★第8世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
184 |
 |
マリルリ |
100 |
50 |
80 |
60 |
80 |
50 |
  |
あついしぼう |
ちからもち |
そうしょく |
730 |
 |
アシレーヌ |
80 |
74 |
74 |
126 |
116 |
60 |
  |
げきりゅう |
うるおいボイス |
788 |
 |
カプ・レヒレ |
70 |
75 |
115 |
95 |
130 |
85 |
  |
ミストメイカー |
テレパシー |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
   |
×1 |
        |
×0.5 |
      |
×0.25 |
|
×0 |
 |
※フリーズドライは×2
■役割関係
有利 |
連撃ウーラオス、カバルドン、ガラルヒヒダルマ |
やや有利 |
一撃ウーラオス、ウオノラゴン、バシャーモ、ドラパルト |
不利 |
草全般、電気全般、毒全般 |
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱり |
特性 |
ちからもち |
持ち物 |
こだわりハチマキorタイプ強化アイテム(しんぴのしずく推奨) |
■努力値
|
配分 |
備考 |
基本 |
A252 B252 D4 |
ヤケモンとしての立ち位置をウーラオスへの役割で保ててるかどうか、 という状況なのでB振りは必須ですなwww |
H12 A252 B244 |
総合耐久はこの方が上ですがスリップダメージが1増えますなwww |
効率重視 |
H220 A252 B12 D20 S4 |
H:B:D=2:1:1に近づけつつ4n-1かつダウンロード対策ですなwww S4の部分はHBDのどこに当ててもステータスは増えませんぞwww |
物理寄り |
H124 A252 B132 |
物理に強くしつつHPは16n-1ですなwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
アクアテール |
 |
90(135) |
メインウェポンですなwwwアクアブレイクはありえないwww |
じゃれつく |
 |
90(135) |
メインウェポンその2ですなwwwアクテと併せると等倍範囲が凄まじいですなwww |
ばかぢから |
 |
120 |
メインで等倍取れないナットに刺せる技ですなwww 役割対象の悪氷にも打つことができ、さらに一貫性が高いですなwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
アイアンテール |
 |
100 |
ミミキッスへの最大打点ですなwwwダイマダルマを相手にする場合はダイナックルよりもこちらの方が便利でしょうなwww |
れいとうパンチ |
 |
75 |
一致技+格闘まで半減される草毒勢に刺さりますなwwwサンダーへの最高打点にもなりますなwww 鉢巻ならAS()カイリューのマルスケの上からほぼ確1ですなwww |
じならし |
 |
60 |
一致技+格闘まで半減される水毒勢に刺さりますなwww鉢巻ならドヒドを回復込みで確3ですなwww |
+
|
仮にノーマル技を採用する場合について |
みず・フェアリーの一貫性はかなり高いため、わざわざ不一致で弱点を突けないノーマル技は採用されることはほとんどありませんなwww
ですが水毒複合に対しては「じならし」と並び「メガトンキック」が最高打点になるため絶対にありえないわけではないんですぞwww
なお同威力の「すてみタックル」は反動が痛い点、またそもそも論理的にはメガトンキックに勝る部分がない点でありえないwww
後述の「ヤリルリが受けるスリップダメージに関する注意点ですぞwww」も参照ですぞwww
…ですが、交代読みノーマル技を決めたところでその試合の勝敗を決定づけるほどの破壊力はありませんし、せっかく決めても再生技で与えたダメージを回復されたら採用した技枠が完全に無意味に終わりますぞwww
メガトンキックは「どうしてもノーマル技を使うなら」という場合においてありえる技であり、「根本的にノーマル技は必要とされていない」から選択技からも省かれているのですぞwww
みず・フェアリーを半減以下にする相手
草・毒複合 |
フシギバナ、ラフレシア、ロズレイド、モロバレル(冷凍パンチが抜群) |
水・毒複合 |
ドククラゲ、ハリーセン、ドヒドイデ |
その他馬鹿力半減以下 |
ヌケニン |
馬鹿力抜群・ノーマル半減 |
ナットレイ |
|
■その他ステータス
体重参照威力 |
60 |
物理火力指数 (通常→ダイマ) |
30240→43680(アクアテール/じゃれつく) 26880→21280(ばかぢから) 16800→29120(れいとうパンチ) |
物理耐久指数 |
20706(効率重視) 23100(B252) 22347(物理寄り) |
特殊耐久指数 |
20909(効率重視) 17675(D4) 19100(物理寄り) |
■考察
+
|
A.珠サザンどうすんの? |
A.珠サザンどうすんの?
Q.こいつで余裕ですぞwww
|
はたきおとすを失い4枠目がかなり苦しくなりましたぞwwwなぜクイックターンを覚えないのかボーフリに問い詰めたいところですなwww強くなりすぎるのを危惧したんでしょうかなwww
候補技のほかにはぶんまわす、メガトンキックがありますがどちらも他の技で事足りますなwww
総合的にロジックするとダイスチルの効果も有用なアイアンテールが有力ですかなwww
炎虫闘水氷竜悪と多くの耐性を持ちますなwww上記の通り珠サザンはこいつで余裕ですぞwwwアクジェはありえないwww
エスバやサザンといったヤーティにとって重いポケモンを受けることが出来るという強みがありますなwww
しかしながら耐久はあまり高くなく、複合タイプの半減できない方の一致技で確2を取られることも多いですぞwww
この為役割範囲は狭く役割対象に対する受け出しもギリギリですなwww
ゴツメやステロ等のスリップダメージに関しては他のヤケモン以上に細心の注意を払いながら立ち回る以外ありえないwww
鉢巻じゃれつくでダイマしたドラパルトを貫通出来るのは覚えておいて損ではないかもしれませんなwww
ウルガモスの1舞ダイソウゲンはこちらもダイマしないと受けられないので注意ですなwww
襷+知らせの場合も1舞大文字+知らせさざめきが受からないので注意ですぞwww
一方、耐久振り混乱実ガモスには他の水妖よりも強く出られますぞwww
ただしC特化のほのおのまい+ランク上昇ギガドレは厳しいですなwww
+
|
持ち物について |
まず、たつじんのおびについては、水技/フェアリー技で等倍ゴリ押しするマリルリにはほぼ意味のないアイテムですなwww馬鹿力、冷パンを強化しても旨味がないですぞwww
タイプ強化アイテムに関しては、前世代では耐久が微妙なマリルリには1.2倍程度の強化ではサイクル崩壊させる前にこちらがやられてしまうと判断され除外されていましたが、メガZ廃止による火力デフレと持ち物枠枯渇問題により、再度復活させましたなwww
達人の帯の利点は、帯以上きあいパンチで輝石を叩いたポリ2を確1にできる点ですなwww
再生するターンに対面きあパンを決めることは不可能ではないですが、電気技の採用率が高いポリ2にマリルリを居座らせて戦うのは危険ですなwww
↑叩き、きあパンそのものが消滅したためこれも意味をなさなくなりましたなwww
ちなみにチョッキはありえませんぞwwwヤリルリはこうげきの実質ステータスは高いものの、技威力が全体的に低く持ち物なしでは火力が不足しますなwww
チョッキ無しだとウルガモスに対して役割を持つのは厳しいですが、それ以外の役割対象には不要な上、ウルガモス以外の役割対象はほとんど増えませんなwww
|
+
|
ヤリルリが受けるスリップダメージに関する注意点ですぞwww |
サザンやエスバと言った厄介なポケモンに役割を持てますが、耐久はさほどでもないので注意ですぞwww
特にステロを撒かれると役割を持つのが厳しくなってきますなwww(以下のダメ計の結果は効率重視ヤリルリのものですなwww)
例えば陽気エースバーンの珠とびひざげりはダメージ量38.4%~46.3%の確定3発で受けきれますが、ここに珠ダメ、ステロやゴツメ、てつのトゲ(さめはだ)が絡んでくると
ステロ、てつのトゲダメージ…25 ゴツメダメージ…33 珠ダメージ…20
珠…HP183のヤリルリに対し4.68%の超低乱2
ステロ、鉄トゲ…HP178のヤリルリに対し19.92%の低乱2
ゴツメ…HP170のヤリルリに対し61.32%の中高乱2
珠+ステロ…HP158のヤリルリに対しては97.65%の超高乱2
このように受けが難しくなりますなwwwヤルズキン等による威嚇サポートがあればステロ等が絡んでも役割を持つことができますが、余分にサイクルを回せるほどの余裕はないので注意する以外ありえないwww
またこのことからロジックすると捨て身タックルは役割放棄になるのでありえませんなwww
|
+
|
アクブレについて |
USUMでアクアブレイクを習得しましたが、アクアテールの劣化なのでありえませんぞwww
命中安定と20%の追加効果の差というしょっぱい差では威力5の差を埋めるには至りませんなwwwしかも特性が力持ちなので実質的な差は倍になりますなwww
マリルリのアクアブレイクは攻撃のステータスに212しか振らずにアクアテールを撃つのとほぼ同義ですぞwww
例えば鉢巻だとアクテとアクブレでカバルドンに対しての乱数がズレてきますなwww
他にも水タイプ強化アイテムだとH252バンギがアクテなら確1なのにアクブレでは乱数に、炎でなくなった耐久無振りエスバはアクテなら珠ダメ込み確1なのにアクブレだと上と同じく乱数になったりしますぞwww
なお期待値()は試合中に期待値が有効になるほどの試行回数が発生する事はまずないので根拠として役割持てませんぞwww
よってアクアブレイクの採用はたとえヤロテスタントでもありえないwwwこれを採用するのは異教徒ですぞwww
|
+
|
アクジェ()についてですなwww |
アクジェが有用な技である理由の一つに
「アクジェで上から叩くことで被弾数が減るので役割を持ちやすくなる」
というものがありますなwwwしかしこれは一般的には認められる考え方ですが役割論理においては優先される事項ではないですぞwww
総評するとサイクル崩壊後の打ち合いのみを想定している技なのでアクアジェットはありえませんなwww
「アクジェは打ち合いでのみ効果を発揮する技である」
「アクジェは交換戦においてはアクアテール及び滝登りの下位互換である」
アクアテールと同時採用する場合でも、
「ヤリルリが覚えるアクアテール、じゃれつく、ばかぢから以外の攻撃技はそのすべてがあらゆる場面において先述の3つに劣っている」
これらが否定できないならば役割論理の原則として認めるわけにはいきませんなwww
|
+
|
シーズン10(シリーズ6)におけるゴツメヤリルリの使用感ですなwww |
環境を席巻する襷ウーラオスを滅ぼすために考案されたものですなwww
ヤーティ及び選出率は以下のとおりですぞwww
AB野菜@鉢巻>ヤリルリh12A252B244@ゴツメ>ヤズレ@眼鏡>ADヤビ@シルク>Hヤトム@磁石>ヤレベース@帯でしたなwww
ウーラオスを見れば確定で投げましたなwww30戦ほどしてマスターランク200位代→最高65位でしたなwww
9割5分ウーラオス残りダルマですなwwwルカリオ・ルガルガン・ジャラサザンウオノラも役割持てますが選出されませんでしたなwww
ゴツメヤケモンとしては高い火力指数を持ちますが、しかし火力不足ですなwww持ち物は実質無しなので異教徒のチョッキマリルリ()と同じ火力しか出ず、技範囲も狭いので想定外の負担を与えられずに完璧に受けられてしまうんですなwww広い技範囲を持つヤャラ、そもそもアタッカーを想定されない山賀ヤドランと比べてサイクル破壊能力が格段に落ちますなwww
基本後発ですなwww後投げで襷ボーラに対処出来るため、対面処理を心掛ける必要は有りませんぞwwwむしろ先発対面するとカウンターで相討ちになりますなwwwゴツメを見たお相手は雷パンツ持ちだろうと大抵バックするので交代読みで技をぶち込みましたなwww
火力の出るクッションですなwww役割対象への安定感、環境への刺さりは素晴らしいんですがなwwwいくら強くともこれは役割論理的な強みではありませんぞwww鉢巻を回せるならそちらを持たせるべきですなwww
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
考察 |
 |
霊獣ヤンドロス |
水妖共通の相棒ですなwww威嚇によって物理耐久をサポートできますぞwww |
 |
ヤーマンダ |
こちらも相性補完が良く、威嚇でのサポートが出来ますぞwww ただし電気が一貫するので別のヤケモンで補いたいですなwww |
★第9世代
★第7世代
★第6世代
★第5世代
最終更新:2022年11月15日 21:59