ミッション概要
敵新型船が市街地上空を通過します。
アンドロイドの投下にそなえ、現地で待機してください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
浄水場のある街 |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
6 |
12 |
41 |
69 |
アーマー限界 |
R/A:573 W:383 F:646 |
R/A:1146 W:741 F:1255 |
R/A:3472 W:2195 F:3727 |
R/A:6228 W:3918 F:6655 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
6 |
補正0.85倍 |
ブラッカー |
3 |
攻撃力補正1.5倍、耐久値補正2.25倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
テイルアンカー |
1 |
|
┗アンドロイド |
10 |
一度のみ投下 |
10 |
通常投下(↑の投下と同時) 約50秒間隔で補充 |
第二波 |
テイルアンカー |
1 |
線路上に投下 |
┗アンドロイド |
20 |
一度のみ投下 |
10 |
通常投下(↑の投下から約55秒以降) 約65秒間隔で補充 |
テイルアンカー |
1 |
開始地点から見て右側に投下 |
┗タイプ3ドローン |
6 |
一度のみ投下 |
5 |
通常投下(↑の投下から約50秒以降) 約55秒間隔で補充 |
第三波 |
テイルアンカー |
1 |
第二波の地点から見て左側、公園すぐ |
┣大型アンドロイド(ランチャー) |
2 |
一度のみ投下 HARDEST以上:補正0.9倍 |
┗アンドロイド |
6 |
通常投下(↑の投下と同時) 約60秒間隔で補充 |
テイルアンカー |
1 |
第二波の地点から見て右側、 公園右の道から伸びる街路の途中 |
┣大型アンドロイド(ランチャー) |
2 |
一度のみ投下 HARDEST以上:補正0.9倍 |
┗タイプ3ドローン |
5 |
通常投下(↑の投下と同時) 約60秒間隔で補充 |
テイルアンカー |
1 |
第二波の地点から見て中央、公園前の堀の間 ブラッカー隊一定地点到達で投下される |
┗アンドロイド |
15 |
一度のみ投下 |
4 |
通常投下(↑の投下から約40秒以降) 約43秒間隔で補充 |
ミッション全体コメント
テイルアンカー初登場ミッション。
アンカー投下→アンカーと敵殲滅→次のアンカー投下・・・が繰り返される。
アンカー投下は3回。最初は1本、次は2本、最後は少しタイミングをずらして3本投下される。
アンカーから出現する敵は1回目はアンドロイド、2回目はアンドロイドとタイプ3ドローンが1本ずつ、3回目はアンドロイドが2本とタイプ3ドローンが1本。
3回目は大型アンドロイドが一度だけ、2体ずつ(計4体)出現する。
アンカーの投下方法は多彩で、まず一度だけ投下する敵を出現させて、時間を置いてから通常投下を始めるアンカーと、最初の一度のみの投下と通常投下を同時にするアンカーがいる。
第三波の1,2本目のアンカーは最初だけ完全な待機モードで、攻撃を受けるか3隻目の大型宇宙船が出現するまで敵を投下しない。
3本目のアンカーは、ブラッカー隊が公園付近まで到達した際に投下される。
ブラッカー隊が壊滅している場合は、1,2本目と投下タイミングが近くなる。
またテイルアンカーは武装しており、近距離でまともに喰らうとそこそこのダメージとなってしまう。
真下付近や弱点のすぐ近くでの棒立ちは極力避けたい。
テイルアンカーは大型輸送船から切り離された後、着地してシールドを展開するまでは無防備になるため瞬間的に火力が出せる武器があれば出落ちが狙える。
このミッションのテイルアンカーの耐久度は、オフラインINFERNOで約17170。
レンジャー
ある程度育っていればMR111ファングでHARDESTまでは全出落ちが可能。
INFERNOではMR111ファング威力★8でも1発で破壊できない。
INFERNO
その1 バイク戦法
【武器1】ミニオンブラスト(ダメージ400以上、射程300以上推奨)
【武器2】自由
【バックパック】4号弾、ZERA-GUN
【特殊装備】フリージャー タイプ3
【AP】初期体力でも可能
①1本目
まずダッシュで
NPCを拾い、そのままダッシュで進む。
すると1本目が落ちてくる手前のガード下道路の真ん中に到達した当たりで投下され始めるため、そこから投下地点の方に進みながらミニオンブラストを撃ちこみ、更にバリアの隙間からもう一度撃ちこむ。
(この時敢えて数体アンドロイドを転送させ、2本目の投下までに移動する時間を稼ぐ。)
その後すぐにタレットを展開したり4号弾でけん制するなどしながら後退し、味方ばアンドロイドを2、3体まで減らす。
②2、3本目(アンドロイド、タイプ3ドローン)
線路をそのままダッシュで進み2本目の投下地点手前のガード辺りまで進む。
この位置から投下開始直後から1本目と同様に撃ちこんで撃破する。
3本目はいったんドローン、アンドロイドの数を減らした上で建物を盾に隙間から撃ちこむ。
バイクは2本目撃破直後にくだんのガードから外周方向に向かって要請しておく。
③4、5、6本目(アンドロイド、タイプ3ドローン、アンドロイド)
タンクが前進して一旦停止する位置辺りで、タンクの進行方向に投下される6本目が現れ投下開始するまで待つ。
投下開始直後投下されるまで撃ちこみ、破壊はしなくて良いのでそのまま後退してバイクに乗り込み外周へ行き、左に曲がって1本目のガードに続く道を道なりに進む。
ある程度行ったら5本目の方へ向かい、5本目を破壊する。
(この道だけ大木があるため、バイクで侵入する場合は引っかからないように注意)
一旦外周に抜けたらそのまま角まで進み、ドローンを優先して破壊。
次に大型アンドロイドに気を付けつつ残りの6→4本目の順にアンカーを破壊。
後はバイクで距離を取りつつ残ったアンドロイドを殲滅して終了。
ちなみに、ミニオンブラストの弾速は異常に速く、偏差射撃を行わなくとも投下中に当てることが容易で投下時の扉開放からシールド展開までに1マガ撃ちこむことが十分に可能。
さらに、接近している場合は扉解放からリロード込みで転送させずにそのまま破壊も可能。
その2 出落ち
【武器1】MR111ファング
【武器2】KFF70(タイプ3ドローンに相性がいいKFF70がベストだが、ファングとセットでテイルアンカーを落下中に破壊できる武器ならなんでも良い)
【バックパック】不問
【特殊装備】なんでも良いが、強いて言えば歩行速度が上昇するもの
アンドロイドを転送してくるアンカーを出現直後に出落ちさせる。
転送されるタイプ3ドローンの数が比較的少ないので、スナイパーライフル2丁持ちでも十分対処できる。
開幕落下されるアンカーを出落ちさせたらアンカーの落下位置まで移動。
2回目の投下アンカーは、向かって左側のアンカーを落下中に出落ち。
その後、もう一方のアンカーとそこから転送されてくるタイプ3ドローンを片付けながら、
ドローンを転送していたアンカーの根元があった場所に移動。
3回目の投下では、まず向かって左側のアンカーを出落ち。同時に投下されるアンカーはいったん無視して、最後に投下される1本を出落ち。
出待ちしている最中に大型アンドロイドに攻撃されないようにだけ気をつけよう。
残った1本は大型アンドロイドを遠距離から片づけてから落ち着いて撃破。
その3 INF縛り対応出落ち作戦
【武器1】MR99ファング
【武器2】ミニオンバスターMK3
【バックパック】4号弾
【特殊装備】ダッシュ強化装備
アンドロイドアンカー投下地点の真下で待ち構えてMR99ファング+4号弾+ミニオンバスターMK3で出落ちする作戦。
完全な出落ちはダメージもタイミングもかなりギリギリで、特に即座に4号弾を当てるのは難しい。
上手くいかないようなら4号弾は諦めて敵が数体出る想定でやってもクリアできる。(敵が多数出てしまうと厳しい)
☆次第ではダメージが足りないかもしれないので注意。
開幕即ダッシュして
NPCを回収しながら前進してファング+ミニオンでアンカーを破壊し(出落ちは間に合わないので敵は出る)、敵を無視して次の投下地点へ。
もしくは、
NPCを回収して普通に戦いつつ右から回り込んでアンカーを破壊し、残りはタンクに任せて次の投下地点へ。
場所は、開幕右前の十字路から真っすぐ進んで3つ目と4つ目の十字路の間。着いたらアンドロイドを狙撃。
敵を早く減らしすぎると
NPCの移動が間に合わないので注意。
敵が全滅したら、所定の場所に降ってくるアンドロイドアンカーをファング+4号弾+ミニオンバスターで即破壊。
その後すぐにドローンアンカーの破壊に向かう。アンドロイドが出てしまっても少数なら
NPCに任せてしまっていい。
ドローンアンカーも破壊したら次の投下ポイントへ移動。場所はM23で右の
NPCがいた辺り。
敵をある程度残しつつ
NPCの移動を間に合わせる。
敵全滅後、投下されるアンカーを即破壊し、敵をなるべく
NPCに押し付けつつタンクが来る方へ移動。
リロードを済ませてしばらくしたら次のアンカーがタンクの近くに降ってくるのでこれも即破壊。
その後、タンクが囮になっている間にダッシュで回り込んでドローンアンカーを破壊。
あとは引き撃ちするなどして適当に残党を処理してクリア。
その4 テイルアンカーの破壊を出来るだけ確実、そして簡単に(黄色武器なし)
【武器1】ヴォルカニック・ナパーム
【武器2】MLRA-TW
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターE2
【AP】1000ぐらい
狙い通りに着弾させるには練習が必要ですが、
ヴォルカニック・ナパームなら一発で確実にテイルアンカーを破壊することができます。
1.開幕即ダッシュして
NPCを回収、前進してヴォルカニック・ナパームを投下中のテイルアンカーに貼る。
そのままリロードしながらZERA-GUNを設置、戦車の後ろまで後退、アンドロイドが出たらMLRA-TWで迎撃。
この時点でナパームのリロードが終わらなくてもいい。
2.敵が全滅したら前にダッシュしてナパームをリロードしながら前方のテイルアンカーを待つ。
同じく投下中のアンカーにナパームを貼り、そのまま三本目へダッシュ。
三本目に辿り着く頃には、リロードも終わっているので、すかさずナパームを貼って、離脱。
そして
NPCに向かって移動しながらZERA-GUNなどで敵を軽く対処。
アイテムを拾ってAPを回復しながらナパームをリロードします。
3.敵が残りわずかになったら一番近い四本目の落下地点へ向かいながら敵をMLRA-TWで処理。
四本目が落ちたら同じくナパームを貼ってから離脱。
五本目も同じ処置をしてからUターンして、レーダーを見ながら敵の団体を避けて六本目の元へ。
この時点の敵は殆ど戦車や
NPCに向かってるので、敵の対処はしなくていいです。
そして六本目は空き巣状態から遠慮なくナパームを貼ってあげましょう。
これで全アンカーの破壊が確定です。
4.
NPCと戦車の生存は難しいので、戦車方向へZERA-GUNを適当に設置してから全速で外周へ。
それ以降はMLRA-TWやZERA-GUNで引き撃ちするだけ。
敵をある程度減らすと回収に向かっても大丈夫です。
MLRA-TWで大型アンドロイドの対処をするのは時間が掛かりますから、
移動ルート上にZERA-GUNやナパームを設置するとか、
あるいは攻撃間隔に気をつけながらナパームを直接貼るのもいいと思います。
その5
【武器1】スーパー・アシッドガン
【武器2】自由
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】軽量プロテクターE3
【AP】3000
出オチではなく速攻を狙うプラン。
敵が少数なら味方に任せてアンカー破壊に専念するのがコツ。
主にアンドロイド投下アンカーを狙い、ドローン投下アンカーを後回しにする。
急いでアンカー投下地点へ向かえば投下前に破壊できる。
公園手前のアンカーを破壊したら、戦車隊の所に移動して投下アンカーに備える。
戦車隊の前に投下されるアンカーを破壊後、大型アンドロイドを処理してから残ったアンカーを破壊する。
その6 蹴散らせ! GO! GO!
【武器1】MR100ファング
【武器2】T4ストークMK2 or スーパーアシッドガン
【バックパック】零号弾
【特殊装備】アンダーアシストE3
【AP】2500程、もっと低くてもイケるか
テイルアンカーをできるだけ出落ちしつつ、大型アンドロイドもなるべく即粉砕、これを適正Lv帯の武器だけで実現するプラン。
NPCとは合流してもしなくてもいい。
始まったら浄水場へ向けダッシュ、アンカーの投下地点へ向かいファングと【武器2】で粉砕する。ダメージが双方とも★になっていればファング一発とストーク40発強で破壊できる。
第2波はアンドロイドを投下するアンカーとタイプ3ドローンを投下するアンカーの2本を相手取る。どちらを先に破壊するかはお好みで。体力が多くない場合はアンドロイドのアンカーを先に破壊すると楽になるかも。他の攻略法にも記載があるが、少数の敵はNPCに任せて次の投下地点へ向かうと速攻が安定しやすくなる。特に3両いるブラッカーは強化補正を受けておりとても頼れるので是非活用したいところ。加えて第2波以降はビルの間に投下されるアンカーもあるので零号弾でビルを破壊し、ショートカットしながら投下地点へ向かう。
第3波のうち1本はやや遅れてブラッカー隊直上へ奇襲気味に投下。アンドロイドも大型が混じるため厄介。第3波は例によってアンドロイドを投下するアンカーとタイプ3ドローンを投下するアンカーの3本編成。前者は水路に、後者はビルの間に投下される。第2波処理後、比較的近い位置になるのがアンドロイドのアンカーであることが多いと思われるのでそちらに速攻をかける。続いて出現する大型はファングで先制し、【武器2】と零号弾で粉砕。被害を抑えるため、とにかく装甲を剥がして怯ませ続けることが鍵となる。これをきちんと実行していれば大した被害は出ない。瓦礫で緊急回避等の移動を妨げられるほうがよっぽど脅威である。
大型アンドロイドさえ倒してしまえばほぼ勝ち確。残党をNPCとともに処理し、アンカーをへし折ってクリア。
【武器概要】
- MR100ファング→速攻と大型アンドロイドへの先制パンチを担当。近いLvのゴリアスDMXが使えれば対集団適正も確保できるのだがLv制限に引っ掛かってしまう(あちらはLv70)。スムーズな運用を可能とするため、反動キャンセルを会得しておくと便利。
- T4ストークMK2→追撃担当。そこそこの威力に比較的高い精度、エメロード並みの超高速リロードによる抜群の継戦能力が光る。線の細いアンドロイドへのパンチ力はスーパーアシッドガンに一歩譲るか。
- スーパーアシッドガン→豊富な弾数と高い連射性能から来るDPSは圧倒的。当たり判定の太さからアンドロイドにも使いやすい。曲線弾道に慣れれば心強い武器となる。
- 零号弾→速攻ルート創作と大型アンドロイドへの火力担当。アンドロイド相手の引き撃ちにも。MG30で代用可能。
- アンダーアシストE3→速攻の要である速力担当。最高速度とノックバック無効は心強い。もし持っていなければフリージャータイプXで代用きるが、使用する場合はクラッシュに注意。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ライジンα
【武器2】自由
【独立作動装備】自由
【プラズマコア】ビッグバン・コア
【AP】初期値可能
アンカー投下前にライジンとENがフルチャージされていれば全アンカーを出落ち可能。
ただし、シップが2隻同時に出現する場合、1機目から2機目の投下には数秒しかラグがないため、最速のチャージと照準が要求される。
やり直しも簡単で短いミッションなので失敗したら再出撃したほうがよい。
その2
【武器1】M4レイピア
【武器2】マグ・ブラスターG3
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】バードコア
【AP】1000
出オチではなく速攻を狙うプラン。
パルサースピアとマグ・ブラスターでアンカーを破壊する。大型アンドロイドはレイピアで焼こう。
主にアンドロイド投下アンカーを狙い、ドローン投下アンカーを後回しにする。
急いでアンカー投下地点へ向かえば投下前に破壊できる。
公園手前のアンカーを破壊したら、戦車隊の所に移動して投下アンカーに備える。
戦車隊の前に投下されるアンカーを破壊後、大型アンドロイドを処理してから残ったアンカーを破壊する。
エアレイダー
INFERNO
その1 バリア貫通放電&グレイプボム
【武器1】エレクトロンコプターM3〔放電〕
【武器2】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器3】タイプ3ドローン撃破用の射程長めのガンシップ
【バックパック】ロボットボムDZ
【ビークル】武装装甲車両グレイプAP2などのグレイプ
【AP】200~
テイルアンカーはエレクトロンコプターでバリアの外からでも攻撃が通る。
アンドロイドはグレイプで逃げながらロボットボムをばら撒いていれば殲滅できるので怖くない。
タイプ3ドローンは低体力だとやや面倒だが、グレイプで走っていれば大体置き去りにできるので各個撃破していけばいい。
破壊優先度は、ドローンアンカー>ドローン>アンドロイドアンカー>アンドロイド、大型アンドロイド
その2
【武器1】リムペット・スナイプガンF3
【武器2】A5速射マルチコプター〔機銃〕
【武器3】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【バックパック】警護・カプセル S3W
【ビークル】ブラッカーA3
【AP】2000
アンドロイド投下アンカーから先に破壊し、ドローン投下アンカーは後回しにする。
アンカーはリムペット・スナイプガンと速射マルチコプターで破壊する。
投下されたアンドロイドは警護・カプセルとNPCに任せて無視しよう。
始まったらNPCを回収しながら前方のアンカーへ移動。手前でビークルを要請する。
アンカーを破壊したらビークルでアンカー落下地点へ急行する。
公園手前のアンカーを破壊したら、戦車隊の所に移動して投下アンカーに備える。
戦車隊の前に投下されるアンカーを破壊後、大型アンドロイドを処理してから残ったアンカーを破壊する。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】電刃刀 五式
【武器1-右手】スパインドライバーMA
【武器2-左手】マキシマムディスラプター
【武器2-右手】マキシマムディスラプター
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】アドブースター5
【AP】3000程度
テイルアンカーをディスラプターで速攻作戦
フェンサーの天敵であるタイプ3ドローンが出現するテイルアンカーを速攻して、その次にアンドロイドをある程度片づけて隙を見てアンカーを破壊する作戦。
1波のアンカーは真下まで来て地面に刺さると同時にディスラプターで壊します。
2波のアンカーからはタイプ3ドローンが出現するテイルアンカーを速攻して、その次にアンドロイドをある程度片づけて隙を見てテイルアンカーを破壊します。
3波のアンカーも2波と同じくタイプ3ドローンのアンカーを速攻するが、ドローンと大型アンドロイドがセットで出現するため注意。
ラストのアンカーも
NPCにタゲらせてる間に破壊して、あとは残党処理してクリア。
その2
【武器1-左手】電刃刀 四式
【武器1-右手】ジャックハンマーM3
【武器2-左手】FG10ハンドガトリング
【武器2-右手】FG10ハンドガトリング
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V2スケルトン
【AP】3000
出オチではなく速攻を狙うプラン。
ハンドガトリングの二挺斉射で全ての敵に対処する。
主にアンドロイド投下アンカーを狙い、ドローン投下アンカーを後回しにする。
急いでアンカー投下地点へ向かえば投下前に破壊できる。
公園手前のアンカーを破壊したら、戦車隊の所に移動して投下アンカーに備える。
戦車隊の前に投下されるアンカーを破壊後、大型アンドロイドを処理してから残ったアンカーを破壊する。
オンライン
タイプ3ドローン、大型アンドロイド共に1度しか出現しない。
こいつらを処理した後にアンカー破壊を目指せば問題ないはず。
第三波のアンカー同士の距離が近く、何かに攻撃すると一斉に反応してくるため、
彼我の距離が近すぎると包囲されて四方八方から撃たれる可能性の方が高い。
INFERNO
最終更新:2025年03月15日 20:06