No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
146 | ![]() |
ファイヤー | 90 | 100 | 90 | 125 | 85 | 90 | ![]() ![]() |
プレッシャー | ほのおのからだ |
倍率 | タイプ |
×4 | ![]() |
×2 | ![]() ![]() |
×1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | ![]() ![]() |
×0 | ![]() |
有利 | ゴリランダー、ナットレイ、バシャーモ(*1)、ヒードラン、フェローチェ、メタグロス |
やや有利 | ウインディ(*2)、カミツルギ |
不利 | 岩全般、電気全般、ウオノラゴン、ガブリアス、パルシェン、ランドロス |
性格 | ひかえめ |
特性 | ほのおのからだ(推奨)orプレッシャー |
持ち物 | こだわりメガネorいのちのたまorタイプ強化アイテム |
努力値配分 | 備考 | |
基本 | H252 C252 B4orD4 | ベースですなwww |
天候ダメ軽減 | H204 C252 B52orD52 | HP実数値191の16n-1調整ですなwww 残りB振りならフェローチェのトリプルアクセルやメタグロスのしねんのずつきを2発耐えますなwww 残りD振りならダウンロード対策になりますが、ここまでする意味があるかは分かりませんなwww |
B振り | H12 C252 B244 | 役割対象に多い物理方面に特化した振り方ですなwww |
タイプ | 威力 | 備考 | |
とんぼがえり | ![]() |
70 | オバヒや眼鏡との相性はいいですが、大した火力にはなりませんなwww 物理技ですが後述の理由により性格はひかえめでよいですなwww |
げんしのちから | ![]() |
60 | 同族とヒートロトムに有効ですなwww |
体重参照威力 | 80 |
物理火力指数 (通常→ダイマ) |
7560→12960(ひかえめA31とんぼがえり) 8400→14400(れいせいとんぼがえり) |
特殊火力指数 (通常→ダイマ) |
37830→40740(オーバーヒート/もえつきる) 32010→40740(ぼうふう) 13580→23280(ねっさのだいち) 11640→21340(げんしのちから) |
物理耐久指数 | 21670(H252) 22347(H204 B52) 23547(H12 B244) |
特殊耐久指数 | 20685(H252) 20055(H204) 17430(H12) |
+ | 冠の雪原初期までの考察ですなwww |
+ | SM時代の考察ですなwww |
+ | SM時代の考察ですなwww |
ヤケモン | 考察 | |
![]() |
ヤットレイ | ヤットレイはヤァイヤーの苦手な電水岩を半減し、ヤァイヤーはヤットレイが苦手な炎闘を半減しますなwww 電炎の範囲を持つポケモンには弱いので注意ですなwww |
![]() |
ヤトム(ウォッシュ) | ヤァイヤーの苦手なランドロスやステロを撒いてくるカバを対策出来ますなwww こちらはヤトムの苦手なゴリラやナットレイを対策出来ますぞwww |