ミッション概要
戦場:住宅街フィールド
難度:★★★★★★☆
脅威:ロングレンジ・アンカー
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
坂道のある街 |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
40 |
65 |
90 |
- |
アーマー限界 |
R/A:1600 W:1025 F:1737 |
R/A:3186 W:2016 F:3423 |
R/A:5800 W:3650 F:6200 |
R/A:12332 W:7733 F:13141 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
味方は登場しない |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
赤テイルアンカー |
6 |
|
紫テイルアンカー |
6 |
|
ミッション全体コメント
DLC2のミッション3に登場したレッドアンカーに加え、その強化版ともいえる紫色のロングレンジアンカーが登場。
ロングレンジアンカーもレッドアンカー同様敵を転送することは無い。
ロングレンジの名は伊達ではなく、かなりの遠方からでも攻撃してくる。
常に遮蔽を意識し不意打ちに気を付けよう。
このミッションのオフラインINFERNOの敵の耐久度は、レッドアンカーが15,520、ロングレンジアンカーが31,040。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】アサルトライフル(スレイドorブレイザー)
【武器2】リバースシューターX
【バックパック】エリアル リバーサーMX
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXE
【AP】4000
ビルに隠れながらアンカーを破壊するのだが、ロングレンジアンカーは背が高いので近づきすぎると建物に身を隠してもレーザーに頭を焼かれる。
そのためにアサルトライフル以外を回復に割いて多少の被弾はどうにかしようという作戦。
ハイブリッドプロテクターXEのダッシュならレーザーを避けながら走り続けられるが、位置の関係かたまに焼かれるので基本はビルに隠れながら行動する。
その2
【武器1】ヴォルカニック・ナパーム
【武器2】リバースシューターX
【バックパック】自由
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXE
【AP】安全に行けば初期値も可能
その1と同じくビルに隠れて近付くが、こちらではナパームを使う。
アサルトに比べて時間はかかるが射線に身を晒す時間は少なくて済む。
紫アンカーの近くには屋根のある建物があるため、壁際に寄ると安地になるそこへ隠れてレーザーが終わり次第ナパームを撃ち込むだけ。
線路や川を渡る時は遮蔽物が少ないため被弾しないよう注意。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】レイピア・スーパーノヴァ等
【武器2】自由
【独立作動装備】ルミナス・シールド等
【プラズマコア】自由
【AP】初期体力可
ビルの影に隠れながら一台ずつレイピアやファランクス・ランスで突撃、離脱するだけでインフェルノまでクリア可能。
体力が低いうちは独立作動装備にルミナス・シールドZ4等を持ち込めば、より安全にクリア出来る。
その2
【武器1】ライジンα
【武器2】整地用武器
【独立作動装備】ルミナス・シールド等
【プラズマコア】自由
【AP】初期体力可
電撃がシールドで反射するので遠距離から手前側のシールドの下を掠めて奥側のシールドに当てて反射させ中に電撃を送り込む。
邪魔になる建物は整地。
アイテム回収で近寄る時はルミナス・シールドでガード。
エアレイダー
INFERNO
その1 テイルアンカーはエレクトロンを防げない! 一方的な戦いになるぞ!
【武器1】エレクトロンコプターM5〔放電〕 or M6
【武器2】エレクトロンコプターM4以上(時短用)
【武器3】なんでもいい、根元まで忍び込めた時の速攻武器など
【バックパック】アブソリュート・トーチカ(隠れるのが苦手な人) or ガードポスト(事故防止)
【ビークル】移動用、根元まで忍び込めた時の速攻兵器など
【AP】初期体力可
ミッション3同様。雑魚を出さないテイルアンカーなぞ数が増えようと恐るるに足らず。
住宅の敷地にお邪魔しながら射程内に近づき、頂点付近をエレクトロンで撃つだけのスニーキングミッション。
焦らなければノーダメージも可能だが不安な人はトーチカやガードポストをこまめに設置すると確実。
民家の屋根にドローンがくっついて自滅しないように注意。
幸いドローンのスピードは遅いので近くの障害物に吸われると判断した場合は早急に離脱しよう。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】ジャンプブースター付き装備
【武器1-右手】ダッシュセル付き装備
【武器2-左手】パーフェクト・シールド
【武器2-右手】フラッシング・スピアMW6
【強化パーツ】ダッシュセルG
【強化パーツ】アドブースターG
【AP】2000
慣性ジャンプで一気に接近して叩き折って回る。
アンカーが密集していてレーザー全てを回避するのは難しいので物理盾の装備を推奨。
オンライン
INFERNO
特になし。遮蔽に隠れつつ根元に頑張って近づいて壊すだけ。
強いて言うならライジンでの反射狙撃が有効。
最終更新:2023年10月05日 12:07