 
★第7世代
■基礎データ
		| No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | 
		| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | 
		| 797 |  | テッカグヤ | 97 | 101 | 103 | 107 | 101 | 61 |   | ビーストブースト | 
■タイプ相性
		| 倍率 | タイプ | 
		| ×4 |  | 
		| ×2 |   | 
		| ×1 |       | 
		| ×0.5 |       | 
		| ×0.25 |   | 
		| ×0 |   | 
■役割関係
		| 有利 | ウツロイド、カプ・テテフ、カプ・ブルル、ガブリアス、ジャローダ、ドリュウズ、ランドロス、ちいさくなる型 | 
		| エアームド、ナットレイ、ハッサム ※だいもんじ採用時の追加役割対象 | 
		| ボーマンダ※特化めざめるパワー氷採用時または鉢巻型の追加役割対象、鉢巻型の場合「やや有利」 | 
		| 不利 | 炎全般、電気全般、クレセリア、サザンドラ、スイクン、ポリゴン2 | 
■性格・特性・持ち物
		| 性格 | いじっぱりorゆうかん | ひかえめorれいせい | 
		| 特性 | ビーストブースト | 
		| 持ち物 | こだわりハチマキ orいのちのたま
 orゴツゴツメット
 | こだわりメガネ orたつじんのおび
 orゴツゴツメット
 | 
    
    
        | + | 性格について補足 | 
無振りヘビーボンバー(21780)>特化ラスカ(20880)であり、鋼を撃ちたい妖は基本的にB<Dのため特殊型はれいせいが一般的ですなwww
ひかえめは眼鏡を持たせたい場合に採用する以外ありえないwww
 物理型は大文字を搭載したいか否かでいじっぱりかゆうかんどちらかを選ぶ以外ありえないwww
 特殊型は豊富な技範囲による遂行重視の型、物理型はヘビーボンバーの火力による負担重視の型であり毛色が異なるのでどちらを選ぶかはYTと相談ですなwww
 | 
■努力値
		|  | 努力値配分 | 備考 | 
		| 基本 | H252 A252orC252 S以外に4 | ぶっぱですなwwwHP偶数ですが定数ダメージには弱くないですぞwww 呪いと自然の怒りのみ影響大ですなwww両刀型も基本は耐久にも振りますなwww
 残り4をBに振れば霊獣ランドロスの1舞Zそらをとぶを確定耐えしますなwww
 | 
		| ロジカルヤッカグヤ | H228 A252orC252 D28 | DL調整+HP奇数調整ですなwwwぶっぱしないならこれか下の調整ですなwww | 
		| DL+定数ダメージ調整 | H212 A252orC252 B4 D36 A4orC4orS4 | ロジカルヤッカグヤを珠ダメ調整+HP8n-1調整までいじったものですなwww S4振りとなる場合については、下記の補足を参照する以外ありえないwww
 | 
		| 物理受け | H4 A252orC252 B252 H20 A252orC252 B236
 | 役割対象は物理アタッカーに偏っているのでこちらでもいいですなwww下は16n-1調整ですぞwww 代償として控えめエスパーZテテフ、臆病眼鏡テテフが受けられなくなりますぞwww
 | 
		| 両刀特化 | H4 A252 C252 | ヤケクソですなwww | 
※ここには載せていませんが、Bに振り切らず耐久面をHとBに振り分けた調整もアリエールwww
    
    
        | + | DL+定数ダメージ調整の補足 | 
「DL+定数ダメージ調整」は、S下降性格ではない場合は「H212 C252 B4 D36 S4」のS振りが許されますなwww
しかし、
 
性格がひかえめである → 必然的にラスターカノンを採用する → 持ち物はこだわりメガネになる
→ いのちのたまのダメージ軽減は不要 → ロジカルヤッカグヤ振りする
 
……というロジックにより結局特殊型ではS振りになることはほぼありえませんぞwww
一般的な型にもある通り、眼鏡持ちでこの振り方をすること自体がありえないわけではありませんがなwww
 ↑USUMで物理一本の意地カグヤがありえるようになりましたなwww
 物理なら珠もありえる為、「H212 A252 B4 D36 S4」もアリエールwww
 | 
■確定技
どちらか確定ですなwww
		|  | タイプ | 威力 | 備考 | 
		| ヘビーボンバー |  | 40~120 (60~180)
 | 驚異的な重さで多くの相手に威力120を出せますなwww特殊型でも鋼技はこちら推奨ですなwww | 
		| ラスターカノン | 80(120) | フェアリーに対しては無振りヘビボンの方が通りますなwww眼鏡ならこちらですかなwww | 
■選択技(物理)
		|  | タイプ | 威力 | 備考 | 
		| じしん |  | 100 | ジバコドランに有効な安定したサブウェポンですなwww | 
		| ストーンエッジ |  | 100 | 電飛や呼ぶ炎等に刺さりますなwwwただし無振りリザやボルトなんかは鉢巻ヘビボでも確定2取れますぞwww | 
		| ばかぢから |  | 120 | ガルナットツルギジバコドランに刺さりますなwww | 
※ばかぢからはUSUM教え技
■選択技(特殊)
		|  | タイプ | 威力 | 備考 | 
		| めざめるパワー |  | 60 | 逆鱗竜やボブマンダランドを倒せる重要な技ですなwww特殊型ならほぼ確定ですぞwww 勇敢の場合はヘビボンでも遂行できるので優先度は低いですなwww
 | 
		| だいもんじ |  | 110 | 鋼草氷虫に刺しますぞwwwサブ技の中では優先度は高いですなwww | 
		| エアスラッシュ |  | 75(112) | 草、虫への遂行技ですなwww等倍範囲が広がりますがだいもんじと範囲がかぶり気味ですなwww 眼鏡なら優先度は高いですぞwww
 | 
		| エナジーボール |  | 90 | 水や地面に刺しますなwwwウォッシュロトムやランターンにも刺さりますなwww草技は優先度が低いですなwww | 
		| くさむすび | 20~120 | ヘビーボンバーを受けにくる重い水への打点ですなwwwスイクンなどに対してはこちらのほうが入りますが、ウォッシュロトムには全然効きませんなwww | 
■その他ステータス
		| 体重参照威力 | 120 | 
		| 物理火力指数 | 10080~30240(ヘビーボンバー) 7240~21780(無振りヘビーボンバー)
 20160(ばかぢから)
 16800(じしん、ストーンエッジ)
 | 
		| 特殊火力指数 | 20880(ラスターカノン) 19575(エアスラッシュ)
 19140(だいもんじ)
 13970(無振りだいもんじ)
 | 
		| 物理耐久指数 | 24676(ロジカル振り) 26815(H4B252)
 21279(H4)
 | 
		| 特殊耐久指数 | 25074(ロジカル振り) 20933(H4)
 | 
■考察
圧倒的耐性とヤードランに匹敵する耐久を持つ鋼ヤケモンですなwwwww
火力は物理鋼以外は控えめなものの技範囲が広く、多くの相手を受け止めて遂行できますぞwwwwwww
役割範囲が広く、今世代の新しい過労死要員ですなwwwww
一方で役割範囲は広いものの低火力な上、無茶苦茶な耐久を持つわけではないので一試合に何匹も見ることはできませんなwww
ヤーティ構築の時点であらかじめメインの役割対象を明確にしておいたほうがいいですぞwww
また低火力が祟って自身の技範囲をもってしても打点を確保できないポケモンがいる事には注意ですなwww
ガブマンダはとりあえずこいつに任せておけばいいですなwwww
物理特殊両方いけますがめざ氷が耐性上重要となってくるので特殊推奨ですなwww
…といいたいところなのですが特殊は特殊で深刻な火力不足を抱えているんですなwwww
ですが物理ならばヘビボがあるためマリルリクラスの火力を放てるのですなwww
ちなみに体重はというと圧巻の1tですなwwwwんんwwwww
よってほぼ全てのポケモンに対し最大火力を放てるため基本的に物理も特殊もヘビボ安定ですなwww
無振りでもラスカの+2000ほど指数を補えますしBの薄いフェアリーにもより刺さりますなwwww
ちいさくなる型に必中かつ威力倍効果もありますが、この効果はバトンされると無効なので注意ですなwww
一応H191-D133のラインで16n-1にしつつ控えめ眼鏡テテフのサイキネが低乱数ですなwww
定数ダメ気にしないならH192のほうが指数は固いですなwwwちょっとDに寄せるとギリギリですが眼鏡テテフに遂行できますなwww
教え技でばかぢからを習得し種爆弾を採用する理由がほぼ無くなったので消しましたぞwww
鉢巻型でも十分マンダを倒せるという報告が上がっているので、やや有利という形で掲載させていただきますぞwww不要なら戻す以外ありえないwww
    
    
        | + | 持ち物についての考察ですなwww | 
ヤーティ全体の特殊火力が減少してしまいますが、ヤッカグヤ単体としてはまずまずですなwwwグロスへの役割も安定しますぞwww
しかし一定数いるHDマンダはメガネでも羽休め連打を突破できませんぞwww羽以外は許しませんがなwww
 貴重な眼鏡を奪ってしまう点とその後に起点にされやすくなるという弱点を背負う点に注意ですなwww
 また特殊数値受けポケモン、ドラン、ヒトムへの打点が無くなるので注意ですなwwwリザにも低負荷降臨を狙われますぞwww
 この持ち物の場合鋼技はラスカノが推奨されますなwww
 
 
役割論理の基本に忠実なのはこの持ち物を持った物理型ですぞwww
交代先への負担を重視するならこの持ち物を推奨しますなwww
 鉢巻ヘビーボンバーの火力はヤバコイルwww……とまではいきませんが、紙耐久のポケモンは半減でも受けを許しませんぞwww
 眼鏡と同じく鉢巻枠を奪う点はデメリットですかなwww
 
 
H252程度のメガマンダなら後出しからヘビボンで遂行できますぞwww
勝てないのは威嚇を入れられた場合・大文字採用メガマンダ・鉄壁やB振りメガマンダだけですなwww
 対マンダの考察は後述の「物理基本型」を参照ですぞwww
 
 
特殊型の安定択ですなwwwただし等倍火力がゴミになりますぞwwwまたマンダの羽休め等を的確にされるときついですなwww
ヤッカグヤの役割が多い場合はいのちのたまよりこちら優先ですなwww帯の場合は地震>エアスラですかなwww
 
 
等倍火力も確保したいならこうですなwww過労がヤバコイルwww
特殊型はマンダの羽休め連打から捨て身圏内に入れられる可能性が高いので基本的には帯安定ですなwww
 物理型はヘビーボンバーの火力がそれなりになり、サブの岩地格(草)を撃ち分けできますなwww
 あまり論理的ではないですが、遂行後の居座りがしやすくなるという点でビーストブーストとの相性がいいかもしれませんなwww
 
 
襷潰しに役割を持てますが交代先への負担がゴミになるので注意する以外ありえないwww
またマンダが炎技を持っていた場合は遂行が厳しくなりますぞwww
 
 
ZクリスタルはZ無しの火力がゴミな上、Zにしても役割破壊ができるほどの火力を得られないのでありえないwww
特殊型は等倍押しするタイプのヤケモンでもないのでプレートも微妙ですなwww
 A振りヘビボンは等倍押しするタイプの域にありますが、プレートの倍率では足りませんなwww
 | 
    
    
        | + | ヘビーボンバーの威力 | ★第8世代
テッカグヤの体重は999.9kgと非常に重く、ほとんどの相手に威力120が出せますなwww計算式は体重表 を参照ですなwww
 
以下は威力が120にならない ポケモンの一覧ですなwwww
		| ポケモン名 | おもさ | 威力 | 鋼抜群 |  		| アクジキング | 888.0kg | 40 |  |  		| アマルルガ | 225.0kg | 100 | ★ |  		| イシヘンジン | 520.0kg | 40 | ★ |  		| イワーク | 210.0kg | 100 | ★ |  		| イワパレス | 200.0kg | 100 | ★ |  		| ウオノラゴン | 215.0kg | 100 |  |  		| オニゴーリ | 256.5kg | 80 | ★ |  		| カイリュー | 210.0kg | 100 |  |  		| ガチゴラス | 270.0kg | 80 | ★ |  		| カバルドン | 300.0kg | 80 |  |  		| カビゴン | 460.0kg | 60 |  |  		| ギガイアス | 260.0kg | 80 | ★ |  		| ギャラドス | 235.0kg | 100 |  |  		| クレベース | 505.0kg | 40 | ★ |  		| コバルオン | 250.0kg | 80 |  |  		| ゴルーグ | 330.0kg | 80 |  |  		| シロデスナ | 250.0kg | 80 |  |  		| セキタンザン | 310.5kg | 80 |  |  		| ダイオウドウ | 650.0kg | 40 |  |  		| ダダリン | 210.0kg | 100 |  |  		| ツンベアー | 260.0kg | 80 | ★ |  		| ツンデツンデ | 820.0kg | 40 |  |  		| テッカグヤ | 999.9kg | 40 |  |  		| テラキオン | 260.0kg | 80 | ★ |  		| ドサイドン | 282.8kg | 80 | ★ |  		| ドダイトス | 310.0kg | 80 |  |  		| ナッシーR | 415.6kg | 60 |  |  		| ハガネール | 400.0kg | 60 |  |  		| バクガメス | 212.0kg | 100 |  |  		| バンギラス | 202.0kg | 100 | ★ |  		| ヒードラン | 430.0kg | 60 |  |  		| ビリジオン | 200.0kg | 100 |  |  		| ブリザポス | 800.0kg | 40 | ★ |  		| ペンドラー | 200.5kg | 100 |  |  		| ホエルオー | 398.0kg | 60 |  |  		| ボスゴドラ | 360.0kg | 60 |  |  		| マッシブーン | 333.6kg | 60 |  |  		| マンタイン | 220.0kg | 100 |  |  		| マンムー | 291.0kg | 80 | ★ |  		| メタグロス | 550.0kg | 40 |  |  		| ラプラス | 220.0kg | 100 |  |  		| レジギガス | 420.0kg | 60 |  |  		| レジスチル | 205.0kg | 100 |  |  		| レジドラゴ | 200.0kg | 100 |  |  		| レジロック | 230.0kg | 100 | ★ |  
 ★第7世代
 
ヘビーボンバーのデータは別ページ埋め込みになっていますなwww
 
この表やデータを編集する際はこちら からどうぞですなwww
 | 
 
■一般的な型
物理基本型
		| 性格 | いじっぱりorゆうかん | 
		| 持ち物 | こだわりハチマキorいのちのたま | 
		| 努力値 | H252 A252 C4orB4orD4(基本) | 
		| H228 A252 D28(ロジカルヤッカグヤ) | 
		| H212 A252 B4 D36 C4orS4(DL+定数ダメージ調整) | 
		| 技 | ヘビーボンバー | じしん | 
		| ストーンエッジ | ばかぢからorだいもんじ | 
最大打点であるヘビーボンバーに特化した、役割論理の「火力特化でダメージレースに勝つ」という基本に忠実な型ですなwww
物理型ですが、型バレ前には相手のマンダや霊獣ランドはテッカグヤに後出ししにくい=威嚇が入りにくいですなwww
A振り珠ヘビボンはゲッコウガ(等倍時)、CSメガゲンガー等、紙耐久ながらヤーティでやっかいになる相手を一撃で粉砕できる火力を持ちますなwww
のこのこ出てきたB4カプ・コケコは珠ヘビボンで75%の乱数1発、特殊ヤッカグヤでは1耐えを許しやすい珠マンムーもA振り珠ヘビボンなら確一ですなwww
A振り珠エッジは後出ししてきた霊獣ボルト、ウルガモス、リザードンを一撃で返り討ちにしますぞwwwA振り珠地震はバシャコケコを確一ですなwww
鉢巻なら上記の相手に加え、ヘビボンでH252メガゲンガー確一、エッジでH252ヒートム乱一と面白い攻撃範囲を持ちますなwww
無振りリザボルトガモスなんかも半減ながら鉢巻ヘビボンで確定2ですぞwww後ろでケアが効くなら無理に交代読みエッジしなくてもいいですなwww
このように特殊ヤッカグヤが抱えている交代先に負担が掛からないという欠点が大きく緩和されていますぞwww
珠の場合は対マンダに対する役割が弱くなっているのでメガマンダに役割を持てるメガヤンギラス、ヤサイドンなどと組んで使うのが理想ですかなwww
鉢巻の場合は物理型であるにもかかわらず互角以上に戦えますがなwww
    
    
        | + | 詳細ですなwww | 
耐久振りボーマンダがH244 B4振り以上の物理耐久を持つことは稀ですなwww
HD252ベース、HAS、HS、耐久無振りが多いですぞwww
 
 
以下ではH252 B4と仮定して計算しますなwww
耐久の削った相手にはそれ以上のダメージが入りますなwww
 
 
		| ボーマンダのHP: 202 |  		| ダメージ: 99~117 |  		| 割合: 49%~57.9% |  		| 回数: 乱数2発 (95.3%) |  
マンダの羽休め連打から捨て身圏内に入れられる可能性が高いですなwww
超高確率で回復量より与ダメージのほうが大きいですが、珠の反動1/10を考えると安定とは程遠いですぞwww
 
 
		| ボーマンダのHP: 202 |  		| ダメージ: 114~135 |  		| 割合: 56.4%~66.8% |  		| 回数: 確定2発 |  
相手の型にかかわらず必ず2発必要になりますが、低火力竜舞型には特殊型よりも有利に立ち回れますぞwww
相手が竜舞するターンにヤッカグヤを後出しし、相手のマンダが身代わり竜舞羽休め等で逆にHBテッカグヤを起点にしようとしたところに高火力ヘビボンですぞwww
 相手は居座っても回復が追いつかず飛行技はダメージが足りず、引いたら引いたで交代先に大きなダメージを食らってしまう状況に陥りますなwww
 
 
鉢巻ヤッカグヤとは逆に、低火力竜舞型以外ならこちらのほうが役割遂行しやすくなりますぞwww
相手の威嚇で確定数が変化しないのも利点ですなwww
 
 
特殊型は相手が撃ち合いしてきた際に1発でマンダを沈められる点が特長ですなwww
ヤッカグヤの耐久では竜舞→A特化捨て身×2、A特化捨て身×3、削り+役割破壊大文字×2……等、受け出しから2発の行動ができないケースがありますぞwww
 その場合は鉢巻カグヤの「相手の型にかかわらず必ず2発必要」という点が響いてしまうんですなwww
 火力C振りカグヤなら倒される前にめざ氷でマンダを倒すことができますぞwwww
 
 
ただしマンダがHD特化の場合は眼鏡だろうが確一にできませんぞwwwめざ氷を確二にしてくるマンダには鉢巻カグヤに軍配が上がりますなwww
 
 
ただし遂行のためには受け出しを許しやすいめざ氷を撃たなければならないのは痛いですなwww
こちらも鉢巻ヘビボンとは真逆の性質ですぞwww鉢巻ヘビボンは受け出しを許しにくいですなwww
 | 
大文字は炎4倍ピンポですのでめざ氷に変えるのもアリエール?www
勇敢めざ氷粘るなら初めから冷静めざ氷粘ったほうが良い気がしますがなwww
そもそも珠ヘビボンでH252メガマンダがほぼ確二ですし、めざ氷の利点は鮫肌ガブに触らない点ぐらいしかないですなwww
    
    
        | + | 馬鹿力習得前の考察ですなwww | 
物理技の選択肢についてですが種爆弾は候補に入らないんですかなwww
A特化であればエナボより火力でますなwww鉢巻ならなおさらですなwww
 ↑鉢巻でも大文字推奨ですなwww
 ちなみにニトロチャージも覚えるのですが、火力指数が無補正無振り無強化大文字>ハチマキ特化ニトロチャージなんですなwwwありえないwww
 
 
    
    
        | + | 大文字の理由ですなwwww | 
種爆弾を持つことの意味は「水ロトム・スイクン・カバルドン・メガラグラージ最大打点」「ギャラ→メガギャラに一貫する」「ドサイドンにはヘビボンより効く」ですが、
 水ロトム……H252を鉢巻種爆弾で確一にできないから微妙スイクン……HBが多いこいつを低火力物理技で突破できるわけがないカバルドン……種爆弾持っててもあくびから逃れられない。カグヤはカバで消耗させるより裏のドリュマンダを相手したい。一緒に手持ちに入れられているポケモン1位はリザで、鉢巻種爆弾は自殺行為。メガラグラージ……そんなにいない。カグヤで雨滝登り受けると過労の原因になるギャラドス……ギャラはカグヤで相手すると過労の原因になるので相手する必要性は薄いドサイドン……鉢巻ヘビボンでH252ドサイ確二、鉢巻種爆弾でもH252ドサイ確二なので種爆弾いらない(ドサイにヘビボン威力80、ハードロック込みの計算結果)上の奴らは超ピンポイント技の採用が強いられるほどキツイ相手ではない
 
 
さらに
 カプ・レヒレ、アシレーヌ、マリルリ、パルシェン……一致等倍ヘビボン(180)>2倍種爆弾(160)なので種爆弾いらないバンギラス……一致2倍ヘビボン(300)>2倍種爆弾(160)メガバンギラス……一致2倍ヘビボン(240)>2倍種爆弾(160)種爆弾は非接触技なのでゴツメ相手に撃てる?……不一致威力80では弱すぎ。しかも草技は一貫性ゴミで拘るリスク高すぎ。意地っ張りは勇敢よりSが高くなるが、無振り61族でも下降補正61族でも抜けるor抜かされる相手はほとんど変わらない
 
 
鉢巻大文字がありえる理由については
 ラス一カグヤ vs ナットorハッサムで対面してしまったとき種爆弾採用なら負け確、大文字採用なら負け確回避(むしろ勝てる)眼鏡ヤルガルドの技構成も冷静シャドボ/ラスカノ/めざ氷/聖剣という二刀が基本
 
 
というのが我の考察結果ですなwww
漏れがあったら指摘お願いしますぞwwww
 
 |  | 
鋼技の火力はこんなもんですぞwwwwカグヤは物理型ですなwww
		| ヤケモン | 火力指数 | 備考 | 
		| 鉢巻ヤットの150ジャイロ | 54000 | 無振りボブを必然力の範囲で一撃 | 
		| 鉢巻カグヤの120ヘビボン | 45360 | 無振りランドロス(威嚇なし)が中乱数 | 
		| チョッキヤンデの150ジャイロ | 45225 |  | 
		| 珠カグヤの120ヘビボン | 39312 |  | 
		| メガヤタのコメパン | 37908 |  | 
		| プレートカグヤの120ヘビボン | 36288 |  | 
		| カグヤ@なしの120ヘビボン | 30240 |  | 
鉢巻も珠も余ってないときの物理カグヤは、プレートや地面Z岩Zよりも帯がいいかもしれませんなwwww
プレートヘビボンもまあまあの火力はありますが、よっぽどの紙耐久でない限り確一にはできない中途半端な火力ですなwww
帯なら交代読み地震エッジで無振りバシャ・コケコ・ボルトを一撃にでき、不利対面の回避が狙えるみたいですなwwww
地面Z岩Zは居座りでも交代でも一貫しやすいですが、微妙に火力不足で読みの負担を軽減できませんなwwww
- A特化カグヤの威力180サブ → 無振りテテフが確定2発。これでは帯持たせてテテフ居座り読みヘビボンかテテフ交代読み地震エッジとそんなに変わらない。
- A特化カグヤの威力180サブ → 無振りゲッコウガが低乱数1発 (31.3%)。これでは変幻自在の耐性変化に一貫性が足りない。
※ゲッコウガがあくタイプに変化したらプレートヘビボンが確一、ゲッコウガがほのおタイプに変化したら持ち物なし地震エッジでも高乱数、ゲッコウガがみずタイプに変化したら確一にできない
上記を一撃にできる飛行Z? ありえないwwwww
そらをとぶというゴミ技が技スペを奪いますし、一発しか撃てないくせに火力指数は44100と鉢巻ヘビボン以下ですぞwww
A特化Z地震は雷パングロスとのダメージレースを強引に制することができるみたいですなwww
受け出し読みで陽気通常ASメタグロスにZ地震が決まれば高乱数1発 (87.5%)で、陽気ASメガメタグロスへのZ地震も87.7%~103.2%の大ダメージですなwww
エレキフィールドなしの陽気雷パンはテッカグヤに59.7%~70.6%のダメージですなwww
ただし、控えで後出しが困難かつカグヤが役割放棄しても問題ないという条件でのみ撃ち合えるので微妙ですかなwww
拘り眼鏡型
		| 性格 | ひかえめ | 
		| 持ち物 | こだわりメガネ | 
		| 努力値 | H252 C252 AorBorD4(基本) | 
		| H228 C252 D28(ロジカルヤッカグヤ) | 
		| H212 C252 B4 D36 S4(DL+定数ダメージ調整) | 
		| 技 | ラスターカノン | エアスラッシュ | 
		| だいもんじ | めざめるパワー氷 | 
特殊ヤッカグヤの低い火力を眼鏡で補う型ですなwww
眼鏡込みでも火力は高くはないですが、上手く立ち回ればカグヤが過労する前に遂行・サイクル崩壊させることができますぞwwww
USUMでは複数の論者が眼鏡カグヤ入りでレート2000到達しているようですなwww
技構成はこの4つから変える必要はありませんなwww
眼鏡補正の乗る鋼技のラスカノ、拘りロックのデメリットを緩和する一貫技のエアスラ、グロス等を焼く大文字、マンダ等を倒すめざ氷ですぞwww
眼鏡をかけた場合はメガメタグロスにギリギリ役割を持てるようになりますが、等倍負担は眼鏡をかけていても不足気味ですなwww
また技のタイプの関係で
ヤプ・レヒレ、
トゲキッスと違い、等倍範囲は広くないですぞwww鋼や電気、炎には一貫を切られがちですなwww
眼鏡ラスターカノンはH252テテフくらいなら93.8%高乱1に出来ますぞwww
対マンダ意識型(眼鏡以外の持ち物)
		| 性格 | れいせいorひかえめ | 
		| 持ち物 | いのちのたまorたつじんのおび | 
		| 努力値 | H252 C252 AorBorD4(基本) | 
		| H228 C252 D28(ロジカルヤッカグヤ) | 
		| H212 C252 B4 D36 A4orS4(DL+定数ダメージ調整) | 
		| 技 | ヘビーボンバー(推奨)orラスターカノン | めざめるパワー氷 | 
		| だいもんじ | (自由枠) | 
上から順に採用されやすい技ですなwww
		|  | 考察 | 
		| じしん | 安定のサブウェポンですなwwwコケコやドランに入りますぞwww | 
		| エアスラッシュ | バシャ、ヘラ、メガバナ、ガモスに有効ですなwwwマッシ、ガッサは大文字で足りますぞwww それ以外は大文字と範囲・負担がかなり被ってますなwww
 | 
		| エナジーボール | 対水ウェポンですぞwww結びと選択ですなwww | 
		| くさむすび | ギャラメガギャラマンムーに威力120、パルスイクンに威力100ですなwww | 
		| ストーンエッジ | リザガモスヒトムピンポですが、ほぼ採用されませんなwww | 
対策困難ポケモンのメガボーマンダに役割を持てる型ですぞwwwただしHD型のメガボーマンダに対しては役割を持てませんなwww
テテフの遂行技であるヘビーボンバーorラスターカノン、氷4倍相手の遂行技であるめざ氷、ナットハッサムも焼き払える大文字、
以上3つは絶対に外せませんなwww
火力が低い上に遂行技の一貫性にやや問題があり、交代先への負担はどんなヤケモンよりも低くなりやすいですなwww
習得技は多いものの繰り出されるポケモンに対して技範囲でカバーしきれない部分があるので注意ですぞwww
努力値はどれでもいいですなwww上から物理耐久指数が高い順ですなwww
少ない努力値で対ポリゴン2のダウンロードを対策できる、という安心感よりロジカルヤッカグヤかDL+定数ダメージ調整が多いですぞwww
■相性のいいヤケモン
		| ヤケモン | 考察 | 
		|  | ヤラミドロ | 相性補完は優秀ですが、弱点を打ち分けられるため特殊竜にはやや弱いですなwww2体とも鈍足気味なのも気になりますぞwww ヤメルゴンだと耐久と素早さは上がりますが、妖にやや薄くなり火力が不足気味になるので好みですかなwww
 | 
		|  | ヤツロイド | 相性補完がそこそこ優秀で、こちらもヤッカグヤの苦手な特殊電炎を受けられますなwww ただジバコイルや物理電炎は苦手ですかなwww
 | 
		|  | メガヤザードンX | ヤラミドロと同様ですなwww 同じく電に強いヤラヤラなどもありですが、これら炎ヤケと組むと水が重めになるので草技の優先度はやや上がりますかなwww
 | 
竜ヤケとの相性が良いですなwww
ただしヤッカグヤは鋼にしては等倍が多いため、複合のもう片方のタイプには注意ですなwww
■コメント
最終更新:2019年11月14日 22:34