解説
ルール
基本ルール
- 各チームは2つのマップを6チームずつに分かれ、マスの効果・チーム同士の対戦の結果によってこいん・アイテム・装備品・スターを獲得していく。
- 順番は、サイコロを振って出た目の多い順で進行する。
- 全チームがマス移動し終わるまでを1ターンとし、30ターン終了後、スターを多く所持していた上位6チームが決勝ステージに進む。
- 決勝ステージは15ターン進めていき、最終的にスターを最も多く所持したチームが優勝となる。
マス説明
		| マス名 | 内容 | 
		| スタートマス | マップでの最初のマス。このマスでは戦闘は起きない 一周して戻ってくると、コインを20枚獲得できる
 | 
		| コインマス | ランダムで3・5・10コインを獲得できる | 
		| パワーアップマス | チーム全員のLIFE・ATK・DEFのうちランダムで1つ5%アップ | 
		| マイナスマス | ランダムで3・5・10コインまたはチーム全員のLIFE・ATK・DEFのうちランダムで1つ5%マイナスされる | 
		| 入れ替えマス | 他チームとの場所をランダムに入れ替える | 
		| VSマス | 他のチームと対戦するのではなく、ランセレで選ばれたキャラ四人と戦闘を行う 勝利した場合は報酬を受け取り、敗北した場合は1ターン休みとなる
 | 
		| 装備取得マス | 所持コインに応じた装備品を一つ手に入れることができる 所持コインが足りない場合は装備を受け取ることができない
 | 
		| アイテムマス | 所持コインに応じてマップ進行や対戦に有効なアイテムを一つランダムに入手できる 所持コインが足りない場合はアイテムを受け取ることができない
 | 
		| ハプニングマス | マスに止まったチームだけでなく他のチームにもプラス・マイナス・何も起こらないといった様々なイベントがランダムで起こる | 
		| ドクロマス | 1チームのみか全チームに何らかの影響のあるイベントが起きる。 ある特定の条件でこのマスに来ると…
 | 
		| 墜落マス | 墜落マップに移動する 墜落マップでは2ターン足止めされる
 | 
		| チャンスマス | 止まったチームと別チームの所持するコイン・スター・アイテム装備類の譲渡・交換をランダムに行う マスに止まった以外のチーム同士が譲渡・交換を行うことも
 | 
		| 賽銭箱マス | 通過すると必ず5コインを払い、クジを一回引ける 大吉・吉・凶の結果によって様々なことが起こる。
 0コイン時は引くことが出来ず、5コイン未満だと吉以上の確率が低くなる
 ちょうど止まると・・・
 | 
		| イベントマス | VSマスと同じく、ランセレで選ばれたキャラ四人と戦闘を行う 勝利した場合は良ボーナスが、敗北した場合にも何らかのボーナスを獲得できる
 一度止まると3ターン経過しなければイベント戦に移行しない
 | 
対戦ルール
マス移動後のチーム戦
- ランセレによって対戦相手を決定
- 一度選ばれたチームは、全チームが対戦するまでランセレから外される- 勝利ボーナス- コイン10枚ゲット
- 敗北チームから装備1つ奪取・アイテム1つ奪取or装備・アイテムをランダムに一つずつ獲得
 
 
同じマスに重なっての対戦とVSマスでの対戦
- シングルorタッグ戦かをランセレで決定
- チームの代表者2名がランセレで決定- 勝利ボーナス- 敗北チームのコイン30%奪取or10コイン獲得
- 敗北チームのアイテム奪取or1つ取得
 
 
EVENTSTOPでのチーム戦
- 勝利ボーナス- 20コイン獲得
- キャラ1人のレベルが一つ上がる×2
- 装備2つ奪取
- アイテム1つ取得
- ステータスUPマス、コインマスで得る量が2倍(1回ずつ)
 
- 敗北ボーナス- 10コイン獲得
- キャラ1人のレベルが一つ上がる
- 装備1つ奪取
- ステータスUPマス、コインマスで得る量が2倍(どちらか1回)
 
EXP取得システム
- 各選手は0~15までレベルが設定されており、チーム戦でのみレベルUPに必要なEXPを獲得できる
- 対戦相手に勝利した際に、残り時間の一の位が加算される
- EXPを10獲得するごとにレベルがアップする
- レベルが1つ上がるごとにLIFE/ATK/DEFのうちランダムに選び、10%ずつ(計30%)上昇する
- 選手にはレベルが上がることでAIレベル・AIの変更、キャラチェンジをして強さのランクが上がることになる
 強さの詳細は以下の通り- レベル0~4:強中位
- レベル5~9:凶下位
- レベル10~14:凶中位
- レベル15凶上位~狂下位
 
装備
- 各選手はLIFE・ATK・DEFに効果をもたらす、装備品を初期状態で一つ所持している
- 各選手の装備品最大所持数は3個
- 装備品にはランクが設定されており、S~Eランクと6つのランクで構成されている
- 選手は初期にDランクの装備品を所持している
- 装備品はチーム戦でのみレベルUPに必要なEXPを獲得できる
- 対戦相手に勝利した際の、残り時間の十の位が加算される
- EXPは40pt獲得するごとに1ランクUPし、ランクが上がるごとにLIFE・ATK・DEFの補正合計値は5%UPする
		| ランク | S | A | B | C | D | E | 
		| 補正合計値 | +25% | +20% | +15% | +10% | +5% | -X% | 
		| 必要EXP | 160Pt | 120Pt | 80Pt | 40Pt | 10Pt | -Pt | 
- 
Eランク
の装備品は、補正合計値が-5&~-20%掛かる装備品で、マイナスイベントによって装備される
- 
Eランク
の装備品は、装備所持数に空きのある選手が、先に装備されるが、空きのない場合は、ランセレにて選手と装備を決定し、入れ替えが行われる
- 
Eランク
の装備品は、装備所持数が最大の時以外は外すことができない。
 ただし、装備所持数が最大時にS~Dランクの装備を獲得する場合は、優先的に外される
アイテム
- アイテムは1チームに3つまで所持できる
- 所持しているアイテムはサイコロを振る前に1つだけ、必ず使用される(所持しているだけで効果が現れるアイテムは除く)
 複数所持している場合は入手した順から使用される
- アイテムは
アイテムマス
・対戦報酬で入手できる
ステージ説明
- 12のチームがA・Bの2つのステージに6チームずつ分かれ、以下のように進行していく。
- Aステージ6チームがマスを進んでイベントを起こす
- Bステージ6チームがマスを進んでイベントを起こす
- ランセレで2チームを選んで、チーム戦を2回行う
- ターン終了、①~③の繰り返し
- Aステージの分かれ道では毎ターン矢印の向きが変わり、それに従って進んでいく。
- Bステージでは、分かれ道に差し掛かったチームの所持コインが30枚以上の際、ショートカットができる。
 逆に、所持コインが30枚未満のチームは矢印とは逆の方向に進むことになる。
出場選手
    
    
        | + | ... | 
 
    
    
        | + | 結成チーム一覧(ネタバレ注意!) | チーム決めについてチーム決めに関しては、選手40人を抽選王で10チームに分け、そのチーム内で以下の方法で順番を決定する
 各二人がシングル戦→勝者はそれぞれ暫定副将or暫定大将に、敗者はそれぞれ暫定先鋒or暫定次鋒になる暫定副将or暫定大将がシングル戦→勝者が大将、敗者が副将になる暫定先鋒or暫定次鋒がシングル戦→勝者が次鋒、敗者が先鋒になる
 結成チーム
		| 結成チーム一覧(選手名は上から大将→先鋒に並べてある) |  		| Stylish Blue | ライヤ | 王室専属探偵社 | シシー | 幸薄天使 | 朱憐香乃 |  
		| 水瀬名雪 | カティマ | 巴マミ |  
		| 天楼久那妓 | 古戸ヱリカ | クリザリッド |  
		| 御殿谷サキ | ヨハン | 弓塚さつき |  		| すっごい勇カナ | スタン | KUROMAKU | リゾット | 天駆ケル竜歌 | 黄龍 |  
		| クア | ムラクモ | ユミナ |  
		| ペトラ | CLOWD | クーガー |  
		| Mr.師範 | 毛利元就 | 神人豪鬼 |  		| 女神剣生 | シルヴィ | アイドル裏街道 | ソル | 機界神話 | ナイア |  
		| デミトリ | 天海春香 | G・ヴァイス |  
		| 四条雛子 | 山崎竜二 | アナザーブラッド |  
		| ブラックハート | 因幡てゐ | ジェクト |  		| 修羅の国 | 服部半蔵 | 銃=剣 | 朱鷺宮神依 | 来訪者 | SACHIEL |  
		| 金剛 | ウェポンマスター | デミウルゴス |  
		| 人修羅 | ジャギ | トワイライト |  
		| ユダ | シオン | レミリア |  |  | 
関連大会
コメント
-  前大会同様完走できることを祈ってページ作成~  -- 名無しさん  (2014-10-06 20:31:39)
-  余計な口出しだが、マスの種類もっと減らしていいと思う。「コイン」「装備」「アイテム」は3つまとめて、(あと「VS」「イベント」も)そのマスに止まった後追加ランセレで細部を決定してはどうか。(もっと言えば入れ替えとチャンスもまとめていいと思うがやりすぎか) アイコンの種類多い方が楽しいのかもしれないけど、あまり視聴者の覚える事の量増やさんでも・・成長ルール複雑なんだしここはもっとシンプルでいいんじゃね?  -- 名無しさん  (2014-10-09 04:14:52)
-  って書いてから気づいたが確率の問題があるか・・・  -- 名無しさん  (2014-10-09 04:19:21)
-  ころうばと人生ゲームは分かるが他に何か大会の元ネタはあるかな?  -- 名無しさん  (2014-10-09 19:00:37)
-  続き来ないなぁ  -- 名無しさん  (2015-09-05 05:18:08)
マイリスト
最終更新:2019年03月11日 23:13