学識h21_1③

蒸発器
  • 乾式シェルアンドチューブ蒸発機
    • 冷却管における特徴
      • 低熱通過率
      • 冷媒の過熱状態における区間の延長に対し平均熱通過率が減少
      • 全長延長に伴う冷却性能改善は不可能

  • 満液式蒸発器
    • 核沸騰熱伝達に因り冷媒が蒸発
    • 乾式蒸発機に対し下記性能が優位
      • 伝熱性能が良好
      • 圧力降下が少量

  • ホットガスデフロスト方式
    • 高温圧縮機吐出しガスを蒸発器に還流
    • 潜熱に因り除霜(じょそう)

  • 低圧受液器
    • 冷媒液強制循環式冷却装置に付加される還流冷媒の受液器
    • 付設要項
      • 運転状態の変更に対し許容可能な還流冷媒の蓄積量
      • 液体冷媒の圧縮機への流出防止措置

設備における共通特徴・付加構造
  • フィン
    低熱伝達率部位への付加に因り効果が上昇

  • 自動制御機器
    • キャピラリチューブ
      膨張機能部位、下記用途に際し採択
      • 小容量
      • 熱負荷の変動幅が少量

  • 内部均圧形温度自動膨張弁
    • 蒸発器の冷媒流入路以前に付設
    • 蒸発器の流出冷媒温度を抑制

  • 吸入圧力調整弁
    • 圧縮機流入路に設置
    • 指定圧以上への圧力上昇を防止
    • 始動時、蒸発器の除霜に際する過剰昇圧の防止に併せ、
      圧縮機電動機の過負荷を防止

  • 凝縮圧力調整弁
    • 空冷凝縮器に利用
    • 凝縮器出口に設置
    • 凝縮圧力を定圧に保持
    • 外気圧低下に伴う冷媒温度低下による圧力低下を防止

  • 各種弁の流路付設位置
    (参考:方式等の区別は非考慮)
+ ...
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

材料・強度
  • 配管材質選定条件
    • フルオロカーボン冷凍装置に対する付加条件
      2[%]を超えるマグネシウムを含有するアルミニウム合金は
      分解反応防止に基き採択不可

  • 応力集中
    • 圧力容器における応力集中部位
      鏡板において円形の中心に対し外周部位に応力が集中

  • 許容引張応力
    • JIS規格強度の1/4の応力を基準とし、同圧力以下にて設計
    • 許容可能な最高使用圧力

  • 設計圧力
    • 運用における最高圧力
最終更新:2010年03月02日 09:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。