こちらのページでは、チョロQHG2のコース「モリモリサーキット」についての情報をまとめています。
メニュー
◆コース概要
キノコロードのQ'sファクトリーから参加出来る、森の中に造られたサーキット。
オーバル状のコースの中盤にS字コーナーを追加したレイアウトとなっており、スピード感がありながらテクニックも求められるコースとなっている。
最大の特徴は「
全面ウエット路面である唯一のコース」ということだ。タイヤ選択に気を付けないと悲惨な目を見ることになるぞ。
※モード「きがるにレース」で選択できる「モリモリサーキット」は「モリモリサーキットⅡ」のことなので混合しないようにしよう。
◆攻略
◆ランクC
| 目標ラップタイム |
入賞 |
0'44"90 |
| 優勝 |
0'41"50 |
| 目標トータルタイム |
入賞 |
2'19"80 |
| 優勝 |
2'11"20 |
※目標タイムは、プレイヤーの運転次第で数値が前後します
濡れた路面なので、ウエットタイヤ系は必ず用意しよう。余裕があれば最高速度を上げておこう。
スタートからしばらくはアクセルベタ踏みで。大きなS字コーナーの入口に近付いたらアクセルオフでコーナーに進入すれば安定感を保つことが出来る。
S字コーナーの出口は、少しずつコースの外側に膨らむようにして走ろう。スピードをあまり落とさず、且つ距離の短いライン取りで走れるぞ。
| タイヤ |
ウエットタイヤ |
| エンジン |
ブルーMAX V2 |
| シャーシ |
ライトシャーシ |
| ミッション |
スポーツミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| オプション |
なし |
ウエットタイヤ系があれば濡れた路面でも安心。中盤のS字コーナーも慌てずクリア出来るだろう。
| タイヤ |
HGウエット |
| エンジン |
MAD V2 |
| シャーシ |
フェザーシャーシ |
| ミッション |
パワーミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ノーマルパッド |
| ウイングセット |
なし |
| スペシャル |
なし |
| オプション |
なし |
キノコロードのパーツショップの最高装備で固めた。多少乱暴な運転をしても、スピードが出る序盤と終盤で敵に差をつけられるはずだ。
◆ランクA
| 目標ラップタイム |
入賞 |
0'36"50 |
| 優勝 |
0'30"90 |
| 目標トータルタイム |
入賞 |
1'52"20 |
| 優勝 |
1'42"20 |
※目標タイムは、プレイヤーの運転次第で数値が前後します
ランクAでは、濡れた路面にもかかわらずハイスピードなレース展開となる。
グリップ力が少ない環境でスピードを出すので、とにかく不安定となりやすい。
中盤のS字コーナー入口や、その後の左カーブではコーナー外側に流されやすいのでアクセルを抜くと良い。
それ以外は基本アクセル全開でないと敵に追いつけない。ホームストレートではジェットタービンも併用しよう。
| タイヤ |
HGウエット |
| エンジン |
RSマグナム |
| シャーシ |
ハイパーシャーシ |
| ミッション |
スピードミッション |
| ステアリング |
Sクイックステア |
| ブレーキ |
ソフトパッド |
| ウイングセット |
ウイングセット |
| スペシャル |
ジェットタービン |
| オプション |
なし |
タービンを使用せずにポールポジションキャラに勝てる性能。辛かったらホームストレートでジェットタービンを使ってみよう。
| タイヤ |
HGウエット |
| エンジン |
スピードMAD |
| シャーシ |
ハイパーシャーシ |
| ミッション |
ハイパーミッション |
| ステアリング |
ハイパーステア |
| ブレーキ |
ソフトパッド |
| ウイングセット |
ウイングセット |
| スペシャル |
ジェットタービン |
| オプション |
なし |
かなり高性能な装備。コインが100枚集まっていたらエンジンをハイパーMAXに変更しても良いが、スピンには注意。
コメント欄
最終更新:2023年08月07日 09:40