登録日:2014/07/15 Tue 09:30:00
更新日:2025/02/28 Fri 17:47:45
所要時間:約 5 分で読めます
プリパラとはアイカツを倒すために生まれたモンスターマシンであり、またそれと連動したアニメである。
【概要】
その状況を打破するため、タカラトミーが総力を挙げて生み出したのが「プリパラ」である。
新筐体は画面が大きくなった他にも様々な機能が詰め込まれており、
- プリティーリズムシリーズからのストーン引き継ぎ
- QRコードを使った携帯ゲーム機・雑誌付録などとの連動
- 「マイチケ」「トモチケ」を使った名刺交換的な交流
- スマホ型玩具「プリパス」との無線リンク機能
- 着せ替え玩具「ミルフィーコレクション」との連動
- プリクラ機能(スキップ可能)
- 課金画面にイケボのイケメン(赤井めが兄ぃ)
など女の子の好きそうなものを詰め込めるだけ詰め込んだ仕様となっている。
可愛く言えばトッピング全部のせの
パフェ、タカラトミー的に言えば
キングゴジュラスと言ったところか。
その甲斐あってか稼働初日には女児を根こそぎかっさらい、その日のアイカツ筐体を
アイカツおじさん専用機にしてしまった。
半年後には登録者数100万人、同年10月にはなんと200万人を突破、姉妹機の
プリパラライトも稼働開始した。
200万人という数字はメインターゲットである6~9歳の女児に換算すると全員がプリパラユーザーとなる市場規模である。
プリパラおじさん?そんなものはいなかった。
プリティーリズムとコラボした3DS版が発売し、2015年10月には単独タイトルで発売した。
2018年にゲーム・アニメ展開は一旦終了し、後続の『
キラッとプリ☆チャン』が開始された。
だがその後も人気は根強く、声優陣が出演するライブも継続して行われるどころか新曲も制作され続け、ライブ以外にもコラボカフェや舞台など、様々な方向での展開が続けられている。2019年には稼働5周年を記念して『プリパラ オールアイドル』としてアーケードゲームも復刻稼働したが、2024年にプリズムストーンに設置されていた筐体も完全に終了した。
そして2021年、奴は帰ってきた。
Webアニメとアプリゲームで展開される『アイドルランドプリパラ』が配信開始(ただしアプリは制作の遅れにより2022年に延期)。
【アニメ】
プリティーリズムシリーズの枠を引き継ぎ、前作から三か月のインターバルをおいて放送開始した。
プリリズ劇場版でのらぁらの登場やインターバル中の再放送で前シリーズ三作の主人公とらぁらが普通に会話していたこと、
一話冒頭で謎の伝説のユニット「SAINTS」がいたことから実質的にはプリティーリズムの四作目という見方が強かったが、
その後「
プリティーシリーズ」として正式に同じシリーズ扱いとなった。
監督に
おねがいマイメロディや
ミルキィホームズといった
カオスアニメに定評のある森脇真琴、シリーズ構成には多くの低年齢層向けアニメに携わった土屋理敬を起用。脚本家には土屋に加えてミルキィホームズや
ジュエルペット きら☆デコッ!で森脇監督とタッグを組んだふでやすかずゆき等を起用し、前シリーズより低年齢層を意識しつつ、シリアス耐性の弱い
大友でも楽しめるような作風となった。
またディアマイフューチャーで脚本を担当した福田裕子が再登板している。
ペン問コンビ再結成
- 「あたし、ヤギの物真似の練習中だったんです!紙おいしいなあ!」
- 「それ、ブラシじゃなくてザリガニだよ!」「マイチケじゃなくてマイタケだよ!」
- 何の説明もなく増殖するめが姉ぇ
- 「姿勢を良くするために(頭に)碁板を乗せるのは便利だ」
- 掃除機や炊飯器が意志を持つ
- 全てを混沌に叩き込む美術教師兼アイドル
- 「きくらげは、きのこだって言うじゃない?」「クール~!!」
- 南委員長と肩が触れ合ったから今日は南記念日、昨日は目と目が合ったから南記念日(以下省略)
- 登場人物全員キャラ崩壊
- マスコットを焼いて食べようとするアイドル候補
- マスコットが自らを料理して食べられようとする
- (明らかに怪しい卵を見て)「うわぁ、ご飯にかけて食べよう!」
- メーターが貯まりきるまでライブを続けないと大爆発
さらに初期メンバーの時点で割と強烈な個性の持ち主ばかりなのに後発の追加キャラクターは揃いも揃ってそれを踏み越えてくるのが恐ろしい。
しかしそんなカオスが続く一方でシーズン終盤には前シリーズ同様しっかり見せ場を作ってくる。
CGによるダンスパートは更に進化しており、スケートは消えたもののメイキングドラマ・サイリウムチェンジといったプリズムジャンプ・プリズムライブにも劣らない派手ハデな要素が満載で楽しめる。
メインキャラのうち6人はOPを歌う声優ユニット「
i☆Ris」のメンバーに割り当てられているのも特徴。
なお実写パートはリストラされた。
【主題歌】
OP1「Make it!」
i☆Ris
まるで
魔法少女もののような変身シーンが特徴。本作の要素をわかりやすく歌詞に織り込んでいる。本作を象徴する曲であり、作中でも色々なユニットに歌われている。
OP2「ミラクル☆パラダイス」
i☆Ris
キャッチーだったOP1から一転、女児アニメらしさ溢れる曲に。
OP3「Realize!」
i☆Ris
2クール目終盤のライブパートで印象的だった曲が、そのまま新OPに。
OP4「ドリームパレード」
i☆Ris
2期からのOP。タイトルこそ継続しているが、新しい試みも感じられる。
OP5「ブライトファンタジー」
i☆Ris
先の展開に対する色々な暗示が見え隠れするOP。圧倒的みれぃ推し
OP6「Goin' on」作詞 作曲 編曲:KOH(SUPA LOVE)/
i☆Ris
最終局面に向けて静かに盛り上がるセカンドシーズン最後のOP。ファルルどこ?
OP7「Ready Smile!!」
i☆Ris
3期からのOP。作中でも頻繁にライブ要素として使われる。
OP8「Brand New Dreamer」 らぁら with トライアングル(
茜屋日海夏 with
田中美海)
初の
i☆Ris以外が歌うOP。バージョン違いが計4種。
OP9「Shining Star」
i☆Ris
プリパラの集大成とも言える曲。映像も過去の振り返りが多い。
OP10「Just be yourself」 わーすた
アイパラになって初のOP。新しい世界での新しい出会いの象徴。
OP11「最上級ぱらどっくす」 わーすた
曲自体は明るいがOP映像内に不穏なものがちらほら…
OP12「Memorial」
i☆Ris
真・集大成曲。「Make It!」の答えにも当たる曲である。
ED1「Jumpin'! Dancin'!」Prizmmy☆
しぶとく生き残った実写ED。ジャンピン埋葬。
ED2「キラキランウェイ☆」 Prism☆Box
ED3「I Just Wanna Be With You 〜仮想(ヴァーチャル)と真実(リアル)の狭間で〜」」Prizmmy☆
ED3はTKこと小室哲哉が楽曲提供。
ED4「アイドルキンリョク♥Lesson GO!」らぁら with プリズム☆アイドル研究生's
勝てなかったよ…
ED5「胸キュンLove Song」SUPER☆GiRLS
初のオールアニメ絵のED。水着姿が非常に眩しい。はい大漁。
ED6「レインボウ・メロディー♪」プリパラドリーム☆オールスターズ(メイン6人+あろまみかんふわりひびきあじみ)
なんと続けてオールアニメ絵。
ED7「LOVE TROOPER」Prizmmy☆
歴戦のプリリズおじさんは帰ってきたPrizmmy☆を感慨深く迎えた。
ED8「プリパラ☆ダンシング!!!」らぁら(
茜屋日海夏)&ガァルル(
真田アサミ)
アニメ絵だが途中になって視聴者からのダンス投入。
ED9 「Growin' Jewel!」SoLaMiDressing
SoLaMiDressingVerに加えSoLaMi SMILE・Dressing Pafe単独Verもある。
ED10 「アイドル:タイム!!」 ゆい(伊達朱里紗)&らぁら(
茜屋日海夏)→SoLaMiDressing
1クール目は前者、2クール目は後者のVerが用いられる。
ED11 「ハートフル♡ドリーム」MY☆DREAM
アイパラ初出の主人公ユニットの曲。炭水化物を全部足して大☆惨☆事
ED12 「WELCOME TO DREAM」 わーすた
アイパラを総括するような内容。
ED-EX1 「ThankYou ♥ Birthday」 らぁら(
茜屋日海夏)
71話の特殊ED。本編と連動している。実はこれがらぁらが本編で披露した唯一のカバーでないソロ曲。
ED-EX2 「純(ピュ)・アモーレ・愛」 ひびき(
斎賀みつき)
73話の特殊ED。こちらも本編連動。アイパラ14話ではセルフパロディで偽EDに使われた。
ED-EX3 「Brand New Dreamer」 らぁら with かのん(
茜屋日海夏 with
田中美海)
122話の特殊ED。この回ではOPとEDが同じ曲(Ver違い)だった。EDでは2番を使用している。
ED-EX4 「レインボウ・メロディー♪」 プリパラドリーム☆オールスターズ
アイパラ50話の特殊ED。なんと異例のED再登板。
ED-EX5 「Believe My DREAM!」 MY☆DREAM
アイパラ51話の特殊ED。アイパラ終盤でキーとなった曲で締めた。
【キャラクター】
「SoLaMi♡SMILE」
真中らぁら
CV:
茜屋日海夏
小学五年生。
JSである。いやっほう!
とあるアイドルの落とし物を拾ったことからプリパラに行くことになり、その場で
プリチケをゲット、その足でみれぃとプリパラでユニットを組んでアイドルデビューすることになった。
伝説の歌声と呼ばれるプリズムボイスの持ち主らしい。……やっぱりプリリズの系譜じゃないか!
プリパラチェンジ後は長髪の
ツインテールとなりかなりスタイルが良くなる。
残念
口癖は「かしこま
り!」
4thシーズンでは唯一レギュラーとして続投。
しかしプリチケが曲がってしまったためプリパラと現実で姿が変わらなくなってしまった。
このためライブを行うまで誰からも「SoLaMi♡SMILE」のらぁらと同一人物と気づかれない状態になっている。
南みれぃ
CV:
芹澤優
中学一年生。
風紀委員長であり、学校では厳しく何千条とある校則を元に取締りを行っている。
……が、プリパラでは
決め台詞が「ポップ、ステップ、げっちゅー」のぷりぷりっとしたアイドルに変身している。
なんて破廉恥な
父親は検事、母親は弁護士という超エリート家系であり、両親からはそれぞれの職を継いだうえで世界初のアイドル検事orアイドル弁護士になることを望まれている。
……が、本人は今のところポップなアイドルを目指している模様。
ただたまにアイドル検事コーデでプリパラに現れることもあり嫌っているわけではない。
中の人は
前作の福原あんに引き続きポップ担当。
「Dressing Pafé」
東堂シオン
CV:
山北早紀
中学一年生。
元は囲碁の世界チャンピオンだったが、他にナンバーワンになれる世界を求めアイドルに転身。
すべてを碁にたとえることで何でもこなせる天才。
読み合いが肝となる世界にいたため、みれぃと対になるブレーン枠同士。そしてやることなすことが大概被る。
ドロシー・ウェスト
CV:
澁谷梓希
中学一年生。
カナダ人とのハーフでレオナの双子の姉。みれぃの事をある事情から恨んでいる。
一人称は「僕」で荒っぽい口調かつワガママだが、仲間を大切にしたがったりアイドルとして精進しようとする気持ちは本物。
テンションマックス!
レオナ・ウェスト
CV:
若井友希
中学一年生。
ドロシーとは双子。引っ込み思案で姉とは違いとても女の子女の子している。
それでもいざというときの芯は強く、なんやかんやで縁の下の力持ち。
テンションリラックス~
「その他」
●御前定子/鍋島ちゃん子
CV:楠田亜衣奈/
赤崎千夏
そふぃの親衛隊を務めるNo.1とNo.2。
ちゃん子は名前通りのふとましさや「ちゃんこ!」を語尾につけるなど凄まじいインパクトを放つ。
梅干し切れでぷしゅ~となった腑抜け状態のそふぃを外部の目に触れさせまいと奮闘していたが、そふぃの気持ちを知ってからはその実現に向けて大きく方針転換した親衛隊の鑑。
ちゃん子は親衛隊をしつつアイドルとしても活動している。
●クマ/ウサギ/ユニコン
シリーズ特有のマスコット。カワイイかカワイくないかは賛否両論。それぞれSoLaMi♡SMILE・Dressing Pafé・ファルルのマネージャー。
全員マネージャーとしては相当に一癖も二癖もある性格をしている。
●
大神田グロリア
CV:高乃麗
らぁらが通う
小学校の校長。プリパラを敵視し、
プリチケの没収を繰り返していた。
その悲しき理由と顛末は項目参照。
●
真中のん
CV:
田中美海
らぁらの妹。らぁらより真面目なできた妹。ただしミーハー。
3rdシーズンからはレギュラーに昇格。
3rdシーズンからはアイドルデビュー。
はじめは「TRiANGLE」として一人三役のユニットを作っていたが無理が出たため「のん」として一から活動することに。
プリパラチェンジするとチェンジ後のらぁらよりも背が高くなり、サイドテールになる。
●愛媛なお
CV:
南條愛乃
らぁらの幼馴染。
らぁらに先んじて
プリチケを貰っていたが、グロリア校長に
プリチケを没収されてプリパラへ行けなくなり、その裏で彼女の知らないうちにらぁらがプリパラデビューしてしまった不憫な子。
実はらぁらと誕生日が同じ。
●白井ななみ
CV:
南條愛乃
「ピンクアクトレス」に所属するアイドル。
ひょんなことからみれぃと即席コンビを組んでから度々色々なところで登場するフリーダム女子。
「キュピコン!」が口癖。
というか回によってはキュピコンしか言ってない。
●らぁらの父が経営するイタリア料理店の常連客
CVは
はまぐちぇ。だが普通に上手い。
●赤井めが姉ぇ
CV:
伊藤かな恵
中の人とともにプリティーリズムシリーズを初期から支えてきた屋台骨。
本作でも
量産され登場し、プリパラ内の運営全般を務める。
●赤井めが兄ぃ
CV:
諏訪部順一
プリパラの運営その2。こちらは増殖しない……かと思ったらやっぱり増殖してた。
メガネが命でありなくなると途端に気弱になる。
3rdシーズンまでの数少ない男性レギュラー。
4thシーズンでは男子版プリパラである「ダンプリ」の責任者も務めている。
プリパラの中でアイドルを続けながら、そふぃ、グロリア校長、そしてファルルの抱えた問題を解決してきたらぁらたちの物語が、新しい登場キャラクター、ドリームシアター、5人チームによるチーム解散の危機といった
新しい要素も交えながら続いて描かれている。
二期になるにあたってキャラクターの学年が一学年ずつ上がった。
放送時間はBSジャパンは10日遅れで火曜日夕方5時29分からの放送になり、10月5日からの放送も月曜夕方6時30分に移動した。この枠移動により当該放送回より本編の時間が以前より微妙に短くなった。
ドリームチームという新要素から、複合ユニットが多く誕生しチーム重視の1stシーズンに比べて個人要素はやや強め。
物語を振り回すキャラクターも多く登場した。
【キャラクター】
●
黒須あろま
CV:
牧野由依
最初は言及されていなかったがらぁらと同じく小学六年生。
ついにきた悪魔的な
厨二病系アイドル。
五人の最強チーム「ドリームアロマゲドン」を結成することを画策し様々な手を使い阻止しようとしていた。
素の性格は引っ込み思案で恥ずかしがり屋だが悪魔キャラを演じることで大きな声で喋られるようになった。デビッ!
●
白玉みかん
CV:
渡部優衣
同じく小学六年生。
語尾になの~と付ける天真爛漫な食いしん坊天使系アイドル。
あろまと二人でアロマゲドンを結成している。
あろまに従いソラミスマイルとドレッシング
パフェ解散のための妨害工作の片棒を担ぐことになるが、みかん自身の性格もありことごとく失敗していた。
決め台詞は『じぇるじぇるえんじぇる~』
●
緑風ふわり
CV:佐藤あずさ
中学2年生。
パルプスからやってきた留学生。高等部の寮で生活していたが、あることがきっかけで屋根裏暮らしになった。
性格はのんびり温厚だが、出身が出身なのでその行動はかなり野性的。そのため動物に異常なまでに強く、大抵ヤギが彼女の近くにいるほか、ライオンすらも手懐けてしまう。
語尾なしアイドルだったが63話にて語尾を習得する。なちゅ♪
●
紫京院ひびき
CV:
斎賀みつき
高校生にして学園長代理。
ムービースターやモデルをこなし最高のプリンスの称号を授与されているという才人。
プリパラとアイドルの才能に関してらぁらたちと真逆の価値観を持ち、その登場で物語が大きく動き出す。
怪盗ジーニアス…いったい何者なんだ。
●
黄木あじみ
CV:
上田麗奈
芸術家気質な
キチgぶっ飛び語尾アイドル。
一線を画する狂気の持ち主であり、ひびきの天敵。
キャラ濃すぎる・・・
●
ガァルル
CV:
真田アサミ
「ミニファルル」と呼ばれる事実上のファルルの妹の中で、唯一ファルルと異なる出自を持つボーカルドール。
歌もダンスも嫌っていたが一連の騒動を経た後は怪獣アイドルとして再登場。
●ネコ/トリコ/ハム先輩
追加マスコット。
それぞれアロマゲドン、ふわり、プリパラポリスのマネージャー。やっぱり性格にはかなり癖がある。
ハム先輩は伝説のマネージャーとして慕われている。
今度は…
2016年4月、3rdシーズン「神アイドル編」開幕!
開催される神アイドルグランプリを軸に、らぁら達に加えプリパラの女神・ジュリィと謎の赤子・ジュルルを巡る物語が展開される。
1stシーズン時代の3人チームが強く意識される作風に戻り、これまでのソロ活動・コンビ活動のアイドルはほとんどが新たに3人チームを組んでいる。
進級した2ndシーズンと異なり完全な
サザエさん時空。
放送枠は火曜夕方5時55分に移動。本編時間は元に戻る…どころか放送開始当初より若干長くなった。
【キャラクター】
「TRiANGLE」
かのん/ぴのん/じゅのんの3人で構成された謎のアイドル。
属性がSoLaMi SMILEの3人と一緒だが、その実力は折り紙付き。
その正体は一人で三役をこなしていたのん。
基本はかのんとして活動し、残り二人をホログラムで召喚するという形でライブを行っていたが、第一回神アイドルグランプリでガバにより一人三役と正体がのんであることを知られてしまう。
以後は「のん」としての活動が中心になる。
●
月川ちり
CV:大森日雅
ある日のプリズムストーンでらぁらが見つけた女の子。
らぁらに導かれてプリパラデビューを果たす。
それからしばらくして再登場するが…
●
太陽ペッパー
CV:
山下七海
アフリカのサバンナでライオンに育てられたという、ふわりをも超える
野生児。
ふわりがライオンを手懐けたことでパラ宿のアイドルに興味を持ってやってきた。
●ウサチャ
CV:
諸星すみれ
ウサギの妹。トライアングルのマネージャー。
2ndシーズンでも1話だけ登場している。
中の人は
ライバルの初代主人公。
ここで出たおかげで某クソアニメのネタがギリギリセーフと言い訳できるようになった
●
ジュルル/ジュリィ
CV:
上田麗奈
プリパラの神様。何らかの理由で「ジュルル」という
赤ちゃんになり、らぁら達にお世話されている。ジュルルのときは女神としての人格ではなくなる。
ジュリィとしての性格は明るく自由奔放。
本来の姿で出てくるのは神アイドルグランプリ出場に必要な特別なコーデを手に入れられるライブのときくらいだが…
中の人はあじみと兼役だが、配役が決まったのはこちらの方が先らしい。
●
ジャニス
CV:
豊崎愛生
ジュリィの妹。ジュリィの「影」であり、その存在を知るものは殆どいない。
こちらも何らかの理由で
赤ちゃんになり、ちりにお世話されているが、ジュリィと異なり
赤ちゃんの状態でも女神としての人格は保持している。
生真面目な性格ゆえに奔放な姉から女神の座を奪おうと画策するが…
今度は…
2017年4月、4thシーズン「アイドルタイムプリパラ」開幕!
通称アイパラ。放送時間・放送枠ともにそのまま。
プリパラと地続きの作品として扱われたり、派生の別作品として扱われたり扱いはコロコロ変わるが、基本的に後者の扱いが多い。
とある事情でパラ宿からパパラ宿に移ることになったらぁらが、新しい仲間とともに未発達のパパラ宿のプリパラを発達させていく。
男子用プリパラである「ダンプリ」が登場した。
らぁら以外の旧作キャラは準レギュラーとして続投。後にガァルマゲドンの3人もレギュラーになる。
【キャラクター】
●
夢川ゆい
CV:伊達朱里紗
アイパラでの主人公。
アイドルになることを夢見る少女。成り行きでパパラ宿に来たらぁらの相棒になる。
らぁらに似て明るい性格であり、とても大きな夢を持っている。
しかしその大きすぎる夢のせいか酷いレベルの妄想癖があり、ちょくちょく明後日の方向に意識が飛んでいる。
好物はごはんで、ごはんをおかずにご飯を食べたりするほど。
●
虹色にの
CV:大地葉
体育会系の少女。運動系のものは大抵何でもこなせる。
当初からゆいとらぁらを助けてはいたもののアイドルには興味がなかったが、後に興味を持つようになり、最終的にシオンの影響でデビューを果たす。
好物はパン。
●
幸多みちる/ミーチル
CV:山田唯菜
眼鏡っ子。名前に反して超不幸体質でありその為かなり弱気。弱気すぎて年下のあろまの尻に敷かれる始末。
しかしプリパラチェンジすると「ミーチル」を自称する強気なお嬢様キャラになる。
ジュエルの影響かと思われたがそれだけではないようで………
好物は麺類。
●タッキー
CV:
三宅健太
ゆいがいつも持ち歩いている
炊飯器。
何故かプリパラ内で意思を持ち喋るようになった。
喋り方とかが似ているがプリリズに出ていた某マスコットとは何も関係ない。
●プニコン/チュッペ/ピツジ/ポワン/パック
今作初登場のマスコット達。
生まれたばかりだからかパック以外は自分の名前しか喋れない。
それぞれゆい/にの/ミーチル/しゅうか/ガァララに付き従っている。
パックのみ喋れるが、他のマスコットと異なりガァララに付き暗躍している。
中の人はらぁら役の茜屋氏以外の
i☆Risメンバーが務めている。プリリズルールにより旧作キャラが出る際はクレジットされない。
●夢川ショウゴ
CV:山下誠一郎
ダンプリのアイドルにしてゆいの兄。
超人気アイドル「WITH」の一員で、ライブでは可愛い系アイドルで通している。
素では普通の男子中学生であり、妹に嫌味を言ったりしては逆に
黒歴史で反撃されるというのを繰り返している。
プリパラ自体は嫌いではないがアイドルとしてのゆいは認めていない。
ちなみに『アイドルタイムプリパラ』の
スピンオフとして、2020年に「WITH」主演の舞台『WITH by IdolTimePripara』が上演。中の人も続投している。
本編では見られなかったが、実はWITHの中では一番の常識人。
●高瀬コヨイ&三鷹アサヒ
CV:土田玲央(コヨイ)、小林竜之(アサヒ)
WITHの残りの二人のメンバー。
アイパラでは妹に突っかかるショウゴを抑えるストッパー的な役割だったがあまり出番は多くない。
コヨイはにの、アサヒはミーチルとしゅうかのエスコート役を務めている。
本編終了後に掘り下げが行われているが、コヨイは元中二病患者だったり
味噌汁ジャンキーであることが発覚。アサヒは本編と変化は少ないが、あまりに語彙力が足りないアホであることが発覚しておりショウゴの常識人ぶりが際立ってきている。
コヨイはかつてはDARK NIGHTMAREに所属していたこともある。
また、アサヒの中の人は
前作の続編にて
高田馬場ジョージの影武者、池袋エィスも担当している。
●大神田川ババリア
CV:高乃麗
グロリア校長の従姉妹でゆい達の通う「
アボカド学園」の校長。女子のプリパラを規制しているが、一方でダンプリは大好きであり「WITH」の大ファン。
女子のプリパラを規制する理由の半分は自分が親代わりになっているミミ子の意向であり、残り半分もダンプリを裏切るからというものである。
●地獄ミミ子
CV:
上田麗奈
アボカド学園の風紀委員長。ダンプリも含めたプリパラを嫌っており、ババリア校長のプリパラ規制の理由は半分以上彼女の意向。
大きな耳が武器であり、1km先の針の落ちる音を聞ける一方、何かしらの方法で耳をふさがれると動けなくなる弱点でもある。
あじみ、ジュリィに引き続き3人目の上田麗奈枠だが、2人と違って3Dモデルは本編終了時点では作られなかった
●チアリーダー部/ヒツジ隊
女子禁制のダンプリの大ファン。ヒツジに扮すれば女子でも入れるという穴を利用し日夜ダンプリに通っている。
らぁら達にも比較的協力的であり、ダンプリに行くために作ったトンネルをプリパラへの連絡口として提供。
後に自らもプリパラデビューしている。
●ちあ子
CV:相良茉優
ヒツジ隊の一人。
無愛想で頑固だが実はメイクの腕が非常に高く、他のメンバーより一足先にプリパラデビューし、パパラ宿のメイクアップアーティストとして大人気に。
その都合他のヒツジ隊のメンバーより出番が多い。
●ファララ・ア・ラーム
CV:佐藤あずさ
パパラ宿の時計塔に眠る謎の少女。
スーパーアイドルタイムの際に姿を現す。
それ以外のときはいつもハープを奏でているが…
中の人はふわりと兼役。
●華園しゅうか
CV:朝日奈丸佳
2クール目終盤から登場するセレブ系アイドル。
自身のブランド「リッチヴィーナス」を所有する正真正銘のお金持ちであるが本人は「アイドルタイムイズマネー」が口癖の守銭奴にして現実主義者。夢見ることをあまり快く思っておらず、将来の願望は目標に設定し自力で実現することを良しとしている。
そのため実は努力家だが、「セレブは努力を見せない」という主義のためその様子を人に見せることはない。
名古屋人。好物はフライドポテトフレンチフライ。
●華園みあ
CV:
大久保瑠美
しゅうかの姉にして、神アイドル「セインツ」の一員。
「いっちばーん!」を口癖に、全てにおいて一番を目指し続けており、シオンにオーラだけで敗北を認めさせる実力の持ち主。
しかし反面生活能力はダメダメであり、しょっちゅう金欠になってはしゅうかにタカる始末。
ディアマイフューチャーの主人公・上葉みあが
スターシステムで再登板。ただしあちらと異なり自信過剰な様子は見られない。
●ガァララ・ス・リープ
CV:
黒沢ともよ
ファララによく似た女の子。パックの主人。
ファララの時計塔と色違いの時計塔に住みパックとともに暗躍する。
今度は…
2021年11月、5thシーズン「アイドルランドプリパラ」開幕!
通称アドパラ。YouTubeで配信されるWebアニメ。
4年越しの新作ということもあってか、第1話はプリパラから離れていた人に向けたような内容となっている。
舞台はアップデートされたプリパラ「アイドルランドプリパラ」だが、アクシデントにより一般人の記憶から消えてしまった状態となっている。
同時期に開催された舞台『DANPRI STAGE-アイドル
ランド・オブ・ザ・デッド-』である程度情報補完されているのでそちらを見ているとより楽しめる。
【主題歌】
OP「OPEN DREAM LAND!」SoLaMi♡SMILE
メタ的にも作中的にも久しぶりのSoLaMi♡SMILEの新曲。作中でもお披露目ライブが行われている。
【キャラクター】
●香田澄あまり
CV:
飯田里穂
パッパラ宿に住む高校生。かつてはアイドルに憧れてプリパラ通いをしていたものの、現在ではプリパラのことを忘れクラスの片隅で余っている日々を過ごしていた。らぁらの導きでプリパラのことを思い出し、改めてアイドルデビューを果たす。
従来のサイリウムチェンジではなく、サイリウムハリケーンという謎の力を使用する。ライブ中に発動すると
物理的に観客がぶっ飛ばされるが意外にも好評。
●大江戸シンヤ&ウシミツ
CV:河合健太郎(シンヤ)、鵜澤正太郎(ウシミツ)
WITHのライバルユニットである「DARK NIGHTMARE」の二人。パパラ宿にある裏のダンプリ「闇プリ」のトップ。なお、初出は上述のスピンオフ『WITH by IdolTimePripara』からである。
シンヤはいかにも悪の皇帝のような振る舞いをしているが意外と面倒見が良い。ウシミツは忍者を自称しているが意外とアホで、何かミスをしたと感じると急にハラキリをしようとする。
●マリオ
CV:橘龍丸
ダンプリに突如現れた謎の人物。
ジャンプが得意な配管工ではない。
当初は自分が何者かさえわからなかったが、あまりのライブを聞いたことがきっかけで自己を確立し、魔王を名乗るダークアイドルとして活動する。
こちらはサイリウムトルネードという謎の力を使用し、ライブ中に発動すると
物理的に観客が叩きつけられる。明らかにあまりのサイリウムハリケーンと対になっているが、果たして…
「らぁらちゃん、追記修正追加ね。大至急だよ」
「かしこまっ!」
- 蜀(アイカツ)に攻め入る新勢力か…… -- 名無しさん (2014-07-15 12:20:18)
- DQNネーム大杉 -- 名無しさん (2014-07-15 12:29:52)
- アイカツといい、プリパラといい、後発だから売れてるだけな気がしないでもない -- 名無しさん (2014-07-16 00:22:40)
- ピリパラ・・・? -- 名無しさん (2014-07-16 01:59:18)
- こっちのイベントは基本おじさん排除の方針ぽいね -- 名無しさん (2014-07-24 23:45:20)
- KBTIT女の子説 -- 名無しさん (2014-08-24 16:26:57)
- ↑2 クリスマスイベントのチケット確約条件がオーロラドリームBDBOXの予約なあたり、全然排除する気がないんですがそれは -- 名無しさん (2014-09-06 12:20:08)
- アニメ見たけど、所々にシュールなギャグが盛り込まれていて、チャー研とはまた違うキチガイっぷりを醸し出していたな。 -- 名無しさん (2014-09-06 12:50:22)
- 正直アイカツよりハマるかもしれんな -- 名無しさん (2014-09-09 00:43:23)
- ふわふわと漂ってるプリリズ臭をどうにかしないと。 -- 名無しさん (2014-09-13 18:40:01)
- なぜプリリズシリーズのマスコットはこうもかわいくないんだろう… -- 名無しさん (2014-10-27 10:45:42)
- 本日の放送で、レオナの男の娘疑惑が確信に変わったよ。マジで男の娘だった・・・。 -- 名無しさん (2014-11-01 18:25:05)
- シオンさんイケメンすぎる。 最初は低音ボイスも不安だったけど、今はこの声以外考えられん -- 名無しさん (2014-11-02 15:45:24)
- 別に韓国キャラも実写パートもメインターゲットである子供の評価は低くないのにさもそこがプリリズの問題だった見たいに書くのはどうかと思う -- 名無しさん (2014-11-17 02:45:10)
- 実写は知らんが日韓関係悪化のせいでマイナスイメージついたのは充分問題でしょ。実際そういうバイヤスかかってないB社のアに根こそぎ客を奪われたわけだし -- 名無しさん (2014-11-17 04:48:50)
- ↑ネトウヨの政治感情と子供向けアニメにそこまでの関係があったんですか・・・ -- 名無しさん (2014-11-17 05:02:43)
- ちびっこのPrizmmy☆人気はすごいよ。 -- 名無しさん (2014-11-17 20:40:20)
- 美少女回転寿司とかいう謎のフレーズすき -- 名無しさん (2014-11-28 22:11:14)
- らぁらが青色着てるの違和感あるな。りずむちゃんポジのみれいに着せろよ -- 名無しさん (2015-01-12 13:35:32)
- 4月なの早くね!? -- 名無しさん (2015-01-18 12:49:49)
- キングゴジュラスの例えで草生えたw -- 名無しさん (2015-03-01 17:26:46)
- ソラミを差し置いてドレパ全員の項目ができるとは -- 名無しさん (2015-03-04 22:55:06)
- 先週といい今週といい、真面目な話でも笑いをぶっこんでくるなww -- 名無しさん (2015-03-21 11:31:21)
- 2期放送に伴って、アーケードゲームの方はどうなるんだろう。既存のカードやプリチケは使えなくなるのかな(4月2日に新しい玩具が出るから、同時に筐体も一新されると思うが)。 -- 名無しさん (2015-03-29 02:10:31)
- 既存のカードが使えなくなることは無いと思う。だってシンソフィアだし。 -- 名無しさん (2015-03-31 01:35:41)
- 森脇真琴が監督なだけあってカオスだよなぁw -- 名無しさん (2015-04-18 15:39:57)
- RLのホモ推しやねんどろいど、ニコニコ超会議とどこに向かっているのか。 -- 名無しさん (2015-04-18 17:18:03)
- アイマスラブライブアイカツみたいに人気投票的なのやらないのも珍しいというか優しいね -- 名無しさん (2015-06-11 09:26:43)
- 実写ダメなら一期の時点でダメじゃん しかも一期の内容に韓国要素無いし -- 名無しさん (2015-06-17 05:53:55)
- すごいよね最新のED 神をも恐れぬ超お色気仕様だよ -- 名無しさん (2015-07-05 08:52:06)
- そういえばひびきって性別ってはっきり出てるか?まつげかかれてるから女性と思ってる人もいるはず -- 名無しさん (2015-07-12 20:59:45)
- キャラづけがコロコロコミック的な露骨さがあるおかげで子供にわかりやすいのはグー -- 名無しさん (2015-09-17 04:11:29)
- 上にもプリリズマスコット云々言う奴いるけどプリパラのマスコットは喋るし、個性もあって女児アニメの中では好き -- 名無しさん (2015-09-19 22:44:15)
- うさちゃも卒業したあと二年の期限にアイドルと契約できないと墓場行きなんだよな・・・ かわいいから余裕だろうけど -- 名無しさん (2015-09-26 11:47:41)
- ねんどろこーでなんて結構女児向けにアレンジされてて本家とは違うベクトルになってる -- 名無しさん (2015-10-16 18:30:25)
- あじみの全身タイツはやばかった。スジが見えるんじゃないかとハラハラしました。 -- 名無しさん (2015-11-08 18:40:18)
- 来年の映画はいよいよメインスタッフが関わっているから今から楽しみ。 -- 名無しさん (2015-11-21 14:03:31)
- あろまちゃんが可愛すぎてヤバい・・・・キャラも中の人も好きすぎる!このまま行けば次に項目が出来るのはあろまちゃんの番かな? -- 名無しさん (2015-11-21 19:02:41)
- メイン変更なしで3年目決定か・・・嬉しい半分RLみたいな一新も欲しかったというわがまま -- 名無しさん (2015-12-21 18:48:29)
- そろそろファルルを核にプリパラ空間が現実世界を侵食しそう -- 名無しさん (2016-03-19 17:37:46)
- プリパラのシステムを個人的にメチャクチャにしたら罰として存在が消されるとか恐ろしすぎる…女児アニメのレベル越えとる! -- 名無しさん (2016-03-19 17:41:37)
- 3期は田中美海さん、上田麗奈さん大忙しだな…w -- 名無しさん (2016-06-03 22:54:21)
- 追記ぇ -- 名無しさん (2016-07-18 13:55:12)
- 3rdシーズンの追記をした。だが色操作が下手なのでどなたかTRiANGLE等の色つき見出しを立ててくれると嬉しい。是非たのんます -- 名無しさん (2016-09-20 17:32:42)
- 小さい女の子と「プリパラおじさん」がメインみたいなイメージがあるけど、若い女性も意外とプレイしているんだよなこれ -- 名無しさん (2016-09-20 21:13:56)
- ↑むしろゲーセンでプレイしてるの10代くらいの女ばっかな気がする。 -- 名無しさん (2016-11-11 16:02:23)
- アイカツもそうだけど、20代後半くらいの女性ファンも少なくないようで。 -- 名無しさん (2016-11-17 15:08:59)
- 何故かちょくちょく「.hack」シリーズを連想させるような展開になったり単語が出たりする。どっちも電脳世界を舞台にした作品なのも理由だろうが・・・ -- 名無しさん (2016-11-17 23:16:03)
- なんか、海外ドラマゴッサムを連想させる展開になったり、MLPを意識してたりなんだかね -- 名無しさん (2016-12-17 18:08:03)
- のんちゃんの項目まだかな・・・・実質一人4役だから難しいかな? -- 名無しさん (2016-12-17 19:59:15)
- 4期が決定しているというのに -- 名無しさん (2017-01-22 22:27:13)
- 最新シリーズは、らぁらのみ続投か…。 -- 名無しさん (2017-01-24 22:19:51)
- ↑1月25日に続報が出るのを控えてる状態でそれを言うのは浅はかすぎると思う -- 名無しさん (2017-01-24 22:31:31)
- ↑そうなんか…スマンorz -- 名無しさん (2017-01-24 23:12:15)
- もうじき4期が始まるというのに -- 名無しさん (2017-04-01 20:53:08)
- 隣町では男プリの方が主流らしい。よくよく考えてみればそらみvsドレパの決勝戦時になかなか票が集まらなかったのも伏線だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2017-04-08 07:32:45)
- 今回はなんか、Winxみたいな展開だなぁ -- 名無しさん (2017-10-27 17:30:13)
- 主要人物やキーパーソン含めると現状25人とネギま並の大所帯となりつつある -- 名無しさん (2017-12-20 08:09:18)
- 大事なことがいっぱい詰まった、本当に良い作品だった 流石に更新は止まってるが -- 名無しさん (2018-06-29 16:02:47)
- 女児向け『サウスパーク』 -- 名無しさん (2020-04-21 11:55:16)
- メイキングドラマは何故かプリズムジャンプより記憶に残らない不思議、やってることは同じようなものなのに -- 名無しさん (2021-06-15 21:24:11)
- まさかの復活ですよ -- 名無しさん (2021-12-07 00:02:29)
- 女児向けONE PIECEだよな今思うと -- 名無しさん (2024-02-03 02:39:43)
- マリオのやってる事ってこれまでのシリーズのラスボスや悪い大人らより質悪くね? -- 名無しさん (2024-05-17 19:09:53)
最終更新:2025年02月28日 17:47