- レベル50制限のレンジャー弱すぎ!? (2022-09-29 18:34:34)
- わかる。。他兵科だと下位武器でもなんとかなるけど、レンジャーはマジで痛いとこついてくるレベル設定されてるよね。 (2022-09-30 10:42:17)
- 火力が強化されたMLRA-TWをつかおう (2022-10-02 03:27:41)
- これくらいのレベル制限なら補助装備有りエメロード活用せざるを得ない。試してみて思ったより強くてびっくりしたけど、それを気づかせるために50前後以下武器弱くしたんかな (2022-10-02 20:45:39)
- これのせいで制限オンHARDEST序盤~中盤がキツすぎる。寄生してるみたいで厳しい。Wはライジン(15000)で敵倒しまくってるのに、こっちはMR99ファング(3900ほど)でチマチマ。。狙撃はてんでダメだね。 (2022-10-02 06:56:57)
- Lv41~Lv59まではずっとメナス自走レールガンM2(3180)でひたすらザコを潰していました(^q^) (2022-10-02 08:06:14)
- これホントつらい。機動力もスナイパーもダイバーに負けてるんよ (2022-10-03 13:18:44)
- 火炎砲解禁されるまで地獄 INFより解禁が遅いHDSTのほうが辛い (2022-10-02 12:48:43)
- スーパーアシッド弾使えるようになってから楽になったわコレつええわ☆次第でスペック全然違うみたいね?そしてその頃にはライサンFも来る (2022-10-03 00:29:12)
- オンのいわゆる難所でのRはブレイザー,リバシュ,アンダーアシスト,バックパック自由枠が安定するな。ヘイズを落とし蜂を落としクラーケンを落してFWを安全に起こしてまた働いてもらう。俺達は彼らの引き立て役でいいんだ(恍惚) (2022-09-29 18:59:10)
- ブレイザーとリバシュには素直に同意する 遠距離もできて火力も出せる武器はこれしかない (2022-10-02 12:29:18)
- オン高難度系は起き上がり即リバシュ+セントリー設置ですぐ戦線復帰で立て直しできるの強い。 (2022-10-04 06:57:36)
- うーむM71にだいぶ詰まりそうだ。どうしたもんか。第二波のクルールぐんだんで壊滅する (2022-09-29 19:13:00)
- 爆弾、我々は常に爆弾で物事を解決してきたはずです! (2022-09-29 19:40:15)
- やっぱりC90で出オチがいいかなぁ。でもそうすると高軌道部隊に仲間が壊滅されて負けるという…そこは気合いで頑張るしかないか (2022-09-29 19:55:17)
- どういうレベルの装備でやってるか知らんけど、グレランとかロケランで高機動型まとめて吹き飛ばしておけば数減らせるし味方が片付けてくれるよ クルールの足も飛ばしやすい。ライサンF持てば緑クルールもとどめ刺しやすいし、3波までは初期位置から動かなくても行ける (2022-09-29 20:17:16)
- X900オーキッドとリバシュ、ZEXRで行ってたけどスナイパーにしてみるか (2022-09-29 20:21:28)
- オフinfなら高機動アンドロイドにはブルートがおすすめ、 (2022-09-29 23:02:51)
- クルールは礼賛zか111ファング使えないならMG50投げつければシールド止まるからあとはオーキッドで (2022-09-29 23:05:05)
- 自分の時は、クルールは礼賛で狙撃して、高機動はニクスの足元にエリリバ焚いて近接武器で一緒に乱戦してたかな。 (2022-09-30 08:05:57)
- あるならオメガやEXAブレイザーと火炎砲やマグマ砲で リロードは長いけど盾無効化した後、威力低下なしで即刻攻撃できる 火炎砲マグマ砲はアンドロイド対策だけど、射程まで接近してきたクルールとかを盾の上から処理できるのも強み (2022-10-02 13:14:31)
- 荒廃した世界の時の服装めちゃカッコよくない?マフラーがたまらん (2022-09-29 20:40:00)
- わかる。歴戦の兵士感がすごい。 (2022-09-30 00:41:33)
- 今回は服変更が無いのがちょっと残念だ (2022-09-30 21:28:37)
- えっ!? (2022-10-01 14:02:05)
- UMRAの上位モデルのランチャーってもしかして無いんでしょうか……? 速射ランチャーってこれだけ………? (2022-09-29 22:07:59)
- カスケードでも使ってくれ (2022-09-30 03:28:19)
- 聞いてください。私はケブラーの使い道を探しています。 (2022-09-29 23:20:36)
- エアレイダーのパワーポストでもないときつい (2022-09-30 00:01:44)
- タッドポウルが編隊組んで飛んでくる正面から撒いていると根こそぎ墜落して楽しいぞ! (2022-09-30 00:03:09)
- あれはバイクやグレイプと似た感じで移動用に使うのであって火力を求めるものではない。当てやすさは随一なので雑魚目掛けて執拗にぶっぱなせ。後やわらか戦車だから退却しながら撃つんだぞ (2022-09-30 01:31:13)
- それもうバイクでいいんじゃ… (2022-09-30 15:16:23)
- バイク火力めちゃ高いのは分かるけど(一般的な使い方では)マトモに当てられたもんじゃないし、結局のところ長期的に見て総火力出ないでしょ。こういう時いっつも瞬間火力ばかり注目されがちだけど、足回りの良さと純粋に当てやすいってのは見落とされすぎな気がする。 (2022-09-30 16:05:33)
- バイクの基本は外周引き撃ちだから瞬間火力云々は違うと思うけど。で、同じ引き撃ちするならもうバイクでええやんて話じゃないの? (2022-09-30 17:13:41)
- ケブラーで走破性だったり速さだったりあればいいんだけど別に普通なんだよな… (2022-09-30 17:21:44)
- あえて使い道を聞かれてるんだから、使い道を提示しただけだよ。そんなこと言ってたら極論言えば「この武器以外全部いらん」「このキャラ以外全部存在価値なし」になっちゃうじゃあないか。 (2022-09-30 17:31:13)
- 結局のところ、サンドロ的にはビークルは「一癖あるけど火力高い」ポジションにしたくて、こういう使いやすさ重視のビークルに火力持たせたくないんだと思う。 (2022-09-30 16:05:49)
- Aに渡す。まじでそれしか使い道が今の所ないわ (2022-09-30 01:45:00)
- エアレはあれ貰って嬉しいの?(回収めんどくさくてエアレまだハード序盤) (2022-09-30 08:03:02)
- エアレイダーには自分の真正面に連射できる機関銃みたいなのがニクスのリボルバーカノンぐらいしかないから割とケブラーは欲しい。耐久力とかはポスト系でカバーできるし (2022-10-01 00:27:10)
- いや全くいらないけど? (2022-10-01 00:44:03)
- ハードでも機関砲B,Cあたりあるから要らないね。つか「正面に撃つ」んだったら機銃ドローンあるし。乗ってる時間が勿体無い。ハード帯なら移動も遅いしなあ。サイレス、グラウコスのブレス凌ぐときにあったら乗るぐらい? (2022-10-01 01:45:25)
- あと開閉式シップ破壊もポータブル攻撃機飛ばして当てれれるし(しかもR以上の火力)。 (2022-10-01 01:53:44)
- 手持ちがよほどの低機動性ビークルしか無い時にアイテム回収したい時とか、たまたま乗ってるビークルが無くて目の前に合ったら乗ると思う。ただ大抵の場合は手持ちのビークルを優先するなあ。 (2022-10-01 09:00:18)
- 真面目にいらない。欲しいと言ってる奴は分割でRで出してから使ってみろとしか (2022-10-01 01:33:16)
- 緑蟻+アンカーみたいに狙撃特化したいけど近距離もこなしたいって時に。セントリーガンと併用すれば鎧として使える (2022-10-01 06:49:06)
- 一応フォローするとブラッカーやグレイプと同じ要請pt 3969族だから気軽に使い捨てられる点かな。さらに安いバイクやデプスがいるのがまぁまぁ悩みどころだけどそんなに大差はない(白目 (2022-10-01 09:08:43)
- 「ケブラーだけで攻略!」みてーな動画でも作るぐらいしか思いつかないな。完走可能かどうかは知らん (2022-10-01 23:55:43)
- 味方のケブラーは仕事きっちりしてくれるのに、自分で呼んだケブラーのコレジャナイ感 (2022-10-02 13:16:25)
- パイロン好きだから上位追加してほしかったわ (2022-09-30 04:26:53)
- わかる。密かに期待してたのになぁ 。 (2022-09-30 08:08:41)
- 同意。なぜA1で終わるんだ。ハデストでパイロンA2、インフでパイロンAZとか出してくれよ。いや、むしろ最終型はハーキュリーの名を冠してくれてもいいぞ。 (2022-09-30 18:43:30)
- 気のせいかな6のスローター弱体化してるような•••5なら30メートル内の敵主力を確殺できたのに今作だと蟻やドローンに2撃いれんと倒せない 一撃で倒す魅力と爽快感が大好きだったのに (2022-09-30 07:42:32)
- オンラインの話でハーデスとまで 5だとオンでも頼れたのに6はあまり使わなくなってしまった (2022-09-30 07:47:06)
- マグマ砲あるしね (2022-09-30 07:56:35)
- 序盤ショットガン手込め式になってツエーと思ってたけどオーキッドやマグマ入手後は使わなくなってしまったな (2022-09-30 10:45:24)
- EDF5のカタログスペック(https://w.atwiki.jp/edf5/pages/39.html#SG)と見比べてみたけど、軒並み5から弾速・リロード短縮(手込属性付与)で強化されてるので弱くなってはいないはずだけど。あるとすれば、木主のショットガンのダメージ★が酷いか、敵の耐久(かオンの強化倍率)が引き上げられて相対的に弱くなったか、どっちかだと思う。 (2022-09-30 08:00:58)
- 距離減衰の係数はマスクデータなので…怪生物やスキュラに当てた時に思ったより減ってないとは感じる (2022-09-30 20:49:56)
- 係数って誰かが地道に確認したんだっけ?それともPC版を解析したんだっけ? (2022-10-01 00:35:48)
- 調べたけど変わってないよ もとからそんなもんだったというだけ ちなみに調べ方は減衰は1Fごとだから適当な固定物相手に距離変えつつ撃って威力の変動幅見たら一発でわかるよ (2022-10-02 11:06:45)
- マジで千鳥3→4にならん。M144で回してるけども・・・・ できればWDやレイダーで回りたいが、これを4個にしない限りは終われん。 (2022-09-30 08:47:18)
- 気分転換に他兵科でやったら意外と出るかもよ? そんなものないかと思うが、俺はテーブル固定現象みたいのがあるように感じるんだ。。 (2022-09-30 10:44:24)
- 画面分割で2Pレンジャー放置して、1P側を使いたい兵科にしたら? (2022-09-30 11:06:33)
- それは単純に期待値半分に下がるんじゃない? (2022-09-30 16:49:58)
- 木主が他兵科で回りたいって言ってるんよ (2022-10-01 02:32:39)
- レベルが高すぎるからM117を分割で両方ともRが良さそう、1時間半でカンストするし (2022-09-30 18:39:10)
- 千鳥ならM117で★ついたよ。一応報告ね (2022-10-04 21:23:04)
- ハイブリッド対爆スーツ便利だな…オフラインなら大型Androidとか重装コスメノーツに強気に出られる (2022-09-30 11:18:19)
- コスメノーツだと! やつらオシャレをする余裕さえあるということか! (2022-09-30 17:25:27)
- 化粧したところで頭を吹き飛ばされるというのに (2022-10-04 23:06:19)
- 正直、近距離だと火炎砲マグマ砲があまりに強すぎてショットガンの立場を完全に奪ってる気がする。オンでノーマルアンドロイドを一確できないショットガンはマジで使いづらい。 (2022-09-30 11:40:38)
- そのせいで火炎砲が使えない難易度、ミッションが辛すぎる (2022-09-30 11:42:53)
- 無理くりショットガンが勝る点があるとしたら、火炎による視界妨害がないってところか? (2022-09-30 11:56:43)
- 誤射しにくいのもメリットかも?火炎砲マグマ砲が直撃した味方はNPCでもPCでもまず助からない。ショットガンなら弾速速いから巻き込み確認する時間はある(なお当たった場合は遙か彼方に飛んでく模様) (2022-09-30 12:30:45)
- マグマ砲って強化されてたのか (2022-09-30 12:35:10)
- ワンマガジン使い切らなくても、接近して噴射したら大型相手に軽く20万以上はダメージ入る程度には超火力。 (2022-09-30 12:37:36)
- 半端ねえ火力だ (2022-09-30 13:42:32)
- そういえばコスモ退治だけはショットガンの方が楽かもね。マグマ砲は全部位丸ごと焼いてしまうから足が邪魔して本体にダメが入らない現象がよく起こる(特に重装) (2022-09-30 12:35:13)
- ハチとかドローンとか小さい対空相手にする時はショットガン持ち込むくらいかな (2022-09-30 16:47:22)
- つーても、マグマ砲はブレイザー並みのリロードあるからなぁ (2022-09-30 18:50:40)
- それ込みでも持ち込む価値がある バックパックもあるしマグマ砲自体殺虫剤みたいにちょい出しで使っていく状況が殆どだから、リロードで苦しむ場面って意外と少ないと思う (2022-10-02 12:32:32)
- アンドロイド体が細くて中々全弾当たらないしな (2022-10-01 01:38:30)
- 高難易度オンでイカタコの処理には必ずブレイザーを持ち込んでるんだが、ブレイザー以外に盾潰ししたあとに攻撃できる余力のある武器って何あるんだろう?ARは威力減衰で使いにくいしSRは回転率のせいで攻撃前に盾復活するし (2022-09-30 11:47:08)
- 現実的じゃないけど、ブリーチャーかマグマ砲くらいでは…? 他に何かあるかなー (2022-09-30 15:12:55)
- ごめん、緑以外のタコはいろんな武器で戦いようはあるわ 上に書いたのはイカの話ね 思い出したのが、ヘイズの処理ができてかつイカが1~2体ならプロミネンスでも戦えた、カウンターがよけられるならグラントも手足飛ばせていいらしい (2022-09-30 16:10:33)
- INFクルールでも★礼賛はギリッギリ間に合うはず まあ礼賛撃つなら直接本体撃って盾すり抜け期待したほうがいいだろうけど (2022-09-30 15:46:07)
- クルールならそんな硬くないしやっぱ本体よな クラーケンはタフだからやっぱ先に武器狙う (2022-10-05 04:00:11)
- 微妙に話がズレるけど、バックパックのMGや (2022-09-30 16:43:16)
- 送信しちゃった、マウスは盾特攻付きだから、投げつけて盾止めるのも、止まってるやつに投げつけるのも強いよー (2022-09-30 16:44:54)
- 試しにMGの上位モデルを適当なミッションに持ち込んで投げてみたら弾速に笑ってしまった 確かにこんな弾速で投げられるなら中距離くらいのイカタコのシールドに当てられるな 情報ありがとう (2022-10-04 13:12:59)
- 寧ろ礼賛で盾を黙らしてブレイザーで盾の腕をふっ飛ばせば、味方の火力が期待出来ないかな (2022-09-30 17:40:17)
- 自分の主力はライサンダーだな。クラーケンは盾潰した後銃落としてしまえばしばらく無力化できるから、倒すことよりこの2つを優先でいいと思う (2022-09-30 18:52:46)
- あと、盾も止めた後で落とせば復活までかなり長いから、INFで14万以上ある本体は周りに任せちゃった方がいいと思う (2022-09-30 18:55:25)
- そぎ落としメインか 困ったの停船で全員レンジャーだったから、叩き潰すことしか考えてなかった 周りがブレイザー以外を持ち出しててクルールに有効と思われる武器を他に誰も持ってなかったのもあった (2022-10-02 13:07:43)
- オーキッドorストーク、礼賛orファング、千鳥、ハイブリッドアーマー、これで全ミッションクリアできる説 (2022-09-30 16:41:50)
- ミサイルは? (2022-09-30 19:03:26)
- オーキッドとzexrにそれなりのアーマーがあればミサイルなくてもなんとかなるのよね、エメロあった方が楽な局面があるのは間違いないとしても (2022-09-30 20:53:20)
- 143行けるか? キュクロプス落とせば何とかなる? (2022-10-01 00:47:09)
- 129がきつそう (2022-10-01 02:47:43)
- M146 追跡者 M60 危機迫る山頂‘あたりがきつそう (2022-10-01 02:49:58)
- ???機兵大侵攻も滅茶苦茶辛そう アンドロイド多過ぎキュプロも沸くし短時間で高火力をばら撒けないとボコボコにされる (2022-10-02 12:27:09)
- 大侵攻はオーキッドで捌けんこともない (2022-10-03 20:48:51)
- ミニオンバスター系列、初見ハードで世話になったけどHDST以降の品が使いづらくてつらいところさん (2022-09-30 21:14:58)
- これでも弾速大幅強化で使いやすくなったんだよ。他のアサルトが強化されすぎて相対的に使いづらくなってんだよな (2022-10-01 00:38:15)
- 射程内なら着弾+起爆の二重足止めもできるけど、今作射撃で怯まない敵増えたし自慢の火力も出るまでにタイムラグがあるせいで生かしきれないのがなぁ 低難度品は起爆も速くて減衰無視できるし、周りのARが微妙なこともあって活躍するが・・・ (2022-10-04 13:05:54)
- ヘロン動きやすくて良い…と言いたいが下降の遅さがな 火力下げても良いから下降ボタンと右スティックで動かずに機体傾けられるようにはして欲しいかも (2022-09-30 23:02:10)
- 二台目呼ぶのが難しいのと、燃費の悪さ、機動力以外はエウロスに劣ってるのでバリバリ戦えないのがなあ (2022-10-01 00:39:31)
- 動きながらさっさと弾を撃ち尽くすのが性能に見合った戦い方だろう。燃料切れなんてどこで起きるんだ (2022-10-01 11:26:49)
- 長いミッションで終始オラオラするだけの持久力が無いってことよ。弾切れでも燃料切れでも功績要求があまりにも高すぎて次が呼べないわけで。 (2022-10-01 14:08:32)
- ヘロン打ち尽くし次も呼べないようなミッションはクリア寸前と割り切ろう (2022-10-01 17:09:57)
- そこはレイダーとの差別化だと思う 最初から呼べる代わりに再要請が重い 飛ぶのが速い代わりに燃料が尽きるのも早い 火力も少し低い あくまで移動や戦術に組み込んで使うものでこれ一機で戦うようには調整されてないってこと いいバランスだと思う (2022-10-01 17:14:28)
- 気がついたら既に上昇しすぎてるとかあるあるすぎて 低い位置にあるアンカー落とすのも至難の業だよ ネイカーを真っ先に処理したいミッションとかね (2022-10-02 12:46:20)
- 最初はデスブレGくん使わないと思ってたのにオンinfだと一周回ってこれ以外のSG使わなくなってしまった。他のSGの有効射程だとマグマ砲のが安定してしまう。 (2022-10-01 00:32:17)
- 4.1 アサルトつえー! → 5 ショットガンつえー! → 6マグマ砲つえー! レンジャイの火力インフレが進んでいる (2022-10-01 00:51:34)
- 4.1はアサルト微妙じゃなかったか?フュージョンブラスターは別としてJ9胡瓜がレンジャーの本体だった気がする (2022-10-01 15:37:23)
- アサルトが強い、はスペックが強いじゃなくて、へっくんの他にドローンに…名前忘れたけど、もう片方のレーザータイプのドローンと軸ずらしが有効な敵が結構いたから、ずらしやすいアサルトも使えてたって感じじゃない? (2022-10-01 23:55:33)
- それプラス、ショットガンが終わってたから、メイン武器にアサルト使ってた人も多かっただろうし…まぁ、最終的に礼賛二丁持ちに集約されてた感はあるけど (2022-10-01 23:55:58)
- スラッグショットはどうよと思ったがアンドロイドが細くて当てづれーのよな (2022-10-01 03:20:06)
- スラッグは弾数の弱点が補われてないからなぁ…… (2022-10-01 04:32:41)
- 実際オンでは射程と威力のバランスが噛み合ってるな。射程も地味に役立つし。が、やっぱり何だかショットガンっぽくない (2022-10-02 00:41:36)
- 1日2回感謝のM144やってるけど今日もブレイザーとリバシュとライサンとセントリーに★は付きませんでした。明日も頑張ります。 (2022-10-01 04:11:51)
- 今日も★付かなかった。いやあ有り難いなあ感謝感謝。こういうことか (2022-10-01 07:41:06)
- 開始前に先に感謝しとくんだぞ、引き寄せの法則ってやつだ (2022-10-01 08:10:12)
- 祈り、拝み、構えて撃つ (2022-10-04 04:19:39)
- ☆がついた時 礼賛の弾は 音を置き去りにした (2022-10-04 13:30:24)
- 個人的に長らくEDFの爆発物は不遇というイメージがあったけど今作のグラントは素晴らしいな、気持ち良く敵を吹っ飛ばせるハイスタンダードな仕上がりだ (2022-10-01 14:34:38)
- ロケランがやけくそ気味なテコ入れされた一方でグレランは相変わらず微妙だけどな。威力のロケラン、範囲のグレランみたいに特徴出してほしかったわ (2022-10-01 19:11:03)
- 着弾点と爆破範囲見えるの割と便利じゃね? (2022-10-01 20:19:34)
- 威力と範囲のロケラン、精度のグレランだよね 弾頭小さいから実際事故も少ない 俺はオフだと結局グレランばっかり使ったよ (2022-10-01 23:49:49)
- グレラン枠はナパームが大活躍すぎる。おもに稼ぎで。 (2022-10-03 00:34:29)
- オーキッド、マグマ砲、礼賛、グラント、リバシュ、エメロ、千鳥あたりのよく使う武器はM117だけで揃っちゃうな、ヴォルナパと探知機は偉大 (2022-10-01 15:31:44)
- 【急募】インパルスの使い方 (2022-10-01 19:03:08)
- インパルスは基本、弾がバラけるからカタログスペック通りの火力が出ることはまずないけど、貫通持ちだから、通常モデルはアリ、対空モデルはハチとかタッドのような一発でも当たると怯むような奴らへの足止めがメインでダメージばらまきがついでってのがメインの使い道だと思ってる。注意点としては、怯まない敵に関しては効果が薄いってとこかな。 (2022-10-01 20:41:35)
- 追記:今作からは、一個ずつ設置じゃなくて、前方に扇形に全機一斉設置に変わってるしリロードが軽いから、大量の敵が広がって一気に来るときは、一括設置後一瞬で全弾発射、すぐにリロード完了して一括設置って感じで高回転で怯みを与えまくることができる。さらに、任意リロードもあるしで、使いやすくなってるよ。地下のハチの巣破壊ミッションの時持ってってみたけど、ガンガンハチが怯んで着地してくから結構使えると思うよ。 (2022-10-01 21:12:43)
- 言うほど劇的にリロード軽いわけではないと思うが…まぁ、ハチ落とすってことだから話に出てるのは対空式なんだろうけど、そいつらはグラントぐらいのリロードの軽さだから、まぁ結構な速さでリロード完了してばらまけはするね、でも、アサルトライフル並みのリロードを期待してるなら、違うぞ、とだけ言っとく (2022-10-01 22:25:49)
- スキュラ相手にインパルスめっちゃ効くぞ 試してみてくれ (2022-10-02 04:41:01)
- あとエメロとかのミサイルのオトモにいいかも 貫通あるから引き打ちのときに近寄ってくる敵が多ければ多いほど効果高し、回転率もいい 機兵大侵攻とかもエメロリバシュインパルスで行けたよ それが最適化は置いておくけど… (2022-10-02 06:47:03)
- ハード前後のレンジャーはレンジャーではなくヘリであると思う (2022-10-01 19:19:07)
- プルートのガンナー席は全職業中最高火力といえるレベル (2022-10-01 19:20:52)
- そんな超火力を遠距離まで貫通でぶちかませるのか・・・ (2022-10-04 12:59:19)
- ほぼ固定砲台だしね (2022-10-06 16:03:12)
- バイナリー、出落ち拘束と通路封鎖ぐらいしか自分の頭だと使い道が思い浮かばなかったけど、出落ちは爆弾、封鎖はナパームテルミットでいいよなぁと思ったから触ってこなかった。でも、今日オンでダンゴムシのルート上において足止めに使ってる人がいたわ。でも、それもナパームテルミットでいいような…バイナリーで足止めするメリットって何ですか?使ってた本人さんには聞くのを忘れちゃいまして、すみません (2022-10-01 20:22:48)
- 範囲が広いことでは? 肝心の足止め能力はわからんけど (2022-10-01 20:27:34)
- あと効果が長い (2022-10-01 20:27:48)
- 俺もナパテルミットでいいんじゃね、って思ってハードでダンゴムシルート上にヴァラトルを試してみたんよ、そしたら炎に当たった瞬間、転がってた時の勢いそのままに炎を突き抜けて吹っ飛んできたのがおったんよ、ハードでこれだから、高難度のもっと勢いのついてるダンゴムシだったらどんどん勢いそのままに飛んでくるんじゃないかな? だから、範囲が広くて吹っ飛んでも範囲内に入るように範囲広いバイナリー使ってたってところやないかな? (2022-10-01 20:48:51)
- バイナリーは半透明だから向こうが見えるけどテルミットは向こうが見えないとか?自分は一つ一つのミッションに習熟してないから範囲の狭いテルミットよりテキトーに投げて効果を発揮するバイナリーに頼りがちだったな。後は今回の話には関係ないけどビークルにくっ付けて毒ガスで敵を牽制しながらの移動や砲撃が出来るのもバイナリーのメリットか。) (2022-10-01 21:41:43)
- 厄介な高機動型アンドロイドをほぼ無力化出来るのは優秀だと思う (2022-10-01 22:12:40)
- あぁ、なるほど、立体起動しようとワイヤーひっかけたらバイナリーダメージ入ってグルングルンするってことか (2022-10-01 22:27:27)
- バイナリーはリロードの長さと任意リロードできないのがな。せめてレイダーのエレクトロンみたいに倒し終わったらどかせればいいんだが…… (2022-10-02 00:23:53)
- 広範囲の蜂と小イカの動きを止められるのがバイナリ弾最大の魅力だぞ。後半のNPCニクス、プロテウスを守るのにも有用。リバーサーと一緒においておけば雑魚の群れは勝手に掃除してくれるからクラーケンなんかの大物相手に注力できる。 (2022-10-02 01:47:52)
- すまん単独でリバーサーと組み合わせるのはできないな。あれができるのはレイダーだった (2022-10-02 01:49:17)
- 範囲がナパーム系とは比べ物にならない程広いから洞窟マップだと1エリア完全ダメージゾーンに出来るとか野外マップでも通路封鎖じみた事が出来るのが一番の違い ダンゴはバイナリー弾だと何故か突進態勢に入っててもふっとばずに動きが止まるとかもある (2022-10-02 11:18:49)
- 木主です。炎だとダンゴムシ突破してくることがあるんですね、知らなかった…あと高機動アンドロイドの足止めができることも知りませんでしたし、足止め用の搦め手武器としてはかなり優秀…だけど、リロード長いのと任意終了できないのに効果時間長いから使いどころが難しい武器ってことですね…使いこなせるかわかりませんが、ちょこちょこ使ってみて練習していこうと思います。ありがとうございました。 (2022-10-02 21:51:15)
- wikiに書き込んだけど、壊せるオブジェクトにバイナリー弾貼り付けて、用が済んだら貼り付け先のオブジェクト壊せば、任意で解除に近いことができますよ (2022-10-03 16:17:22)
- 横からだがまじか任意リロードできるからめっちゃ有用じゃないか 覚えておこう (2022-10-03 21:54:25)
- ケブラーの件だけど、低難易度帯で走りながらそこそこ雑魚を倒せてたので、そこまでボロカスに言うなよ……って感じだったんだけど、M117 228基地の危機 ハデストでLv62のケブラーYEを持ってってみたら🐜一匹倒すのすらメチャクチャ時間がかかって白目になった。電池切れかけのマグブラスターでも搭載してんのか??? (2022-10-01 22:14:41)
- レベル50台の武器でinfの1 (2022-10-01 22:26:49)
- ↑ミス。レベル50台の武器で序盤のinfを攻略してるけど、今の所前作とあまり違いを感じないなあ。大軍が来たらいつもの外周戦法で対応するしか思いつかない。軽い縛りをしておいてなんだがもうちょっと高レベルの武器が手に入れば違うのかな? (2022-10-01 22:32:10)
- 根本的にアーマー足りてないだけでは? 接敵前にロケランで吹き飛ばして、接敵後は貫通アサルトで止めつつ手榴弾で吹き飛ばすってのは5じゃ無理だったし、かなり変わってると思うぞ (2022-10-01 23:02:57)
- 木主がどの武器でどのミッションが難しいと感じたのか情報がないから断定出来ないけど、たぶん武器のチョイスを間違えてるか、強化値が足らないだけだと思うぞ。前作経験者だとスパアシとリバシュに、そのまま千鳥を追加で持てる時点でまじかよって思うし。 (2022-10-01 23:55:38)
- 一応50代なスパアシだけど星で大分ちがうっていうもんね 自分で使ったときは運いいことに実用レベルでクソ強かったけど (2022-10-02 00:05:15)
- スパアシは火力あるけど貫通ないから大群相手じゃイマイチで当然じゃね? 今作は死体飛びにくくなってるから貫通なしだと無駄玉が出やすいし、未来ガエルも胴にダメ無効アーマー着けてるから精度低い連射武器は相性悪い (2022-10-02 00:20:43)
- まぁ戦い方とかバックパックツールによると思う 貫通なくても素の威力強いからセントリとかグレとかと合わせたらそこまで困らないと思うけど… あとカエルは火炎砲ならわかるけど、貫通有り減衰ありの武器より手早く遠距離から仕留められると思うぞ(特に精度と速度と距離は星が大事っぽいけど) (2022-10-02 00:36:53)
- もちろんレベル50代までの武器しかないならの話ね (2022-10-02 01:06:57)
- スパアシは射程長いのがいい。当てるのに下に落ちるから上方に修正すれば割といける。これ他人が撃ってるところみたいな、主に垂れ流して遠距離の弧描いて当ててるところ (2022-10-03 00:40:55)
- 柱だが、色々返事感謝。スパアシは持ってないな。クリア済みだけど、苦戦したのはM10,16 (2022-10-02 13:52:36)
- ↑ミス。M10,16は外周や籠り以外でクリアしてたらレベル55あたりまででどんな装備を使ってたか気になる。 (2022-10-02 13:56:08)
- さすがにそのレベル帯で真正面から勝ては厳しいよ apいくつかは知らんけど、スラッグショット4、リバースボンバー、ca80で4波出オチで普通に勝てたよ まぁ外周に向かって引き撃ちしてたけど (2022-10-02 14:50:29)
- ごめん、これはm10ね m16なんてオフならMLRA TWにレーダー支援システム付けて垂れ流してればそれで終わるよ (2022-10-02 14:58:10)
- m10もMLRA垂れ流してるだけで終わったわ ZERAもあればノーダメ安定するくらい簡単 (2022-10-02 15:09:30)
- M104 INF 初期体力レンジャー クリア! やったぜ! (2022-10-02 01:00:43)
- オンインフ後半ミッションでブレイザーリバシュセントリーアンダーアシストになる率高すぎ (2022-10-02 04:59:31)
- 自分がまさにそれだ・・・これではいかんと思ってリバースシューターを別の武器に変えてみたりするんだが、オンラインで事故が起こってほかの3人がやられた後に最後まで戦おうと思うとするとリバースシューターが欲しかったり、アンダーアシストで逃げると手数が少なくなるからセントリーガンも欲しくて・・・敵は準主力級も混じっててそれも倒そうとなるとブレイザーが欲しくて・・・それに頼らなくてもいいぐらいに上手くなりたいなぁ (2022-10-02 13:04:10)
- 実際敵に接近せずに火力出せるブレイザーは必須だと思う 問題はうまくエイムして素早く倒したり、イカとかの武器撃って無力化できるかだと思う 俺は全然できないけどw (2022-10-02 15:23:06)
- D110ブリーチャーなんで手込めじゃないの・・・?そのせいでなんか★付いたD79がいつまでも現役だしD110もっていくならマグマ砲でいいかってなって全然出番がないぞ (2022-10-02 09:29:30)
- オンでスキュラ相手するときとかD110ブリーチャー使うなぁ あいつら継続ダメージばら撒くから噴射し続けて継続ダメージ前提のマグマ砲とかとは囲まれると死が見える (2022-10-02 12:38:17)
- 千鳥の火炎放射系、高レベル品だと蜂も射程内になるほどに射程が伸びるから滅茶苦茶使いやすいね。もちろん大群のアンドロイドの足止めや擲弾兵の爆破処理も大得意だし (2022-10-02 12:43:00)
- Rの危機迫る山頂’INF結構きつかったなあと思ってたんだけど、もしかしてマザー、キング、クイーンって落とすシップ選べば出現しない? (2022-10-02 13:25:08)
- 全然よくわかってはないけど (2022-10-02 13:26:45)
- すまん途中送信、クイーンだけ相手した記憶がないから、なんかしら条件ありそう (2022-10-02 13:27:20)
- 前に質問板にも書いたけど先に蜂シップ落としたらクイーン出なかった 特にその後検証はしてないけど、蜂シップは1個だけだからってのが関係してるかもしれない (2022-10-02 14:58:37)
- あんなに数あってハチ1個しかなかったのかw 赤ハチ嫌って最初に落としてただけだから気づかんかった なるほどなー (2022-10-02 15:21:12)
- すまない、いま録画確認してたら少なくとも蜂は2隻は居るみたいだ 単純に9隻のうち、特定の3隻がマザー・キング・クイーンに対応しているかもしれない (2022-10-05 01:08:25)
- ケブラーに火炎放射器搭載型がないのが納得いかない。対空兵装なら一度は火炎放射器搭載モデルを試作するべきだ!(紅茶をキメながら) (2022-10-02 16:39:59)
- バックパックにパンジャンドラムも追加されるから駄目です (2022-10-02 17:29:14)
- パトローラーみたいに予測不可能な走り方をし、ロボットボムみたいに敵に近づくと爆発し、C爆並かそれ以上の威力と範囲を持つ自走式爆弾、と考えたら一瞬使えそうに思えなくもない… (2022-10-04 01:38:36)
- ヘリで上空から射出するバトルシップ(のエイリアン側)プレイが捗りそう (2022-10-07 09:57:10)
- エアレイダーのトーチカはレパード誘導ロケットや最上位ゴリアスのセミアクティブ誘導レーザーを遮ってしまうんだな・・・トーチカの近くで急降下してエアレイダーに誤爆してしまったよ、悪気はなかった (2022-10-02 21:30:06)
- ドローンとか蜂とか足の早い増援が大量にアクティブのまま出てくるタイミングでエリアルリバーサー複数投げて陣形張ってるんだけど、個人的にはアーマーゴリ押し出来て楽と思ってるが、他の人からしたら視界妨害になってないか心配になってきた。乱戦でエリアル張るのって迷惑? (2022-10-03 08:43:58)
- 洞窟とかの閉所でない限り少し移動すれば良いからあんまり気にならないかな。回復は色々と有難いよ。 (2022-10-03 09:31:27)
- 全然構わない。むしろありがたい (2022-10-03 15:00:30)
- オーキッド君の大☆躍☆進の影で、泣いてるG&M君とかいない? 大丈夫? (2022-10-03 08:57:24)
- ストーク君とG&M君「出番奪われた……」 レイヴン君「ようこそ」 (2022-10-03 09:48:41)
- レイヴン系は、停船みたいにノンアクの集団と集団の距離が近いから貫通させたくないけど火力がほしいって時に持ってってるけど…使える場面が限定的なんよ、でも、シリウスは強い (2022-10-03 11:44:48)
- シリウスめっちゃ好き でも上位版出すとレイヴン食っちゃうから… (2022-10-03 14:19:47)
- オーキッドはばら蒔いて使えるけどストークはオーキッドより距離を取ってしっかり当てないと下位互換になる (2022-10-03 14:11:57)
- ストークがオーキッド上回るのってレーダーに丸で映るかどうかぐらいの距離以降だし、貫通無くなった100~200ぐらいはレイブンに完全に食われてるし、結構器用貧乏なんてよね。200より遠いと当てれるならブレイザー使っとけだし、近距離乱戦があって即座に中距離も捌けて遠距離は他の武器に任せるような場面でしか使えない。でもRの地上戦ほとんどそんな場面ばっかだな… (2022-10-03 15:02:22)
- 器用貧乏でもどの距離でも不自由しない程度にはこなせるのが強みなんだよな、基本オーキッドでいいけどブレイザーはリロードのタイミング次第で死が見えるし (2022-10-03 20:46:21)
- EDF5だったのならもうちょい棲み分けできたかもね 敵の転送元がアンカーな事が多くて遠距離から殴る場面が多かったり近づきたくなくて的も小さいコスモもめっちゃ出番多かったりしたし (2022-10-05 23:29:23)
- TZストークも似たようなこと言われるけど、こっちの場合は連射速度が倍近くになるからダメージ効率はそこまで落ちない気がする リロードもこっちの方が速いし (2022-10-04 13:25:22)
- 5ではやむを得ず指を犠牲にして使ってたから(蓮根?ナニソレ美味)、フルオートで強いアサルトは普通に歓迎する (2022-10-03 11:20:29)
- 遠くのアンカー撃ったりするときはさすがにこっちのが使いやすい (2022-10-03 14:53:32)
- G&Mは、3点バーストできればなぁと思ったが、それだけでは物足りない、何かもうひとつ要素があれば...てか、この武器ズームできないのがほとんどだからズームに代わるアタッチメントがほしいな、アンダーバレル採用して、グレネードやらリバーサーなんか取り付けられたらいいな (2022-10-04 00:39:32)
- 総合雑談にも書いちゃって申し訳ないが、イプシロン自走レールガンの当たり判定がEDF5より明らかに太くなってる。足元を走ってる味方も割と巻き込むのでレンジャー諸君はくれぐれも要注意だ。 (2022-10-03 11:31:18)
- 微妙に照準ズレてる時にヘッドショット決まったりするのはそのせいか、乙 (2022-10-03 17:36:20)
- 言うほどオーキッド使うか?オンだと基本ブレイザーでネイカー相手に貫通がほしい時だけストーク使ってる感じだな。 (2022-10-03 14:17:20)
- なんでオン限定の話になってるんだ? (2022-10-03 14:22:00)
- 一番気に入ってるのは・・・値d見た目だ (2022-10-03 14:56:34)
- それ一緒にやってる人が前衛してくれてるから貫通いらないってだけなんじゃ…? オフだと大群処理にオーキッドは重宝してるよ (2022-10-03 15:08:11)
- ブレイザー強いのは分かるんだけど下手な自分にはズーム機能付いてないのがつらいからそれの有無でオーキッド選ぶこともある (2022-10-03 15:25:57)
- オンだと楽できるからね、狙撃中心なら敵は味方が引き受けてくれるから寄ってきたやつを倒せばいい。大量に押し寄せてくるとブレイザーじゃどうしても息切れする (2022-10-10 01:41:37)
- 「オン」ハデストのレンジャーの武器何もっていったらいいかな?銀蜘蛛に追い詰められながら炸裂、狙撃クルール捌くのはきつすぎる。とりあえずミニオンブラスト、リバースボンバー、MG22、軽量リキッドアーマーで生存重視(前衛が全滅したら後退しつつ銀を時間めっちゃかかりつつ処理)、衛生兵プレイでWに寄生して突破した。寄生はつらすぎる。。火力が足りない。何もっていくのがよかったのか (2022-10-03 16:46:45)
- 肝心のM書いてなかった M56停戦 です (2022-10-03 16:48:33)
- 停戦じゃないや停船 (2022-10-03 16:52:24)
- 武器レベル制限51! 厳しいよな (2022-10-03 17:27:47)
- 俺なに持ってったっけかなぁ……。ミニオンブラスト、メナス自走レールガンM2、ZERA-GUN、MLRA-TW+多重ロックオン、選択肢はこんな所かな。ミニブラはメインウェポン、レールガンは扱い難しいけど高所からドローンや虫(銀以外)をワンパンできるのが魅力。多重MLRAは山越しに敵を攻撃できるので、クルールの射撃を防ぎつつ一方的に攻撃できる(誤ロックオンによるフルアクには厳重注意)。あとは護衛にZERA-GUN辺りかな? (2022-10-03 17:40:20)
- あのレベル帯でMLRAは頭ひとつ抜けてるよなー (2022-10-03 19:05:16)
- なるほどMLRA-TW+多重ロックオンか メナス自走レールガン高所で呼び出したら斜面でコンテナが下まですべっていきそうで難しそうだ。クルール対策に手榴弾+ミニオンブラストで処理してたけど、MLRA-TW+多重ロックオンあるならZERA-GUNのがよさそうね。情報ありがとう。 (2022-10-03 19:46:10)
- よほどチームが凄腕揃いでも無い限り、前哨基地が砲撃と投下を始めたら(できれば始まる前に)、さっさと反対側に退散するのが無難だよ。ドローンとクルールの大群が迫ってるのに下手に輸送船つついて銀蜘蛛までやってきたら普通に難易度爆上がりするし。 (2022-10-03 17:45:43)
- ショットガンと○合弾、火炎放かスパアシ持てたっけ。やったかな。あんま覚えてないけどあそこは寄生気味になるのは仕方ない。ウイングがレンジャー待つより速攻したほうが早いから、銀ぐもに最大火力叩き込む用意してた (2022-10-06 10:39:55)
- 火炎砲はLv56,スパアシはLv58だから無理だな そのへん使えればめっちゃ楽になるんだが。○号弾は4号まで、たしかに銀蜘蛛相手に重宝するが狙撃、炸裂クルールに難儀する。 (2022-10-06 18:59:37)
- リロード重くて間に合わないって時に蜂とかタイプ3ドローンを手榴弾で落とせた時、ちょっと気持ちよくならない? (2022-10-03 21:54:15)
- マウス使ってて、ちゃんとレーザーポインター通ってて自分の体より低いところにある瓦礫になぜか遮られて自爆するのマジで…勘弁してくれ (2022-10-03 22:23:04)
- マウスを全部投げた後、なかなかリロードが始まらないときあるけどあれはなんだろう? (2022-10-10 10:59:50)
- Wダイバーのが狙撃つよない?ライジンαあれ一発99,656でるみたいだけど (2022-10-04 00:02:57)
- 普通のhard帯のライジンも一発16000近く撃てるし、すこし高めのコアあるなら通常機動できるし、この時点でWのが狙撃強いんだけども。 (2022-10-04 00:11:03)
- 固定砲台としての性能は間違いなくWに負けてる。ビッグバンで使う無印ライジンもライジンαもどっちもクソ強いが別に競合はしなくね?Wがリバシュとアンダーアシストを持てるんですかって話よ (2022-10-04 01:59:53)
- まぁクソ強いし硬い敵を次々ワンパンされるの見るとゲンナリするけど、狙撃武器はテコ入れ入って取り回しはいいし、ブルートはDPS高いし、イプシロンは貫通させながら引き撃ちできるので競合はしてないな。 (2022-10-04 02:22:12)
- げんなりするってなんだよ、味方が硬くてめんどくさい敵を片づけてるのが嫌なのか (2022-10-04 09:24:27)
- 5時代に「ダイバーでよくね」「ダイバーが事実上上位互換」みたいな言われ方してた悪夢が蘇って6でも同じかよってクソデカ溜め息が出たんだよ。ただどうやら取り回し・立ち回りでリスクを背負わされるみたいだし、ちょっと言い過ぎたね。モンスター担いで飛ぶこと捨てたスプリガンみたいなものか。 (2022-10-04 12:31:58)
- 今回のWはEN管理がシビアになって立ち回りが全体的にしんどくなってるから普通に住み分けよ。下のライジン持つにしても最上位コア使った所でバンバン連射出来る訳でもないしビッグバン積んだら当然だが飛べない鳥。 (2022-10-04 12:49:20)
- まあ5の頃はそもそもビッグバンコアの機動力がレンジャー比でもそこまで低いか?ってラインだったのもあった。 今作のビッグバンはブースト消費ヤバすぎてマジで機動力終了してるからこれぐらいでもいいよ (2022-10-05 23:32:04)
- ぶっちゃけライジン系は取り回しが良くないから言うほどでもない。ライサンダーもファングも威力に対して取り回しが良いからな (2022-10-04 12:03:52)
- 良くも悪くも反射があって使い所選ぶしね (2022-10-04 12:06:44)
- 極大勢力でライジンWがフルアクにしてしまった事があったなぁ、反射が悪さする事があるみたいだな (2022-10-04 21:19:30)
- 特にファングは全距離貫通だから遠方狙撃中に主力級が前を通り過ぎても狙撃に影響しないのはありがたいよね リングの砲台なんか大抵複数巻き込んでる(巻き込まない方が難しいレベル) (2022-10-04 12:49:34)
- たまにテレポーションシップやアンカーで緑の爆発が起きているのを見ると元気になる。そういえば5の時はアンカーにアシストガンが貼り付いている事もたまにあったなぁ…… (2022-10-04 02:00:54)
- イカタコが3体位集まってるとこんがらかって何が何だか分からん。そういうときどうすればいいのか教えて下さい… (2022-10-04 07:17:56)
- 本体じゃなくてシールド撃つとそいつだけ釣れるから一本釣りして順番に処理する (2022-10-04 12:29:10)
- そうなのか、じゃあ奴等がこんがらかってしまってる時点でダメなんですね成る程…。一体づつ倒すようにやってみます!ありがとうございました! (2022-10-04 17:43:43)
- やつらが複数こんがらがってる状況はビークルあっても辛いし、なかったらほぼ詰みだと思う (2022-10-04 19:02:52)
- 千鳥(火炎放射は射程短くてNG)投げて後退だなー 素早くて近づいてくる小イカがこれで大体先に処理されてる。あとはゆっくりクラーケン処理 (2022-10-04 21:32:27)
- タコ(クルール)とイカ(クラーケン)密集して集まったときの話か。失礼間違えた。 (2022-10-04 22:55:19)
- 紛らわしく書いてすまなかった、ヘイズに千鳥もやってみますありがとう! (2022-10-05 00:14:24)
- 広範囲散布・爆破武器で狙う。どっかに当たる (2022-10-11 05:08:29)
- うーんエリリバ、最初は復刻で喜んだけど、弾数の少なさと外側の回復量の低さがダメダメだな。よっぽど籠城戦・抵抗戦が有効なら使えなくはないけども……。効果範囲が安定してて設置数多いライフベンダーの方がまだマシなんじゃないか? これで補助枠潰すくらいならセントリー持ってって、武器を片方リバシュにした方が安定だな。さらに武器が必要ならビークルもあるし。 (2022-10-04 12:21:38)
- 補助枠じゃなかったバックパック (2022-10-04 12:22:08)
- 回復の選択肢が増えるのはいいことだ (2022-10-04 12:29:27)
- リバシュが基本なのはその通り。エリリバの強さは砂含むメイン武器を2個持てることだな。ブレイザーリバシュじゃ射程が物足りない時は必ずエリリバ持ち出すことになる。ブレイザーリバシュDNGの時もあるが… (2022-10-04 12:29:21)
- 回復したい対象に直接貼り付けると、そいつは回復しないってのは意味不明すぎる。 (2022-10-04 12:34:41)
- 今作は地下もヴォルナパ炊いて耐えられるようなミッションないからエアリバが使いにくいのは確か ただNPCが大量にいてデコイになってくれるミッションとかには使える M123とか (2022-10-04 13:33:24)
- ビークル含むNPCに頑張ってもらいたいミッションでは割と使えるし単純に選択肢が増えたと思えば悪くはない感。滅茶苦茶頼りになるかと言われると怪しいけど。 (2022-10-04 13:54:28)
- まあ基本籠城用だが、レイダーにはガードポストを置いてもらう方がいい。合わせると一時的にMUTEKIになるし、ビークル呼んでからもガードポストの方が使いやすい (2022-10-04 14:33:58)
- 難易度上がるほど、リバシュの即効性の重要性がでてくるんだよね エリリバ使うぐらいなら大体で落ちてる回復で間に合うという (2022-10-04 21:27:08)
- 大量に引き連れてる中、適当なNPCの背中に貼り付けてると結構粘ってくれて押し切れたりするからちょいちょい持って行ってる ニクスNPCとかの近くに投げ込んで囮性能上げたりできるし (2022-10-04 23:13:45)
- 回復欲しい時はリバシュやね、エリリバは安全地帯じゃないと機能しづらいから場所を選ぶね、逆に安全に回復出来るなら武器×2に回復持ち込めて便利やね (2022-10-05 13:45:12)
- 火炎砲、M33の翼カエル軍団が (2022-10-04 12:35:23)
- ミス、火炎砲使ってみたけど、M33のカエル軍団を返り討ちにできて、感動して、M25の蜘蛛軍団もイケると思ったが普通に返り討ちに合った。向き不向きがあるか… (2022-10-04 12:37:32)
- 火炎砲マグマ砲はあくまで近寄ってきた奴らを素早く攻撃されずに始末するためのものだよ ショットガンと立ち位置は大体同じで別に状況に応じた処理用の武装は必要だよ (2022-10-04 12:53:33)
- 射程と視界を犠牲に火力を更に尖らせたショットガンみたいなもんだからね。対蜘蛛も1匹1匹焼いていくよりなるべく複数に掠らせて攻撃モーション中断させ続けるようにすると結構持ち堪えられる (2022-10-04 13:09:34)
- 緑のフューブラことスパアシの★が付かねぇ どこ回せば楽かな? (2022-10-04 13:17:47)
- 5も6もスパアシは緑じゃなかったな・・・ (2022-10-04 13:21:28)
- 激突する平原'HARDEST。 (2022-10-04 13:38:58)
- サンクス (2022-10-04 17:02:18)
- レンジャーの話題じゃないかもしれないが、ビークルに乗って射撃→着弾前に降りると、ダメージ表記が出ないけどダメージ自体はちゃんと入るんだな (2022-10-04 20:53:10)
- NPCに誤射られたり無人ビークルは中立の扱いっぽいが、これを徹底すると戦歴の撃破数がおかしなことになったりするんだろうか (2022-10-04 22:06:48)
- 撃破ゼロクリアも可能···? (2022-10-05 00:51:58)
- あーこれブルート、ライサンでTTしたとき気になってた。当たってるハズなのに何もダメ表示でないから心配になってたけど入ってるならよかった。安心して固定砲台ブルートができる。 (2022-10-04 22:50:50)
- TTってなんだTFだったわ。つかライサンの発射クールタイム中にブルート砲台撃ち乗り降り繰り返しはTFはタクティカルファイアで合ってるよね? (2022-10-04 22:52:43)
- たぶん合ってるよ (2022-10-05 00:48:31)
- 発売日から毎日アーマー稼ぎして今日25万を超えた。そろそろHARDに乗り込むとするか (2022-10-05 01:17:56)
- 俺でも20万で止めたというのになんて奴だ (2022-10-05 02:17:14)
- すげぇwまだ3万しかない 軽く動くデコイだなw 5は100万オーバーまで稼いだなぁ (2022-10-05 09:50:15)
- クラーケンの触手を礼賛でぶち抜いて無力化するの楽しい。ただ、たまに触手撃っても切れない場合あるんだけど触手が切れない固体やタイミングがあったりするのかな?ちゃんと触手に当たってダメージ表示はでてるんだけどな (2022-10-05 03:53:12)
- 同じミッション、同じ状況で礼賛で触手ブチブチ切れたから同期ズレと結論した。 (2022-10-06 19:03:29)
- 単に礼賛のダメージ★が低い説。EDFはステージやウェーブによって敵耐久が変動するし (2022-10-07 00:55:47)
- ずっとオンしかしてなくてなんとなしにオフハデスト武器レベルオンラインと同じで始めてみたけど、エメロードくっそ強いな。オンラインじゃあ全く通用せんかったのにオフだと有用すぎる (2022-10-05 07:12:56)
- オンでも蜂蜘蛛子カエルには有効だべ ミッションは限られるけど あとディロイの砲台剥がし (2022-10-05 09:52:20)
- ハデスト帯はMLRA-TWが強すぎるんだよな。前作TFクラスの火力が使えるのは強い (2022-10-05 11:49:37)
- レベル52エメロード:ダメージ566 レベル47MLRA-TW:ダメージ203x2 で「ん?」ってなった (2022-10-05 14:59:43)
- オンラインでもみんなで使うとオフ以上に強いぞ。オフエメロで行けるステージはほぼ確実にいけるしオフエメロで押し切られるとこも余裕で行けたりする (2022-10-05 11:52:08)
- レンジャー4人とかなかなかならんやんv (2022-10-05 23:10:00)
- 4Rはならないようで意外となる。2人レンジャーのところで3人目がレンジャーにして4人目がじゃあおれも…みたいな。そこから全員エメロでって流れになることは滅多にない (2022-10-06 09:26:09)
- wikiにバグ技書くのどうなの系の書き込みが複数見られるけど、これって昨今の対人ゲーの興隆でバグ技(を使う人)=悪的な風潮が広がってるんだろうか。それとも一気に広まって目障りに思ったオンの民がたまたま一斉に書いただけかどうなんだろう。 (2022-10-05 15:12:32)
- 板ミスった (2022-10-05 15:12:54)
- オンハードをフレと二人でやってるんだけど(二人とも基本レンジャー)、エメロ持ってく時って二人で持ってった方がいい?それともう一つ、補助装備はレーダー支援と多重ロックのどっちを付ける事が多い? (2022-10-05 16:50:41)
- エメロはどう考えてもレーダー支援じゃないか? だが、オンでも補助での強化は必須とは言えない。持っていくべきミッションなら当然2人で持つべきかと (2022-10-05 17:19:42)
- なるほど ありがとう (2022-10-05 17:21:02)
- ケブラーかっこいいなあ かっこいいなあ (2022-10-05 19:01:57)
- 何でもいいからなんかテコ入れしてくれえええ (2022-10-06 00:14:02)
- 夕日に照らされるステージで飾ると映えるぞ (2022-10-06 17:08:51)
- くそこんw (2022-10-08 01:15:37)
- エイリアンアタック´のINFにEXエメロード4人で行ったらあっさりクリアできて笑った (2022-10-05 22:30:19)
- 昨日レンジャー4人でエメロードぶっぱする部屋(エイリアンアタック')ってのを建てたんだけど参加者かな?? (2022-10-06 12:42:01)
- それそれ、昨日のやつ。4人エメロードでクリアできるか実験、的な部屋名か概要のやつだったかな?楽しかったわ、ありがとう。 (2022-10-06 17:38:07)
- エメロは大群が遠くから来るシュチエーションに対してはクソつえーからな (2022-10-06 14:19:14)
- 4人ミサイルマンは前作から割と強かった (2022-10-07 08:58:52)
- なんで今作も同じ武器二丁はダメなんだと思ったが、さっきクルールを礼賛F2発で沈められたからなんとなく察した。あと、礼賛なしだとレンジャーの高精度の長距離狙撃の選択肢がファングぐらいしかない気がする。 (2022-10-05 22:31:52)
- イプシロンも選択肢に……。シールド特攻ないから対イカタコにはシールド対策が要るけど、ザコでもドローンでも普通に狙撃できる。弾速と当たり判定はかなり強化されてる。 (2022-10-06 00:12:44)
- ライサンダーF&Zとかブリーチャー79&110とか普通に強いよね (2022-10-13 11:14:39)
- d110ブリーチャー、たまに小物相手に使っても楽しいな…重い感じで大量の貫通弾バラまくからワラワラ状態のところに撃ち込むの楽しい (2022-10-05 23:06:13)
- スーパーアンドロイドに至近距離でぶっぱなすの楽しいぞ (2022-10-06 11:36:16)
- サプレスガンを装備した (2022-10-06 12:38:36)
- クラーケンに至近距離で撃ったら盾のオーバーヒートのタイミングと重なったのか倒したと同時に凄い勢いで飛んでって気持ちよかった (2022-10-06 17:16:18)
- 今作もなかったジェノサイド砲・・・ロマン武器はいずこへ・・・ (2022-10-06 08:24:36)
- ロマン武器って言うけどノンアクミッションで普通に有用そうだからなー (2022-10-06 21:02:03)
- 過去作では普通に有用やったで。難易度クリアするごとに開放されていくネタ武…ロマン武器だったからな!! (2022-10-07 17:04:11)
- EMCを小型化してブレイザーできたし、カッパー砲小型化すればジェノ砲もいけるだろ。DLCでも出なさそうだけど (2022-10-15 22:30:21)
- オフインフでオーキド使ってたら全然敵が死ななくておかしいなと思ったらX500オーキド使ってた (2022-10-06 21:39:24)
- 皆も怪生物ゲットじゃぞ (2022-10-07 00:54:54)
- 急げ!バウンドガンが使われずに孤立している!救助に向かえ! (2022-10-07 03:49:27)
- あれはマジでどこに持ってけば武器レベルに見合った活躍が出来るんだ? (2022-10-07 05:04:44)
- いい質問だ(定型文 (2022-10-07 17:30:57)
- M114でマザー倒す時に一回だけバウンドショットが活躍したぞ!…武器レベルに見合ってるかは明日考えよう(定型文) (2022-10-08 10:33:32)
- 近年は存在意義わからないのに旧作から引き継ぎ続けてるよね。前作から調整入ってる? (2022-10-07 17:48:41)
- 入ってない…ZEスナイパーやパワーダイン辺りの追加もない… (2022-10-07 20:34:13)
- バウンドガン全般がEDF3時代のスペックのままなの酷い。貫通性能あればまだ使う気になるんだが (2022-10-15 22:36:40)
- ケブラーよりもベガルタが欲しかったな。要請値重めの開幕要請可で、継戦能力はニクスよりあるが機動力とAPで劣る感じで。 (2022-10-07 05:18:16)
- ベガルタは未来都市のシアターでヴァラクと戦う映画になって余生を過ごしてるよ…。 (2022-10-07 09:59:15)
- ヘロンエウロスやバリアスブラッカーの性能を見るにレンジャーにベガルタがあったら火力と耐久はニクスに劣るが機動力は上回る、3のベガルタとは全くの別物になるかもな (2022-10-08 15:41:47)
- PS4アプデなしの環境でブレイザーE3つ (2022-10-07 07:16:06)
- ブレイザーE3ってのが手に入ったのだか、アプデで消えたり置き換わったりしてるんだろうか? (2022-10-07 07:18:43)
- 発売直後に更新入ったからな。最新バージョンのブレイザーいずれかとスペック一致してない? (2022-10-07 08:57:54)
- 名称変更だけだと思う。Wikiの一覧表と比べてみ? (2022-10-07 17:47:13)
- なんだそれは 気になる (2022-10-07 11:41:27)
- アップデート前の状況って貴重な環境だな、リバースコアとかどのくらい影響あるのかな...レンジャーの板で申し訳ない (2022-10-09 10:10:19)
- ネットに繋がずディスク版使えば初期版でプレイできると思う (2022-10-10 08:17:56)
- 確認したら☆8で威力は15程違うので秒間900、弾倉火力にして約17000 EXAのほうが強い (2022-10-10 22:03:15)
- それよりもオーキッドとスラッガーに貫通がなくてINF版のX900もない感じなのがかなり辛い (2022-10-10 22:06:22)
- 再生回数稼ぎたいユーチューバーさんチャンスだぞ。ディスク版を持っているなら、既存のセーブデータとシステムデータはUSBメモリーにバックアップすればいい (2022-10-12 01:54:13)
- 途中で送信してしもうた…… (2022-10-07 07:16:56)
- 個人的レンジャーの理想:NPC達と一緒に進軍して生き残り、皆で勝利の雄叫びやダンスをする。現実:一人だけ全力で逃亡しNPCは見捨てるor囮にして生き残り、一人寂しく雄叫びをあげる。 (2022-10-07 19:26:59)
- オフなら大体はリバシュでもつよ。それに慣れるとNPC一番の死因は誤射かも (2022-10-08 00:15:10)
- 救護支援装備は常時回復つけてもいいと思う、秒間20回復ぐらいならINFだと簡単にぶち抜かれるからバランス崩壊ってほどでもないだろ (2022-10-15 22:40:02)
- ちょっと相談なんだが、機兵大侵攻のページにマグマ砲、リバシュX、エアリバMD、探知機5での攻略法が乗ってるんだけどこれどういう立ち回りなら突破できるんだ?大型の爆風で大抵事故死するし、攻略法にも優先的に仕留めろとあるがアンドロイドの大群に囲まれながら大型のところまで突破するのがきついし……誰か成功した人がいたらコツとか教えてくれたら助かる (2022-10-07 20:43:47)
- あれは相当難易度高そうだぞ。アーマーにもよるけど、バイクが無理でクリアしたいだけならエメロード引き撃ちが一番楽じゃないかな。あとはキュクロプスを始末できる武器1つ。バックパックの爆発物で始末できるならリバシュ持つとやや安定。常時追加で出る敵の反対に下がるのがベストだが、無理っぽければキュクロプス倒してから折り返してもいい。アイテムも拾える (2022-10-08 00:26:48)
- ここの攻略とかで取り上げられてなくてモヤモヤするんだけど、MG50とか8マウス連投の火力ってレンジャーだと相当高い方だよね?どっちも2秒くらいで投げきれてバックパック枠のリロード5秒、普通に攻略でもガチの部類だよな? (2022-10-08 23:36:54)
- 書くところ間違えました (2022-10-08 23:37:42)
- マグマ砲を使っているときに、ときどき妙なダメージを受けることがあったので気になって試してみたのですが、壁に密着した状態や、真下の地面に向けて撃つと自爆しますね。 6のマグマ砲の威力だとアーマー1万ぐらいあっても瞬時に消し炭になるので、武器のページに注意書きを足しておきました。 ちなみに、5でも試してみたら同じことが起きたので、6になって挙動が変わったわけではなさそうです。 (2022-10-07 21:57:56)
- 火炎放射系が壁で反射して自爆するのは当然のように思ってたけど、今まで注意書き無かったのか…フェンサーのフレイムリボルバー系には過去作wikiの頃から反射自滅への注意書きがあるし、火炎放射器も使用率が上がって細かな挙動を気にする人が増えたって事か (2022-10-08 09:34:10)
- EMC前作でも弱かったのに本作で更に弱くなるとか泣けるな (2022-10-07 22:05:48)
- 功績に比例した強さでなかったのに今作で威力半減とか使うなって言ってるようなもんだなあ (2022-10-07 22:23:17)
- 前作で弱くはなかったんだけどね。功績重いからどのタイミングで呼ぶかが重要だったけど。なんで弱くなっちゃったかなあ (2022-10-07 23:17:30)
- というか範囲広いとはいえ【【単体攻撃】】でしか無いのにヤケクソレベルのクソ重功績指定されてる理由ほんま理解に苦しむんだよな (2022-10-08 00:17:24)
- EMCはレンジャーだと大物かアンカーを自動で攻撃しつつ主力級を相手取れるという独自の強みはあるけど、テイルアンカーの登場で益々立つ瀬が少なくなった。一体EMCの何が悪かったのだろうか? (2022-10-08 21:15:34)
- 功績の重さ=製造費(1億$)と考えればまだわかるけど、威力はなぁ…砂の山くらいしか吹き飛ばせなさそうだ (2022-10-09 03:15:20)
- 停船ハデストがレンジャーでクリアできない...増援フェンサー側から少しづつスナイプしたり船落としたりするんだけど、途中で銀蜘蛛に絡まれて溶けちゃうううう!オススメの武器とか攻略あったら教えて下さい...。慎重に時間かけたのに一瞬で台無しになるこの感じ、edfだぁ...。あとこのミッションで連敗した人自分以外にも結構いたりする? (2022-10-08 03:13:49)
- 本当に楽に攻略したいんだったら最初に思い切って海岸の銀蜘蛛輸送船から落とした方がいい。海から迂回すれば安全に近づける。 隣のダンゴムシも落としてダイバー回収してミッション開始位置左のマップ端に向かう。フェンサー回収したらマップ端からクルールを倒す。全部倒したら輸送船適当に1隻落として移動基地を呼ぶ。その後はマップ端近くの谷でドローン殲滅。ドローンの途中で緑クルール来るのでうまく谷を使って殲滅。残った蜘蛛の輸送船落とす。あとは遠くからチクチクでダンゴムシか銀蜘蛛の輸送船を1つずつ時間かけて落とす。 開始位置目の前の輸送船は無視していい。 装備はどこまで持ってるかわからんからなんとも (2022-10-08 04:56:54)
- オフINFで連敗しました…銀蜘蛛と増援の緑クルールがキツイのよねぇ、武器はこの2体用のセットアップで良いと思う。自分の場合はX900オーキッド、EXAブレイザーで山側から攻めてた。銀蜘蛛は一回捉えたら逃さず倒しきることを意識する、ほぼ確実に回復アイテム落とすから糸接射食らわなければ意外と持ちこたえられる。緑クルールはいかに遠距離から倒せるかが勝負、増援のダイバー隊に絡んでる間に仕留められるとベターかな。ところであのダイバー隊、5の頃から救出できたことないわ… (2022-10-08 11:13:14)
- 上の木でも言ったけどMLRT-TWと多重ロックオンで山越しにクルールを攻撃。 (2022-10-08 12:22:43)
- ニコ動でもようつべでも縛りでクリアしてる動画転がってるし、参考にしてみたらいいんじゃない? (2022-10-09 00:09:59)
- 動画見たらプルートで輸送船の上に乗ってCA90爆弾で下の銀蜘蛛一掃してたりして草。よく考えるな (2022-10-09 17:57:42)
- C爆ヘリ落としは前からあったから、それの変形型で特別ぶっ飛んだ発想ではないと思う (2022-10-10 16:14:32)
- 木主です、クリアできました!クルール釣ったり船撃ったりをできる限り遠くからできる山、谷を駆け回った。猟師になった気分じゃい!うれし〜 (2022-10-10 01:42:36)
- 自分もヒーコラ言いながら昨日やっとクリアしたよ。基本はミッション攻略の通りだけど、移動基地から降りてくるクルールの処理だけちょっと変えた。開幕左手前のマップ隅ならかなりの高台だしクルールが上手いこと列になってくれるから処理しやすい。 (2022-10-10 01:57:54)
- INF停船は苦労したなぁ EXAブレイザーとマグマ砲でタコは遠距離ならブレイザー、至近距離なら盾ごとマグマ砲、銀蜘蛛plusは近づいてマグマ砲で焼き尽くした 制限ありオンHDSTレンジャー4人はできる気がしねぇ・・・ (2022-10-10 16:18:41)
- フレと絶賛つまり中だわ、ここらのレベル制限ほんとにレンジャーきつい。礼賛もファングもブレイザーも火力不足だしMLRAはノンアクティブをロックオンしてしまったりするからどうにも使いにくいし。F,F,Wに自分Rだけどお荷物感半端ねえ (2022-10-12 05:11:15)
- 俺はレンジャーだ。射程と照準性の良さを活かしてダバやフェンサーの後ろから航空機でも落としていれば仕事になるんだ…ヒャアッ!我慢できねえ!突撃だ!! (2022-10-08 11:48:15)
- MLRAで大群をあっとうするぞ! (ダバフェンに押し付けながら) (2022-10-08 12:11:44)
- それは割と悪くない (2022-10-08 19:15:11)
- ロック数多いだけの豆ミサイルに見えるけど、退きながら根気強く撃ちまくってると急に赤点が綺麗になっていくの楽しい。 (2022-10-10 08:22:09)
- パイロン使い勝手いいなぁと思ってたけど上位武器ないのか・・・ハード救済にしちゃ出るの遅い気がするんだけど、どういう位置づけの武器なんだろう (2022-10-08 15:06:39)
- ハード終盤だと射程の短さがネックになる。💍や🚂には使えたもんじゃない (2022-10-10 08:24:06)
- 対ドローンに篭りで挑むとき便利よ。残骸貫通するし釣りもできる (2022-10-11 14:03:04)
- グレネードをお手玉並みのスピードでポイポイ投げるの面白すぎる (2022-10-08 22:22:44)
- しかも武器をリロードしながら出来る (2022-10-10 08:24:38)
- 高位品ならすごい勢いで飛んでくのも追加で (2022-10-10 16:19:47)
- ここの攻略とかで取り上げられてなくてモヤモヤするんだけど、MG50とか8マウス連投の火力ってレンジャーだと相当高い方だよね?どっちも2秒くらいで投げきれてバックパック枠のリロード5秒、普通に攻略でもガチの部類だよな? (2022-10-08 23:38:48)
- TZ8マウスの火力はぶっ壊れレベルでめちゃくちゃ強いですよね。特に通常武器と交互に使うと隙もないですし。ただ自爆ダメージだけはアカン。 (2022-10-09 00:39:36)
- 普通に話題に出てたぞ。特に難関ステージだと (2022-10-09 02:37:25)
- マウスはスペック見て爆風ちっさ!って思って食わず嫌いしてたけどここの評判とか見て使ってみたら回転率凄くてビビった記憶。大群処理用じゃなくて瞬間火力用よね (2022-10-09 04:29:03)
- 機兵とかで開幕投げ込むと5桁ダメポンポン出るしな。スーパーアンドロイドやミッションによっては大型アンドロイドもコケるし、貫通アサルトと並ぶ優良兵器だと思う (2022-10-09 14:16:25)
- 一発3500くらいで狙撃できる爆破なので建物壊せるリロード短い いいことずくめだよね (2022-10-09 18:33:57)
- マウスは思ったより遠くへ届くからディロイや新型輸送船落としにも役立ちますね (2022-10-10 10:57:36)
- DNGがぶっ飛びすぎて眼中になかったがTZ8マウス普通に強いし遠くまで投げれて草。クルールのシールドも遠方から安全に無力化できるやんけ。なんでこんな良武器を見落としてた? (2022-10-11 23:49:10)
- 遠くから当てるのはなかなか難しいんだけど、クルールくんご自慢のグローブでたまらず受け止めたがるし (2022-10-11 23:51:06)
- おフェン専なんだけど前にオンで頑なにミリオンバスター使ってるレンジャーいたんだけど、あれってストークとかオーキッドより優先して持つ銃なの?レンジャーロクに使ってなくてもだいぶ不審に思っちゃったんだけど (2022-10-08 23:54:03)
- そんな武器はない (2022-10-09 00:18:33)
- ぶっちゃけ故意のFFとかフルアクとかちゃんと考えてるならレンジャーの武器は何使ってもいいと思う (2022-10-09 00:24:11)
- ミリオンじゃなくてミニオン、な。…真面目な話、今作は爆発物が味方に直撃しなくなってるっぽいから、乱戦中でもお構いなしにブッ放せるから…っていう理由で持ち込んでいる可能性がある、かも? (2022-10-09 00:25:37)
- ミニオンバスターは武器制限ある状況下では強い武器ですよ。着弾から遅れてダメージ与えるのが弱点ですが、離れても減衰しないしリロードも早く、何より弾数が多いので弾倉火力はかなり高いです。 (2022-10-09 00:32:20)
- でも、オーキッドと比べたら間違いなくオーキッドの方が強いと思いますが…。中間Lv帯では強いので、それを引きずってるのかもしれません。少し気持ちはわかります。 (2022-10-09 00:36:32)
- それは単独での自衛ってことを考えたら利点にもなる。相手がひるむやつなら、撃ちこむ→炸裂し始める→別の武器で攻撃or回避ってできるから。これを使うとNPCなしのひとりきりでも敵の目前でインパルス設置したりしやすい。 (2022-10-11 19:39:06)
- 囮がいるならINFでも使えなくはないと思うよ。貫通しない&時間差&短射程という欠点はあるけど単体への火力はある。G&M-A29(連射パッド)なんかもそうだけど、ミッションによっては意外と使える。ずっと持ってるのは良く分からんが、武器のレベル次第ではまあ (2022-10-09 00:53:59)
- 好きだから使ってるだけかもしれない (2022-10-09 02:59:08)
- 好きな武器を使って勝つのがedfの醍醐味だ!という人もいるかもしれない (2022-10-09 10:56:51)
- 前作の影響というか先入観でミニオン系使い続けてる可能性もあるかもしれない (2022-10-09 04:24:42)
- 実はEXAブレイザーよりミニオンバスターMKXの方がTTFP上なんだな(TTFP約5356)もちろんTZストークより高い。さらに途中の弾丸にFF判定無し弾速もTZストークの1.5倍距離減衰無しとカタログスペックは大変優れたアサルトライフルになっております。…実際は貫通無し精度微妙最大射程短めなによりダメージを与えるのにタイムラグが発生するという玄人向けな仕様だが。ただ装備してるだけで文句言われるような銃ではないと思いますが (2022-10-09 17:48:12)
- フェンサーやってりゃよくわかってるだろうけど貫通ってやっぱり敵が間近に殺到しててはじめて真価を発揮するのよ。そんでフェンサーと組んでる状況でレンジャーに敵が殺到してくる状況なんてまず無いでしょ?それなら中距離で減衰なしの多重ダメージを叩き込めるミニオンバスターが頼りになるんじゃないかな (2022-10-10 01:46:38)
- 木主です、亀レスになっちゃいましたけど詰まるところ「前線から漏れてきた敵を処理するならミニオンバスターが適してる」って認識でいいですかね?正直こっちは前線で殴りあってて後衛にどのくらい漏れてきてるかはレーダーか目視で一瞬確認する程度でしか分からないんですけど、ブレイザー並の火力とはいえやっぱり自衛目的なら足の速いヘイズとか金アリに擦り寄られた時早め早めに応戦出来るオーキッドの方が便利だと思うんだけどなぁ…射程400だとそもそもまともな交戦距離になりにくいんですかね? (2022-10-11 15:10:56)
- あまり数のいない敵から自衛、倒しきるんじゃなくて身を守るのが目的ならミニオンバスターが最適よ。中距離から減衰なしかつ多重ひるみ効果があるから、遠くにいるうちに倒しやすいしひるみ効果のおかげで足止めしやすい (2022-10-11 19:33:45)
- なるほどなあ ひるみ効果か オンでForW3人R自分1人の場合に持っていこうかな (2022-10-12 02:21:24)
- 今作のレンジャーはかなり強くなって嬉しいけど、高難度のオンで武器制限あると火力が全く足りなくなるし、グラントや手りゅう弾等の自爆ダメージがあまりにも痛すぎる。爆破範囲ギリギリくらいで少し爆風かすめただけでも直撃と変わらんダメージで即死するのはなんとかならんものか…。破片の飛び方もおかしくて、破片や死体が納得のいかないおかしな挙動をしたせいで理不尽な自爆とかすると、気持ち良さよりもストレスの方が大きくなってしまう。こんだけ敵強いんだからせめてもう少し気持ち良く撃たせて欲しい。 (2022-10-09 00:26:38)
- 爆風に距離減衰がないのはまとめて敵を吹き飛ばすときには恩恵に預かってて基本的にはメリットの方が大きいから…死骸の細い足とかに当たって自爆すると腹立つのもわかるけど (2022-10-09 01:20:47)
- 半径何m以上の爆発物で倒すと死骸の当たり判定無くなるっていう仕様が削除されちゃったもんなぁ。今回追加された擲弾兵が仕様とかみ合わなかったんかな (2022-10-09 02:43:53)
- 高難度のオンで武器制限あると火力が全く足りなくなる感じはハデスト中盤くらいまでならほんとそうだと思う。 ライサンF、スパアシこのあたりが使えるようになってからそんな火力不足は感じなくなったかな。 爆発物は誤爆で即死するAPならまず撃たないかな。だから制限の半分以下のAP程度で十分(中には初期APも)と言ってる住人が多数でほんとすげえなと思うよ。 (2022-10-09 01:29:38)
- そりゃあ高難度だからそのくらいの制限はあって当たり前じゃないかなあって思っちゃう。オンラインなら爆発物を使わないって選択肢もあるし (2022-10-09 01:45:42)
- 昔は20m以上の爆風で敵倒すと死骸の判定なくなってたんだけどね・・・ (2022-10-09 02:40:32)
- ロケラン系列復権したしハードで活躍しまくったからハデスト以降も持っていこうとすると敵の接近速度早まってるから地面撃ちとかきちんとしないと思った以上に有効に使える時間短いんよね。ゴリアス以外は確殺2発とかだから裏当てしてこっちに吹っ飛ばすわけにもいかないし手前撃ち狙うようにすると自爆率も上がってくるっていう。ゴリアスDNGでピンポイント確殺範囲攻撃が比較的安全な使い道だと思う (2022-10-09 04:22:03)
- 荒廃世界は破壊不能の瓦礫だらけだから壁打ちがはかどる (2022-10-09 14:23:18)
- SGN-K12の見た目が好きなんだけどスローターとブリーチャーが強すぎて使いどころが思いつかないんですが、何か良い運用方法ありますかね? (2022-10-09 14:14:03)
- 赤ネイカーを逸らしながら倒しきるのはその2つより楽よ。マグマ砲っていうもっと扱いやすいのがいるけど (2022-10-09 14:20:20)
- ショットガンの中では射程が最長クラスだから、空中敵と硬いやつが一緒に出るような状況かな。 蜂とハイブとか (2022-10-17 10:22:12)
- 新敵のお披露目ミッション、難しくない?リバシュ片手に新敵に特化した武器担がないとあっという間に包囲殲滅される。ほとんどが大群&アクティブ状態で出現するせいかもしれんが (2022-10-09 19:51:40)
- 例えばどの辺でしょ? 死の疾走とか死の疾走'とか死の疾走''とか死の疾走'''あたりですかね (2022-10-10 00:48:29)
- カエル、グレイ、スキュラ、ネイカーとかかなぁ。ちなみに過去世界において初登場の敵って意味かもしれない。木主はレンジャー使ってるから物量に負けがち。 (2022-10-10 01:46:43)
- グレイが初めて出るミッションってそれこそ真正面から戦いまくりたいならリバシュは鉄板だなあ。あと探知機装備して傷ついてもすぐ回復取れるようにしておく(NPCとはマザーシップ直下のカエルたちと戦う前に合流できるから、彼らを延命させてあてにできる)。ミッション数相応のアーマーやレベル帯相応のアサルト、あるいはスパアシと号弾持ってけばリバシュ・回復アイテムでずっと生きつつ出てくるグレイ倒し続ける遊びも可能よ。6は緊急回避にスーパーアーマーがあるから「撃っても近づいてくるぞ!(敵視点)」な進軍が楽しいんだ (2022-10-11 12:18:09)
- 過去世界においてカエルが初登場するミッションて「巨船破壊作戦」?あれなんかC爆で降りてきたカエルだいたい死ぬからレンジャーはむしろ楽な部類じゃないの?微妙に降りてくるタイミングが違うから全部の揚陸艇のカエルを一度に壊滅させようとしたら若干工夫はいるが。味方がどんどん進軍するから初期配置の蟻にはC爆は使いづらいだろうけど、タイプ2ドローン共々メイン武器で普通にやっつけられるだろう (2022-10-11 12:26:37)
- スキュラがアクティブでやたらと襲い掛かってくるミッションをビークル無しのRでやる場合はリバシュは大正解です。というか明らかに「R・Aは各自リバシュやビークルで耐えろ!W・Fはとにかく避けろ!」ってゲームバランスっぽいので…。 探知機で回復すぐ拾って耐えてブリーチャーやn号弾シリーズでとにかく攻撃しましょう。毒霧の前では合流したNPCもあまり長持ちしなかったりしますが、無いよりはマシだろう(プロフェッサー並感)と彼らもリバシュで延命させるとそこそこのダメージソースにはなります (2022-10-11 12:51:22)
- ここのコメント欄はレンジャーでも大群は押し返せるってコメントが結構あるけど、多分エメロ5+レーダー支援とかの高レベル装備前提の話なんじゃないかと思ってる。2個目の死の疾走とかmlratw+E3レーダーでも普通に押し負けるし。 (2022-10-10 20:00:15)
- 高機動型はレンジャーだとバイナリー弾投げたら終わるからあんま強いイメージ持ってる人いないのかも (2022-10-10 20:15:58)
- TWは連射速度MAXじゃないと普通に押し負けるよ (2022-10-11 00:02:08)
- 高機動型が出る死の疾走はC爆持ってくのも手だよ。一波の高機動型は普通に手持ち武器で捌ける程度の数だし、特定ポイントに行くまでミッションが進行しないから二・三波の高機動型が出る前にゆっくり設置可能。さすがに最上位C爆の設置数を限界まで育ててても九割倒すとかは無理っぽいけど、それでもNPCと一緒に楽に迎撃できる程度には減る。最上位のC爆はレベル66と、INF死の疾走'をやるまでには育ってることが多いだろうというのもありがたいポイント(前作で言うところのC70爆弾なので、相変わらずINF後半で手に入るC爆は無いということでもあるが (2022-10-11 11:57:32)
- エメロ5がオススメされる時が多いのって、レベル77と割と低めでINF武器の中では早めに手に入る方だからじゃないですかね?こちらが間違えてたら申し訳ないが、INFを順番に進めてても上手くいけばM90過ぎた辺りで実用品として成長してるんでは? (2022-10-11 15:15:52)
- 追記。こう言ってはなんですが、あの死の疾走は二度目三度目の高機動型の増援が凄い数なので、その装備ではそりゃ押し切られるだろって思います。残念ながらその装備はそもそも向いてない (2022-10-11 15:21:31)
- バイナリー弾を高機動型に試してみたら面白いぐらいにゴリゴリ削れてあんなに苦戦してたのはなんだったんだという気持ちになった。情報提供に感謝。 (2022-10-11 21:17:05)
- 制圧力だけならTWより30の方が上よ (2022-10-17 10:56:32)
- 出る敵に特化した武器ちゃんと担がないと苦戦必至なのはどの兵科でも一緒だなあ。たとえばエアレイダープレイ時にミッション「制圧者」にフォボス持ってったところで再要請もロクにできない、そもそも口開いてるやつにちゃんと当たるかも怪しいんだから悪手としか言いようがない…って話で。 (2022-10-11 12:39:17)
- 対空インパルス地味に強いよな、ただレベル63で打ち止めだから更なる上位版が欲しかった (2022-10-10 02:13:41)
- 下がり続ける時なんかはセントリーより使えると思うだけに惜しい (2022-10-14 02:36:37)
- ダッシュ加速と吹き飛ばし無効とついでに最高速度が上がった耐爆アンダーアシストEZが欲しい (2022-10-10 03:48:54)
- 最大速度4~5倍のアンダーアシストは欲しいかも バイク苦手でなぁ あといつでも走れるのもバイクに勝ってる点だ (2022-10-10 16:12:17)
- EXAブレイザーの★を集めています…どなたか、どなたかオススメのミッションを教えてください… (2022-10-10 03:49:43)
- ストーム1、翌日’’’’を使え。クイーン出落ちが難しいなら普通に回すだけでもいいと思う (2022-10-10 06:51:18)
- アーマーあるなら機兵大侵攻も回収が楽でドロップも良い マグマ砲と最上位FZ-GUNで至近距離に近づいたアンドロイドを焼却しつつ探知機5で回収兼回復、クリア不能防止とたかってきたアンドロイド蹴散らし用のグラントMTXがあれば楽にクリアできる キュクロプスも近づいてマグマ砲を目にお見舞いしてやれ 大型擲弾兵はマグマ砲の射程圏内だと高確率で爆発に巻き込まれるから注意な (2022-10-10 16:09:30)
- アーマーが2万くらいからは、グラントをゴリアスに変えてやってますよ。アーマーゴリ押しできるなら通常タイプのアンドロイドはグラントで2発、ゴリアスで1発ですね。わざと囲まれてしまえばいい。なお、3連休ずっと周回してるのにブレイザーに★が付きません (2022-10-10 21:14:44)
- 画面分割かつ相方のダイバーがある程度育ってる必要あるけど、M134で基地に籠もって放置稼ぎするのが一番楽な気がする。蟻のビッグアンカー1本残し+ヴォルカニックナパームで、カンストまで大体3時間くらい。自分はEXAブレイザーとファランクスZTの★をここで付けた。 (2022-10-11 13:28:03)
- 機兵で★付いた、翌日''''INFはまだやってない (2022-10-11 20:46:55)
- 報告感謝。翌日’’’’は手順多くて回すの面倒でなあ 脳死で暴れ散らかしてクリアできる機兵で稼げるに越したことは無い。 (2022-10-12 02:27:17)
- おかげさまで無事に機兵でEXAブレイザー★ついた。やったぜ(定型文) (2022-10-13 23:49:29)
- ありがとう、ありがとう、軍曹!!あなたがいなければ諦めていた!! (2022-10-10 09:21:57)
- たまに思うんだけど、レンジャーにハンドガンが欲しい。個人的に好きな武器がハンドガンっていうだけなんだけどね。ただ、実装するにしてもどんな性能になるやら。微妙になりそうではある (2022-10-10 14:17:25)
- 装弾数50を2秒で撃ちきってリロード0.5秒くらいの短射程武器になりそう。弾倉火力はオン赤蟻2匹分くらいで (2022-10-10 14:25:26)
- 私のサブマシンガンもだ! (2022-10-10 14:27:24)
- サプレスガンだって? (2022-10-10 14:32:47)
- 普通のハンドガンの口径じゃ、各種侵略生物にダメージが通らないだろうし…現実では象とかの大型生物用のライフル弾を撃てるハンドガンがあるから…礼賛乙用の弾を撃てるハンドガンとか、かな? (2022-10-11 01:20:30)
- ハンドガンはバックパックツールにあるかと俺は思ってたぜ。ツールや独立作動装備内の武器には「手に持って撃ち続けるような銃器がない(銃ではないが精々セイバー類くらい?)」から実装しなかったのかなと推測してるけど。装填数一発とかでもいいから、自損ダメージの恐れがない万一用の自衛武器としてRに欲しかったなあ。ほらオールスター格闘祭の陸戦兵が拳銃持ってたし(伝わるのかこのネタ) (2022-10-11 10:57:32)
- ハンドガン用の構え発砲リロードのモーション作らなきゃいけないから··· (2022-10-11 12:37:03)
- BPT枠ならリロードのモーションはいらないんじゃないの。ハンドガンの自動リロードってなんだろうってのはちょっとよく分からないけど、まあそこは手榴弾とかもそうだし。ダイバーがハンディセイバー振ったりしてるからハンドガン撃つくらいならいいんじゃないかなって (2022-10-11 13:02:34)
- アイアンレインならなんかステキモーションのあるハンドガン使えたな (2022-10-13 10:12:41)
- 短銃 (2022-10-21 21:25:23)
- 今作レンジャーは礼讃が明確な強みなの好きだわ。停船みたいなクルールがキツいミッションも礼讃担げばサクサク処理できる。オン停船も礼讃レンジャー4人でサクサク制圧できたからクルールに強く出られるの気持ちいい (2022-10-10 18:46:15)
- クルールやクラーケンが壁になるのって、バスショ、参謀、青イカあたりが大挙して押し寄せる場面だと思うんだけど、即照準できて、盾の反応を許さない弾速で正確に飛んで、一撃で武器破壊できる礼讃で無害化すれば意外なほどあっさり解決できるよ (2022-10-10 18:58:34)
- 分かるわー!礼賛が強いという事実が嬉しい (2022-10-14 02:46:21)
- m100ハデストで負けまくってる。ハードは苦戦しなかったのになんでだろうって思ったけどあれだ、ハデストのこのレベル帯にブレイザーないからだ。あの高いdpsで遠距離攻撃できる武器がないと乱入グラウコスも上空に逃げた船を瞬殺するのもキツい (2022-10-11 03:51:46)
- そこらへんはスパアシあるからあっさりいけたな まあブレイザーと性能全然違うからあれだけど (2022-10-11 11:55:58)
- 逃げた船瞬殺するつもりなら二隻落とす前に、逃げ出す船にあらかじめ「あと一発で死ぬ」くらいにダメージ与えておけば楽かと。これがレイダーならすぐ死ぬように調整してからリムペ貼っておく→逃げた船が蓋開けたらすぐ起爆みたいなことやれてるし、逃船を速攻するつもりなら全兵科共通して円盤を瀕死にしておくなあ。 (2022-10-11 13:10:09)
- 昨日丁度そこやったわ。左後ろの方にイプシロン要請しといてグラウコス来たらそっちに移動するだけで結構簡単だった。グラウコス戦は右の輸送船だけ残ってたけど赤アリちゃんで特に邪魔にもならなかったな (2022-10-11 13:47:39)
- グラウコス来た時にビークルに乗って耐えたいし瀕死のシップを広い射角ですぐ落とせそうだからこここそケブラーの出番だな!とか思ってたら、上に逃げたシップにそもそも届かなくて唖然としたよ…何ができるんだよお前はぁ!(絶望) (2022-10-11 15:09:38)
- 礼賛ファング持ってタイプ1ドローンとやり合ってる時が一番楽しい。昔に戻った気分 (2022-10-11 08:13:51)
- TJ0マウス、目玉が飛び出そうな高火力に驚き、投げてみてその挙動に驚き……あれどっか活かせるところないかな (2022-10-11 17:26:13)
- せめてダイバーにああいう感じのパワーグレネードがあったら話は違ってたかもしれないが、随伴NPCを引き連れて歩くことも多いレンジャーではなあ…もっと遠い距離に撒けたら側にいるNPCも巻き込まないし、なんとか使い物になったのだろうか。どんな物だろう?ととりあえず持って行った俺は初回使用時が地下街マップだった。絶対に忘れんぞゴルァ (2022-10-11 18:15:29)
- 自爆するわそんなんw 割とまじで敵の集団に飲まれて最後のあがきでまくぐらいしかない。しかもレンジャーだから敵集団の真ん中に飲まれることってそうそうないしなあ (2022-10-11 19:27:32)
- 2番坑道だったか3番坑道だっか地形に引っかかって登れないネイカーに上から爆撃できんじゃね?(C爆でいいなんて言わない) (2022-10-11 22:14:10)
- ヘリで使ったらめっちゃ強いんじゃね!って試してみたら、めちゃくちゃ遠くまで飛んでしまって使い物にならなかったな・・・ (2022-10-14 00:17:32)
- あれが一番使えるのは都市や工事現場での整地 (2022-10-19 19:56:50)
- 聞いてくれ!PS5でマグマ砲を金色の装甲に撃つとヒットストップが凄過ぎて射程が短くなるんだ!!(どうなってる!?) (2022-10-11 22:10:59)
- 仕様。ヒット時に弾速が遅くなるらしい。って火炎放射器のページに書いてあった (2022-10-12 00:04:24)
- 200m越える交戦距離想定ならオーキッドじゃなくストークかミニオン持つなぁ。オーキッド、ストークの貫通効果は射程全てじゃなく近距離のみだし。オーキッド系は特に減衰きついから遠距離想定なら使わない。 (2022-10-12 02:24:14)
- INFでアサルト持って200m保って戦えるなら大したもんだよ。貫通アサルト持ちたくなる大群相手に試してみるといい (2022-10-15 00:42:52)
- オンだとほとんどそうだよ、オフでも囮がいるとか空中敵メインとかだと普通にある (2022-10-18 14:49:46)
- ってか囮がいて距離を保てるならブレイザーでいいのでは? 火力が全然違うし (2022-10-19 15:04:43)
- かすりでもすればダメージが保証されるから当て続けなきゃなんないブレイザーよりも空中敵、特にドローン系への信頼度が高い、範囲攻撃力があるから群れへの火力が高いし弱点がある相手を狙いやすい、怯み効果が時間差で来るから撃ちこんでおいて炸裂し始めたら逃げたりほかの武器で攻撃できたりするから汎用性が高い。ざっと利点を挙げるとこんなもんかな (2022-10-19 21:30:39)
- ああミニオンの話ね。ストークはやっぱりリロードの短さに弾速の速さかな。ブレイザーほどの精度や弾速はいらないって状況は多いから、リロードの短さってのはそれをおぎなってあまりある (2022-10-19 21:36:01)
- そういや5の掲示板で1号弾2号弾3号弾4号弾零号弾と来て次は何かなとか言ってたけど正解は千号弾だったか、正直微妙だDLCに期待したい (2022-10-12 08:32:41)
- 次は万号弾かな? (2022-10-12 09:18:48)
- 数千億号弾。殺された人の分の恨みをプロフェッサーが込めに込めて一粒ずつ手作りで作った兵器だ(ガンギマリ) オンのINFスキュラを一投げで抹殺する。 (2022-10-12 09:54:27)
- マンゴー (2022-10-12 17:17:35)
- むしろここで爆殺かんしゃく玉を... (2022-10-12 19:39:56)
- ∞号弾で (2022-10-13 00:22:32)
- アルマゲドンクラスターを・・・ (2022-10-12 21:45:50)
- クリア特典武器ほしいよな~ (2022-10-13 00:41:34)
- ラスボスからしかドロップしないエイリアン武器とかあったらいいなぁ。 (2022-10-22 17:02:12)
- 本部の「この数の砲台を同時に展開できるとは」って台詞に毎回おかしみを感じてしまう (2022-10-12 11:06:23)
- 板間違えた、すまない… (2022-10-12 11:07:24)
- 無謀な賭け (2022-10-12 21:19:01)
- ↑間違えました。手元が狂った(定型文) (2022-10-12 21:20:33)
- オンインフのアンドロイドが妙にきつい。どういう武器が有効とかある? 今考えても序盤から終盤までこれが有効だって言えそうな武器が思い当たらない (2022-10-13 08:12:54)
- 試したことないからあれなんだけどハード帯じゃ対アンドロイドで大活躍だったミニオンバスターとかは? (2022-10-13 11:01:27)
- F系千鳥で飛んでくる腕落とす (2022-10-13 11:13:01)
- C爆弾かなあ。道に沿って歩いてくる奴にはたいてい有効。 (2022-10-13 11:15:59)
- マグマ砲の高火力で殲滅してる。マグマ砲の射程不足とリロード中はTZストークかターミガンでカバーしてる感じ (2022-10-13 11:26:02)
- EMC…が前作と同じ威力だったら、アンドロイドは死ぬとその場にクタッと倒れて虫よりは死骸が邪魔にならない=頭を狙い続けていれば光線が吸われにくいから結構活躍できたのかなーとか思った。今作のEMCじゃオンどころかオフですら使い勝手悪すぎるけど。実際オンでアンドロイド対策にEMC持ち込んだ人いるんですかね? (2022-10-13 13:47:35)
- 烈火マルチで持ち込んで対アンドロイドで撃ったけど正直微妙だった。なまじビームの判定がでかいせいで殆どロケットパンチの迎撃で消化されるんよね。まあ当時は発射してから降りるって発想が無かったんで今ならもうちょっと有効活用出来ると思うけどEMCが効果薄なのは多分変わらないと思う。 (2022-10-15 10:17:46)
- ロケットパンチに当たった場合はダメージ発生しないっぽいから相性かなり悪いっぽいなあ パンチの迎撃をしながら本体を倒す、んじゃなくてパンチの迎撃しかできないとは… (2022-10-15 18:31:27)
- M11で試した感じだと火炎砲とMG20が頭一つ抜けて強い。次点がM4レイヴン、モンスーンM3、スパアシ、レパードM4、グレランUMAX、ヴァラトルD。他のアサルト系もMGや爆発物で装甲剥いでしまえば大体行けそうだし、自爆の心配がない距離ならグラントやホーネットの範囲巻き込みも良さげ。M11だとMG14の965.7ダメでも一発ダウンしたし吹き飛ばし能力もそんな高くないから、他の武器と併用しながら範囲足止めできるのが強いわ (2022-10-13 18:51:10)
- M144翌日''や機兵大侵攻はMG14だとダウンしなかったけど、MG15やZEXランチャーだとダウンしたから、単発爆発ダメ1000前後が最後までダウン取れるラインっぽい。つまり、ダメの育ったMEX5エメロードはアンドロイドぶっ転がす兵器ということに (2022-10-13 21:09:23)
- ちなみにオンとオフでダウンするダメージ基準に変化はなし。これは過去作も同じ仕様 (2022-10-13 21:11:35)
- へぇーそうなのか 知らなかった… (2022-10-13 21:18:56)
- 大型の場合はM12基準でダメ4828.4のMG50はダウンあり、ダメ3621.3のグラントMTXはダウンなしで、制限内でダウン取れるのはスティッキーグレネードα、プロミネンスM3、エアトータスME、DNG9。終盤の追跡者だとダメ12071.1のDNG10がダウンあり、ダメ6952.9のゴリアスDMXがダウンなしで、ダウン取れるのはゴリアスZD、プロミネンスMA、エアトータスME、DNG10って感じだった (2022-10-13 22:05:48)
- ナイス検証 大型のダウンは結構長いから、こう考えると大型が驚異のステージはDNG10はアリだなぁ (2022-10-13 22:25:31)
- イプシロンブラストレールガンでブチ抜く(脳筋) 地上歩くから狙いやすいし砲塔が頭の高さだから当てやすいし貫通で巻き込みやすいから、選択肢として普通に🐜 (2022-10-13 19:00:15)
- 砲塔がちょうど頭の高さだし、ナイフ攻撃凌げるし、オンINFでもワンパンできるし、対アンドロイド兵器と言ってもおかしくはないな (2022-10-24 23:51:51)
- 今作まだバスターショットは出てない感じなのかな? (2022-10-13 15:14:38)
- 炸裂弾はないけどD110ブリーチャーが強化されたから我慢しよう、まあDLCに期待大だな (2022-10-13 18:14:24)
- インフのスキュラに持っていってみたけど近距離速攻エグいな (2022-10-13 22:28:52)
- 手込ではなくなるのは残念だけど6秒以上リロードに時間かかるショットガンも多い中あれだけの火力で4秒切るのはすごい偉い (2022-10-14 09:57:50)
- 洞窟で火炎放射器系の武器使うと何故か視界がより暗くなる謎。俺たちは周囲の光を撃ち出していた!? (2022-10-15 13:34:34)
- マグマ砲から光が逆流する…ギャアアアアッッ!!! (2022-10-15 13:50:36)
- そのマグマ砲、コジマの色してるな。 (2022-10-16 01:37:55)
- あんなものを照射して喜ぶか、変態どもが (2022-10-18 12:30:49)
- 新規武器のバイナリー弾って有効じゃない敵に対してはそこそこの効果だけど、地形と敵が噛み合えば相手がどれだけ大軍で来ようと何もさせずに仕留められて、頼もしい一方で恐ろしさを感じる。 (2022-10-15 15:11:21)
- 「毒ガスのような兵器ってことかよ!」「えげつないが、よくやった!」 (2022-10-15 17:20:31)
- 緑蟻戦で使うとレーダーに空白地帯できて草、最上位品の効果範囲半径70mぐらいありそう (2022-10-15 22:45:10)
- 機兵大進行のオフINFで武器稼ぐとき、歩道橋の真ん中でバイナリー撒いてマグマ砲撃ってるけど、本当に効く相手(高機動型とか)は完封出来るからな··· (2022-10-15 23:38:21)
- 一発で倒せない敵はライサンダーよりNPシリーズを使ったほうがいい? 連射速度を考えるとNPシリーズの方がDPSの方が高いですよね? (2022-10-15 18:03:07)
- 「撃ってる途中で別の敵に割り込まれて、結局ダメージが散らばって中々減らせない。そうなると発射間隔が長めなことも災いしがち」みたいな点に注意できるならいいんじゃないか?ファングシリーズは「一発で与えるダメージ」がスナイパーライフルの中では最高だから、レベル的には下でもこっちを選んで確実に一体ずつ倒すor貫通狙うって戦い方もある (2022-10-15 18:24:57)
- あれは主力級と戦う時に照準振って複数に当てられるのが長所 (2022-10-17 11:00:28)
- 前作wikiの用語集>TF/TR 発射間隔が長めの砂はこういう使い方が大前提になるわけだがNPは色々半端で弱いと判定せざるを得ないかな (2022-10-15 20:28:40)
- ダメージが2500くらいあったら違ったかもね (2022-10-15 22:58:14)
- ああ、リロード時間が問題であることが……わかりました、どうもありがとう。NP3の装填時間はわずか2秒なのに、なぜ最終型のNP4は7.5秒になったのか… (2022-10-15 23:18:28)
- NP4はまぁ、5で礼賛Zが5200ちょいしか無かった時はこれ持ち歩いてたんだけど (2022-10-16 00:01:51)
- NPはリロードと半端な弾数がねえ。ターミガンでペチペチもオンだと頼りないし。ファングかイプシロンでブチ抜いた方が早い (2022-10-20 11:22:33)
- レンジャーいんしば初心者だけどM23が突破できず詰まった。いろいろ試して外周引き撃ちが一番可能性ありそうだったけど、第4派の重装砲撃カエルに味方が一掃されてそこからがきつい。先駆者たちはどういった装備と戦術でクリアしたんでしょうか (2022-10-16 11:37:45)
- 礼賛F99ファングに足回りつけて引き撃ち。開始方向後ろ側の外周に抜けて時計回りで引き撃ちしたら左牛外周手前ぐらいで4波が来て結構都合いい感じに重装カエルが左外周に顔だしたから味方と距離取りつつ速攻で頭抜いてあと引き撃ちで味方が死ぬ前に殲滅できたよ。 C爆も持ってったけどまともに使えなかったからちゃんと使えばもっと楽になるかも (2022-10-16 13:02:32)
- 味方残せるのはすごい。礼賛ファングは持ってなくてターミガンHA1(とDNG3)での代用ですが、味方残して敵殲滅どころか3,4体処理した辺りで味方全滅しちゃうので、そこから視線切って超長距離引き撃ちですかね。C爆のほうがいいか (2022-10-16 13:45:23)
- 砂がキツいレベルでしか出てなさそうだしそれなら面倒だけど砲兵の降下位置調べてC爆でふっとばす方がよさそう (2022-10-16 15:56:51)
- 第4波の降下5箇所くらいあると思うんですが、降りるタイミングずれてるように見えるので出落ち難しそうなんですよね。射程500ちょいしかないけどパイロンのほうが火力出るからそっちに賭けるか……。 (2022-10-16 21:21:48)
- いんしばm23で何故礼賛Fとファングがあるんだ・・・ただのinf (2022-10-17 13:52:12)
- 途中送信した。ただのinfプレイのこといんしばって言う人いるんだ。楽勝だな。 (2022-10-17 13:56:59)
- ついでに、適正装備ver。砂2丁とc爆でnpc回収後は線路側(開始左)に移動しつつ狙撃。その後線路に隠れつつ射撃。重曹出てくるあたりからnpcきつくなるので外周開始。重曹には結構c爆効かないから注意。npc犠牲にカエルの特性(タゲ撃破後は視界にその他タゲがいないと立ち止まる、タゲ発見後は遮蔽物がない限り直線上に進む)利用すれば少なくとも1度は立て直しandC爆可能。砂は当然頭しか狙わない。がんばれ (2022-10-17 14:17:51)
- 礼賛FはLV56だからM20~M22で運が良ければ出るし、MR99ファングは割と最初の方から出る (2022-10-17 19:05:34)
- 自分も今M23でLv58のスパアシ持っているので礼賛Fは運がなかっただけかと。砂2丁持ちならやっぱファングほしいですね。2丁持ちで強そうなのはNP3-Cくらいですが、精度B+(☆5)で頭に集弾しない問題 (2022-10-17 21:39:58)
- えるしっているか。重装砲兵の攻撃は一定以上の距離を取ると棒立ちでも当たらない (2022-10-16 13:52:49)
- 散らばってるときはエアトータス乱射、外周に誘い出したらファングでヘッショ、増援にはC爆弾 (2022-10-17 11:06:28)
- 確かにINFなら鈍亀の最上位が出ている可能性があるのか。残念ながら持っていないんですが、鈍亀あったら可能性広がったかも。 (2022-10-17 21:42:21)
- うんにゃ最上位じゃない、02。レベル7だから絶対持ってるはず。開幕とか乱戦とかで思うように狙撃できないときはこれをしこたま撃ちこむ。通常カエルなら3発で死ぬし装甲カエルはこれだけで倒しきるのは難しいけど装甲や手足にダメージ入るから撃っといて損はない。 (2022-10-18 02:58:21)
- 4.1までじゃあるまいし絶対というなら持ってないほうじゃないか...M2の下限が25か26だぞ (2022-10-18 15:46:52)
- すまん、ノーマルの攻略と間違えた (2022-10-20 12:10:33)
- ノーマルって難易度でなくて普通ってことね (2022-10-20 12:11:00)
- 篭りで攻略してるの動画がニコ動かつべのどこかにあった (2022-10-17 13:29:39)
- 籠もりポイント! ターミガン10発ヘッショでやっと1体重装倒せるくらいの火力だし、砲撃の爆炎でヘッショ難しい時間あるしで自分には難しそうなので検討してみます。ありがとう。 (2022-10-17 21:11:51)
- 普通のインフェルノと勘違いしてて的外れなことを言って申し訳ない、お詫びに攻略してきた。武器はエアトータスME(43)、MR99ファング(34)、CA80爆弾(46)、アンダーアシストE2(42)。詳しい立ち回りはM23の鈍亀攻略をみてほしい。最終攻勢だけかいつまんで言うと、カエル4匹の状態で公園のキャノン鎧カエル投下地点にCA爆弾固め置き→残りを殺して開幕の向きから左方向の外周方面、高架を通り過ぎたあたりまで逃げる→左手にもう一体のキャノン持ち鎧カエルがやってくるから船にいるうちに鈍亀でロック→カエルどもがNPCに群がってるうちになんとしても殺す、見えていれば射撃いなければ鈍亀→近づいてきたら外周を建物を縫うようにして逃げる。キャノン持ちが死んでたら勝利確定、死んでなければ辛抱強く逃げ回る。 これで初期体力でいけた、動画撮ってあるから必要があったら言ってくれ (2022-10-20 12:20:32)
- おお、わざわざありがとうございます。みんな軽々クリアしていくなぁ。自分はここでいんしば詰みっぽいので羨ましい。 (2022-10-21 00:32:51)
- 軽くはないよ、死にまくったもの。edf攻略のコツは1000回や2000回くらいの再出撃じゃあきらめないこと (2022-10-21 07:42:49)
- M23無事にクリアできました!最終的にはレパード誘導ロケット一本で引き撃ちでしたが、威力☆5の1200だとアマガエルはヘッドショット6~7発必要なので次回までにはいい砂が出てくれることを祈る……。 (2022-10-23 14:34:47)
- バリアスとイプシロン、どっち派だ? (2022-10-16 14:01:49)
- その時々だな!爆破攻撃が欲しいならバリアスだし、普通に大物狙いならイプだし。拠点級の破壊や散らばった雑魚はツール含めたこっちの武器でなんとかなるから、拠点から出た後の雑魚集団への初期制圧をしたい・足も欲しいって時はバリアスが便利。たとえば休眠船団なんかだと、雷撃クルールを大型円盤から引き離してから倒したいって時のトーチカ代わりにもなってよかった (2022-10-16 15:48:09)
- 基本イプシロン、大蜘蛛や女王蜂と戦うならバリアス (2022-10-17 11:04:12)
- イプシロンの銃座が俺の特等席さ!! (2022-10-18 12:27:20)
- M71infで全く勝ち筋が見えない。みんなどうやってクリアした? (2022-10-16 14:39:06)
- ストーム1、バイナリー弾を使え。 1波で右、2波で左から来る高機動型に投げ込むんだ。そうすれば仮に倒せなくても超長時間の足止めと瀕死まで削りきれる あとは2波は先に後ろに降下するうちのバッショ(緑クルール)を倒して更に前方のバッショを優先、、あとは引き撃ちするんだ クルールはこの時点になっても礼賛Fでもやれるぞ! (2022-10-16 16:02:23)
- あ、礼賛Fはクルール2発ね。 2発居るけど弾速による盾貫通のおかげでやれるってことで (2022-10-16 16:03:31)
- ここまでで入手できるレベル武器で再チャしてみたが個人的には100ファング・スタンピXM・CA90・探知5が安定した。合流可な仲間は全員集めて回復拾いまくって延命させるのが基本路線。ドロップシップで来る増援まではファングとスタンピで戦うが、C爆もリロードの暇がある最序盤なら使えるかも。スタンピで味方の射線確保や高機動型向けに、ファングでNPCが手こずりやすいクルールを狙う。100ファングの威力が最高でもここのクルールはヘッドショットで一撃じゃなかったりするが、味方に頼るかスタンピで追い討ちするかが良い。敵が全滅する前に頃合いを見計らい、開幕前方の増援クルール対策にC爆を撒きに行く。シップが落ちてくる辺りに撒きに行きたいが、それだと間に合わないので立体高速道路より手前くらいに広範囲に撒いておいて増援が進軍を始めたら機を見て爆破。全弾を道路手前付近に撒いておきたいので開幕位置近くに落ちてくるクルールは自力で何とかするしかないが、ファングでヘドショ・スタンピで追撃、散弾クルールを優先。この後来る高機動型に対してもリロードの終わったC爆を使ってもいいが、タイミングや味方や自身の位置を考えれば一個を大群の目の前に置くくらいが限界かも。そこさえ乗り切れば後は流れでなんとかなった。キュクロの進路を予測してC爆を置いたりしてもいい。NPCはビークルや狙撃班はともかく大体生き残ってるはず (2022-10-16 16:25:33)
- ゴリアスDMX・礼賛F・C90・フリージャーXで無理矢理なんとかした 開幕後ろの緑タコ降下予定地に爆弾置いて、高機動が湧く付近にバイクで移動しゴリアスを構える 湧いたら一発ぶちこんでNPCに流さないよう狭い範囲をバイク戦、残り十数体程度まで減らしたらNPCに押し付け緑降下予定地に爆弾 発破したら公園方向へ、高機動が湧いたら一度目と同様に先手ゴリアスとバイクで蹴散らし適当に減らしたらNPCと合流 最終波は一隻速攻し、バイクで回復拾いながら距離をとって赤と巨大を排除、残りを処理 邪道もいいとこな気がするし仕込みも面倒だけど詰めてくうちにリスクはかなり低く収えられたと思う 合流時点で歩兵全部はほぼ間違いなく、その上でビークルが複数生き残ってることもよくある (2022-10-16 17:06:44)
- 武器制限しないならMEX5エメロ、ZEXランチャー、EXレーダー支援で楽にクリアできるはず。開幕ビルの上にランチャー設置したら左後方の線路付近まで走って、そこからマップ隅まで歩きつつひたすらエメロ連射。あとは最終波の赤ドローンが落ちるぐらいまでそれを続けて味方と合流して輸送船を落としてクリア (2022-10-16 18:56:12)
- クリアできた、ありがとう!流石は歴戦ストーム1のアドバイスだ(一般兵並感) (2022-10-16 22:37:02)
- wikiに攻略記事がまだないミッション関係の質問が投下されるのを見ながら、自分がやったAP5000超黄文字武器ありのクリアパターンをwikiに書いてもな・・・と思って悩ましい (2022-10-16 19:28:06)
- 何が何でもヘリで攻略する記事とかデコイで全部解決する記事とか無茶なもの書いた奴はいっぱいいるから遠慮は無意味だぞ (2022-10-16 19:59:59)
- 攻略記事のないミッションはどんどん書いてしまっていいと思うぞ、主力級の攻撃2.3回でやられるアーマーでの攻略って逆に参考にならなかったりするし (2022-10-16 22:53:57)
- シリーズ通してだけど用語集とかそういう所はいつもすごく充実するけど攻略ページはだいたい記載少ないことのほうが多いから好きに書いてしまっても問題ない (2022-10-16 23:15:41)
- アーマー少なくてそのレベルの武器無くても立ち回りの参考になるから記事は多いほうが助かる (2022-10-17 00:27:03)
- 記事には走力あげる補助装備とあるけどアーマーが記事より多いと探知機の方が安定する (2022-10-17 05:35:13)
- ミスった。あるミッション記事に書いてあるのは走力あげる補助装備構成だけど、自分のアーマーが記事より多いのもあって探知機のほうがだんぜん安定したミッションあったし、個人的にはアーマー5000でも7000でもどんどん書いて欲しい (2022-10-17 05:38:34)
- そういうのは初心者向け攻略としての価値がある (2022-10-17 11:02:08)
- 初心者がINFに来るのか? (2022-10-17 14:20:11)
- ハデストまでやりこんでたってINF来るの初めてならINF初心者 (2022-10-17 14:38:50)
- スキルが足りない初心者はハデストやハードの攻略でインフの立ち回りや戦略が必要になるから何かしら役に立つんよ (2022-10-17 19:50:39)
- スキルが足りてないベテランも記事を待ち望んでいるぞ。簡単とか言われていても真似できない攻略とかザラにあるし、参考にできるだけでありがたいので書いて欲しい。 (2022-10-17 20:58:09)
- 攻略記事って本当にこれ試してるのかとか、このAPだとどう考えても無理だろってものも結構あるんだよね。俺のテクニックが未熟なだけかもしれないが、初期体力でも可能と書かれている攻略でAP8000とかで死ぬとしゅーん(定型文)となるので、もっと余裕を持った数値を書いて欲しいぜ。 (2022-10-18 00:58:18)
- 他の人はどうかわからないけど、少なくとも俺は疑問があるなら遠慮なくコメントで聞いてほしい。なるべく要点は外さないように書いてるつもりだけど簡潔に書こうともしてるから端折ってるところもかなりある。俺みたいな下手くそでも初期体力攻略できるってもんばっかり書いてるし、全部動画にもとってあるからしてほしいことがあれば遠慮なく言ってくれ (2022-10-18 02:53:02)
- そういうしっかりとした根拠があって、初期体力攻略できる工夫がこらされている攻略法は簡潔に書かれていても大体わかるし大変ありがたい。 ただ、例えばM106のレンジャーその1の攻略法なんかは手順自体はしっかりしてるんだけど、AP1000だとちょっとネイカーに焼かれたりキングの糸に当たっただけで即死するので、俺みたいな一般人には無理だろと思ってしまうんだよね。 (2022-10-18 03:17:12)
- m106のひとつ目の攻略は確かになんかおかしいな 増援のタイミングとか勘違いしてそう (2022-10-18 07:09:18)
- こういう指摘や報告めっちゃ有難い。ミッション数多いからどうしても見落としやたまたま記事空欄だったりするし、見直すキッカケになる。そして見かねた優秀な別の人が新しい記事書いてくれることもあるし。 (2022-10-18 23:52:51)
- 106に関してはその2も大概おかしくね…? (2022-10-19 03:24:31)
- 編集相談板でその2を勝手に書き換えられたって言ってる人いたからその関係じゃないか?なんもわからんが (2022-10-19 06:06:46)
- 今見たけど変わってないわ。常にネイカー含む敵に囲まれながらc爆で戦う作戦。増援の敵はそこそこ処理できるのかもしれんが… (2022-10-19 10:48:15)
- M106のレンジャーその2の攻略を書いたものです。 現状のその3の内容に勝手に書き換えられていたのは元に戻したので、今のその2は私が書いたオリジナルの状態ですね。 この作戦は危険な増援の敵(特に大型アンドロイド)を出さないのと、そのためのアンカー破壊に邪魔なキングやマザー(ついでにシールドベアラー)を早期に始末しておくのをメインにしたものです。 ネイカーを投下するアンカーも危険なので、できるだけ早期に全滅させるようにしています。 この手順で10回以上は検証しています。 私はこういうアンカーからアクティブ状態の敵が湧き続けるミッションが大の苦手なため、AP3000あっても100%クリアとはいきませんが、慣れれば80%ぐらいの確率でクリアできるようになりました。 もちろんこれよりも良い攻略法もあるとは思いますので、できれば追加してもらえるとありがたいです。 (2022-10-19 12:35:34)
- まだ何も書かれてないとかなら無いよりはマシだと思う。とはいえ何でもかんでもマグマ砲で済まされると腹立つけど (2022-10-19 21:19:13)
- なんでもかんでもエアトータス02で済ませてごめん。でもあれマジでクソ強いんよ、使わないと縛りになるレベルなんよ・・・ (2022-10-19 21:37:55)
- 鈍亀の攻略を書いてくれている人ですね、いつも楽しみにしています。私はプロミネンス派ですが、プロミネンスMAが使えるようになるまでは鈍亀もよく使うので、すごく参考になってます。 (2022-10-19 21:51:14)
- ありがとうございます、でも実は鈍亀の攻略を書いているつもりはなくて・・・ CA90爆弾みたいなもんで、ただただ鈍亀が無法に強すぎて変わる武器が無いんです (2022-10-19 21:55:15)
- M53のその2の砲兵VS鈍亀の攻略を書いてくれたのもあなただと思うので、この場を借りてお詫びしておきたいのですが、誤字かと思って勝手に文章を違う意味に書き換えてしまってすみませんでした。 (2022-10-19 22:07:25)
- こちらこそ言葉足らずですみません、今後も気になることがあったら追記編集をお願いします。 (2022-10-20 00:29:08)
- いえいえ。 私の書いたその1の砲兵VS砲兵のお馬鹿な攻略に乗っかって鈍亀バージョンを書いてくれたのは、すごく嬉しかったです! (2022-10-20 01:02:25)
- ダブルブリーチャー構成良いな、片方は手込めがあるから継続戦闘能力が意外とあるし (2022-10-17 09:56:43)
- ブリーチャーって前作より射程だけじゃなく貫通距離の割合も大きくなったように見えるんだけど気のせいだろうか。前作でもこんなんだったっけ? (2022-10-18 00:49:18)
- 弾速上がってるから多分貫通距離も伸びてるとは思うけど、それ以上にってこと? (2022-10-18 04:26:10)
- ゴリアスZDを上に撃って下に落とすなんちゃって空爆が気持ちいい。 (2022-10-18 09:43:47)
- 真ん中狙う方が吹っ飛ばせるし、自爆の危険性も減るしで、いいよね (2022-10-19 15:29:28)
- というかズームして直射すると炎で標的が見えなくなる (2022-10-20 00:00:03)
- 空中でブルートの操縦席から銃座に飛び移るやつ、猶予フレームいくつだ?実戦で安定してやれそうな感じがしない (2022-10-18 10:16:06)
- 原理は歩きから空中に落ちた直後にジャンプ出来るのと同じだから意外と余裕あるよ。どちらかと言うと乗る前に接地しておく必要があるってのの方が引っかかりやすい、 (2022-10-18 10:32:51)
- 慣れたらそんなむずかしくないぞ。格ゲー素人だけど10Fくらい余裕はあると思う。①乗り込む時地面に足が着いてること②ジャンプする際は左スティックを一切触らず垂直跳びしてから後ろに移動するのがコツ。ヘリで実践する前に段差とかで空中ジャンプ練習すれば安定するよ。 (2022-10-18 16:24:33)
- いきなりinfとかだとだいぶ強そうだけど、それ以外で使う場面はあるんだろうか (2022-10-18 16:48:17)
- DLCでエアトータスの上位品追加しようぜ。名称はエアトータスG(ガメラ)で! (2022-10-18 14:10:58)
- 2のリバイアサンくれ (2022-10-18 19:23:23)
- MEを攻撃力さらに倍にしてほしい、ただ02はさすがにナーフされるべきだと思う (2022-10-19 02:40:13)
- 上にZD追加しようぜ。MEを同時に6発扇状に発射する代物だ。 (2022-10-19 20:31:22)
- それならルシフェルSを復活させてほしいなあ (2022-10-19 21:39:18)
- M56停戦のハデスト以上に出てくる銀蜘蛛船が1巡約37.5秒、シリウスが1マガジンリロード込みで37.9秒。つまりこれを使って固定放置で稼げということ・・・?とりあえず試してみたけどハデストは安定した。でもinfだと実質武器1本縛りになるから自分の腕じゃ厳しいわね (2022-10-18 20:44:21)
- 忘れてた。1巡約0.5秒ずつズレていくのでNPC連れて行かないとどこかで1匹2匹漏れますね。いっそ敵処理中にリロードする前提でTZストークもっていった方がいいんですかね・・・うーん (2022-10-18 21:03:39)
- 停戦銀蜘蛛で放置稼ぎはセッティングも含めてレンジャー単騎向きじゃないぞ 画面分割できんなら他を当たった方がいい すぐカンストするから半放置なら悪くはないが (2022-10-18 23:10:40)
- 機兵をリバシュ+マグマ砲で焼く立ち回りってアンドロイドのカッターゴリゴリ食らってノックバックして全然マグマ砲の射程に近づけなくない?アーマー6千ほどだけど壁抜け以外で安定してクリア出来ない… (2022-10-18 21:56:43)
- 他の攻略法も書いてあるやん なんで試さんの? (2022-10-18 23:39:07)
- 別にクリアしたいから、とは書いてないんだが…… (2022-10-19 12:50:25)
- 開始位置のすぐ左下にある階段とかを利用して敵の攻撃が飛んで来る範囲を制限するのよ。キュクロプスに壊されるけど高機動はぴょんぴょんしてる時間長くてそこまで弾幕厚くならないから普通に近付けるし、そのAPなら第1波さえ乗り切ってしまえばあとはゴリ押しで行けるはず (2022-10-19 08:54:23)
- 上手い人は遮蔽の使い方とかが違うからなあ。個人的にはエメロとゴリアスZD、バイナリー弾、探知5の組み合わせが殲滅の速さとクリアのしやすさ、回収面で優位かな。アーマーはそこそこ必要。バイナリー弾は入れ替え可、というか自分に合うもの探した方がいい (2022-10-19 15:27:08)
- 近づいてマグマ砲じゃなくて、マグマ砲でナイフ弾きながら寄るんだ (2022-10-19 16:32:28)
- 関係ないけどマグマでは弾けるけど置きナパームの火炎ってクロー弾けなく無い? 当たってないだけかな (2022-10-19 17:55:35)
- 木主です。バイク外周や壁抜けはクリアに時間かかって歯がゆいのでマグマ砲で正面クリアしたいなって…。歩道橋で射線切るのとバイナリー試してみますありがとうございます (2022-10-19 20:22:24)
- 特に攻略情報には書かれてないけどまどろっこしいこと嫌ならあそこレーダーEX★エメロバイナリー弾とかで引き撃ちするだけでクリアできるよ (2022-10-22 05:47:48)
- tubeに初期体力 徒歩でクリアしてる人いたから参考にすれば (2022-10-25 13:41:03)
- バウンドガン、EDF2だとそこそこ使えた印象だったから5・6の箸にも棒にもな状態がかなしいなぁ https://twitter.com/lagoon_luna/status/1581976004431519745 (2022-10-19 01:44:11)
- バウンドガンは射程600Mくらいと全距離貫通あれば使う機会あったと思う。過去のデータそのまま持ってこられただけの時代遅れにしか見えんからNewマーク消えることなさそう (2022-10-19 18:23:31)
- スナイパー構えてスコープで覗きながらDNGで狙撃するのめちゃくちゃすぎるがそこそこ実用性あって草 (2022-10-19 07:20:36)
- マウスも同じだよ (2022-10-19 10:44:34)
- あの飛距離だけでも異常なのにその上でバグった動きで連投するからな (2022-10-19 15:34:53)
- スコープ投擲慣れるとM144のクラゲシップとかマウス連打で落とせるよな (2022-10-19 16:35:59)
- エアトータスってロックオン距離より射程短いの直っとらんくて悲しい… (2022-10-19 12:59:27)
- でも威力倍じゃん、あれのせいで02がクソ壊れになった (2022-10-19 18:05:59)
- 適正レベルに持ってってエイリアンみんな一撃で花火になるのたのしい (2022-10-19 19:26:11)
- インフェルノに持って行ってもそうなるんだよ… 降下艇にいるうちからしこたま撃ちこんでおいてから降りてきたやつの足をファングでまとめて撃ちぬくと愉快なことになる (2022-10-19 19:58:21)
- ゆっくり飛んでくる鈍亀を動けないまま見つめるエイリアンの気持ちを考えると…下品なんですが…フフ… (2022-10-19 21:25:32)
- キャノン持ち鎧カエルに鈍亀クソほど叩き込んだら足もげた状態で転がり出てきたから絶対に逃がさねえ!って手足交互にちぎって最後はヘッドショット決めてズタボロの残骸にしてやったときは自分がプライマー以下だと自覚した (2022-10-19 21:41:22)
- でも見た目は弱そうだからなあ鈍亀…当たるまでは「何あれおもちゃかな?」「遅っそwww水草生えるwww」「くだらんミサイルだ!」「ナッパよけろーっ!」程度かもしれん (2022-10-19 22:03:52)
- ○号弾、リロードがついたから良さが減った気がする まぁ、上位品追加されたから良いけどさ (2022-10-19 18:08:01)
- 他の武器と組み合わせて使いやすいってゲーム環境になったから、リロードくらいは気にならないなあ。スキュラとか他の武器と合わせつつこれでボコれって言われてるようなもんだし。リロードこそ追加されたが使いやすくなったってのは他の手榴弾に対しても俺的には同じ認識だ (2022-10-19 18:58:22)
- でも以前の爆弾の長押しで距離を伸ばして行く待ち時間が無くなった事を考えるとどっこいどっこいじゃね? (2022-10-19 21:20:10)
- ジャンプで一気に距離稼いで投げる (2022-10-22 05:02:42)
- 単品で見たら弱くなってるなーと思う。ただサブ武器としてはかなり便利だしこれはこれでいいかなって感じ (2022-10-20 08:22:57)
- んまあ前作の化け物みたいな瞬発力がなくなった代わりに安定したお供になった感じではあるよね。確かに今作使いやすくて強いんだけど、前作オンインフでこれとリバシュで魔獣の宴の半分近くがアクティブになったのをまとめてポイポイ引きうちで返り討ちに出来たことがあってその爆発力が無くなったのを悲しく感じた (2022-10-21 23:09:19)
- たまーに油断して、視界外からひっこりでてきた蟻や死骸に全段密着爆破して体力満タンから一気に自滅しちゃうことがあるのが (2022-10-22 04:45:30)
- MGやマウスもそこそこ火力あってしかもポンポン連投できるからなあ (2022-10-22 21:43:22)
- 今日はマクドのメニューを2個食うぞ。ポテナゲと、倍チーズバーガーだ! (2022-10-19 19:15:22)
- 超どうでもいい木をレンジャー板に書いてしまった (2022-10-19 19:16:07)
- だが謝罪はしない。一人でも余裕だった。 (2022-10-19 20:30:14)
- 誰だお前は!俺が木主だ! (2022-10-19 21:09:18)
- そしてお前が、敵性勢力だ (2022-10-19 23:58:16)
- 敵性勢力とはなにか! (2022-10-20 08:26:52)
- つまり木主がプライマーそのものというわけか... (2022-10-20 10:12:14)
- いい加減に認めやがれ! カロリーが攻めてきやがったんだ! (2022-10-20 15:30:57)
- 信じられないことが起きた。倍チーズバーガーが美味くないんだ。 (2022-10-22 13:30:28)
- オフハデスト適正武器レベルで攻略してるけど、アサルト、火炎砲シリーズの強化でショットガン使わんくなったなぁ。インフェだとみんな使ってるん? (2022-10-20 07:55:22)
- ハデストはそもそもやらずに直接inf行ったけどまあ普通のショットガンは実際火炎砲と貫通アサルトの充実で撃たなくなる。ただ秒間三万でるダブルブリーチャーや一本で秒間一万でるデストラクションブレイザー辺りはスキュラ対策で選択肢に残るね。 (2022-10-20 08:44:04)
- それらと違って瞬間的にダメージが出るから、飛び回るやつに瞬間的にダメージ与えたいときなんかは使う。高機動アンドロイド戦とか (2022-10-20 10:31:58)
- なるほど!確かに継続して弾丸当てづらい敵には瞬間火力のsgのがいいな。そしてブリーチャーみたいに短時間でダメ稼ぐって点ではたしかに火炎砲よりもいいかも (2022-10-20 22:12:18)
- 吹っ飛んだ高機動アンドロイドってなに当ててもすっ飛んでいっちゃうから連射武器じゃなかなかトドメさせないのよ (2022-10-20 23:32:21)
- ドローンと蜂対策(特にタイプ1)はスローター持ち込んでるなぁ 火炎砲系じゃ届かないしアサルトは一発で倒せない (2022-10-22 13:34:54)
- 補助装備からプロテクター類は別枠にしたり、多重ロックオンとレーダー支援は統一して、ビークル要請ボタンで切り替えできたり、探知機のオンオフも要請ボタンで切り替えできたり… レンジャー十分強いけども少しテコ入れほしいな。 (2022-10-20 07:55:42)
- 何でも出来すぎちゃう事による弊害を懸念してるんじゃない? あとはシステムの複雑化か。 わざと不便な所を残してる。 デジボクなんか一人で何でもこなせるから共闘感が薄いって言われてたし (2022-10-20 11:26:45)
- プロテクター系統別はありじゃね? 当然、他兵科も何か欲しいだろうけど。例えばフェンサーならスケルトン部分は別とか (2022-10-20 15:32:53)
- フェンサーは現状でもう補助装備2つ持てるから… (2022-10-22 07:57:30)
- 次にやってほしいことは、武器スペック欄のズームやらレーザ-サイトのところに空き枠作って、好きなアタッチメントを取り付けられればいいなと思っている。 ロングバレル、アンダーバレル(状態変化ガスグレやリバーサー)、ナイトスコープ、バースト、とか (2022-10-20 23:33:53)
- 補助装備枠にクライミングツールを追加してほしい (2022-10-30 13:03:49)
- レンジャーでhadestオンソロ挑戦してるけど (2022-10-20 12:05:49)
- 途中送信 m34がクリアできない…行けた人いたら教えてくれませんか参考にしたい(オンソロなんてやらんでええわってのは…勘弁で) (2022-10-20 12:09:44)
- コスモ、蜂アンカー、開始左蜘蛛アンカー、開始目の前蜘蛛アンカー、開始地点右から山の奥破壊、アンカー×2、蜘蛛アンカー (2022-10-20 13:26:10)
- ハデストオンソロってどニッチだな 武器制限の関係で実はINFよりツラいからチャレンジしてるとか? (2022-10-20 18:30:29)
- 木主です。最初に蜂アンカーてことは開幕大きく右回り?それか順番にコスモ始末して一番近いアンカーからて感じかな? HARDとINFはフレと進めてて、ソロでINF級武器とアーマーで消化するだけってのも味気ないし、あまり日の目を見なかった中間武器も使ってやりたかった。めちゃツラだった。 (2022-10-20 21:19:09)
- 省きすぎた。開幕コスモ処理して最初に蜂アンカーだよ。武器はアサルト、砂、セントリー。アンカー撃破後裏山行くために開幕目の前アンカーのところまで下がるまでが難しいかな。 (2022-10-21 12:00:02)
- また省いてた。真っすぐ行ってmo大丈夫。他のアンカーは無視。 (2022-10-21 12:53:02)
- 数回でクリアしたからうろ覚えだけど、ミニオンバスター、ファング、GUN、ハイブリッドプロテクターだったと思う。36結構難しいから頑張って。 (2022-10-21 13:01:23)
- 36→37ね (2022-10-21 13:11:34)
- オフinfだし安定せず時間かかるけど、参考になれば…。アサルト、MLRA、千鳥、レーダー支援。まず目前のコスモを呼んで千鳥とMLRAで処理、目前アンカーを折る。その場で左前アンカーのコスモを呼んで処理、したら接近して折る。開幕左、砂浜に臨む崖から落ちない辺りに下がって発狂湧きを処理。そしたら一旦前に出てコスモを引き撃ちで処理。蜂アンカーを折ってフェンサーと合流。峠超えは無理なので山を迂回して少しずつ接近、蟻アンカー二本を折る。コツは常に小物を警戒してMLRAを垂れ流すのと、絶対に焦らないこと。このやり方だと一時間は絶対にかかる。特にキャノンボールが見えたら動かないか思いっきり下がって処理する。 (2022-10-20 13:19:26)
- 木誤爆した、上のm34へのレスです (2022-10-20 13:20:18)
- 書いてあげるのは立派だけどオフで制限ないやつ書いてもさすがに… (2022-10-20 13:58:24)
- 上の木主です。やーレスもらえるだけでもありがたいです。INFは大体そんな感じでやれたけどオンはやっぱ制限がね、、 (2022-10-20 21:11:16)
- 制限下のオンソロハデスト一応クリアできた。わざわざオンハデストの攻略ページに書くのもあれだから書いちゃうね。 けど最後の最後でラッキーがあったから安定はしないと思う。 シリウス リバシュT1 FZGUN4 ヘロンYG10E 開幕味方とは合流せずヘリ要請。ハチが飛んできたらFZ2つ置く。ヘリで飛び立って手前蜘蛛アンカーはスルー。蜘蛛アンカー一つ奥のハチアンカー破壊。ヘリでバリア内側に潜り込むようにして旋回しながら攻撃するといい。破壊後もう一つ奥のハチアンカーへ。ヘリをのちにアリアンカーが出てくる方面の崖下は乗り捨てる。(コスモノーツが無人ヘリを壊してくるため。)ハチアンカーを破壊するのにはシリウスを使う。ここら辺で味方全滅。ハチが追いついてくるが無視してジャンプしながらアンカー破壊。その後必ず全てのハチと、破壊したアンカー下のコスモノーツを倒してから崖下のヘリに乗り込む。(自分やヘリ耐久が減っていたらリバシュしてから)新たに降ってきたアリアンカー2つをヘリで破壊。破壊後開始地点近くの蜘蛛アンカー破壊。残った蜘蛛アンカーの上に着地し、適当にFZを下に落としながら、キャノンボールを待つ。キャノンボール含む敵が大体アンカー下に集まったら、崖のある方へ思い切ってダイブ。リバシュ使いながらキャノンボールの自爆を誘い、そのまま崖下へ落ちて爆発を避け、敵の大半を処理。その後残った敵に注意しつつ崖を登ってアンカー破壊。 こんな感じだった。長文失礼。 (2022-10-21 09:22:18)
- ちなみにAP3000。最後誘爆させた上で爆風避けられたのが運良すぎたからあんまり参考にならないかも。最後のアンカー上に乗った後そのまま下の敵処理するには、CA5爆弾の方がいいかも。 (2022-10-21 09:25:08)
- オンラインで味方がリバースシューターXを使ってくれた時に、回復量は最大でも3600程なのにたまに倍くらい回復するのはバグ?一発だけ撃ってるように見えて同期ズレで実は二発撃ってるとか? (2022-10-20 14:42:27)
- パワーポスト持ってきてるエアレイダーがいたのでは? (2022-10-21 03:29:44)
- 死体の当たり判定どうやっても消せないからロケラン連射すると危ないな… (2022-10-20 15:23:03)
- クリア目前にしてこちらにぶっ飛んできた蟻のケツやらドローンのパーツに誤爆して死ぬと悔しい (2022-10-20 16:50:00)
- おまっ…なんで…はぁー(ため息 ってなる (2022-10-20 17:02:00)
- 上から降ってくる死骸や残骸は意図的に引き寄せられてるとしか思えないレベルでこっち側に来る (2022-10-21 16:54:14)
- MRファング100が俺のやつだとlv90でMR111なんて無いんだがバグなのか? (2022-10-20 16:37:40)
- もしかすると一度もアップデートしてないVer1.0なのでは?噂ではLV95のEXAブレイザーもVer1.0ではLV90のブレイザーE3という名前らしい。 (2022-10-20 16:59:54)
- アプデするの忘れてました…助かりました (2022-10-20 17:49:10)
- ブリーチャーの貫通距離、明らかに長くなっているね。D110ブリーチャーでしか調べていないが、検証したところ完成済みD110ブリーチャーだと1発42.8ダメージまでは貫通効果があった。これは元々の威力339.7の約12.5%まで減衰した威力だ、この時の飛翔距離=貫通距離は198mの12.5%は173mなので約173mほどとなる。フレーム数でいうと撃った直後から着弾が0.46秒で1フレームが0.016秒だとすれば0.46÷0.016=28.75、約29Fとなる。最も貫通する限界の距離だと減衰もひどくてまともな威力は出ないがね・・・ (2022-10-20 17:46:31)
- む・・・貫通距離の所198mの12.5%と書いたがそれだと24mに17mから12.5%(24.75)を引くと173.25なので約173mとなるが正しいか。D110ブリーチャーの一つ下であるD79ブリーチャーもやたらと貫通距離が長かったからブリーチャー全体がそうなのかもしれないね (2022-10-20 18:00:15)
- 誤字が多くて困ってしまうな、それだと24mになってしまう、198mから12.5%を引くと・・・が正しいね、恥ずかしい・・ (2022-10-20 18:02:40)
- 9割貫通ってすごいな (2022-10-20 18:03:18)
- 下の木にある通りもう一度検証してみたら9割貫通ではなかった、8割は貫通するようだが誤情報で申し訳ない (2022-10-20 20:51:51)
- ショットガン系はもっと減衰しやすいよ。5の時は射程150mで威力1/8になるのは114~116mみたいだから射程の77%程。6でも同じ減衰率と仮定した場合は154m程度になるはず (2022-10-20 18:40:55)
- なんと、それほどだったとは・・・貫通する距離が長いのに気づいていろいろ気になって調べてみたもののいろいろ至らなかったようだ、感謝する。自分には細かい計算よりもひたすら戦う方が合うのかもしれないね。 (2022-10-20 18:51:29)
- ちなみにどうやって検証したんです?こういうのって検証方法も大事なので (2022-10-20 19:45:44)
- 木主だがもう一度検証しなおしてみた。まず貫通する距離の限界を目視で確認しつつ映像を録画する、今回はM105のINFERNOで最初から置かれている1億ドルをターゲットに射撃した、先に謝ることになるが貫通距離約173mは間違いだった。まず撃った直後から着弾までの時間を計る、今回は0.46秒だった。次に弾速が360.0m/secであることがステータスから確認できる、そして貫通距離は距離を求める式が速さ×時間=距離なので360×0.46=165.6mが貫通効果のある限界距離とした。時間がわかっているので貫通効果のあるフレームも1フレーム0.016秒とすれば0.46÷0.016=28.75となり約29Fということがわかる。こんな感じ・・・ごちゃごちゃしてて分かりにくくて申し訳ない。 (2022-10-20 20:48:01)
- なるほど (2022-10-21 01:11:29)
- ダメージの曲線的にどうやら減衰係数はEDF5と一緒だったので、その上でダメージが42.8になるのは26F目、貫通距離は156mが正しそうですね。 本作はダメージ表記のおかげで減衰係数さえわかればダメージ見れば貫通限界フレームがすぐわかる(オーキッド系もこれで検証した)ので、これで出すのが楽ですよん (2022-10-21 02:53:06)
- すごいな・・・木主は基本戦ってばっかりの人でたまたまブリーチャーの貫通距離が伸びていることの気づいていろいろ調べたもののそこまで正確な数字を出すことはできなかった、ありがとう。 (2022-10-21 08:24:52)
- 実際貫通射程調べる上で1番手間なのが貫通する最低ダメージの確認なので……お前のおかげだ(定型文) (2022-10-21 09:30:07)
- 最低ダメージの確認は確かに手間がかかったね、ブリーチャーを水平撃ちすると地面に当たった弾が煙を発生させて貫通効果のエフェクトが見えにくかったり・・・イージの1億ドルを撃ったら耐久値が低くてすぐ爆散して給料から天引きされたり(退却したのでなかったことに)したね。実際この長い貫通距離が有効活用できるか考えたけど洞窟ミッションで狭い通路から押し寄せる敵をまとめて削ったり、飛行型の群れに撃ち込んで足止めしつつまとめて削ったりするのには使えるかも、特にM119 大空洞 調査任務は狭い通路を進む飛行型に対して強いし高難易度で出現する赤ネイカーを速攻するのにも使えるからなかなか悪くない感じだった。 (2022-10-21 18:08:42)
- 聞いてください、私はMEX5エメロードを探してます・・・全然完成しねぇ!!レベルは上がっていってるから単純に運なんだろうけど正直キツイわ! (2022-10-22 14:00:30)
- EXAブレイザーのリロードだけは★にしたい あれが★かどうかでかなり使用感変わるから (2022-10-22 16:52:09)
- リバシュとセントリーにだけ★が付かないぞ…リバシュブレイザーセントリーアンダーアシスト教徒だから大問題なんだけど… (2022-10-23 01:34:22)
- レンジャー攻略は全ミッション埋まった?くだんの日が空いてるけど全兵科共通でスニークできることが指摘されてるから実質書かれてるようなものだし (2022-10-23 12:33:28)
- 19、46、59、66、108、110、118がまだ書かれていないようだ。逆に言えばそれ以外のミッションは埋まっているということなので、攻略を書いてくれている人には本当に感謝する。 (2022-10-23 12:59:38)
- 攻略が全部埋まったようだ、愛してるぞ!(定型文) (2022-10-28 23:14:52)
- 攻略を書いてくれた人達グッジョブ! 後で祝勝会だ!(定型文) (2022-10-29 00:55:43)
- M90ほんとに鬼門だな…構成はシンプルなのにすごく丁寧に詰まされてる感がすごい。 (2022-10-23 22:46:30)
- ここホント苦労した…最初に殺到したタイミングでネイカー潰さないとあかんのがね。おかげで火炎系セントリーが連中に有効な事がわかって良かったんだけど。思わずクリア時の動画残したら、何回もやり直しした影響で開幕の動き洗練されまくってて笑った。 (2022-10-24 00:33:52)
- あれ最初にダイバーチームいるのが地味に罠なんよな。配下に入れちゃうと自分が突出してネイカーのタゲ集めにくくなるから初回攻撃時の撃ち漏らしが出やすくなる (2022-10-24 00:42:23)
- とりあえずNORMALクリアできたからオンに行こうかと思ってるんだけど、今回のオンのレンジャーってどんな感じ? 他兵科の足手まといにならない? (2022-10-24 07:40:46)
- ならない。足でまといっていうのは高高度ミサイルを俺たちの後ろで撃つアホなフェンサーをいう (2022-10-24 07:47:15)
- なぜフェンサーを荒らそうとする? 誘導兵器ブッパなんてどの兵科でも嫌われるよ。レンジャーは少なくとも足手まといになるようなしてないよ。むしろ万能で強い。 (2022-10-24 09:24:25)
- 正確には誘導兵器を連携もなしにブッパするようなやつだ。どの兵科でも示し合わせた上で全員で撃ちまくれば強い (2022-10-24 14:31:05)
- 足手まといにしかならない雑魚フェンサーは何度も会うけど足手まといになる雑魚レンジャーには会ったことないな (2022-10-24 16:10:10)
- フェンサー荒らそうとはしてないだろ荒らしてるのはオンでミサイル持ってくるやつらだよ。オン楽しんでたところに高高度フェンサーが来た話は悲惨だったぜ (2022-10-25 07:25:32)
- 高高フェンサーが弱いと言うより初心者ほどフェンサーやる際に高高選びがちな気がする (2022-10-25 02:56:13)
- 他のプレイヤーと足並み揃えて動いてれば基本足手まといにはならないくらいには強いぞ今回のR。あと全兵科に言える事だが考え無しに爆発系担いでいくのはやめとけ (2022-10-24 09:45:01)
- 衛生兵として一番優秀&各種強化で一人居ると嬉しいぐらいに出世したよ ただ一番味方に左右されやすい立ち位置は5と変わってないね (2022-10-24 12:46:27)
- 概ね同意だけど、味方に1番左右されるのはエアレじゃね? (2022-10-24 14:01:35)
- ビークルで逃げる選択肢を採れるのはどちらも同じなので (2022-10-24 22:36:37)
- オーキッドは高単発火力の貫通無しor短貫通、ストークは中威力の射程の5~6割貫通、レイヴンは低威力の全貫通ぐらいの差別化は欲しかったなぁ (2022-10-24 17:28:35)
- そのレイヴンはシリウスなんよ シリウスの上位モデルDLCで来ないかな (2022-10-24 18:40:38)
- レイヴンは貫通付けたらアンドロイド相手に強過ぎるからな。オンで使うと装甲剥がして怯むまでの時間がスラッガーやオーキッドとは違い過ぎる (2022-10-24 19:17:44)
- まぁあの連射速度に威力だからね…もし貫通つくなら秒間30連射+威力据え置きくらいじゃないと強すぎる (2022-10-24 23:35:55)
- オフハデストで一回使ったけど、面での制圧って感じで良かったな。個人的には貫通なしのまま火力あげて、近中距離の単体性能にと特化するか弾数あげて制圧力特化が、差別化もできていいと思う (2022-10-25 08:35:08)
- Fのミッション埋め終わったからRオンハデス攻略始めたけどマジで使いやすいわ。旋回遅延全然ないしできることもシンプルに強くて楽しいわ。上にもあるとおりウカツな爆発物の使用は死に直結するがね。 (2022-10-24 17:44:14)
- 前作発売直後のレンジャーの惨状を体験して今作様子見していたけれど、武器性能や流れを見る限り希望を持って良いんですね本部!? (2022-10-24 19:06:04)
- なんなら礼賛が非常に効果的な敵まで出てきたからな いいぞ (2022-10-24 21:47:42)
- ZF使い慣れてたから連射の遅さと貫通がないのはやはり気になる (2022-10-24 22:37:51)
- タコ相手だと礼賛でも超反応されたんだが…⭐︎不足だとダメなん? (2022-10-25 01:08:13)
- クルールまでの距離と弾速の★次第 (2022-10-25 02:43:53)
- むしろ余計なテクなしで一番ストレスフリーで攻撃できるまである (2022-10-24 23:36:37)
- 今作のレンジャーは過去最高に使い易いまであるぞ、今すぐ入隊するんだ (2022-10-25 03:22:00)
- 前作よりは間違いなく強化されたし、装備や状況によっては大群も返り討ちにできる殲滅力も手に入れたが、機動力は相変わらずなので、ある程度の戦力眼は求められる兵科なのは変わらない。あと板違いだけど、エアレが難しくなったからエアレも使ってたらちょっとキツいかも。 (2022-10-25 12:31:08)
- ファング礼賛で昔ながらのレンジャーごっこ遊び捗る (2022-10-24 22:28:57)
- 陸戦兵ごっこ遊びならバイク、バリアス、ヘロンもOKだ! (2022-10-25 13:59:22)
- そういや強化されたMLRAばっかり使ってたけどエメロも強くなってるんだよな。どっちの方が強いんかな (2022-10-24 23:54:38)
- 足止め力はMLRA 殲滅はエメロレーダーの方が上 (2022-10-25 13:42:03)
- 前作もだけど最高位以外はMLRAのほうが強い (2022-10-25 18:40:57)
- 気になってTTFP計算した。EDF5ではMEX5エメロ(3221.3) MLRA-TF(3377.9) でほぼ同じだったのが、EDF6ではエメロ(4831.6) MLRA(5630.4)なのでフルロックオン射撃時の継続火力はMLRAの方が上回ってる。E3支援で(6332.7, 6932.7)、EX支援で(6588.6、7139.1) とエメロの伸びが良いので徐々に差が無くなるけど逆転することはない。 (2022-10-25 20:58:53)
- 射程の差と爆破範囲の大きさを考慮してない。エメロードは最終形で特に射程が劇的に伸びるから、継続火力が物凄く強化される。ほかにも全体的に性能が向上するのに比べ、MLRAはエメロードほど能力が伸びない (2022-10-25 21:08:56)
- その上TFにはミサイルの点火が遅いせいで敵までの到達時間が長く自爆もしやすいっていう致命的な欠陥がある、足止めだけが目的ならTWや30のほうが使える局面があるくらい (2022-10-25 21:10:29)
- TWは同意するけど30が使えるは無いかな(高難易度であえて使う場合)。TWとTFは1体に2ヒットすることを忘れてる。あと流石に火力が低すぎ。集団を足止めしつつ地道に耐久削ってくのも割と重要な所だし。 (2022-10-25 21:21:20)
- 30は弾速が凄く速い、上位品よりさらに速いのと前方射出だから敵への到達時間が物凄く早い。目前を横切っていくタッドポウルにも余裕で当たる。 (2022-10-25 21:29:58)
- 着弾が早い点は見落としてたな。Wikiページでもその点強調されてたし、後で試してみようかな。でもほぼオン専だし、オンだと流石に火力不足だよね? オンINFであえて30使える場所ある? (2022-10-25 22:18:31)
- 足止め特化ならむしろオンでこそ輝くんじゃないか (2022-10-25 22:41:32)
- 30のTTFP(880.5)、いくらなんでもオンINFでは火力低すぎでは…… (2022-10-25 22:53:56)
- もちろん火力はこれっぽっちも期待できない、だから使えるのは敵の耐久が低いとか味方の火力が高いとき。あとついでだけど、前方発射ってことは偏差射撃が出来るってことでもある (2022-10-26 07:20:56)
- タッドポウルやダンゴムシの大群をフェンサーあたりに閉じこもってもらって支援要請とかでやっつけるときなんかにはぐれたやつを転がしておきたい場合とかかな。30は真正面に撃てるから、万一目の前に突っ込まれてこられたとき直撃させるって使い方がしやすい (2022-10-26 11:41:00)
- アンドロイド転がせるし敵が密集してたらダメージが倍加するし、単体でも長射程で使いやすいのがエメロの強みよね。MLRAは短射程とロックオン時間のせいで補助装備なしでは扱いづらい。でもMLRAも割とバカに出来ない火力あるから、相性のいい敵やマルチでの誤射防止したい場合は(補助装備必須だけど)十分主力として使っていけるでしょ。 (2022-10-25 21:16:54)
- それはもちろんそう、使えないとは言ってない。ただ最終形に関してはエメロードほどTFは下位品より伸びなかったってだけ。エメロードの場合、下位品があまり強くないってのもあるが (2022-10-25 21:31:31)
- エメロは爆破範囲の広さで集団を巻き込めるのもデカいからなぁ。MEX5エメロはINFの通常アンドロイドを転倒させて足止めもできるし、カタログスペックでの比較はあまり意味がないかと (2022-10-25 21:50:43)
- 俺(AP2万)より低いAPで★リバシュ持ってんじゃねえぞオオン? (2022-10-25 02:00:53)
- ざぁこ★ ざぁこ★ AP2万も稼いでまだ★つかないよわよわレンジャー★ (2022-10-25 09:51:09)
- (2万もあったらそもそもリバシュ要らないんじゃね) (2022-10-25 13:04:03)
- 2万はオフINFでもまだリバシュが必要だし、オンINF後半だと5000とは多少違うというレベルでしかないような (2022-10-25 14:21:19)
- そういう話じゃない AP20000になるまで頑張ったのにでてないんだからそれ以下は持ってこないでくれっていうネタだぞ (2022-10-25 14:32:17)
- ★ざぁこ(Lv0) (2022-10-25 13:57:53)
- おぉ、★が沢山ある 丁度、ブレイザーに★を付けたかったんだ (2022-10-25 17:31:15)
- デストラクションブレイザー「愛してるぞ!」 (2022-10-25 19:03:09)
- Gの方は普通に最強武器の一角よ。1マガジンでボス級を2体封殺できるのは強いわ (2022-10-25 21:53:59)
- イカ野郎に反射されてもまず当たらないの便利すぎる (2022-10-26 00:01:54)
- 147INF初期体力ビークル無しとか生き恥ビームで溶けるだろどうするんだと思ったけどRならリバーサー地面撃ちで強引に耐えられるのか…。 (2022-10-25 12:22:28)
- インフで持っていけるステージだとほぼプルート持って行ってるような気がする・・・クルールが相手?じゃあプルートでごり押しだな!エイリアンが相手?プルートだな!キングマザーが相手?プルートだな!みたいな感じで、いざとなったら飛んで逃げれるしプルートの高アーマーのおかげで大抵の攻撃は凌げるからねぇ、効果が薄いであろうステージだと流石に使わないけど使えそうなら迷わず持って行ってるな (2022-10-25 13:12:36)
- ブルート、イプシロン、バリアスはどれも使えるし、補助装備よりビークル持ってく機会は増えたな (2022-10-25 13:55:54)
- そんなにブルートを愛用してるなら名前を間違えるなよ…プ(pu)じゃなくてブ(bu)だからな (2022-10-25 19:11:36)
- 一文字くらい誤差だよ (2022-10-25 19:14:20)
- ホントだ、プルートじゃなくてブルートだ・・・EDF初めて1年くらいだけどずっとプルートだと思ってたわ・・・ (2022-10-25 19:45:20)
- フレとオンHARDやってるけど、エアトータスorプロミネンスが本当役立つな どうしてもクリアできなきゃ二人でこれ担いで引き撃ちしてるわ (2022-10-25 16:21:11)
- 追記 プロミネンスはほぼアラネア用だけど (2022-10-25 17:11:04)
- エメロとMLRAの対比から話逸れるから木を分ける。ごめん、TFがsageられて30が妙にageられてる(『むしろオンINFで輝く』…!?)のモヤッとするんだ……。上位MLRAをめちゃくちゃ撃ちまくってて、転ばせだけのカスダメに見えても接近される頃にはだいぶ脆くなってる or 急に赤点がごっそり減り始めた、みたいなケース割と多いし。TFの遅延着火が叩かれすぎて、堅実に耐久を削れるという点が軽視されすぎでは? 縛りプレイなら分かるけど通常プレイで30の方がいいってのは無いような。 (2022-10-25 22:59:16)
- まー前作でのTWとの比較ならどうせ火力も五十歩百歩だからダウンだけ取れればいいから弾速とロック数でみたいな所あったけど今作は流石に火力違いすぎて縛りプレイでもTW以降に敵うとこはないと思う 足止めとは言うけど結局絶命させるのが一番の足止めだしね 今作のMLRAのTW以降って普通に火力高いし (2022-10-25 23:09:59)
- ダメージに拘ってるみたいだけど、ダメは他の人が担当するから30使う人はひたすら行動阻害に徹するからという意味での使い分けだと思うよ。無力化した敵を他の人が潰すんだからこちらの火力は重要じゃないし(無意味でもないが)、確実に当てる方が重要になってくるだろうね。 (2022-10-25 23:29:03)
- MLRA-30が上位互換よりいい時もあるんだねそういうのもっと知りたい (2022-10-25 23:38:24)
- MLRA使いたい相手って上下に激しく動くやつが多いからロックオンサイトが広い上位品の方が使いやすいとは思う。地味な違いだけど。空中のハチだけ狙いたいとかは30の方がいい…かと思いきや大抵ハチは最初に到達してくるからやっぱりサイト広い方が雑に狙えて楽ちんだと思う (2022-10-26 04:23:39)
- 具体的に言うとダンゴムシ転がしたいとき。真正面から突っ込んでくるから正面に撃てる30のほうが止めやすい (2022-10-26 11:19:03)
- 30,TW,TFを見比べてみたけど、総合的に見て、牽制特化型かつ即応性重視の30、とにかく安定性が高いバランス型のTW、火力重視で遠方支援向きのTF、という感じの特徴なのかなと理解した。こんな愚痴みたいなのに意見くれてありがとう。 (2022-10-26 12:09:47)
- TFとTWも1回ロックしてから下向いて発射したら正面に撃てるから、30の利点無くない? 下向いて撃って当たってるかは知らんけど (2022-10-26 13:27:58)
- それだと狙い撃ちってのが出来ないし、弾速がそんなに速くないから外れて後ろから追いかけちゃいやすい。前方射出型は突っ込んでくる奴を直接狙えるし、特に30は弾速がめちゃくちゃ速いから多少狙いがずれても正面から当たっちゃう (2022-10-26 14:18:52)
- 一発しか飛ばないのと障害物の影響を受けやすいからそもそも当たらないケースも結構ある。制圧だけなら一強とは言い難い。 (2022-10-27 10:28:56)
- まあこっちは最初から1強とは言ってないんだよ。繰り返しになるんだけど、正面に超高速弾を発射する30が有効なのは真正面から敵が突っ込んでくる状況だから障害物ってのはここではあまり考慮してない。 (2022-10-27 14:27:49)
- 一列目の敵に吸われて後方まで届かない感じが結構あるんだよな。TW/TFは上から降るから基本当たる。 (2022-10-27 17:48:01)
- 照準振るといいぞ。最初の一発は一番近い相手に飛んで行って吹っ飛ばすから最小限でいい (2022-10-27 18:52:03)
- あとTF/TLも当たるは当たるんだが、相手がダンゴムシみたいな高速でこっちに突っ込んでくるような奴だと弾速が30より遅くて上から狙うから尻から追いかけてしまって突っ込まれるのを止められないってことが多い。高弾速の弾を正面発射して真正面から迎え撃てるのが30の強み (2022-10-27 18:54:43)
- そもそも論としてダンゴムシの体当たりが飛んでくるような距離は既にMLRAではなくショットガンが必要じゃね。30の低威力で多少牽制したところで囲まれて押し潰されるぞ。 (2022-10-28 09:03:02)
- ショットガンなんぞ持ちこんだら洞窟で戦ってるとか相手がよほど少ないとかでない限りすぐ息切れするぞ。ダンゴムシは突進中ならミサイル当てるとはるか遠くまですっとんでいく。あとはぐるぐる回って全方位ロックオンしてれば相手がロック数より少ない限りまず近づいてこられない、あとはわざとロック外して近づかせて叩いちゃえばいい。疑うんなら危機迫る山頂ででも試してみるといい、あそこの30での攻略書いたの俺だから (2022-10-28 12:49:19)
- あとTW/TFはこういう状況で撃つと相手を尻から追っかけて防ぎきれないってのがけっこうある。高弾速の弾を正面発射して真正面から迎え撃てるってのが30の強み (2022-10-27 18:57:31)
- あと2発飛んでもだいたい着弾するのほぼ同時だからあんまり関係ないんだよ。爆破範囲は両方変わらないからどっちもダウン中の相手を吹き飛ばす威力もない。これも1発でも2発でもいっしょ。 (2022-10-27 14:28:52)
- あとTFを下向いて撃つとはなかなかの勇者だなw まあ細かいこと言わないから一度やってみるといい (2022-10-26 14:24:18)
- TFはむしろ移動方向に合わせて下か上を全力で向いたほうが自爆しずらいぞ (2022-10-26 16:07:20)
- まあやってみてくれ、当然起伏のあるところを歩きながらな (2022-10-26 16:35:05)
- 走りながらでも確実に自爆しない方法あるんならむしろ詳しく知りたい (2022-10-26 19:42:35)
- だから実際やってみてから言ってくれってのw 軽く照準下げるならともかくTFを水平発射できるまで下向いたら絶対自爆するから。TWなら一番下まで下げても撃てるけどな (2022-10-27 01:17:42)
- 実際TFは6になって大幅に自爆しにくくなった。5は完全に平坦な道でも普通に自爆してて進行方向と反対側への射出を強いられてたからな。 (2022-10-27 10:30:28)
- ただ真下向いて撃つと結構な数が地面に着弾する。それを後ろ歩きして避けるんだが、電信柱1本にひっかかっただけで自爆する。そんな障害物避けを地面しか見えない状態でやるのは実戦的とはとても言えない (2022-10-27 14:23:02)
- たぶんTFから遅延着火を取り除いたらTF一強になる気がする。着弾が遅いとはいえ火力も連射力も十分強い。むしろ使い勝手良すぎるから高高度みたいにあえて(サンドロお得意の、妙な)デメリットとして残してる感 (2022-10-27 11:00:01)
- 今回TWクソ強いからな。ただMEXもお手軽ゲーに一歩足を踏み出してるとこはあるから、これ以上はさすがに強くできないと思う (2022-10-27 14:21:02)
- ME4Rは強化して良いと思う。TWと比べたらだいぶ悲惨。 (2022-10-27 17:48:51)
- 悲惨っていうかTWが強くなりすぎta感がある (2022-10-27 18:59:36)
- MLRAはリロード長いし爆破範囲も狭いから足止めには向かんのだよ。蜘蛛とか高機動ならいいけどね (2022-10-28 10:13:52)
- 他の最上位と比べて貫通しないからって理由だけでM5レイヴン使ってなかったけど★付いたから試しに使ってみた...紫ヘイズ完封したりクラーケンの盾オバヒさせながら本体削り切ったり、メチャ強いじゃないか!今までみくびっててゴメンよプロフェッサーorz (2022-10-26 03:44:55)
- オンで硬くなった雑魚もコンスタントに減らしていけるから割とマジでレイヴン有能 (2022-10-26 10:39:23)
- 「貫通する」って点は、逆に貫通が必要ないような状況では何のアドバンテージもない(蛇並感)ってことだからね。このゲーム大抵の場合は貫通が欲しいっちゃ欲しいけど。コスモブッコロしてる時に千切れた腕とかが邪魔ってこともままあるし (2022-10-26 18:53:47)
- レイヴンは露骨にエイム差が出るから俺にはちょっと使えんな…玉が小さいんよ (2022-10-26 20:31:24)
- 銃口押し付けたとき、ストークが秒間火力5000後半、オーキッドが6000後半、レイブンは10000超えだもんな (2022-10-26 22:49:50)
- edf5 (2022-10-27 00:28:15)
- から相棒として一番使ってたけど、高難易度ほど肉薄されるから減衰大のデメリットが目立ちにくくなるんだよな。そして連射速度から赤アンドロイドとかも固めやすい (2022-10-27 00:31:05)
- ディロイとか大型アンドロイドとかが混じってるとそうも言っていられず… (2022-10-27 10:37:13)
- むしろそいつらに近距離格闘戦を挑むための武器だぞ。ほどよくばらけて超連射だからディロイの足砲台潰したり大型アンドロイドの装甲引っぺがしてハチの巣に出来たりする (2022-11-05 13:03:47)
- よく考えたら荒廃世界でもバイク呼べるのをすっかり忘れてた。くだんの日速攻する機会はもうinfしか残ってないし俺は今までなんて無駄な時間を過ごしてんや・・・ (2022-10-26 13:20:40)
- !? アンダーアシストダッシュしてたわ… (2022-10-27 13:56:35)
- まあ、呼べるけど俺はバイク諦めたなー。あの不整地でまともに走れる気がしない。 (2022-10-27 14:31:30)
- ゴリアスの面白い撃ち方なんかないかなーって思ったけど真上に撃って少し待ってから真下に照準動かしたら横から見るとDの軌跡描いて自爆できたりするのかな。テイルアンカー偏差撃ち?とかマスターできたらくっそ強そうだけど距離感よくわからんから出来る気がしない (2022-10-26 13:33:52)
- あれは正直難しすぎる マジでドンピシャじゃないと当たらんし、失敗すればするほど普通にやった方が早くなるしな… (2022-10-26 14:35:36)
- 認識合ってるか分からんがテイルアンカーを遠距離から破壊するのは慣れると簡単だぞ。100%安定させるのは難しいだろうが… バリアの縁少し下を狙ってやると通過する時に弾頭の光で照らされるから、それが見えたらすこーしだけクイっと上を向く感じ。オフならINFでも二、三発で仕留められてなおかつ楽しいぞ。オンINFは一人で叩くにはちと時間がかかるからちと難しいかもしれん。大抵の場合はWやFが前衛だから誤爆の危険もあるし。 (2022-10-26 16:20:33)
- テイルアンカーは直撃じゃなくても爆風が弱点に当たってればヒットするから、潜り込ませさえすれば意外と当たるのよね (2022-10-26 16:24:47)
- 待ち伏せ?だっけ。シップからリスポする擲弾兵狩りまくる稼ぎミッションやってる時に (2022-10-28 06:38:09)
- ミスった。ゴリアスで擲弾兵まとめて吹っ飛ばして稼ぐミッションでいちびって上空に撃ってから地面にサイト向けるって動作したら、サイト動かしすぎて自分の足元の地面にターンしてきて死んだよ… (2022-10-28 06:40:57)
- テコ入れされた砂に対して何も強化されてないはずのレールガンがやたら強く感じる。EDF5の時ってこんなに強かったっけ? (2022-10-26 23:19:21)
- 上位品は開幕要請可、弾速と当たり判定強化、メナス4Dは弾数19発増加と、何も強化されてない訳ではない。あと相性がいい敵が増えたのもそう感じる要因だろうね。 (2022-10-27 00:47:53)
- あと多分だけど反動無くなってるよね。カタログスペック以外の変化もあるから実際に触ってみて初めて分かる (2022-10-27 20:06:16)
- シールドベアラーがほとんどいないのが大きいし、メインのザコ敵が虫じゃなくて、硬いけど地上を群れて歩くアンドロイドがメインになったから対ザコ戦でもかなり活躍するようになったよね。 (2022-10-27 21:06:42)
- バイナリー弾いいよね (2022-10-27 00:35:27)
- オンでエリアルからバイナリに持ち変える時に独特のゾワゾワ感があって良い… (2022-10-27 06:48:19)
- ぬううん…M94以降順調だったんだけどINFのM129でついに詰まった…間髪入れずに増援が来るから回復を取りに行けずに第4波で落ちる…いい線行ってるとは思うんだがクラーケンの処理に手間取る (2022-10-27 19:59:50)
- M121~131は難所というか骨が折れるステージかたまりすぎ問題。129で詰まるなら131無謀の賭けはヤバそう (2022-10-27 20:54:39)
- 3波来たらコンバットフレームについていかずに、探知機つけて初期位置近くで戦うのおすすめ。回復アイテム周りにたくさん落ちるよ。 (2022-10-27 20:56:44)
- 3波ってアンドロイドと砲兵カエルとかクラーケンたくさん出るやつだよね?初期位置後ろの方から来るから回復追いつかずにめちゃくちゃにされない?AP3300くらいなんだけども (2022-10-27 21:48:00)
- NPC連れてればそんなに狙われないし、探知機で回復アイテム強引に回収してれば回復は間に合うと思うけど、自分の時はAP8000くらいだったから参考にはならんかも。スマソ (2022-10-27 21:57:42)
- なるほど…敵が砲兵ってのが辛い。普通のやつなら回復しながら強引に突破も出来るけど、砲兵だと爆発でダウンしてるところに集中放火されて終わるんだよな…耐爆スーツ着ていくと機動力下がっちゃうし… (2022-10-27 22:47:33)
- 耐爆できて足も使える。そう、ビークルならね。という訳でレールガンおすすめよ。 (2022-10-27 22:58:30)
- おすすめされたレールガンではなかったが、信頼と安心のブルートで突破出来た!ありがとう!愛してる! (2022-10-28 17:48:12)
- さすがだ!後で祝勝会だ! (2022-10-28 19:58:46)
- 2波の殲滅を急ぎ回復を山に多く転がしておいて、3波で主にFを壁にした引き撃ちを安定させ山頂~裏方面へ、温存した部隊全体の体力を4波で惜しみなく使う流れでいくのが安定すると思う 自身がダウンしてる時点でルート取りに誤りがある可能性大なのでそこの見直しも薦める あとクラーケンは攻撃態勢に入った腕の位置が長時間固定される性質を把握してれば脅威度はかなり落ちるはず (2022-10-27 23:30:31)
- 火炎やランチャーの千鳥、味方が被弾するならするで別にいいから詐欺説明文をさっさと修正してほしい (2022-10-27 22:58:44)
- そういう問題があった一部のドローンは説明文の方が修正されたんだよね。でも千鳥はそのまんま。忘れてるだけなんだが、後で修正するつもりなんだか… (2022-10-28 02:32:35)
- レンジャー全難易度・全ミッションクリアー!!本当に、本当に、ありがとう。EDFが好きです。 (2022-10-27 23:22:50)
- じゃあ今度はオンで遊ぶか (2022-10-28 02:04:58)
- レンジャーは強いから余裕 (2022-10-28 14:42:26)
- INFのM56レンジャーきつすぎないかこれ、移動ルート固定じゃないから参考攻略通りやっても異常にアクティブになるし、移動要塞着た後もクルールの移動がまた不規則で常に固まってるからライサンもファングもブレイザーもあたりゃあしねえ・・・ (2022-10-28 14:38:18)
- NPCフェンサー部隊が出現する近くの橋の辺りで迎え撃つんだ。ついでにC爆も仕掛けてな (2022-10-28 16:17:52)
- 基本的にフェンサー回収したら炸裂弾>雷撃の優先度でクルールを始末しつつ蜘蛛やドローンはZEXRやNPCに任せる。要塞が来たらフェンサー回収した山の裏側辺りに隠れて砲撃から逃れる。その内増援クルールが山を超えてくるから雷撃を優先しつつ処理。クルールさえ始末できたら、あとは5分くらい待ってれば要塞はいなくなる。そうしたら怖いのは銀蜘蛛だけだからZEXRとNPCを使いつつ銀蜘蛛UFOを処理。あとは海岸とかのやつらだけだから順次倒していく。ふわっとしてるがこんなのはどうだい? (2022-10-28 17:45:29)
- ↑の続きだけど、ここはファングよりライサンダーの方がいいと思う。弾速の問題でファングだと結構塞がれるし、貫通して奥の銀蜘蛛とかいらん奴に当たってアクティブにしてしまったり事故が多かった印象 (2022-10-28 17:47:03)
- 停戦で大勢の敵がアクティブになるのは大体高台のNPCダイバーのせい。ある程度敵減るまでダイバー出現しないように気をつければそこまで難しくないはず。 (2022-10-28 18:47:51)
- 特に縛りのない攻略ならX900と礼賛Zとかで、移動基地呼んだら海の真反対にある橋の更に先にある山の間の道まで逃げればクルールに見つからずに移動基地から投下されるアクティブドローンだけ相手できる、投下クルール軍団はドローンを倒し終わった後の好きなタイミングで仕掛けられるからだいぶ楽になるよ (2022-10-28 21:47:56)
- クルールの群れは、開幕左後方の外周角から礼賛狙撃したら比較的楽だった。かなり高い斜面の上だから射線は確保できるし、なんかいい感じで順番に来てくれる (2022-10-29 00:42:12)
- 発売から3か月経って武器の強い弱いの評価が大体出たと思うけど、ブレイザーってどういう評価?個人的な評価で良いから教えて欲しい (2022-10-28 19:46:46)
- 長射程無減衰で他のアサルトライフルで出来ない仕事が出来る 盾特効に高弾速でクルールやクラーケンに強い 貫通無し長リロードで主力級の群れは苦手 だいたいこんなじゃないかな (2022-10-28 20:48:18)
- 長射程無減衰で他のアサルトライフルに出来ない仕事がある、盾特効と高弾速でクルールとクラーケンに強い、貫通無し長リロードで主力級の群れは苦手、だいたいこんなんじゃないかな (2022-10-28 21:00:30)
- マグマ砲が届かないところに届く高火力武器。スナイパーの代わりとしても使えるが瞬間火力はスナイパーに劣るって感じかな。 (2022-10-28 21:11:06)
- 火力は強いんだけど貫通が無くリロードも長いからどうにも自分は使い辛い。オーキッドが強すぎるのかもしれんが (2022-10-28 21:11:29)
- ズームがない上に爆発力はレイヴンに劣り、継戦能力や殲滅力はオーキッドに劣るけど、その分アサルトライフルカテとは思えない射程、即着弾する速度、豊富な弾倉火力、そして減衰もなく精度もいい。本当になんでもできる万能武器って印象。ただ適当にばら撒く武器じゃないからキチンと当てられないと辛い。1番の強みはやっぱり長射程なところと減衰なしってところだと思う。 (2022-10-28 21:39:07)
- リロードがずっと育たないから使えん (2022-10-28 21:42:47)
- 同武器で最強 (2022-10-28 21:44:53)
- ブレイザーというくくりで言うと、どちらかと言うとEXAブレイザーよりもオメガブレイザーのほうが同Lv帯における強さは抜けてるかもしれない。EXAも間違いなく強い武器ではあるんだけどね (2022-10-28 21:50:40)
- 活用できる場面が限られてるけど、場面を選べば超強いって印象 (2022-10-28 21:53:35)
- 活用できる場面が限られてるけど、場面を選べば超強いって印象 (2022-10-28 21:54:08)
- 近づいたらヤバい敵(ディロイとか)や拠点に速攻をかけたい場合は結構お世話になる。個人的に待機系のミッションと相性がいいと思う。 (2022-10-28 22:11:55)
- 多少の小回りも聞く遠距離高火力で強武器の一角。 (2022-10-28 22:12:58)
- DLC武器だった奴をうまく本編内武器にしてきた…というバランスに思える。リロードの長さと引き換えにやれることが多い。ありがたいことにシールドに倍率が掛かるから敵のシールドを止める→そのまま本体を倒す、ってのがやりやすいのもgood。使いこなす価値は十分すぎるくらいある (2022-10-28 22:14:39)
- スペックだけ見たら色んな相手に刺さるはずなんだけどジャンプ撃ちで盛大にブレるせいでなんか使いにくい印象が強い...結果イカ焼き専門ビームになっている (2022-10-29 01:38:12)
- 安心してリバシュセントリーを持てるようになる最強武器。前衛居ない時や4Rの時くらいしかオンでオーキッドリバシュとか出来ないしな (2022-10-29 02:00:12)
- 虫の大軍とか極端な相手にはオーキッドとかのほうがいいけど、ほどほどの虫、ほどほどのエイリアン、ほどほどの敵アンカーとかだとどれにでも対応出来て使いやすい。開けた地上で迷ったらとりあえずこれ。 (2022-10-29 12:03:14)
- まんまスケールダウンした零式レーザーライフル。これでいい、これじゃなきゃダメっていう局面が少ないけどハマれば強いタイプの武器 (2022-10-29 14:05:16)
- 盾特攻がついてるのが強い クラーケンの反撃弾は激遅でばらけて一発は痛くないし、クルールの速い盾にも無効化しながら簡単に潰せる 大群には弱いけどそこはマグマ砲なりショットガンなりFZ-GUNなりを持ち込めば何とでもなるし、長いリロードもバックパックのおかげで簡単にカバーできるようになった 長射程で減衰なしの超火力を小出しに使えるからオフはおろかオンでも大活躍だよ 困ったら担げばいいレベル Hard帯のブレイザーがないのが不満 (2022-10-30 15:27:34)
- ケブラーって本来の用途は対空だけど、いざ対空ミッションに使ってみると殆ど物量に押し負けてあっさりヤラれる…相性がいいのが怯みやすい蜂ぐらいしか今の所思いつかない。あとは対地だけどγ型。 (2022-10-28 22:14:27)
- 射程短いしフラフラしてるからドローンは最悪だな 特にタイプ1 (2022-10-29 03:12:51)
- 最序盤は装甲、高難易度では足。ビークルなので☆が低くても性能は一定で☆4アサルトライフル程度の性能、同レベル帯☆3以下のアサルトライフル持つよりは強いくらい (2022-10-29 08:57:21)
- ビルをバラバラにするって言うくらいなんだから、ハンドキャノンを超連射するくらいになってほしいな… (2022-10-29 11:58:48)
- 一応、確認なんだけど 礼賛乙の弾数って最大★5で11発なの? 私のを見てたら☆5で10発なんだけど (2022-10-29 02:53:39)
- 最大は★7だね 情報が間違ってる (2022-10-29 03:45:20)
- ★7か 良かったバグってるとかじゃなくて ありがとう (2022-10-29 09:11:11)
- やったああああM98誘われる魚影をショットガンファイトでクリアできた!(AP4000とかだけど)最高に生きてるって感じがする。 (2022-10-29 03:35:55)
- やるじゃないか!(定型文) 攻略記事も書いてくれたようでありがとう、俺も早速挑戦してみるぜ! (2022-10-29 13:36:07)
- イエーッ!是非オススメする。今までの礼をしてやるぜ!って勢いでバンバン捻じ伏せられるし初期NPCも生き残るから気持ちがいい。クソ魚人どもめ~レンジャーをなめるな~? (2022-10-29 15:21:20)
- 攻略記事のおかげで、下手な俺でも慣れたらAP3000ぐらいでもクリアできるようになったぜ、ありがとう! 突っ込んできた魚野郎にブリーチャーの接射が決まって数万ダメージを与えて撃退できた瞬間が最高に気持ちいいな! 頼りになるショットガンだぜ! (2022-10-29 18:33:44)
- さすがだー!(定型)再現性も保証できたな。書いてみた甲斐がある、こちらこそありがとう! (2022-10-29 19:57:33)
- 上の人とは別人だけど、こっちもAP4000でクリアできた。マグマ砲に拘ってたけどこっちの方が被弾少なくてすむね。ちょうど詰まってたところだから感謝する。 (2022-10-30 00:13:55)
- マグマ砲は超火力だけど、その火力を出すのに時間がかかるから、ブリーチャーは瞬間大火力という意味で使い分けができる オンでドローンタイプ1も落とせなくもないぞ! (2022-10-30 15:10:29)
- Y20インパルスの性能か変わったっぽい。前は自分を円周に含む前方円だったのが自分中心円になってる。前だと手元のが変な位置に置かれることがあったからすごく使いやすくなった (2022-10-29 09:32:36)
- R縛り部屋で全員とか2:2で似た装備になるとやっぱわかってんな、クリアできそうだ!ってなるよね (2022-10-29 18:46:22)
- だめだ…俺のINF攻略はM131で終わりのようだ。突破口すら見えん…3000ちょいだけど体力1万くらいまで増やすしかないか (2022-10-29 21:12:18)
- 実際INF後半でアーマー5000過ぎ〜6000過ぎくらいが適性っぽく調整されてる感があるし、こだわりがないならそれぐらいがちょうどいいかと。あと結局のところ自分にあった武器構成見つけるのがいいんやろなーと。低体力(それどころか初期体力)攻略動画もいっぱい上がってるけど、自分が一番気持ちいいやり方を見つけた時のが嬉しいし (2022-10-29 23:17:50)
- ちょうどAP3000くらいでエメロードでやってる人いたから参考にしてみる (2022-10-29 23:29:16)
- 同じ位のAPで詰まってたけどリバシュ持ち込んだら結構あっさりだった。 (2022-10-29 23:24:48)
- 4波までいけたこともあったが仲間はヘイズと大蜘蛛に瞬殺されて自分もリバシュ使う暇もなく瞬殺だったよ… (2022-10-29 23:30:00)
- あっさりは流石に言い過ぎだった、すまない。4波の最初が何よりキツイからそこまではリバシュ温存。アンカー1本速攻したら千鳥撒いて、大蜘蛛はオーキッドで固めつつ処理、リバシュは惜しまず使い切る勢いでごり押す。最初さえ乗り切れば何とかなる、と思う。 (2022-10-30 00:20:45)
- AP2500まずコンバットフレームとイプシロンの生存目指した方がいいよ。ヘイズの圧が全然違う。 で、キングと交戦する前にアンカー2本やるのももくひゅにした方がいい (2022-10-30 04:32:12)
- 誤字やべぇ、AP2500でオーキッドリバシュマウスでクリアした時はとりあえずアンカー2本はヘイズ出さずにやってた (2022-10-30 04:33:35)
- アンカー一本は速攻できるけど、そうすると千鳥はヘイズ減らしに使って、自分は大蜘蛛に行くと出てきたインペリアル3機に仲間もろとも溶かされる。インペリアルを狙うとフリーになった大蜘蛛に溶かされるんだがこれはどうしたらいいかな? (2022-10-30 11:44:56)
- ヘイズの物量がエグいんだよなぁここ… アンカー一本出落ちしてもまともにやり合える数じゃないからヘイズ処理はセントリーガンに一任してキングを叩いた方がいい。あとセントリーは火炎系が効果的だと思う。ヘイズは至近距離まで殺到してくるからまとめて焼ける。補助装備はアンダーアシストかレールガンかな、自分がクリアした時どっちかを使ってたはずだけど忘れた… (2022-10-30 03:50:41)
- ↑にも書いた通り、大蜘蛛狙って足止めは出来るんだけど、そうすると増援で出て来たインペリアルドローン3機に一瞬にして味方も自分も溶かされるんだよね (2022-10-30 11:46:18)
- ↑の書き忘れ、攻略にも火炎放射タイプがいいと書いてあったけど、それだと2.3波の時に仲間のビークル部隊に誤爆しまくって壊すからやめたんだけど、それでも火炎放射の方がいい? (2022-10-30 11:48:00)
- ↓の枝にも書いてくれてる通り、速攻するなら右のアンカーからをすすめる。田んぼと公園の近くに落ちるヤツね。セントリーは結果的に置いた方が消耗を抑えられはず、ドロイドならカッターも弾けるし。初期地点で戦うことを想定した場合、2波はなるべく右寄りに設置して右から来るドロイドをセントリーに押し付けて、左から来る奴を優先処理。3波はテキトーに置くくらいしかできないな… あとは次ウェーブに備えて数減ってきたら先行リロードするくらい (2022-10-30 23:57:11)
- ↑続き。火炎系が有効とは書いたけど、ちゃんと比較した訳じゃないから、育ってる方(特に設置数)でもいいとは思う。アンカーは右速攻の後キング、ヘイズが落ち着いたら今度は左から順番に壊していく。そうしないと赤ネイカーさんが出てくるそうな… (2022-10-31 00:04:21)
- 取り敢えず自分は一番右を速攻する派かな。レッドカラーはタゲられると一気に減らされて怖いけど、ほっといても結構大丈夫だから大蜘蛛優先。攻略記事見たけど自分も同じ順番だった。千鳥は何も考えずZEXRばっか使ってたな。火炎系が相性いいって今知った。 (2022-10-30 13:19:47)
- 3000は攻略動画youtubeで上がってるからそれ参考にすればええんちゃう? 俺は初期体力で1か月近くここクリアできてない インペリアルで毎回し ぬわ (2022-10-30 22:30:09)
- 体力3000 スローターEZ+MEX5エメロード+EXレーダー エリアルリバーサーMDで行けたぞ、お試しで好きなスローター持って行ったけど何故か一発クリアできてしまったので多分アサルトの方が良さげ。エメロードとEXレーダーのコンビならヘイズの大群もそれほど脅威ではない当てずっぽうにテイルアンカー落としていったら運よく赤ドローン3機→インペリアル2機→赤ネイカー1体となって助かった。赤ネイカー三体なら多分死んでた。 (2022-11-01 21:35:04)
- INFクラーケンの盾って、セントリーガンの弾丸も跳ね返したらプレイヤーの方に向かって来てない?気のせいかな?ZEXR起動中の乱戦の中に盾突っ込まれて物凄い勢いで自分に反射弾飛んでくるんだけど🤔 (2022-10-29 21:39:21)
- エアレイダーの支援要請だろうと反射弾はプレイヤーに飛ばしてきたはず。たぶんサイコキネシスで殺意の根源を狙ってるとかそういう感じだ(適当) (2022-10-29 23:12:45)
- あいつなんでも跳ね返すよ (2022-10-30 09:36:44)
- バイナリー弾なら反射されないかも (2022-10-30 11:41:19)
- 俺バイナリー教に入信するわ (2022-10-30 20:28:46)
- バイナリー (2022-10-31 01:01:48)
- HDST以上のクラーケン対策、礼賛やファングが推されてるけど、反射弾の驚異度やシールド特攻を考えるとブレイザーの方が色々と優れてると思う 反射弾は何故か激遅で滅茶苦茶ばらけるし、一発自体の威力がほとんどないしで (2022-10-30 15:16:07)
- 相手するのが1匹だけならそうだとは思う。でもブレイザーは射程がアサルトにしては長いとはいえ、クラーケンの攻撃に対してけして安全とは言えない距離まで踏み込まないといけない。近寄られたときの武器って考えも出来るけど、それなら最初っから最後まで遠距離で行けるんならそっちのがいいやんってなるのは仕方ない (2022-10-30 15:19:03)
- 連射が効かないから結局は距離詰められるんだよね だったら腕ちぎった方が安全かなと 待機だけだったらいいけどフルアクで大量に来るミッションは処理がおいつかない (2022-10-30 15:34:02)
- 腕さえちぎればリロード入っても向こうも攻撃できないから比較的安全にリロードを終えられるのも (2022-10-30 15:38:31)
- ちなみにリロード入るまでにだいたい何匹無力化できる? (2022-10-30 17:03:15)
- 礼賛ファングはそもそも反射させずにぶち抜く用法がメインだから反射弾の脅威はあんまり考慮しなくていいんじゃないか。反射されても単発非爆発弾だからローリング1回で回避できるし (2022-10-30 15:22:22)
- 実際その通り。オンなら盾固めた後そのまま腕を千切って放置しとけばいい。何よりリバシュが持てる。 (2022-10-30 15:31:03)
- やっぱりブレイザー派と礼賛ファング派、両方あるんだな 安心した 攻略のほとんどが狙撃ばかりでブレイザー派には役に立たないんだわ・・・ (2022-10-30 15:41:49)
- オンとか耐久2倍以上になるから狙撃だけで近づかれる前に潰すのが余計に難しくてね・・・ (2022-10-30 15:45:48)
- 是非ブレイザーをメインにした攻略を書いてくれ。それを見ればブレイザー派もきっと増えてくれるだろう (2022-10-30 16:10:18)
- ここの攻略ってinferno前提だから、高難易度になればなるほど最初っから相手に近づかない触らないで済む攻略がどうしてもメインになっちゃうんだよ (2022-10-30 16:58:07)
- ブルートでゴリ押し派の席は有りますか?補助枠で対応出来るから武器枠が自由に出来るよ、呼べないステージは…うん (2022-10-30 17:07:55)
- 礼賛もブレイザーもブルートも全部使い分けてるよ。126なんかはこの三つ全部持っていってる。 (2022-10-30 19:06:12)
- 127だったわ… (2022-10-30 19:07:07)
- デストラクションブレイザー··· (2022-10-30 19:18:11)
- やたらデスブレ推しの人いるけど、正直単体ならともかくヘイズもいる他の敵もいるだとあんまり役に立つ気がしないな… (2022-10-30 19:23:35)
- むしろヘイズ相手にも当てやすくて使える。大体イカ編隊の場合は数も少ないし。 (2022-10-30 20:22:40)
- 低耐久の主力級用の武器は別途要るけど、クラーケン複数の腕もぎとか怪物ボス級とかにはちゃんと強いんだぜ、M131とかで活躍した (2022-10-30 20:52:22)
- しかし残念なことに、私はナパーム派だ (2022-10-30 23:23:14)
- クラーケンにMGやマウス投げつけるのってナシ? (2022-10-30 23:54:57)
- 普通にありだよ。バックパックのみで盾止められるのはデカいし、範囲で返ってくるとはいえ弾速大したことないから避けるのも簡単だし (2022-10-31 02:37:47)
- イプシロンブラストにシールド特攻ついてたらなあ…オンだとシールドワンパンできなくて困る。触手にはそこそこ当てやすいんだけど (2022-10-30 23:57:19)
- レイヴンお前、結構強いじゃねぇか 貫通ないからと言う理由で使わなかったけど火力ヤベェな (2022-10-30 21:28:40)
- ブレイザーと同等の連射力でさらに火力の高い実弾兵器ってどういうことなの (2022-10-30 23:54:13)
- 冗談みたいに弾薬を吐き出すの好き (2022-10-31 16:53:15)
- あの連射速すぎて筒みたいに見える弾道好き (2022-10-31 19:10:47)
- スーパーアンドロイドとガチるときは画面が見づらくなるマグマよりこっちのほうが好き (2022-11-03 10:07:43)
- 機兵大侵攻の短時間周回。マグマ砲で強行突飛できないのですが、なにかコツとかありますか? (2022-10-31 04:23:00)
- あまり考えずにゴリ押しで行くならAP6000位あれば安定するかなって感じ。味方は数人残っていたら十分なんで割と無視していいぞ。バックパックは色々試したけどバイナリーが一番良かった (2022-10-31 07:45:57)
- 大型を以下に早く処理するか。あと初動で同じ動きをしてもどーにも悪い方向に噛み合ってぐだぐだになる場合もあると割り切る。APはあればある程良いよ、安定するしゴリ押し出来る場面増えるから。 (2022-10-31 12:04:58)
- ありがとうございます。稼ぎのページのAP3000は本部の罠だったか (2022-10-31 12:25:51)
- あれはキャノンボールに巻き込まれても耐えられるってのが基準のAPだと思う。あれ1発1500ぐらいだし (2022-10-31 18:46:33)
- 攻略のAP欄は見栄の張り合いだからね···個人的にはハイブリッド耐爆スーツもオススメだ (2022-10-31 14:07:29)
- それを言ったら攻略の全否定になる。より厳しい条件になればなるほど完成された攻略が必要になるんだから。アーマー30000くらいあれば攻略なんて必要ないだろ? (2022-10-31 15:55:48)
- でもまあできれば実際にクリア確認したときのAPとは別に、少々事故っても安定する程度のAPも書いてくれている攻略の方がありがたいよね。滅茶苦茶上手い人が10回に1度ぐらい初期体力クリアできるからといっても、それを基準にされると参考にならないし。 (2022-10-31 16:14:07)
- たいていの人はそういう書き方になっていると思う。もしそれでもクリアできないなら遠慮なく聞くといいと思うよ (2022-10-31 16:24:57)
- 逆にどうして見栄の張り合いだからねって断言してるのかがわからん アーマー激盛り攻略よりかは少なくともクリアできる低アーマー+回復とかのがよっぽど参考になるし、何より書いてくれたEDFに失礼でしょ (2022-11-01 21:05:21)
- 下手な人が自分が同様の手順でクリアできない→見え張りだって感想を持ったんじゃない? 5の頃ってこういう根拠のないもしくは自分を過大評価してるが故の間違った認識を書き込む人いた覚え無いんだけどな 自分の腕前にさぞ自信あるんだろうね うらやましいぜ (2022-11-01 22:28:46)
- 自己紹介っすか (2022-11-01 23:09:24)
- まあ攻略記事のAPみて見え張りだと思う残念な人には自己紹介に見えるかもね ご苦労様です (2022-11-02 12:33:50)
- 匿名で見栄も何もないのにな 低アーマーで見栄張りたいなら縛りクリア報告や動画になるはずだし、やっぱり俺がクリアできなくて悔しいです(定型文)……ッてコト!? まあとにかく、わざわざ攻略作って編集してくれた隊員を貶す真似はよくない (2022-11-01 23:50:45)
- 誰もけなしてなくね? (2022-11-02 00:57:48)
- え? (2022-11-02 09:49:01)
- 自己紹介君と同じ人かな? 認識がプライマーだね君 ご苦労様です (2022-11-02 12:35:25)
- 俺は攻略記事書くときに初期体力クリアを動画に撮れたものって縛りをつけてるから、何かあったら遠慮なく聞いてみてほしい (2022-11-02 08:18:23)
- 自演してまで必死だな (2022-11-02 22:05:26)
- まあ荒れる元の木自演臭いよなー 書き込む感覚が10分やそこらが連続するって草生える なんというか攻略記事読んでああいう感想抱くやつって哀れ過ぎてかわいそうに思うわ (2022-11-02 23:42:41)
- 哀れ かわいそう とか自分の気に入らない人間を見下したくてたまらない態度が出てるな。そんな事している君は側から見たら哀れでかわいそうに見えているかもな (2022-11-05 14:14:19)
- 3日後にコメしてるきみあうごいな (2022-11-06 06:58:29)
- シールド特攻×99ぐらいだったか() ご苦労様でした (2022-11-06 07:03:44)
- 匿名掲示板のみで攻略APは見栄ってイキってる下手くそマジ草 ツイッターでつぶやいて賛同でも得ればいいじゃないですか 攻略wiki全否定の荒らし君 (2022-11-06 07:09:16)
- ここで言う自演ってどれのことなんだろ?wiki否定君以外自演する理由ないと思うけどマジでわからん、プライマーか? (2022-11-08 16:56:44)
- 自分の感覚と違うものを全部自演だと思うなら 君匿名の攻略WIKI向いてないから来ない方がいいよ (2022-11-02 23:50:20)
- 自分は「最低限このAPは超えていないとクリアは厳しい」って基準で書いてるな。縛りプレイみたいな極端な例じゃなく、INFに挑戦できるだけのプレイスキルがある前提で何周か試して決めてる (2022-11-02 08:55:23)
- 攻略WIKI全否定君怖いなー 君が何をコンプに思って認知がゆがんだかは知らないけど 君がそう思った理由を建設的に述べられないなら一生閲覧だけしてくれてると助かる (2022-11-02 12:44:17)
- コラ! リアルだけで無く匿名掲示板でも迷惑かけちゃだめでしょ!!! (2022-11-03 00:12:15)
- 悪口って自分が言われたら嫌な事を人に言うらしいな いきなりリアルで迷惑云々言い出したって事は自分が過去に似たような注意された自覚でもあるのかな? (2022-11-05 14:12:20)
- 図星っすか (2022-11-06 07:02:00)
- 自己紹介っすか (2022-11-06 07:04:45)
- 攻略WIKIでわざわざ敵作るような発言するやつなんて場の空気読めないやつなんだからリアルでもお察しなのは自明ですw 可哀想で哀れですね本当 (2022-11-06 07:12:41)
- 攻略WIKIで 攻略WIKI自体を全否定するような言いがかりをしてしまう程度の頭の足り無さ それからリアルでも能力低いくせにそんな感じで迷惑かけてそう (2022-11-06 07:15:35)
- ここまで書かないと分からないでしょうね君 なんでこいつアク禁食らって無いんだかね びっくり (2022-11-06 07:16:48)
- ここまで書かないとわからないでしょうね君の頭だと ご苦労様 (2022-11-06 07:19:41)
- わざわざ攻略記事は見栄って言ってたプライマーがいなければこんなことにはならなかったんだ (2022-11-08 16:58:36)
- 見栄の張り合いって書いた者だが、確かに時間を割いて攻略記事を書いてくれた諸兄への感謝と敬意が足らない言葉だった、申し訳ない (2022-11-10 21:09:18)
- フリージャータイプZってウィリーしてもコケることないんだな (2022-10-31 11:04:47)
- 急発進すると前輪が浮く、の誤表記がそのまま放置されてるよな。たぶんEDF4の産廃バイクの説明文コピペして使ってる(レベルも全く同じ) (2022-10-31 17:48:05)
- ちょっとR使いの人に聞きたいんだがEXAブレイザーってそこまで強いか?いや、武器単体としては全兵科最強クラスではあると思うんだけど、複数の武器持てる今作だとイマイチ使い辛いんだけど。遠距離だと礼賛とかファングのが使いやすいし、近距離はマグマとかブリーチャー、手榴弾がある。この武器をどこで使うべきなのかよく分からんのだが。 (2022-10-31 12:09:53)
- スナイパーライフルみたいに遠距離ほしいし…アサルトライフルみたいにある程度処理能力もほしいし…リバシュも必要!そんなあなたにEXAブレイザー (2022-10-31 12:13:29)
- これだよ 本当の万能武器。それがブレイザー (2022-10-31 12:27:05)
- オンの話だと700m以上の射程が必要な時以外はライサンファングが要らない程度には強いよ。遠距離武器としては高い火力で近接自衛も可能な上にグレイ等の中型に特攻だからリバシュを持てるしバックパックも空く。 (2022-10-31 12:34:26)
- そこまで強くない。ただ刺さる状況はあるからそういうところでは強い、堅めの敵が断続的に出てくるような場面ね。ただどうしてもそういう奴らは射程が長いからブレイザーだとけして安全でない距離まで踏み込まないといけない、だからリバシュはどうしても必要になる (2022-10-31 12:36:19)
- あとは味方が前衛に出てくれて砲台になれるような状況かな。マルチプレイのほうが輝く武器だと思う (2022-10-31 12:38:54)
- 長いリロードの言い訳が出来るほどの火力は持ってない印象。そもそもうちは☆が伸びないから使ってないが…。 (2022-10-31 14:53:21)
- 利点は遠距離はブリーチャーやマグマより射程が長いから対応出来て、近距離も礼賛やファングよりやりやすい所よ、他の人も言ってるけど実質アサルト+スナイパーだから武器枠圧縮出来るのが最大の強み、遠距離火力自体も高いのも○、万能型だから特化型に得意分野で負けるのはしゃあない (2022-10-31 16:52:07)
- 例えばシップやアンカーはスナイパーだと時間がかかるけど、ブレイザーならちょっと照射するだけで壊せる。1発の瞬間火力が必要ない場面なら、ブレイザーの方が便利だと思うよ。 (2022-10-31 21:31:43)
- 礼賛ファングだとさばききれないが遠距離で仕留めなくてはならないときに使うね 礼賛と混ぜて使えばわりかし万能 大型アンドロイドも礼賛→ブレイザー3秒照射→礼賛ですぐ倒せるのが魅力的 (2022-11-01 18:53:15)
- 精度Sかつ射程700近くなんで狙った箇所に当てやすいのが最大の利点。遠距離から面倒な敵が近づいて来る前に腕落として無力化するのに一番向いてる。 (2022-11-02 03:23:52)
- 極論合う合わないが武器によって人それぞれ違うんだしクリアできるんなら無理に使わないでもいいよ。俺だってロケランあまり使わなかったし。今作で「5のはなんだったの?」レベルで強くなったし実際そこそこ世話にもなったけど、振り返ってみれば常用ってほどでもなかった (2022-11-02 08:33:46)
- 射角がとれないイプシロンでペプシップと戦う方法ありますか? (2022-10-31 12:17:21)
- イプシロンは対エイリアン用のトーチカ扱いにして自前の狙撃武器を持ちこむ (2022-10-31 12:33:17)
- ペプシップも結構地表まで降りてくるから持て余すことはないはず (2022-10-31 12:33:59)
- ペプシップ撃つだけなら公園の階段とかの段差で射角つければいけるぞ (2022-10-31 12:51:31)
- それやるときは遠くに吹っ飛ばさないように注意な、今回段差にのっけたまま降りるとすごい距離まですっ飛んでいくことがあるから。 (2022-10-31 13:18:31)
- 具体的に言うと、降りる先の地面が平坦で、自分とイプシロンが重なった状態になると吹っ飛んでいく気がするな。だから会談の中腹くらいまで登った状態で自分も会談に降りるようにすれば平気なはず。 (2022-10-31 13:30:39)
- すまん階段ね (2022-10-31 13:41:41)
- そうしたいところなんだが今回乗ってる最中でもNPCに蹴っ飛ばされることがある。フェンサーだけでなくレンジャーにもゴリゴリ押されるから、大事をとるならいちいち平地に降りたほうがいい。 (2022-10-31 13:50:09)
- あーnpcか。確かに。 今作マジで引っかかるし攻撃して壊されるしでめんどいよなぁ (2022-10-31 14:16:21)
- ここって実際問題、ペプシップよりエイリアンからもらうダメージのほうがでかいはずだからそんなにペプシップへの撃ちこみを急がなくてもいいのかなって気はしてる (2022-10-31 16:23:24)
- バーナー以外のネタ武器ほしい (2022-10-31 16:29:57)
- バウンドショットがあるだろ! (2022-10-31 17:55:22)
- 殺虫スプレー復活でもいいと思う (2022-10-31 18:37:12)
- TJOマウスはダメかな? (2022-10-31 22:26:20)
- 爆破範囲が狭くて助かったぜ。重装型だったら全滅してた。 (2022-11-01 09:03:18)
- うおお↑の方の木でM131がクリアできないと泣いていた者だけど無事クリア出来ました!アドバイスくれたストーム1ありがとう!特に何か攻め方変えたわけではないけど大蜘蛛優先で我武者羅に撃ちまくってたらいけました!出オチした1本目以降に出てくるレッドカラーやタイプ3を警戒して無意識にリバシュをケチってたのが敗因だったようだ (2022-10-31 20:13:34)
- 言っちゃあれだけど、ドローンに関しては多少運もあると思うしね…なんにせよおめでとう! (2022-10-31 20:40:57)
- 乱戦の中でアンカーの並び順忘れてしまって、どれを壊したら赤ネイカーが出るのかわからなくなってしまいヒヤヒヤだったよ… (2022-10-31 21:32:58)
- やったぜ! (2022-10-31 20:52:07)
- 後で祝勝会だ! (2022-10-31 22:28:28)
- スーパーアンドロイドをマグマ砲で焼いてる時にしか摂取出来ない栄養がある (2022-11-01 01:22:57)
- ポン酢でさっぱりいくのが最高だよな (2022-11-01 02:19:56)
- M131でテイルアンカー出落ちを狙わず、エメロードでじっくり攻略する方法を書いてみました。 エメロードの性能とアーマーに頼ったゴリ押し作戦ですが、下手な私でも安定してクリアできるようになったので、ある程度の有用性はあるかと思います。 (2022-11-01 01:56:39)
- インフ後半なら適正アーマーの範囲だと思うし、何より攻略のバリエーションが増えるのがありがたい。 (2022-11-02 01:18:39)
- とても助かりました!特にデストラクションブレイザーGがこんなに強いとは知りませんでした。 (2022-11-10 16:49:37)
- ありがとうございます、少しでもお役に立ったようで良かったです! デストラクションブレイザーGは接近戦でのDPSはブリーチャーに劣りますが、中距離戦ではレンジャーの武器で随一のDPSを誇るので全弾ヒットが狙える図体の大きい敵にはめっぽう強いですね。 主にクラーケン対策に持ち込んだのですが、クイーンやテイルアンカー、各種強化ドローンにも強いのは嬉しい誤算でした。 リングの制御装置を速攻するときなどにも便利なので、研究次第では他にももっと輝くミッションがありそうですね。 (2022-11-10 22:59:10)
- オンのアンドロイド固くね? アサルトばらまいてるけど大群が全然さばけないわ。 (2022-11-01 13:00:43)
- オン後半になってくると本当に堅いからなぁ 146とか礼賛で1確できなくて笑った (2022-11-01 13:08:48)
- まじで硬いよな。アサルトは当たり判定の狭さと精度の良さも相まってかなりきつく感じる。マグマ砲でまとめて炙るかロケランパナすか。個人的には割とアンドロイド相手はショットガンがおすすめ。 (2022-11-01 21:01:29)
- 俺もスラッグショットとブリーチャーは十分おすすめできると思うわ。 (2022-11-01 21:09:26)
- レールガンで撃った方が早いよ。サクサク倒せる (2022-11-02 00:05:34)
- 実際持っていけるステージではこれが一番早いよね やはり貫通は正義 (2022-11-02 00:11:16)
- 射程貫通は魅力的だけど、 (2022-11-02 09:59:48)
- 射程と貫通は魅力的だけど、弾数連射火力が微妙に感じて使ってなかったわ。そんなに強い? (2022-11-02 10:01:43)
- オンの後半は堅すぎてアサルトとかの殲滅力が通用しにくいから、大量のアンドロイド対策で言ったら安定すると思うよ。いろんな用途にも潰し効くしね。まぁ移動しなくていいならブルートでもいいけど。 (2022-11-02 11:31:41)
- 砲塔が高いからスナイパーより頭を狙いやすいし、当たり判定が大きくなってるので雑に体狙っても普通に当たるんだな。ナイフでディフェンスされないし。あと大型の装甲を簡単に吹き飛ばせる。 (2022-11-02 13:18:36)
- あいつらは腕が伸びる赤蟻とでも思った方がいい (2022-11-02 00:56:19)
- 赤アリくらい攻撃当てやすかったらよかったんだけどな… 攻撃もやたら痛いというかやらしいし (2022-11-02 01:35:28)
- 腕が伸びる赤蟻と聞いて足が伸びてディロイみたいになった赤蟻想像してしまった (2022-11-13 01:26:39)
- ? (2022-11-01 17:15:46)
最終更新:2022年11月16日 00:04
[Amazon商品]
