ミッション概要
エイリアンに率いられた侵略生物βの群れを確認。
場所は避難済み区域ですが、市街地まではたった数キロの距離です。 この場所で駆除しなければなりません。
狙撃チームを現地に派遣しました。 遠距離からのライフル射撃で殲滅する作戦です。
狙撃チームに合流。 支援してください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
浄水場のある街 |
可 |
開始時点で殆どの建物が破壊済み |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
6 |
12 |
41 |
69 |
アーマー限界 |
R/A:580 W:388 F:654 |
R/A:1161 W:750 F:1271 |
R/A:3492 W:2208 F:3748 |
R/A:6282 W:3951 F:6712 |
出現する配置物 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
軽トラック |
1 |
搭乗可能 |
トラクターヘッド |
1 |
フリージャー (HARDEST以上) |
1 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:スナイパーライフル ┗R:スナイパーライフル |
5×4 |
|
ブラッカー (HARDEST以上) |
2 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
蜘蛛 |
92 |
|
重装カエル兵(ガトリング) |
2 |
補正0.8倍 |
赤カエル兵(ショットガン) (HARDEST以上) |
1 |
中央に配置 |
カエル兵(ライフル) (HARDEST以上) |
2 |
左右両端側に配置 |
第二波 (敵数残り35体以下) |
蜘蛛 |
70 |
左後方に出現 |
カエル兵(ライフル) (HARDEST以上) |
1 |
第三波 (敵数残り30体以下) |
蜘蛛 |
40×2 |
左右に半数ずつ出現 |
重装カエル兵(ガトリング) |
1×2 |
左右に半数ずつ出現 補正0.85倍 |
カエル兵(プラズマ砲) (INFERNO) |
1×2 |
左右に半数ずつ出現 |
第四波 (敵数残り80体以下) |
蜘蛛 |
5×2 |
左右に半数ずつ出現 |
ミッション全体コメント
前作である5の同名ミッションのリメイク版といった作り。
大量の蜘蛛が数波に分けて別方向から襲ってくるシリーズ伝統のミッションだが、コロニスト(カエル兵)も同時に出現する。
ただし、一部のカエルが鎧ガエル(重装カエル兵)に変更されている、第三波と第四波の蜘蛛の配分が違うなどの変化がある。
ミッション名の通り多数の狙撃兵
NPCが初期位置に配置されている。
しかし、重装コロニストは鎧に被弾しても怯まず、しかもNPCが優先して狙う胴体部分の装甲が厚いため、狙撃兵にとっては相性がいいとは言えない。
大抵の場合は、NPCが重装コロニストに釘付けになったまま蜘蛛に殺到されてしまう。
もし彼らを活かしたい場合は、一緒に引き撃ちをして近寄ってきた蜘蛛の処理を任せるといい。
今作のコロニストは、付近の建物の裏に駆け込んで攻撃をやり過ごそうとする傾向が強まっている。
そのため、建造物が点在する本ミッションのような状況では、結果として走り撃ちや引き撃ちのような動きを見せる。
外周戦法や引き撃ちの際にかなりの障害となるため、顔を見せている間に長射程武器で処理しておきたい。
レンジャー
INFERNO
その1 ミサイル台になった気分だぜ!
【武器1】MLRA-TW
【武器2】ライサンダーF
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】E3レーダー支援装置
【AP】500もあれば安定
開幕、ライサンダーFで好きなカエルをヘッドショットする。火力の高い赤ガエルがオススメ。
レーダーに赤点が入ってくるまでミサイルと礼賛でTFしながら隊員を全回収。礼賛が撃てそうならカエル頭を射撃。
敵が迫ってきたら開幕後方に引き撃ち。タンクがしばらく引き付けてくれているのでとにかくミサイル。
第2波は開幕左方向からくる。こちらは右方向へ退避しよう。第一波の数も少なくなっていてNPC隊員だけで十分処理できるはず。
礼賛のリロードもしておくと良い。
同様にカエルが見えたら礼賛ヘッショ、それ以外はミサイル引き撃ち。
第3波は開幕方向で左右同時に展開する。長篠どころか本能寺だ!
第2波処理の流れでそのまま右方向に突っ込む。ここでなるべく隊員に蜘蛛を押し付けよう。
カエルが見えたらやはり礼賛ヘッショ。右方向の蜘蛛が片付いたらほぼ勝ち確定。お疲れ様でした。
なお、この戦法を取る場合NPCが多数生存するため回収作業が満足に行えない可能性がある。
第2波出現に合わせてややリスキーだが
開幕正面方向に突っ込めばバイクが落ちているのでそちらを用いて外周引き撃ちをするのもアリ。
こちらはNPCが全滅してしまうがアイテム回収は余裕を持って行える。
その2 武器制限なし
【武器1】MLRA-TForMEX5エメロード
【武器2】MR111ファング
【バックパック】自由
【特殊装備】EXレーダー支援システム
【AP】初期体力
最早引き撃ちすら必要なく、開幕でコロニストの頭を撃ち抜いた後、
線路のある段差に隠れてミサイルを垂れ流しているだけでクリアできる。
被弾する可能性があるのはプラズマぐらいで、ブラッカーも含めた全員生存も簡単に狙える。
その3 いんしば向け
【武器1】ライサンダーF、ドゥンケルN224、ターミガンHA1
【武器2】自由
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】フリージャー タイプ3(★4以上を推奨)
【AP】初期体力
開幕、赤コロニストを速攻したのち西に向かって味方を回収、ガード下の道路から外周方向にダッシュ。
少し進んだらバイクを外周に向かって要請→タレットを線路側に設置。
無事バイクに乗り込んだら開始時から向かって南東側の角に向かい、そこからバイク戦法で敵を確実に減らす。
砲兵が出現した後は角に到達したらいったんバイクから離れ、砲撃に注意しつつ砲兵を優先して攻撃・撃破して安全を確保したのち、落ち着いて残った敵を撃破して終了。
アイテム回収はコロニスト、蜘蛛のどちらを残しても事故になりやすいため、無理をしないこと。
その4
【武器1】T4ストークAE
【武器2】ライサンダーF
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】軽量プロテクターE3
【AP】4000
ミサイルを使わない引き撃ちプラン。
始まったら適当なカエルを狙撃しながらNPCを回収。
蜘蛛が近づいてきたらZERA-GUNを設置、応戦しながら外周へ移動して引き撃ちする。
外周をそのまま移動すると敵に囲まれるため、敵の数が少ない場所に突撃して包囲網を突破しよう。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ゴースト・チェイサーDA
【武器2】ライジン
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】ゴースト・チェイサーDAがそれなりに使えるコア
【AP】2000程度
平地で射線が通り且つたまにビルもあるマップのため、ゴースト・チェイサー(以下ゴスチェ)でほぼ片がつく
ウイングダイバーにはありがたいマップ。
始まったらライジンでコロニストを2、3体倒し、NPCを拾わずに開始地点後方のテキトーなビルの屋上に移動して、端っこからゴスチェを撃つだけ。
カスタム値次第だと思うが、VZプラズマコアならば消費と回復がほぼ拮抗しているため、かなり長時間連射可能。他のコアでも、ちょっと撃って休憩を繰り返せばそれなりに撃ち続けられるはず。
2波もロック距離に入り次第撃っていく。
3波が出現後は左右から挟まれたくないため、2波の殲滅もそこそこに、さらに後方に下がってマップ端辺りまで移動する。手頃なビルが無くなってしまうが、少し飛行して発射を繰り返せば、自爆せずに充分に敵を殲滅可能。
ゴスチェの殲滅力によりクリアまで多くのNPCが生き残るので、ある程度まで敵を減らせれば後はアイテム回収していても大丈夫。
その2
【武器1】ミラージュ15S
【武器2】マグ・ブラスターG3
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】リターンコア
【AP】3000
始まったらNPCを回収して少し前進、ミラージュ15Sをばら撒く。
敵が開始地点に群がってきたら、外周へ移動してそのまま外周引き撃ちに移行。
外周をそのまま移動すると敵に囲まれるため、敵の数が少ない場所に突撃して包囲網を突破しよう。
エネルギーが少ない時やカエルにはマグ・ブラスターやパルサースピアを使おう。
どうしてもカエルに撃たれるため、アーマーは多い方がいい。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】N1αサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器2】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器3】重爆撃機フォボス プラン4
【バックパック】警護・カプセル G
【ビークル】武装装甲車両グレイプAP2
【AP】3000
ビークルで外周を逃げながら戦う引き撃ちプラン。
警護・カプセル Gは可能な限り常時起動しておこう。NPCとの合流は任意。
サイレントコプターはカエル用、エレクトロンコプターは蜘蛛用。
この構成では直接攻撃手段が少ないため、グレイプAP2の主砲も有効活用しよう。
始まったら背後にビークルを要請、サイレントコプターをカエルに付けつつフォボスを適当な場所に要請する。
敵が押し寄せてきたら(可能なら)開始地点にフォボスを要請、ビークルに乗って外周へ移動して引き撃ちに移行。
外周をそのまま移動すると敵に囲まれるため、敵の数が少ない場所に突撃して包囲網を突破しよう。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃G、FG02高高度強襲ミサイル
【武器1-右手】ジャックハンマーM3、G4アームハウンド
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルG3
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルG3
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4、ダッシュセル3
【強化パーツ】V2スケルトン、アドブースター3
【AP】3000
ミサイル外周引き撃ちプラン。
始まったらミサイルを垂れ流す。敵が押し寄せてきたら外周へ移動して引き撃ちに移行する。
外周をそのまま移動すると敵に囲まれるため、敵の数が少ない場所に突撃して包囲網を突破しよう。
蜘蛛の進軍速度が意外と早く、マルチチャージャー4-4だと距離を離しにくいかもしれない。
どうしてもカエルに撃たれるため、アーマーは多い方がいい。
オンライン
INFERNO
最終更新:2024年10月03日 21:20