局所放出方式の消火剤所要量

2酸化炭素消火剤
  • 面積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • 13:算出係数
    • C:液体係数、低圧式の場合1.1、高圧式の場合1.4
    • S[m2]:表面積防護対象物の1辺が0.6[m]未満の場合、0.6[m]として換算
      算出式:
      m=13CS

  • 体積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • C:液体係数、低圧式の場合1.1、高圧式の場合1.4
    • Sr[m2]:防護対象物の周囲に対する実際の壁面積合計
    • Sm[m2]:パーティション・間仕切り等の利用時は
      仮想の空間を構成する仮想壁面積合計
    • V[m3]防護空間:防護対象物の各部位から0.6[m]の離れた空間
      算出式:
      m=13C\left(8-6\frac{S_{r}}{S_{m}}\right)V

ブロムを含まないハロゲン化物消火剤
  • 面積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • k:算出係数
    • C:液体係数
    • S[m2]:表面積防護対象物の1辺が0.6[m]未満の場合、0.6[m]として換算
      算出式:
      m=kCS
消火剤 k C
ハロン1301 6.8 1.25
ハロン1211 7.6 1.1
ハロン2402 8.8

  • 体積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • C:液体係数
    • X、Y:臭素を含むハロン消火剤別の算出係数
    • Sr[m2]:防護対象物の周囲に対する実際の壁面積合計
    • Sm[m2]:パーティション・間仕切り等の利用時は
      仮想の空間を構成する仮想壁面積合計
    • V[m3]防護空間:防護対象物の各部位から0.6[m]の離れた空間
      算出式:
      m=13C\left(X-Y\frac{S_{r}}{S_{m}}\right)V
消火剤 X Y C
ハロン1301 4.00 3.00 1.25
ハロン1211 4.40 3.30 1.10
ハロン2402 5.20 3.90

粉末消火剤
  • 面積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • 1.1:算出係数
    • C:消火剤別係数
    • S[m2]:表面積防護対象物の1辺が0.6[m]未満の場合、0.6[m]として換算
      算出式:
      m=1.1CS
消火剤 C
第1種粉末 8.8
第2種粉末 5.2
第3種粉末
第4種粉末 3.6

  • 体積方式
    • m[kg]:所要消火剤量
    • 1.1:係数
    • X、Y:消火剤別算出係数
    • Sr[m2]:防護対象物の周囲に対する実際の壁面積合計
    • Sm[m2]:パーティション・間仕切り等の利用時は
      仮想の空間を構成する仮想壁面積合計
    • V[m3]防護空間:防護対象物の各部位から0.6[m]の離れた空間
      算出式:
      m=1.1\left(X-Y\frac{S_{r}}{S_{m}}\right)V
最終更新:2010年01月12日 17:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。