atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード15

エピソード15

最終更新:2024年05月23日 12:39

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
05/19 #92  つか山天乃進の日課 92日目
+ 開く
閉じる
  • 本日はNo Planの予定だった。
ノープランの一日~魔法少女カフェ予行練習準備
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。今日は人が多く、マックさんもいる。
      • 無線の内容を聞いていると、デパートが閉店するそうだ。えっ、そうなんや。
  • 雀荘から出ようとした際、昨日「腰のバンダナは危ない」と言われた事を思い出す。一旦普段着に着替え、FIBの外へ。
    • 今日はイベントがあるらしく、雀荘を開けてもお客様の入りは見込めない。かといってここから終了予定時刻の2時まで何もしないという事も出来ない。
      • なのでどうせだからイベントに参加する事にする。
  • FIBの前でイベントに参加する手続きを踏んでいると、無線ではトウ ユンがマックさんに、日々がサトシとダミアンに「お時間があったら話をしたい」と言っている。お時間あったらラッシュ。
    • FIBに日々が到着する。今日はイベントに参加するつもりだよぉ。
      • トウ ユンがFIBから出て来る。日々ととトウ ユンが話をしているが、どうやら今日は魔法少女カフェの社員旅行のリハーサルのようなものをやるらしい。わしも社の業務があるならそっちを優先するよぉ。
  • そしたらどうしようかな。たった今やる事が無くなった天乃進。魔法少女カフェの案件は明後日やもんな。
    • ちょっと時間が開いた天乃進。雀荘のビールを補充するついでにヴェントソでもカスタムするか。
      • 探せば意外とやる事は多いものだ。ランポに乗ってサーカステントへ向かう。
  • サーカステントに着くと、テントの前で不審者が仰向けに寝転がっていた。
    • 顔を確認すると、他でもないさとうである。声を掛ける天乃進。返事がない。立ち去ろうとした時に返事がある。さとうは魂が抜けていたそうだ。びっくりして魂が抜けかける天乃進。
      • さとうは昨日のライブに天乃進も来ていた事にお礼を言ってくれた。天乃進もいいライブだったと賛辞を述べる。
      • さとうも麻雀教えて欲しい、一緒にやりたいと言ってくれた。今日のイベントが終わったら雀荘開けると伝えると、さとうは画面酔いしなかったら来ると言ってくれた。
さとう「あれは、無い?
    おと…お…おとこ…ぎ…漢気…」
  • さとうは漢気雀の魂のファンらしく、そういう打ち方もしたいそうだ。
    • でも銀河一 アニキは全然起きないからなぁ。それに、さとうがファンだと伝えると調子こきそうだから絶対言わないわ。
      • よくわからんけど苛立ちを覚える天乃進。いつか同卓できたらいいね。
      • ライブが終わったので、普通にランキング1位を狙うと闘志を燃やすさとう。ライバルはもう500pt以上稼いでるよ。
  • さとうと挨拶し、テント裏のトレーラーハウスへ。漢気好きなんか。絶対言わんとこ。
    • トレーラーハウスのジューサーで缶ビールを量産する天乃進。最近喉の調子悪いんよなぁ。
      • 缶ビールを200本作り、FIBに帰る。無線にいるゲソスルー 鮫島という名前につっこむ天乃進。爆弾魔(ボマー)に気を付けろよ。
  • 道中、ヴェントソの素材を購入しようと月ノ屋に寄るが、今日も閉まっている。珍しい。
    • 近くの道路でマックさんとすれ違う。その後ガソリンスタンドで給油する。
      • レギオン横の十字路でマックさんと再会。今日はイベントに出るかと聞かれたが、今日は仕事で魔法少女カフェの方に出ます。
  • FIBに到着。雀荘のスタッシュにビールを納品する。
    • この後はヴェントソに乗り換えてJTSへ向かい、カスタムする事にする。
      • ホーンの『First Call』を吹き鳴らし、JTSに向けて出走する天乃進。これで競馬場をぐるぐるするレースとかないんかな。
  • JTSに1着でゴールインする天乃進。今日は誰もいないようだ。最近では珍しい。
    • 出勤し、ツナギに着替えてまずは社に貢献。社のスタッシュにあった空ニトロ缶12本を詰める。
      • カスタム項目を確認し、パーツショップでカスタム部材を購入。433、いつもの。
  • パーツ購入に際し手持ちの金額が足りなくなったため、表のATMで引き出そうとしたが、心無きがATMを永久に操作している。流石にしびれを切らしそうになる。
    • ATM待ちしているとマックさんが来店。いらっしゃいませー。
      • マックさんはママは居ないか聞いてきた。今いないみたいだねぇ。マックさんのドラウグルの修理を申し付け頂いたので全修理する。
  • 修理中に軽く話を交わす。マックさんはトウ ユンが魔法少女カフェのリハーサルに参加する事を伝え、日々はよくやっているか確認する。日々はとても頑張っている事を伝える天乃進。
    • マックさんのドラウグルは派手に壊れており、ボンネットも吹っ飛んでいる。マックさんはこの車で現場によく行くとの事。お仕事大変ですね。
      • この街は本当にやる事が多い。良い事である。
  • イベントに参加するマックさんは、イベント中でも何かあったら連絡してくれと言ってくれている。
    • あとは、FIBの新物件について。今はJTSにお客様がいないため、今合鍵を渡してくれる事に。
      • 天乃進も修理が終わったドラウグルに同乗し、物件に向かう。無線で他にも合鍵がまだの人に呼びかけていた。
      • なお、最近皆もマックさんの活舌に慣れたと思ったが、今日のマックさんの活舌は普段にも増して癖が強く、皆聞き直していた。
  • レギオン横でマックさんと共に皆を待つ。マックさんは見事なタバコの一気吸いをしていた。天乃進も三度吸いを練習しているがこれが難しいと話す。
    • レギオンから黒いランポが飛び出しているのを見たマックさんが通りすがりの挨拶をする。ランポは少し走り過ぎた後、交流に二の足を踏み逡巡するように前後運動している。
      • 一旦挙動不審なので駆け寄って声を掛ける。🔰初心者の方と同乗者が2人、どうやら初心者案内中らしい。
      • マックさんは初心者さんにヘルメットを薦めていた。危ないからね。
  • 初心者チュートリアルのランポを見送ると、丁度良いタイミングで皆もレギオンに到着したようだ。こはな らみさん、売れとる芸人、ももこさん、鮫島 フラムと合流する。
    • なお、ももこさんは一旦レギオン公園の方へ走り出していった。そっちじゃないよ。
  • レギオン前のFIBに通じる通路を通ると、途中に両開きのドアが2対構えていた。ここ買えるんや。
    • ちょっと後にどら チエリもレギオンに到着したらしい。出迎えに向かう天乃進。
      • チエリも一旦レギオン公園の方へ走り出していった。そっちじゃないよ。
  • 新物件の中に入る。そこは地下劇場と同じ間取りの物件であり、地下劇場のようなハウジングが普請中であった。ここの担当はえだまめもんらしい。
    • 隣の部屋も同じ部屋のようだが、こっちはまだ手付かず。こっちはほっつき芸人担当との事。
      • 一同は二つの部屋の合鍵を渡され、レギオンへ戻る。ほっつき芸人はぶつくさ言っているが、頑張って。
  • そろそろらびすぴのイベント開始時刻が迫る。皆はイベントに参加するのかと思ったが、ももこさんとどら チエリも参加しないとの事。
    • マックさんがドラウグルでイベント参加者であるこはな らみ、ズズ、鮫島 フラムを乗せて会場へ向かって行った。頑張ってねぇ。
  • ももこさんとどら チエリに、天乃進が参加しない理由を話す。魔法少女カフェの社員旅行イベントのリハーサルだか何かに参加するよ。
    • ももこさんはその社員旅行には魔法少女カフェ側で参加するが、リハーサルに呼ばれているらしい。日々はサトシとダミアンと準備をしてからするそうなので、もうそろそろだろう。
  • ももこさんとどら チエリは今日はデートしてくるそうだ。いってらっしゃい。
    • 移動する際、ももこさんから飲み物を頂いた。「ASANOFF」というお酒らしい。麻SICK RECORDSの商品らしい。なるほど。
      • チエリからもJOINTを頂いた。「CLOWN PSYLLIUM」という、吸うサイリウムらしい。
      • この「CLOWN PSYLLIUM」GBCモチーフとの事。よく見たらカラーリングがそれっぽいが、老眼にはきっつい。
  • ももこさんがどら チエリにカジノコインを3枚握らせている。お酒にカジノにサイリウム、遊び人だなぁ。
    • ももこさんは今日は雀荘を開くか確認している。イベントが終わったら開くつもりというと、今日も手伝える時に来てくれると言ってくれた。ありがとねぇ。時間としては2時過ぎかな。
      • ももこさんが天乃進の腰に付けたバンダナに気付く。ももこさんも今日鮫島 フラムから、これを付けると危ないと言われたらしい。わしも奇肉屋で凄い反応されたよ。
      • このバンダナは気に入ってたし、雀荘の方でも制服にしてたんだけども、仕方ないね。後で替える事にする。
  天乃進「めんどくさいね」
ももこさん「悲しいね」
  チエリ「でも危ないのに巻き込まれたら危ないからね」
  • トートロジーを駆使し危険を訴えるどら チエリに心底納得する一同。小泉。
    • 天乃進もオモウヨップを呼び、すぐに着替えに行く事にする。デート楽しんできてね。
      • ももこさんが、天乃進が馬を呼ぶのを見て動物を呼ぶエモートを教えて欲しいと聞いてきた。
  天乃進「”うぃsてl”だよ。」
ももこさん「なんてー?」
  • 天乃進が動物を呼ぶ指笛を教えると、早速ももこさんは牛を呼ぶ。牛取れたんや。よかったねぇ。
    • 牛にテンションを上げるどら チエリ。チエリも今は馬の免許を頑張っているそうだ。頑張ってねぇ。
  • レギオン横、ホットドッグ屋台がよく並ぶ歩道からニャーンが聞こえる。猫来た猫。
    • 猫に群がるももこさんとどら チエリと天乃進。
      • チエリと天乃進が猫の身体的特徴に言及する。野良猫らしからぬその猫は警戒心ゼロで車道へと歩いていく。身を挺して猫の阻止を試みるチエリ。それを見守るももこさんと天乃進。
  • 無線でカマダが暇な人を探していた。聞くと、イベント会場に来たは良いがイベントに出られなくなり、足が無いとの事。
    • 天乃進がオモウヨップで駆け付ける事に。行く前に、キャリーしながら馬に乗れるかももこさんと実験する。どうやら出来るようだ。
      • 実験の後遺症で宙に浮くももこさんとどら チエリに見送られながら、黒栗毛のオモウヨップに跨ったお爺様はイベント会場であるサバゲー会場へ馳せ参じる。

馬に乗ったお爺様~GBCの皆でスーツ選び
  • オモウヨップでレギオンからサバゲー会場へ。長距離だがオモウヨップを励まし、人馬一体の心地でロスサントスを駆ける。
    • 残り200m、サバゲー会場が見えてきた。勝利の鼓動を感じながら第四コーナーを曲がり、オモウヨップ先頭!オモウヨップ先頭!
      • 目的地に到着し、急に冷静になる天乃進。カマダはどこだ?
  • アッコパスがいたのでカマダを見なかったか伺う。さっき見たらしいが、場所まではわからないらしい。
    • 無線で場所を確認し、カマダと合流する。馬上での登場にカマダがゲラる。
  • カマダと合流を果たし、まずはカマダをcarryしながら馬を駆る。何か攫うみたいだな。
    • レギオンまで向かおうとするが、オモウヨップが言う事をきいてくれない。carryでは重心が悪いのか左にヨレる癖がある。おんぶに組み直したらちゃんと走るようになった。
  • カマダは天乃進の背に、天乃進はオモウヨップの背に。ブレーメンの音楽隊の如くロスサントスを疾走するオモウヨップ。
    • ガソリンスタンドの近くを通りかかると、聞き覚えのあるデート中の大声が耳に入る。楽しそうだ。
      • 通り過ぎて行こうとすると、背後からランポが追いかけて来る。デート中の二人だった。逃げ馬ではないため追い越されるオモウヨップ。じゃあね~。
  • レギオンに到着。カマダを降ろす。カマダは今日はもう寝るらしい。おやすみねぇ。
    • 去り際にカマダがある事を思い出す。以前カマダと大川さんと川上さんと世風天 みにゃを雀荘のVIPルームに案内した時、天乃進は場代を請求していない。
      • この場代は律儀にもカマダが払ってくれた。雀荘が出来てからかなり最初の頃の話だったか。天乃進もすっかり忘れてしまっていた。
  • オモウヨップに乗って颯爽とFIBに到着。到着と同時にクソデカ笑い声が聞こえてくる。ろぜ柳 ぴん子であった。
    • 魔法少女カフェのイベントのリハーサルに際し、これから皆で服を作る所だそうだ。天乃進も一緒に服を作る事にする。
      • 言われてみればろぜ柳 ぴん子はバスガイドのようないでたちであった。実際イベントでは添乗員を務めるそうだ。不思議と似合っている。
  • なお、無線ではマックさんからチンソリーヌに、ヴァン ダーマーさんからの予約が入ったと情報共有されたが天乃進は一旦スルーする。
  • ろぜ柳 ぴん子の牛「ももこ」と天乃進の「オモウヨップ」で本社近くの服屋までツーリングする。どちらも4WD。
    • ももこをチギるオモウヨップ。天乃進が無線で「ももこおっっっそ」と煽ると、ももこさんが「ケンカか?」と反応する。泣いちゃった。
  • 服屋に到着。当然ながら車で乗り付けた皆は先に到着している。
    • 一旦ツナギのバンダナをメカニックらしいツールベルトに取り換えてから、イベント用の服を整える天乃進。トウ ユンのスーツ姿はぴしっとしていてかっこいい。
      • 店の外から牛の鳴き声が聞こえ、ろぜ柳 ぴん子が「ミュージックステーション」のOPイントロを口ずさみながら服屋に入店。そこにはクリスマスライブ以来のダモリさんの姿があった。サトシだったんだあれ。
  • えだまめもんが裸ネクタイにジャケットを羽織っている。中も着な。ダミアンが薄着にホットパンツ、それにマックさんの頭を合わせている。かわいいね。
    • ダミアンは魔法少女カフェイベントでは悪人役をやるようで、覆面ををどれにするか悩んでいるようだ。ダミアン悪い人なんや。
  • 無線ではももこさんとどら チエリも、こちらが服を決め終わったら合流するそうだ。
    • なお、ももこさんはリサセンで瞑想してしまい色々大変な事になった模様。
  • マックさんが無線でチンソリーヌを呼ぶ。
えだまめもん「はい、こちらチンソリーヌのプロデューサーです。」
  • 無線は不鮮明を極めていたが、どうにかマックさんの発言を解読できた限りでは、以下の通りとなった。
    • 「予約を入れたヴァン ダーマーさんが素麺を食べるため予約をキャンセルする」との事。時期的に早くない?
  • ビシっとした揃いの黒いスーツでキメるGBC。
    • えだまめもんは競輪選手の太ももをしていた。なおろぜ柳 ぴん子がその太ももに不埒な想いを抱いた模様。
    • 君島 こはるはちょっと腰パン気味じゃない?
      • 君島 こはるは今日も喉の渇きで床に血を垂らしていた。飲み物あげるから。
    • ダミアンはダモリさんに「どういうのが好きなのよ」「要望を言って」と問い詰めている。
      • ダミアンはスキニーのレザーパンツがお気に入りのようだが、それを替えようと提案するダモリさん。ホットホットパンツ?
  • 男性の骨格に憧れる君島 こはる、一瞬腹の出るダミアン、バリキャリえだまめもん。
    • 30秒と笑い声が途切れる事なく行われた衣装合わせがようやく終わる。
  • 無線ではマックさんが寂しそうだ。というか、イベント参加者は無線を専用チャンネルに移動するのでは?
    • マックさんに無線の事を指摘するが、マックさんの現状がどうなっているかわからない。
      • 今からももこさんとどら チエリも服屋に合流するようだ。
  • スーツにキメたトウ ユンが色んな人に似ているという話。
    • GBCでいえば桜星 ヨウコウ、他で言えば西蓮寺 華月。確かに髪色を変えたら似ている気がする。
      • ダモリさんは斜め後ろから見たら以前TwiXで炎上した山田 カイキによく似ている。
  • ももこさんとどら チエリが合流。
    • 黒スーツでキメた一同を見てチエリが発した第一声「なんか、よそのギャングの人みたい」。
      • ダミアンの服はバニーガールみたいで可愛い、と評するももこさんとチエリ。やっぱ女子から見たら可愛いんや。よかったね。
ももこさん「一旦CM行ってくれないの?」
  • ダモリさん相手に塩遊びするももこさん。テレフォンショッキングは早々に友達紹介となる。
    • 「じゃあ」で紹介される天乃進。
  • どら チエリにガーターベルトを穿かせて「Newチエリ様だ!」とおだてるろぜ柳 ぴん子。ダメダメダメダメ!
    • 最終的にはちゃんとした服になる。印象変わるね。
  • 帽子を外した時の髪型を「濡れた高級な犬」と言い表すろぜ柳 ぴん子。「ボーダーコリー」の事?言われてみればボーダーコリー感はある。
  • 皆が眼鏡なりサングラスを掛けているので、天乃進も眼鏡を掛ける事に。
    • 西部警察を彷彿とさせるティアドロップ型の眼鏡にも惹かれたが、べっこうの眼鏡にする。
  • パンツスーツがはちきれんばかりの太ももを持つえだまめもんに連続ジャンプさせるももこさんと君島 こはる。
    • 君島 こはるはえだまめもんの股の間が気になるそうだ。
  • 服選びも終わり、一旦FIBに集合する事に。
    • 服屋からオモウヨップでJTSに向かう天乃進を見てダミアンがゲラゲラ笑っている。その凛々しさに反し、馬に乗るのめんどくさくなってきた、と弱音を吐く天乃進。
      • やっとの思いでFIBに到着。これから準備をし、魔法少女カフェ社員旅行イベントのリハーサルを開始する。

魔法少女カフェ社員旅行リハーサル
  • FIBの会議室で、日々の指示のまま5枚の問題用紙と3枚のペラ紙を手にする。
    • なお、メカニックの素材と雀荘の回数券で天乃進のポケットがパンパンだったので整理する。
  • 後ろではえだまめもんが衣装を整理していた。普段よく目にするエキセントリックな服装からセンスの良いスマートな衣装まで、えだまめもんは色々な服を持っている。本人はボデーラインが出る服が好きらしい。
    • ろぜ柳 ぴん子も服を整理している。セーラー服のJKぴん子からBボーイスタイルぴん子、低燃費な少女など。
      • 低燃費少女に対しサトシが反応する。サトシは何故かおんじのコスプレを所持しており、合わせが成立する。
  • ももこさんとどら チエリと君島 こはるの方は、ももこさんが吐息多目なボイスの練習をしていた。
    • 君島 こはるの模範演技が堂に入り過ぎている。
  • マックさんが暇すぎて無線でボヤいている。
    • 今は犬と散歩しているらしく、やる事の無い休日のお父さんとなっていた。
  • 準備が終わり、皆で原付に乗ってリハーサル開始位置の魔法少女カフェへ。
    • えだまめもんが天乃進のヴェントソを見ていいね、と言ってくれた。いいでしょう。
      • どら チエリのランポが乗ろうとすると歪んだりしつつ、とりあえず皆で移動する。
  • 魔法少女カフェに到着。一番最後にFIBを出たはずの天乃進が一番最初に到着する。あれ?合ってるよね?
    • ヴェントソに跨りながらトレンディなポーズで皆を待つ。
  • どら チエリとトウ ユンが到着。どうやら皆はサーカステントの方でマックさんと合流してから来るらしい?
    • 最終的には魔法少女カフェの前で合流でいいなら、気長に待つ事にする。
  • どら チエリの乗っている原付はさっきかったばかりの新車らしい。いいねぇ。
    • チエリが原付に求めた要素は「速いやつ」らしい。試しに天乃進のヴェントソと比べてみると、あちらの方が加速がかなり良い、というかヴェントソの加速が遅すぎる。
      • 時間が開いてるなら、今のうちにJTSでカスタム弄ってくるか。
  • 魔法少女カフェの目と鼻の先にあるJTSへ。
    • JTSには大川さんがおり、お客様らしき人物に対応していた。大川さんいつの間にJTSに?
      • どうやら移籍したわけではなく、ただ車を届けに来ただけらしい。
  • ATMでカスタムパーツ代を引き出し、メカニックショップからパーツを購入してヴェントソをアップグレードする。
    • 加速はあまり変わった気はしないが、最高速度は上がった気がする。
  • 魔法少女カフェの前に戻ると、皆集まっていた。まだいないのはサトシとももこさんと君島 こはるくらいか。
    • 無線でももこさんは病院に寄ってくると言っていた。事故ったのかな。
  • ダミアンとどら チエリが犯罪にはリボルターがお勧めという話をしたり、昔の車両の値段や、トランクの容量の話などをしながら集合を待つ。
    • チエリとサトシがリボルターを欲しがっている。特にサトシは買う決意を固めたようだ。カスタムは天乃進に任せてくれるとの事。
  • 病院に寄ったのであればそろそろ5分。ももこさんは大丈夫か無線で確認する天乃進。どうやらすぐそばにまで来ているらしい。
    • ダミアンのリボルターの前で、高級車ディーラーを探すサトシの背後からももこさんの原付がトップスピードで突っ込んでくる。サトシは奇跡的に無傷で済んだようだ。
      • サトシはももこさんに2ケツする事で安全を確保している。どうやら全員集まったようだ。
  • ももこさんが、今日どら チエリとデートした事でろぜ柳 ぴん子から詰められている。なお、ももこさんは先刻も君島 こはるから同じ件で詰められた。
    • 唐突な修羅場を目の当たりにする天乃進。ももこさんの提示した解決策は「4人でデートしよう」であった。
  • 今日は街が調子悪く、方々で強制瞑想が発生する。サトシとどら チエリが強制瞑想から復帰する間、ろぜ柳 ぴん子にヴェントソを貸す。
    • ビジネススーツ姿でヴェントソを乗り回すろぜ柳 ぴん子はやけに似合っていた。
  • リハーサル開始。まずは当日の配役ではない、リハーサル用の配役決めである。
    • イベントで使うコンテンツを既に経験した人はGBC側、まだの人は魔法少女カフェ側役となってリハーサルを行う運びになる。
      • 魔法少女カフェの社員役として、えだまめもん、トウ ユン、天乃進が事に当たる事になった。
  • 大人数が路上でイベントを行うのも具合が悪いので、市役所の芝生を使ってリハーサルが行われる。
    • 移動中、ももこさんが天乃進のヴェントソに目を付ける。
      • ヴェントソを可愛いと言うももこさん。ももこさんにヴェントソを貸してみると、まるでずっとそうして生きて来たかのように似合っていた。
  • 市役所の芝生の上で、集合からイベント開始の挨拶を行う。
    • なお、今日の出来事はGBCが楽しむ為ではなく魔法少女カフェの為の練習であるため、ネタバレを忌避する目的でここでは具体的な記述は割愛す。
      • 今回のリハーサルで、演出や段取りを十分にブラッシュアップをする事ができた。
  • 幕間の出来事。ヴェントソに給油しようとガソリンスタンドに寄った際、突然タンクローリーが爆発する。
    • 何事かと思い辺りを見回すと一人の人物がバイクでその場から立ち去ろうとしていた。最後に「ごめんなさい」と呟いて。
      • 今爆発しませんでした?と声を掛けると、その人物は警察官の赤ちゃんキャップであった。彼もまた状況を把握していないようで、「どうしたんだ一体!」と大げさに驚いている。
      • こんな爆発に巻き込まれぬようお互い気を付けましょうと声を掛け合い、天乃進は走り去る赤ちゃんキャップを見送る。

GBC井戸端会議~瞑想後・デパートイベント打ち合わせ~今日の雀荘
  • プログラムが全て終わり、魔法少女カフェ前で談話するGBC。
    • どうやら今からマックさんが今から招集をかけるそうだ。招集場所は魔法少女カフェの前。
      • 時刻は既に2時50分、強制瞑想まで時間が幾許も無いが大丈夫だろうか。
  • 怪我をしたズズがももこさんに迫っている。モモコチュワン。
    • 見かねた天乃進、わしが病院まで運んであげると提案する。
      • ズズは遠慮しているようだが、ひろしと協力して追い詰める。オセロのように挟まれるとおじさんになるルールでバトル、おじサンドをお見舞いする。すっ転ぶズズ。はいおじさん。
  • ももこさんに先日のお給料を振り込んでいる時、ももこさんから今度クラブをカスタムして欲しいと言われる。
    • B帯のレースに出よう、との事。いいよぉ。
  • マックさんが到着。まずはひろしが情報共有する。
    • 28日、デパートが閉店するためイベントを行う、それに際しGBCで出し物をやるよう打診されたようだ。
      • 出し物をどうするかアイディアを出し合うGBC。というか、本当に魔法少女カフェの前で会議するんや。
      • デパートの出し物として、マックさんが指定したのは「演歌三連チャン」。マックさんのイメージは、デパートの地方営業(ドサ廻り)をする演歌歌手のようだ。何かわしやらされそう。
  • 会議中に強制瞑想3分前のアナウンスが流れたので、市役所前の駐車場に原付をしまうGBC一同。とりあえずこれで足が無くなる事はなくなった。
    • マックさんが、演歌歌手が1人や2人いればいいという。瞑想直前にマックさんが喋った内容は以下の通り。
マックさん「あのー、ひろしさんと、じゃあ、おじいさんかズズさん…」
  • 瞑想中、案の定という気持ちと共に笑いがこみあげて来る天乃進。やっぱりわしじゃん。
    • 瞑想を抜け、ロスサントスに舞い戻る天乃進。マックさんに不可避のタイミングで振られたんだけど。
      • 最近のロスサントスは3時瞑想後は非常に不安定となっている。天乃進の他、目の前に現れた見ず知らずの男性と共に気まずい時間を過ごす。
  • 見ず知らずの男性も消え、わししかいない街で仲間を待つ。ダミアンが現れたと思ったら強制瞑想となる。
    • 強制瞑想と起床を合計数度繰り返す。何度か皆と束の間の出会いがあったが、音声がロボになっていた。
      • 満足にロスサントスに降り立てたのは3時15分頃になってからであった。
  • 魔法少女カフェの前には日々、帝 レン、ひろし、ダミアン、えだまめもん、ももこさん、君島 こはる、そして天乃進が集まっている。
    • 演歌の演目について話す。ひろしには以前披露した曲があるが、いってしまえばコミックソング、今回に適した曲かどうかはひろしも疑問を呈している。
  • 今日のらびすぴのイベントに参加した帝 レンは、今日はイベントで結構な数の初心者🔰を見かけたらしい。
    • 他にも、JTSで帝 レンがずっとナンパしていたというりあという女の子、天乃進も会った事がある花山 令も名前が挙がる。
      • 羽芝 ユンという新人はトナカイを失ったサンタらしい。どういう人物なのか想像もつかない。
      • 次郎 らるたるという新人は堅そう。シールド展開してくれそう。空爆してくれそう。ハカやりそう。
  • 暫くマックさんの再起床を待っていたが、どうやら今日はもう起きて来ない疑惑が出る。マックさん、これは言い逃げしたか。
    • ひろしはまだ曲があるが、天乃進はイチから作らないと何もない。とはいうが、ひろしもひろしで閉店セールで「シュッシュッシュ」じゃないよ、とダミアンから突っ込まれる。
えだまめもん「シャッターをシュッシュッシュ」
   天乃進「煽りやろそれ」
  • マックさんが来ない限りはどうしようもない。今日の井戸端会議は不本意ながら終了となる。まぁ、仕方ないか。
    • ももこさんから、鮫島 フラムが雀荘を開けるという事を共有される。今開けるよぉ。
      • 随分時間が遅れてしまったが、雀荘を開けに行こうとすると、帝 レンがももこさんに話があるそうだ。重要な話そうなので邪魔せず先に雀荘を開けに行く事にする。
  • デパート前で強制瞑想。こうなると閉店もやむなしですか。
    • どこかにすっ飛んで行ったヴェントソを探す天乃進。道路に浮くヴェントソ。触れるとゆっくりと降りるヴェントソ。
      • その様は神々しかったが、特級呪物化していないか不安になる。どうやら呪物化はしていなかったようだ。
  • FIBに到着、急いで雀荘に入る。
    • 店内では既にひろしと鮫島 フラムが雀荘店員の制服姿で待機していた。
      • 鮫島 フラムに開店ツイートを経験させる天乃進。それさえ出来れば誰でも雀荘は開けるから。
  • 開店ツイート完了。大川さんは今日は寝てしまっただろうか。
    • 500pt以上を稼ぎランキングのトップ目に君臨する大川さん。今から1位を奪う方法は、これからずっと大川さんと共に雀荘に入り浸り、かつ同卓し自分が1位を取り続ければ、理論上は可能。
  • 鮫島 フラムの開店ツイートに「いいね」があったようだ。いいね主は春原 新。新もメンバーといえばメンバーである。
    • えだまめもんが来店。奥のクローゼットで初めて見る装いに着替えている。鮮やかな緑のカラータイツに上はミニスカートのチャイナドレス。以前も似た服を着ていた事はあったが、今日は完全に人間体だ。
      • えだまめもんのドレスは背中がばっこり開いており、何やらテープらしきものが見える。ひろしはそのテープを「バンテリン」と言っていた。
  • 鮫島 フラムが喉から洗牌(シーパイ)の音を出している。いいねぇ。
    • 鮫島 フラムはこの音でチル出来るという。確かにASMRとして成り立つ音だ。
      • 鮫島 フラムは、雀メシのメニューはどうやって説明するか、と確認する。メニューはまだ揃ってないから画像を作れないのよ。揃った時にメニュー画像をお願いする手筈なので、今は口頭でお願いね。
  • ふと天乃進のベッドルームを確認すると、えだまめもんが作品制作に向かい合っていた。素敵なオブジェは撤去されており、次は1からの新作らしい。
    • 巨匠の邪魔をしないよう、そっ閉じする。
  • 鮫島 フラムに業務上の確認をし、お客様を待つ。
    • 天乃進とひろしのエプロンは緑、鮫島 フラムのエプロンは焦げ茶色。どちらも良い色だ。
  • 春原 新が来店。
    • 鮫島 フラムが今日はがっつり練習したいというので、今回は鮫島 フラムに店員の業務を1からお願いする事にする。
      • 遅い開店になった事を謝る天乃進。しかし春原 新はついさっき起きた所という。この時間に?!
  • 唐突にスマホの着信音が鳴る。天乃進が誰か電話鳴ってない?と言うが、誰も反応がない。
    • どうやら天乃進の魂のスマホの着信音が天乃進の喉から出ていたようだ。藤本キララの絆LvMAX時のログインボイス。
  • 卓が立ちそうなので、君島 こはるに麻雀打ちに来るか確認する。今からご飯食べるとの事。おっけぃ。
    • 天乃進が本走する。勝負は半荘戦。面子はひろし、えだまめもん、春原 新と天乃進。
      • 今回はご新規様はいないが、鮫島 フラムの練習のため、一から説明してもらう。十分できている。ナイスご案内。
  • 卓が立つ前に、春原 新が魂抜け。魂が戻ってくるまでしばしチル。
    • デパートの閉店イベントについて。「わしが本当に…やるのかな?」疑問を呈する天乃進。
      • というか、わし28起きれないじゃん。言い逃げしたマックさんの作戦が頓挫する。
  • 話が終わったようで、帝 レンとももこさんが雀荘に来る。
ももこさん「店員さん…多目」
  天乃進「凄く…多目です」
  • なんなら春原 新もメンバーなのだから、言ってしまえば全員店員である。
    • ももこさんは、一人友達を誘ってくれたとの事。「もしかしたら」ではあるが、来てくれるかもしれない。ありがとねぇ。
  • これから卓が立つ所である。ももこさんは観戦がしたいそうだ。もっと言えば天乃進の実況が聞きたいとの事。今回は天乃進が本走するので、天乃進が手牌を共有する。
  • 魂抜けしている春原 新にイタズラする帝 レン。
    • 春原 新を護送しVIPルームに置く。目が覚めたらVIPルームで「はい1000万円」というドッキリを仕掛けている。
      • 帝 レンと一緒にVIPルームから歩いてくる魂を取り戻した春原 新。
春原新「気付いたら連れ込まれてさぁ!なんか、法外な請求させられそうになって!
    またブラックジャックで稼がねぇといけないんだゾこちとら!」
  • ギャンブラーマインドが着々と育っている10歳児。「誰に影響されたんだか、ブラックジャックなんて」とあきれ顔で言う恐らく元凶の帝 レン。
    • 何だかんだ帝 レンは春原 新に付き合ってくれているようだ。
      • 魂も揃い、ほぼ全員が店員の1卓が開始される。

雀荘チルく営業中・嵐を呼ぶ半荘戦
  • 1卓開始。面子は立ち親からひろし、天乃進、えだまめもん、春原 新。
    • 東1局、親はひろし。ドラは5s。
      • 天乃進の配牌は1面子1トイツ。あとは1枚ずつの字牌と手頃な数牌という、まさに「良くもなく悪くもなく」と言った所。
  • 春原 新と卓を囲うととても賑やかで楽しい。何を言っているかわからないが、天乃進も「助かる」と言っている。
    • ひろしが中を重ね損ない「裏目った」とボヤいている。「裏目った」という言葉の意味を聞くえだまめもん。「裏目に出る」という慣用句の口語表現である。
      • 春原 新も裏目の意味は重々知っている。しかし、裏目に出たら出たで、今取り得る最善の選択を選ぶのみ、と哲学を唱えている。良い考え。
春原新「そうしないとやってられないからさ!」
  • たまに闇が出てしまう、ブランディングを気にする10歳児の春原 新。春原 新も麻雀で幾度となく辛酸を舐めてきたようだ。
    • 天乃進の手は素直に進め、字牌を処理した後は牌効率に忠実に捌いていく。
      • メンタン一盃口またはメンタンピンのイーシャンテンまで手が育ったが、えだまめもんが9mを切って先制リーチ。直前に切られた数牌は7pである。
  • 7pより9mを手に残すというのは亜両面かリャンメンカンチャン形が思い浮かぶが、そうであるなら現物以外どこが当たってもおかしくない。現物を使い丁寧にリーチを凌ぐ。
    • しかし立ち親であるひろしはやすやすと手を引かず、8s、3mと無筋勝負を続けている。
      • 結果、3mがえだまめもんに放銃となってしまう。36m待ち、2600。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは7s。
    • 今回の天乃進の配牌は非常に良い。1面子1両面、白対子。あとはピンズの端リャンカンにマンズのカンチャンが1つ。ドラ1赤1内蔵でメンゼンでも仕掛けでも潰しの利く手である。
      • 当然、まっすぐ手を進める天乃進。周囲からは「あの人絶対つよいゾ」「おじいちゃんマジでリーチしないで待ってたりするから」と警戒の声が飛んでくる。
  • 3巡目には両面を埋め、役牌頭のカンチャンリャンカンチャンのイーシャンテンになる天乃進。このタイミングでは白を1鳴きするかは諸説だが、ツモがどうなるか。
    • 対面の春原 新からリャンカンの1つの8pが手出しされ、次のツモは面子にくっつく3s。ソーズの形が34r55667sとなる。
      • この形は整理すると3456s+567sの4連形か、345s+5667sの中ぶくれの2パターンに見る事が出来る。ソーズ全般、特に24578sの受けが発生するため、リャンカンを見限り9pを手出しする天乃進。
      • 次巡、首尾よく5sをツモる天乃進。リャンカンを根こそぎ処理し、白もポンする。
      • 天乃進の手はソーズか字牌を引く事で一気寄せも視野になる。生牌の西を手に納め、マンズのカンチャンを処理していく。
      • しかし、發をポンした春原 新がツモ和了る。1sと南の暗刻を手に隠したテンパネ50符2ハンの800・1600。
      • 春原 新はこの街ではそう多くない歪み持ちであり、その腕前は折り紙付きである。
  • 東3局、親はえだまめもん。ドラは7m。
    • 天乃進の配牌は強いて言えばオタ風の南がトイツにあるだけで老頭牌が多く、この手で戦いを挑むのはちょっと躊躇われるような配牌である。
      • この手の価値は「チャンタ」を付けなければリーのみ愚形が関の山である。チャンタに育った時だけ勝負するつもりで、1打目から124pの4pを叩き切る。当然ながら、こんな打ち方は天乃進の初心者教室では教えていない。
      • これは初心者が真似しようとしても道中の判断とバランスが非常に難しい舵取りであるが、天乃進はこれも難なく扱う事が出来る。望外の發を引き、役牌のトイツで手の価値がぐっと上がる。
  • ひろしの3mをペンチャンでチーし、チャンタないし發バックに進む天乃進。首尾よく發もポン出来、ターツ選択となる。
    • 天乃進の手は1289p、それと78s南南である。取り得る選択としてはチャンタ確定の両面落としか素直にペンチャン落としである。
      • 天乃進はここで89pのペンチャン落としを選択する。無理にチャンタを付けに行かなくても、配牌を考えるとこの手は和了れたらそれだけで丸儲けのようなもの。更に言えば、既に4pを切っているのに12pが手に残っているというのはいわばイレギュラーな進行。7pより3pの方が期待出来るのだ。
  • 天乃進が2副露している中、6巡目にひろしが2sを曲げてリーチをする。直前に切られた牌は5sであるが、河が短いため無理に判断しようとするのも躊躇われる。
    • リーチに対し、親のえだまめもんはしれっと無筋ドラ7mを切って押している。春原 新も片スジや1mを使って攻めているようだ。
      • 天乃進はバランス通りの6sをツモり、聴牌チャンス。無筋8p勝負で發のみのペン3p聴牌。天乃進は1枚の勝負を仕掛け、通す事が出来て聴牌する。
      • 直後、下家のえだまめもんから3pが切り出され、ロンに成功する天乃進。發のみのかわし手だが、リーチ棒もおまけについてくる。
  • 東4局、親は春原 新。ドラは8s。
  • 天乃進の配牌はまたもゼロ面子でオタ風のトイツである。ただ今回は両面が2つに1mのトイツもあり、まずはツモに聞いてから、それから判断するのもやぶさかではない配牌である。
    • この局は、河の1段目においては春原 新と天乃進の河が似ている。その理由を、「同じタイプのスタンド」と天乃進は言い表している。
      • えだまめもんが呻く。まるで産卵しているかのようだ。難産の末出てきたのは手出し4m。どうやら非常に難しい手形だったようだ。
      • 春原 新が[4]23mのリャンメンチーから少考しての8pを手出しする。それを見た天乃進、ピンズの上が少々難解であると、見透かすように言いのける。春原 新は動揺し、観戦者の帝 レンに1発撃って欲しい、と要請。わしの雀荘で発砲される。
      • 春原 新は再度両面チーをし、手出し5s。流石にそろそろ聴牌が匂って来る。
      • 直後、ひろしの4mにロンをする親の春原 新。ビジネスとーちゃんとビジネス息子が、今だけは立場が逆になる。
  • 東4局1本場。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面、4pと東がトイツである。仕掛けて行くには十分の手が入る。
      • 天乃進が早々に東をポンする。えだまめもんは7s9sをポンしており、河も染めが十分に考えられる。春原 新が[2]13m、[3]4r5pでチーしており、天乃進も役牌とソーズが切れなくなってしまう。
      • 9巡目、天乃進のツモは完全孤立牌の9p。春原 新はまだ役牌を鳴いていない。これをロンされるイメージはない。
      • だが、その9mをツモ切ると春原 新からロンの声が。意表を突かれ思わず声が出る天乃進。開かれた春原 新の手には、天乃進が止めていた發が暗刻で隠れ居ていたのであった。
  • 東4局2本場、ドラは8p。天乃進の手は字牌こそ少ないが、両面は1つ。ただしビハインドを負ってしまい、多少無理のある攻めをするなら東4局である今が限界である。
    • 臆する事なく字牌を処理する天乃進。ターツも未だ不安定だが、ツモを信じまっすぐ進む。
      • だが、5巡目でえだまめもんが6mを曲げてリーチする。河の数牌は3sが1枚、他は字牌。オリたくてもオリきる事すら困難な状況である。
      • 天乃進は少ない現物を使い、6mに対する3mという弱い筋にも手を掛けながら回し打ちする。
      • 卓上は筋の話などを話している。簡単にだが春原 新が筋の説明をしてくれた。テンキーを使うという、現代的な説明である。
      • 14巡目、えだまめもんがツモる。開かれた手はカン7m待ちの確定三色。リーヅモ三色ドラ1の満貫、カットインと共にトップ目に登り上がる。
  • 南1局、親はひろし。ドラは1m。
    • 天乃進の配牌はマンズとソーズにターツが1つずつ、1枚ずつの役牌と、残りは7枚のピンズである。このままでも門前進行でリーチくらいは打てそうである。
  • 今日はひろし不調だねぇ、と話しかける帝 レン。今日のひろしはジョアンナパワーを摂取していないらしい。
    • このカップルは現在のGBCのホットな関心事、同卓者も囃し立てている。
      • ひろしは、ジョアンナ社長が起きているかどうかを電話を掛ける事でチェックしようとしている。ただし、この確認方法は相手が起きていないなら良いのだが、相手が起きている場合は着信が発生し、場合によっては電話に出られてしまう事である。
      • 果たして結果は想像通りの事態を引き起こす。ひろしは対局中に意中の女性との通話を開始し、対局者も観戦者も一気にテンションがあがる。
  • 卓の上ではそんな微笑ましいハプニングがありつつ、麻雀の方は真剣に進めている。天乃進は首尾よくダブ南を重ね、[2]13pでチーを仕掛る。マンズのカンチャン処理をし、あわよくば一気寄せも視野に入ってくる。
    • ソーズの両面は一旦埋まってしまい面子が出来てしまう。一旦は実質的に裏目の無い9pを切り、ダブ南バックのイーシャンテンに取る。
      • だが次巡、1pをツモった事により攻めの面子破壊に出る天乃進。456sの4sを抜いていく。
  • 既に中をポンしていた春原 新が更に發をポンしている。發をポンした後、異様に動揺する春原 新。新お前、頭なくなったやろ。
  • 8巡目、ひろしが8s切り親リーを仕掛ける。河を見てもなんともいえず、現物以外は何でもある、といった様相を呈している。流石ジョアンナパワーを充電したての男は違う。
    • 天乃進の手は2シャンテンであり、普通は親リーに対し押し返すのは推奨されていない。だが天乃進はたった今発生した中筋5s、中筋6sを使い、10巡目に南暗刻を手にしカン2p聴牌。ただし、2pは純カラであり実質イーシャンテンのようなものである。変化牌は13458p。
      • 自らのリャンシャンプッシュに「ちょっと無理やり過ぎたか」と自戒の言葉を呟くも、12巡目に天乃進がツモった牌は赤5p。2p壁外、3枚目の1pを涼しい顔で手出しし、カン4pに待ちを変える。
      • えだまめもんが前巡に通した4pをツモ切り、ロンの声がかかる。ホンイツダブ南赤、満貫である。
  • ジョアンナリーチが不発に終わり、ジョアンナパワーを疑い始めるひろし。疑うな!
    • ジョアンナパワーは摂取してから時間がかかる、スロースターターらしい。レジギガスを例えて説明するひろし。春原 新がレジギガスの鳴き声をソラで暗唱していた。
春原新「ギガギガフンフンガガガガガ。」
  • ひろしと春原 新はおそらく似たようなミームを食って育ってきた、というのが春原 新の述べた見解である。
    • 麻雀の方は南2局、親は天乃進。ドラは西。
      • 天乃進の配牌はマンズとソーズの奇数牌が多く、強いリャンカンチャンが多い。更に白がトイツであり仕掛けも十分効いている。
      • 2巡目に白を暗刻にし、全力で手を進める天乃進。しかし、3巡目で2s切りリーチを放つトップ目春原 新。レジギガス暗唱直後の出来事である。
      • 現在の天乃進は先ほどの満貫で微差の3着目、この状況で攻めるのはラス目が喜ぶだけである。1発目から暗刻の白を使い、完全撤退する天乃進。
      • この局は2着目のえだまめもんが手出しした4mを春原 新がロンをしする事で決着する。打点はリーのみだが、たなぼた着アップする天乃進。
  • 南3局、親はえだまめもん。ドラは6s。
    • ライバルのえだまめもんが親だが、手の方はターツ不足という弱点がまず目に入る。とはいえ手の数牌は優秀かつ浮き牌にドラ6sもあり、とりあえずは字牌を処理してからがゲームスタートという風情である。
      • えだまめもんが門風牌をポン、更に加槓する。新ドラは7p、天乃進の手でカン6pのターツを構成している。
  • カンドラも増えており、卓の打点は上がっている。ラス目のひろしが絶好のリーチを放つ。卓の全員が天乃進のような声になる。
    • 天乃進のような声で春原 新が手出し2sで追っかけリーチ。むしろ口プで前巡からダマテンである事を白状している。気になるのは、ツモ切りリーチではなく宣言牌が手出しという事。
      • 門風牌をカンしているえだまめもんもオリれない。端牌の9sを押して戦っている。
      • しかし、その9sは無筋のドラ筋、無情にも春原 新のロンの声がかかる。開かれた手の待ちは369sで高目タンヤオ。どうやらカン3sが一気に三面張になったため、トップ目の役アリタンヤオ、カン3sダマテンからリーチしたようだ。
  • オーラス、親はトップ目春原 新。ドラは5m。
    • 点数状況は春原 新43300、天乃進26100、えだまめもん17100、ひろし13500。
      • 条件は天乃進は跳ねツモ、えだまめもんは着アップ満貫ツモ、トップまで倍ツモ。ひろしは着アップ3900、2着まで跳ねツモ、トップまで倍満直撃であるが西入になる。
  • ほぼ本場の無いこの状況、満貫横移動まで耐えられる天乃進。配牌はドラ含み両面が1個あり、進んでも良いし引いても良い。逆に言えば明確な正解を導き出しにくい配牌となっている。
    • 天乃進は戦う事を選択する。字牌を顧みる事なく切り出していく。
      • なお、オーラスだが卓の上では春日部の5歳児のアニメ談義に花が咲いていた。ヘンダーランドのCMソングやキャッチコピーの大合唱が雀荘に響き渡る。
  • 7巡目、えだまめもんが9m切りリーチを放つ。河には9s、4s、6sと並んでおり、おそらくソーズの両面はないが、待ちの想像がつかない。
    • 1発目は全員がしのぎ、トップ目の春原 新が「ちょっとくらいなら冒険してもいいか」と言いながら3sをツモ切りする。春原 新は放銃は跳満まで耐えられるのだ。
      • えだまめもんの河には4s6sがあり、おそらくロンの声はかからない。そう思っていたが、なんと3sにロンの声がかかる。開かれた待ちはペン3s。和了れば正義なのが麻雀である。
  • 結果、見事差し込みという形で春原 新がトップを守り切り、嵐を呼ぶ半荘戦は終了する。

皆でPP
  • 半荘戦を終了し、一息つく一同。ひろしはこれで抜けるそうだ。
    • 待合スペースでチルしているももこさんと鮫島 フラムに話かける。さっきお客さん来てなかった?
      • どうやらその人はViolet Fizzの店員いるか、とだけ聞いて、その後退店されたようだ。人探しか。
  • 無線で帝 レンが「PPなんたらやってるよ」と言っていた。ももこさんが「やりにいこうと思うんだけど」と言っている。何?PPなんたらって。
    • 既に時刻は4時半、もうこれ以上はお客様も来ないだろう。店閉めて皆でPPなんたら行くか。
      • 仕事着から着替える鮫島 フラムに、帳簿の付け方を把握しているか確認する。ばっちりのようだ。
  • PPとは何かわからぬまま退店の準備をする。ももこさんは今日「焼き鳥」を覚えたそうだ。凄いね、よく覚えたね。
    • 「PP」なるものは、場所はももこさんが知っているそうだ。おうちらしい。やはりPPというのはパワーポイントでおうちでプレゼン大会だろうか。
  • FIBから出て天乃進は送迎車を出す。PPに向かうはももこさん、ひろし、えだまめもん、鮫島 フラム、春原 新と天乃進。丁度6人である。
    • ももこさんの指定したウェイポイントに従ってロスサントスを走る。駐車場が出来て使う機会が減ったが、こういう機会に使わなきゃな。
      • どうやらPP会場というのはももこさんと君島 こはるとどら チエリがルームシェアしている家との事。
      • なお、ももこさんにとって初めて帰るおうちらしい。
  • 送迎車を路駐し、シェアハウスにおじゃまする一同。PPしにきました。
    • シェアハウスの中央のこたつには君島 こはるとどら チエリ、それとダミアンと帝 レンとネケニマスもおり、皆パジャマのような恰好をしていた。
      • 天乃進も牛パジャマに着替え、PPに参戦する。
  • PPでは「この略語は何という言葉でしょうか」というクイズを行っていた。
    • 例えば「ばさき」という言葉。これは「バ先」、つまり「バイト先」を表す略語である。なお鮫島 フラムは「バ先」がわからず、語感が「馬刺し」と反論している。
  • ダミアンから難問が投じられる。「ぜっぺけ」なる略語が意味する言葉は何か。
    • ダミアンはひょっとしたら鮫島 フラムがわかるかも、というが鮫島 フラムは「ぜっぺけ」がわからない。当然天乃進も皆目見当もつかぬ。
      • おそらく既に答えを知っているであろう帝 レンとネケニマスも「わかんないよね」と言っている。
ももこさん「胸ぺったんこの事?」
  • 深夜テンションは色々なもののガードが下がるものである。なお、ぜっぺけは胸ぺったんこの事じゃないらしい。
  • 君島 こはるが「ぜっぺけ」で文章作りますねと言う。例文を聞けば文脈で何かわかるだろうか。
こはる「そうこう2万。」
  • そうこうをどんな漢字で表すかもわからず、更に例文には「ぜっぺけ」の単語が入っていない。これは難問である。
    • 君島 こはるは続いて「ぜっぺけ例文」を説明している。
こはる「そうこう1万未満
    せだい、2
    ぜっぺけ」
天乃進「それ、車の名前やないか?」
  • 天乃進はおそらく車の名前と目星を付けたが、ダミアンが言うにはこの言葉を使うのは16から18、高校生である。車ではなさそうだ。
  • 次の略語。帝 レンは「テン下げ」を提唱する。これはダミアンは知らないらしい。文化圏の違いを感じる。
  • このシェアハウスは土禁らしい。靴を脱ぐよう家主から指示される。
    • そもそも略語クイズはこの「土禁」から始まったらしい。なるほど。
      • 土禁という言葉を聞いてひろしが小声で「ドキドキ金曜日」と呟いていた。類語は花金。誰も拾わない状況をフォローしようとももこさんがツッコミを要請する。
  • ひろしがジョアンナ社長の事で囃し立てられる。毎日電話をしてもいいのかダメなのか、そこが争点となる。
    • ちなみに、毎日電話は君島 こはるは駄目らしい。ダミアンは「付き合ってたらOK、付き合ってなかったらNG」との事。要は関係値という事である。
      • 鮫島 フラムは「一週間毎日電話かけて、次の日からパタッと電話止めたら気になってくれるやつ」という事例を例に出す。押し引きというのもあるか。
      • 押し引きのタイミングが分からないと言うひろし。「わからんのだったらやらん方がいい。」とバッサリ一刀両断にするダミアン。ひろしは絶対無理。ひろしは絶対事故る。
  • 今日ずっとお腹すいている、と話題を転換するひろし。皆がちょっとずつ食べ物を分けているようだ。凄くPPっぽい。
    • 春原 新が「心もお腹すいてない?とーちゃん」とビジネスとーちゃんにリップサービスなんだか追い打ちなんだかわからない言葉を投げかけている。
      • なお、ひろしがひろしじゃなかった事は既に春原 新に打ち明けたらしい。
      • ひろしを通じ、自分とうり二つのちんのすけの存在を聞かされていた春原 新は、それが全て幻だったと打ち明けられ他人ながら胸が痛かったとの事。
春原新「あんなに家族の名前超似てて楽しいねとか言ってたの全部なくなったんだと思って…」
  • もし会えたなら親友になれていたであろうちんのすけが、今はもう存在しないという寂寥感をひろしにダイレクトにぶつける春原 新。全てRPです。
    • この件について、ネケニマスが一石を投じる。「新くんも見て診てもらったら?ギガさんに。」
      • 春原 新は「オラの家族も…幻想みたいになるって事…?」と、10歳児が受け止めるには辛い可能性を口にする。その可能性を、ワンチャンを提示しないで欲しいと懇願する。
春原新「オラ、壊れる」
  • なお、Dr, ギガに脳を診て貰えるという事を聞き、ももこさんは普通に診てもらいたいと言っていた。脳を。
  • どら チエリは一つ、変わらない事実を口にする。「春原家と焼野原家は関係なかったのか。」それは元々そう。
    • 春原 新はひろしとの関係について「赤の他人ステッカー」もわざわざ作ったらしい。じゃあショック受けなくてもいいじゃない、と鮫島 フラムがフォローする。
      • 焼野原家の有無から、春日部の有無まで話が飛躍する。春日部はある。
  • 春日部クライシスも落ち着き、ももこさんが可愛い話をしてくれた。
    • ももこさんと、君島 こはると、どら チエリは髪型をお揃いにしたとの事。確かに可愛い。そして風船もお揃いにしている。
  • シェアハウスをしている三人はベッドルームでじゃれあっている。ダブルサイズのベッドがおいてあるが、三人にしてはちっちゃくない?
    • どうやらサイズ的には大丈夫らしい。3人はベッドの上で寝そべり実演していた。なお、川の字ではなく雑魚寝である。
      • 追加でダミアンとえだまめもんがベッドにあがる。なお、ここに混ざる度胸のある男衆は流石にいなかった。
  • シェアハウスのバスルームに興味を示す男衆。どうやら誰かが勝手にお風呂を使っているようだ。
    • 家主に勝手にお風呂を使われている事を報告する天乃進。鮫島 フラムがシャワーを浴びていた。
      • お風呂でやりたい放題する鮫島 フラム。入浴シーンの写真がGBCのグループチャットで共有される。
      • なお、更にスクープまたはスキャンダラスな写真も撮影されたが、プライバシー保護のためここでは詳細を伏す。新たな火種の予感を感じる。
  • なお、鮫島 フラムはズズともスキャンダラスな写真を撮影したらしい。ちなみにズズ本人は与り知らぬ模様。
    • ひろしはこの様を「哲学」と言い表していた。
  • GBCにはギャンブルで20億以上の借金を作った男がいる話。新、ギャンブルはやめておけ。
    • なお、春原 新は最近まで寝て起きたらカジノ、最近は雀荘のドアを叩いているそうだ。うちはクリーンだから。
  • 麻雀の話。来月から本気出すというどら チエリ。でも大川さんがいるから。
    • 大川さんは社員になりました。鍵も持ってます。その人に勝たねばランキング1位は取れないのだ。
  • 麻雀談義に花を咲かせていると、強制瞑想まで残り4分。そろそろ帰らないと足が無くなってしまう。
    • お家組に挨拶をし、お暇する。なお、送迎車はレッカーされてしまったようだ。
  • 足を無くしてしまった天乃進。こんな事もあろうかと、わしにはオモウヨップがいる。
    • なお、オモウヨップは春原 新のスケボーに衝突して故障してしまう。でも大丈夫、次のオモウヨップがいる。
      • なお、オモウヨップ2号も帝 レンに射殺されてしまう。なんでぇ!?
  • 最終的にオモウヨップ3号でFIBを目指す。だがもう少しでFIBという所で軽微な歪みが発生し、移動できなくなる。
    • そのまま馬上で衛星の民に挨拶し、5時の瞑想と共に衛星を終了する。

05/21 #93  つか山天乃進の日課 93日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は魔法少女カフェの社員旅行にスタッフ参加する予定。
イベント直前の最終確認
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今日は22時から魔法少女カフェの社員旅行。いつもより30分早めに起床。
      • 今日は街がアプデした日。なんと印刷物がスタックできるように。はい神。神アプデ。
    • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。今日も沢山の人が起きている。
      • 高速でブリンクするオモウヨップを横目に、FIB前の駐車場から送迎者を出してJTSで出勤する。イベントで車の修理要員も兼ねているからね。
  • JTSに到着。ねずみさんと豆やんが働いている。
    • 二人に挨拶をし、今日は魔法少女カフェの社員旅行のスタッフで働く事を伝える。わしはMCじゃないよぉ。わしがMCしなくても大物がいるから。
      • 豆やんがイベントのケツを確認していた。どうやらネケニマスに話があるようだ。
  • JTSで出勤し、FIBに帰還。皆頑張っとったから、今日のイベントは上手くいくといいねぇ。
    • FIBに到着すると同時に、ダミアン、ももこさん、君島 こはるも車で到着する。皆あのお家から来たの?と聞くと、たまたまたった今起きたももこさんと合流したらしい。
      • 今日は何故かサイレンがけたたましく鳴っている。最近治安が悪く不安だ。
  • 会議室に入ると、ろぜ柳 ぴん子が超越ヶ谷 にかり店長に電話しているようだ。イベントスタッフ用の黒スーツに身を包み準備していると、ダミアンがスタッシュの前で「嘘でしょ」と呟いている。
    • どうやら今日のアプデで色々変わったらしく、予め印刷しておいた問題用紙が人によって読めなくなっているらしい。
      • 手分けして急いで新しく印刷する。直前だけど気付いてよかった。
      • 使用する原稿を確認しようと日々さんはどこにいるか聞いてみるが、今日は日々さんは起きないらしい。え、そうなの!?
  • 印刷し直しを完了し、魔法少女カフェの社員と区別をつけるためGBC側は名前に「スタッフ」の文字を入れる。天乃進も「スタ山 ッフ乃進」に改める。
    • 諸々の準備も終わる。皆は不安が拭えず緊張しているが、楽しくやろう。なんとかなるよ。ノリで。
      • こはな らみの提案で円陣を組む。ダモリさんの音頭で掛け声をあげるGBCメンバー。おー!なお、開始予定時刻まであと3分である。
  • 天乃進は送迎車を出して魔法少女カフェへ移動する。先方はもう集まっているようだ。
    • 超越ヶ谷 にかり店長が愉快なホーンを鳴らしながら原付で市役所前に移動しているようだ。最後の集合をしている間に、万が一に備え近くのガソリンスタンドでジェリ缶を5個ほど購入、送迎車のトランクに準備する。
  • リザーブタンクも準備万端、市役所へ。君島 こはるが「こっちだよ」と言って先導してくれる。優しいね。
    • 送迎車に同乗したどら チエリが言うに、君島 こはるは「道が分かる」と言ってウェイポイントも点けずに運転するそうだ。
      • 天乃進が「わかるんだ、じゃあ」と相槌を打つと、どら チエリは歯切れ悪く「…うん…」と言っていた。
  • 市役所前に到着。GBCも魔法少女カフェもほぼほぼ集まっているようだ。
    • 魔法少女カフェ側の参加者にはヨネさんにどら イオリもいる。どら イオリは最近タトゥを入れたようだ。お姉ちゃんに似た女性の姿がどら イオリの白皙に浮かんでいる。
イオリ「お風呂上りのチエリちゃん」
  • ヨネさんと会ったのは久しぶりだ。ヨネさんはトウ ユンとも挨拶をしているが、トウ ユンは普段と髪型が違っており、名前も「トオユン」になっている。
    • 何があったのか確認すると、どうやら素性がバレちゃいけない事情があるとの事。ウィスパーで詳しい所を聞くと、今Violet Fizzの店員が危ないらしい。どうやら店長がギャングとモメてしまったとの事。
      • ただ、彼は素性を隠すためにやった事は髪を坊主にした事と名前の1文字を変えただけ。それでも変装は変装か。
  • 添乗柳 ぴん子の号令で市役所の前庭にある噴水前に整列する。
    • 打ち合わせ通りももこさんは少し外れた位置に立っていたが、ひろしが「並ばなくていいの?」と天然な事を言っていた。
  • 添乗柳 ぴん子の前口上を聞く魔法少女カフェの社員一同。それを見守るGBCの黒服スタッフ一同。
    • 添乗柳 ぴん子の合図でダモリさんが小走りで合流。Mステのテーマ曲が口ずさまれる。今日はこの二人が司会進行を務めさせて頂きます。
      • ノビー ラングとはが かけるが「そーですね!」と声をあげる。魔法少女カフェもノリの良い職場のようだ。
  • 司会進行の挨拶の途中、黒服スタッフの後ろで打ち合わせ通りももこさんが誘拐される。全て打ち合わせ通りです。
    • ダモリさんの仕切りで、犯人の残したメッセージが魔法少女カフェ社員に配られる。
      • これより、魔法少女カフェ社員旅行謎解きミステリーツアーの開始である。

魔法少女謎解きミステリーツアー・第一謎~第二謎
  • 問題用紙を受け取った魔法少女カフェ社員に向け、添乗柳 ぴん子が犯人から受け取ったメッセージを代弁する。
    • 「10分で解かないとももこ様を殺す!」と脅され慌てふためく魔法少女カフェ社員一同。社員が減る事を懸念するはが かける。ワンチャン諦めてもいいか?と社員に確認する超越ヶ谷 にかり店長。
      • 問題用紙を開く魔法少女カフェ店員一同。問題は、所々カラフルなフォントカラーに塗り分けられた問題文の下に、2×3のマスに6文字の仮名が書かれているマス目が4つ。
      • どら イオリは問題用紙とにらめっこし、「うんち?」と呟くが、当然答えはうんちではない。だからといって「うんこ」も違う。
      • ツアーコーディネートを依頼したGBCに恥ずかしいやら申し訳ないやらの気持ちが隠せない超越ヶ谷 にかり店長。どら イオリの事は知ってるので大丈夫。
  • ヨネさんは謎があらかた解けたのか、まだ掴めていない人に向けて絶妙なヒントを回している。魔法少女カフェは皆仲が良く、皆で楽しもうとしてくれている。
    • はが かけるは添乗柳 ぴん子に「ぴん子、ももこを殺す時は、痛くないようにやってね」と慈悲を求めていた。諦めが早い。そしてろぜ柳 ぴん子の事を誘拐犯の仲間だと思っている。
 ろぎあさん「これ、【ゆうえんち】の所に横棒が入っているから『3』で、【ひこうきぐも】の所は『0』と思いきや『8』?
   ぴん子「ほうほうほう、解けた人いますか?」
えだまめもん「大きな声でお願いしまぁす」
   イオリ「ひつまぶし?」
  • ヨネさんの職場が魔法少女カフェだったのか確認する君島 こはる。そうだよ。ストリップバーでも働いているよ。
    • ストリップバーと聞き、深みのある表情を浮かべる君島 こはる。最近開いてないからな。
  • 魔法少女カフェ社員の謎解きを横で聞きながら、そろそろ回答に辿り着きそうなタイミングを見計らい送迎車を寄せる天乃進。ジャストタイミングで車の案内をする。
    • 魔法少女カフェ社員が声を合わせ、導き出した回答を述べる。ダモリさんが答え合わせ。正解は【5039】です!
      • 2両の送迎車に乗り込み、答えである【5039】番地に向かうミステリーツアー一行。なお、乗員数の問題で添乗員の添乗柳 ぴん子は添乗出来ず、ただの員になっていた。
  • 移動中、「最初に思いこんだ事を覆す事は難しい」事を語る魔法少女カフェ社員の皆さん。先入観がね。
    • 先ほどの問題では「まんねんひつ」とアナグラムである「ねんまつひん」を取り違えていた事を笑い合う。なお、連想ゲームで出た「かがみもち」は年末品というよりは年始品である。
      • 時刻は既に黄昏時。西海岸を走る送迎車は茜に染まる海を左手にロスサントスを旅行する。
ヨネさん「夕焼けニャンニャン素敵ね~」
  • 雄大な景色に目を楽しませながら、今回の旅行の目的を再確認する香月 ろぎあさん。ももこさんが囚われてるのである。
    • 臨時裁判官であり理知的な葛城 司は、「ダモリさんが犯人の残した問題の正解を知っている事は、ダモリさん犯人じゃね?」という論理的に正しい真実にいち早く辿り着く。
      • ダモリさんは聡明な方だから、見ただけでわかったんでしょう、とフォローする天乃進。それを聞き「一旦ハジかなくていいか」と一旦銃を懐に仕舞う小此木 ナカバ。
      • どうやら現職の警察官である小此木 ナカバは旅行の冒頭で発生した狂言誘拐を「どこかのギャングがマジで誘拐した」と勘違いして銃を用意したらしい。ただ、即座に空気を読んでトリガーから指を外してくれたとの事。ありがとうございます。
  • 送迎車は【5039】番地に到着。後からくるもう一両の送迎車と合流し、魔法少女カフェ社員一同はももこさんを探して桟橋の先へ駆け出していく。天乃進も合間合間に送迎車を洗車する、
    • 「ここボクのコンビニなんです」と自慢げに紹介する猫ノ宮 ひな。そういえば勝手に載せたなぁ。
      • 小此木 ナカバが猫ノ宮 ひなのコンビニで発砲している。やりたい放題やな。
  • 桟橋の先には風船を奪われたももこさんが佇んでいた。風船を奪った二人組の犯人は海に飛び込み逃げたらしい。
    • 風船を取られ、自分の魂は死んだも同然と打ち明けるももこさん。次の目的は風船を奪還するために謎解きを繰り広げる事になる。
      • なお、その間にノビー ラングが2度海に飛び込んでいた。どういうお笑い?
  • 2問目の問題用紙を開く一同。今回の問題は文字の位置関係も重要らしく、漢字が8文字上下の千鳥に並んでいた。
    • 次の犯人からのメッセージは「10分で解かないと風船割っちゃうぞ」であった。ももこさんの後を追う事を約束するヨネさん。まだ早い。
      • ももこさんとノビー ラングが応援しながら、問題とにらめっこする。
ヨネさん「牢獄の牢、大奥の奥、全部の全」
  葛城「そうね、こういうのは読み上げたりした方がいいんだよね」
ヨネさん「色彩の色、前前前世の然」
  • 謎解きイベントを主催する魔法少女カフェ一同は色々な発想で問題に取り組む。はが かけるはももこさんに風船を諦めるように説得していた。
    • ノビー ラングがいち早く問題の答えに辿り着いていた。次いで、香月 ろぎあさんも次の目的地を導き出す。
      • どら イオリが問題の漢字の位置の法則性に気付き、解き方を閃いていた。それと同時にGBCのスタッフ側であるパンプキングも答えを閃く。
  • 頃合と見て、そろそろ次の移動なので送迎車で待機する天乃進。無線で聞く限り、次の謎解きのキーパーソンであるマックさんも次の謎解きスポットで待機しているようだ。隠れてて。
    • 送迎車を並べ、魔法少女カフェの皆さんが楽しんでくれてる事を喜び合うひろしと天乃進。日々が頑張って用意してくれた問題が好評で何より。
      • イッシースポーツに乗ったトウ ユンとパンプキングがゾロの話をしている。天乃進も、昨日同じ話を夢でした気がする。
  • 送迎車で待っていると、先にどら チエリが駆け寄ってくる。そろそろ全員が謎を解き終わるようだ。
    • 時間は結構押しているが、次の謎解きはテストプレイでもかなり早く終わった。すぐに終わるだろう。

魔法少女謎解きミステリーツアー・第三謎~マックさんによる特殊ミッション
  • 魔法少女カフェミステリーツアー一行は次の目的地【6000】番地へ移動する。
    • 車内には葛城 司、香月 ろぎあ、小此木 ナカバ、ヨネさんが乗り込んでいる。
      • 車の雰囲気が実家に帰った正月みたいな雰囲気という葛城 司。全員30歳以上とはいえ、中でも天乃進とヨネさんは昭和生まれである。
  • 天乃進の送迎車は雀荘仕様である。こういう旅行も乙なもの、と皆楽しんでくれている。
    • 目的地である【6000】に到着。もう一両の送迎車を運転するひろしが降ろす場所を間違えてしまい、最後少しだけガンダする。
  • 次の謎に取り掛かる魔法少女カフェ社員一同。この問題は右上に数字の書かれた8匹の動物が並んでいる。
    • 動物のラインナップを見て、すぐに解法のキーが干支である事に気付いたようだ。
ヨネさん「子、丑、寅、卯、卯、卯、卯、卯、ラビットパラダイス~」
  • ほっつき芸人の一発ギャグが、ヒントになっているようで足かせになっている。卯の次の辰が中々出てこない。
    • それでもどら イオリはノイズに負ける事なくすぐに正解を導き出したようだ。続くように他の皆も正解に辿り着いている。
  • 第三の謎はそれほど時間が掛かる事なくクリア、次の目的地である【6024】へ向かおうとする。
    • 今回の移動は超越ヶ谷 にかり店長が同乗する。今日は天乃進の事を「オモウヨー」と呼んでおり、「Mr.」が取れて砕けた呼び方になっていた。
      • 移動しようとすると、どこかからかノビー ラングの声が聞こえる。助けてくれーと言っているようだ。
      • 車を止め、ノビー ラングを探す天乃進の送迎車の一行。声は建物の屋上から聞こえてくる。どうやら屋上から降りられなくなってしまったようだ。
  • どうやら葛城 司が落下するノビー ラングを担架で空中キャッチする作戦らしい。飛び降りてこい、と呼びかける。
    • ノビー ラング、飛翔。それを見上げる葛城 司、動くことが出来ず落球してしまう。わざと見逃したように見えるが、インフィールドフライのルールは存在しないのでこの場合は問題はなかった。
      • 担架にノビー ラングを納めたまま送迎者に乗り込み移動開始。第三の謎は早めにクリアしたとはいえ全体では全然押しているので急いで次の目的地へ。
  • 次の目的地に到着。【6024】番地は学校であった。
にかり「いよいよ、笑ってはいけない感じが出て来る。ガースー。」
 葛城「ガースーほんとだ。 」
  • 魔法少女カフェ社員一同をガースー黒光りハイスクールに送り届け、天乃進は一旦給油に最寄のガソリンスタンドへと移動。送迎車の給油と修理を済ます。
    • おそらく初めて送迎車を修理する天乃進。車内が割とパリピ仕様だった事に気付く。多分これ、トニースタークが乗ってた車や。1で。
  • 学校に移動する。謎解きは既に始まっているはずだが、様子がおかしい。マックさんにお願いした事は謎解きの問題用紙を渡してもらう事だったが、伝わってなかった?
    • 君島 こはるは問題なく問題用紙をマックさんに渡したらしい。証拠ではないが、トイレの壁からすまし顔で生えて来るマックさんの画像を共有される。
  • どうやらマックさんがアドリブで元々あった問題を無視してオリジナル問題を参加者に出題したらしい。
    • それを聞いた君島 こはるは「いいねぇ」と反応している。ネケニマスは「おもろそうな問題だったからいいよ」とGBCの年季を見せていた。
      • 天乃進も4か月GBCに所属し大抵の事には慣れていたが、これを聞き第一声でこの言葉が出なかったのはまだまだ順応が足りないのかもしれない。
  • 問題は「紅茶を淹れる時、一番美味しい所はどこ?」という問題らしい。
    • 温度や茶葉をダンスさせる、注ぐ時にジャンプさせる、茶器を予め蒸らすなど、美味しいとされる紅茶の作法は色々思い付くのだが。
  • ノビー ラングが学校の昇降口前で犬を横に体育座りして黄昏ていた。どうやらトラウマがあって学校には入れないらしい。
    • 添乗柳 ぴん子が「ノビー様の犬って、確か…」と口にする。だが、この犬は2匹目らしい。セワシは…?
      • セワシはどうなったか聞くと、ノビー ラングは「セワシを出そうとしてもセワシはもうあなたを愛してませんと言われて出せない」と説明する。愛が。
      • セワシは未だ記憶に新しいロスサントス猛犬事件の主犯である。皇帝の拳銃を奪い、ロスサントスを暴れまわったモンスターである。ノビー ラングが言うにはあの時7キルしたらしく、そのまま愛が失われたとの事。
  • 最近黄昏がちなノビー ラングに「最近やなことありました?」と聞く添乗柳 ぴん子。ノビー ラングは、詳しくは言えないが最近ある人を怒らせて全財産を失ったとの事。その総額は詫び10億。
    • 10億とは額が違う。詰められ慣れている添乗柳 ぴん子ですらある人から3億とからしい。
      • ノビー ラングが詫びを入れた相手は市長とかではなくちゃんとギャングのボスらしい。ギャングで10億級とは、誰に何をしたのだろうか。
トウユン「皆で旅行行ったのに、一人だけ財布落としてずっと気分落ちてるみたいな感じの」
  • 適確にノビー ラングの背景を説明するトウ ユン。ネケニマスは具体的に何があったか知りたいようだ。
    • しかしこれはギャングのボスが関わる問題、これは他言出来ないと口を閉ざすノビー ラング。ネケニマスは絶対言い触らさないと言って食い下がるが、そこに添乗柳 ぴん子が助け舟を出す。
      • 添乗柳 ぴん子曰く、「ここで言い触らしたら借金が増えるから絶対言わない方が良い。言える事、言えない事があります。」と、まるで実体験のようにノビー ラングの身の上を斟酌している。
  • マックさんの想定外の特殊ミッションはまだ時間が掛かりそうだ。
    • 今日一番のアクシデントに見舞われているGBCだが、参加者の皆さまには喜んでもらえているのだけが幸いである。

魔法少女謎解きミステリーツアー・ロスサントス最大の謎~魔法陣レース
  • 10億稼ぐには何日かかるか、黄昏ながら皆に質問するノビー ラング。
    • 天乃進が今日で93日目、そして貯金は8億7000万程である。そうなると救急隊と魔法少女カフェで働いているノビー ラングは借金完済がいつになる事やら。
      • どうやら添乗柳 ぴん子も今日で衛星は93日目らしい。あ、そうなの。一緒~。
      • ただし、観測者によるともう100日越えてるらしい。何日か勘定し忘れているとの事。
パンプキング「記憶と記録は違うもんだからね、人間は」
  • 学校の前で地べたに座って駄弁っていると、昇降口からどら イオリが出て来る。マックさんの問題は終わったの?
    • どら イオリが言うに、まだらしい。状況を説明しかけるも、学校に迷い込んだ野良犬を見るや否や「犬だ~!かわい~!」と言って犬を追って行った。
      • ノビー ラングが「こっちにもいるのにな、犬」と寂しそうに呟く。
  • 謎の方は、マックさんは、何を言っても「お引き取り下さい」としか返さないらしい。
    • どら イオリが一生懸命説明してくれた内容は「飲む時や作る過程は適当らしい」「本当に美味しいのは最初なのかい?とマックさんから質問された」「答えは【脳みそ】が惜しい」との事。そんな概念的なものが答えなのだろうか。
イオリ「皆さん同じ会社なんだから思考回路読めないんですか?」
  • どら イオリから残酷な質問をされるGBC一同。この街には多分おらんかもしれん。
    • 笑いながら「マジでこのまま2時間かかったらどうしよう」と言うノビー ラング。笑えるが笑えない。
  • パンプキングが、葬儀場の受付のように丁寧かつ淡々とした口調で現状を説明する。「皆さん熟考しておられる様子です。」
    • トウ ユンが絶望を再確認する。「スタッフも、誰も答え聞かされてないよね…」勿論。
      • どうやらGBC側のひろしも協力して謎解きに当たっているらしい。
  • ロスサントス最大の謎に阻まれる魔法少女カフェの社員旅行。
    • そんな絶望的なシチュエーションで、天乃進も状況が気になり学校に入ったとほぼ同時に上の階から快哉の声が聞こえてくる。どうやらどら イオリが答えを言い当てたらしい。
      • 昇降口の正面で皆の帰還を待つGBC一同。葛城 司から、マックさんの謎の答えは何だったか伺うノビー ラング。
      • 葛城 司が言うには「ティーポットに残った最後の1滴だって。マックさんのただの好み」だそうだ。
      • マックさんの事がまた1つ知れた一同。今日は学びの多い一日である事が保証された。
   イオリ「普通に最後の一口だったよノビーさん」
   ノビー「しょうもないねぇ」
えだまめもん「トイレで紅茶の話してるの中々乙だな」
  • 謎が解かれたためか、ももこさんの手には風船(アイデンティティ)が握られていた。ただし、今度は超越ヶ谷 にかり店長が攫われてしまったらしい。
葛城「無線でさ、いや楽しかったね、じゃ帰るかと言ったらどんな反応するだろう」
  • マックさんから手渡された問題用紙を片手に、答えの手掛かりを求め学校の中へ移動する参加者たち。
    • マックさんはティーポットで淹れた紅茶を語っていた。ティーポットの最後の1滴がうま味を濃縮しているらしい。そうなんですね。
      • マックさんのオリジナル問題を入れた事で段取りを変更した事が裏目に出たらしく、ももこさんとGBCの皆は、次をどうするか緊急会議をしているようだ。難問に次ぐ難問に見舞われるGBC。
  • アドリブで難局に対応するダモリさん。何とかして次の問題に移る事が出来た。伊達にGBCに所属はしてはいないのである。
    • 4問目は長文問題。マックさんが文章を音読するなか、皆で謎解きに取り掛かる。
      • 何度か回答がなされ、中々惜しい所まで行くのだが、正解に至る事が出来ないようだ。何かがおかしい気がする。
      • どうやら印刷した問題用紙は制作中の問題だったらしく、正解の数字に辿り着けないようだ。
      • 最後の手段を取るGBC。正直にミスプリントであると説明し、次の目的地に移動する事に。
  • 途中、さとうから電話が掛かって来る。天乃進は今日暇かどうかを確認していた。今はイベント中なので後で折り返し電話する事にする。
    • 添乗柳 ぴん子スマホに犯人から画像が送られてきたので共有する。銃口を向けられている超越ヶ谷 にかり店長の画像であった。
      • 既に皆は疲労の色が溜まっており、香月 ろぎあさんですら超越ヶ谷 にかり店長の事を諦め気味のようである。全てRPです。
  • 次の目的地【7218】番地の3号室へ。
    • 移動中、葛城 司が問題全部に通して隠されている謎に気付いている、という匂わせ発言をする。確かに聡明な人なら気付く事は出来る。
  • 一行は【7218】に到着する。
    • おそらく誘拐拉致監禁犯が潜んでいる3号室に、突入(とつぬ)の準備(ずんび)をする現職警官の小此木 ナカバ。
      • 彼は既に真っ赤な花が咲いている可能性も考慮している。
 葛城「ナカバさん、にかりん彼女でしょ、もうちょっと何か言いなさいよ、心配しなさいよあなた」
ナカバ「…トモダチ…トモダチって悲しいな」
  • 香月 ろぎあさんは、前ここに連れて来てもらった事があるそうだ。えだまめもんが「誰に?」と言うと、香月 ろぎあさんが指で指示した人物はネケニマスであった。
    • 香月 ろぎあさんは「ご招待頂いた」と表現をしている。
  • 現職警官を先頭に突入する参加者一同。
    • その傍らで、えだまめもんが乗ってきた車が目の前で消失してしまう。どうやら「野生の車」だったらしい。もう一両の「野生の車」を捕まえに行くえだまめもん。
      • ももこさんは突入せず部屋の前で待機している。どうやら自分がどっち目線、GBC側なのか魔法少女カフェ側なのか判断しかねるようだ。
      • ももこさんは今日は魔法少女カフェ側として参加する予定だったし、楽しむ権利がある。それにリハーサルで謎解きをやっていないのであればちゃんと楽しめる。中に入っていいとももこさんを部屋に突入させる天乃進。
  • 突入の人数が20人近くになるので、パンプキングと天乃進は外で待機する。
    • 最後の謎が解かれるまで雑談して待機する。
      • 葛城 司が切れ者という話や、この部屋は誰かからの借り部屋である話など。物件を買うならこの辺りも良いという話や、天乃進は雀荘でずっと住み込みで働いている話など。
  • えだまめもんが野生の車を確保してきた。だが、心なきお友達も大勢連れてきている。
    • 車が消えないよう、運転席に座るようえだまめもんからお願いされる。友達(えだまめもん)の友達と一緒の車内で待つ天乃進。気まず。
      • 友達の友達はポロシャツを着ていた。テニス帰りですか?それともゴルフ帰りだろうか。
  • 最後の謎も解かれたようで、3号室からぞろぞろと皆が出て来る。長かった社員旅行もそろそろ終わりの時間を迎えるようだ。
    • 天乃進も皆を乗せて、最後のプログラムである原付レースの開始場所である魔法少女カフェへ向かう。
      • 移動中、超越ヶ谷 にかり店長が「皆来ないんじゃないかと不安だった」と語る。すみませんアクシデントが続きまして。
  • 魔法少女カフェ近くの市役所前ガレージに移動する。
    • 色々アクシデント続きだった社員旅行も、いよいよ大詰めである。市役所前のガレージから、各々の原付を取り出す参加者一同。
      • レース前に皆の原付を修理する天乃進。修理も終わり、参加者皆が開始位置に着く。
  • いよいよレースが始まるという所でアッコパスから着信。
    • どうやら今BMCでDr. ギガの新曲が発表されるらしい。
      • かなり観に行きたいが、現在イベントスタッフとして職務に当たっている。仕事の責任を果たすため泣く泣く諦める。仕事を放りだす理由にはあり得るという意味でかなり微妙なラインであった。
  • レースが開始され、魔法少女カフェ一同の原付がロスサントスに走り出す。やっと気を抜く事が出来るGBC一同。
    • 一番迫力のありそうなジャンプ後の地点で待機するGBCスタッフ一同。1位は小此木 ナカバ、2位は葛城 司、そして3位はももこさんであった。
      • ももこさんの3位ゴールを称える天乃進。ナカバさんと葛城さんに次いでの3位だったら凄いぞ。
      • ももこさんは上機嫌で「レースしよー」と言ってくれた。なお、さっきまで2位だったが轢かれてしまい着落ちしてしまったらしい。
  • こはな らみさんの原付も修理する。レース参加者かと思ったが私用らしい。そういえばスタッフは原付乗る必要はない。
  • レースも終わり、最後にダモリさんと添乗柳 ぴん子から終わりの挨拶が行われる。
ダモリ「どうでしたか、旅行は」
 ヨネ「いいともー!」
  • 最後に、急遽進行の変更でで行う事ができなかった謎がダモリさんから手渡される。その謎の答えは葛城 司も気付いていた通り、5つの謎を繋げて解くと浮き出る言葉「まほうしょうじょ」である。
    • それを紡ぐ文字の色が水色なのは、特に理由はないのだろう。
  • 最後に記念撮影をする運びに。まずは社員一同の記念撮影から。
    • 次は、マックさんが中央に立って記念撮影。マックさんは何らかの力を使い、力場と言うか、魔力と言うような粒子を立ち上げる。とても魔法的な記念撮影を撮影する事が出来た。
      • 次は、GBCには魔法少女カフェで体験した人も少なからずおり、超越ヶ谷 にかり店長から一緒に映る事を勧められた。えだまめもんとろぜ柳 ぴん子が一緒になって撮影する。
  • 記念撮影を済ませ、GBCと魔法少女カフェが手を取り合って行った社員旅行のプログラムは全て終了する。
    • お互いにお礼を言い合う二社代表と社員一同。ありがとうございました。

定例のイベント後会議・お笑いの連鎖とウッドストック
  • 天乃進も送迎車でFIBに戻る。ろぜ柳 ぴん子とパンプキングも乗っていく。
    • ろぜ柳 ぴん子は魔法少女カフェの衣装に身を包んでいた。魔女の帽子がショッキングピンク。彼女にとって生足が気恥ずかしいらしい。
  • FIBに到着。ろぜ柳 ぴん子はスプレーを持ってないか聞いている。エレベーターのスプレーが消えてしまったので貼り直したいらしい。ここのスプレーも一か月で消えるんや。
    • いつも通り、イベント後には会議室へ入るGBC一同。皆が揃うのを待つ。
  • トウ ユンが、Violet Fizzがギャングともめている現状をマックさんに共有する。
    • トウ ユン自身はどこのギャングともめているかはわからないが、君島 こはるが知ってる限りそれはAnbrellaらしい。
      • 天乃進も先日雀荘にも誰かがViolet Fizzの店員居るか、と尋ねてきた事があった事を共有する。
ぴん子「ちょっとお花摘んできます」
  • ろぜ柳 ぴん子の黒疑惑が深まりつつ、最近のギャング事情を情報交換するGBC。
    • どうやら警察とのごたごたの延長でViolet Fizzが狙われたらしい。怖いね。
  • 今日は魔法少女カフェ側で参加したももこさん以外が集まり、会議開始。
    • まずはマックさんからの労いの言葉。そして今日のイベントの報告が行われる。
  • 今日のために一番頑張った日々が今日起きてきていないのは、日程は魔法少女カフェの参加者の方を優先させました。
  • ギャラの方は、超越ヶ谷 にかり店長から3億頂いた事を共有するダミアン。すご。
    • 日々は今日のために特に頑張ってくれたので、日々には倍で払いたいという意向を話すダミアン。当然反対する人は一人もいない。
  • 今日の社員旅行は企画段階でマックさんとズズの力を借りずに行う事が出来た。
    • この結果から、ずっと塩漬けになっていた警察の慰安旅行もマックさんなしで回せるだろうから、君たちの都合のいい時間にやるといい、というマックさん。まだ生きてたんや。
  • 次に、各々から連絡共有事項。ひろしから、デパートの閉店イベントについて。すみません、わし28日起きれません。
    • 催し物は、デパート側は前半はファッションショーのようなものを予定しているらしい。あまり感傷的な要素を出す必要はないようだ。
      • このオファーを受けるも断るも、返事は明日までらしい。うまい事いってくれるといいんだが。
  • 天乃進から、大川さんから雀荘の回数券の利用方法として大川さんの高級車デーラーでの割引が打診されている事を報告する。
    • 回数券という仕組みと大川さんが想定している割引の歩合を説明し、提携しても良いか確認すると、マックさんは二つ返事で「もちろんいいですよ」と言ってくれた。
      • 自動車ディーラーとの提携はGBCとしても望む所らしい。マックさんから許諾を得た事をこの後大川さんに共有する事にする。
  • トウ ユンから時代劇はどうなるのか質問される。
    • マックさんは、シマ取り合戦が未だ激しい今の状況では開催するのは難しいのではないか、と見解を述べる。
  • ほっつき芸人が企画しているお笑いイベントについて。
    • お笑いの活性化に前向きなマックさん。このイベントには出場者は8枠以上が望ましいというマックさん。
      • ろぜ柳 ぴん子にやらないか?と振るマックさん。聞き間違いだが、どら チエリが「やりません!」と元気よく返事する。
      • ろぜ柳 ぴん子自身は「出たいです!でも実力がないです」と言う。以前とは違い、明確な自分の意思が感じられる語調である。
      • どうやら彼女は以前赤ちゃんキャップとコンビで漫才をやろうとし、それが頓挫した事があるらしく、それをリベンジしたいそうだ。
      • そして、それをやるならタイムリミットを自ら課し、明後日までに大枠ができなかったらやめる、と言っている。やるにしてもやらないにしても、さっと決められる方がいい。
      • なお、マックさんは「ピンで出ればいいじゃん」と言っている。ピン芸人のぴん子。
    • 次はサトシに話を振るマックさん。ピンは難しいとサトシが苦言を呈すとネケニマスとコンビを組めばいいと言っている。やばぁ。
      • それならダミアンと組みたいというサトシ。どんどん延焼していくGBC。
    • 次はパンプキング。パンプキングもピンは厳しいと言うと、マックさんは「トリオでやればいいじゃん」と言っている。
      • マックさんから、トリオのメンバーにはこはな らみさんが指名される。こはな らみさんは、結婚式のイベントでズズと夫婦漫才をやった経験があるらしい。え?!そうなの!?あの人が?
  • 君島 こはるの餓死(デイリー)。戒めとして中央のテーブルの上に鎮座される。
  • 天乃進もお笑いイベント参加が打診される。天乃進はソロらしい。
    • 以前ズズに曲を作って貰った「覚え歌」ならすぐ出来るしそれでいいなら、と天乃進は言うが、マックさんは「一度やったのはつまらないから新作で」と言い、覚え歌を却下される。GBCには「持ちネタ」というのは許されないらしい。
  • ひろしから「マックさんはやらないんですか」と逆に質問する。
    • マックさんはいつも通り音響監督をするらしい。
      • ダミアンからも「やらないんですか」と聞かれ、結局マックさんも参加する事になった。音響の方は鮫島 フラムが担当する事になりそうだ。
  • お笑いイベントに関しては、デパートのイベントを引き受けるか否かと、情勢も不安定なためまだ決めるかはわからない。
    • とはいえ概略を考えるくらいは出来るだろう。
      • マックさんは出場者10枠で考えて、1人何分が良いか意見を聞く。入れ替えの時間も考えると1枠3分で10枠で小一時間くらいにはなりそうだ。一人2、3分のネタという事になる。
  • 帝 レンは5月の30日に合コンイベントを考えており、サトシを巻き込みたいらしい。
    • もしサトシに彼女が出来たら「査定」するというマックさん。査定。
  • テーブルの上に飾られていた君島 こはるも良い頃合に病院に搬入され、会議に復帰。
  • トウ ユンたちにもお笑いを打診される。トウ ユンは真正面から受け止めて「難しい」というが、マックさんは「出ればいいじゃん」で片づけようとする。
    • なお、マックさんが想定しているのは今月末らしい。実質的に準備時間は一週間あるかないかである。更に言えば劇場のハウジングも未だ完成はしていない。
  • マックさんはGBC全員をお笑いイベントに参加させたいらしい。今週末にオーディションをし、月末に本番。天乃進が「金曜日は無理」といえば「じゃあ土曜日ね」と言ってくる。「土曜日も無理」と言えば「深夜でもいい」と切り返してくる。
    • マックさんはこのお笑いイベントにはトリオ枠を作りたいらしい。天乃進は日程的に参加は厳しい事を伝えているがマックさんは天乃進を引き合いに出して「私やおじいさんは一人でやるが、トリオは三倍の力がある」と言っている。そうですね。
  • マックさんは、お笑いイベントの他にも時代劇や「ウッドストックフェス」など、イベントは盛り沢山である事に言及する。多くない?
    • ウッドストックに関しトウ ユンが質問する。開催するのは夏らしい。
      • 去年は四皇 シャンクズさんが夏フェスを開いたらしい。天乃進がロスサントスに来る前の話である。
  • 魔法少女カフェ側でイベント後を過ごしていたももこさんから無線が入る。
    • どうやら大川さんと雀荘を開いているらしい。ありがとねぇ。
      • 無線を聞きつけたマックさんがももこさんを会議室に呼びつけている。雀荘が大川さんだけになるけど、大丈夫だろうか。
  • ウッドストックに関し、ホストバンドはGBCが受け持つという構想を語るマックさん。
    • 鮫島 フラムと、タラちゃんでスリーピースバンドを組むそうだ。
      • なお、このウッドストックは全てオリジナル曲で行くらしい。そしてろぜ柳 ぴん子もそのフェスでデビューするとの事。
  • ももこさんが会議室に到着。
    • 到着と同時に、ある情報の確認と共有をする。
ももこさん「皆さん知ってました、にかりんの事。にかりんが29日に帰国するという…」
  • どうやら今日の社員旅行はそういう事だったらしい。
    • ももこさんは超越ヶ谷 にかり店長のオリジナルシャンパンを10個買って来てくれて、欲しい人には分けてくれるとの事。
      • マックさんは、超越ヶ谷 にかり店長とは車で轢かれ合う仲だったらしい。
  • トウ ユンはウッドストックに興味があるらしく、色々な事を質問している。このウッドストックは、基本的に1曲だがこの街で実績がありアーティストとして名が通る人は2曲歌えるらしい。
マックさん「チェリーちゃん出たいか?」
  チエリ「出ません。」
  • 男性のボイトレ担当はズズ、女性のボイトレ担当はこはな らみさんに決まる。
    • ズズはプロデューサー業もやっている。何でも出来る男だ。
  • ダミアンがはっきりと「マクドさん、出たいです」と言っていた。
    • ダミアンはモチベーションが高いようだ。ジャンルはロック。ダミアンにロックは合いそうだ。
  • マックさんはウッドストック開催の目的を語る。
    • このウッドストックの目的は、ロスサントスの音楽シーンの活性化も狙いの一つだが、住民の心を揺さぶるのが目的という。
      • ウッドストックに参加するに際し、観客の心に届かせるのを目的として事を構えるようにと訓示する。
  • 一しきり話し合い、会議は解散となる。
    • わしもお笑い参加するのだろうか。デパート閉店イベントなど折り合いが付けばいいのだが。

雀荘開店中(大川さんが)~さとうが雀荘に来た
  • 会議室を抜け、先ほど電話のあったさとうに折り返しの電話。
    • 話があるのでこれからFIBまで会いに来てくれるそうだ。待ってるよぉ。
  • エレベーターホールで、会議に途中参加だったももこさんに会議の内容を共有する。
    • マックさんはお笑いとライブがやりたいそうだ。お笑いの方は、今週末にオーディション、今月末に本番。
      • ももこさんから、雀荘は大川さんが開き、お客様として空舞月 るるが待っている事を聞かされる。
      • 更に、ジェフリー ヒッチコックも来るらしい。面子は足りてるのだろうか、卓は立つのだろうか?
  • 一旦FIB前でさとうを待つ。お笑いかぁ、歌か落語で誤魔化そう。最悪コントだ。誰か巻き込んで店員役をさせてコンビニやるか。
    • さとうが来た。公用駐車場の場所まで誘導する。
      • さとうがガレージにバイクをしまい、これから本題に入るようだ。
  • どうやらさとうは先日テント前で出会った時、天乃進が銀河一 アニキに軽口を叩いたのが「さとうが天乃進を不機嫌にさせる発言をしてしまったのではないか」と気にしていたようだ。
    • さとうは漢気のファンというが、それは特定の誰かではなく、漢気プレイヤー全般らしい。更に言えばさとうの推しは雀の魂の使用キャラクターを診て欲しい、とまで言っている。
      • 自分の冗談でこんな律儀で心根の素直なロックスターを気にさせてしまい、こちらからも謝る天乃進。ごめんねわざわざね。
  • 誤解も解け、雀荘に向かうさとうと天乃進。FIBのエントランスでダミアン、君島 こはる、どら チエリと出会う。
    • みんなライブお疲れとさとうを労っている。どら チエリはさとうの曲を何回も聞いているそうだ。さとうは曲を聞いてくれてありがとうと言っており、とても和やかだ。
  • さとうが今は雀荘には誰がいるか聞いている。大川さんと空舞月 るるとジェフリー ヒッチコックがいるはず。
    • 空舞月 るるも打てる事を話す。空舞月 るるがこの間初心者教室に来てくれたと説明すると、さとうも天乃進の初心者教室に興味を示してくれた。
  • さとうと共に雀荘に入ると、大川さんの他、もう一人の雀荘の妖精の声が聞こえてくる。
    • 待合スペースにはももこさんとネケニマス、1卓には大川さんと空舞月 るるとジェフリー ヒッチコックと平井のおっちゃんが卓を囲っていた。
      • 1卓の面子に挨拶する天乃進。大川さんすみませんね開けて頂いて。楽しんで行ってね。
  • ももこさんは開店ツイートをしてくれて、その他飲食の販売などを共有してくれた。しっかりした頼もしい店員のももこさん。
    • ももこさん、ネケニマス、さとうと共に待合スペースでお客様を待っている間談笑する。
      • さとうはテーブルの上に足を掛ける座り方をしていた。流石ロックスター。または椅子の上での体育座り。
  • この4人でも打てるは打てるが、お客様に対応できる店員が一人は欲しい。あと1人か2人欲しい所。
    • お客様を待っている間、わし解説で1卓を観戦しますか。
      • さとうが「夢の一つが叶うぞ」と独り言を言っている。夢の一つ?
      • ももこさんのスマホに着信があり、電話のために席を外している。
  • ももこさんも電話から戻ってきて、全員で大川さんの手牌を観戦する。
    • 局は東3局、ドラは9p。点数状況は、平井のおっちゃんが1万点ほど稼いでおり、ジェフリー ヒッチコックが配給原点、大川さんと空舞月 るるが2万点前後といった所。
  • えだまめもんがお客様を連れて来てくれた。ただ今回は飲食のお買い求めらしい。
    • 碇 イチカにカツカレー20、高菜おにぎり20、梅こぶ茶20、缶ビール20をお売りする。飯テロタイムというのもあるが、とても美味しそうと言って頂いた。
      • 碇 イチカは打てるそうだ。ただ、今は時間がないとの事。またお時間の都合のつく時に来て下さい。丁度今1人足りないんですけどね!
  • 雀荘を一しきり見て回った碇 イチカをお見送りし、解説に戻る。なお、いつの間にか帝 レンがVIPルームに入っていた。
  • 待合スペースに戻る天乃進。あと一人のお客様を待つ。
    • ももこさんの先ほどの電話はけっつん 太郎との事。どうやら今度来て頂けるそうだ。
      • 天乃進はカントリーマァムをもぐもぐしながら観戦する。さっきの局は空舞月 るるが跳満をツモったようで、トップを競っている。
  • さとうの雀歴は、幼少のみぎりに魂のチチが麻雀を教えてくれたそうだ。チチ曰く、大人になったら役に立つとの事。コミュニケーションツールとしてね。
    • さとうは筋がまだあまり把握し切れていないとの事。筋を説明する天乃進。懇切丁寧に何故筋が比較的安全なのか、両面とフリテンという麻雀の機序を用いて説明する。
      • さとうは「フリテンのさとう」と呼ばれた事があるらしい。
  • 天乃進の解説ポイント。
    • 南1曲、ドラは3m。大川さんの手には浮いた4mがある。この4mは「ドラ受け」であり、持っていれば偶然ドラをツモるラッキーを取りこぼさずに済む。
      • 解説した直後にドラ3mをツモる大川さん。カンチャンとリャンメン2つの形の良いリャンシャンテンとなる。
  • さとうは用語も結構知っている。わしの教室いる?と確認するが、要るらしい。まぁ筋があやふやなら要るか。
    • ももこさんも次教えるのはさとうと同じあたりか。さとうはもう1個上のレベルに行きたいという、勉強意欲が高まっている。
      • となると教えるのは防御であろう。だが、防御は面白くない。初心者のうちは和了れる楽しさをまず覚えて欲しい。逆に言えば、防御を覚えるようになるのは初心者脱却の1歩である。
      • ももこさんは今日初めて雀の魂の段位戦を打ったとの事。難しいよね、20+5秒しかないし。
  • 観戦の方は大川さんが苦境に立たされている。
    • さとうは、大川さんの事を「自分の事をおじさんと思っている少年」と評している。そのフレーズについて、もうちょっと具体的に詳しく教えて欲しいももこさん。
      • 大川さんは、人にものを教える時は、その楽しさも教えてくれるような人だと言う。
  • 観戦しながらさとうの魂貫通雑談をしているとろぜ柳 ぴん子が来た。
    • 軽く会話をし、ろぜ柳 ぴん子はさとうにたばこ屋の御用聞きをしている。300個ずつ欲しいらしい。大口注文?
      • 話を聞くと、先日のライブで限定販売したさとうのたばこの納品らしい。なるほど。
  • 観戦の方は、平井のおっちゃんが3m切りの親リーを放った所である。
    • さとうが平井のおっちゃんの待ちの予想を天乃進に質問するが、果たして平井のおっちゃんには天乃進のストレートな手牌推理は通用しなかった。
      • 平井のおっちゃんはパッツモをする。答え合わせだが、その手は567m 2246p 234777sのカン5p待ちであった。
      • 平井のおっちゃんの河の最後の4枚をあげると、1p、5m、7p、3mであった。5mより3mを引っ張りリーチした事には理由がある、そういう前提で推理したが見事に肩透かしをくらう。
      • カン5p待ちなのに7pが河にあるのは、8pのフリテン回避のためである。人が手牌推理する時、フリテンやフリテン回避の可能性は非常に難しいのである。
  • 天乃進の解説付きの観戦を喜ぶさとう。わしただの爺だよ。
    • ろぜ柳 ぴん子がタバコを抱えて雀荘にやってきた。さとうが喜んでいる。
  • 無線ではどら チエリが今からお花摘みをするそうだ。
    • タバコを届け終わったろぜ柳 ぴん子が「私も行こうかしら」と言っている。やはり黒。
  • さとうは初期アバター、つまり一姫を使っている人は強いイメージがあるそうだ。ユーザー使用率は確かにNo.1だから母数が大きくそういう人もいるにはいるが、気のせいです。
    • さとうはどうしても欲しいキャラの為に課金したそうだ。そのキャラがさとうの単推し、同担拒否らしい。強火。
ももこさん「自分の成績を見るのは何でですか?」
  天乃進「多分、エイムミスかな…」
  • エイムミスは馬鹿には出来ない。麻雀はエイムゲーである。特に今は2時半を過ぎている。疲労も溜まる頃合である。
  • さとうは、お父さんの所有する麻雀牌で遊んでいたそうだ。皆がキャッチボールをしている時、さとうは牌(骨)の音を聞いて育ったそうな。
  • 天乃進の解説。大川さんはチャンタが見える手格好をしている。むしろ、役はチャンタ以外は見えない。
    • よって大川さんは679mから6mを切り出すのだが、効率を最初に習い手役をまだ習っていないももこさんにはとても意表を突く捨て牌に見えたようだ。
      • タンヤオという役があるように、それとは真逆の19字牌(ヤオチュー牌)を面子と雀頭全部に含ませる「チャンタ」という役を教える天乃進。
  • 観戦を終え、1卓のお客様の清算をする天乃進。大川さんからご利用状況を聞きながら請求する。
    • 大川さんは、空舞月 るるに自身の満額スタンプカードを1枚贈与したそうだ。これを使えばいつでも牌譜検討が出来る。
      • 大川さんは天乃進に空舞月 るるに初心者教室なりをして欲しいと打診する。今日だと、まぁ瞑想後の状況次第ですかね。
  • ももこさんとさとうはこの時間脳が溶けるから糖分が必要という会話をしている。バナナを頬張り、糖分とカリウムを補給しながらジェフリー ヒッチコックに瞑想後対局をお願いしますと言っている。
    • ジェフリー ヒッチコックから「キンッキンに冷えたビール」を20本注文して頂いた。400万ペリカですね。あとは焼き鳥とポテチも欲しいとの事。焼き鳥は予定はないですね。
      • 何を言ってるかわからないが、ジェフリー ヒッチコックは「沼」まで読んだそうだ。次の章で麻雀やりますよ。
  • 強制瞑想まであと10分。ももこさんが、3時以降は誰が来ますかと質問している。大川さんと、ジェフリー ヒッチコックと。
    • 背後からマックさんが来た。大川さんとの業務提携の話をひそひそ声で話してくる。
      • さとうは、何故みんなマックさんの事が聞き取れるのか不思議でならないらしい。同じチームだからか、と自分で納得する。
さとう「そもそもヒトなのか?」
  • 実はこの街は存外人外が多い。マックさんも、もしかしたら…?
    • マックさんは平井のおっちゃんと何か話をした後、雀荘を後にする。
マックさん「みなさん、ごゆっくりどうぞ」
  天乃進「おやすみなさーい」
ジェフリー「今、おやすみなさいって言ったんですか?」
  天乃進「流石にそこまで崩れてはいないかな」
  • 3時瞑想を抜けても雀荘に来る気満々な人が天乃進を抜いて4人。誰が抜け番になるか「どうぞどうぞ」状態になっている。
    • 大川さん、ジェフリー ヒッチコック、平井のおっちゃん、さとう、ももこさん。一旦3時瞑想後に起きてから決めようか。
      • TwiXでも3時以降も雀荘を開けるツイートをし、瞑想を迎えるまで大川さんのバキバキに決まった白スーツ姿を鑑賞する。白やけど白に見えない白スーツ。
 大川さん「メンタンピン、ツモ。」
ももこさん「かわい~」
  • めんたんぴんのリズムが可愛いというももこさん。中華料理の名前とちゃうよ、と小気味のいいツッコミを入れる平井のおっちゃん。
    • 大川さんは、次いでバイク屋時代のレザージャケット姿を披露してくれた。やはり大川さんには黒が似合うというももこさん。
  • ふと見ると、上裸で得体の知れない何かが雀荘のクローゼットの前に立っていた。アレ何?見て良いやつ?
    • 拳銃を構える大川さん。それを制すように平井のおっちゃんが「ダブルラリアットで避けて来るから」と言う。あれか。体力12000のあいつか。
  • 雀荘の通路をRushで駆け抜ける赤きサイクロン改め「レッドサイク ロンッ」。女子は遠巻きにキャッキャしている。危ないよ、吸い込まれるから。
    • 瞑想直前に天乃進が見たものはレッドサイク ロンッの挑発を表現したエモートであった。

瞑想後の雀荘・一億円未遂
  • 瞑想後、大川さんと共に雀荘に降り立つ。今日は大丈夫かな?
    • 若干声がロボ気味だが、今日はまだ全然マシな方だ。
      • 瞑想から復帰した大川さんとレッドサイク ロンッとももこさんと天乃進はレッドサイク ロンッの完成度について語り合う。彼の胸毛は黒々としているものの作り物である。ちゃんとした胸毛は床屋に行けばあるんじゃないかな。
  • 平井のおっちゃんとさとうも復帰し、雀荘は5人になる。
    • 胸毛は生えている方がいいですか、生えてない方がいいですか、と質問するレッドサイク ロンッ。
      • 胸毛は極力生えてない方がいいですね、好きな人なら受け入れますけど、とガチ回答するももこさん。レッドサイク ロンッは参考になります、とお礼を言っている。
  • TwiXを見ると、3時以降の雀荘ツイートにヘルアンが反応していた。他にも雀荘に言及するツイートを目にしたのでリプライを送る。2人は来てくれそうだ。
    • ももこさんのスマホに着信がある。天乃進本人も生オケで着信ボイスを演奏する。
      • ももこさんの電話は一人お客様が来店する確認の電話であった。今いる5人に来てくれそうな3人。合わせれば2卓立ちそうである。
  • 大川さんと業務提携の話。
    • ポイントカードは手に入れるなら200万で1枚である。割引サービス使用条件は色々と勘案し、大川さんの提示した条件は1枚1%、同時には最大5枚までとなる。
      • この条件は、天乃進にとっては「大川さんさえよろしければ」である。ひとまず条件はこのラインで行く事に。
  • まずは1卓をご案内する。面子は大川さん、ももこさんに電話をして来店してくれたはが かける、さとう、ももこさん。
    • 2卓の方は、ジェフリー ヒッチコックと平井のおっちゃんと、あと2人のお客様が来店するのを待つ事に。
  • 音鳴 ミックスご来店。いらっしゃいませぇ。
    • ジェフリー ヒッチコックは黒い蜘蛛のコスプレをしている。バースの方か、わしまだ観てないんだよな。
      • コスプレに触発される男たち。音鳴 ミックスはオリジナルヒーロー、平井のおっちゃんはブロッコリーのコスプレをし、瞑想後というのに店がコスプレ雀荘の様相を呈している。こうなったらわしも月天仮面のコスプレを披露する。
  • ジェフリー ヒッチコックは「コスプレ屋」を営んでいるそうだ。
    • ジェフリー ヒッチコックはコスプレを夜な夜な作ってはそれを販売。受注制作も承っているとの事。
  • 他にも様々なコスプレを披露してくれるジェフリー ヒッチコック。ゲームから映画からアメコミまで、その表現物に垣根はない。
   平井「この街で何してんの」
  天乃進「コスプレ」
   音鳴「コスプレ」
ジェフリー「コスプレ」
  • コスプレに興じていると、ヘルアンがご来店。いらっしゃいませー。月天仮面の格好のまま接客する天乃進。
    • 最後の面子の到着に、雀荘の奥からぞろぞろと出て来るコスプレ集団。なお、音鳴 ミックスはこの瞬間特にコスプレしていなかったが一緒くたにされていた。
      • 平井のおっちゃんのコスプレ「ブロッコリー」に「ブロッコリーみたい」と満点のリアクションを出すヘルアン。伝わるもんなんだな。
  • 瞑想も近いため事前清算をする。スタンプカードを受け取る天乃進。しかしスタンプカードがスタックされるようになったという事は、今受け取ったスタンプカードがわからなくなるという弊害が発生する。
    • スタンプカードの利用方法を説明する天乃進。ヘルアンには天乃進のコーチングと、大川さんの高級車デーラーで割引券として使えるという事に大いに興味を示して頂いた。
  • 卓をセッティングし終わり、フードの注文を承る。ヘルアンからカツカレー20お茶20、平井のおっちゃんからはカツカレー10。お楽しみくださーい。
  • 2卓立ち、1卓の方に一旦食べ物を買いに行く事を伝え、外に出ようとする。
    • ざっと1卓に目を通してから行こうとするが、なんとそこにははが かけるが三元牌全てをポンしている状況が映し出されていた。包はさとう。
      • そして大川さんがリーチ赤1で4sを曲げる。余りにも激ヤバな展開に食べ物を買いに行くのも後にし観戦にかじりつく。
      • 勝負は大川さんのツモで決着する。なお卓上の会話はあまりにも普通の会話であった。
  • 食べ物を求め、Shinobiに跨り瞑想後のロスサントスを往く。
    • 菖光亭でゆちゃ めろでぃからサービスのおしぼりと、いちご練乳どら焼き、それとねこのラテを購入する。
      • この時間の開店にお礼を言いながら菖光亭を後にする。

瞑想後の雀荘・二度目の一億円未遂とチル
  • 雀荘に戻り、天乃進はしねたす席で実況じじいになる。
    • 大川さん、はが かける、さとう、ももこさんが囲う1卓の方はさとうがトップ目のようだ。勝負は南2局、親は大川さんという場面である。
    • ジェフリー ヒッチコック、平井のおっちゃん、音鳴 ミックスとヘルアンの囲う2卓は東2局。点差はあれどまだまだ平たい状況である。
      • それでもトップ目は平井のおっちゃん。このおっさん謙遜しとるな。
  • 1卓の方は大川さんの手牌で観戦する。ももこさんが東と白をポンしており、さとうも8p、5p、5mをポンしている。はが かけるもソーズを主体にチーしており、河も大分染め仕掛けを示している。
    • 大川さんはどっしりと門前で進行しているが、周囲が3副露2副露しているこの状態、速度的にも大分負けているようだ。
      • 10巡目を過ぎ、中と發が未だ生牌である事に気付く天乃進。いやいやまさか。
      • 14巡目、中でラグる。長い間動かなかったが、結局スルーされももこさんが白を加槓。それでも中は誰かの手で暗刻になっている。
      • 結局この局はタンヤオトイトイ赤3でさとうの和了となったが、ももこさんどんな手だったのだろうか。
ももこさん「惜しい、これ、發来てたら一億円でした」
  • 本日2度目の大三元未遂に度肝を抜かす天乃進。この卓怖すぎやろ。わしに払えと言っている。ついにか。吐き出す日が来たか。
    • 1卓の話に耳を傾ける天乃進。なるほど、中が止っていたのはカンを悩んでいたらしい。それでも三元牌が2つ晒されていると發は結構止まりそうだし、カンしないのもよくわかる。
  • 1卓はオーラスを迎える。
    • 点数状況はさとう50000、ももこさんが25200、はが かけるが15300、大川さんが9500。
      • 条件はももこさんが倍ツモ、はが かけるが着アップ満貫ツモ、トップまで役満ツモ。大川さんは3着まで1300・2600ツモ、2位まで倍満。トップまでは3倍満となる。
      • 大川さんの手は形は良いが、満貫以上は難しそうな手である。手は進みはすれど、どうしてもリーチ裏条件は発生しそうだ。
  • 2卓の方も楽しそうな状況が見えている。ヘルアンが發と北をポンしているが、平井のおっちゃんが先制リーチ、音鳴 ミックスが追っかけ親リーをしており、3者がぶつかり合う勝負をしている。
    • 結局はこの局は平井のおっちゃんが満貫を和了し勝負は南場へ。おっちゃん無双やん。おっちゃん無双 猛将伝やん。
  • 1卓の方は大川さんがメンタンの先制リーチを放つ。それに対抗するのはラス親のはが かける。中と3sをポンしており、リーチ者と親がぶつかり合っている。
    • 決着は大川さんがはが かけるにロン、リーチタンヤオ裏、5200の和了となり、オーラスでまくりが発生し終局となる。卓上にはが かけるの断末魔が響き渡る。
  • 1卓が終了し、労いの言葉をかける天乃進。え、大三元チャンス2回ってやばない?
    • ももこさんに確認すると、ちゃんと發で和了れた聴牌だったらしい。
      • 大川さんも「そろそろ出てもおかしくない」と、1億円の準備を促す発言をする。
  • 1卓の清算をし、時刻は4時。大川さんは、今日はポイントを盛れなかった日らしい。
    • 麻雀にはそういう日もありますが、そういう人のためのマイナス無集計の倍々荘ランキングです。
      • さとうがランキングの方を気にしている。さとうはこの半荘で40pt盛っており、トップ10まではもう70pt、ランキングに名前が出るまでは2、30。なんとかトップ10までは入りたいと意気込みを語るさとう。
      • はが かけるはこの半荘で退店するようだ。またきてねぇ。
  • さとうは大川さんに「まだやる?」と問いかける。大川さんは「やるだろ」と言っている。
    • 時間も時間なのでわしが入っても良いが、2卓の方の対応もある。し、ギリギリお客様が来るかもしれない。メンバーに@2をし、ちょっと待って貰う事にする。
  • さとうの使用キャラはアカギである。さとうはしげるLOVE、しげる単推し、しげる同担拒否らしい。しげる呼びするさとう。
    • アカギをそこまで推すなら次の飲食は喜んでもらえるだろう。
  • 大川さんとの業務提携をマニュアルに記載する事を業務連絡する。高級車の5%はでかいね。
    • また、大川さんはA2 Labの方でもカスタムを最大5%割り引くとの事。大川さんは「自分が楽しんでるものには対価を払うべき」という哲学を語っている。
  • ももこさんは、高級車で可愛い車がないか大川さんに聞いている。高級車で可愛い車は結構な難題だ。
    • ももこさんは、可愛いの基準を「小さい、丸い、柔らかそう」と言っている。更に一人乗りとなると、大川さんも「ないね」と匙を投げる。それでも パライア という車は目、つまりライトが可愛いかもしれないと言っている。
 大川さん「ももこちゃん、あのー、コメットサファリとかなら丸っこくて」
ももこさん「コメットサファリ?調べたら出てきます?」
 大川さん「出ると思う」
  天乃進「思うょぉ…」
  • 常に差し込むチャンスを伺っている天乃進。こういう時に差し込む準備は出来ている。
  • 丸っこい、曲線の車ならクラシックカーにも色々とあるかもしれない、と言う天乃進。あとは、高級車に拘らなければWeevilも良いかもしれない。それでもスポーツカーやスーパーカーはマッチョで男性的なので、お眼鏡に適うものはないかもしれない。
    • マッチョなスポーツカーはさとうの好みらしい。さとうは3億の車を大川さんから買ったらしい。さとういわく、一生居座る家賃との事。
      • 家賃というだけあり、どうやらさとうは大川さんの社宅に住み着いているらしい。社宅なのだが、さとうは社員でもなんでもないそうだ。
      • さとうに家を買ってやると言う大川さん。「嫌だ、なんで追い出そうとするの」と親元を離れる事を断固拒否するさとう。齧れるスネは齧った方がいい。
  • ももこさんの生活について。寝起きは廊下、キャバクラと雀荘では働いてはいるが、ジョブのある定職にはまだ就いていないとの事。
    • だがももこさんはそれで生活できて貯金も作れている。定職には興味ないのか、と大川さんが質問すると、時間の配分がむずかしいとの事。
  • ろぜ柳 ぴん子は定職についてはいるが、たばこ屋の開店は10分3セットらしい。
    • そんな営業時間を聞き、筋トレか、とツッコミを入れる天乃進。同じツッコミをけっつん 太郎がしていたらしい。
  • そろそろ2卓が終わるので、そちらの対応が終わり次第、卓を立てましょうか。
    • ウーベル・イアーツの話をしていると2卓が終了する。ポイント集計し、時間的にラス半の確認する。
      • 平井のおっちゃんは大川さんに付き合うそうだ。他の皆さんもラス半を打っていかれるそうだ。瞑想前なので事前に清算を済ませ、2つの卓をご案内する。
  • 1卓の方は大川さん、ジェフリー ヒッチコック、平井のおっちゃん、さとう。
    • 2卓の方は音鳴 ミックス、ヘルアン、ももこさん、天乃進となる。

最後の半荘。雀の魂は眠らない
  • 半荘開始。面子は立ち親から天乃進、ヘルアン、ももこさん、音鳴 ミックス。
    • 東1局、親は天乃進。ドラは8p。
      • 天乃進の配牌は1面子1両面1カンチャン。そこまで図抜けて悪いわけではないが、ただ進めるだけではリーのみ愚形が関の山といった所か。
  • 早々にオタ風である北をポンするヘルアン。音鳴 ミックスは連続トップ取っちゃおうかな!と意気込んでいる。
    • 天乃進は有効牌がするすると入り、ちょっと遠くに789の三色が見えて来るが、三色という三面子役は狙い過ぎては和了れる手も和了れない。立ち親という事もあり、ここは両面を大事にする進行をする。
      • 音鳴 ミックスが先制リーチ。ももこさんが、「守った方がいい?」と聞いてくる。天乃進はまだももこさんに守備やオリを教えていないが、まだ東1なので「場合による」と返答する。それでもイーシャンテンより遠い時はやめた方がいいな。
      • 結果、ももこさんが放銃してしまう。裏2も乗って満貫。こういう事になっちゃうからね。身をもって学ぶももこさん。
  • 東2局、親はヘルアン。ドラは6s。
    • 天乃進の配牌はカンチャンが多く、正直な所、まっすぐ進みたくはない。役牌を1個重ねた時、そこから進むか引くか考えるような手である。
      • 天乃進は東白中を手に残しながらツモを進める。音鳴 ミックスは6巡目に6pを河に並べており早そうな雰囲気を漂わせている。
  • 7巡目、ももこさんが9pを切ってのリーチを放つ。河はまず字牌を処理、その次に数牌の2sや1mが並んでおり、天乃進が教えたように牌を内側に寄せる河をしている。
    • 配牌から戦う手ではなかったので、未練なく現物を切ってリーチに対応する天乃進。
      • リーチ後、3mが通っており7mが2枚見えた時、ヘルアンが片スジ6mを切っている。手の内に7mがあるのだろうか?
      • しかし、その6mにももこさんがロンの声をかける。開かれた手はリーチチートイタンヤオ。6400である。あの捨て牌でチートイはわからない。
  • 東3局、親はももこさん。ドラは7p。
    • 天乃進の配牌はマンズの形は言う程悪くない程度で、あとはピンズの端カンチャンとペンチャンが1個ずつ。行くならもう一声、といった所である。
      • まずはオタ風、次は老頭牌を切って進行する。役牌の処理は数巡だけ重なるのを待つが、手頃な数牌が来るならそれと入れ替える。
  • ももこさんは白を1鳴きしているが、河を見てもまだ脂っこい所は出てきていない。しかし油断は禁物である。
    • むしろ上家の音鳴 ミックスの河がかなり激しい。字牌の乱切りからマンズの乱切りである。
      • 13巡目、天乃進は残り1枚のカン4sで聴牌チャンスを迎えるが、流石にここは3r5sの横伸びを期待しダマテン。
      • そして直後、ヘルアンのドラ切りリーチ。天乃進は現物の3sと5sを使い、チーで形テンを取りに行く。最終的な形はドラ表の6p単騎。
      • 流局し、手を開いたのはももこさん、天乃進、ヘルアンの3人。ヘルアンの待ちはは36pであった。
  • 東3局1本場。ドラは5m。
    • 今回の天乃進の配牌はとても良く、いわゆるポンチーの出来る形が3個にトイツが2個。ドラもトイツで揃っている。面子こそゼロだがチートイイーシャンテンとも言える。ここから面子手に伸びるならすぐに完全リャンシャンテン、完全イーシャンテンになるだろう。
      • 天乃進は面子手もチートイもどちらにも効くドラ固定。そこに望外の赤5mを引き入れる。どうする?これ。
      • ツモは一向に面子にならず、8巡目にチートイ聴牌となる。ドラの黒5mを切り、3m単騎のチートイドラ2赤1、ダマ満貫を仕掛ける天乃進。誰かこれ要る?
  • 同巡、ヘルアンが6p切りリーチ。リーチをした後は重圧から解放され、焼きそばをかっ食らうヘルアン。焼きそばうめーと言っている。
    • 天乃進はダマを継続、河だけ見ればツモ切りを続けているが、押しているとも引いているとも言い難い。
      • しかし13巡目に無筋9mを押し、プッシュしている事が満天下にバレる。続く15巡目、どうしても切れない8mをツモってしまい、ならばまだ通しやすいのは3sだろうか。8mを手に入れ3sを切る天乃進。結果、この牌にはロンの声はかからなかった。
      • だがその直後、ももこさんが追っかけリーチ。残り2巡、なんとか耐え凌げるか。
      • 最後のツモの2pを通し、天乃進は自分の58mを撫でて「ここじゃないか?」と目星を付ける。
      • 流局し、開かれた手はももこさん58m待ち、天乃進8m単騎、ヘルアンはカン8mであった。いわゆる「勝負しなかっただけ」ではなく無筋3sを通し、見事にビタ止めする天乃進。
東3局2本場、ドラは9p。
  • 天乃進の手は両面が1個、トイツが3個あるだけでなんとも言えない所である。一応タンヤオは付くか。
    • 2本場であり供託が3本貯まっている。天乃進は2pポン、カン7mチーしイーシャンテンに。今リーチ来ると大分厳しいが、なんとか寄り切る事が出来るか。
      • そう思っていると、13巡目にももこさんから7p切りの「分からへんリーチ」が炸裂する。天乃進はかなりきつい7cmのイーシャンテンである。
      • 更に追い打ちのように音鳴 ミックスからドラ9p切りリーチ。絶体絶命の天乃進。
      • だが、ももこさんが一発で掴んでしまう。先負をキメる音鳴 ミックス。供託もかなり溜まっており、満貫が跳満クラスの価値になっている。
  • 東4局、親は音鳴 ミックス。ドラは4p。
    • 天乃進の配牌はマンズの6連形に字牌が5枚、これはマンズの面子くっつきも求めつつ是非ともホンイツに向かいたい手である。
      • 6連形は234567mだが、くっついたのは6mと3m。一応は染めの形は整ったが、23345667mは整理しても23m+3456m+67m。受けは中ぶくれの36m含む134568m、複合形というよりただの14mと58mの両面であり、いうほど美味しい所ではない。が、ホンイツの種には違いない。
  • ヘルアンが1mを暗槓し、1個の両面の片方が消えてしまう。ももこさんも白と中をポンし、今日3度目の大三元の影がちらついてくる。幸い發は河に2個流れている。
    • 14巡目、ももこさんがツモる。白中ドラ1、1300・2600。
  • 南1局、親は天乃進。ドラは1s。
  • 天乃進の配牌はドラと赤5mが1枚あるが、和了するにはもう1つターツをどこかで求めなくてはならないようだ。
    • 時刻は4時59分。「街は閉じても雀の魂は閉じない時間」に突入する。卓の上で最後聞いた声は音鳴 ミックスの「ドラですやん」であった。
  • ドラですやん瞑想を迎え、戦場は六法へ。天乃進は南ポンからの加槓で嶺上牌でペンチャンを埋め、手が進む。楽しいからカンします。新ドラは5p。
    • 首尾よく浮き牌の7sに6sをくっつけ両面両面のイーシャンテンへ。守備力を考慮し、頭である9pをポンしてのヘッドレス両面両面にはせず。
      • 10巡目、浮き牌の7sを面子にまで育て上げて36mの聴牌となる天乃進。最終手出しは新ドラの5p。
  • 13巡目、トップ目音鳴 ミックスのリーチ。だが天乃進は「だがわしは押します」宣言をし、ツモ切りを続けていく。
    • 16巡目、3mをツモる天乃進。2600オールにリーチ棒の点数を手に入れる。
  • 南1局1本場、ドラは1m。
    • 配牌はドラこそないが形が良く、特にピンズの2346pが優秀な変化を予感させる。ドラが使い辛い1mという事もあって、勝負しても良い雰囲気だ。
      • オタ牌を切り、手を数牌で満たしていく天乃進。手にはマンズの中ぶくれ6778mがあるが、9mが既に3枚見えているため中ぶくれとしての価値は半減している。一盃口の種であるペンチャン11223sを残し、中ぶくれを処理する天乃進。
  • ヘルアンの盤外戦術。飯テロ、ミスタードーナツを買ってきたと宣言する。頭の中がゴールデンチョコレートで満たされるももこさん。この時間では効果覿面、人でなしと罵倒される。
    • ミスド談義をしている最中だが飯テロに負けずにカン5pを埋めた天乃進、9巡目に11223sから2sを切り親リーを放つ。1sは既に場に2枚切れているため、俗にペン4sなどと呼ばれる待ちである。
      • 天乃進の河にはピンズが一枚もなく、誰が押しているのかは丸わかりである。ピンズを押してきているのはただ一人ももこさんのみ。
      • 河にソーズが多く、周囲はソーズに対するガードが下がっているのが肌で感じられる。それでも音鳴 ミックスは通ってないソーズを切ろうとしていなかったのが打てる人という印象を与えている。
      • 結果、4sをロンし天乃進の連荘は継続する。
  • 南1局2本場、ドラは中。
    • 天乃進の配牌は、親の配牌完全イーシャンテン、赤5s含みの面子あり。ターツは文句なしのプレミアムハンドを授かる天乃進。
      • 2巡目に親リーを放つ天乃進。待ちは25m。もはや子方にこのリーチを止める術はなく、1巡目に門風牌をポンして後退を許されないももこさんからの2mで一発ロンする天乃進。店主なのにすいません。これはやってます。
  • 南1局3本場、ドラは發。
    • 天乃進の配牌は2面子あるがターツはカンチャンのみ、どこか良い所がくっつけば進めてもいいか、といった所。
      • 点数状況も良いため、手に發を残したまま進行する天乃進。ただ7巡目まで有効牌はほとんど引けていない。
      • ヘルアンがダブ南をポンしている。ももこさんにダブ南の説明をする天乃進。実践でも初心者教室を行う雀荘のおじいちゃん。
  • 11巡目、ももこさんから中切りリーチ。2切れのドラの發は1巡前に処理し、リーチ宣言牌は場に2枚切れ。河の数牌も通ってない所と通っている所の色に偏りはなく、非常に厳しいリーチが飛んでくる。
    • リーチを疑う音鳴 ミックス。本当にリーチです。非常に厳しいリーチであり、周囲も対処に苦慮している。
      • 天乃進もここで勝負する理由は薄く、そろそろ親を降りるにはいい頃合、現物を使って凌ぎ切る。
      • 流局時、南をポンしたヘルアンも聴牌であった。なお、天乃進の手にはヘルアンの当たり牌の14mが5枚、ももこさんの当たり牌の58sが3枚隠されていた。
  • 南2局4本場、親はヘルアン。ドラは7m。
    • 天乃進の配牌は1面子あるだけで、点数状況を考えれば無理に行く必要もなさそう、といった所。ただし雀荘のおじいちゃんとしてある程度は麻雀に付き合う方針で進める天乃進。
      • 字牌を切り、手を数牌で満たしていく。なお、卓上の会話はまたしてもごはんの話題である。ビタ止めからの連想でビタビタのご飯。
  • 7巡目、チーテンを取る天乃進。親のヘルアンは白を早々にポンしている。ヘルアンがツモし、手を開くとドラが雀頭であった。
  • 南2局5本場、ドラは7s。
    • 天乃進の配牌はオタ風の西がトイツでマンズが多目、役牌なりが重なればホンイツも見れるが、ここで和了に行くなら打点より局を進めるという理由の方が強い。
      • 門風牌の北を速やかに重ねた天乃進、早々に北をポン。途中、69mと14sの北のみ両面両面のイーシャンテンに構えるが、中がトイツとなった事でトップ目としては多少冒険気味のお出かけに出る天乃進。両面ターツを落して染めに向かう。
      • 14巡目、西を暗刻にしテンパイ。北ホンイツの3ハンだが、同巡親のヘルアンがリーチを放つ。
      • 音鳴 ミックスが現物の中を切る。天乃進は一発消しかつ1ハンアップのテンパイtoテンパイの中ポンを仕掛け、暗刻の西を1枚手出しする。
      • 弱い筋の3mを切り、6sの壁の外の8sも押す天乃進。そしてヘルアンからツモ切られた6mをロンし、更に点棒を叩き上げる。
  • 南3局、親はももこさん。ドラは5s。
    • 天乃進の配牌は門風牌の西が暗刻であり、手を進めても3巡の安全マージンが最初から備わっている。両面も2個備わっており、既に方針は決まったようなもの。
      • 孤立の字牌を切り、牌効率で進めて行く天乃進。有効牌がするすると入ってきてみるみるうちにイーシャンテン、7巡目にはテンパイチャンスとなる。
      • 役アリ聴牌、普段は鉄ダマだが天乃進は雀荘の店員である。ここはドラの5sを切ってリーチに踏み込んでいく。そして10巡目、ツモって勝負はオーラスへ。
  • オーラス、親は音鳴 ミックス。ドラは9p。
    • 点数状況は天乃進59200、音鳴 ミックス28500、ヘルアン7100、ももこさん5200。
      • 条件は音鳴 ミックスが倍満直撃、ヘルアンは着アップ跳満直撃、トップは役満直撃。ももこさんは3着まで2000、2着まで跳満直撃、トップは役満直撃となる。
  • 天乃進の配牌は面子がなく、食い仕掛けも食い所が重要な手格好である。字牌も少なく、オリという選択肢もなく進む以外に取れる選択肢もない。
    • それでもドラを先切りし、親の音鳴 ミックスの現物を意識した手組をする天乃進。
      • ももこさんとヘルアンがバチバチのラス回避の争いを繰り広げている。13巡目、先制立直(りっちょく)を放ったのはももこさんの方であった。ヘルアンを倒したいと勇ましい言葉を吐いている。
      • 天乃進はリーチの1発目にはまっすぐ、ももこさんの河に高いピンズの5pを切る。明らかにやっているおじいちゃん、次巡には両面破壊、無筋の6pを手出しする。
      • 当然、その6pにはロンの声がかかる。ももこさんが手を開き、気になる点数はリーチタンヤオ、2600。放銃後におじいちゃんが喋った台詞は「足りるか?」である。
      • 天乃進は役満以外ならどんな放銃も耐える状況、ここで利己の差し込みをするのは当然の仕儀である。ただし、雀荘の店員という立場でない限り。
  • トップ確定の差し込みをキメ、見事1位になる雀荘の店員。音鳴 ミックスには「楽しかったな~」と言って頂いた。
    • 既に5時瞑想を過ぎて30分、勝負が終わり談笑が六法に満ちている。天乃進も〆の挨拶を行うには丁度良い頃合。というわけでね。
      • 友人戦を閉じる天乃進。というわけでね。概ね雀荘の店員らしい打ち方をし、オリも冴えており、狙い通りの麻雀が出来た天乃進。最後はトップ確定の差し込みこそしたが。
  • 衛星の民に挨拶をし、今日も起きる事を宣言し雀の魂と衛星を閉じる。

05/22 #94  つか山天乃進の日課 94日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はシマ取りのある日。
老人と少年が見たシマ取り
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 噂によると今日はシマ取りの日らしい。雀荘は一旦開けるのは後にしよう。
      • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。いきなり無線連打の合図と、既にやり合ってる話が聞こえる。大変そう。
  • 忙しくなっていると思い、今日はJTSに出勤。ついでにヴェントソを修理するため乗って行く。
    • JTSに到着。ジョアンナ社長、豆やん、ねずみさん、多良里 ずぅ、平井のおっちゃんが井戸端会議をしている。おはよぉ。
  • ねずみさんと「白市民から見たシマ取りの注意点」を話す。バンダナは誤解されないようにやめたし、ギャングじゃないとわかるようにバイクの方がいいかもしれない。
    • 男女で3組に分かれているJTSの社員一同。明日のイベントは楽しみだねぇ。
  • ツナギに着替えてJTSに出勤する。腰のツールベルトの位置が上っぽいとねずみさんに指摘される。
  • 救急隊の命田隊長がJTSに到着。お客様かと思いきや、彼は葉具木 グラという男性を連れて来た。
    • どうやら葉具木 グラはビビるくらい金がないらしく、今は職を探しているらしい。ジョアンナ社長や社員一同が対応する。
  • 無線で帝 レンから出張修理の依頼をされる。場所は本社との事。
    • ジョアンナ社長に出張修理が入った事を伝え出ようとすると、その場所は安全かどうか確認してくれた。大丈夫だよ安全な場所だよぉ。
      • 今後こういう日に出張修理が入った際「そこ危険ですか?」と聞く事が推奨される。更に「危険な場所と判断した時は依頼を拒否してもいい」と教えられる。おっけぇい。
  • ヴェントソで出張修理に本社へ移動。顔も出てるし撃たれないでしょ流石に。
    • 移動中、無線ではネケニマスとこはな らみさんが、個人医の手が足りなくなって大変というやりとりをしている。本当に大変そうだ。
  • 本社に到着。皆初めて見る格好をしている。
    • 帝 レンからリボルターの、えだまめもんからパラゴンの修理を依頼される。
      • 修理素材はスケスケの別棟のスタッシュに入っているそうで、これを使っていいそうだ。
  • ネケニマスが上裸で東奔西走している。何で上半身裸だったんだろうか。
    • 本社に到着後ヴェントソをガレージにしまわず放置していたら、修理完了したリボルターの上に降ってきた。スタンド攻撃を食らった気持ちになる。
      • 修理が終わり、皆が気を吐いている無線を耳にしながら一旦待機。今日のシマ取りも1時間なのだろうか。
  • 手持ちの修理素材も足りなければヴェントソのガソリンもない。一旦諸々を補給する。
    • 無線ではデパート前がホットスポットらしい。本社からJTSへ移動するにはゴリゴリデパート前を通る。恐々としながらJTSに移動。
      • なんとか攻撃されず到着する事が出来た。今日は街の様相が違う。
  • JTSでは皆が待機していた。
    • おもむろにジョアンナ社長から「おじいちゃん、好きだよゲーム出来る?」と質問される。あの照れたりするとダメなやつ?
      • 「あんまり好きじゃない」と返すと、ジョアンナ社長はしたり顔で多良里 ずぅに「ほらぁ!」と言っていた。
      • 好きだよゲームの話を振られた直後、豆やんから低い声で真顔で「おじいちゃん、愛してる」と告白される。きっっっっつ。
  • 街とJTSの空気が違いすぎる。戻ってきたらこの空気。逆にいいかもしれない。
    • 前のシマ取りの時も応援団をやっていたら受けていたらしい。JTSはこれがいいのか。
      • JTSの好きだよゲームの空気を吸っているとボンジジイから電話。出張修理の依頼で、本社前にタイヤがパンクした車があるとの事。これはシマ取りが終わるまで本社に常駐した方がよさそうだ。
  • 無線ではカマダが起きて来る。
    • 皆は手一杯で仕事に追われていたが、えだまめもんは挨拶を返してくれて少しだけほっこりする。
  • 修理素材をできるだけ持って再度本社へ。今回は更に車が並んでおり、全部が修理対象のようだ。修理優先の車両を確認しながら全車両を修理する。
    • 無線で天乃進は本社に常駐する事を共有し、待機。えだまめもんから、ジェリ缶があったら最高と言われたのでジェリ缶を2個程用意する。
  • 本社で車両修理。こはな らみさんはデヴェステに乗っていた。
    • カマダが修理の応援に来る。優先順位は実働部隊の皆に逐次確認しながら修理していこう。
  • 個人医の鬼野 ねねがズズを蘇生していた。彼女の駆るバイクはもう煙が吹いている。
    • 修理を提案するととても喜んで頂いた。バイクの状態はかなり限界に近く、このシマ取りは個人医もかなりの負担になっているようだ。
      • 修理を終え、請求書を切る。今度雀荘に来て下さるそうだ。是非来てねぇ。
  • 一通り修理を終え、カマダと共に一旦休憩をする天乃進。皆は修理を終えた車に乗ってまた戦場へと向かって行った。
    • 一息つきながら手持ちを確認すると、アイアンがかなり減っている。この隙に補充しておこう。
      • カマダが海上レストランの億寿をくれた。ありがとねぇ。
  • 本社に車が到着。駐車場に止まり、ドサリと落ちるようにマックさんが降りてきた。
    • マックさんは慌ただしく社屋の方に入って行った。頑張ってますね。
      • この車からもう一人の人物が降りて来る。見慣れぬ風貌だったが、この人は変装した日々であった。日々もこのシマ取りで直接的ではない何らかの仕事があるようだ。
  • 本社前のベンチに座る天乃進とカマダの眼前にGBCの操縦するヘリが到着し、ダウンした君島 こはるをその場に置いて行った。
    • 程なくして先ほどの個人医の鬼野 ねねが君島 こはるを蘇生しようとする。だが鬼野 ねね自身も負傷しているようで、蘇生中に彼女自身も倒れ込んでいた。
      • 傷付いた車と傷付いた人が運び込まれ、それを無理やり立たせて再度戦場に送り出す本社前は、天乃進とカマダの目に映る戦争だった。
      • 必死の形相で本社前をパン一疾走するネケニマスも戦争の一部なのだ。
  • 君島 こはるは松葉杖が外れると同時に天乃進が先ほど修理した車で走り出していく。それと同時にロスサントスに轟音が響き渡る。
    • レギオンではホットドッグ屋が商売をしているらしい。なんでも警察のさぶ郎が鎮護しているらしく、そこでは戦闘は起きていないとの事。
  • 今日のシマ取り終了まであと3分。こはな らみさんが歪んでしまい、乗り物に乗れなくなってしまったようだ。
    • 乗り物に乗れないなりに、無線で皆に激励を飛ばすこはな らみさん。
      • えだまめもんは明らかに ドリフト用の車 を使っている。とても良くカスタムとカラーリングされたその車は戦闘に用いる事はできそうにないが、人員を運んでいるようだ。
  • 時刻は23時になり、本日のシマ取りは終了する。帝 レン、えだまめもんが帰還する。
    • どうやらシマ取りは水曜日と金曜日に決まったらしい。その日はキャバクラの営業日だったが、営業日を調整する必要がありそうだ。
  • こはな らみさんは歪みが解消したらしく、天乃進はこはな らみさんのヘリを修理する。いいパンチ入りました。
    • 修理が終わったヘリはすぐに飛び立ち、そしてすぐに戻ってきた。ヘリにはサトシが乗っており、戦場から帰還してきたようだ。
      • 巡回個人医が本社近くに到着。「GBCに後遺症のある人はいませんか」と要治療者を聞いて回っているようだ。たった今帰ってきたばかりのサトシが後遺症を訴求し、診断を受けている。
      • 個人医はにんじんカーに乗っていた。とても可愛らしく、そしてとても早い。カマダが目を輝かせてにんじんカーを眺めている。
  • こはな らみさんに、デパート前まで車で乗せて行って欲しいとお願いされる。
    • デパート前は先ほどの無線でホットスポットだった場所である。今はもう安全である事を確認し、ルパンカーで現地へと向かう。
      • そこにはつい30分ほど前に天乃進が修理したデヴェステがあった。どうやらパンクさせられ、仕方なくここに放置されたらしい。
      • 再度修理する天乃進。さっき修理したばかりだが、結構ダメージが嵩んでいた。
      • 路上でデヴェステを修理する天乃進。修理する天乃進を覗くように心無きの車が横づけで止まる。めっちゃ見られる。
      • 修理を完了し、天乃進は一旦本社へ。
  • 無線では、先ほどのシマ取りでも戦っていたズズが、シマ取り後の会議に呼び出されていた。
    • 「あー僕大丈夫です」と返すズズ。シマ取りが終わったら相変わらずほっついてるなぁ。

シマ取りと向かい合うGBC会議
  • 本社からヴェントソに乗り会議が行われるFIBへ移動する。
    • 会議室に入ると、ほぼ全員が揃っているようだ。程なくしてズズとネケニマスも合流し、会議が行われる。
  • 報告では、今日は猫カフェ周辺エリアはAmbrellaが襲撃、黄色が偵察してきたらしい。
    • ネケニマスとズズは相手側の戦術ややり口を報告している。ヘリ偵察部隊も動員しているらしく、どうやら一筋縄ではいかない相手のようだ。
  • マックさんは、このシマ取りの認識を改めたように現状を総括する。
    • どうやら今まで専守防衛と言っていたが、それでは攻められた場合ジリ貧、攻勢に出なければ損であると。
    • このシマ取り合戦は、孤高で生きていくのは難しいという。
      • どうやら敵対組織が同盟を組んでいるようだ。Ambrella、No Limit、concellgeが手を組んでいる。こちらも手を取り合える存在がいなければ、四方からやり込められてしまうだけだ。
      • それはMOZUが第一候補という。ピンクの所も強かったためそこも良いんだけど、と言うマックさん。
  • 他の組織については、Irisはよくわからない、ALLINは性質上どことも組まないだろう、と評している。
    • ズズは、この同盟を組んだ敵対組織について突っ込んでいる。その同盟は確かなのか。確かであれば、外交戦術は徒労に終わる可能性はあるのではないかと。そしてマックさんは同盟は確かな筋から聞いた話であり、その懸念を肯定している。
  • マックさんは、このシマ取り合戦について認識を改めた事をGBCに話しかける。
    • このシマ取りというのは、専守防衛が不利であり、攻める、取りに行く事をしなければならない。
      • つまり、取ったり取られたりを繰り返すのがこのシマ取りというシステムの基本構造なのだと。
      • シマ取りはそういう「ゲーム」になってしまったと。
  • つまり、猫カフェエリアやレギオンといったエリアを死守するという事をやめ、取られて取り返し、を繰り返すよう、基本的な戦略を改めよう、と言う事なのだろう。
    • マックさんが死守したいと言っていた猫カフェエリアやレギオン、サーカステント周辺といったシマは、プレイヤー間を行ったり来たりするゲームのチップとなったのだ。
  • ズズがその意見に私見を述べる。
    • ズズ本人はシマなんて全部取られても別に構わないというが、マックさんがあんだけ守りたいと語った猫カフェエリアやレギオンが、取られたらまた取り返せばいいというシステムに落とし込められた事はあまり気持ちのいいものではないと述べている。
      • どうやらマックさんは猫カフェエリアやレギオンを死守したいがため、最近になって今まで秘していた過去を語り、その思いを団員に打ち明けた事があるのだろう。そしてその場にズズはいたようだ。
  • 更にもう一つ。ズズが言うには、このシマ取りは同盟を組んだ者勝ちのゲームである。仮に2団体が同盟を組めば合計20人の駒を同じ目的の元動かせるようになる。更に敵の駒も10枚減らす事が出来る。このシマ取りをゲームと言い表し、このゲームの必勝法を説明するズズ。
    • マックさんは、同盟が大事だという事には大いに同意する。しかし同盟には組織間の関係値が必要だ。ではその関係値を稼ぐにはどうすればいいか。GBCの使える駒は「お金」という。
      • そしてマックさんは、お金の他にベット出来るものはあるかと問う。シマというのはすぐに移り変わってしまうものであり、それを目的とする場合、思い入れや気持ちなんかを込めるのは「無駄だ」と言い切っている。
      • シマに思い入れを掛ける事はマックさん自身は出来るという。だが、団員が撃たれ、斃れる度に苦しんでいる。それを他人の思い入れというもののために強要する事は出来ないと。
  • 以降、具体的なシマ取りに関する話し合いが成される。GBCの戦術に大いに関わる議題もあったため、ここでは詳細を伏す。
  • シマ取り合戦の話合いが終わり、次いで情報共有。
    • ひろしから、デパート閉店イベントについて。
      • イベントは二部構成、前半は『ストコレ』と呼ばれるファッションショーが開かれ、後半はGBCが手掛ける出し物になるそうだ。また、しんみりとはさせたくなく出し物は歌に限らないとの事。
  • 次いで、今月末に開催するとマックさんが言っていたお笑いコンテストについて。
    • ズズは、今月末と聞いて「なんだって?今月末だって?」と聞き直している。
      • やはり状況が状況なため、リスケになりそうだ。シマ取り合戦に慣熟した頃、6月半ばあたりになりそうだ。
  • マックさんがお笑いコンテストに出場するお笑いチームを発表する。
    • 「ズズとえだまめもんと清水あいる」のトリオ。
    • 「パンプキングと君島 こはるとウメさん」のトリオ。
    • 「赤面亭 平井とジャック 馬ウアー」のデュオ、または「それにボイラ テンガリン」を含めたトリオ
    • それと救急隊の切間 てつおなどの参加者を含めたトリオらしい。
  • お笑いコンテストの出場者には既に話を通したとマックさんは言う。
    • ただし話を持ち掛けた時には本人はいなかったから人伝らしい。
  • 平井のおっちゃんはやりにくい、というお笑いプロデューサーズズ。
    • 何でやりにくいの?と問いただすとやりにくくないです、と考え直してくれた。
  • 最後に、マックさんからシマ取りについて天乃進から見てどうですかと率直な意見を求められる。
    • 天乃進にとっては「大変そうやなぁ」というのが第一の感想である。
      • こはな らみさんは、今日の修理が助かったと言ってくれた。天乃進も、今後もこういう事であれば手伝えると協力する事を伝える。
  • 会議が終わり、天乃進は雀荘に移動。開店する準備をする。

雑務処理~仮初のガンライセンスと警察ごっこ
  • 雀荘を開く前に、手持ちのジェリ缶などを整理する天乃進。
    • FIBのエントランスにはマックさんがいた。
      • おそらく今日メカニックとして車を修理した事に対してであろう、マックさんは「ありがとうございます」と労ってくれた。
      • また、シマ取りという白市民の天乃進にとってはあまり関わりのない事で長時間会議に拘束させたことについて謝っていたが、大事な事ですから。
マックさん「こういう、街の皆が悩まされるのってのは、本当に楽しいと私は思ってるんですよ」
  天乃進「共通の問題ですからね。どう立ち向かうのかってとこですか」
マックさん「これからどうなるのか」
  天乃進「楽しみですね」
  • FIBの前の駐車場から一旦送迎車を取り出し、手持ちのジェリ缶を一旦しまう。送迎車の中にはジェリ缶が7個収まる。
    • 送迎車をいじっているとネケニマスとダミアンが駆け寄ってくる。
      • 二人は、雀荘のポイントカードの利用方法の一つである、大川さんの高級車ディーラーの割引について聞いてきた。もうやってるよぉ。
      • 5枚で2000万近くの割引に魅力を感じるネケニマス。是非大川さんの所で買ってね。
  • 思い付き、ジェリ缶を整理した後はガンライセンスの更新に向かう天乃進。こういう時にやらないとずっとできん。
    • イッシーに乗って警察本署へ移動。エントランスの受付カウンターにある呼び鈴を鳴らす。
      • しかし警察は忙しいのか、警察官は一人も現れない。
      • ステートを確認すると、Swatが17人もいる。それと珍しく銀河一 アニキも起きている。
  • 警察署が空振り、チャイムだけ鳴らして冷やかしみたいになってしまったので帰る事にする。
    • 移動中、救急隊のライデンが交通事故を起こす瞬間を目撃する。
      • FIBに帰る途中、TwiXを見ると大川さんが雀荘を開けていた。本当にわしいなくても開くようになってしもた。
  • 雀荘に戻ると、大川さんがいたので挨拶する。
    • 武器ライセンスの更新や、気になっているスクーターの購入など、些事をこなしてから店に戻る事をお伝えする。
  • 次はPYC。スクーターは試乗もしたいのでまずは現地に移動する。用事は乗り物を買う事なのでオモウヨップで移動。今日も嘶いております。
    • PYCに到着。何かヘリの残骸が放置されている。
      • 中を見ると誰もいなかった。おそらくパキちさんの車両である「パキッちン」が一両あるのみ。食べ物の移動販売車両かな。
      • 無人の店内でスクーターの試乗をする。FAGGIOというスクーター。試乗した感触も大事なのだが、最大の関心事はどれだけカスタム項目があるかである。
  • PYCを後にする。もう1回警察本署に行き、今回も誰もいなかったらまた今度にしよう。
    • 今度はオモウヨップで警察本署へ。ヘリの音が聞こえるので誰かが居る雰囲気はする。オモウヨップを駐車場に係留する。
      • 無線ではこはな らみさんが「パトカー乗り回してくる」と言っていた。…楽しそうやな。
  • 呼び鈴を鳴らししばし待つ。サイレンの音はするのだが、誰かが来る様子はない。
    • 外に出るとパトカーが1両駐車していた。警察官がやっと来たと思って話しかけようとすると、乗っていたのは君島 こはるを抱えたこはな らみさん、ズズであった。何しとんの…?
      • パトカーの前に帝 レンが到着。こはな らみさんとズズは警察ごっこよろしく「捕まえるぞ」とはしゃいでいる。
  • 突然、警察本署に轟音が鳴り響く。どうやらヘリが墜落したらしい。墜落ヘリにオモウヨップが直撃し、オモウヨップが横たわっていた。
    • 中に誰かいないか誰何するも、もぬけの殻であった。どうやらヘリを操縦中、誰かが強制瞑想になったようだ。
  • ヘリの残骸を前にした天乃進と帝 レンに対しこはな らみさんとズズは未だ警察ごっこをやっている。どうやらこのパトカーは盗難車らしい。やばぁ。
    • 帝 レンがギャングとして警察憎しの思いを弾丸に込めてパトカーのタイヤを撃つと、パトカーは一目散に逃げて行った。
  • 再度警察本署に入ると、警察の皇帝がいた。どうやら今は警察は本当に忙しいらしい。
    • 皇帝にガンライセンスを更新してもらい、手続き料として5万を振り込む。
  • 丁度良いので噂の真相を確かめる。皇帝さんって役満を和了った疑惑があるんですが本当ですか?
    • どうやらガセらしい。一億を振り込むハメにならずに済んでほっとする。
      • 景気の良い噂に気分を良くした皇帝は、また近いうちに雀荘に来てくれると言ってくれた。お待ちしております。
  • 新しいオモウヨップを呼び出す。ガンライセンスを更新したので銃弾も買えるようになってるはず。この間使ったから補充しよう。
    • オモウヨップでアミネーションショップに移動。オモウヨップ2号の跳躍力に翻弄される。
      • アミネーションショップに到着。銃弾を購入しようとするも購入操作が出来ない?え?なんで?ライセンスがないって?
      • 市役所でライセンスを再発行しなければ買えないのだろうか、と思い市役所に行くが、そうじゃないらしい。
      • 更新されてない疑惑があり、皇帝さんに電話するも、どうやら今は対応不可らしい。ガンライセンスはまた今度にするか。

わしカスタムと雀荘営業中
  • 市役所の前に出ると、サトシから無線。
    • どうやらJTSに来て欲しいらしい。一旦瞑想を挟みJTSへ移動する。
      • 移動中、ダミアンが大川さんの居場所を訊いていた。雀荘におるよ。高級車の件か。
      • どら チエリは今日おつかいでラーメン屋でラーメンを買ってきたらしい。微笑ましい。
  • JTSに到着すると、サトシが倒れていた。何があったの?
    • 個人医に蘇生されるサトシ。用事というのは、リボルターのエンジンスワップ、それと「わしカスタム」をして欲しいとの事。わしカスタムは初であり、とても胸が高鳴る。
  • リボルターをワークショップ内に搬入。ねずみさんに手伝ってもらいながらリボルターにV12 6.0Lを移植する。
    • ねずみさんから、「乗り物協議会」という六法に「エンジン予約欄」という記載事項がある事を教えられる。豆やんから教わってないんやけど。
  • エンジンスワップが完了し、次はカラーリングと外装。
    • サトシのイメージといえばポケットのモンのスター。最初は紅白に塗り分けようとしたが、中々しっくりこない。
      • 最終的にRGBを使い、透明感のあるイエローに目の細かいデジタル迷彩のリバリーを合わせた、初代GBをイメージした外見となる。
      • 最後にホーン。「熊蜂の飛行」でエンカウント時のBGMを演出。狙い通りの仕上がりができる。
  • カスタム中、無線から色んな事に首を突っ込むズズとマックさん、それとGBCの皆の声が聞こえてくる。「ヒューマンラボ」という所に潜入するらしい。
    • 無線からサトシがダウンした、という報告が聞こえてくる。顧客が死ぬもとりあえずカスタムは最後まで仕上げる事にする。
    • 途中、カスタムで時間が長引いてしまっているので大川さんに現状を説明する。もし人が来なかったら閉めちゃって大丈夫ですから。
  • JTSの同僚となったラグランジュ 光芝と挨拶。
    • ラグランジュ 光芝からMushi Mariimonという昔ジョアンナ社長が作った抹茶味の蒸しパンと、天乃進のトラウマである哺乳瓶が手渡される。
    • その後平井のおっちゃんも哺乳瓶を手渡されたらしく「ばぶぅ!」と発していた。
  • カスタム中にもお客様が来店する。
    • 銭形 やいち郎が来た際はとても楽しそうに遊んでいた。
    • 先日雀荘で初心者教室を受けようと来てくれた青梅 つばめは、車を殴ろうとして誤爆したねずみさんの拳に対し「気持ちいいーー!!!ありがとぉーー!!!テンキューー!!」と叫んでいた。そっちの癖(ヘキ)の人。
  • カスタムが終わるも、顧客は今のっぴきならない状態らしい。
    • 帝 レンと鮫島 フラムが無線で話している。今GBCの他の皆は、警察とAnbrellaの抗争に巻き込まれて拉致されているそうだ。
      • 放置してレッカーされるのも怖いので顧客が戻ってくるまで乗り回そうとしたが、流石に雀荘を開け過ぎたので出勤する事にする。
  • サトシの車をFIBの前に路上駐車し、雀荘へ。
    • 雀荘には大川さんとさとうと柳田 ライアンさんがメンバーを待っていた。
      • 大川さんにカスタム直後にレッカーされた時の変化を確認する。どうやら大丈夫らしい。大川さんが言うなら信じられる。
  • 出来ればあと1人メンバーが参加してくれればわしが卓に入らずに卓が立つのだが。一応メンバーに連絡しながら待つ。
    • もし来なかったら4人で打ちましょうか。
      • なお、さとうは喉から声が2重に聞こえる症状を調整中の模様。
  • マックさんが雀荘に来る。どうやら先ほどの騒動は解決したらしい。皆無事に戻ってこれて良かった。
    • マックさんが説明する所によると、どうやら警察のほぼ全員がAnbrellaのアジトに収監されてしまっていたとの事。それでさっき警察もステートに17人も人数がいたのに慌ただしかったのか。
  • JTSは今日はもう閉店らしい。珍しい、と思ったが明日のイベントに備えているようだ。
  • さとうが喉から声が二重に聞こえる症状を直せたので、4人で打つ。
    • 面子は大川さん、さとう、柳田 ライアン、天乃進の半荘戦。
      • なお、さとうに電話が掛かってきて、アルカ店長と飯田 けんつも打とうとしてくれたが、人数の調整の関係上断念する。
      • ここから2人加われば天乃進の解説を聞きながら観戦できるという状況が生まれると大川さんから言われ、さとうの心が動く。

半荘戦・初めての役満「単騎は西で待て」
  • 半荘戦開始。
    • 面子は立ち親から柳田 ライアン、大川さん、さとう、天乃進。
      • 東1局、ドラは南。
      • 天乃進の配牌は非常に纏まっており、4巡目にはリーチ赤赤、待ちはカン4mで5mを曲げてリーチする。
      • さとうは[9]78mでチー、東をポンしている。河にはまだ2以外の中張牌が出ていないが早そうだ。
      • 10巡目、さとうのツモ。役は東のみだが三面張。いい待ちだと思うよぉ。
  • 東2局、親は大川さん。ドラは3m。
    • 天乃進の配牌は老頭牌が多く、打点を考えると純チャンや3色になりそうだが、純チャンを狙うにはターツが足りない。とりあえず不要な老頭牌を切り、良いくっつき牌が手に入り次第判断するような配牌である。
  • さとうは卓を囲み、何やら感極まってあっくんに感謝している。アッコパスがさとうをロスサントスに召喚したらしい。
    • 天乃進の手牌は9sが暗刻になり、ドラも引いて打点の面でも十分育ってくる。大川さんはタンヤオ風の3副露、さとうは白ポン含む2副露、柳田 ライアンは發ポンを含む2副露をしている。
      • 全員の手が短くなった11巡目、天乃進の2m切りリーチ。待ちは47p、リーチドラ1赤1。ツモればかなりのアドバンテージとなる。
      • しかし天乃進以外の3人は全員筋すら使わず押している。リーチ後の3人が切った牌は全てツモ切りであった。
      • 16巡目、大川さんのツモ。タンヤオ赤1、待ちは6p5mのシャンポン待ちで、赤5mをツモり上げていた。
  • 東2局1本場、ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面1カンチャン1対子。浮き牌のドラもあり悪くはない。
      • すぐに白を重ね、ターツが足りる。ただしターツが足りてしまったらドラが出ていく。となると浮き牌のドラを抱える進行である。
      • 白はすぐにポン出来、ドラ1を活用するためカンチャンを処理。9mも暗刻となり、手の形としてはドラ2mと5pのくっつきを待つ形である。
      • 6pをツモり、ドラの2mには拘らずイーシャンテンに取ると、上家のさとうの8m切りリーチ。5巡目のリーチであり、河には字牌が一切ない。変則手にも見えなくもないが、単純に配牌が非常に良いだけにも見える。
      • 直後、ピンズの両面が埋まりテンパイチャンス。マンズの形が67999mであり、天乃進はここは素直に9m切りで両面でテンパイする。リーチ者の現物待ちである。
  • すぐに8mが打ち出され、天乃進の和了、白のみ1000点である。
  • 東3局、親はさとう。ドラは2p。
    • 天乃進の配牌は両面が1個あるだけで、他は散らかっている。お世辞にもやる気の出る配牌とはいえない。
      • 天乃進は苦笑交じりに中張牌を処理していく。役牌が1個重なった程度では食う気にもなれない手は国士を狙うものだ。
      • 8巡目、柳田 ライアンの赤5p切りリーチ。天乃進はこの瞬間の為に国士をやっていたと言えるのだが、赤5p切りリーチである。おそらく多面待ちだが、老頭牌にかかった両面というのも十分に考えられ、ピンズの中央以外は現物以外の信頼度がない。
      • ならば現物と筋を信じ、先行リーチ者がいようと可能な限り国士を継続する天乃進。中を引き、国士は1s東待ちのイーシャンテンに。
      • 12巡目、ピンズ周りを処理した大川さんが追っかけリーチ。宣言牌は6p。直前に4pを切っており、カンチャンを処理した形である。
      • さとうは果敢に片無筋6mで勝負するが、それが大川さんにロン。赤5mを使ったカン6mに捕まってしまう。開かれた大川さんの手には1sが暗刻であった。
  • 東4局、親は天乃進。ドラは9m。
    • 配牌は1面子ありマンズの形が良く、浮き牌もピンズの手頃な所。手成りに進めていけば赤5sを使ったリーチは打てそうな景色である。
      • さとうは自分を鼓舞している。頑張れさとう。
      • 大川さんは門風牌の西を大明槓している。河もマンズを乱切りしており、中々癖が強い。
      • 13巡目、天乃進は4連形を含む両面シャンポンのイーシャンテン。だが柳田 ライアンが2p切りでリーチを掛ける。2pは大川さんがポンし1発は消えるが、天乃進はこの南親でなんとか稼ぎたい。
      • 次巡、両面が埋まりテンパイチャンス。ただし4連形から伸びる前、カンチャンを処理した事によりフリテン三面張である。
      • 親のフリテン三面張は追う価値ありとし、両無筋6m切りの追っかけリーチを放つ天乃進。ただし両無筋とはいえ、4mと8mが両方とも天乃進から3枚見えており、ワンチャンスワンチャンスの両無筋である。
      • 結果、この局は流局となり、1本場へ。
  • 東4局1本場、ドラは7m。
    • 配牌は悪くなく、1面子1両面3トイツ。浮き牌は1m1p白だが、この辺りを処理するうちにトイツにくっ付いてくれれば両面リーチまですぐテンパイ出来そうな雰囲気である。
      • 思惑通り、天乃進の手のトイツは455m、334pに纏まって行く。4巡目には1sが暗刻になり、3pを切って両面固定。いわゆる完全イーシャンテンの形となる。
      • 7巡目、天乃進の5m切り親リーチ。待ちは36m。親リーに対し手出し北暗刻で回し打ちする柳田 ライアン。
      • 河も十分伸び、当たり牌の目星もつく頃になって柳田 ライアンは絶対に切れない牌が手の内にあるようで、完全に撤退の形に。
      • 大川さんが中筋4mや7s3見えワンチャンスの外の8sを使って耐えている。流局時、テンパイしていたのは天乃進と大川さんであった。
  • 東4局2本場、ドラは3m。天乃進の配牌はマンズとソーズの形が良く、ドラも3m1枚と赤5m。鳴きも駆使してドラを使ったテンパイを目指すのがこの手の目指す道である。
    • マンズでリャンカンを作り、ソーズで中ぶくれを作ってぶくぶくに手を広げる天乃進。しかしドラが外側にくっついてしまい、14mがフリテンに。
      • フリテンの残ったままチーテンをする天乃進。片上がりかつフリテンの14mでテンパイを取る。天乃進も思わず「違ったか」と呟く。
      • 頭の8pをポンし、単騎選択へ。2mを切り、フリテン回避のドラ単騎に取る天乃進。ロスサントスで麻雀に一日の長のある天乃進。聴牌to聴牌のポンくらいはお手の物である。
      • 13巡目、6mをツモりテンパイ選択のチャンス。35667m。天乃進はここから7mを切り、カンチャン4m待ちに取る。おそらくここがこの手の終着点である。
      • その直後、さとうが「ドラなんか要らぬ!」と勇ましい声と共に3m強打。ドラ周りで待っている天乃進、この押し返しには分が悪いか。
      • そう思っていたら直後にさとうが4mツモ切り。タンヤオドラ1赤1、5800じゃ6400に加え供託3本。ここにきて大躍進する天乃進。
  • 東4局3本場、ドラは7p。
    • 天乃進の配牌は南の暗刻ありで形よし。3巡の安全装置が手に含まれている事から、残り11枚は最大限に効率打法が出来る。
      • 大川さんの魂にコーヒーとマカロニサラダが届き、カフェインイン。
  • 天乃進の手に転機が訪れたのは6巡目。天乃進の手牌の全貌は 4455m 78p 22455s 南南南。ここで南を切りチートイイーシャンテンに舵を取る天乃進。面子手進行では未だ1面子だが、これによりシャンテン数がアップする。
    • そして次のツモで6mをツモり、天乃進は南を全て処理に進む。南を面子とした進行はリーチ必須のドラ1が関の山だが、この進行は道中でリーチチートイドラドラを経由しメンタンピンドラ1まで変化する、高度に柔軟かつ非常に攻撃的な進行である。
  • 天乃進が南暗刻落としの見事な打ち回しを見せていると小此木 ナカバが来店。
    • 今は天乃進が卓に着いているため満足にご対応できないが、まずは来店のご挨拶をしお待ち頂く間天乃進の手を見て貰う。
    • この局は發をポンした柳田 ライアンがホンイツ發赤1で和了し、次の局へ。
  • 南1局、親は柳田 ライアン。ドラは7s。
    • 今回も天乃進の配牌の形は良く、1面子2両面1対子。ドラも7s1枚と赤5sがある。ピンズも3568p、変化が楽しみな形である。
      • この局は早々に門風牌の西と中をポンしたさとうがイニシアチブを握る。2役をポンし、河もソーズの染めが匂う。この仕掛けをされた場合、注目するべきはさとうではなくさとう以外でソーズを切っている人となる。
      • この局で言えば、さとうの仕掛けがありながらソーズを切っているのは大川さんと柳田 ライアンの二人。つまり、少なくとも3人がぶつかる形となる。
      • 7巡目、大川さんが6sドラ表切りリーチ。大川さんは八百屋のあんちゃんよろしく「安いよ安いよー」と大根を売っている。
      • 窮地に立たされる天乃進。自己都合の8sを切り、前進を選ぶ。
      • この局は2sで柳田 ライアンが大川さんに放銃、1300点の横移動で終わる。
  • 南2局、親は大川さん。ドラは發。
    • 天乃進の配牌は東と北が対子、南と西が1枚ずつ。あとは1mが対子であるばかりで他はターツにならぬ数牌ばかり。こういう手は字牌が育ちホンイツ以上の高打点を狙うのが常道であろう。
      • 天乃進は第一ツモで南を重ね、ピンズを処理する。早々に南を鳴き、ソーズも処理。手の内にトイツが4つ内蔵されており、役ホンイツトイトイは確定の手である。
      • 東も鳴けて、手の7cmの内約は1177m西北北。もし道中で西をツモる事ができたなら。天乃進の配信がざわついてくる。
      • 北も鳴き、テンパイチャンス。西を切れば役ホンイツトイトイ。満貫チャンスなのだが天乃進はそんな段位戦のような振る舞いはせず、ここは強く出る。
      • 7mのトイツ落としに出る天乃進。シャンテンバックだが、これで1mをポンまたはツモる事で役満が確定となるのだ。
      • 狙い通り1mをポンし、裸単騎となる天乃進。牌背からも読めてしまう西の文字に、同卓者は阿鼻叫喚となる。
      • 当雀荘はクリーンでやっております。北をカンし一言「来んかったか」。卓上はもはや笑うしかない。
      • 柳田 ライアンが笑い出す。宇宙で一番出してはならない牌を掴んでしまったようだ。しかし次の巡目には「でもじゃないですか?」と考えが揺らぎ始めている。彼は「見たい」という欲と戦っているようだ。
      • そして柳田 ライアンは腹を括り、9巡目に通らばリーチを放つ。その宣言牌は西であった。

雀荘営業中~Lリーグ解説席
  • 初めての役満が出た倍々荘。皆が興奮に包まれている。
    • 役満記念に焼き鳥くんと記念撮影しTwiXにアップ。
      • 天乃進と焼き鳥くんのツーショットと、同卓者全員の記念撮影を撮る。
ライアン「後悔はしておりません」
  • 笑顔で雀荘を後にする、後悔の無い柳田 ライアン。また来てくださいねぇ。
  • 無線ではまだ何も知らないどら チエリが「3時以降も雀荘開けるんですか?」と聞いている。開けるよぉ。
    • TwiXに役満報告をして直後、「店長が出したんですか!?」と驚くどら チエリ。はい、出しちゃいました。
      • 役満ツイートに続々と舞い込むお祝いのリプ。ありがとねぇ。
  • 時刻は2時48分。今開始しても瞑想を挟んでしまう。こういう時は3時までチルし、3時瞑想後に開始する方が仕切り良い。
    • 小此木 ナカバが、雀荘の照明を指してマテ貝の水管と言っている。確かによく似ている。
  • 「鳴ける役満」の鳴きに関し、小此木 ナカバが赤木の旦那の台詞を引用している。この人はすぐ漫画の台詞が出てきて愉快な人だ。
    • 小此木 ナカバなら次のフードも喜んで貰えそうだ。その振りだけで彼は倍々荘が用意している次のフードを言い当てる。
  • 深夜2時55分、麻雀漫画談義で瞑想を待つ男3人。さとうどこいった?VIPルームにも天乃進のベッドルームにもいない。
    • さとうが現れる。どうやら「死ねば助かるのに席」で横になっていたようだ。
      • 小此木 ナカバが天乃進にさとうを指して「お孫さんですか?」と聞く。髪色は確かに同じだ。違うよぉ。
  • 瞑想を抜け、雀荘に再び集まる天乃進。
    • 無線では君島 こはるがプリズンまでダミアンを迎えに行っていた。捕まっとったんかい。
      • アルカ店長に振り込んだ200万は雀荘の給料と説明する。ゆがみで3連投となり、ヤンデレみたいになる。
  • 小此木 ナカバが雀荘に再び入店。水曜日の夜、水曜どうでしょうの話に花が咲く。
    • 小此木 ナカバの声がロボになる。どうやらこのタイミングはやはり重いようだ。暫くすると安定する。
  • 雀荘に来客。銀河一 アニキが来店。何か警察が大変な事になっていたみたいで、今日は疲れたと言っている。
  • さとうが歪みで死ぬ。救急隊を呼んだとの事、FIBの前に出て救急隊を案内する天乃進。
    • 救急隊はすぐ来てくれた。イナ イロハを雀荘まで案内する。
      • イナ イロハは愉快な女性のようで大川さんが「癖になってく」と言う。
      • さとうの蘇生が終わるとイナ イロハは得意げな顔でうっかり自分の魂の名を漏らし、蜘蛛の子を散らすように逃げていった。ありがとねぇ。
  • さとうとウワサのアニキの邂逅。漢気雀の魂の第一人者である。知らぬ間に噂になっていた事でアニキも得意げになっている。これから二人は卓を囲うようだ。
    • 銀河一 アニキに、雀荘初の役満を出した事を報告する。彼も狙っていたようだ。
  • 1卓を案内ご案内し、いつものしねたす席で観戦する。
    • 面子は大川さん、小此木 ナカバ、さとう、銀河一 アニキ。天乃進は大川さんと小此木 ナカバの手牌を観戦する。
      • 小此木 ナカバの打ち回しは堂に入っており、タンヤオのみでは軽々にリーチを打たず、とりあえずダマにする。1手でピンフが付き1ハン上がる、変化牌が2種あるなら待つという重厚なタイプのようだ。
      • しかしそんな腰が重い打ち方だけかというとさにあらず。2人がリーチをした後、ツモ切りリーチを放つ。相手が逃げられない状況になってから真正面で勝負をする。そんな喧嘩の勝ち方を知っている打ち方だ。
  • 小此木 ナカバは大川さんも「相手にするのが怖い」と言う相手だ。小此木 ナカバの牌捌きをまじまじと見る天乃進。
    • 大川さんはまだまだこれからいくらでも変化はするが、今のところは愚形待ちでもテンパイ即リーが身上の雀風をしている。引きかえ小此木 ナカバは見が許されるなら見をし、リーチを打つ価値がある時は極力リーチを打つという重厚かつ柔軟な打ち手である。
      • 大川さんが小此木 ナカバを苦手という相性はこういう所に理由があるのだろう。
  • サトシが来店。先ほどのリボルターのカスタム料金を頂戴する。
    • 初めてのわしカスタム、出来栄えにお礼を言って貰えた。ありがとねぇ。
  • ひろしが来店。打ちに来てくれたが卓が埋まってる、ごめんねぇ。
    • 鮫島 フラムが今日早番で卓を立ててくれたようだ。17時に開き、ひろしと新人さんとで打って行ったらしい。
      • @3し、面子が揃うのを待つ。ひろしも電話で知り合いを誘っているようだ。
  • キャプテン わきを来店。いらっしゃいませぇ。1卓の面子を見て「おもろこの面子。濃すぎない?」と言っている。
    • キャプテン わきをとひろしが今日の騒動の感想戦を言っている。片が付けばLOVE & PEACE。
      • なお、片は付きピリオドは打たれたが、まだステーキは残っているらしい。
  • ひろしとキャプテン わきをが、今日天乃進が役満を出した事に対しおめでとう、と言ってくれた。ありがとぉ。
    • 今まで出した事のある役満話。キャプテン わきをは四槓子を和了した事があるらしい。それは凄い。本当に凄い。
  • ひろしから、ホラー映画の主演女優を探している、という話が共有される。確かなしまさんが関わっているやつだ。
    • 雀荘の片隅で、主演女優に様々な名前がノミネートされる。ひろしはろぜ柳 ぴん子とジョアンナ社長、キャプテン わきをは葉風邪 ナイを推薦する。天乃進は猫ノ宮 ひなを推す。
      • なお、ひろしは主演女優を幽霊役と勘違いしていた。あと君島 こはるはガチで怖がりなので撮影が進まないと思う。
      • キャプテン わきをは、他にももみがいいのでは、と言う。それならももみちゃんがマックさんに延々追いかけられているのでいいんじゃないか。
  • 1卓のご遊戯が終了し、さとうと小此木 ナカバが抜け番、代わりにひろしとキャプテン わきをが入る。
    • さとうは、先ほどの卓は皆強すぎ、とはしゃいでいる。卓をを見ていた天乃進、それには大いに同意する。
  • 1卓をさとうと小此木 ナカバと観戦する。今回は見るのは大川さんと銀河一 アニキの手牌。
    • 実況の小此木 ナカバ、解説の天乃進。MCのさとうでお送りするロスサントスの麻雀リーグ「Lリーグ」は今日も盛況である。
      • 銀河一の漢の打牌に盛り上がる解説席。解説しようとするも、銀河一の漢が何を狙っているかは常人には計り知れない。しかし、彼には明確な意思と狙いがある事は間違いない。
      • ムダヅモのない大川さんの手順に大盛り上がりの解説席。銀河一 アニキ視点で3枚見えの8m、ワンチャンス外の9mが危険だと言うと、さとうは「壁ってなぁに」と質問するので丁寧に説明する解説の天乃進。
      • 大川さんの、メンホンまたは三暗刻を狙う手順に大盛り上がりの解説席。意表を突く打牌をする銀河一 アニキからも目が離せない。
  • 東3局、暗刻ありのタンヤオドラ1で親リーチを放つ銀河一 アニキ。トップ目の大川さんとは17800点差。待ちはドラ表の6mだが、既に場に2枚切れている。しかし銀河一 アニキは迷わない。
    • ラス1の牌をの行方に期待と不安を感じながら解説席は1卓の行方を見守っている。
      • キャプテン わきをの手から6mが出で和了演出。カットインが出て裏が3枚乗った事が表示された瞬間、解説席は最高に盛り上がる。この18000でキャプテン わきをが飛び、大川さんをまくって銀河一 アニキのトップで終局する。
      • 非常にドラマティックな決着に、1卓に駆け寄って労いの言葉をかける解説席一同。見事な逆転劇でした。
  • 次の卓は大川さん、キャプテン わきを、ひろし、さとうが東風を囲う。
    • 天乃進は銀河一 アニキと小此木 ナカバと3人で「死ねば助かるのに席」に並び座って観戦する。
      • 視点は大川さんとキャプテン わきを。キャプテン わきをが雀荘で見せた剛腕っぷりは未だ記憶に残っている。
  • 帝 レンも来店。今の時間はする事がないらしい。雀荘はそういう人のチルの場になっているようだ。
    • 4人で並び、声が卓に届かないよう生垣の裏から観戦する。この卓はさとうが先制する展開が多いようだ。
      • 複数視点は誰の手が張っていて、誰の手に当たり牌が存在するかが窺い知れる。すんでの所で放銃回避する大川さんとキャプテン わきをに男たちは興奮する。
      • この東風は、オーラスに両面変化という誘惑に流されず、現物で耐え凌いだキャプテン わきをに軍配があがる事となった。
  • 健闘を称える天乃進。本当に紙一重の決着であり、解説席視点でどういう事が起きていたかをキャプテン わきをに伝えると、卓が割れてなお彼は興奮する。
  • 時刻は既に4時45分。もう卓は立たないようだ。大川さんと小此木 ナカバと銀河一 アニキが雀荘を後にし、天乃進もお見送りする。
    • 帝 レンとキャプテン わきをが「今度麻雀やろうね」と約束をしていた。やはり麻雀は良いコミュニケーションツールである。
      • 帰ったと思った大川さんが、さとうを送るために迎えに来た。一緒にA2にお帰り。
  • 興奮のLリーグも今日は終わり、雀荘にはGBCの3人が残る。
    • 映画の主演女優募集の話や、明日行われるJTSのイベントの話などをする。
      • JTSのイベントはいわゆるライアーゲームであり、出場者に外ウマが賭けれるようだ。ネケニマスが一番人気との事。
  • 4時50分、日々が雀荘に来てくれた。
    • お土産に、パッケージに「赤い花」が描かれた「Happy Apple Pie」というのを頂戴する。何のお花なのこれ?見た事ないよわし?
      • どうやらこれはどこかのお店の常連しか買えない裏メニューらしい。
 レン「Happyなクスリ、おじいちゃんは見る事は無いだろうなぁ」
天乃進「縁はないだろうね」
  • 帝 レンから、「縁はないだろうけど」という前置きでカツ丼を頂戴する。なるほどねぇ。
  • 日々がランキングボードの前に立ち、現在のトップの名前を確認する。不動の1位は大川さんです。
    • 日々は先日天乃進が麻雀を見た際、とても筋の良い打ち方だった。天乃進も日々には雀荘で麻雀を打って欲しい。
  • 明日のJTSのライアーゲームの話。どういう駆け引きになるのか楽しみだ。
    • 帝 レンは昨日の5時瞑想前に、JTSでライアーゲームのコスプレの準備をしているジョアンナ社長にばったり出会ったそうだ。デスゲーム主催者が一番人に見せてはいけない姿だ。
  • 先日の魔法少女カフェ社員旅行で用いた謎解きの話。
    • 日々の作った謎解きは皆が褒めていた。日々も葛城 司から直接褒めて頂いたそうだ。この成功は日々のおかげである事は誰の目にも明らかであろう。
      • ただ、ハプニングがあった事も間違いではない。マックさんのアドリブ問題の話をする。日々はマックさんを起用すればそういう事もあると、微笑ましい出来事のように受け取っている。
  • 瞑想2分前。皆で瞑想前のラジオ体操をしよう、という流れに。全員で「Jumping Jacks」で瞑想を迎えようとする。
    • 他の人のJumping Jacksは定期的に疲れを露わにしている。わしだけ元気。
      • Jumping Jacksをしながら瞑想。天乃進も衛星の民に挨拶をし、衛星を閉じる。

05/23 #95  つか山天乃進の日課 95日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開ける予定。
ネケニマスの破滅と雀荘みどり
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 軽く雀荘のスタッシュを整理し回数券を印刷する
      • それからGBCの無線を入れ皆にご挨拶。今日は全然人がいない、そんな事ってある?
  • 無線で帝 レンと話すと、今はJTSのイベントでネケニマスが面白い事になっているそうだ。
    • キャバクラのVIPルームの横にある元アザラシ休憩部屋でJTSのイベント『ライアーステージ』を途中から観る。どうやらネケニマスはかなりの窮地に立たされているようだ。
      • シーンは丁度ネケニマスが破滅するシーンであった。渾身の演技でネケニマスが輝いている。
  • どうやら参加者のIDをPVで伝え、リアルタイムで送金を募るというシステムらしい。ネケニマスに5963(ごくろうさん)円送金する。
    • 同様にくまの ふでこと安保 さぶ郎に100万円ずつ送金する。
  • 次のゲームは「騙し合いジャンケン」らしい。これは運否天賦じゃない、智略巡り、出し抜ける者が勝つ…!
    • 葉風邪 ナイとヴァン ダーマーさん、焦月 ツルギと稲葉 ゴンのじゃんけんは焦月 ツルギの勝利。
      • そして決勝はヴァン ダーマーさんと焦月 ツルギ。勝負は両者一歩も譲らないあいこを繰り返し、最終的にヴァン ダーマーさんの優勝となった。
  • デスゲームは終了、和気あいあいと解散する。天乃進もキャバクラを後にする。今日は雀荘をそろそろ開こうかな。
    • ちなみに木曜日はGBCのチルデイ説があるらしい。
      • 帝 レンが言うには昨日シマ取りの後、本部にヴァン ダーマーさんとなしま かなさんを招いてチン ソリーヌが接待したそうだ。その後、Anbrellaに拉致監禁されたとの事。凄い濃かったんや。
  • 明日は天乃進は起きて来ないがシマ取り後にキャバクラをやるらしい。大変だね。FIBを後にする帝 レンを見送り雀荘へ。
    • 雀荘開店ツイートをしお客様を待つ。この時間どうやろなぁ。
      • 今日はJTSのイベントに加え試乗会まである。今雀荘に人が来てくれるかは不安が残る。
  • TwiXを眺めると、エド エトワールがTwiXをしていた。え?エド君起きてる?どういう事?
    • もしお客様が来なかったらガンライセンスの確認や原付を買いに行くか。
      • 電話で、昨日のガンライセンス付与が上手くいかなかった件を皇帝に確認してもらう。
      • 皇帝にライセンス付与をやり直してもらい、市役所で「武器携帯許可書」を発行してもらう。
  • 移動にはオモウヨップを使おうと思ったが、呼んでもオモウヨップが来ない。機嫌悪いのかな。
    • 何故かオモウヨップは1号から3号まで、FIB前の高架道路の下に集まっていた。なんで?
      • 市役所で武器携帯許可書を発行してもらい、アミネーションショップで銃弾を100発購入する。
  • 外出中、アイアンメイデン 三郎太から電話。麻雀を打ちに雀荘に来た事を伝えられたので、急いで雑事をこなし雀荘に戻る。
    • オモウヨップ1号から3号までを路地裏に寄せ、雀荘へ。
      • 雀荘の店内を見回ると、VIPルームには心無きが卓に座っていた。最近流行のやつだ、勝手に心無きが入り込むやつ。
  • 雀荘の鍵を開け、アイアンメイデン 三郎太に電話。面子を呼びかけながら来てくれるらしい。
    • ただ、今は葛城 司が大きい事故を起こしてしまいちょっと時間がかかるらしい。というのも、試乗会会場の入り口の細い道で車両事故を起こし、出入りできなくなってしまったとの事。あらら。
      • アイアンメイデン 三郎太は葛城 司の事を「つかさちゃん」と呼ぶのでドキっとする。
  • コーナーソファを座れるソファに入れ替えていると、お客様が到着。鷲巣 サブおと葛城 司の二人。すごい強そう。
    • 鷲巣 サブおことアイアンメイデン 三郎太は非常に芸達者な方で、昭和の怪物の怪演を完璧にエミュレートしていた。というかナレーションも含め全部一人で演っている。
      • 天乃進も葛城 司に持って来て貰った「エエコエニナール」を使ってセッションに参加。しねたす席で詠唱開始すると大好評を頂いた。この二人がいれば永久に遊べそうだ。
      • いつかコスプレ麻雀大会もやりたいものだ。
  • 鷲巣 サブおが雀卓に座っている画像をTwiXに載せて血色の良い若者を募集する。
    • すぐに血色の良い鮫島 フラムが反応し、雀荘に来てくれた。ウキウキで卓をセッティングする天乃進。
  • 鷲巣様に当店のシステムを説明し、天乃進の本走を入れて半荘開始する。
    • なお、鷲巣様の使用キャラは鷲巣様ではなく紗和子だった。

半荘戦・伝説の夜
  • 半荘開始。面子は立ち親から鷲巣 サブお、天乃進、鮫島 フラム、葛城 司。
    • 東1局、ドラは中。
      • 天乃進の配牌はピンズとソーズのバランスが良く、3両面1対子。三元牌が1枚ずつだが、この手には三元牌は不要だろう。
  • なお、半荘中の会話は非常に面白いのだがそれを記載していくには紙幅が足りず、実際に耳にしなければその真価がわからないためここでは主に麻雀を記す。会話の方は是非アーカイブで耳を使いお楽しみください。
  • 東1局はカン7mをチーした鷲巣 サブおが手の内暗刻のダブトンを使ってさっくりと和了。葛城 司が2900放銃する。
  • 東1局1本場。ドラは5m。
    • 天乃進の配牌は白のトイツを含む3トイツ。あとはマンズのペンチャンと孤立赤5mといった風情で、白を鳴いたとて面子には苦慮しそうだ。
      • 天乃進は2巡目に出た白をフカし、5pに赤5pを重ねて手に4トイツ。チートイも見ながら進めて行くと、33r55pに4pを入れ、赤5mにも6mがくっつき面子の数自体は揃って行く。
      • 配牌よりもくっきりと白・赤2の3900が見えるため、次に出た白をポン。ペンチャンを処理し手は形が良い。
      • 8巡目時点の天乃進の手は56m 233455p 55s。入り目は47m145p5sの6種、最終手出し候補は3pないし5pという形である。
  • 7巡目、鷲巣 サブおの5m切り親リー。親の現物の白をポンしているため、天乃進の手は現物が赤5mしかない。更に鷲巣 さぶおの河にはピンズがなく、35pは非常に危険である。
    • 天乃進はたった今ツモった弱い筋の7sをツモ切り耐えていく。次に無筋を引いた時の切り牌を考えていると、その7sを葛城 司がポン。一発が消えたが、依然ピンチのまま。
      • 葛城 司の7sポンからの手出しは6m。そしてその6mに鷲巣様がロンを叫び、脳内物質が駆け巡る。
  • 東1局2本場、ドラは3s。
    • 天乃進の手は赤5s両面が1つあるとはいえ、字牌も多く形が良いとはいえない。ドラ1赤1あるため、しばらくはオタ牌を切りツモを見て判断する事になりそうだ。
      • 配牌に比するとツモはとても調子がよく、カンチャンを埋め両面を生やし、天乃進の手牌が内側に寄って行く。ドラ1赤1の使う目途が立ち、タンヤオに向けて4mポン仕掛けをする天乃進。
      • しかし鷲巣 サブおも赤含みの5mをポン、鮫島 フラムも2m3mとポンを仕掛けている。
      • 空中戦の様相に葛城 司も3pをポン、手出しは2p。233pを処理したという事はポンテンしててもおかしくないが、葛城 司の河はヤオチュー牌で犇めいており、かなり強い。
      • 続く鷲巣 サブおが手出し6sを切ると、その牌は葛城 司の当たり牌であった。待ちはドラ表2sを含む、26sシャンポン。タンヤオドラの2000点で失った血を少し補充する。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは4s。
    • 天乃進の配牌は字牌が東南西北、いわゆる字牌で席決めをしている。マンズは多いが形が良いとも言えず、いつも通りオタ風を処理しながらツモと相談する進行となる。
      • 天乃進がようやく字牌を処理し終わる7巡目、鮫島 フラムのリーチ。宣言牌は8p、河はピンズがゴロゴロしている。
      • 河にピンズが多い割りに最後の宣言牌までピンズの数牌というのは判断が難しい。ピンズと字牌を切り、慎重に対応する天乃進。
      • しかし12巡目テンパイとなった時、無筋9mを詠唱と共に横に曲げる天乃進。
天乃進「こいつがそんなに危ないんですか? …だが、知らねぇな」
  • これが出来た時点で卓の目的は達成する。実際にその9mは通り、親の追っかけリーチとなる。待ちは8mと7sのシャンポン。河は19m1pの他は完全に字牌であり、これこそ読む事が出来ない。捨て牌が強すぎる。
    • 声色が素に戻り動揺するアイアンメイデン 三郎太。無筋9sを切り出している。
      • 親リーの1発目に9sとはいえ無筋を切るのは、アイアンメイデン 三郎太の視点にしか見えない壁が存在する可能性がある。その可能性に気付いたかはわからないが、続く葛城 司が手が進み、勝負の7sを手出しする。
      • そしてその7sでロン。再び大量失血する葛城 司。7700は700ml。鷲巣 サブおがチューチュー吸っている。
  • 東2局1本場、ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は面子が1つあるとはいえゼロ両面4トイツ。オタ風の北があり、面子手に進むかチートイに進むか微妙な所である。
      • まずは孤立オタ風を切って進行する天乃進。7巡目、ターツが揃い面子手に進む天乃進。オタ風対子の北を処理する。
      • 12巡目、ドラの2sをポンする葛城 司。鷲巣 サブおも京言葉でその行為を諫めている。
      • 14巡目、生牌の發をツモ切ると葛城 司がそれをポン。一旦は「放銃じゃなくて良かった」となるも、ポンの手出しは5s。非常に危険なサインである。天乃進もツモられてはかなわない、2sをポンからのポンテンを取る。待ちは6m8sのシャンポン。カン7sに取る事も出来たが、7sは場に3枚見えていた。
      • 16巡目、天乃進のツモでド無筋3mが現れる。この手はここまでと見切り、現物の赤5sを手出しする。
      • そして葛城 司はドラ2mを加槓する。思わず合宿免許WAO!!とコラボする鷲巣様。
      • 鷲巣 サブおの最後の切り番、「ほんまにやばいのツモったよ」と呟いて葛城 司の現物である3pを手出しする。その時、じっと雌伏しマンズの勝負もしていない鮫島 フラムからロンの声がかかる。
      • なんとダマのピンフタンヤオ赤2、高目一盃口のダマ満貫を鷲巣様にキメる鮫島 フラム。まさかの直撃弾に昭和の怪物も思わず膝を突く。
  • 東3局、親は鮫島 フラム。ドラは7m。
    • 天乃進の配牌は数牌こそ多いが形は纏まっているとは言い難く、まずは牌を内に寄せてから、それから考えようといった風情である。
      • 7巡目、ピンズの5連形が出来てようやく手組が整う。出来面子としてはまだ1面子だが、他の牌はシャンポン、両面、カンチャンでターツは十分に揃っている。
      • 鷲巣 サブおが東ポン、[8]79mチーから小考し手出し3mをした次の切り番、天乃進は12巡目にカン6sでリーチをする。河には既に9sがあり、3sによる後筋による中筋引っ掛けも期待できそうだ。
      • ツモが進み巡目も15巡目、天乃進のツモ切り4pをチーする鮫島 フラム。チーテンが匂って来る。その手出し8sを同じくチーする葛城 司。手出しは6s。場には4sが3見え、つまり69s否定で36sワンチャンス、勝負の価値は十分にあったのだ。
      • ワンチャンスをすり抜け、カンチャンでロンする天乃進。葛城 司がぐにゃっている。
  • 東4局、親は葛城 司。ドラは8s。
    • 天乃進の配牌は東が対子でピンズが多目。染めるもよし、マンズピンズの孤立牌にくっつけるもよし。どうとでもなりそうな手である。
      • しかし天乃進、3巡目の東を1枚フカす。天乃進には観測者からは読み切れない深い考えがあるようだ。
      • 卓では河で溺れるボーちゃんの物真似大会が繰り広げられつつ、難解な麻雀が繰り広げられる。
      • 天乃進は2枚目の東もフカし、門前で進行。東のトイツ落としも敢行する。
      • この局は流局となり、鷲巣 サブおが手を開く。ドラ雀頭のタンヤオであり、待ちは68s。最後の手出し7pを見ると58p待ちだったようだ。アイアンメイデン 三郎太は口を開けば愉快な人だが、手牌を開けば油断ならない。
  • 南1局1本場、親は鷲巣 サブお。
    • 天乃進の手牌はややそこそこ纏まっており、ドラ受けもある。とはいえ両面はなくトイツも3トイツ、腕の見せ所のような配牌である。
      • 5巡目、ツモは面子に向かわずに手の内には4トイツ。このままドラなしで面子手に進んでも埒が明かないと見た天乃進、面子を破壊しチートイに向かう。
      • 8巡目、チートイテンパイチャンスを迎える天乃進。待ちは3mと5s。この巡目なら待ち選択のダマも十分ある。しかしここは即リー、5s単騎に取る。
      • [1]23mで副露している葛城 司、12巡目に役無しテンパイをキープするかどうかを悩んでいるようだ。そして目先の1000点の為に赤5sを手出しする。
      • そして無情な天乃進のロン。死んじゃうロンで死んじゃう葛城 司。リーチチートイ赤1裏2、跳満直撃で飛翔する。
葛城「今月与えられた選択肢全部間違ってる」
  • 20秒と笑いが途絶えなかった伝説の一夜は最後まで笑いに包まれながら終了する。

雀荘チルく営業中・鮫島 フラムとデヤンスと
  • 濃密な半荘戦が終わり、チルタイム。
    • アイアンメイデン 三郎太と鮫島 フラムは初対面らしく、改めて自己紹介している。
      • 来週の水曜日にはアイアンメイデン 三郎太に刺さるフードが来るので是非また来てください、とお伝えし、葛城 司と共にお見送りする。本当に最高の卓だった。
  • お客様をお見送りし鮫島 フラムとチルタイム。やっぱり2時くらいからがゴールデンタイムかな。
    • 鮫島 フラムが先日17時に早番で雀荘を開けた時の話をしてくれた。ジョッシュみたいな名前で、わかっている感じの方だったらしいので洒落が通じてるのを祈ろう。
      • 鮫島 フラムとチルタイム。雀荘の仕事の話や、「サーカス」のジョブの話などをする。市が援助してくれたらもうちょっとお給料出せるんだけどね。
      • 麻雀談義。麻雀の厄介な所は、学ぶものが多いのに新しい事を覚えたら弱くなる事もある。技術を覚えても使うための適切な場面も併せて学ばなくては意味がないのだが、天乃進もそこまで深い事を言わず、気負わず気楽に楽しむのが一番であると、ここでは言っておく。
  • TwiXを見ると、ねずみさんがスコティッシュ ホールドに捕食寸前であった。性的な意味で。
    • そういうの好きな人も多そうだからな。TwiXをそっ閉じする。
  • シマ取りの話。鮫島 フラムは黒組がシマ取りで頑張っているのを見て、自分が何も出来ないのは寂しいという。天乃進はこの間本社に常駐して車を直していた話をする。この方法なら白組も貢献できるのだ。
    • 鮫島 フラムもJTS社員なので、明日の金曜日は起きて来れない天乃進の代わりにやってくれると皆が助かるだろう。
  • GBCの活動の話。天乃進は4か月所属しているが、今までで2桁を下らない数のイベントに参加している。
    • 今まで参加したイベントを振り返る。海上レストランでろぜ柳 ぴん子とやった漫才は今も印象深い。
  • デヤンスが来店。お土産にざり蛸を頂いた。ありがとぉ。
    • 今日の雀荘はどうだったか聞かれたので、TwiXの画像も交えて説明する。葛城 司が血を抜かれたから山に埋めてきた。
  • 鮫島 フラムが爆弾魔(ボマー)のコスプレをし、デヤンスが乗る。自分から行くデヤンス。
    • この街にはコスプレイヤーが多いから、コスプレ半額イベントもいいかもしれない。
  • デヤンスが赤いマスクを被り、首だけにないる。口を開いた瞬間、それがカルシファーのコスプレであると把握する。
    • 天乃進の持っているコスプレは月天仮面くらいである。二人にはギリギリ伝わったが、やはりジェネギャは問題だ。
      • 伝わらない悲しさを深く知る天乃進。というか竜人族で伝わらないってどういう事?
      • 小さくなくて可愛くないちいさくてかわいいもののコスプレを作りたいという鮫島 フラム。低クオリティが逆に面白くなりそうだ。
      • この街にはコスプレ研究会があるらしい。絶対ジェフリー ヒッチコックが所属してる。
  • 無線で、デヤンスとネケニマスがGBCが経営するコンビニの話をしている。
    • コンビニの位置が【8093】にある事を教えて貰う。
  • GBCに新しく入った人の話。パンプキングが入った事を、口を滑らす。ネタバレ止めて下さい。
    • どら イオリは、内定扱いだが1か月猶予が欲しいそうだ。
  • GBCの白組の話。鮫島 フラムは白で、わしも白だよ。あとカマダと、ろぜ柳 ぴん子は自称白。ももこさんも白で、日々も白。
    • だが日々は先日のシマ取りで何か仕事をしていたようだ。日々は天乃進たちより更にCircusに関わっている「白」らしい。
  • GBCは白も黒も集める特殊な組織という話。似たような話はシャンクズプロモーションがある。
    • あそこもスタッフはちゃんとギャングだが、タレントはギャングのユニオンは付けていないようだ。
      • タラちゃんは今はギャングのボスらしい。えぇ?!そうなの!?
  • デヤンスから、ALLINやNo Limit、concellgeといった別組織の話を聞かせてもらう。
    • どうやらNo LimitとconcellgeはAnbrellaの「暖簾分け」で出来た組織らしい。喧嘩別れじゃないなら、そりゃあシマ取りで同盟も組むわけだ。
      • concellgeのボスがハク ナツメである事をデヤンスから聞かされる。そうなの!?
      • ハク ナツメとの、レンおじおくすりクイズ事件の事を話す。彼は元警察官だったらしい。一本筋の通った人なのは理由があるし、そういう人がボスになるのだろう。
  • デヤンスにおにぎりと梅こぶ茶を販売する。今井のダイナーで売っているものとは差別化がされているから大丈夫。
  • 大川さんが出勤。ソファを5人まで座れるようにしたので全員で座り、TwiXで「@1~2」する。
    • 大川さんは知り合いに電話してくれた後、一旦魂抜けするそうだ。
    • 鮫島 フラムのエプロン姿は似合っている。ソファに寝る姿は堂に入っており、そういう解像度。
      • この街は雀荘の解像度が高い人が多いので、やっぱり色々と拘りたい。
  • お客様がご到着。ほわいと たいがという、ホワイトタイガーの被り物をしたお客様だ。
    • 彼女は山に住んでいるらしい。鮫島 フラムと初対面の挨拶をしている。
  • パンチャンご来店。いらっしゃいませー。
    • パンチャンはさっきほわいと たいがの車にぶつけたらしい。因縁の相手。
      • パンチャンは素直に謝ったが、ほわいと たいがは示談を提示している。雀荘なので麻雀で決着を付けるようだ。
  • ほわいと たいがは食べ物が欲しいそうだ。鮫島 フラムが対応する。
    • 二人の雑談が耳に入ってくる。ろぜ柳 ぴん子が200万、ガチャの請求だけしたらしい。身内のただならぬ話が聞こえてくる。
  • パンチャンはハウジングに興味があるらしい。ハウジング物件に入る度、どういう工夫を凝らしているか観察しているとの事。
    • この雀荘も豆やんやえだまめもんが頑張ってくれた合作であり、色々な工夫が凝らされている。パンチャンはカウンター周辺に興味を示してくれた。
  • 魂抜けしていた大川さんも戻り、卓が立つ。
    • ご新規様であるパンチャンとほわいと たいがにシステムを説明する。お二人からスタンプカードをお求め頂いた。
      • ほわいと たいがは「全財産を払おう」と言ってくれたが、無理しないでね。
  • 卓をご案内し、大川さんが作ってくれた部屋に入る1卓面子。
    • 雀の魂の歪みでこの街の名前でない名前が表示されますが、そこだけご了承下さい。
たいが「ほんとだ誰だこいつ!」
  • 1卓のご遊戯が開始される。皆六法で共有してくれるようだ。
    • 大川さん、パンチャン、デヤンス、ほわいと たいがの卓が立ったのを見届けた後、ソファでサボりRPをする鮫島 フラムに店を任せて外出する。ちょっと食べ物を買い物に行ってくるね。

雀荘営業中・買い出し店長と半荘観戦
  • 亜光速の粒子となったオモウヨップを横切りFIBを出る。いー山ぴん之進号に乗って飲食店を探す。
    • 麻SICK RECORDSはもう閉まってしまったようだ。菖光亭に向かう。麻レコの商品は攻めとるな。わしもビールは極力気ぃ遣ったからな。
  • 菖光亭に到着。今日はというか、今日もというか、この時間というのにお客さんが多く繁昌しているようだ。
    • 警察の花沢 まるん、犬億 ロック、ジョーカー、鬼野 ねね、タマーチ ニキタが来店しており、カウンターの内側では小豆 最中が切り盛りしている。
      • カウンター席に座り、順番を待つ天乃進。いつか会った事のある仮面の女性も来店してきた。ジョーカーと口プをしている。
  • タマーチ ニキタは小豆 最中にJointを作る場所を教えていた。店員より詳しいお客さんってあるあるだよね。
    • 順番になり、注文する天乃進。唐揚げ20皿と猫ちゃんラテを20杯注文する。
      • 小豆 最中と受け答えする天乃進を見て、れりあと呼ばれた仮面の女性は「ギャルとじじいっていいな…」と、シチュを見出していた。
  • 買い物も終わり、雀荘に戻る。買い物中、TwiXでは鮫島 フラムが@1~2してたが、お客様が来たのだろうか?急いで戻ろう。
    • 雀荘に入ると、既に立っていた1卓以外には鮫島 フラムしかいなかった。あれ、帰ってしまったか。急用が出来たらしい。ではしょうがない。
      • お客様は2人、赤い服の方だったらしい。あぁ。
  • チルい雰囲気に包まれながら、1卓を観戦する。今日は4画面。
    • 昨日の話題で食べたくなったミスタードーナツを頬張りながら観戦する。
      • 局は既に南1局、トップは大川さんのようだ。ほんと勝つなぁ。デヤンスは理牌をOFFにしており、かなり打てそうだ。
      • チートイと面子手の難しい局面を迎え、面子手に切り替えるデヤンス。その瞬間、手牌の並びを面子手用に並び替える。実際の卓で打ったであろう経験がそこに滲み出ている。
  • デヤンスと大川さんの同時リーチというデッドヒート、場風ドラ暗刻で引けぬパンチャン、今日の観戦も非常に見ごたえがある。
    • 最後、デヤンスがチンイツ親満をキメ、大川さんをまくってトップを飾る。後半からしか目を通していないが、非常に見ごたえのある卓であった。
      • 面子はこのまま、また半荘を続けてくれるそうだ。引き続きお楽しみ下さい。
  • 引き続き観戦。ほわいと たいがが九種九牌を押して国士に向かっており、目が離せない。
    • 国士まで残り1s19p西。西と9pが全山で、九種九牌の中でも割とある方の九種九牌である。連日役満なるか。
  • 無線ではダミアンが「ひろし、スーパーシャウトだよ」と連絡していた。
    • ひろし何やったんや。状況は一切わからないが、非常にひろしらしい無線である。
  • なお、ほわいと たいがの国士チャレンジはデヤンスのリーチに阻まれてしまった。
    • 続く東2局、今度はデヤンスが国士チャレンジをしている。あれ?吐き出させようとしてない?
  • 3時瞑想まで残り1時間ほど。夢の世界で次の料理の素材が届いたので手続きする天乃進。ワンチャン今日中に間に合いそうだ。
  • 卓にはパンチャンのマンズのチンイツ裸単騎に、事も無げに1mを切る大川さんさんの応酬があった。
    • チンイツを張ったパンチャンもパンチャンだが、それに対し1mを切る大川さんのメンタルも恐ろしい。大川さんが同卓者じゃなければ運命は換わっていたであろう。
  • お客様が到着。と思ったらひろしだった。いつも卓が埋まってから来るひろし。
  • 先ほどはパンチャンが裸単騎だったが、今度は大川さんが裸単騎で構えている。大川さんの麻雀は自由で見ていて面白い。
    • デヤンスは手順も綺麗にリーチピンフドラ1を和了する。やりますねぇ。やるデヤンスねぇ。
      • 作業も終わり、しねたす席で観戦。声が聞こえると観戦も違って見える。
  • 折角のロスサントスなので、ギャング対抗の卓も立って欲しい。各ギャンボスを麻雀にハマらせるか。
    • ひろしと観戦。ひろしは海上レストランで同僚なのでパンチャンを応援している。
      • ひろしは今日はレギ横キッズの同窓会に参加していたそうだ。青春しとるなぁ。その後はジョアンナ社長とお笑いのネタ合わせをしたとの事。
  • ひろしと楽しく観戦していると、竹井 勝痔が3時以降に雀荘に来てくれるそうだ。やはりゴールデンタイムは1時から2時頃になるか。
    • 大川さんから、ハンさんが「飯だけ買いに来たい」と言っていたと言伝してくれた。ハンさんってレース凄い人よね。
      • 程なくしてハンさんが到着。ご飯3種10個ずつと、メロンソーダと缶ビールを10個ずつご購入頂いた。ありがとうございます。
      • ハンさんも「麻雀は出来はします」と言っていたので、またいつか麻雀の方でもお越し下さい。
  • 卓の方ではデヤンスの断末魔があがっていた。
    • ひろし情報では、今日は誕生日の人が多いらしい。チェン マヨ、スコティッシュ・ホールド、それとヴァン ダーマーさんの魂。
  • やはりこの時間はご飯難民が多いようだ。警察のオルカ トヴォロもTwiXでご飯を探していたのでリプを返しておく。
  • 瞑想前の半荘が終わり、一旦清算する。大川さんはこの半荘が終わり、一旦仕事に行くそうだ。大川さんとパンチャンをお見送りし、雀荘は瞑想前のチルに入る。
    • 先ほどTwiXでやりとりした警察のオルカ トヴォロが来店。食べ物と飲み物を全部10ずつ買って頂いた。
      • オルカ トヴォロは超高性能麻雀卓なら打てるとの事。今実装している卓はまさに超高性能麻雀卓なので、お待ちしております。
  • ひろしとほわいと たいがに「今から追加の商品を作り瞑想後に戻ってくる」と伝え、ランポに乗ってサーカステントへ。
    • サーカステントのトレーラーハウスに入り、LAPTOPをいじり、新商品を仕込む。
      • 作れるようになるのは瞑想後になるので、先日さとうが寝ていた所で天乃進も横になり瞑想を待つ。なお、さとうが使っていたエモートがわからず、V字腹筋になる。
  • 大川さんから、3時以降の営業の有無と、その際はちょっと車の仕事があるので遅くなると業務連絡が入る。はーい。

雀荘チルく営業中・白虎と老人
  • テント前で目覚める天乃進。早速新商品を作る。
    • 出来上がった商品はキャプションの改行も完璧に仕上がり、勤労意欲もアップする。
      • 1つはフードの「豚の生レバ刺し」。「伝説の玄人が愛したギャンブルおつまみ 夢の世界では食べないでね」。
      • 1つはフードの「ふぐ刺し」。「夜中に板前を叩き起こして作らせた この世で一番美味いらしいふぐ刺し」。
      • 1つはドリンクの「雀荘コーヒー」。「不思議な呪文で出て来る普通のコーヒー ホットアイスアリアリナシナシはあなた次第」。
      • 1つはドリンクの「吸血ワイン」。「注射器のようなメモリが入った赤ワイン 現在の価格に換算すると3万円である」。
  • 新商品をある程度作り、急いで雀荘に戻る天乃進。
    • 夜中3時に天乃進を叩き起こして作ったふぐ刺しは是非アイアンメイデン 三郎太さんに食べて頂きたかったので電話するが、残念ながら寝てしまったようだ。また今度に。
  • 雀荘に帰還。ほわいと たいがが床に座って独りぼっちで待っていた。すいませんねぇ。
    • その姿は可愛いがお客様を地べたに座らせるのも申し訳ないので、ソファを薦める天乃進。
      • ほわいと たいがに新商品を1個ずつ試食品としてお渡しする天乃進。その後、店のスタッシュに入れておく。後は揃ってない商品はジョイントだけである。
      • この後は、車の仕事が終わった大川さんと、竹井 勝痔が来てくれるのを待つばかりである。
  • ほわいと たいがとチル。ほわいと たいがは山の民らしいが、大川さんとお友達との事。
    • ほわいと たいが曰く、「皆は大川さんの事を怖いというが、大川さんが怒ったのをあんまり見た事がないから怖くない。」という。
      • 天乃進もそれには同意する。大川さんは面倒見の良い優しい人だ。
  • 歳を訊かれる天乃進。83歳になります。人間で言えばTop Tierだが、人外も数えれば5億歳もいたからなぁ。
    • ほわいと たいがに「オレ何歳に見える?」と訊かれる天乃進。成獣には見えるけども…13歳と答えるも、5歳らしい。トラならそうなるか。
  • ほわいと たいがは、人間に育てられたため人語を解するとの事。その育ての親はロスサントスにいて、ほわいと たいがと同じ髪の色をしているらしい。白髪男性?
    • 白髪男性という事でヴァン ダーマーさんの名を挙げると、まさにその人であった。ヴァンさんなの!?そうなんや。
      • 一昨日がヴァン ダーマーさんの誕生日らしく、誕生日プレゼントをあげに起きてきたとの事。ズズとコラボした着信音をプレゼントしたらしい。
  • ほわいと たいがから、彼女を模した飴を頂戴する。かわいい。
    • 飴の味を訊いたら「思ったものがその味になる」との事。ユートピアの木の果実のような仕様らしい。
      • 麻林 ラルにもあげたらしく、味は「マウンテンデュー」になったそうだ。わしだと何の味になるんだろう。べっこう飴の味がする。
  • ほわいと たいがから、今何が一番好き?と問われる。最近だとウバったチキン南蛮かな。奪ったじゃないよ。
    • 透けないように調べる天乃進。もし透けないなら情報を共有して欲しいほわいと たいが。どうやらセーフらしく、情報を共有してもらう。
      • ほわいと たいがの住んでいる山にも来てくれそうなゴーストレストランだった。
  • 中々人が来ないので瞑想後の営業中ツイート。
    • 天乃進はこれ以外に何をやっているか訊かれたので、JTSと答える。
      • ほわいと たいがはジョアンナ社長も好きらしい。理由は「おもろい」。おもろいよな。
      • ジョアンナ社長以外にも、多良里 ずぅ、ねずみさんも好きとの事。ねずみさんの事食べたくならないの?と聞いたら「もうちょっと太らせてから」らしい。
  • ねずみさんは最近ねこの子にも絡まれて大変だ。同じ猫科同士、ほわいと たいがも気になるらしい。
    • ほわいと たいがは他に猫科の友達としてとらおととらみがいるらしい。その2頭は中々優秀な個人医との事。なんでもありやなこの街は。
      • この街には変わったやつが多い。例えばマックさんとか。ほわいと たいがの飼い主は、あんまりマックさんと遊んじゃダメとほわいと たいがに言い含めているらしい。
  • ほわいと たいがから、ひろしとジョアンナ社長のお見合いについて突っ込まれる。日本に妻子を残してるんじゃないの?と問われるが、色々あって…な。本人が居ない所で説明できないが、大体察している模様。
  • バーバリアン 田中の今昔。バーバリアン 田中は昔はやばかったが、今は警察である。何故彼女が警察になれたのかは不思議でしかない。
  • 天乃進の「推し」を訊かれる。難しい質問ですね。ほわいと たいがの推しはケイン/オーとの事。何してる人?と聞くと、「ロボット」らしい。ロボットならこないだウチの雀荘に来たな。
    • らびすぴのイベントにも来ていたらしい。歩くたびにガチャンガチャン音鳴ってたけど、どうやってるんやろ。
  • 山に住んでいるので、ほわいと たいがは渡戸 リーさんも好きとの事。渡戸 リーさんはこないだピューマだか何かに襲われてたな。ほわいと たいがから見ても「美味しそうではある」との事。
  • 平井のおっちゃんや、豆やんもおもろい。豆やんが出て行った嫁を探しにロスサントスに来た経緯をほわいと たいがに話す。割と良い話に纏まったが、やはり目玉焼き事件は衝撃的だ。
  • 既にひろしが出て行ってもう50分近くになる。10分で戻ると言っておきながら、何をしているのだろうか。
    • そろそろゲームでもしますか。天乃進がこんな時の為に用意した、連続連想ゲーム「レンレン」を開始する。
      • 開始と同時に大川さんが到着。タイミング!
      • 「レンレン」をしていると竹井 勝痔が来店。面子が揃ったので行方知らずになったひろしに連絡。
  • ひろしが合流し、やっとの事でご遊戯をご案内する。

雀荘営業中・半荘観戦
  • 1卓の観戦。座り巡は、立ち親からほわいと たいが、ひろし、大川さん、竹井 勝痔。
    • 大川さんの肩越しに、しねたす席から卓を観戦する。
    • いつもながらひろしはせっかちだ。卓の上でもマックさんに次ぐせっかちさを見せている。
      • 麻雀というのは行ったって良い。引いたって良い。張ってたならナイスプレイ。自由に楽しめばいいじゃん。
  • 大川さんの難解な手に、一緒になって頭を捻らせる天乃進。
    • 竹井 勝痔は大川さんの愚形でも即リーの雀風を把握しており、それも考慮して牌を捌いている。
      • 難解な手を満貫ツモにまで育て上げ、カタルシスを解放する大川さん。大川さんも天乃進の物真似をしている。実際そういうリアクションだった。
  • 観戦していると帝 レンが冷やかしに来た。この時間に来るのは帝 レンくらいなので、足音を聞いた時点で把握する。
    • デヤンスもいる。深夜の雀荘はいつも通りチルく賑わっている。
      • 先ほど見事な牌捌きを見せたデヤンスと観戦。帝 レンは冷やかしなので帰って行った。
  • デヤンスとチル。彼は、雀の魂は雀士の上に行けない、と言っている。
    • デヤンスの腕前ならすぐに行けますよ、と率直な考えを伝える天乃進。だが、デヤンスは「何でかこのゲーム、お酒飲んでるとダメなんだよね」と供述している。何でやろなぁ。
  • 麻雀を観戦しているとすぐお腹がすく。ロスサントスに来てから95日目。やっとスマートウォッチの便利さが身に沁みる。
    • 放銃し、台パンする竹井 勝痔。お客様、台パンはおやめ下さい。
      • 麻雀は、時にはトップを諦め2位を確定させる打ち方が賢明というゲーム。デヤンスとする麻雀談義もしみじみと面白い。
  • 1卓の決着がつき、お疲れ様でしたと労いの言葉をかける天乃進。竹井 勝痔はまだご遊戯継続を希望されていたが、時間は既に4時42分。時間も時間ですしねぇ。
    • なお、大川さんは全然アリだった。
      • なんとこれからラス半が立つそうだ。ちゃんと半荘。
      • ほわいと たいがは住んでいる山まで遠いらしく、ここらで退店との事。また来てねぇ。
  • 瞑想直前なので先に清算と、ひろしにふぐ刺しとレバ刺しを5・5、大川さんにおにぎりとビールを10・10販売する。
    • 大川さんに後の事をお願いし、スタッフルームに戻って軽く整理。ひろしと大川さんに、明日明後日に雀荘開けたかったらどうぞ、と今週の引継ぎを済ます。
      • ベッドルームに移動し、今週の予定を衛星の民に発表し瞑想する。



05/26 #96  つか山天乃進の日課 96日目
+ 開く
閉じる
  • 今日も24時過ぎ辺りから雀荘を開ける予定。
原付と麻雀教室
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。今日も素敵なオブジェが進化している。
    • それからGBCの無線を入れ皆にご挨拶。
  • 雀荘のホットタイムはまだまだ先、今は諸事をこなす事にする。
    • 一旦レース確認。カレー屋専用コースなどがある。
      • 一旦TwiX確認。ヤクルゴンレディがヤクルゴン2000を売っていた。
  • 今日は原付を買いたいので、オモウヨップに乗ってPYCへ。
    • PYCには犬億 ロックとタマーチ ニキタが屯(たむろ)していた。
      • 今は普通車ディーラーはいないようだ。PYCのツールキャビネットのそばでかっこいいポーズをしながら待つ。
  • お客様が到着。虎のマスクをした男性が修理に来たが、わしPYCじゃない。ていうか全員PYCの人じゃないので、代わりに頭を下げる。
    • またお客様が来る。今JTSにいたら儲かるかもしれない。
      • またまたお客様が来る。何なら修理せずに犬億 ロックとタマーチ ニキタと駄弁り始めた。
  • TwiXでデーラーを呼びかけると、平井のおっちゃんが反応していた。そういや斎藤モータースって言ってたな。
    • 平井のおっちゃんはJTSじゃなくA2 Labにいるらしい。オモウヨップに乗って移動する。
      • 強制瞑想を挟み、オモウヨップが言う事を聞かなくなりつつ斎藤モータースへ。
  • 斎藤モータースに到着。表には痛車が止めてあった。誰の車だろうか?平井のおっちゃんのなら、イカしてるな。
    • 斎藤モータースの中には大川さんと麻林 ラルさんがいた。大川さんは、この3日の雀荘の売り上げをひろしに渡しておいたと報告される。ありがとねぇ。
      • 麻林 ラルさんが麻雀を覚えたいらしい。それなら今日は初心者教室を開くのもいいかもしれない。
  • 平井のおっちゃんが到着。欲しいのは ファギオ という原付である事を伝えると、大川さんから「ファギオには数種類バリエーションがある」と教えられる。
    • 試しに試乗し外見を確認してから購入する。いじれる要素の多い ファギオMOD が良さそうなので購入する。
      • ファギオMODは25万らしい。安!
  • 麻林 ラルさんは本当にゼロからのスタートらしい。大川さんも、この街で麻雀をやる上で色々な事を教えてくれている。わしが雀の魂とズブズブな事とか。
    • この街の傾向として、やはり3時以降のチルタイムが麻雀のホットタイムになるようだ。大川さんは17時~5時で開催したいらしいが、どうしてもね。
      • 麻林 ラルさんはいつの間にか市長のコスプレをしていた。ファギオMODを買った後、FIBに行き雀荘を開く準備をしたら他にも受講希望者がいないか募集のツイートしますので来てね。
  • 原付で100kph近く飛ばし、FIBへ。雀荘に入り制服に着替え鍵を開け、初心者向け麻雀教室のツイートをする。
    • 参加者を待っていると大川さんと平井のおっちゃんが到着。麻林 ラルさんは雀の魂を起動し「こんな世界観か」と呟いて着替えに行ったそうだ。
  • 大川さんが和装に着替える。粋な格好だが黒の革手袋を装備している。
    • 今月ももう残り4日、公休日を考えると実質3日ほど。ランキングに君臨する大川さんの名前を眺める。
  • カマダが到着。カマダも初心者講座に参加するそうだ。
    • 平井のおっちゃんも、TwiXで初心者教室の人集めを手伝ってくれている。
  • 麻林 ラルさんが到着。その装いは袖をまくった白Tにトレパン、足元はサンダルという、「地元の先輩」のコスプレだそうだ。居そう。ていうか居た。
    • 他に人は来ないようなのでひとまず3人で初心者教室を開催する。
  • 天乃進は今までも麻雀を人に教えた経験はあり、基礎はいつも教えている通りの事を説明する。
    • 麻林 ラルさんは本当に麻雀ミリしらのようで、教えられた事を素直に勉強している。麻林 ラルさんは、ポーカーは知っているようなのでポーカーを引き合いに出した説明があると理解が早いようだ。
      • いつもの通り、「面子の概念と和了形」と「リーチ」を教えたら手牌を開いた状態の300秒で実戦形式。OJTのような勉強だが、役牌のポンなど、やはりその状況が来ないとわからない事が多い。こういう時は生徒が多い方が効率が良い。
  • 今回の初心者教室で、麻雀とは比較と例外のゲームである事を十分に教える事は出来たようだ。麻林 ラルさんも難しい手牌に屈する事なく、最後まで勉強に着いて来てくれた。
    • カマダも実戦形式の授業で、曖昧だった牌効率の補強ができたようだ。
  • 君島 こはるが到着。途中からだが、実践教室を六法を見ながら勉強するそうだ。皆麻雀に前向きで本当に嬉しい。
    • トウ ユンと鮫島 フラムが到着。初心者教室をしている間、店員をしてくれるそうだ。とても助かる。
      • ひなぎくが到着。講師役が足りなかった所なのでとても助かる。ひなぎくは講師役として見ている天乃進。
  • 締めは心無き(簡単)が和了し、ひとまずはゼロから学ぶ人に教えるべき事は出来た初心者向け麻雀教室。麻林 ラルさんも面白いと言ってくれて、とても良かった。

雀荘チルく営業中~ウーバーじじい
  • 麻雀教室が終わると同時に、隣の卓で行っていたご遊戯も終わったようだ。平井のおっちゃんも打ってくれていたようで、今日の雀荘は人が多く賑わっている。
    • カマダはもう寝るそうだ。時間はもう23時半になろうという所だ。
      • 麻林 ラルさんに試食品として飲食10種セットをお渡しする。お返しに「GOKUJU」という栄養ドリンクを頂戴する。すごい元気になりそう。
      • ひなぎくにも試食品10種セットを渡す。カツカレーに反応しており、やはり若い。
  • 麻林 ラルさんが初心者教室のカリキュラム終了記念に打ってゆかれるそうだ。平井のおっちゃん、ひなぎく、鮫島 フラムが1卓に着く。
    • 大川さんはトウ ユンのヘリの修理に行くそうだ。丁度わし一人がお客様対応で待機出来る状態になる。本当に助かる。
  • 待合スペースで座っていると、無線からマックさんの声。「ハンバーガーとか肉まんを警察署まで届けられるか」との事。ハンバーガーはないけどおにぎりはある。
    • どうやら警察署の屋上でピクニックをしているそうだ。おにぎり100個とお茶とビールを50本ずつ、警察署までウーバーする。
  • おにぎりとお茶とビールを小脇に抱えてFIBを出ると、道路を正面に何やら人だかりが出来ている。何何…?
    • トウ ユンも「怖い人がいるよ」と言う。動きがほんと怖い。
      • ジョア美3号なる怪人は磯 野原とコンビでパフォーマンスをしているようだ。
      • 動きが本当に怖いので原付に乗って一目散に警察本署へ移動する。
  • お届け先は警察本署の屋上らしい。屋上ってどうやって行くんやろ。とりあえず警察本署へ。
    • 警察本署に到着。本当に屋上から声が聞こえる。マックさんの頭が下を眺めるのが見て取れる。
      • 警察官の一人が「マックさん取ってきて」と言いながら、マックさんを屋上から投げ捨てた。えぇ!?
      • どうやらマックさんは無事らしい。無事ではないが生きている。救急隊のももみちゃんも来てくれた。
  • ももみちゃんの案内で屋上へ。そういえば警察本署が新しくなってから、中に入ったのは初めてだ。
    • ピクニックには20人ほどいたので、100個あるおにぎりは5個ずつ配る事に。ビールとお茶も、ビール希望者を確認しながら配る。
      • どうやら今はハンバーガー談義をしているようだ。ハンバーガー談義中なら、確かにマックさんもまずはバーガーがないか確認するのも道理か。
  • ウバ代489万円をジャック 馬ウアーに請求し、おじいちゃんはピクニック会場を後にする。
    • その際、警察本署内は施錠されたドアが多いためももみちゃんが付き添ってくれた。ほんといい子だ。
  • ついでなので、この足でJTSへ。ファギオMODのカラーリングパターンを確認する。
    • 試した結果、ファギオMODは理想に近い塗装パターンなのだが、理想ジャストではない。塗装に関しては追々やっていく事にする。
  • FIBに帰還すると、まだやっていた。
    • ジョアマンとねずみさんが懐かしいパフォーマンスをやっている。
      • どうやらこの怪人はジョアンナ社長らしい。楽しそうだなぁ。
      • ジョアンナ社長も麻雀初心者教室に興味を示してくれた。さっきまでやっていたけど、今度もまたやりますので是非来てください。
  • 雀荘に帰還。スタッシュに整理に向かうと、4枚目のスタンプカードがゼロ枚になっていた?
    • どうやら4枚目のスタンプカードは使用不可になっていたようだ。歪みでこうなるならいよいよ食べられる回数券も視野か。
  • 1卓を観戦すると、既にオーラスであった。トップ目は鮫島 フラム、42500で、それを追う麻林 ラルさん。
    • ゼロから今日勉強し始めたのに2着目に着くとは、この街はセンスの良い人が多い。
  • 観戦しながら衛星の民と「乗り物の再現カスタム」の話をする。聖帝サウザーの三輪バイクや豆腐屋のハチロク、BttFのデロリアンなど。
    • だが、デロリアンの デラックソ はどうやら原作でいうPart2仕様らしく、飛ぶようだ。飛ぶとなると市販されてない可能性がある、市にお願いするだけしてみるか。
    • ももみちゃんが、TwiXで今日のピクニックのツイートをしていた。天乃進の事も言及してくれていたのでいいねをする。良い子やなホント。
  • 1卓が終わった模様。大川さんが、回数券で牌譜検討のサービスがある事を麻林 ラルさんにお勧めしている。
    • 麻林 ラルさんの牌譜検討開始。初心者教室で教え切れていなかったヘッド固定の概念やターツが足りていた時の245の数牌の処理などフォームの微調整をするが、麻林 ラルさんは先ほどの教室で教えた事はほぼ出来ていた。いいですねぇ。
      • 麻林 ラルさんはセンスが良く、天乃進もチートイツという手役を教える。麻林 ラルさんなら使いこなせるであろう。

雀荘営業中・こんな雀荘がやりたかった
  • 麻林 ラルさんに実践でよく使う用語なども軽く教えていると、銭形 やいち郎さんがご来店。
    • 大川さん、麻林 ラルさん、銭形 やいち郎さん、ひなぎくで卓が立つ。
  • 天乃進は一息ついてTwiXを見ると、以前出会った事のあるスコティッシュ ホールドが猫カフェで働くようになったツイートが目に着く。猫だし。
    • 海上レストランも謎解きを開催しているらしい。みんな謎解きをやるようになっている。
      • ももみちゃんが、今川焼のあんことカスタードでいいね/RTの投票を募集していた。天乃進はベイクドモチョチョでカスタード派だったのでいいねをする。
  • 時刻は既に1時。早くない?わし何やったっけ。麻雀教室とウーバーやって、原付買って。じっくりやったらそれくらいなるか。
    • しねたす席から大川さんとひなぎくの手を見る。東1局から親の役役ホンイツが炸裂しそうな手だ。
      • しかし大川さんのリーチに一発で振り込んでしまい、逆にひなぎくが12000の放銃に。ひなぎくー。
  • 今日は大川さんの日らしい。片っ端から12000点や満貫級でシバき回している。
    • 大川さんはゴキゲンで、「この戦いを終わらせにきた」と台詞を言っている。この街でシャンクス言ったらややこしいな。
      • 銭形 やいち郎さんは「なるほどね、なるほど・ザ・ワールド」と言っていた。この街で何人に伝わるんや。
  • 麻林 ラルさんに「時間はいっぱい使いましょう」と言う同卓者。こんな雀荘がやりたかった。
    • 麻林 ラルさんは意外と堅い。わしが育てた。本当に。実戦2半荘を経験した事で、もう今日始めた人とは思えない打ち回しをしている。
  • 観戦中、救急隊のヒーローと箱根 しおんが人を探しに来た。
    • 雷堂 ましろとキラ メキーラを探しているらしい。ピクニックで皆酔っぱらってどっかいったのだろうか。
  • お客様がご到着。🔰東雲 巧と東雲 むにというお二人組だった。
    • 初めての方だったので自己紹介する天乃進。今回はポテンヒットといった所。
      • どうやら東雲 巧は天乃進が居ない時、雀荘でどら チエリと出会ったらしく、天乃進がいる時がおすすめ、と言ってくれたようだ。ありがとねぇ。
  • お二人と連絡先を交換する。東雲 むにのスマホにはSiriがインストールされているようで使いこなしている。流石やなぁ。
    • お二人はこれから職場体験なりをするつもりらしい。どんどんした方がいいね。お二人に試食品10品セットをお渡しする。
      • 東雲 むには、朗読や、将来的にラジオもしたいという。情緒的な方のようで、とても素敵だ。
      • お二人は夫婦との事。この街は夢の叶う街と聞いて来てくれたそうだ。
  • 1卓が割れ、清算する。東雲 巧を卓にご案内出来るかと思ったが、皆さんお帰りになられるようだ。
    • TwiXで@1~2し、お客様を待ちながら大川さんとひなぎくとチル。大川さんと100日目が節目という話をする。
      • ご夫婦はペンカートン情報局の人を探しているらしい。今日はアイアンメイデン 三郎太さんもネケニマスも起きていない、タイミングが悪い。
      • 奥様は目を患っており、物書きの仕事が出来たら、という事らしい。力になってあげたいものだ。
      • 面子が揃い次第御夫君に連絡する事約束をつけ、ご夫婦をお見送りする。
  • 一旦チルタイム。大川さんは仕事に行き、ひなぎくと二人でチル。
    • ひなぎくは2台目のスマホを手に入れたらしく、新しく連絡先を交換する。
      • 最近の治安の悪さを話す。キャバクラの日と同じ水金でバチバチするから、キャバクラに入り浸っていたひなぎくにとっては重大事だ。
      • ひなぎくと上野 かみやは最近起きる日がすれ違っていて会えていないそうだ。そんな事もあるよね。
  • ふと思い立ち、マックさんに無線でお笑いイベントの日程を確認する。
    • マックさんは無線では日程を教えてくれず、「良い所に。来なさい」と呼びつけたので新しく出来た会場へ移動する。

お笑い無法地帯
  • 劇場に到着。人も多く、リハーサルなりをやっていたのだろう。
    • マックさんに日程を確認しようとしたが「次出なさい」と言われる。え?何?
      • 今日はお笑いのレパートリーを増やすため、色んなコンビを急造で組んで練習しているらしい。次はひろしとジョアンナ社長が演るようだ。
      • 天乃進は当日はソロで出る事が「確定」しているが、その次に天乃進が急造コンビで出るとの事。
      • ズズに話を聞くと、もう3時間くらいずっとこんな事をしているようだ。平井のおっちゃんが「養成所ですわ」と言っていた。お詳しいですね。
  • ひろしとジョアンナ社長のコント。割とマジでダメよダメダメだった。
    • 流石に3時間やってるだけあって行き詰まりも行き詰まり、煮詰まりも煮詰まっていた。
  • ジョアンナ社長とひろしのコントも終わり、次は天乃進の出番。ジャック 馬ウアーと平井のおっちゃんとのトリオで演る事に。
天乃進「何でワシ来ちゃったんだろ」
  • グループ名は「トリプルG」、コントを開始する。
    • ジャック 馬ウアーと平井のおっちゃんも3時間で煮詰まっており、このコントもジャック 馬ウアーがやりたい放題に話を拡げ、平井のおっちゃんが頑張ってハンドリングしている。天乃進もボケを1つ2つ差し込むが、これはもう胃もたれしてしまう。
      • なお、観客は笑っている。深夜テンションと3時間のお笑い洗脳タイムの弊害だろうか。ほんと平井のおっちゃんいてくれてよかった。
平井「おい馬ウアー、後ろでもっかい反省会やお前」
  • GBCお笑い養成所の夜は更けて行き、3時瞑想2分前。なお、ジャック 馬ウアーは楽しかったそうだ。楽しければよかった。観客にも受けていた。ただ、天乃進は手応えゼロと供述する。
    • 最後にお笑いプロデューサーのズズの総括。真面目でチャリティーイベントの締めの言葉みたいな台詞が飛び出る。
      • 瞑想に入る直前の瞬間は「わかるよ」の大合唱であった。

瞑想後の雀荘営業中~半荘戦
  • 瞑想を抜け、お笑い会場の前に集まるトリプルGの3人。当日に向けて意気込む。
    • 二人はネタを作り込むようだ。本気で人を笑わせにいきたくなったジャック 馬ウアー。
      • これからガストでネタ作りする二人を後に、天乃進は雀荘へ。先ほどの東雲 巧から電話があり、面子の具合を確認している。
  • 雀荘の前にはひなぎくと東雲 巧がおり、早速雀荘を開けてお客様を待つ。
    • 瞑想前の「3時瞑想後に来てくれるお客様はいいねしてね」ツイートには一人反応しており、ひょっとしたら卓が立つかもしれない。
      • 折角来て下さったので是非打っていって欲しい。TwiXで@1~2をする。
  • 瞑想後のチルタイム。奥様は3時で寝たので、東雲 巧は3時以降は自分の為に時間を使うそうだ。
    • 東雲 巧はソロでやるファーム作業に興味があるそうだ。本人の興味なら口を挟む事ではないが、衛星的には多少問題がある事だけ言及する。
  • 大川さんから電話。今日は来ないかもしれないので、3時30分まで来なかったら店を閉めようか。
    • チルしながらひなぎくと東雲 巧と雑談。
      • 東雲 巧は奥様と初期のアパートに住んでいるらしい。ちゃんとした家となると、1億あればまず買えるだろう。1億といったら役満賞の賞金。ひなぎくが役満御殿に夢を見出している。
      • 東雲 巧は今はブリオッソ300、いわゆるルパンカーに乗ってるそうだ。難しい車だし、奥様もいるので安全運転して欲しいものです。
  • 30分になり解散の流れになった所で大川さんがFIBに到着。4人揃い、お客様が来ず天乃進も参加できそうなので、皆で1卓を囲う。
    • 当雀荘のシステムを説明し、遊戯開始。東雲 巧のゲーム代は大川さんが持ってくれるそうだ。ルールは半荘戦で開始する。なお、東雲 巧はキャラはコードギアスのC.C.を持っていた。やっとるねぇ。
  • 面子は立ち親から大川さん、天乃進、東雲 巧、ひなぎく。
    • 東1局、ドラは白。
      • 天乃進の配牌は両面がゼロの1対子。ペンチャンと端カンチャンが1個ずつあるだけでドラもなく、東1局とはいえ流石にこのままではやる気は出そうにない。
  • とりあえずオタ風、老頭牌、字牌を処理しながら進むと、するすると手が纏まって行く。11巡目に手が5トイツになり、七対子も視野に2sを処理する天乃進。
    • しかしその2sでロンの声がかかる。東雲 巧は手の内に白暗刻、ダマで満貫を張っていたのだ。
      • このダマは打(ぶ)てる人を確信する天乃進。お見事です。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは8m。
    • 天乃進の配牌はドラ1両面1。字牌もなく、ビハインドを負った親という事もあってまっすぐ進む天乃進。
      • 4巡目に大川さんから4s切りリーチ。非常に早いリーチであるが、状況は引かせてくれない。依然まっすぐ進み、9巡目にドラ切りリーチを打つ天乃進。
      • だが、天乃進のリーチはツモる事なく大川さんがツモ和了る。大川さんもかなり自信を付けてきたようだ。
  • 東3局、親は東雲 巧。ドラは1p。
    • 天乃進の配牌はそこそこ纏まっており、第一ツモで8pの暗刻、ソーズは奇数のリャンカンがある。マンズも23mの両面、ピンズは46pのカンチャンで各色のバランスは良い。すぐにくっついて纏まって行きそうだ。
      • 一番の弱点のピンズのカンチャンをすんなり埋め、發も重ね手には憂いは無くなった天乃進。しかし5巡目に東雲 巧が白切りの親リーを放つ。1枚切れの字牌でリーチを打つのは打ててる人の証拠であり、待ちもかなり勝算があるようだ。
      • ひなぎくが1発目に、1枚切れの東を切る。大川さんがたった今切った牌でラグもない。普通なら九分五厘通る牌だが、なんとその牌が一発目でロン。
      • 開かれた手は七対子、一発と裏裏でインパチとなってしまう。あなたちょっと打(ぶ)でますねぇ!
  • 東3局1本場、ドラは5s。
    • 天乃進の配牌は多少対子が過剰気味だがマンズの形が良く、ドラ受け4sが丁度良い浮き牌になっている。
      • 天乃進もまっすぐ進むが、7巡目に大川さんの1m切りリーチ。河は字牌が多いが、3巡目の6pだけが光って見える。とはいえ当たり牌に何か目星があるわけでもなし、かなりのピンチに立たされる天乃進とひなぎく。
      • 字牌で耐える天乃進、祈りながら両無筋を切るひなぎく。しかし大川さんは10巡目にツモ和了る。今日の大川さんは強い!裏1もきっちり載せて3000・6000、東雲 巧を親被りさせ、3400点まくってトップに立つ。
  • 東4局、親はひなぎく。ドラは白。
    • 天乃進の配牌はソーズの形が良く、更に字牌が多い。こういう時は攻守兼用のホンイツに向かう天乃進。
      • 親のひなぎくは点棒が1900しかなく、あわあわしている。がんばれひなぎく。この状態はカジノで5000万溶かした時以来だそうだ。
      • 5巡目、東雲 巧の3s切りリーチ。河は強く、早いだけに皆目見当がつかぬ。
      • 1巡は北で耐え凌ぐも、東雲 巧の一発ツモ。リーチ一発ツモ、この時点で親のひなぎくは2000点以上支払うため、手を開く事なくこの局の終了が確定する。更に、大川さんとの点差も3400なら再逆転のトップである。
  • ぴったりマイナス100でトップを確定させた東雲 巧の腕前を称えながら、折角なのでもう半荘する流れに。

雀荘営業中・半荘戦2回戦
  • 半荘戦2戦目開始。面子は立ち親から天乃進、東雲 巧、大川さん、ひなぎく。
    • 東1局、ドラは2s。
      • 天乃進の配牌はソーズの形が良く、赤5sも内蔵面子がある。2mが対子だが役牌が重なったら一気に染めるのも視野か。
  • 雑談中、雀荘で聞こえるカラカラ音は冷蔵庫の音らしい事が判明する。確かに言われてみればそうかもしれない。
  • 麻雀の方は、赤5mも引き、手は打点こそあるも最後の1枚が入ってこない。14巡目に2mをポンし、役無し形テンを選択する。
    • 17巡目、東雲 巧の最後のツモ番でツモの声が出る。開かれた手は七対子。今回もダマで、2枚切れの東地獄単騎を自分でツモったようだ。ドラドラ赤もきっちり揃っている。強すぎる、
  • 東2局、親は東雲 巧。ドラは8s。
    • 天乃進の配牌は形が良く、孤立の5sにくっつけばすぐにリーチにいけそうだ。
      • 思惑通り4sをツモり、手が進んでいく。赤5mも入れ、10巡目に8m切りリーチを放つ天乃進。待ちは25m。
      • 先切り4s、56pの両面落としという進行を取ったため、上級者ほど待ちの特定は難しくなるリーチである。強い両面落としをしているため、あるとすれば五連形か、余分な対子のない暗刻くっつき型の三面張も脳裏をよぎる。
      • 現物の5pを切る東雲 巧。突っ走るのは大川さんとひなぎくである。
      • ド無筋を叩き切ったひなぎくが11巡目にツモ和了。ノベタンの69mであった。いいかわし手だ。
  • 東3局、親は大川さん。ドラは東。
    • 天乃進の配牌は両面1あるものの、あとは役牌対子が1つ。字牌も多く、いくらビハインドとはいえこんなのを軽々にポンした進行は難しい。
      • 2巡目、ひなぎくがリーチ。うそぉん。
      • 字牌が多かった事が幸いし、まずは6巡耐え凌ぐ。ここからは現物がない、そう思っていた所、ひなぎくのツモ。めちゃくちゃ早くて両面、めちゃくちゃ強い。
      • だが、凌ぎながら中をポンしていた大川さんもテンパっていたらしい。皆早くない?
  • 東4局、親はひなぎく。ドラは中。
    • 天乃進はドラ表の發を暗刻にし、白と中も1枚ずつ。手の内はかなりのピンズ模様であり、役役ホンイツ、またはメンホンまで見える。
      • 天乃進が手の内のマンズを処理し終った頃、東雲 巧が6mをカン。新ドラは2mである。真ん中をぶった切るカンであり、ひなぎくと大川さんの手の内のターツが破壊されているとなれば、この二人はこの局参加するかどうかが怪しくなる。
      • 8巡目、天乃進も9pをカンする。發暗刻があるためこの時点で20+32+8=60符きっちり、ホンイツ發で食っても7700である。更に言うならその手はヘッドレスで46pと白、中の縦受けがある。MAXはリーチメンホン發ドラドラ、ツモって倍満までを見据えている。
      • 9巡目、東雲 巧が8s切りリーチ。注意すべきはこのリーチ、2巡前に7sを切っており、69sという強い両面落としをしているのだ。
      • 天乃進も1pをチーしチーテンを取る。カン7p待ちテンパネ満貫、かわし手で満貫なら十分である。
      • 14巡目、かなりきわどい5sを通し、東雲 巧の7pをロンする天乃進。満貫の和了でやっとの事で配給原点にまで戻ってくる。
  • 南1局、親は天乃進。ドラは4m。
    • 配牌はソーズが多く、中が対子。赤5sも1枚ある為、浮き牌の6mにくっついてすんなり良型テンパイに行けるようであれば拘らず、ソーズが伸びるのであれば染めもやぶさかではない、そういった手格好である。
      • 早々に中をポンし、6mを処理する天乃進。続くツモもソーズに寄っており、手の内のソーズはかなり形の良いリャンシャンテンとなる。
      • 8巡目、天乃進の手の内10枚が全てソーズになる。内訳は12234r55779s、入り目は35678s。イーシャンテンではあるがこのままではどうテンパイしても良型とはならず、あと一工夫が欲しい所。
      • 9sをツモり、最大の愚形であるペンチャン12sを処理する天乃進。口では分からんと言いつつ、これで受け入れは256789s、この選択の最大の効果としては「ポン材が増える」事にある。
      • 13巡目、大川さんが8s切りリーチ。手の内はソーズでごった返しており、安牌は現物の9sのみ。1発目でド無筋の8pを掴んでしまうが、場を精査する。河を見ると9pが場3見えである。カン8pワンチャンスにつき、無筋界隈の中でも比較的通しやすい無筋、8pを勝負、なんとか通す事が出来た。
      • だが、続くツモ6pに至ってはただの片スジ、つまり純粋な無筋である。ロスサントスという夢が叶う街の雀荘で、夢を見たいと叫びながらツモ切り強打する。
      • しかし、その夢は潰えてしまう。大川さんが手を開くと、待ちはカン6pであった。赤5pを使っており、大川さんが9pを早めに切った理由がそこにある。
  • 南2局、親は東雲 巧。ドラは發。
    • 天乃進の配牌はまたもソーズが多く形も非常に良いが、今回は字牌が少なく、マンズピンズの数牌も使わなければターツは足りなさそうである。
    • 2巡目、親の東雲 巧が東ポン、続く3巡目に大川さんが2枚目のオタ牌の北をポンする。
      • 非常に判断が難しい局面、天乃進は3sを引き、頭を抱えている。
      • 手形は68m 778p 12377889s 3sである。深夜4時を過ぎたが、天乃進の目にはちゃんと678の三色が映っており、1233sを頭固定という変則進行に切り替える。
      • 程なくして9sをツモり、出来一盃口完成。ただ、リーチの判断だけはかなり難しくなっている。
      • 9mをツモり、678から789三色に切り替える天乃進。麻雀に脳を費やしてきた時間にかけては現在のロスサントスにおいてはトップクラスである。
      • 大川さんが中を暗槓した事により、7pを先切りする天乃進。8pは自視点3見え、9pはゼロ見えで絶好過ぎるほど絶好である。
      • 9pをツモり、8巡目にリーチする天乃進。ペン7m待ちのリーチイーペー三色の満貫、更にカンがあるため裏も十分期待できる。
      • ひなぎくがおっかけリーチ、東雲 巧も赤5pをポンして参加。カンしている大川さんは言うまでもなく、全員が参加するという熱狂の展開が訪れる。
      • 東雲 巧から手出し7mが勝負され、その牌にロンの声をあげる天乃進。
      • 残念ながら天乃進の手に裏は載っていないが、裏ドラも發であり、發は生牌。後から聞くと發はひなぎくと大川さんでもちもちであり、それは確かに全員が参加するのも納得である。
  • 南3局、親は大川さん。ドラは東。
    • 天乃進の配牌は両面ゼロ、赤5m含む対子が1個で字牌はてんでバラバラ、まっすぐ行った所で速度負けして当然といった配牌である。シャンテン数を数えるのすら気が遠くなる。
      • それでもまっすぐ進む天乃進。なんとか手が纏まりかけていた所、7mを大明槓するひなぎく。麻雀は自由だが、これには天乃進も大層たまげていた。怒んないよわしは。
  • 9巡目、東雲 巧の2m切りリーチ。だが同巡にひなぎくが4pをツモ和了る。タンヤオドラ1、トップ目となる。
  • オーラス、親はひなぎく、ドラは2s。
    • 点数状況はひなぎく31000、大川さん26500、天乃進26000、東雲 巧16500。
      • 条件は大川さんと天乃進はトップまでツモ1000・2000または5200、東雲 巧は倍満。なお、全員700・1300以上のツモで西入となる。
      • 天乃進の配牌は中々難しく、5200となるとこのままでは厳しい。ドラ受け3sがあるのでこれを活用したい所。なお、西入も視野である。
      • 2mをポンするひなぎく。逃がさん。お前だけは。卓の3人が一致団結する。
      • 2副露したひなぎくに追撃するように4巡目にリーチを放つ東雲 巧。最後98m切りであるため、形は十分形であろう。懸念はツモられで西に入るかどうかである。
      • 天乃進は西を使って耐えるが、いかんせん河が短すぎる。片スジ6mを大川さんが勝負するが、この6mにロンの声がかかる。注目の点数は?
      • なんと5200、きっちり400点まくりの3着である。
  • かなり高度で、なおかつとても充実した楽しさのある半荘であった。
  • 卓も終了し、とても和みんだ雰囲気で清算。大川さんのポイントカードがめっちゃ大変な事になっていた。
    • 対局後、ヘルアンからリプがあったのに気づかなかった事に気付く。申し訳ない。
  • 大川さん、東雲 巧、ひなぎくをお見送りする天乃進。
    • 東雲 巧の車は結構壊れているように見えたが、大川さんが修理してくれた。
  • お三方をお見送りし、雀荘へ。今日はここまでとし、寝室で衛星の民に挨拶をして瞑想する。

05/29 #97  つか山天乃進の日課 97日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開く予定。
シマ取り後の会議~にかり店長のお見送り
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。今日も素敵なオブジェは進化している。DJ焼き鳥くん。
    • その後、GBCの無線を入れ皆にご挨拶。
      • シマ取りの直後らしく、皆その報告を交わしている。
  • マックさんから、本社に来るように指示されたので移動する。なお、「チケット」なるものを取るように言いつけられる。チケット?
    • いー山ぴん之進号で本社へ移動中、衛星の民に昨日麻林 ラルさんが役満を出した報告。チンイツ含みの数え役満でした。
  • 本社に到着。今日の皆は上手く戦えたようで、以前より晴れ晴れとした顔をしている。
    • 帝 レンは今日シマ取りの後というのに1時からキャバクラを開くとの事。お疲れ様だ。
  • シマ取り後の会議に参加。
    • シマ取りにはチケットなるものが使えるらしく、それは白市民が入手できるそうだ。天乃進もそれを集めておくようにマックさんから指示される。
      • それを集める手段として、イベントを多く出来たらいい、という案がトウ ユンから出る。小規模で定期的なものが出来たら理想的だ。
  • 新しい団員勧誘の話。
    • 目星をつけていたのは犬億 ロックらしいが、そこはまだ進展がない様子。
    • アイドルを30年やっていたけそ美という人物にも目星を付けているそうだ。
    • マックさんは、かつてロスサントスに存在したチームドラゴンという組織のリーダーをやっていたりゅっちという人物と会って来るらしい。もし話が付けばGBCに迎え入れる意向もあるそうだ。
  • 情報の共有。
    • 昨日あったデパート閉業イベントは大盛況だったらしい。
    • チケット、つまり地域貢券の話。イベントならまだしも、店舗で行う場合はジョブのある店じゃないとダメかもしれないという話が日々から共有される。
      • それはそれとして、これをうちのフロント企業やイベントで回収するのは「白市民である事の証明」として貰うという形が良さそうだ。
      • 雀荘は、既に開業支度金は払ってはいるがジョブが来るのはまだ時間がかかるようだ。
  • 会議も話すべき事は軽くで終わる。
    • ひろしから借金の残り、6640万円をきっちり払ってもらう。
  • 超越ヶ谷 にかり店長の帰国は今日らしい。12時にロスサントスを出ると言う事なので残り30分ほど。是非見送りに行きたい所である。
    • ももこさんから無線。やはり話題は超越ヶ谷 にかり店長のお見送りの話だ。
  • ズズの誕生日は6月1日らしい。その日は起きて来れないので、参加は出来なさそうだ。
  • ももこさんが本社に到着。魔法少女カフェの状態を話してくれた。やはり魔法少女カフェが歪むくらいには人が多く集まっているらしい。
    • ももこさんから、今日は豚さんの出荷したと報告がある。なお、ニワトリが倒れていてそのままとの事。
  • 日々から、白組を集めて地域貢券についてミーティングがしたいとの事。
    • 日々、ももこさん、トウ ユンと共に本社のソファ周りでミーティング。チケット1枚で200という少なくないポイントになるそうだ。これを入手するにはクラフトでも使う労働力を使うらしい。集めた券の保管場所は、本社の別棟に新しくスタッシュを作る事に。
      • 券は製作者ごとにスタックが異なるそうで、複数人のものが集まると結構嵩張るそうだ。
      • なお、別棟のスタッシュにはマヨネーズとケチャップが入っていた。これは飲み物らしく、日々が須藤バックスで常に注文していた「いつもの」らしい。
      • チケット使用は1日に10枚が上限らしい。つまりシマ取り2日分は一週間に20枚用意出来れば良いので、白組が4人いれば賄えそうだ。
  • そろそろいい時間なので超越ヶ谷 にかり店長をお見送りするため車を出す。日々とももこさんをいー山ぴん之進号に乗せて移動。
    • 魔法少女カフェ前に到着。人が長蛇の列を成しており、分かってはいた事だが彼女の人望が窺い知れる。ポケモンカード販売所みたいやな。
  • 丁度市役所前なので、ついでに今地域貢券を入手する事に。日々とももこさんが「1/3選んでみて」と言う。択一問題?
    • 市役所に入ると、いつもの浮いてるおじさんとインパウンドおじさんと、見知らぬおじさんが一人増えていた。おそらく地域貢券はこの新しいおじさんに話しかけて入手するのだろう。思ったより難しくない。
      • おじさんに話しかけると、なんと「あなたは白市民ライセンスを所持していません」と言われてしまう。前あった免許が全て消えてしまった歪みと同じやつだろうか?後で警察に向かう事にする。
  • 皆で超越ヶ谷 にかり店長を送別する列の最後尾に。見たところ30人近くが並んでいる。
    • 香月 ろぎあさんから、にかり店長のクッキーを頂戴する。思ったより写実的なクッキーだった。
      • こはな らみさん、ひろし、ネケニマスとも合流。にかり店長は12時にぱっと消えるらしい。シンデレラみたいだ。
  • 帝 レンも合流。ももこさんは今日キャバクラと雀荘の両方で働いてくれるそうだ。ありがとぉ。
    • ネケニマスと君島 こはるが待ち疲れて床に這いつくばってる。汚いよ。「じぃじ抱っこ」じゃないの、立ちなさい!もうちょっとだから!
  • 皆でGYM Jumping Jacksでハッピーになったり平井ブートキャンプをして待つ。
    • 帝 レンから、今日のキャバクラでも新人が来るらしく、チュートリアルおじいちゃんを依頼される。
  • 皆が惜別の挨拶をすれば予定の時間も過ぎるもの、12時を13分過ぎた頃に順番が来る。
    • 超越ヶ谷 にかり店長は、白市民の楽しめるイベントを多く開催したいという理念で活動していたらしく、GBCともお互い良き影響を与えてきた。一人一人の思い出を語りたい所だが、それをするには時間が足りない。
      • 別れの挨拶をしている間、 宙を浮く車 が挨拶をしている所に横付けする。乗っているのは市長らしく、この車で送るらしい。
  • 最後は超越ヶ谷 にかり店長に「また明日!」と挨拶をし、最後はしんみりとした空気を醸す事なくお別れする。

歪みの白市民~二人の平井さん~キャバクラチュートリアル(難易度フロムゲー)
  • 魔法少女カフェを後にする天乃進と日々とももこさん。
    • ついでなので、この足で警察本署まで行き白市民パスを確認してもらう事に。
  • 警察本署に到着。日々とももこさんには車内で待って貰う事にし、警察本署に入る。呼び鈴を鳴らすと竹井 勝痔が出てきて対応して貰う。
    • 調べて貰った結果、やはり白市民パスが切れているらしい。
      • 更に、新しく付与も出来ないそうだ。天乃進だけ白市民を付与するボタンがないそうだ。何で?
      • よわき そうという他の警察官にも手伝ってもらったが、ダメらしい。何なんやろねぇ?
  • 瞑想を挟んだが、どうしようもない。これは市案件として対応してもらう事にし、一旦は帰る事に。
    • 車に戻ると、ももこさんが警察官相手に揉めていた。聞くと、おじいちゃんの車を事故車にしちゃったらしい。何したのぉ!?
      • どうやら歪みで時間掛かってしまったため、待ちくたびれたももこさんが車で遊んで警察官を轢いてしまったらしい。気を付けてねぇ。
  • FIBに帰還。二人を降ろし、天乃進は食べ物を買いに行く事に。
    • どこに買いに行くかTwiXを眺めていると、無線でひろしから「JTSで平井さんが二人いる」との報告が。
      • TwiXにも二人の平井のおっちゃんが並んだ画像を発見する。これは行かねばならぬとし、ついでにたこ焼きを買いにJTSに直行する。
  • JTSに到着。JTSにはジョアンナ社長、多良里 ずぅ、えぐち きの子、ラグランジュ 光芝と、平井のおっちゃんとHirAiが並んでいた。
    • ジョアンナ社長から、この後時間はあるか訊かれる。どうやら今JTSは10人いるので皆でスリラーを踊りたいとの事。
  • HirAiは口調も多少ネイティブだが、平井のおっちゃんにそっくりだった。
    • なお商売っ気は薄いらしく、たこ焼きを普通にあげようとしていたし、どんぶり勘定で安売りしようとしていた。
  • 帝 レンから電話。もうチュートリアルおじいちゃんの時間らしい。
    • ジョアンナ社長に今日は踊れない事を謝りつつ、FIBに移動。
  • FIBに到着し、キャバクラに入ると「これから本物のチュートリアルが始まる」と言われる。偽物のチュートリアルが・・・?
    • 新人キャストは世風天 みにゃとスコティッシュ・ホールドの二人だった。なお、ソファにはおデブ 伯爵という謎の人物が座っていた。
  • まずはおデブ 伯爵相手に世風天 みにゃのチュートリアル。なお、チュートリアルといいつつ、かなりの難物なお客様を相手にしたシミュレーションバトルであった。
    • このチュートリアルバトルは天乃進も「フロムゲー」と言わざるを得ない難易度で、世風天 みにゃも悲鳴を上げていた。頑張れ、負けるな!と周囲も応援している。
      • 世風天 みにゃも魂で1本開けざるを得なくなった所でチュートリアル終了。おデブ 伯爵の中身はトウ ユンであり、迷惑客をやって欲しいと言われこの恰好になったとの事。
  • ももこさん、世風天 みにゃ、スコティッシュ ホールドの3人が並んで撮影され、帝 レンがキャバクラの開店ツイートをする。
    • このあとすずという子も来るらしい。
      • キャストが3人4人いるが、ボーイの数は足りるのか不安になる天乃進。念のためボーイの格好をして待つ。
  • もう1人のキャスト芹沢 すずが到着。帝 レンはキャッチに出ていったので、天乃進と3人のキャストでお留守番。
    • 世風天 みにゃはかなり不安になっているので天乃進も出来る限りメンケアする。
      • スコティッシュ・ホールドはシャンパンコールを用意していないのが不安だったらしいが、無くても大丈夫。

久しぶりのボーイ勤務
  • 程なくしてお客様がご来店。🔰羽芝 ユン様を前に3人並んで自己紹介をする。
    • 羽芝 ユンは世風天 みにゃを場内指名し、奥の席へ。
      • お客様は他にもいらっしゃるようなので、お二人のキャストはそのまま次のお客様のお迎えに。天乃進は奥の席の対応に着く。
  • 羽芝 ユンにメニューを渡し、ご注文を受ける天乃進。帝 レンから、初心者マークなのでお代は半額で、と指示を受ける。時間もワンタイム15分で行うとの事。
    • 楽しい時間はすぐすぎ、延長1回をお申し付け頂いた後にお会計に。
      • 店内にはいつの間にかてやんでいが接客していた。久しぶりのキャバクラなのでちょっと控えめのようだ。
  • お客様をお見送りした世風天 みにゃが帰ってくると同時に、平井のおっちゃんが来店。ただ、先にお客様が待機されているので帝 レンの指示を仰ぐ。
    • 先にお待ち頂いていたお客様は救急隊の赤兎 がみとも様と箱根 しおん様であった。救急隊の同僚の世風天 みにゃがキャバクラで働くので見に来たらしい。
      • 帝 レンが指示する通り、お二人を奥の席にご案内し世風天 みにゃが接客する。
      • ゴールドボトルを3本ご注文頂いたり、かえるのうたを輪唱するなど、とても盛り上がっている様子。
  • 帝 レンから、春原 新が面白いものを見せてくれると言われ、隣のバースペースへ移動するよう言われる。
    • バースペースでは春原 新にピーチさんが接客していた。春原 新が天乃進の声真似や、強いビブラートのかかった声などを聞かせてくれた。
      • 春原 新は、ピーチさんに雀の魂の段位戦のアドバイスもしていたようだ。東風戦は短いので、1回の和了の価値が高いため、役牌ののみ手もつかいようがある、など。
  • 感情 ジェッコ登場。スン状態も懐かしい。
  • ピーチさんは最近段位戦で、8時間打って30ptしか盛れなかったとの事。そんな苦行でも止められないというピーチさんは立派な麻雀打ちとして成長をしているようだ。
    • 帝 レンと、持ち場の交換をする。救急隊の卓は接客の「さしすせそ」で遊んでいたそうだ。
      • 救急隊のお客様の奥の卓へ。そろそろお時間なので確認すると、てやんでいから「おじいちゃん酸っぱーい」と言われてしまう。
  • お二人はチェックとなり、赤兎 がみとも様と箱根 しおん様をお見送りする。
    • エレベーター前までお見送りすると、ヤミー エンデバー様がご来店。帝 レンとお出迎えすると、彼はスコティッシュ ホールドが働いていると聞いてご来店して頂いたそうだ。
      • 奥のテーブルにヤミー エンデバー様をご案内し、スコティッシュ ホールドが接客する。天乃進もシステムを説明し、ご注文を承る。
  • ヤミー エンデバー様とスコティッシュ ホールドのトークは非常に安定しており、てやんでいが強襲しても一切動揺する事がなかった。強い。
    • 天乃進はテーブルの会話を背中で聞いていると、スコティッシュ ホールドが帝 レンの家に住まわせてもらっている、という話を耳にしてしまう。レン君!?
      • 思わず帝 レンの方に目を向けると、マ子がキャストとして接客していた。情報量が多い。
  • ヤミー エンデバー様のテーブルはお時間になり、チェックとなる。
    • ヤミー エンデバー様はスコティッシュ ホールドに「これからもあの女とは良き友人でいてくれるように」と言い含めていた。何やら複雑な背景がありそうだ。
  • テーブルも1卓のみとなり、一旦待機する天乃進。帝 レンにさっき耳にした事を聞きたいが、ちょっとこればかりは軽々には聞く事が出来ない。
    • 竹井 勝痔様がご来店。竹井 勝痔様はマ子に興味を示していた。
      • ほぼ同じタイミングで春原 新もチェックを済ませ、ピーチさんもホールに戻ってくる。
  • 竹井 勝痔様はピーチさんを指名するが、他のキャストも体入の新人や、安定のてやんでいにSSレアのマ子がいる。ピーチさんはそちらの子もお勧めしている。
    • 少しの問答の後、竹井 勝痔様はチャレンジしてマ子とピーチさんの指名となった。ご指名ありがとうございます。
  • 全く問題のない13歳のマ子とピーチさんが竹井 勝痔様の接客をする。
    • マ子は飛び級でハーバード大学卒業らしい。いわゆるギフテッドと呼ばれる天才のようだ。それでもキャバクラで働いているのは、更に学校に通う学費を稼ぐ為との事。
      • なお、マ子は竹井 勝痔様が一旦キャストを褒めるバランスを少しだけ崩した際に、機嫌を損ねて途中で帰ってしまった。
      • マ子が泣いて入って行ったキャストルームからマックさんが登場。当キャバクラのオーナーとして竹井 勝痔様にご挨拶をする。
  • 警察ご一行様がお目見えになる。キーモット ホームズ様、伊藤 ぺいん様、花沢 まるんがご来店。VIPルームにお通しする。
    • 冷やかしとして警察本署一行もお目見えになる。二十日 ネル、安保 さぶ郎、立花 乱歩、伊勢 えびす、レッサン パンダが入店。
      • なお、竹井 勝痔様がピーチさんに手錠を掛け、ピーチさんが悲鳴を上げている所を同僚多数に目撃される。
  • 時間は既に3時瞑想前だったので、竹井 勝痔様は延長をせずに綺麗に遊び、綺麗にチェックして頂いた。
    • なお、何故かロケランを取り出していた所を天乃進に目撃される。
      • ピーチさんは今度魂で飲みましょう、と言っていたが、竹井 勝痔様は以前一度やらかしていたので割とマジでそれはやらないようにしているようだ。
  • 退店前、竹井 勝痔様からピーチさんをおんぶするという別料金サービスを申し付け頂いた。
    • おんぶした姿をVIPルームの同僚に見せ付けた後、きっちりと請求される。金払いは良いので差し引きで良いお客様である。
  • 3時瞑想を迎えるまで、皆でキャバクラのホールで待機する。ひろしは3時で寝るそうだ。
    • 3時になり、瞑想までのロスタイムでVIPルームのお客様もガンダでご退店する。お客様がドアを潜ったタイミングで3時瞑想する。

雀荘チルく営業中
  • 瞑想を抜け、キャバクラから雀荘へ。
    • 今までもTwiXでちょくちょく目にしていたが、大川さんが開店していたようだ。
      • 雀荘に入ると大川さんと麻林 ラルさんも瞑想を抜けた所で鉢合わせする。
      • 役満おめでとうございますと、祝意と共に麻林 ラルさんに賞金の1億円と副賞の「役まんじゅう」を贈呈する。
  • ジェフリー ヒッチコックさんもご来店。すぐさまビッグボスのコスプレからトキのコスプレに着替えていた。
    • JDもご来店。どうやら瞑想前までこの4人で今まで打っていたようだ。
      • この4人はまだまだ1卓で打つようだ。改めて当店のシステムを店主自ら説明し、後は大川さんに任せてご遊戯をお楽しみ頂く。
  • ももこさんがピーチさん姿のまま出勤する。急いで着替えてきてもらい、お客様が来るまでソファで待機する。
    • ももこさんも、このソファは面接しているみたいだ、と言う。ここに座る人は皆そういう。
  • 雀荘でチルしていると、えだまめもんが松葉杖を突きながら入店。怪我した理由は花沢 まるんの車から飛び出したら引っかかったらしい。
    • 雀荘の売り上げは、初月は黒字を作る事に成功した。やはり卓代が売り上げのメインで、飲食も割と馬鹿にならないくらいは売り上げを出している。
      • 賞金が市から出るようになれば、店員の給料ももっと出す事が出来るのだが。
  • 春原 新は姿を現さない。寝てしまったのだろうか。
    • ももこさんとえだまめもんと、1卓観戦しながら天乃進も実況する。
  • 観戦開始は東2局だが、大川さんはいきなり跳満を和了した後、リーチを打った状況であった。大川さんはかなり雀力を付けている。
    • 麻林 ラルさんは3日前にゼロから麻雀を学び始めたが、既にガチャを引いており、キャラはワン次郎、卓もデコっていた。
  • ネケニマス到着。皆でチル。
    • ネケニマスとももこさんは、1か月前に麻雀を学び始めて既に雀士となっていた。二人の話を聞く限りもう守備やオリも意識する段階になっており、皆の成長の早さ、センスを感じる。
  • ももこさんのキャバクラの割が200万だったと聞き、桁間違えではないかと指摘する。天乃進ですら777万貰ったので、キャストがそれ以下というのは考えにくい。
    • 案の定桁間違えだったようだ。改めてももこさんにちゃんとした割が支払われる。こういうのは変に遠慮しない方が絶対にいい。
      • ももこさんは、天乃進に車のカスタムも依頼したいがタイミングはいつがいいかと聞くので、天乃進は「雀荘を開ける前」とお答えする。
  • 君島 こはるが入店する。
    • 君島 こはるがソファに座ったかと思ったらランキングボードを見るためにすぐ立つ様を見て、ももこさんが「皆落ち着かないね」と言っていた。ネケニマスに至っては床に伏せて椅子やテーブルの下に頭を突っ込んでいる。
      • ネケニマスが狭い所が落ち着くという話を受け、皆で小さい頃に学習机の下によくうずくまって入ってた、という話をする。また、ベランダでピクニック気分でおにぎりを食べるなど。
  • 4人いるので、あと1人いれば天乃進を接客待機状態にして卓が立つので無線で面子を呼びかける。えだまめもんが来てくれるようだ。
  • 無線でデヤンスが起床。今みたいな時間に起きるのは珍しい。
    • 日々が、天乃進に軽い話があるそうだ。今雀荘にいると伝えると来てくれるそうだ。
      • 程なくして日々が来る。話をするためにミーティングルームへ。
      • 日々の話は、地域貢券を使うサービスはどうやら「公認の店」じゃないとダメらしく、ジョブの無い雀荘は現状かなり際どいらしい。ただ、「公認」という事なので、既にジョブのある喫茶店を擁するGBCの名前を出せばいけるのではないか、と解決案を出してくれた。
      • これはまだ懸念であり、GBCがかなり特殊な事をしているので詳しくは市長なりに聞かねばわからないが、懸念と解決策を出してくれる日々は本当に頼りになる人だ。
  • 話が終わり、雀荘へ戻る。えだまめもんが合流しており、4人は2卓に座っていた。
    • なお、えだまめもんは髪型はストレートのロングでオーバーサイズのTシャツにガーターベルトを合わせており、普段とのギャップを醸し出していた。ロングえだまめもんという新感覚。
  • 2卓に清算はゲームが一区切りしてからという事を軽く説明し、天乃進は待合スペースに座り観戦する。
    • 1卓は、大川さんが大きくトップ目、それからは次いでJD、麻林 ラルさん、ジェフリー ヒッチコックと、さほど大きくない差で並んでいる。
      • 麻林 ラルさんに、麻雀を覚えて3日目の人にとってかなり難しい手が来てしまい、思わず肩入れする天乃進。
      • 今日初めてお目にするJDの打ち筋は、打てる人のそれであった。フリテンをリカバリーしつつ実ればド高いチートイ手を仕込むJDの麻雀は、ちらと見ただけだが興味深い。
  • 転移 逆転移先生が雀荘にお目見えする。大川さんに車関係でご用事があったので、雀荘に探しに来たそうだ。
    • 大川さんを待つ間、転移 逆転移先生とチル。スタンプカードの処理ミスを補填させてもらいつつシンポジウムについて話をする。
      • どうやら転移 逆転移先生はシンポジウムに天乃進もお呼びしたい、という意向らしい。先方の想定しているテーマは、麻雀の初心者講座との事。
      • 天乃進は既に初心者教室を開いており、自分でよければと前向きに返事をする。
      • すり合わせる所があるとすれば、転移 逆転移先生にとって有識者の公演は価値のあるものであり、招くには講演料が必要と考えている事。そして天乃進は初心者教室は無料で開いているので講演料は不要と考えている事。この点くらいであろうか。
  • お話出来る範囲で、他の講演者をお伺いする。転移 逆転移先生が考えているのは、まず市長、そしてジャック 馬ウアー署長、とあるギャングのボス、BMCのにしのん社長、今井のダイナーのオーナーの今井 教次、そして大川さんなど。
    • 錚々たる面子、街の名士と呼んで差し支えないお歴々である。
      • 転移 逆転移先生から、天乃進にとってこの人の講演が聞きたい、という人物を質問される。
      • 天乃進は小考し、やはり長くこの街に住んでいる人がいいと思い、切間 てつおと答える。
      • 転移 逆転移先生の反応は、切間 てつおは色んな人から講演が聞きたいと言われる人物らしい。彼はこの街で生活して長く、レースも達者で、エモート筋肉も発達している。正に多くの人から謦咳に接したいと思われる人物である。
  • 転移 逆転移先生は、純正ではないにしろ九蓮宝燈を和了った事があるらしい。
    • 転移 逆転移先生はその時の状況や気分を俯瞰的に語っている。
  • 雀荘は5月1日に開店し、そろそろ1か月である。ランキングは大川さんでほぼほぼ堅いが、逆転狙いで1日を使うならまだチャンスはある。
    • この雀荘では、先ほどまで真剣に撃ち合っていた警官とギャングが今度は卓で和気あいあいと打ち合う、そんな空間である。それはとても素敵な事だと天乃進は語る。
  • 大川さんの卓は連荘が続いており、転移 逆転移先生が今日話を付けるにはちょっと時間が足りなくなりそうとの事。
    • 大川さんはいつも雀荘にいる事だし、改めて来てくれるそうだ。今日は有意義な話が出来た事をお礼しながら転移 逆転移先生をお見送りする。
  • 2卓の様子を伺う。どうやらももこさんが南3でトップ目らしい。倍満ツモったらしい。
    • ひきかえ、君島 こはるが打ち負けており「麻雀をやめたい」と言っている。直後「もう一回やりたい」とも。街寝るけど大丈夫?
  • ももこさんの手牌を見せてもらう。思わず「すご」と口に出してしまい、周囲が勘ぐってくる。
    • オーラス、2着目のネケニマスのトップ条件は跳満である。ネケニマスは早々に南をポンしている。
      • 卓上の会話は、君島 こはるは「おじいちゃんの店じゃなかったら終わったら銃を取り出していた」と冗談半分に言っている。やめてぇ。
      • ももこさんは、ちょっとした亭主関白的な人が好みらしい。何事も前向きに捉える事の出来る方法はあるようだ。
  • 1卓が割れ、お見送りする。
    • お見送りがてらにジェフリー ヒッチコックさんに、ふぐ刺しと豚の生レバ刺しと吸血ワインを試食品としてお渡しすると、とても良い反応をして頂いた。
  • 麻林 ラルさんから、牌譜検討をお申し付け頂いた。
    • 5時瞑想まで10分なので手早くだが、麻林 ラルさんが言うにはポンの判断に迷った局面があったとの事。
      • 基本的に鳴きは役が出来る時には鳴いてもいいと説明する天乃進。麻雀を習い始めて3日目の人間が出す質問としてはかなり進んだ質問ではあるものの、あまり深い事を詰め込んでも仕方ない。
      • あとは食い替えというルールの話と、両面は強いという事を再確認する程度であり、3日目の人間としては天乃進の目には目立った問題は特にはなかったと思われる。
  • 牌譜検討も終わり、強制瞑想まで残り3分になった所で春原 新が顔見せに来てくれた。
    • どうやらももこさんと話した時、瞑想後に麻雀をやろうか、と言う話をしたが来れなかったため一言いいに来てくれたそうだ。10歳児とは思えないほど律儀な子だ。
  • 瞑想2分前なので清算するために2卓が終わったか確認しに行ったが、なんと終わった後に更にもう1ゲーム始めたという。
    • 急いで清算しようとするが、慌てると物事も上手くいかないもの、結局また後日清算となる。
      • このまま、街が眠っても眠るつもりのない4人を前にしながら強制瞑想となる。

05/30 #98  つか山天乃進の日課 98日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は合コンイベントが開催される予定。
合コンPV視聴~ラルさんの役満賞賞金の使い道
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • どうやら知らぬ間に帝 レンが企画していた合コンイベントのPV会場に倍々荘が選ばれていたようで、既に店内から声が聞こえてくる。
    • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。
      • 何かやる事があるか確認すると、ひろしからPVの飲食(無料)で配る手伝いをして欲しいとの事。
  • PVには葛城 司、飯田 けんつ、タマーチ ニキタが来ており、椅子が足りなくなりそうなので追加する。
    • 今回の合コンイベントには、「狼」というジョーカー役が混じっており、強制的にカップリング不成立になる役が混じっているらしい。
  • 鮫島 フラムも手伝いに来てくれた。服装が服装なので、心無きと間違われていた。
    • 黒髭 ツムギがPVに来てくれた。入場料代わりの「地域貢券」を使って入場して貰えた。これが今後のシマ取りで重要になるとの事。
  • 折角なので雀荘のカウンターに椅子を設置。心の目で座れる椅子を5脚並べる。
    • オレンジのポニーテールの女子が元気に雀荘走る。どら チエリかと思ったらろぜ柳 ぴん子であった。
  • 22時になり、PV開始。観客も多数来場している。JTSの面々や、ヤブ下 安理など。
    • PVの内容はロスサントス内で有料であるためここでは参加者を明記するに留めるので、内容はアーカイブをご覧下さい。
      • 帝 レン企画 GBCプレゼンツ 『ロストサントスのオオカミくんには騙されない』
      • 司会進行 帝 レン
      • スタッフ 君島 こはる
      • 男性陣 花沢 まるん、マカイーノ アッコパス、平井 善之、雷堂 ましろ、エスターク・Z・ダークネス
      • 女性陣 チェン マヨ、スコティッシュ ホールド、はが かける、御花 はな、犬億 ロック
  • エスターク・Z・ダークネスは雀荘に来て頂いた事もあったが、その時の姿とは違いまるで女性のような姿になっていた。何があったのだろうか?
  • イベント中、君島 こはるがミッションインポッシブルのテーマを口ずさんでいるシーンがばっちりPVで放映される。ポンでとてもかわいい。
    • さすらいの ねこという占い師がイベントに出ていたが、ろぜ柳 ぴん子ではない様子。どうやらロスサントスには多数占い師がいるようだ。
  • 視聴中、ねずみさん、黒髭 ツムギ、くまの ふでこに雀メシを頒布する。こういう時に雀荘のフードを広められるのもチャンスではある。
  • PVも終わり、雀荘の観客も解散する。
    • ジョアンナ社長と合コンイベント参加者である犬億 ロックがイベントの感想を話している。
      • ねずみさんとスコティッシュ ホールドがいつものように追いかけっこしていて微笑ましい。
  • 小此木 ナカバが、この後麻雀を打ちたいという。これだけ人がいればすぐ面子も集まるだろう。雑事を済ませた後に雀荘を開き、その時折り返し連絡するという流れに。
    • 小此木 ナカバから、雀荘でも地域貢券が使えないか打診される。使えるか確認する事にする。
      • 日々と確認すると、「仲間内で回す」という事をしなければ大丈夫らしい。雀荘でも回数券と引き換えに利用可能とする。
  • スコティッシュ ホールドがマックさんに求婚している。どうやらマックさんはスコティッシュ ホールドが薬をやっているんじゃないかと疑ったようだ。
  • さとうがきた。残念ながらもうPVは終わった後だった。
    • さとうは今日は麻雀を打ってくれるそうだ。後で雀荘を開くのでちょっと待っててね。
  • 雀荘の真ん中で、合コンで有意義な体験が出来なかったアッコパスが吠えており、GBCの皆と平井のおっちゃんで囲み慰めている。
    • 今後のアッコパスに向けて缶ビールで乾杯する。恋愛は人生のオプションであり、必要な事ではないから。
  • 無線でマックさんが、ろぜ柳 ぴん子が曲を作ったので皆で聞くように招集している。
    • 音楽スタジオに皆で集まろうとするが、音楽プロデューサーであるズズがレギオンで警察に捕まったらしい。
      • 一旦全員でレギオンに向かう。対応している警察は如月 キャシーとの事。彼女はポスターの件でお世話になったが、警察の副署長のようだ。
  • レギオンに到着。何だか騒がしいが、やはり中心にはズズがいた。
    • ズズを咎める罪状は「轢き逃げの常習犯」らしい。如月 キャシーが、過去ズズに轢かれた事のある人で挙手を募ったので、未遂も含め何度もズズに轢かれた事のある天乃進も挙手する。
      • ズズも如月キャシーも面倒くさがっているようだ。ちょけながら被害者であるろぜ柳 ぴん子に謝罪するズズ。どうやらこれで決着するらしい。
  • レギオンで警察とズズの寸劇を眺めていると、天乃進のスマホに着信がある。麻林 ラルさんからの電話のようだ。
    • 電話に出ると、「そこにいて」と伝えられる。その後、すぐに麻林 ラルさんと合流。
      • 用事を尋ねると、麻林 ラルさんはレギオンの駐車場から一両の車を出してきた。日産の往年の名車、「鉄仮面」の愛称で親しまれたR30スカイラインのようないい車だ。
      • なんと麻林 ラルさんは、麻雀を教えてくれたお礼としてこの車をプレゼントしてくれた。車名は「Elegy RH4」、カスタムもされており、かかった費用は丁度1億という。恐縮しつつ有難く頂戴する。とても嬉しいよぉ。
  • ついでなので、麻林 ラルさんから頂戴したElegy RH4で警察本署に移動し、歪みで消えた白市民パスを再付与してもらう事にする。
    • 足回りは親しみのあるスカイラインであり、慣れ親しんだスカイライン系の遊び心のある滑りが楽しい。すっごい乗りやすいよぉ。
  • 警察本署に到着。さきほどお会いした如月 キャシーがいたのでお声を掛けるが、今忙しいらしく伊田場 零雨に対応してもらう。
    • 経緯を説明し、再付与してもらうと問題なく白市民パスが有効になる。ありがとぉ。
      • お礼を伝え、警察本署の外へ。伊田場 零雨も雀荘に来たいらしいが、忙しくて中々来れないらしい。やはり公務員は忙しいようだ。
  • この後、市役所に移動し、新しいおじさんに話をして地域貢券を発券する。金に光る目立つデザインをしている。

ろぜ柳 ぴん子の新曲~雀荘営業中
  • 市役所からFIBに到着。さとうとFIB前で出会う。
    • さとうが話すに、どうやらまた心無きがVIPルームに不法侵入したらしい。またか。
      • 後で雀荘を開く事を伝え、さとうと別れる。
  • 音楽スタジオに入ると、マックさんから無線で食べ物と飲み物を40ずつ持って来て欲しい、と言われる。
    • 無線を受けて10秒と経たず現場に到着。マックさんに願掛け焼きそば20、高菜おにぎり20、リューイーソーダ20、雀荘コーヒー20を配達販売する。
  • ろぜ柳 ぴん子からこれから聞かせてもらう新曲の歌詞を共有してもらう。
    • マックさんがその歌詞を朗読し、ろぜ柳 ぴん子が狼狽する。
  • リハーサルを聞き、音量調節。その後、新曲を聞かせてもらう。
    • ろぜ柳 ぴん子の歌声は以前聞いたドレミの歌とは比較にならない程達者であった。そして、この曲は歌詞のイメージよりもアップテンポであり、彼女のメンタリティと行動力をストレートに表しているかのようだった。
      • 構成に関し、音楽プロデューサーのズズは、曲が短くて「もったいない」という寸評を下す。せっかくいいものなのだから、もう1回オチサビを入れてもいいかもしれない、という。
マックさん「歌の方はどうですか、歌を歌っている日々さんとか、ダミアンさんとか、じいさんとか。」
  • いつのまにか歌手カテゴリーに入れられて狼狽する天乃進。あの覚え歌を歌って歌手に数えるのは烏滸がましいと思うよぉ。
    • ダミアンは、ぴん子っぽくてとても良いと評す。強いていうなら、声量を抑える所と張る所のメリハリを作れればもっと良いかもしれない、との事。
    • 日々は、ろぜ柳 ぴん子の努力と成長を評価している。これからもますます成長するのが楽しみである。
  • ろぜ柳 ぴん子のこの曲はウッドストックロックフェスに向けて作っている曲との事。そのイベントについて各出演者の進捗を発表し合う。
    • ズズは、来たるウッドストックに向けて3曲作っているそうだ。そのタスク量に静かに驚く。
    • ダミアンも現在作成中の曲を1フレーズ口ずさんでくれた。とても通る声でとても格好が良い。
  • その他、マックさんは地域貢券の活用方法など要綱が把握でき、それを入手するためのイベントとしてお笑いイベントを早めに行いたい、と言う。
    • 日付けとしては、天乃進は6月は13日以外は無理である。今月は夢が非常に忙しいのだ。
      • 暫定として13日になる。時間は他の出演者次第だが23時頃になりそうだ。
  • 音楽の打ち合わせはまだまだ続く。時間は既に1時なので、天乃進はそろそろ雀荘を開く事にする。
    • 雀荘に入ると待合スペースのソファに体育座りする魂の抜けたさとうを発見し声を挙げて驚く。雀荘の妖精かと思った。
      • エプロン姿に着替え、ランキングボードを掲示しているとお客様が来店。ヤブ下 安理であった。それと同時にさとうの魂が戻ってくる。
  • 開店ツイートもし、雀荘営業開始。小此木 ナカバも電話でお呼びしよう。
    • さとうも、小此木 ナカバは強い人と言っている。やはりあの人の巧さは皆に伝わるようだ。
  • 面子はあと2人。小此木 ナカバに電話する。
    • 電話をし、程なくして小此木 ナカバが来てくれる。小此木 ナカバはヤブ下 安理の事を「安理」と呼んでいるようだ。
  • これで面子は残り1人。さとうが言うにはチェン マヨも麻雀がしたいと言っていたというので、電話をして来てくれたら面子が揃いそうだ。
    • チェン マヨに電話するが、どうやら取り込み中のようだ。アルカ店長も今日はいるのだが、今日は海上レストランに体験入店がいるので手が離せないようだ。
      • TwiXを見ると、海上レストランの体験は東雲 巧と東雲 むにのご夫妻らしい。
  • 大川さんが到着。だが早々に須藤バックスの方へ行く用事があるとの事。用事が終わり次第来てくれそうだ。
    • 小此木 ナカバとヤブ下 安理とさとうと麻雀談義をしながら大川さんを待つ。
      • しかし暫く待っても大川さんは見えなかったので、天乃進も参加して4人打ちする事に。
      • その際、さとうにフグ刺しと吸血ワインを試食品として渡すと、息を呑んで喜んでくれたようだ。

半荘戦・ナカバ、ヤブ下、さとう
  • 半荘戦開始。席順は立ち親からさとう、小此木 ナカバ、天乃進、ヤブ下 安理。
    • 東1局、ドラは2s。
      • 天乃進の配牌は123mの1面子、ドラ含み両面23sあり、發暗刻。孤立の数牌もチャンタ牌であり、チャンタ含みなら鳴いても3役という手である。
      • 1sを鳴き、手役を推理される天乃進。暗刻の發があるのだが、バックと思われているようだ。仕掛けを推理されるというのは割と初めての事かもしれない。
      • 6巡目、小此木 ナカバの1m切りリーチ。直前に切られた6pだけ若干光って見えるが、中々待ちの目星が付けづらい。
      • 天乃進も一発目で1牌だけ8pという無筋を勝負し、手を崩さずに現物で凌げたがさとうが1pを切ると、その牌にロンの声がかかる。開かれた手は1pと4sのシャンポンであった。
  • 東2局、親は小此木 ナカバ。ドラは1s。
    • 天乃進の配牌はピンズの形がそこそこ、あとは字牌がバラバラに、マンズソーズに上手くくっ付けば、といった所。
      • ターツが圧倒的に足りないため、ピンズの567pの出来面子に6pを重ね中ぶくれに。その後、首尾よく赤5pもくっつけて手はイーシャンテンに。
      • 小此木 ナカバが中、白をポン。誰が見ても脳内に警報ランプが勢いよく光り出して鳴り響く場に。そして、天乃進は「終わり」と書かれた緑字の字牌をツモってしまう。そうじゃなくとも生牌の東も手の内にある。
      • 最後のあがき、3トイツからのチートイ進行に舵を取る天乃進。「終わり」と書かれた牌をツモっても最後まで諦めない技術がある。
      • 11巡目、「その牌は自分でもってくる!」と景気の良い台詞を吐きながら、小此木 ナカバがツモ牌の背をラシャに叩き付ける。その牌は發であった。
      • 目をかっ開きながら開かれた手を見ると、發単騎。大三元ではないにしろ、役役小三元ホンイツ、6000オールであった。
      • 小此木 ナカバはマンズのホンイツに仕上げたが、河の切り出しは9m、5m。染め雰囲気がなく、それこそ役満テンパイ一直線のようにも見える河である。それが意図した迷彩である事を聞かされ、皆の恐れる小此木 ナカバがそこにいた。
  • 対局中、マックさんが見に来てくれた。さとうはマックさんも麻雀打てるの?と聞いている。
    • マックさんは破天荒だが聡明な人なので、経験がないとしてもいつの間にか打てるようになっているだろう。
  • 東2局、1本場。ドラは2p。
    • 天乃進の配牌は非常に良く、8p暗刻の2面子完成、両面対子も1個あり、このままツモが進めば1段目にもリーチが打てそうな配牌である。
      • 最も弱いターツであるピンズのカン5pを赤ですんなりツモり、イーシャンテン。更なる良型を求め、4巡目にしてピンズは4連形、ソーズは中ぶくれに構える。
      • 天乃進の最終的なイーシャンテンは3456888p 344588s。受けは12345678p 23456s。概算38%の確率でテンパイする形であり、そのほとんどが両面以上となる素晴らしいイーシャンテンである。
      • 当然、5巡目にリーチを放つ天乃進。待ちは25p、リーチタンヤオ赤2の満貫である。
      • 暫くは周囲も老頭牌で凌いでいるが、さとうだけは無筋の8mなどを果敢に切っている。親番の小此木 ナカバも戦う姿勢のようだ。
      • 天乃進の切った7pをポンする小此木 ナカバ。そしてポンの手出しは5p。小此木 ナカバがロスサントスに来て初めての放銃は天乃進が討ち取る事となった。
  • 東3局、親は天乃進。ドラは5s。
    • 天乃進の配牌はピンズに両面が1個ある程度で纏まっているとは言い難い。しかし親番なので配られた牌で戦う以外の選択肢がないというのが辛い所である。
      • 老頭牌を処理しながら進む天乃進。さとうもさとうで苦しんでいる。鳴いたっていい。
      • 11巡目にしてゼロ面子の天乃進の手にヤブ下 安理のリーチが襲い掛かる。ただ、天乃進の手は数牌の色のバランスが良い事と、さとうがガシガシと砕氷船のように安牌を開拓するため、天乃進はこの局はそこまで放銃リスクを負う事はなかった。
      • 流局し、テンパイ者が手を開く。ヤブ下 安理と、さとうも手を開く。ヤブ下 安理はその手を安いと言っていたが、砕氷船さとうは手にドラを3内蔵していた。確かにこれは押す手である。
  • 東4局1本場、親はヤブ下 安理。ドラは發。
    • 天乃進の配牌は出来面子こそ1つだが、他はほぼターツ。浮き牌のドラ發をいつ処理するか程度が問題である。
      • 第1ツモで両面を埋め、一瞬でペン3sと8899pのイーシャンテンとなる天乃進。そして2巡目、8pを暗刻にし爆速リーチを掛ける。
      • リーチした天乃進の河は3pとドラ發が並んでいるだけであり、一応は安全エリアと言えるのはピンズの下という事だが、それでも他人は手詰まり必至のリーチである。
      • しかし好事魔多し、3巡目には小此木 ナカバの追っかけリーチ。4mが宣言牌であり、河は天乃進と同じ發と3p。決定的に違うのは、發が先だという事である。
      • ペンチャンリーチを仕掛けたら追っかけされ、天乃進も思わずコワイヨーが出る。めくり合いが10巡続いたが未だ決着せず。すると親のヤブ下 安理が3人目で参戦してくる。ちょっとそれは聞いてない。
      • 親とはいえ、2軒リーチに無筋6m、2mと通してきたヤブ下 安理の追っかけリーチであり、待ちが良いか手が高い事が想像できる。卓の全員がヤバイヨーの大合唱になる。
      • 13巡目、ヤブ下 安理のツモ。開かれた手はリーチツモ、待ちは36s。供託リー棒が4本貯まっており、ヤブ下 安理はこの勝負で7300点稼ぎ出す。一番の大勝負できっちりとキメてきた。
  • 東4局2本場、ドラは3m。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子、両面が1つ。打点の種といえば3m5mのカン4s程度だが、流石にそれだけで戦いの場に身を投じるのは悩ましい。
      • それでも天乃進はまっすぐに進行する。オタ風役牌と字牌を切り、次は孤立の28数牌を処理。それから牌理に不利な老頭牌の処理という、王道を往くような進行である。
      • だがそこに虚実が入り混じる。天乃進の手の内は実は4対子。面子手も見れるが、この河でチートイも見据えているのだ。
      • とはいえ12巡目までで1面子しか出来ていないこの手、中バックを鳴いた小此木 ナカバの仕掛けも気になる。ドラや赤があれば十分バックで仕掛ける理由になるため、12巡目から小此木 ナカバのケアをする。
      • 中々に厳しい7mをツモり、現物を抜きチートイで行く天乃進。こちらもチー仕掛けをしテンパイ雰囲気のする、親のヤブ下 安理が悶えている。
      • 最後のツモ番、小此木 ナカバは手出し9mをし、さとうが河底牌を打って流局。テンパイは親のヤブ下 安理のみ。
      • どうやら小此木 ナカバは最後危険牌をツモり、ヤブ下 安理が手出しする直前に通っている9mを抜いて、最後テンパイを崩したようだ。これは噂に違わず非常に堅い。
      • 聞くと、待ちは筋引っ掛けだったらしい。とはいえドラ待ちだったので、ひっかけも何もないので最後テンパイ維持のために危険牌を通すリスクに見合わないとしてオリたとの事。本当に打てる人だ。
  • 東4局3本場、ドラは西。
    • 天乃進の配牌は1対子に両面対子が1個。流石に口が裂けても良いとは言い難い。くっつきの種としては7mと7s、あとはピンズのまばらな所か。
      • 中を重ね、中をポンする天乃進。9sもポンし、5巡目には7mと3pのくっつきテンパイとなる。牌姿は7m 344678p、受けは56789m 1245p。
      • 次巡7pをツモり、7mと入れ替える。牌姿は3446778p、受けは全てのピンズで単純な枚数では先ほどに劣るが、4割近くが愚形となる先ほどとは違い、1pと3p以外のテンパイが全て両面となる構えである。
      • 15巡目、待望のピンズ、5pをツモり25p待ちに構える天乃進。局は全員が副露しており、全員のテンパイ雰囲気が漂う。そして流局、やはり全員がテンパイであった。
  • 東4局4本場、ドラは7p。
    • 天乃進の配牌は345mの1面子、他は浮いたドラと良い所の数牌が割と揃っており、ツモを見ながら進めてもいいかなといった所。
      • 卓の雰囲気が渋くカッコいい事に言及する天乃進。ここは本当にロスサントスか?と言うさとう。紛れもなくこれがロスサントスの麻雀である。
      • 6巡目、さとうのリーチが来た。本場も進んでいるため、中々押し返す事が出来ない。そもそも東4局、子のラス目のリーチである。このリーチに立ち向かうのは親の役目である。
      • やはり親のヤブ下 安理は押し返している。「俺はもう止まんねぇからよ」と言い、無筋ドラ7pを叩き切る。
      • しかしそのドラにロンの声が。開かれたさとうの手はリーチピンフタンヤオドラ1赤1、ドラをツモれば跳ね満まで見えるとても良い手であった。
  • 長かった東4も終わり、南1局、親はさとう。ドラは7s。
    • 天乃進の配牌は2面子であり、かなり纏まっている。ただ、打点の種は将来ツモる赤5か裏ドラ恃みか。
      • メンタンピン高校主席のさとう、綺麗な手を和了れてウキウキしている。点数差自体はまだまだわからない。
      • 不要牌をまっすぐ処理していった7巡目、待望の赤5pを入れる。これで天乃進の手は5mと7pのくっつきテンパイとなる。
      • 7巡目の天乃進の牌姿は5 789m 333 345 7p 33s。受けは5m周辺の34567mと7p周辺の56789p、それに面子で飛んで2pが受けとなる。6pを入れれば258p待ち、しかも3pの見えない壁の外でありかなり強い。
      • 8巡目、小此木 ナカバが4s切りリーチ。河にはピンズが1枚も見えていないが、マンズも19牌のみ。
      • 9巡目、天乃進も赤5mを重ねてテンパイチャンスとなってしまう。小此木 ナカバはピンズで待っているとすればピンズが余っていないし、彼は今の今まで迷彩の話をしている。ピンズはドラ色でもないため、7p切りの通らばリーチを放つ天乃進。
      • だが、その7pを咎められてしまう。開いた小此木 ナカバの手は345m 4455667999p、待ちは478pのちょっと珍しい形の三面待ちの手であった。
      • ブラフとは虚実入り混じるからこそ効果がある、と意気揚々に語る小此木 ナカバ。実力者が狙い通りの事を達成した時にしか得られない栄養を摂取する。
  • 南2局、親は小此木 ナカバ。ドラは1p。
    • 天乃進の配牌は両面が2個、端の亜両面1123sが1個、対子が1個。纏まっている部類であり、対子が3pのためドラ受けもなくはないといった所。
      • 第一ツモで孤立牌に両面をくっつけ、続くツモで1pドラを拾う。陣容が整ってきた6巡目に、ヤブ下 安理がドラ1p切りリーチを放つ。
      • そしてそのヤブ下 安理の切った1pをポンするさとう。子のドラ切りリーチとドラポンの対決に巻き込まれる天乃進。小此木 ナカバもトップ目とはいえツモられ親被りは少々まずいか。
      • さとうのドラポンの手出しは2p。1pをポンし2pを手出しし、1pが更に当たる形はポン直前は11223pで役牌暗刻の他面子も頭も完成している状態である。この場合既にテンパイでありドラポンはテンパイtoテンパイ。さとうがリーチを打っていない事は不自然であり、つまり1pは通る。1発目にドラ1pを手出しし、現物で耐え凌ぐ天乃進と小此木 ナカバ。
      • 10巡目、ヤブ下 安理がツモる。メンピンツモ裏、1300・2600。トップ目の小此木 ナカバが親被りし、全員の点差がかなり縮まってきた。
  • 南3局、親は天乃進。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は両面が1個、両面対子が1個。あとはターツ不足につきカンチャンというべきか浮き牌というべきか悩ましい数牌と孤立役牌3種。中々難しい手を授かってしまう。
      • 役牌を切り、数牌で勝負する天乃進。7巡目にはみるみるうちに手が整い、両面両面イーシャンテンに。
      • そして8巡目、2pを切ってリーチをする天乃進。25s待ち、メンタンピン、高目一盃口。そして直前に切った牌は3p、つまり14p両面ターツ落としのリーチである。
      • 周囲も現物で対応、小此木 ナカバだけ無筋の1mを何気なく手出ししている。彼視点に2mの壁が見えているのだろうか。
      • 天乃進の親リーチにヤブ下 安理が唸る。仙豆欲しそう。一しきり唸った後に考え直し、出した結論は親リーには歯向かうのは命がいくつあっても足りない。現物を抜くヤブ下 安理。
      • 12巡目、安目の2sをツモ。しかし裏1が乗って4000オールをキメて、一旦は天乃進がトップ目に。
  • 南3局、1本場。ドラは赤5s表示牌の6s。
    • 天乃進の配牌はピンズに対子と1面子はあるが、他はちょっと纏まっているとは言い難い。5sもこの世に1枚足りず、ソーズのくっつきに恃むのも中々踏ん切りをつけにくい。
      • 役牌も大切にし、19mとオタ風を切って進行する。さとうがオタ風の東をポンし、ドラ6を叩っ切っている。目で生牌の役牌を探すと、残っているのは發と南。
      • ドラを切っている、オタ風仕掛けというのは役牌バックというよりは染め手の雰囲気があり、天乃進も發を切る。この發にお声は掛からなかった。
      • 7巡目、さとうの手からこの局初めてのピンズである1pが手出しされる。緊張段階が1段階あがっていると、小此木 ナカバが7s切りリーチを放つ。直前に切られた牌も7sであり、対子落としリーチという事である。
      • 流石に染め手とリーチに挟まれては進退が極まる天乃進。ワンチャンスの外や現物、6pに対する9pといった強い筋を切ってある程度は諦めず進むが、流石に13巡目、河が3段目に入る頃にはどうしようもなくなってくる。
      • 14巡目、ヤブ下 安理の手から無筋の1mが出る。その無筋を容赦なく刈り取る小此木 ナカバ。やはり老頭牌とはいえ無筋は無筋、緊張感のある楽しい麻雀が繰り広げられている。
  • オーラス、親はヤブ下 安理。ドラは5m。
    • 点数状況は天乃進30800、小此木 ナカバ30300、さとう19700、ヤブ下 安理19200。
      • 条件は、小此木 ナカバはアガリトップ、さとう、ヤブ下 安理はトップまで跳満、1000・2000で西入である。
      • 天乃進の配牌は、發が対子だが字牌も多く、まず懸念するのはターツ不足。ならばオタ風すら良いポン材候補として、まずは9pを処理していく。字牌が多いというのは守備力にも繋がるためである。
      • 手はするするとくっつき、有効牌を入れていく天乃進。9巡目には入り目36m 369s 4m發のイーシャンテンとなる。出来れば9sを自力でツモってイッツーを完成させ、ダマで待ちたい所。
      • 3mをツモり、役無しテンパイ。和了りトップは全力で挑む天乃進。リー棒で返し点を割るのも顧みず、元気にリーチの発声と共に4mを横に曲げる。
      • このトップ目のリーチに、周囲もいかにダメージを少なく終わらせるか算段をつけている。そして1発で3sをツモる天乃進。
      • さとうの手はタンヤオ二盃口を狙っていたらしい。店主がパッツモで終わらせてしまい、何かすいません。
      • 心地よくひりついた対局も終わり、皆も晴れやかな顔で一息ついている。とても充実した麻雀であった。

雀荘営業中・猫カフェのオムライス
  • 対局を終え、清算。大川さんももう来ているので挨拶する。
    • 卓では小此木 ナカバがさとうに「オープンリーチ」の概念を教えている。
  • 諸事を終わらせた時、天乃進の魂の膀胱が手詰まり放銃寸前なので、一旦魂抜け。
    • すんでの所で放銃回避、流局して戻ってくる天乃進。5リットル出た、大五郎くらい。と供述する。
  • ヤブ下 安理は魂抜けしている間に退店したようだ。大川さんがいつもの席で魂抜けしている。コンビニにいったそうだ。
    • 魂抜けした大川さんにイタズラしようとする皆。魂抜けしている間に大川さんを孤島に放置したいという小此木 ナカバ。
  • 君島 こはるが来店。打ちに来てくれたそうだ。ネケニマスを抜くまであと僅か、意気揚々である。
    • ランキングの名前を見る一同。平井のおっちゃんの打ち筋も面白く、そこまで放銃するわけではなく全力で向かって来るわけではないが、和了した時の打点がでかいのだ。
      • さとうも「組織対抗戦」をやりたいと言う。天乃進もその構想があった。警察や飲食店、ギャングなど、色んな組織でチーム戦をしたいものだ。
  • 大川さんの魂が戻ってくる。戻ってくるなりすぐに電話をしている。忙しい人だ。
    • 大川さん、小此木 ナカバ、さとう、君島 こはるを1卓にご案内。大川さんはやはり小此木 ナカバを大警戒しているようだ。
  • 1卓の後を大川さんに託し、天乃進は飲食店に。いー山ぴん之進号をレギオンに置きっぱなしなのでオモウヨップで移動する。今日のオモウヨップは栗毛である。
    • レギオンでいー山ぴん之進号に乗り換え、猫カフェへ。先ほど世風天 みにゃが開店ツイートしていたのを目にしたのだ。
  • 猫カフェに到着。赤い服の集団がお客さんとして来ており、世風天 みにゃがスペシャルの萌え萌えキュンを施している最中であった。
    • 魔法がかかり、ブラボーの声があがる。天乃進もこっそりとブラボーと叫び、皆が驚く。楽しい。
      • 赤い服のみなさまからは天乃進は「麻雀屋の店長」と認識して頂いているようだ。ロスサントスで麻雀が流行っているのも皆様のおかげです。
      • たまに初心者講座も開いているので、是非是非来てください、と宣伝し、赤い服のご一行をお見送りする。
  • 世風天 みにゃに、オムライス20と、世風天 みにゃおすすめのアイステー20を注文する。
    • 今日も雀荘を開いているので、打ちたくなったら来てねぇ。
      • 美味しくなる魔法の値段は「お気持ち」らしい。この街はお気持ちが一番稼げるからな。
  • 食べ物を仕入れ、しねたす席で1卓を観戦する。さとうがおじいちゃんを使って無線で通しをする、と冗談を言っている。
    • 場面は東1局1本場、供託のリー棒が4本ある。しかし今は誰もリーチしていないので、つまり東パツは四家立直で流れたようだ。
      • そんな4本のリー棒を目敏く刈り取る小此木 ナカバ。476mの変則三面張でさくっと和了。1000は5300、機を見るに敏とはこの事である。
  • 3時の強制瞑想まで残り10分。3時以降も雀荘は営業している事をツイートする。
  • 小此木 ナカバが字牌暗刻ありの役トイトイホンイツを「安全に」運転している横で、大川さんはド真ん中の並びシャンポン待ちの親リーも臆さず放つ。
    • そしてパッツモをキメる大川さん。この手順進行はこの二人の雀風をある意味で象徴しているようだ。
  • 強制瞑想直前、マックさんから挨拶。どうやらマックさんは瞑想後は起きて来ないようだ。
    • そして3時の強制瞑想。強制瞑想中も雀の魂は終わらない。瞑想中も観戦する。

瞑想後も雀荘営業中
  • 瞑想を抜け、再度雀荘に降り立つ。丁度小此木 ナカバが4000オールをキメてトップに躍り出た所である。
    • 1卓の面子も次々に復帰する。瞑想後は雀の魂の座巡通りに座るのはちょっと微笑ましい。
  • 小此木 ナカバがテンパイ。シャンポン待ちで、三色までスライド1手代わりなのでダマで進行する。この手順が出来るのはこの街ではこの人くらいなものであろう。
    • しばらくダマで進行するが、ひょっこりツモる小此木 ナカバ。流石に三色狙いのツモ和了からのフリテンリーチは漫画すぎる。いくら漫画のミームの多い小此木 ナカバとて、こういう時は堅実にいくようだ。それにこのままツモでもちゃんと4役はある。
  • 大川さんも思い切りのいい麻雀を打つが、小此木 ナカバが思い切り良く行く時は、状況判断と手練手管が付いてくる。親リーにダマで現張りで潜んでいると思いきや、危険牌を通す際にリーチを掛ける。どうせプッシュするならダマもリーチも同じという事で思い切りが良い。
    • そしてそのリーチタイミングは絶好の一発ロンとなる。これはお見事の一言に尽きる。
  • 卓は終了し、皆健闘を称えている。天乃進も労いの言葉をかける。君島 こはるは「麻雀やめてやるー!」と叫ぶが、次の卓が立ったらすぐ参加してくれそうだ。
    • 皆の卓代を清算する。君島 こはるが天乃進の寝室にあるチキンのオブジェに興味を示している。
      • 最近業務提携したポイントカードの説明を改めて行う。大川さんの高級車ディーラーと、わしのコーチングが受けられますと説明すると、さとうと小此木 ナカバがコーチング熱いと興味を示してくれた。
  • 4人は再度卓を囲むそうだ。卓の案内は大川さんに任せ、天乃進は雑事を処理する事に。
    • 回数券を印刷しながら今月の売り上げを確認する。今月は初月ブーストもあり、役満賞にランキングを払った上で黒字で終わらせる事が出来た。しかしそこまで大きく稼げたわけではない。市から援助が付けられればいいのだが。
      • 君島 こはるにおにぎりを売ると春原 新が来店。来店というか、ここで目覚めたらしい。
  • 春原 新と挨拶をしていると、春原 新と同じ赤と黄色がエレベーター前にじっとしているのが目の端に入る。何してんの…?
    • ズズはわざとらしく「奇遇だね!」と言い、そそくさと退店していった。えぇ・・・?人探しでもしていたのだろうか・・・?こわぁ。レナやん。
      • ズズの振る舞いが本当にひぐらしみたいになっている、と騒ぐ天乃進と春原 新。続いて来店してきた帝 レン、ひろし、ダミアンに今あった事を報告する。
  • 気を取り直し、エレベーターホールに出てGBC+アルファで井戸端会議。
    • 今度はズズに合コンイベントを仕掛けたい、という帝 レン。ただし、構想は狼9割で行くそうだ。確かにズズに普通の恋愛はおもろくない。
      • 日々が無線も付けずエレベーターホールを歩いていく。挨拶をするも、そそくさと外に出て行った。衛星外?
  • ひろしと春原 新はこれから打つようだ。春原 新は飲み物を取ってくるそうで、一旦外出する。
    • ひろしとしねたす席で待っていると、アルフォート ウェスカーさんがご来店。天乃進もご挨拶を交わす。
      • しねたす席で3人並び座り、春原 新を待つ。中々帰ってこないので電話をしたら、どの飲み物を持ってくるか迷っていたそうだ。
  • 程なくして春原 新が合流。ひろし、天乃進との卓を「濃いなぁ」と評すアルフォート ウェスカーさん。確かに濃い。
    • アルフォート ウェスカーさんに当雀荘のシステムを軽く説明し、対局開始。
      • 卓を囲めばどの組織、どんな人というのも関係ないのだ。

半荘戦・ウェスカーさん、ひろし、新
  • 東風戦開始。座順は立ち親からひろし、春原 新、アルフォート ウェスカーさん、天乃進。
    • 東1局、ドラは4p。
      • 天乃進の配牌はピンズが良く、3pと8pが入ればイッツーになる。あと1面子はくっつき牌が8mと6sといった所。
      • 世間話をする間もなく、3巡目にひろしが中切りの親リーチ。早いて!
      • アルフォート ウェスカーさんは一切に臆す事なく、3s、赤5sと切り続ける。肝の据わったお方だ。
      • 6巡目、ひろしがツモ。ラシャに叩き付けたツモ牌は赤5p、開いた手はチートイであった。
      • きっちり裏裏も付け、トンパツ6000オール始動するひろし。ひろしやっとるなぁ。
  • 東1局1本場、ドラは8s。
    • 天乃進の配牌は可もなく不可もなく、といった所。打点はソーズが上手い事くっつけばイッツードラ1になるか、といった程度か。
      • 早々に發をポンする春原 新。ひろしに連荘されるのは困る。
      • だがひろしも中をポンして食い下がる。中をポンし、手出しは4m、かなりいい所が出る。
      • 春原 新が2sを出すと、それにひろしからロンの声がかかる。打点は7700は8000、ひろしが早々に5万点を突破する。
      • アルフォート ウェスカーさんも思わず「強ない?」と声を出す。
  • 東1局2本場、ドラは6s。
    • 天乃進の配牌は門風牌の対子に両面が2個、端カンチャンが1個。ドラも1個あり、出来面子こそまだないが、鳴いて進むにはいい手ではある。
      • 手はカンチャンから埋まり、絶好となる。
      • 天乃進は一旦東をヘクっていると、7巡目にアルフォート ウェスカーさんから7p切りリーチが飛んでくる。天乃進のツモは4枚目の東。1発目をやり過ごす。
      • 片スジ5sを強打した春原 新が10巡目、3mを曲げて追っかけリーチを放つ。天乃進も流石にまだ2シャンテンで2軒リーチには立ち向かえない。
      • 12巡目、春原 新がツモる。メンピンドラ1赤1ツモ、2000・4000。かなり強い所を通しただけあって打点もある。
  • 東2局、親は春原 新。ドラは6m。
    • 天乃進の配牌は發こそ対子だが他は両面対子が1個、対子が1個。ゼロ面子であり、くっつき牌もそこまで豊富ではない。役牌を1鳴きするかどうかはかなり人によりそうだ。
    • 發が出る事なく、手の不要牌を処理していくと段々と形になっていく。しかし5巡目、アルフォート ウェスカーさんから2s切りリーチが飛んでくる。早いリーチであり、河にもヒントは見当たらない。
      • 生牌の西も警戒し、1発目には現物の2sを1枚落す天乃進。一応は回し打ち出来るが、一番の懸念は344mの両面対子の処理である。
      • 流石に切らねば張らぬ危険牌が2種類以上手の内にあるならば、チートイに向かわざるを得ない。2sを全部落とし、危険牌を抱えきれた時だけ張る形に構える天乃進。
      • 9巡目、アルフォート ウェスカーさんがツモ。開かれた手はマンズの出来イッツーの36s待ちであった。役の内訳は、リーチツモピンフイッツードラ1赤1裏1、きっちり8役の倍ツモである。
      • ほれぼれするような手を褒め称える天乃進。倍満は中々出ない。
  • 東3局、親はアルフォート ウェスカーさん。ドラは7s。
    • 天乃進の配牌はマンズの形は悪くなく、ピンズ1面子。ソーズのくっつきが早ければテンパイも早そうだ。
      • まっすぐ進む天乃進。まっすぐ進んでいるつもりであるが、手はちょっとごつごつしている。手格好は45568899m 567p 中中。中ぶくれとシャンポンであり、シャンテン数としてはイーシャンテン。ただ、中を鳴くとのみ手の端の並びシャンポン待ちである。
      • 打点を求めるなら1工夫かリーチをしたい所、と思っていると、7巡目にすんなりと中が暗刻になりテンパイチャンス。5mを切れば89mの並びシャンポンでリーチを打てるが、ここは天乃進の一か八かの大博打、ピンズの出来面子破壊しシャンテンバックする。
      • 8m9mはポンが期待出来る、更に中ぶくれがあるため、そう遠くない2シャンテンである。
      • しかしツモ筋にマンズがなく、8pがポンできたのは12巡目。間に合うかギリギリといった所。
      • 天乃進は中も大明槓、8mも加槓し、卓は熱気を帯びて来る。
      • 最終的には天乃進は生牌の5mを切らずにテンパイ取らずで、アルフォート ウェスカーさんと春原 新のテンパイで流局する。
  • 東3局1本場、ドラは5p。
    • 天乃進の配牌はソーズの形が良く、少し鳴けば染めも見えるか。
      • 手成り進行すると、ソーズ以外に両面が1個ずつ出来てしまう。こうなればメンタンピン狙いか。
  • 春原 新が中を鳴き、ドラ5pを切っている。春原 新は点数もへこんでいるため、打点の予測や手形が予想しづらい。
    • そのドラ5pをアルフォート ウェスカーさんがカンチャンでチーしている。副露が増え、これは慎重に行くべき所か。
      • アルフォート ウェスカーさんの染め手を警戒し、先切り感覚で4pを切ると、春原 新からロンの声が。中、1000点は1300点であった。
  • 東4局、親は天乃進。ドラは9m。
    • 天乃進の配牌は孤立牌のドラはないものとして考えると結構形は整っている。早々にドラ9mを処理し、手をまっすぐ進める天乃進。
      • 7巡目、西切りリーチを放つ春原 新。同巡、カン8sでテンパイチャンスを迎える天乃進。しかし出ていく牌は1発目で両無筋ド生牌の6m。
      • 腹を括り、6m切りのカン8sリーチを放つ天乃進。下家のひろしが手に窮し、字牌で凌ごうと白をツモ切る。
      • だが、その白には春原 新のロンの声がかかる。開かれた手は白と北のシャンポン待ちであった。
  • 南1局、親はひろし。ドラは1m。
    • 天乃進の配牌は678mに、ピンズとソーズに78の数牌。三色だけはくっきり見えるが、他はほとんどが孤立の字牌である。
      • 一旦は字牌を処理しながら進む天乃進。
      • 11巡目、三色のなり損ないだがドラ1でリーチを放つ天乃進。待ちはカン2m、宣言牌は2s。河は字牌が犇めいており、直前に切られた4pもあてにならない。
      • ひろしから1発で2mが出る。一時は5万を突破していたひろしの貯金も、既に2万以上放出しており30900となっていた。
  • 南2局、親は春原 新。ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は出来面子こそないがとても纏まっていた。だが、それよりもアルフォート ウェスカーさんが配牌でオホっている方がとても気になってしまう。
      • アルフォート ウェスカーさんは早々に發を鳴いている。まさか?が脳裏によぎる。春原 新が恐る恐る白を切るが、こちらには声がかからない。ラグも無かったので、暗刻持ちのスルーでもないようだ。
  • 卓に真剣に向かい合っていると、お客様がご来店。犬億 ロックとタマーチ ニキタのお二人。
    • 今現在卓が埋まっている事を陳謝しながら対応する天乃進。ただ、打ちに来たのではなく見学に来てくれたそうだ。折角来て頂いたのでお茶をお出しする天乃進。
      • 1卓の方は終わったようだ。2卓の方に大川さんが見に来てくれた。
      • 卓の方は、ひろしが西、中、1pとポンしている。すわホンイツ、ホンロートイトイか?と思ったが、河には1枚目の1sがあり、2p3pも並んでいる。7pも切っており、これは春原 新にチーされていた。流石に中のみという事はなさそうだ、トイトイ中だろうか。
      • アルフォート ウェスカーさんがトイトイ警戒なのか早切り感覚か、ドラ表の4pを切る。するとその4pに春原 新からロンの声がかかる。東ドラ1、2900。点数状況はかなり接戦となる。
  • 南2局1本場、ドラは6m。
    • 天乃進の配牌はオタ風の東が対子にあり、両面が2つ。ドラ表が1枚あるため、くっつきを求めるならこれを軸とする進行になりそうだ。
      • 牌は順調に内側に寄り、両面対子、カンチャン対子が順調に増えていく。面子も出来て来るが、何故か横に伸びず縦に重なり2mと3sが暗刻となる。
      • 三暗刻になれば打点十分、ドラ表の5mも切る天乃進。たとえ三暗刻にならなくとも、裏3チャンスが2つならリーチだけでも希望は繋がる。
      • 9巡目、アルフォート ウェスカーさんが7p切りリーチ。そして天乃進のツモは四暗刻イーシャンテンに。この手を授かった者の義務として勝負する天乃進、1発目に片スジ5sを叩き切る。
  • 卓ではひりついた勝負が繰り広げられる中、君島 こはるから無線が入る。どうやら君島 こはるは天乃進の寝室に侵入し遊んでいたら、何故かハマって出られなくなったそうだ。どゆこと?
    • いたずらっ子を救出するため、寝室に向かう天乃進。寝室で素敵なオブジェの仲間入りしている君島 こはるを発見する。しかしこれは手錠なりなんなりで護送しなければ救出できそうにない。手錠を持っていない天乃進、大川さんにお願いする。
      • 大川さんにお願いし、天乃進は卓に戻るが、無線で君島 こはるから「大川さんもドえらい事になった」との事。えぇ・・・?
      • 急いで寝室を確認すると、そこには元気に走り回る君島 こはると大川さんの姿が。どうやら大川さんは壁を抜けて外に出たらしい。えぇ・・・
  • なお、麻雀の方は天乃進の四暗刻イーシャンテンはアルフォート ウェスカーさんにすんなりツモられる。
  • 南3局、親はアルフォート ウェスカーさん。ドラは白。
    • 天乃進の手は両面もなく、面子もない。ターツといえるターツは122sのペンチャン対子と79sのカンチャンくらいで、かなり悩ましい。出来る事はせめてドラの白を墓まで持って行くくらいか。
      • 5巡目、ドラの白を重ねる天乃進。数牌もそれなりに整ってきている。そう思った矢先、7巡目にアルフォート ウェスカーさんが7p切りの親リーを仕掛けてきた。
      • 流石にこれを成就されたら決定打となってしまう。天乃進も後に引けず、しかし勝負牌の順番を選びながら戦っている。
      • トップ争いをするひろしが8巡目に片スジ6m切りの追っかけリーチを放っている。流石にトップ目と2着目が争っている間に挟まるのは分が悪すぎる。
      • 2軒リーチは程なくして決着がつく。ひろしの切った1pがアルフォート ウェスカーさんにロンされる。開かれた手は1p9pのシャンポン待ちである。1pも9pも1枚ずつだが、かなり度胸のあるリーチを放ち、それを制したのだ。
  • 南3局1本場、ドラは5s。
    • 天乃進の配牌はマンズが2345mの4連形と78mの両面であり、北が対子。マンズ以外の数牌は赤5p、ドラ表4sとあるが、ここは人によって進行が変わってくる場面であろう。
      • 天乃進はすぐに東を重ね、東をポンする。マンズ以外の数牌を処理し、ホンイツ一直線。北は頭固定にし、マンズを待望する。
      • 1mをチーし、手形は45 788m 北北、入り目は3689m北の5種。ただ、北は枯れているため実質4種となる。
      • ひろしから出た8mをポンし、手出し7m。春原 新も「これは染まっちょる」と看破する。だが、染めているとわかっていたとしても時にはどうしようも出来ないのが染めの怖い所である。
      • アルフォート ウェスカーさんも極まっているのか、CHAGE and ASKAの往年の名曲「YAH YAH YAH」の大サビを歌っている。
      • 最後の切り番、アルフォート ウェスカーさんは8p4見えの壁の外、9mを切るが、なんとその9mはひろしがロンの声を掛ける。7sと9mのシャンポン待ちで、白赤1の2600点である。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは8m。
    • 点数状況はアルフォート ウェスカーさん32800、ひろし30200、春原 新23400、天乃進13600。
      • 条件はひろしは700・1300。春原 新はトップまで満貫ツモ、2着までは満貫出和了り。天乃進は一撃で決めるには6000オールからとなっている。
      • 天乃進の配牌は、南が対子で数牌は悪くない。いずれにせよ、これで勝負する他ないのだ。
      • 卓を睨む目の端に、伸縮自在の愛(バンジーガム)や薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)を使いそうなコスプレをしたジェフリー ヒッチコックが立っている。思わず興奮しちゃう春原 新。
      • 何故か一臀脱ぐジェフリー ヒッチコック。対抗して春原 新も脱ぎ出している。雀荘は割と無法地帯だ。
      • 天乃進は南をポンし、[1]23mでチーしテンパイを取る。發ドラ1赤1、58mのノベタン。最終手出しは4pで、直前に5pを切っているため、両面落としを満天下に知らしめている。
      • ドラ表の7mを小考してツモ切る天乃進。高度な心理戦の様相を呈している。
      • ひりついた15巡目、ひろしがツモ。開かれた手は中暗刻で4455mの並びシャンポン待ちのツモ4m、中赤1の40符、条件きっちりの700・1300であった。
      • お見事な逆転でひろしのトップで決着する。
  • 充実した対局が終わり、お互いの健闘を称える面子の4人。清算を済ませ、退店するアルフォート ウェスカーさん、さとうをお見送りする。
    • 明日は大川さんは来れないようだ。大川さんは、明日17時~5時で打ちまくればジェフリー ヒッチコックがランキングトップをまくるだろうと予言する。
  • 強制瞑想まで残り10分、まだ卓は立つそうだ。大川さん、ジェフリー ヒッチコック、ひろし、春原 新が卓を囲む。
    • 強制瞑想直前なので先に清算し、清算を終えた天乃進は、これで寝るため寝室へ移動する。
      • 寝室に移動し、今日も起きる事を衛星の民に伝え、瞑想する。

05/31 #99  つか山天乃進の日課 99日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は5月の最終日。
今日のシマ取り
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。
      • 気付けば今日はシマ取りの日。のんびり構えていたが、急がないと。
  • 手持ちをメカニックセットに換え、JTSに出勤するため迅速に出動。迅速にヴェントソに乗って移動する。
    • 無線では既に慌ただしく連絡を取り合っている。戦争はもう始まっている。
  • JTSに到着。ジョアンナ社長とねずみさん、平井のおっちゃんが井戸端会議していたので挨拶する。
    • 迅速に出勤し本社へ向かう。3人はお尻の話をしていた。
  • 本社に到着。既に大量の車が出ており、ちらほらドアの外れた車も並んでいる。
    • 急いでひろしの車を修理する天乃進。BMCの天成 する蔵も出張に来てくれているようだ。
      • こはな らみさんが戦場へ向かう。黄色の車はアルフォート ウェスカーさんの車だから気を付けてね、と言っていたが…?
  • 修理を終わらせ、一旦待機。
    • そこには見知らぬパステルピンクの色したボブカットの女性がいた。誰何すると、日々だった。なるほど、変装って事か。素敵だね。
  • ダミアンのデヴェステを修理する。タイヤが全部破壊されており、その激しさや、どういう戦いが繰り広げられているか伺い知れる。
    • 今日はズズも戦争に参加しているようだ。ズズは車がこれしかない、と言いながらバンに乗って出撃していった。
  • 別棟で素材を補充していると、無線でろぜ柳 ぴん子からヘリの修理の依頼が入る。
    • ヘリに寄ると、「絶句P」という知らん人がいた。彼女はラップを披露している。楽しそうでいいね。
      • 絶句Pはろぜ柳 ぴん子であった。シマ取りでヘリでの仕事をしているらしく、何発か撃たれたそうだ。大丈夫!?
      • 絶句Pの運転するヘリに乗ってえだまめもんと帝 レンが戦場に移送されていった。頑張ってぇ。
  • 直後、日々の運転する車で松葉杖をついたGBCの集団が到着する。こはな らみさん、ダミアン、君島 こはるのようだ。
    • 絶句Pとベンチの近くで会話。彼女も戦争に駆り出されたというのに元気だ。
      • 話を聞くと、やはり彼女は頭がパンパンになっているそうだ。彼女の仕事は人員の輸送。大変で重要な仕事だ。今も無線で要請が入っている。
  • どら チエリも特攻服(トップク)を着て出撃している。彼女も出撃か。
    • 4両の車が一度に出撃する様を見送る。戦う姿は格好いい。
  • 絶句Pのヘリがズズを拾って戻ってくる。先ほど修理したばかりだというのに、ヘリはもう煙を吐いている。
    • 優先順位はヘリより戦力の車のようだ。ヘリはエンジンだけ修理し煙を吐かない状態にし、すぐネケニマスの車を修理する。こっちの車もタイヤが破壊されていた。
  • ズズは車を全て使い果たしたらしく、自転車で出撃していった。冷やかしやろ。
    • とはいえ、彼も車を使い果たす程には頑張っているのだ。
  • ろぜ柳 ぴん子のヘリは、手早くこなすために多少乱暴とはいえかなり迅速に仕事をこなしている。
    • そう思っていたら、天乃進の座るベンチの上をヘリが掠めていく。ちょっと!?!?
      • ろぜ柳 ぴん子のヘリの修理をするのも3回目。修理が終わったらすぐに皆が乗り込んでいった。頑張って、皆。
  • ネケニマスの車を修理。その間皆は車を取ってくるそうだ。戦場に放置される車両もあるという事か。
    • ダミアンの車を修理する。点火プラグが黄色レベルになる事もあるんだ。
  • ろぜ柳 ぴん子のヘリを修理。これで4回目だ。
    • 修理していると、絶句Pがハイテンションで「大きなカブを育てましょう!どんぶらこ!どんぶらこ!」とはしゃいでいる。キメてる・・・?
      • 修理が終わり、絶句Pを見送る。忙しい時って、逆に元気になるよね。カラ元気を出すしかない時とか。
  • 街の夜景を眺め、束の間の平穏に身を揺蕩わせる。街はこんなに綺麗なのに。
    • その平穏も30秒と続かず、戦争が訪れる。ズズは自転車も失ってしまったらしい。どうすんねん。
      • どら チエリが松葉杖でうろついている。骨折したらしい。子供が戦争に駆り出されるとは、いたわしい。
  • ひろしとネケニマスの車を修理する。ズズはピーナッツで出撃していった。
    • こはな らみさん、帝 レンの修理待ちの車が並ぶ。ヘリの修理ももう5回目だ。今の修理は天乃進のワンオペ、とても忙しい。
  • ズズはピーナッツも失ったようだ。日々がレギオンまでおくっていった。
    • えだまめもんのパラゴンを修理する。マックさんを送って行くというのでニトロを補充しておく。
      • さっき車を調達したズズの車がもう壊れたようだ。玉虫色に輝くレミュスを修理する。
  • バイクの個人医が巡回に来てくれた。ダウンはいないが医者の手は要る。ダミアンが診て貰ったようだ。
  • ひろしのデヴェステを修理する。皆頑張って。
    • 日々がレミュスを洗車している。拭いてあげるのえらいね。ズズの車なのに。
  • 戦争が終わるまで残り1分。ズズは普段着に着替え、黄昏ている。
    • どうやら戦争中は、相手に冗談が通じないのが何より苦痛らしい。確かにズズにとってはそれが何より苦痛であろう。かわいそうに。
      • 仕方ない事だが、Anbrellaにいるオレンジの髪の人には、冗談が全く通じないとの事。自転車で走っても、ピーナッツで走っても、何で行っても笑いゼロ。
      • ただ、人によっては笑ってくれる人もいるとの事。戦場のお笑い芸人も複雑な悩みを抱えているようだ。
  • 天乃進がズズのメンケアをしていると、ズズのスマホに着信。
    • どうやらズズは電話で鬼野 ねねのメンケアをするそうだ。メンケアの連鎖が繋がっている。
  • 笑いの力でシマ取りを治めるという目標を掲げていたズズだが、笑いゼロの洗礼を受け、目標を改める。
    • 「アイツをあっと言わせる」事に向けて頑張るらしい。
  • アルフォート ウェスカーさんが、敷地内に置いてある車を受け取って行った。経緯はわからないが、お気をつけて。
    • アルフォート ウェスカーさんを見送ると、心無きの車が爆発する。何が起きたのぉ?
      • 同時に透明な心無きが発生。見えない何かと戦うズズ。
  • 今日の戦争も終わり、一息つく一同。今日も大変そうだったねぇ。
    • 本社内部でチル。どら チエリは薬いっぱい売ったそうだ。えらいねぇ。どら チエリは皆に褒められようと自分の仕事を言いふらしている。
      • 最後に、本社敷地手前の道路で力尽きたこはな らみさんのコケットを修理する。その車はタイヤもすべて失い、公道で擱座してしまっていた。
      • 修理を済ませ、本社内へ。帝 レンがどら チエリに悪い言葉を教えていた。
  • マックさんも到着し、シマ取り後の会議。ほっつき芸人は隙あらばほっついている。
    • 今日のシマ取りに、帝 レンがキャバクラで稼いだ地域貢券を有効に使ったそうだ。これからも券は重要になるそうだ。
      • 他、今日の戦闘のフィードバックを語り合っている。戦況は芳しくないようだ。
  • シマ取り後の会議も手短に終わる。
    • この後はサバゲーをしたいというどら チエリ。ただ、12時を過ぎたらズズの誕生日なので、時間的にはそっちが先か。
      • ズズの誕生日まで残り30分。皆で急いで準備する。

ズズの誕生日・15人の警察署襲撃
  • ズズの誕生日の準備は天乃進はもう万全なので、隙間時間に雑事をこなす天乃進。
    • JTSに向かい、スパークプラグなど修理部材を補充する。
      • その後、市役所で地域貢券を発券してもらう。地域貢券を発券してもらうおじさんの前にろぜ柳 ぴん子も立っていた。本当に白市民のようだ。
  • ヴェントソに給油しつつ、衛星の民に、雀荘の賞金について市に話が付けられそうと報告する。
    • 以前の話が生きているなら10億くらい引っ張ってこれそうで、色々とできる事がある。明日衛星外だが市長と面談を行う予定を付けているので、その時だ。
  • 一旦FIBに戻り、雀荘の雑事をこなす。今日から一週間天乃進はロスサントスに起きられないのだ。
    • 無線ではマックさんが12時までズズを誘導している。雀荘から出る時もズズと鉢合わせないようにクリアリングする天乃進。
  • ズズの誕生日まで残り20分。本社に集合する天乃進。
    • 何かパトカーも本社に向かってるし、本社から出て行った緑の車がそのパトカーに追われてたけど大丈夫?
  • 無線を使うとズズにバレるため、電話でGBCに連絡する。50分に本社集合だよぉ。
    • ダミアンがズズにプレゼントする車を持ってきた。知らないロックバンドのリバリーが貼ってある。
      • 天乃進もこの車にわしのイーピンと四つ葉マークを貼る。
  • 多良里 ずぅとジョアンナ社長が本社に来る。どうやら豆やんにここに来るように言われたらしい。
  • 23時55分。全員が本社に集合、横一列に並ぶ。マックさんも無線でズズを呼びつけている。
    • 3分前、ズズが到着。タイミング合わせでマックさんが茶番で小言をズズに言いつけている。
      • 0時を迎えた瞬間、マックさんから合図の言葉が発せられる。
マックさん「Happy birthday.」
   ズズ「ハッピーバースデー?」
  • 横一列に並んだGBCの一同が一斉にズズの服装に着替え、ズズの定番ギャグ「ラビットパラダイス」を演じ、最後に11人のズズによる「おめでとう」の大唱和。
    • 思いもよらない演出にズズも面食らっているようだ。普通に嬉しがるズズ。
マックさん「地獄みたいな光景だな」
  • 次いで、ダミアンからプレゼントの進呈。ズズも「この横のヤダー!」と叫んでおり、喜んで貰えたようだ。
    • この車はJTSで仕上げて貰ったようだ。お祝いを横で見ていたJTS一同も挨拶する。ただ、ズズがいすぎて本物がわからなくなっている。
      • 記念撮影を済ませ、GBCのグループチャットに写真をあげる。ズズは本当に喜んでいる。よかったねぇ。
マックさん「じゃあ今から警察署襲撃に行きます」
  • これから警察署襲撃に行くそうだ。天乃進は白市民だが、我々はズズなので問題ない。10人以上のズズで警察本署に向かう。パンプキングも合流するようだ。
  • ズズ詰め合わせの2両で警察本署に出撃する。ズズが護送連結される様はまさにズズ繋ぎ。
    • 警察本署に到着。花沢 まるんにたかる10人以上のズズ。割と黙殺されている。
      • ズズの中にも聞き分けのいい子と聞き分けの悪い子がいるようだ。ズズが警察本署前でShitのエモートの後G筋を押している。ウンコスターダイヤモンドズズが爆誕する。
  • やっと花沢 まるんが対応。無理ない事だが、普通に当惑している。
    • 皇帝とボイラ テンガリン、キーモット ホームズも対応。誰もこの状況を説明する事ができない。踊り狂う10人以上のズズ。
  • これから本物のズズを見極めるため、3人の警察で一人ずつズズをピックしてギャグを披露させるそうだ。
    • まずはボイラ テンガリンのピック。ズズが選ばれる。このズズはコテコテ関西風味のようだ。
      • 披露されたネタは全てがわからない。マックさんからチェンジを言い渡されるズズ。
    • 次いでキーモット ホームズのピック。ズズが選ばれ、ネタを披露する。
      • ズズはネタ中にズズに話しかけており、ズズはあなたでしょ?とズズから突っ込まれる。次のズズに託すズズ。
    • 満を持して花沢 まるんのピック。選ばれたのはズズである。このズズは「キングスターズズ」と名乗り、ダイヤを失念していた。もうだめそう。
      • キング!キング!スター!スター!と、今までズズがやった事のない初めて聞くコールに乗る10人以上のズズ。ボイラ テンガリンから「冷やかしなら帰ってくれ」と叱咤される。
    • 偽物のピックが続き、次はお手本としてマックさんがピックするらしい。選ばれたのはズズであった。声質だけは本物っぽい。
      • このズズは警察に申し訳なさを感じているようだ。それでも一発芸を披露するズズ。
ズズ「ごめんな西城秀樹」
  • 一発で偽物と喝破されるズズ。ひょっとしたらこの中に本物はいないのかもしれない。
    • 最後に一人、ボイラ テンガリンがオチ担当のズズをピックする。選ばれたのはズズであった。用意がなくて動揺するズズ。
      • 暖色系のマイケルジャクソンを披露するズズ。これは本物かもしれない。
      • ズズは2個3個ネタを出すが、警察もまだ判断を下せないようだ。まだまだネタを強要される本物と目されるズズ。
  • 最終的に本物認定されるズズ。本物には警察署襲撃の切符が切られるそうだ。こんなにネタを強要され5000万の切符を切られるのはあんまりやろ。
    • 一区切りつき、帰路につく偽物のズズたち。ここにいるズズは全員等しく本物認定されなかった偽物なのだ。代わりはいるもの。
  • 最後、ボイラ テンガリンとキーモット ホームズが「誕生日おめでとう」と祝意を伝えてくれた。なお、すでにどっか行っていたので呼び戻されるガチズズ。
    • ボイラ テンガリンが誕プレ代わりに一発ギャグのネタをくれるそうだ。ボイラ テンガリンは発表する事を嫌がっているが、普通に嬉しさを表情に出し高度な煽りをするガチズズ。
      • ストロングハートでゴリ押しするボイラ テンガリン。ズズがネタにダメ出ししていたので、ズズがダメ出し本人に披露を薦めていた。負の連鎖である。
      • 次いでボイラ テンガリンの一発芸「ひのらん」。見事なデスボが披露される。
  • 安保 さぶ郎が現着。大量のズズに戸惑っているが、今日がズズの誕生日と聞き誕プレを渡したいそうだ。
    • 10人以上のズズから本物を探し出そうとする安保 さぶ郎。
      • 声を掛けてズズを呼ぶが、10人以上が返事する。挙手を求めるが、それも全員挙手している。何故かネケニマスだけ看破していた。
      • 畢竟、安保 さぶ郎は本物のズズを見つけ出す事が出来た。ズズも喜んでいる。
  • 一しきり警察本署で遊んだので、次の遊び場へ。マックさんが「現場いくぞ!」と言っていたので、現場へ向かう準備をする。
    • ズズは車に乗ろうとしたら既に自分が乗っているという特殊状況にビビっている。現代的な都市伝説を体験するズズ。
  • 現場は「ユニオン」らしい。よくわからないが移動する。ユニオンとは穴らしい。
    • ユニオンなる現場に到着する。これは割とマジで警察が対応する事件らしく、洒落が通じないかもしれない。
  • 警察の赤城 煉が到着したので、一旦全員でラビットパラダイスを披露する。
    • ユニオンなる穴から銃弾が飛び出ている。割とマジで洒落にならない雰囲気が出ている。
      • 上空のヘリには別の警察が待機しており、注意と警告される。
なずぴ「サーマルめっちゃ見づらくてめっちゃ困るから帰って欲しい」
  • ガチの怒られが発生し、これにはズズも帰る他ないようだ。
    • マックさんを現場に残し、本社に帰還するズズたち。このまま各ギャングに挨拶して回りたいというズズ。
  • 本社に到着。誕プレの車の清算をする。この車は費用が一億なので、本人を含め14人で割り勘、主導したダミアンにちょっと多目の750万振り込む。
    • この後皆でサバゲに行くらしい。天乃進もズズの格好のまま、ズズ不在でサバゲーに。
      • 当のズズは誕プレを自慢して回るらしい。可愛い所あるやん。

GBCサバゲ会~GBC麻雀会
  • サバゲ会場に到着するGBC一同。到着時はズズ6割だが、ネケニマスはもう胃もたれがするというので皆普段着に戻りつつある。
    • とうとうズズが少数派となったので、天乃進も普段着に。もうズズを過剰摂取した気分だ。
  • 皆でサバゲを楽しむ。まずは拳銃統一でやるそうだ。
    • なお、見知らぬ金髪の男性がいたので誰何する。パンプキングらしい。こはな らみさんとネタをやる時のチャラ男服との事。
  • 1時から2時15分までサバゲーを楽しむ。拳銃とアサルトライフルなどを使ったが、まだ射程限界が掴めない。天乃進は裏取り爺、遊撃爺として活躍する。
    • 君島 こはるはヤン語で気合を入れている。本格的すぎて何と言っているかわからない。
      • 途中でマックさんも合流する。こはな らみさんとマックさんはやはり腕が違う。マックさんから何度もヘッショを食らってしまう。
  • 一しきりサバゲを楽しみ、解散する。今日は5月の最終日なので雀荘を開けなければ。雀荘組でFIBに移動する。
    • 雀荘に移動、ランキングボードを掲示し、制服に着替えて開店の準備をする。開店ツイートを済ませ本日も営業開始。
      • GBCの麻雀組もサバゲからの続きで来てくれており、こはな らみさん、君島 こはる、えだまめもん、ネケニマスが打ってくれるとの事。
  • 2時20分の瞑想前なので先に清算を済ませ、1卓をご案内する。
    • 鮫島 フラムと待合スペースでチルしながら観戦する。視点は君島 こはるとネケニマス。
      • こはな らみさんの名前の横に歪み肉球が付いている。何言っているか分からないが、流石テーマソング。
  • ネケニマスはペンチャンペンチャンのイーシャンテンで三色を狙っている。麻雀に関してはビッグマウスを叩くだけあり、打点の作り方をちゃんと学んでいるようだ。
    • 急用の出来た鮫島 フラムを見送り、一人で観戦しながらチル。君島 こはるの手組も悪くない。
      • しねたす席に移動。えだまめもんが「振り聴って何なのだ」と動揺している。かわいい。
  • 「教えて!おじいちゃん」のコーナー。えだまめもんが先ほどのフリテンの解説を求めている。
    • えだまめもんは先ほど258mの三面張を張っていたが、2mを捨てていた。そのため、258mの全てがフリテン判定となるのだ。
      • 納得のいかないえだまめもん。ただ、そういうルールなのだ。
  • どら チエリとパンプキングと日々が到着。どら チエリは「皆GBC、家族麻雀」と言ってはしゃいでいる。
    • お三方は挨拶だけしに来てくれたようだ。お見送りする天乃進。
  • ネケニマスの河はヤオチュー牌だけが犇めいている。どうやら流し満貫を狙っているようだが、えだまめもんがネケニマスの9mを鳴いている。
    • 細かいルールを説明する天乃進。皆が麻雀を楽しむ手助けができる喜びを噛み締める。
  • ネケニマスがリーチチートイドラドラをツモり、跳満をあがる。このままネケニマスが突っ走るか?
    • えだまめもんがキャーキャー騒いでいる。かわいいな。
  • 観戦しながら3時瞑想を抜ける。最近は瞑想後も100人くらい人がいるようだ。
    • 瞑想直後、ネケニマスがこはな らみさんと君島 こはるにダブロンを食らっていた。12000と2600。ネケニマスはトップ目から陥落したが、それでもまだ2着目をキープしている。
      • ネケニマスはダブロンを「安い」と言っていたが、あれを安いというのは懐がデカすぎる。
      • なお、ネケニマスはすぐに跳満をツモっていた。流石である。
  • オーラス、君島 こはるの熱いリーチを眺めていると大川さんが到着。どうやらお酒を召しているようだ。
    • さとうとどら チエリも来た。
      • さとうは海上レストランの謎解きイベントのポスターを雀荘に貼りたいとお願いしてきたので、天乃進も快諾する。
  • 麻雀の方は、君島 こはるのリーチがネケニマスに直撃、リーチオモ3ウラ3赤1という、ドラ爆親倍で決着が着く。すごぉ。
    • こはな らみさん、ネケニマス、えだまめもんを見送る天乃進。次は今いる面子で麻雀は続行するようだ。
  • 大川さん、さとう、君島 こはる、どら チエリを卓に案内し、引き続きしねたす席で観戦する天乃進。
    • 君島 こはるにはそこまで教えていないが、打牌選択は基礎ができているようだ。やはり実践を重ねる事が上達への近道なのだろう。

雀荘チルく営業中
  • 先ほど開店ツイートにいいねをしてくれたボイラ テンガリンと不死身乃 ハヤトが店に来てくれた。どうもどうも。
    • 不死身乃 ハヤトは麻雀が好きな警察官らしい。これからも是非ご贔屓に。
      • あと1人2人面子がいたらいいのだが。天乃進がTwiXに@2するとすぐに天近 くるみから電話。来てくれるそうだ。
  • 面子を待つ間、ランキングボードを見る3人。同僚の警察の名前がちらほらある事に反応するボイラ テンガリンと不死身乃 ハヤト。
    • ランキングの賞金や役満賞を説明すると、不死身乃 ハヤトはやる気で燃えている。新しい常連さんになってくれそうだ。
      • 彼は2週間前に街に来たそうだ。それで警察になったのだから、その意気で街を盛り上げてくれると嬉しい、
  • 天近 くるみが到着。麻雀を開始する前に、皆に衛星に卓の状況を乗せる方法を説明する天乃進。
    • 今回はサンマをご案内する。サンマは流石に役満賞はないです。
  • 家具の位置を微調整しながらしねたす席に座る。調整したが、どうしてもしねたす席から1卓にはノーマルの声が届いてしまうようだ。しょうがない。
    • しねたす席で1卓を観戦。2卓のサンマの方からも賑やかな声が聞こえてくる。
      • 2卓のサンマからキメの確認される。北抜きは嶺上開花が付きます。
  • 2卓から、いつもクールな天近 くるみのかわいい声が聞こえてくる。こういうのもいいなぁ。
  • 5月のランキング1位は順当に大川さんになりそうだ。大川さんは働いてくれているのに給料を受け取ろうとしないので、こういう形の給料みたいなものだ。
  • 君島 こはるの手がドラ暗刻の白4枚となり、処理能力のキャパを超えている模様。おじいちゃんが欲しいと求められる天乃進。
    • 天乃進もこれがランク戦なので口出しできず、歯がゆい思いをする。
  • 大川さんの、ダブ南を暗刻にし、聴牌取らずでドラを重ねてMAX打点を作る剛腕に目を丸くする天乃進。満貫を跳満にする手順はまさにスーパー大川タイム。
    • 2卓のサンマでは数え役満が出たそうだ。今日の雀荘も賑わっている。
 天乃進「これは楽しいやろなぁ」
大川さん「麻雀楽しい」
  • 1卓は大川さんの大勝で終了する。大川さんはとても清々しい表情をしている。
    • 君島 こはるは、キャパオーバーした時の事を天乃進に確認する。実戦ではカンをしなかったが、あれはもう引かないのでカンをした方がいいとアドバイスする。
      • 対局が終わって一息ついた君島 こはるとどら チエリにリューイーソーダ、さとうにふぐ刺しを販売する。フードもこんな人気になるとは。
  • 強制瞑想まで残り30分。退店する君島 こはるとどら チエリを見送る天乃進。
    • ランキングを確認したさとう、あと少しで名前がランキングボードに乗ると知り、今からもう1戦やる気を見せている。
      • 四麻をするため、2卓のサンマ勢に突するさとう。皆さんは快諾し、今から四人打ちをしてくれるそうだ。皆優しい。
      • 瞑想30分前なので先に清算し、2卓の四麻をご案内する。
  • 今日は残り30分、もはや確定したようなものなので大川さんにランキング賞金の1億円を贈呈する。気まずいと言っていたが、受け取ってください。
    • 大川さんと待合スペースでチルする。今月の売り上げは3億6千万ほどという話をする。
      • 初月ブーストのおかげで賞金を払っても黒字にはなったが、来月からは厳しくなりそうだ。
  • 2卓のさとうの手を観戦しながら大川さんさんと商談。
    • 大川さんは、大川さんのA2 Labや高級車ディーラーから雀荘へ人を引っ張る仕組みも考えたいという。ただ、すぐにはアイディアは出そうにない。
  • 強制瞑想15分前、お客様が来る。どうやら天近 くるみが雀荘にいるというので見に来たらしい。
    • 3人で観戦しながらまったりとチルする。
      • さとうのオリジナル手順を見ながら、少年のように無邪気に、楽し気に解説する天乃進。とても良い雰囲気だ。
  • 強制瞑想7分前、ギリギリ街が開いているうちにご遊戯が終了する。さとうはトップを取る事が出来、とても喜んでいる。
    • マックさんの強火ファンであるボイラ テンガリンは、マックさんとも麻雀を打ちたいらしい。まだマックさんは麻雀を打ってないけど、そのうち機会があると思うよ。
  • ボイラ テンガリンと不死身乃 ハヤト、天近 くるみに梅こぶ茶をお出しする。その商品名には都合上頭にGBCと付いていますが、たまたまです。
    • 梅こぶ茶を見て「グッバイ…」と呟くボイラ テンガリン。さとうはそれを聞き「おっぱい?」と聞き返していた。
  • 強制瞑想まで残り5分。さとうはランキングに載れた喜びを胸に、雀荘で寝るとの事。
    • 最終的にはさとうは10位にランクインする事が出来たようだ。
      • さとうが「しげるへの道」として「大川さんを倒して、ナカバさんを倒して…」と指を折っている途中で街は強制瞑想に。
  • なお、強制瞑想する直前、無線ではズズが皆から最後にまた祝われていた。
    • 天乃進はそれを静観していたが、ズズは「じ、じじぃ…」と催促する。仕方ないので「オメデト」と返す天乃進。ズズは本当に嬉しそうに「ありがとぉ!」と答えてくれた。
  • 次天乃進が起きるのは6月8日。衛星の民に挨拶をし、瞑想する。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード15」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 無馬 かな
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. ギャング
  6. ロスサントス救急救命隊
  7. 868
  8. MOZU
  9. だん市長補佐
  10. ムーチョ 文岡
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3分前

    NO LIMIT/ストグラ外コラボ
  • 5分前

    御薬 キメ太郎
  • 16分前

    ボイラ テンガリン
  • 20分前

    土田 ぷちお
  • 30分前

    ミン ドリー
  • 32分前

    NO LIMIT/日別エピソード2025《5月〜6月》
  • 38分前

    公認勝手にレース協会
  • 40分前

    犬 ルリ-EP④
  • 55分前

    三島 改/エピソード第3章
  • 59分前

    赤兎 がみとも
もっと見る
人気タグ「チャンクの掲示を受けし者」関連ページ
  • キャプテン わきを
  • ぞん 美子
  • ひの らん
  • 椎花 まほ
  • 川 上
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 無馬 かな
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. ギャング
  6. ロスサントス救急救命隊
  7. 868
  8. MOZU
  9. だん市長補佐
  10. ムーチョ 文岡
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3分前

    NO LIMIT/ストグラ外コラボ
  • 5分前

    御薬 キメ太郎
  • 16分前

    ボイラ テンガリン
  • 20分前

    土田 ぷちお
  • 30分前

    ミン ドリー
  • 32分前

    NO LIMIT/日別エピソード2025《5月〜6月》
  • 38分前

    公認勝手にレース協会
  • 40分前

    犬 ルリ-EP④
  • 55分前

    三島 改/エピソード第3章
  • 59分前

    赤兎 がみとも
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.