各種ロボキャラに定評のある
ウケゲ氏が贈る
ジャギのメカアレンジキャラ。
フリーティケットシアター終了&サイトの削除により一時期入手不可能だったが、現在は氏のOneDriveにて再公開されている。
ジオン公国のMSを始めとする
ガンダムシリーズへのオマージュをふんだんに取り入れた宇宙世紀末スタイル。
基本的にモノアイ(とリベットを少々)を追加しただけなのに驚くほど違和感がないのはやはり
肩アーマーの賜物だろう。
声は「MSイグルーのホワイトオーガーがカッコよかった」という理由で
大塚明夫氏のボイスを採用している。
劇場版ボイス?それ親父さんだから…
ちなみにボイスの多くは『
FF12』及び『
DDFF』より同じく大塚明夫氏が声を当てたジャッジ・ガブラスのものを使用している。
システム周りは恒例の
GG仕様だが、それとは別個にガソリンゲージが用意されており
たまに
飲んで補給しないと活動に支障を来す(
自決的な意味で)。
ブースト等
北斗っぽいシステムも搭載されているが、やはりガソリンを消費するので気を付けないとあっという間にガス欠になってしまう。
燃料がガソリンとかモビルスーツじゃなくてウォーカーマシンじゃねーか、とか言わない
その他独自のシステムとして
「EXAMシステム」を搭載。
攻撃力向上・ブースト、必殺技、覚醒必殺技の発動によるガソリン消費がなくなる等メリットも多い反面、
自然減少量が増大・補給効果が無くなるという諸刃の剣となっている。
そして、さらなる更新によって待望の
一撃必殺技が搭載された!……決まった際に出る文字が
「SIEGΦZEON」なのは(ry
仕様は『北斗の拳』寄りでコンボに組み込む事が可能。
ただし、
「自身のLifeが40%以下・勝利決定ラウンド・ゲージMAX」という条件を満たす必要がある。
以上の条件を満たすとBURSTゲージの真下にある小窓にジオン公国の紋章が浮き上がり、使用可能となる。
「私は帰って来たぁぁぁぁっ!!!」
そしてこの更新から、氏恒例の「カスタマイズ」を搭載。
- ガソリンゲージ常時MAX(EXAMシステム封印)
- 開幕EXAMシステム発動
- 戦いは数だよ兄貴!(ストライカーによる自動援護)
- アーマー付加(防御使用不可化)
- 常時ジオンマーク点灯(ただし、発動条件は通常通り)
以上の5項目を設定でき、自分好みでザギを強化できるようになった。
AIは未搭載だが、
犬若なずななどのAIも手掛けた紅炎氏による外部AIが公開されている。
覚醒必殺技のザギナギナタを
超反応で決めてくるため、ゲージが1以上溜まっていると近接~中距離において相手にプレッシャーをかけられる強AIとなっている。
+
|
大会ネタバレ |
凶下位~凶最上位付近ランセレタッグ&チームバトル【門番杯】では センチネルと組み、「脅威のメカニズム」というチーム名で出場。
序盤で連敗し敗退リーチに追い込まれるものの、ランセレ運や相性が合うチームと戦う事により終盤まで生き残った。
特にpart35においてはタッグ戦でセンチが倒されたりチーム戦でも自分の力のみで勝利する姿は圧巻。
……が、その後健闘も空しくpart39で脱落。
最終戦績はタッグ戦は3勝4敗だったものの、チーム戦個人戦績では6戦中9体撃破により1番手では最多数の結果に終わった。
|
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
削除済み
非表示
|
出演ストーリー
最終更新:2024年11月05日 00:03