フレームロット
いわゆるガチャのことである。種類は下表のとおり。
対応チケットの現在所持枚数は、
- 『メインメニュー > ショップ > フレームロット』で各フレームロット選択時に表示
- 『メインメニュー > データベース > プレイヤー情報 > 資産情報』で一括表示
で見ることができる。
なお、短時間で一定回数(5回ほど)連続で引くと、しばらくの間項目が暗転(「準備中」と表示される)して利用不可能になる。
個数ではなく回数基準なので、ウィークリーの1個引きを連続して行うと5,6個買っただけで「準備中」になる。
バグなどではなく、たぶん過剰な課金防止の措置なのであわてない様に。
特別支給について
Ver2.07の大規模アップデートの目玉項目として
特定のピックアップロットを一定回数引くと
そのロットのピックアップアイテムが1つ選択して入手できるようになった。(
公式サイト解説)
該当フレームロットの枠の上に
「特別支給あり」と出ているので、課金プレイヤーは要チェック。
ちなみに、実際に特別支給の選択画面が出るのは表示回数分を引き終わる前になるので、うっかり間違えて画面を飛ばさないよう注意。
例えば200個購入で特別支給が受けられるロットを10連ずつ引いていた場合、190個購入済みの状態で10連を引くと、購入ボタンを押した直後にまず特別支給を受けることとなり、その後最後の10連を引いた結果が表示される。
ピックアップアイテム全てが特別支給の対象となるため、★1も選べてしまうほか、特別支給で選んだアイテムが最後の10連で出てくるということも起きる。
Ver3.07からは特別支給は規定回数を満たす毎に無制限、特別支給の選択は規定個数を満たした抽選後へと変更となっている。(
公式サイト詳細)
余談だが、現状では特別支給までの利用回数は原則「200回」。シード換算で4万である。(「ユニオン機体パーツピックアップロット」のみ例外で100回。)
利用期間が限られている中でこれだけのシードを揃えるのは、課金以外の方法では無謀。
名称 |
価格(コアシード) |
対応チケット |
内容 |
機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
世代分離済みパーツ以外の全機体パーツ |
★2以上確定機体ロット |
購入不可 |
★2機体ロットチケット |
★2又は★3の機体パーツ(世代分離済みパーツを除く)。チケットを所持していないと画面に出ない。 |
★3確定機体ロット |
購入不可 |
★3機体ロットチケット |
★3の機体パーツ(世代分離済みパーツを除く)。チケットを所持していないと画面に出ない。 |
武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
世代分離済みパーツ以外の全武器(コラボ武器を除く) |
★2以上確定武器ロット |
購入不可 |
★2武器ロットチケット |
★2又は★3の武器(世代分離済みパーツ及びコラボ武器を除く)。チケットを所持していないと画面に出ない。 |
★3確定武器ロット |
購入不可 |
★3武器ロットチケット |
★3の武器(世代分離済みパーツ及びコラボ武器を除く)。チケットを所持していないと画面に出ない。 |
第1世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第1世代の全機体パーツ |
第2世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第2世代の全機体パーツ |
第3世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第3世代の全機体パーツ |
第4世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第4世代の全機体パーツ |
第5世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第5世代の全機体パーツ |
第6世代機体ロット |
200 |
機体ロットチケット |
第6世代の全機体パーツ |
第1世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第1世代の全武器 |
第2世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第2世代の全武器 |
第3世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第3世代の全武器 |
第4世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第4世代の全武器 |
第5世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第5世代の全武器 |
第6世代武器ロット |
200 |
武器ロットチケット |
第6世代の全武器 |
ウィークリー機体ロット |
購入不可 |
なし |
世代分離済みパーツ以外の全機体パーツ。通常の機体ロットより★2・★3の排出割合が高い。プレミアムサービス又はPSPLUS加入で利用権付与。 |
ウィークリー武器ロット |
購入不可 |
なし |
世代分離済みパーツ以外の全武器(コラボ武器を除く)。通常の武器ロットより★2・★3の排出割合が高い。プレミアムサービス又はPSPLUS加入で利用権付与。 |
軽量型ピックアップ機体ロット |
200 |
なし |
軽量型パーツ出現率75%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
中量型ピックアップ機体ロット |
200 |
なし |
中量型パーツ出現率75%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
重量型ピックアップ機体ロット |
200 |
なし |
重量型パーツ出現率75%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
強襲兵装ピックアップ武器ロット |
200 |
なし |
強襲武器出現率50%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
重火力兵装ピックアップ武器ロット |
200 |
なし |
重火力武器出現率50%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
遊撃兵装ピックアップ武器ロット |
200 |
なし |
遊撃武器出現率50%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
支援兵装ピックアップ武器ロット |
200 |
なし |
支援武器出現率50%。10個同時購入の10個目はピックアップアイテム確定。期間限定。 |
新機体ピックアップロット |
200 |
なし |
新機体出現率40%。期間限定。 |
新武器ピックアップロット |
200 |
なし |
新武器出現率40%。期間限定。 |
人気機体ピックアップロット |
200 |
なし |
運営が抽出した「人気機体」(ブランド)の出現率30%。期間限定。 |
人気武器ピックアップロット |
200 |
なし |
★2及び★3は運営が抽出した「人気武器」のみ排出。期間限定。 |
定番機体パーツピックアップロット |
200 |
なし |
★2及び★3は運営が抽出した「定番機体」のみ排出。期間限定。 |
定番武器ピックアップロット |
200 |
なし |
★2及び★3は運営が抽出した「定番武器」のみ排出。期間限定。 |
ステップアップ機体ロット |
変動 |
なし |
1回目は5個で300シード、2回目は10個で1500シード、3回目は10個で2000シード。3回目の10個目は★3確定。期間限定。 |
ステップアップ武器ロット |
変動 |
なし |
1回目は5個で300シード、2回目は10個で1500シード、3回目は10個で2000シード。3回目の10個目は★3確定。期間限定。 |
10個同時購入限定機体ロット |
200 |
なし |
10個同時購入限定で最後の1個は★3機体パーツ確定。最大5回(50個)まで購入可能。期間限定。 |
10個同時購入限定武器ロット |
200 |
なし |
10個同時購入限定で最後の1個は★3武器確定。最大5回(50個)まで購入可能。期間限定。 |
軽量型限定10個同時購入限定機体ロット |
150 |
なし |
軽量型パーツのみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3機体パーツ確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
中量型限定10個同時購入限定機体ロット |
150 |
なし |
中量型パーツのみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3機体パーツ確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
重量型限定10個同時購入限定機体ロット |
150 |
なし |
重量型パーツのみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3機体パーツ確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
強襲兵装限定10個同時購入限定武器ロット |
150 |
なし |
強襲兵装の武器のみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3武器確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
重火力兵装限定10個同時購入限定武器ロット |
150 |
なし |
重火力兵装の武器のみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3武器確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
遊撃兵装限定10個同時購入限定武器ロット |
150 |
なし |
遊撃兵装の武器のみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3武器確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
支援兵装限定10個同時購入限定武器ロット |
150 |
なし |
支援兵装の武器のみ排出。10個同時購入限定で最後の1個は★3武器確定。最大1回(10個)まで購入可能。期間限定。 |
ユニオン機体パーツピックアップロット |
200 |
なし |
★2及び★3は運営が抽出した「ユニオン機体パーツ」のみ排出。期間限定。 |
バージョンアップ前夜祭! 10個同時購入限定武器ロット |
200 |
なし |
10個同時購入のみ。10個同時購入の最後の1個は★3武器確定。最大で5回(50個)まで購入可能。期間限定。 |
『ファンタシースターオンライン2』コラボピックアップ武器ロット(第1弾) |
200 |
なし |
全武器に加えて、コラボ武器4種が出てくる。期間限定。 |
『ファンタシースターオンライン2』コラボピックアップ武器ロット(第2弾) |
200 |
なし |
全武器に加えて、コラボ武器8種が出てくる。コラボ武器出現率50%。期間限定。 |
『ファンタシースターオンライン2』コラボピックアップ武器ロット(第2弾・回数限定) |
200 |
なし |
全武器に加えて、コラボ武器8種が出てくる。コラボ武器出現率50%。10個同時購入限定で最後の1個はコラボ武器確定。最大で5回(50個)まで購入可能。期間限定。 |
『新サクラ大戦』コラボ武器ピックアップロット |
200 |
なし |
全武器(世代分離済みパーツを除く)に加えて、コラボ武器4種が出てくる。期間限定。 |
『柳瀬敬之』デザイン武器ピックアップロット第1弾 |
200 |
なし |
全武器(世代分離済みパーツを除く)に加えて、『柳瀬敬之』デザイン武器4種(第2弾とは異なる。)が出てくる。期間限定。 |
『柳瀬敬之』デザイン武器ピックアップロット第2弾 |
200 |
なし |
全武器(世代分離済みパーツを除く)に加えて、『柳瀬敬之』デザイン武器4種(第1弾とは異なる。)が出てくる。期間限定。 |
※軽量型ピックアップ機体ロット・重量型ピックアップ機体ロットは、当初はピックアップ率50%だったが、ライノス実装時から75%になった。
※PSO2コラボピックアップ以外のピックアップロットからは、世代分離済みパーツは排出されない。(PSO2コラボピックアップは世代分離が始まる前に実施された。)
※2020年4月13日からウィークリーロットの★2・★3の排出割合が高くなった。
※2020年4月13日から各重量別機体・各兵装別武器ピックアップロットの10個同時購入の10個目がピックアップアイテム確定になった。
※2020年4月13日から新機体・新武器ピックアップロットのピックアップ率が30%から40%に変更された。
(
http://ps4.borderbreak.com/news/2020-04-09-1)
最終更新:2020年08月22日 13:05