■ヤケモン判定
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
488 |
 |
クレセリア |
120 |
70 |
110 |
75 |
120 |
85 |
 |
ふゆう |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
   |
×1 |
             |
×0.5 |
  |
×0.25 |
|
×0 |
|
※特性「ふゆう」でじめんタイプの技×0
■どうしても使うなら
ひかえめ/HCorH220B36C252/ふゆう@こだわりメガネorたつじんのおびorゴツゴツメット
サイコキネシスorサイコショック/れいとうビームorムーンフォースorくさむすびorシャドーボールorかみなりorパワージェム
■考察
耐久には非の打ち所がないですが、火力が低すぎて後続にまともに負担がかからない上に単エスパーなのでゴミですなwww
耐久値は高いですが数値受けするには少し足りませんぞwww
正直火力が低すぎですなwww
対面相手によっては下手なメガネよりゴツメのが負担かかるレベルですぞwwww
レジェンズでは専用技みかづきのいのりを使えるようになりましたなwww
しかしこの技はHP1/2回復だけでなく、状態異常回復と回避率上昇までついてきますぞwww
仮にメインシリーズにこの仕様のまま輸入されればぶっ壊れどころではなくなりますなwwwありえないwww
↑SVではジャングルヒールと同じ仕様になりましたなwww役割論理では状態異常技を使わずダブルもやらないので我々からしたらどうでもいい話ですがなwww
SVでは急にパワージェムとかみなりを習得しましたぞwwwなおふぶきは覚えないので氷打点はれいとうビームのままですなwww
第9世代ではBDの種族値が10ずつ下がりましたなwwwありえないwww
■対策
■主な型
ずぶといorおだやか/HBorHD/ふゆう@おんみつマントorゴツゴツメットorオボンのみorメンタルハーブorたべのこしorアッキのみ
優先技:ムーンフォース/みかづきのまい/トリックルーム/つきのひかり/めいそう/アシストパワー
選択技:れいとうビーム/サイコキネシス/10まんボルト/でんじは/みかづきのいのり
テラスタイプは電、鋼、毒で三分されており、妖なども一部居ますなwww
ホーム解禁直後に比べるとシーズン11以降では電気テラスは依然として最大手なものの減少しており、10万持ちはあまり居ませんなwww
■考察
前世代からBD種族値の低下と回復技のPP減少という弱体化を受けましたなwww
一方でテラスタルとの相性が良く、新技みかづきのいのりを習得しましたなwww
特性により電テラス時は弱点0、毒テラス時は弱点1になりますなwww元々高耐久であり等倍技なら2耐えも普通なので突破が難しくなりますぞwww
ただしBD種族値の低下により高火力ヤケモンの等倍技なら押し切れる可能性も出てきましたなwww
参考までに電テラス後のHB特化クレセリアに対して一撃ヤーラオスの等倍鉢巻インファイト(持ち物込み火力指数54000)がぴったり確2ですなwww
おんみつマントを持たれると、試行回数を増やしてもBDダウンや怯みなどの追加効果引きを狙うことは出来ませんなwww
ただし回復技のPP減少により、試行回数を増やしてPP枯らしを狙うのは現実的になりましたかなwww
最も影響があるのは霊ヤケや悪ヤケでの遂行時に等倍テラスを切られた場合ですかなwww追加効果を引くまで連打してごり押すという選択肢がなくなるため圧がかかりませんなwww
DLC第一弾「碧の仮面」からどくどく等の耐久殺しが追加された為、テラスタルは毒や鋼といった猛毒を無効化するテラスタルが増えましたなwww
また鈍足超火力アタッカー
ガチグマ(アカツキ)の登場により、シーズン11以降はトリル始動型が主流ですぞwww
前世代と比べると受けながら積んで殴る攻撃的な型が増えましたかなwww
なおアッキのみはDLC第一弾から入手が可能になりましたが、前世代と違いあまり採用率が高くありませんなwww
■対策ヤケモン
以下、特に記載がない限り図太いHB252振り想定ですなwww
最安定ですなwww砂で回復量を減らしてかみくだくだけで倒せますなwww
ヤンギラス自身が過労死していても砂が残っていれば後続のヤケモンで処理しやすくなりますなwww
上を取りやすくムンフォ以外には後出し出来ますが、お相手に後出しを読まれやすい点は注意ですなwww
相手が等倍テラスタルをしても鉢巻あんこくきょうだで高乱2ですなwww
相手が等倍テラスタルをしても眼鏡あくのはどうで確2ですなwww
めいそうを積まれると確3ですがお相手からはひるみ()が怖いですかなwww
特性てんねんでめいそうをほぼ無視出来ますなwww
アシストパワーの威力自体は上がりますがCランクは無視出来るのでかなり積まれない限り火力は出ませんぞwww
クレセリアがC無振りに近ければ、電テラス10まんボルトを確4に抑えますなwww
フレアソングにより受け切りは許しませんぞwww眼鏡フレアソング→C+1フレアソングで高乱数で落とせますなwww
相手が等倍テラスタルをしても眼鏡シャドーボールがH252を80.85%の高乱数2ですなwww
ただしテラス+めいそうを考慮するならハイドロポンプ以外ありえないwww
こっちは瞑想+月の光による受けを許しませんなwww3発かかりますがなwww
電気テラス10万も一定数存在するためD振りをしたいですが、連撃ウーラオスを見るのが最重要項目ですので特殊耐久の確保は出来てH60振りどまりになりやすいですなwww
クレセリアがC特化でもなければ、めいそう後のC+1電テラス10まんボルトを確2に抑えますなwww
HB特化でもこんじょうからげんきで確2ですなwww
つきのひかり連打されても3発で落とせますが、ゴツゴツメット持ち相手だとかなり消耗することになりますなwww
れいとうビームがそこそこ痛いのでD振り推奨ですなwww
クレセリアがC無振りに近ければ、めいそう後のC+1れいとうビーム+火傷ダメを2セット耐えられるようになりますなwww
HB特化でも鉢巻もろはのずつきで確2ですなwww
つきのひかり連打されても4発で落とせますが、ゴツゴツメット持ち相手だとかなり消耗することになりますなwww
■その他
10まんボルト以外の主要技に耐性を持ちますなwww
後出しターンと次のターンにめいそうを積まれたり等倍テラスタルされると確2に出来なくなるので対策足り得ませんが、異教徒型のスカーフトリックを警戒して引く可能性はありますなwww
ヤンギラスと同様に雪で回復量を減らせますなwww後続のヤケモンで処理しやすくなりますなwww
しかし仕様変更により天候によるスリップダメージがなくなったのは痛いですなwww
眼鏡ふぶきでも中乱2、後出しターンと次のターンにめいそうを積まれると高乱4と、ヤキノオー単体で処理し切るのは厳しめですなwww
+
|
第8世代の考察ですなwww |
前作までは攻撃技を冷ビしか持っていないことも多く悪霊を投げておけば倒せましたが、今作ではアシストパワー習得でアッキやめいそうを使い積んでから攻撃してくる型が増えましたなwww
また現状霊ヤケも悪ヤケも少なめであることから一部のヤーティでは対策の難しいポケモンになってますなwww
正直アッキのみ型以外はヤーティにとってボーナス気味ですので気にする必要はありませんなwww
■対策ヤケモン
最安定ですなwww砂で回復量を減らしてかみくだくだけで倒せますなwww
中・高火力霊悪ヤケですなwwwヤラヤラの場合はアッキのみを食べられてポルターガイストで処理できない、ということにならないよう注意ですなwww
以前はムンフォ持ちは3割程度でしたが、ウーラオスの使用率増加に伴いムンフォ持ちが4割以上に増加しましたなwww
上を取りやすくムンフォ以外には後出し出来ますが、お相手に後出しを読まれやすい点は注意ですなwww
虫技連打ですなwww鉢巻だとアッキ発動後も乱2を取れるのでつきのひかりのPP切れまで粘れますぞwww
ただ上を取られているので瞑想に後出ししてアシパで殴られると無理ですぞwww
■その他
単体ではアッキ型には役割を持てませんぞwww
それ以外ならメガホーンを搭載することで役割を持てる場合がありますなwww
ただしヤッカグヤは火力が低いのでつきのひかりで粘られる危険がありますぞwww
落第生ですなwww瞑想を交代時から連打されると厳しいですぞwww
こちらも落第生ですなwww
火力が低く、アッキを発動されると鉢巻でも確2取れないので対策としては微妙ですなwww
|
最終更新:2023年11月07日 14:15