「対プレイヤーマッチで2連勝」のミッションを廃止。
「対プレイヤーマッチで1勝」のミッションを追加。
2020/04/10
「対プレイヤーマッチで1勝」→「オンラインマッチで1勝」に変更
※※細かい文言やゲームモードの制限が今確認できないので、わかる方がいたら修正願います。
ウィークリーミッション種類
ウィークリーミッションの更新は月曜0:00。
種類 |
報酬(ボーナス時) |
いずれかのモードを累計10回プレイ |
ボーダーズチェック2000(4000) |
いずれかのモードを累計20回プレイ |
パラメタル60(120) |
対プレイヤーのモードで16勝 |
コアシード30(200) |
累計スコア1500pt獲得 |
パラメタル120 |
調整内容
2019/06/27
報酬に新資産「パラメタル」を追加。
「対プレイヤーマッチで2連勝」のミッションを廃止。
「対プレイヤーマッチで1勝」のミッションを追加。
2020/04/10
「対プレイヤーマッチで16勝」→「オンラインマッチで16勝」に変更
プレミアムサービスによるミッション(4段目)はボーナス報酬と同等に確定に変更
最終更新:2022年01月06日 07:56