2段圧縮1段膨張式

1段膨張式
  • 一部動作遷移
    • 冷媒蒸気が低段圧縮機に流入、中間圧力迄圧縮
    • 中間冷却器に冷媒蒸気が流入、下記遷移に因り冷却
      • 冷媒流路
        • 受液器から冷媒を分流
        • 中間冷却用膨張弁を経由
      • 冷却対象・効果
        • 受液器から膨張弁間の供給冷媒液体を過冷却
        • 低段圧縮機からの吐出し冷媒蒸気を冷却
+ ...
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

[[p-h線図]]における各種性能
  • 1段膨張式p-h線図参考
+ ...
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  • 低段側冷凍能力
    \Phi_{0}=q_{mro}(h_{1}-h_{8})

  • 中間冷却器における冷媒循環量
    算出式:
    (h_{5}=h_{6})
         q_{mro}\left\{(h_{5}-h_{7})+(h_{2}-h_{3})\right\}
    =q'{mro}(h_{3}-h_{6})

  • 高段側における冷媒循環量
    算出式:
    q_{mk}=q_{mro}+q'_{mro}
    \left(q_{mro}=\frac{(h_{5}-h_{7})+(h_{2}-h_{3})}{h_{3}-h_{6}} \right)
             =q_{mro}\left\{1+\frac{(h_{2}-h_{7})-(h_{3}-h_{6})}{(h_{3}-h_{6})}\right\}
             =q_{mro}=\frac{h_{2}-h_{7}}{h_{3}-h_{6}}

  • 理論圧縮動力
    • Pth:1段膨張式における理論圧縮動力
      算出式:
      P_{th}=q_{mro}(h_{2}-h_{1})+q_{mrk}(h_{4}-h_{3})

  • 理論成績係数
    • (COP)th.R:1段膨張式における理論成績係数
      算出式:
      (COP)_{th.R}=\frac{q_{mro}(h_{1}-h_{8})}{q_{mro}(h_{2}-h_{1})+q_{mrk}(h_{4}-h_{3})}
                             =\frac{h_{1}-h_{8}}{h_{2}-h_{1}+\frac{h_{2}-h_{7}}{h_{3}-h_{6}}(h_{4}-h_{3})}

  • 中間圧力
    中・低段および高・中段における圧力比
    • Pm[MPa]:低段圧縮後、高段通流前の圧力
    • P0[MPa]:低段圧縮前の圧力
    • Pk[MPa]:高段通流後の圧力
      算出式:
      \frac{P_{m}}{P_{0}}=\frac{P_{k}}{P_{m}}
      P_{m}=\sqrt{P_{k}P_{0}}

[[T-s線図]]における各種性能
  • 1段膨張式T-s線図参考
+ ...
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  • エントロピーの変化に伴うエンタルピーの変化
    算出式:
    w_{r}=S_{\cdot s_{1}\cdot1\cdot8\cdot s8}

  • 低段側の断熱圧縮仕事量
    算出式:
    \left( \frac{q_{mrk}}{q_{mro}}<0 \right)
    w_{sL}=S_{\cdot1\cdot2\cdot3cdot9cdot10}+\frac{q_{mrk}}{q_{mro}}S_{\cdot3\cdot4\cdot5cdot9cdot3}
最終更新:2010年02月17日 18:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。