【作品名】
ドラえもん~ギガゾンビの逆襲~
【ジャンル】FCゲーム
【名前】主人公(ギガゾンビの逆襲)
【属性】主人公(男)、人間
【大きさ】帽子を被った小学生男子並み
【攻撃力】剣で斬りつけて、参考
テンプレのマンモスを一撃で倒せる(つまり通常攻撃が『ばくだん』より遥かに強い)
無敵砲台:参考テンプレの幽霊船を一発で倒す威力。発動は瞬時、未来の大砲なので最低でも弾速は戦車砲ぐらいはあるか。
幽霊船三体を巻き込める攻撃範囲(60m程) 。1000回以上使える。
【防御力】『ばくだん』の直撃に22発耐えて戦闘続行可能
無敵砲台の直撃なら15発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】暴れ牛、大王イカ、ホオジロザメ、ティラノサウルス、オバケトンボ、マンモスなどより速く行動出来、相手の攻撃を回避できる。
また、こいつらから走って逃げられるので移動速度もそれ以上。
【特殊能力】ファイト小槌:振るだけで自分のHPを全回復させる。2000回以上使える。
【長所】化け物じみた攻防。ほんとに小学生なのか。
【短所】物理攻撃しかできないこと
【戦法】まず無敵砲台、効かなかったら接近戦、危なくなったらドラ焼き食べて回復
【備考】とりあえず男主人公で参戦。スペックに性差はない。レベル最大まで上げて、黄金の剣、
ザ・ヒーロースーツ、
ドラゴンの角装備させて
ドロンパ、バリヤーポイント、ハッスルネジ巻き、ファイト小槌を使用した状態で参戦
また、このゲームの戦闘フィールドは幽霊船3体が体当たりしたり自由に動き回れる程の広さ(100m程) 。
【参考】このゲームに出てくる雑魚敵
【名前】幽霊船
【属性】幽霊船
【大きさ】数十mはある船
【防御力】幽霊船3体を巻き込める爆発(60m程)を起こせる『ばくだん』の直撃に一発耐える
【素早さ】ホオジロザメや暴れ牛や大王イカより速く行動して攻撃や回避ができる素早さ
【名前】マンモス
【属性】マンモス
【大きさ】マンモス並み
【防御力】『ばくだん』の直撃に4発耐える
【素早さ】幽霊船や、それより速いティラノサウルスやオバケトンボより速く行動して攻撃や回避ができる素早さ
vol.82参戦
vol.141
831格無しさん
2025/09/21(日) 20:36:23.51ID:iSfZgpCz
(近接超音速、防御無視の壁)から(地上亜光速の壁)に 主人公(ギガゾンビの逆襲)
白ボン〇攻防回復勝ち
メイジー×攻防負け
メイジー>主人公(ギガゾンビの逆襲)>白ボン
vol.116
663格無しさん2017/10/23(月) 17:30:31.22ID:v3H8A1CU
主人公(ギガゾンビの逆襲) 再考察
0.03秒以下反応に60m範囲程巻き込む爆弾以上攻防の男子小学生
無敵砲台に耐えられるので自分ごと巻き込んで攻撃しても問題ない
夜刀神十香(漫画)の考察をした時にこのキャラと性能が結構似ていると思ったので
亜音速の壁前後まではすっ飛ばして
夜刀神十香(漫画)付近から確認開始
12敗分負け越したしこんなところか、範馬刃牙とアイクは現在=なので位置はこうなる
>柊誠一>アイク>主人公(ギガゾンビの逆襲)>範馬刃牙>鏑木・T・虎徹>
vol.111
61 :格無しさん:2015/09/21(月) 09:52:56.39 ID:97LQFZ8a
主人公(ギガゾンビの逆襲) 再考察
0.03秒以下反応に60m範囲程巻き込む爆弾以上攻防の男子小学生
無敵砲台に耐えられるので自分ごと巻き込んで攻撃しても問題ない
前考察で勝ち越した
シモン=ベルモントの上から始める
思考発動の壁上から
Ω***までには物理透過のピオラと
岩倉玲音に負けるくらいで
それ以外には先手無敵砲台で勝てるのでまだまだ上がれる筈、続きはまた今度
vol.109
598 :格無しさん:2015/05/24(日) 17:38:25.58 ID:b9S0lPUF
主人公(ギガゾンビの逆襲) 再考察
0.03秒以下反応に60m範囲程巻き込む爆弾以上攻防の男子小学生
無敵砲台に耐えられるので自分ごと巻き込んで攻撃しても問題ない
前考察によって考察済みである一言の壁から上を見ていく
やっと負けたところで不可視の壁に到達、疲れたので続きはまた気が向いたら
599 :格無しさん:2015/05/24(日) 21:27:20.77 ID:D4pJ9J6S
598
以前再考察送りに処した者だが、攻防速どれもめちゃんこ高いから普通に戦車の壁からやった方が速い気がしないでもない
何はともあれオツカーレ
600 :格無しさん:2015/05/25(月) 00:20:02.70 ID:TLQt3Usr
598
まあ作中でも殴れるくらいの距離の相手に普通に無敵砲台ブッパしてもPTメンバーには何の影響もなかったしな
601 :格無しさん:2015/05/25(月) 10:32:49.84 ID:yUr3IRxA
599
戦車の壁についてはそんな気がちょっとしてた
(後略)
661 :格無しさん:2015/05/31(日) 11:31:55.17 ID:+z/7BD1I
主人公(ギガゾンビの逆襲) 再考察続き
0.03秒以下反応に60m範囲程巻き込む爆弾以上攻防の男子小学生
無敵砲台に耐えられるので自分ごと巻き込んで攻撃しても問題ない
戦車相手に無双できる能力なので少し飛ばして戦車の壁を見る
○
桜さん:潜水艦破壊は高層ビル破壊より落ちる…と思う、
考察手順的に無敵砲台勝ち
○中島:まあ先手取って倒せるんじゃないかな、無敵砲台勝ち
×
ウルトラマン(かっとびランド):考察手順によると丘破壊>数十m爆発らしいので無敵砲台効かずスペシウム光線負け
×
ゴースト軍曹:硬い、適当なもの撃たれて負け
○
のすり:1mから20m/s対応と相手の考察でなっているけどそもそも対応距離ないので無敵砲台勝ち
△ジン:同じ位の反応からの相打ち分け
×ハレ:肉体はおとり、物理透過・不可視からの乗っ取られ負け
○
四方堂光:身長30mの達人のパンチなので人間大(10m/s)の15倍として150m/s、
それを5mから回避可能なので1mから30m/s反応、先手取れるので無敵砲台勝ち
×
白井黒子:光速の電撃の対応距離がないな、まあ地球の反対側や相応の距離から飛んでくるのを回避したって事は
よほどの事がない限りなさそうだし反応は負けるか、鉄の矢を内部転移負け
△
勝沼紳一:相手にはこちらの意識を失わせる能力はないので物理無効分け
○
亜想大介:まあ先手取って倒せるんじゃないかな、無敵砲台勝ち
○
ジーク・ヴァールハイト:至近距離弓矢反応っぽいけど剣では倒されないので召喚中に無敵砲台勝ち
○
ピポサル:猿の反応はよく分からんが倒される攻撃手段はないので無敵砲台勝ち
○
かおり:大きいだけで倒せる範囲、無敵砲台勝ち
○
城之崎灰流:遅くて脆いので余裕、無敵砲台勝ち
○
遠野志貴:こちらは人外ではないので退魔衝動は発動しない、無敵砲台勝ち
○シモン=ベルモント:時間停止する前に無敵砲台勝ち
疲れたので壁途中だけど今回はここまで、続きはまた気が向いたら
vol.99
721 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 13:46:05.85 ID:RmK3xSVQ [2/5]
ところで主人公(ギガゾンビの逆襲)って攻防速並びに攻撃射程もビリードレイクより明らかに上位互換なのになんであんなに下なんだ?
どう考えても主人公(略)が負ける相手には
ビリーも負けると思うが
722 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 13:53:26.90 ID:4Z/OGDnd [4/6]
再考察枠にいなくても、おかしいと感じたり気になったりしたら再考察しても構わない
というわけで再考察してみようか!
747 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 18:15:03.19 ID:RmK3xSVQ [3/5]
主人公(ギガゾンビの逆襲)再考察
とりあえず超人の壁から
○○ビリー、
南風まろん 無敵砲台勝ち
○
泉新一 反応は同じくらいかもしれんが攻防が違いすぎる
○
竜使い レベルをマックスまで上げればこれよりは強いだろう
○○
もょもと、タケル 無敵砲台勝ち
×魔王 どうしろと。
○
ラシャーヌ こいつ戦闘機の壁よりは下じゃないか?
△
倉本駆馬 早くて攻撃当たらんが相手の攻撃は屁でもない
○○
くにお、
花山薫 無敵砲台勝ち
○主人公(FEAR) 無敵砲台に巻き込んで勝ち
○
アラジン 逃げる前に砲撃勝ち
○
夜知春亮 砲撃勝ち
○
アッシュ 斬殺勝ち
×テリー 吹雪の杖負け
×
弥五郎 斬殺負け
○○
小森ユウ、リヴィア・リトルーゼ 砲撃勝ち
○源さん 斬殺勝ち
○
エイジ 最終童貞は効くだろうが先手は取れる
で、ここから一言軍団を片っ端から砲撃で消し飛ばしていくこととなる
もう考察すんのしんどいから一時中断
748 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 18:22:02.06 ID:GxqNI4ft [5/6]
(省略)
747
乙、もし長引きそうなら後で再考察待ちに入れておく
vol.82
569 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 00:02:19.62 ID:3d8v22jZ
せっかくなので主人公(ギガゾンビの逆襲)を考察
最終更新:2025年09月23日 00:13