適正蒸発温度
- 温度区分
- 高温用(別:冷房用):10~-5[℃]
- 中温用(別:冷蔵用):0~-20[℃]
- 低温用(別:冷凍用):-15~-40[℃]
- 適正蒸発温度
蒸発温度、被冷却対象間の温度差- 冷却温度が高い場合、設定温度差は拡大
- 冷却温度が低い場合、設定温度差は縮小
- 用途別設定温度例
- 空調用
空気冷却器例、下記に因り設定温度差は15~20[K]程度
- 冷蔵用
設定温度差は5~10[K]程度
蒸発温度の低下要因
圧縮機への液戻りの発生要因・対策
- 運転停止に際する液戻り要因・対策
- 要因
- 吸込み管のトラップ付設に対する冷媒蒸気の凝縮
- 流入路配管への残留冷媒蒸気の凝縮
- 対策
- 圧縮機付近の吸込み管へのトラップ未設に因り対策
- 始動時に吸込み止め弁を徐々に開放
- 乾式蒸発器における液戻り要因
- 運転停止・始動に因る要因・対策
- 要因:残留凝縮冷媒に因り誘引
- 対策:運転停止時、圧縮機に因り気体冷媒を吸引
- 負荷変動に因る要因・対策
- 要因:負荷の急激な減少・増加に因り誘引
- 対策
- 急激な負荷変動を防止
- 急激な変動防止が不可能な場合、液分離機を付設
最終更新:2010年03月01日 15:17