メニュー



◆概要

各パラメータ 数値 各パラメータの順位
出力 20 10位(他3隻と同率)
スピード 283 12位(同率)
減衰 60
旋回 22 11位(同率)
急旋回 413
重さ 300 25位
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。

ナンバー・分類・攻撃
コレクションナンバー No.124
分類 小型潜水艦
攻撃 通常魚雷

ディープシティの宝箱から入手できる小型潜水艦。ミッション「フィルタプラント」の指定船としても登場する。

スピード値はUボート7がたと同じ283であり、クリア後入手のドルフィン&マッド、全ミッションAランククリアが入手条件であるシーマックス*1を除けば「潜航艇」カテゴリの船の中で最もスピードが高い。

反面、重さはあのタートルよりも軽いワースト1の300で打たれ弱い。船体が細い為か自船の当たり判定が小さいとはいえ、ライバル船の魚雷の爆風で走行ラインをずらされない様に注意。


◆各レースTA参考タイム


各コース名 コースタイム 「潜航艇」内順位 全体順位 ワーレコⅠ更新 ワーレコⅡ更新
コーラルリーフ 02'45"72 4位 16位
ディープシティ 02'37"74 4位(同率) 17位(同率)
ジュラシックシー 04'36"11 6位 22位
アイスプレート 05'13"61 5位 19位
ホットクラスター 03'54"60 6位 20位


◆元ネタ


元ネタは第二次世界大戦中のドイツ海軍の魚雷を搭載した攻撃艇「ネーガー」。人間魚雷と表される事も多いが、潜航することはできない。
魚雷を2つ繋げたシンプルな艇体で、実験時は30ノットのスピードで航行したが航続距離が短かった為バッテリーの配線を変更、最終的な速力は4ノットだった。改良型の「マーダー」という潜航艇も存在する。


データ(Wikipediaより引用)
主武装:533ミリ魚雷1基
排水量(水上?):2.75トン 水中排水量:2.7トン

水中速度:4.0ノット

< チャリオット Xてい >

コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月11日 19:14

*1 要はラストに手に入る公認チートの潜航艇群