| 一般環境 | 禁伝環境 |
| 落第生 | ボケモン |
| + | SV環境における変遷 |
| No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
| 839 | セキタンザン | 110 | 80 | 120 | 80 | 90 | 30 | じょうききかん | ほのおのからだ | もらいび | ||
| 倍率 | タイプ |
| ×4 | |
| ×2 | |
| ×1 | |
| ×0.5 | |
| ×0.25 | |
| ×0 |
| 有利 | ウルガモス、テツノドクガ、ドドゲザン(*1)、ヒートロトム(*2) |
| やや有利 | アーマーガア(*3)、サーフゴー(*4)、ハバタクカミ(*5)、ラウドボーン(*6) |
| 不利 | 水全般、地面全般、キョジオーン、パルデアケンタロス、バンギラス、ブラッキー |
| 性格 | いじっぱりorゆうかんorれいせいorひかえめ(*7) |
| 特性 | もらいび |
| 持ち物 | こだわりハチマキorこだわりメガネorいのちのたまorタイプ強化アイテム |
| 配分 | 備考 | |
| D振り | H12 A252orC252 D244 | 特殊ATへの役割に重点を置いた配分ですぞwwwおそらく基本はこれですなwww この振り方であればダウンロード対策ができますなwww |
| H振り | H252 A252orC252 B4orD4 | 物理耐久と特殊耐久の両方がある程度の水準になる振り方ですなwww 総合耐久も一番高いですなwww |
| ロジカルヤキタンザン | H236 A252 B20orD20 | 8n-1かつ6n-1になりますが、フレドラの反動があるのでそこまで恩恵はないかもしれませんなwww |
| アーマーガア意識 | A252 C52~140 残り耐久 | HB振りアーマーガアを特殊炎技で必然力圏内乱1にするためのC調整ですなwww |
| 両刀特化 | A252 C252 B4orD4 | ヤケクソですなwww |
| + | アーマーガア意識の努力値詳細ですなwww |
| タイプ | 備考 |
| 火力不足な岩技を強化しますなwww妖耐性を失い草弱点になるのでガモス対面などでは注意が必要ですぞwww | |
| ジェネリックヤードランですぞwwwガモスへの遂行を重視するならこれですなwww | |
| 対ヒートロトム意識ですなwww炎電無効とほぼ完全な耐性を得ることが出来ますぞwww | |
| 物足りない炎火力を補強できますなwwwしかしこれがあっても猶アーマーガアを物理型で突破するのは困難ですぞwww | |
| 耐性をガラッと入れ替え水地半減にしますなwww虫飛抜群になるので注意ですなwww |
| タイプ | 威力 | 備考 | |
| フレアドライブ | 120(180) | 物理型の最高打点ですが火力が物足りないですなwww | |
| オーバーヒート | 130(195) | ヤーバーヒートですぞwww特殊型最高打点で物理型でもアマガ等の物理受けに刺せますぞwww | |
| ストーンエッジ | 100(150) | 一致技その2ですが火力不足ですなwww | |
| パワージェム | 80(120) |
| タイプ | 威力 | 備考 | |
| だいちのちから | 90 | ドヒドイデへの役割破壊技ですなwww |
| 物理主体型 | 特殊主体型 | |
| 体重参照威力 | 120 | |
| 物理火力指数 | 26100(フレアドライブ) 21750(ストーンエッジ) 5437×2~5(ロックブラスト) 17400(最大火力ヘビーボンバー) 11600(アイアンヘッド) 11120(ボディプレス) |
12000(ヘビーボンバー) 11200(ボディプレス) |
| 特殊火力指数 | 19500(オーバーヒート) | 28275(オーバーヒート) 17400(パワージェム) 13050(だいちのちから) |
| 物理耐久指数 | 26180(H12) 30380(H252) | |
| 特殊耐久指数 | 26367(H12 D244) 23870(H252) | |
| + | セキタンザンの使用感ですなwww |
| + | アイヘ、ジャイロ、ヘビボンの威力まとめですなwww |
| + | 貰い火と蒸気機関の議論ですなwww |
| ヤケモン | 備考 | |
| ヤャラランガ | 通称ヤャラランザンまたはヤキタランガですなwww ヤャラランガの苦手な妖や飛をヤキタンザンが、ヤキタンザンの苦手な岩や水などをヤャラランガが見られますなwww | |