さあ、皆様。合言葉はお分かりだろうか。当劇の愚かで絶対的なルールの一言を。
メ几
木又してでも うばいとる
 
解説
63パートに及ぶ激戦の末完結した人気大会『
ころうば』が、新たなルールと綿密な調整によりパワーアップして帰ってきた。
アイテム合成、新たなイベント、ロリ、ブロック制、スキルアップ、ロリコン、誤字、オプション、ロリコンなどの様々な要素が大会を盛り上げる。
諸事情により11/13に再びOP2から仕切りなおしとなった。
概要
- 複数のルールを用いた4人1組のチーム戦。時間制限は99。予選は3ラウンド2本先取、本戦以降はチーム戦。
- キャラクターのステータスはLife1000、Atk/Def100で統一。実際のキャラのステータスと異なる場合、内部で調整している。
- 相手の所持するアイテムを奪い合い、アイテムを強くし、レベルを上げ、疲労と付き合いながら進んでいく。
- ランセレサバイバル形式で、最後の1チームになるまで闘う。
進行について
本大会は予選-本戦-決勝の3フェイズで進行する。詳細は以下の通り。
なお、前大会からの特に重要な変更点については、変更部分もしくは見出しを赤字で記載している。
仕切り直し後の追加&変更点については緑字で記載している。
■予選
- 各キャラクターをランダムセレクトしシングル対戦、勝者が暫定大将、敗者が暫定次鋒。
- 上記の組み合わせを1タッグとし、ランダムセレクトによりタッグ戦を行う。
- 勝者タッグを大将、次鋒とし、敗者タッグを副将、先鋒とする。
- 予選では各種ポイントは取得できない。
■本戦
A、Bブロックに分けたチーム戦。この本戦から特殊ルール(後述)が適用される。
予選で決定したチームに視聴者募集枠2チーム、うp主推薦枠2チーム、さらに追加推薦枠4チームを加えた32チームをランセレにより2ブロックに振り分ける。
ランセレによって対戦相手を決定し、3敗で脱落。残り4チームになった時点でそのチームが決勝に進出する。
動画の進行は「Aブロックパート→Bブロックパート→イベントパート」となり、この3パートで1ターンとする。
A、Bブロックパートは対戦が各2試合ずつ行われ、その後次のパートへ移行する。
また、イベントパート1回ごとに交流戦、ボス戦(各ブロック毎)が発生し、
その後次のパート(Aブロックパート)に移行する。
なお、本パートでは殺奪が発生せず、勝敗数もカウントしないが、疲労値は発生する。
また、一度イベント戦で選択されたチームは、全チームが選択されるまでランセレから除外される。
- 交流戦
 A、Bブロックの生存1チームずつランセレで決定、選ばれたチーム同士で対戦を行う。
 対戦結果によって、キャラオプション(後述)を得る。
- ボス戦
 ランセレで決定したチームとボスで対戦を行う。
 対戦結果によって、アイテムオプション(後述)付きのアイテムを得る。
イベントパートの詳細は後述する。
■決勝
各ブロック選抜4チームを一纏めにし、ランセレ対戦を行う。決勝も特殊ルールが適用される。
3敗で脱落。本戦のアイテム、勝敗数などは全て引き継ぐ。
イベントパートは発生しない。
最後の1チームとなるまで闘い、残ったチームが優勝となる。
5つの特殊ルール
これらのルールは本戦から適用される。
- 殺奪システム ver.2
- パワーアップした、本動画の要と言えるルール。
- 各キャラクターは初期状態でアイテムを一つ所持している。勝利チームは敗北チームからアイテムを一つ奪う事が出来る。
- 各キャラのアイテム最大所持数は最大2個。
- 没収チームの全アイテムからランセレで没収アイテムが決定。
- 強奪チームのアイテム欄(大将1・2、副将1・2、次鋒1・2、先鋒1・2)の8か所が表示され、ランセレでセットするアイテム欄を決定。
- すでにアイテムがセットされている欄が選択された場合、アイテムを合成する。
 合成アイテムの補正値は、合成前アイテムの補正値を合算したものとなる。
- 補正値合計は最大+18%まで、それ以降は切り捨て。切り捨てる際はDEF、ATK、LIFEの順に切り捨てられる。
- アイテムにランクを設定。ランクはアイテムに設定された合計数値によって決まる。詳細は以下の通り。
 なお、Bランク以上のアイテムは奪われず、合成出来ない。
 
- 
- 		| ランク | E | D | C | B | A | S |  - 		| 補正合計値 | +3 | +6 | +9 | +12 | +15 | +18 |  
 
- 相手チームを3敗させ脱落させた場合、強奪を2回行う事が出来る。その際はBランク以上(S除く)のアイテムも殺奪、合成できる。
 
- クラスアップシステム
- 各キャラクターはクラスレベル(初期はLv0)を所持し、対戦によってクラスポイント(CP)を獲得する事でレベルを上げる事が出来る。
- これによってステータスが上昇する。
- 対戦相手に勝利した際、残り時間の一の位がCPとして加算される。
- 1勝もできなかった場合、残り時間の一の位の半分(端数切り上げ)がCPとして加算される。
- CPが10に達するごとに、レベルアップ。
- クラスが上がると固定でLIFEが+10%。加えてLIFE/ATK/DEFのうちランダムに2つが+10%上昇で、計30%ステータスが上昇する。
- さらに、Lv5/10になると、AIレベル等が上昇する(前作のCランク、Aランクのクラスチェンジに当たる)。
 この際の成長はAIのLV上昇・変更のみ(性能変化パッチまでは可)とし、AIによる強化が見込めないキャラには代替としてキャラオプション「ステータス強化:Lv1、ゲージ自動増加:Lv1」が与えられる。
 
- 
- 
		| キャラクター性能の基準 |  - 		| 性能Lv | 該当するキャラ | 基準となる強さ |  - 		| 性能Lv:0 | 副将以下キャラLv0〜4 | ゴッドルガール(悪咲3号氏製/デフォAI) カイ=キスク(芥川氏製/㍻㌢氏AILv6)
 |  - 		| 性能Lv:1 | 副将以下キャラLV5〜9 大将キャラLv0〜4
 | ゴッドルガール(悪咲3号氏製/鳶影氏AILv11・ブロLv5) カイ=キスク(芥川氏製/㍻㌢氏AILv12)
 |  - 		| 性能Lv:2 | 副将以下キャラLv10〜 大将キャラLv5〜
 ボスチーム副将以下
 | ジャスティス(無敵医師氏製/厨忍氏AILV11) ハルク(MGMURROW氏製/AILv:BOSS)
 |  - 		| 性能Lv:3 | ボスチーム大将 | Lv2キャラに勝率7割〜10割 |  
 
- スキルアップシステム(新ルール)
- 各キャラクターはスキルレベル(初期はLv0)を所持し、対戦によってスキルポイント(SP)を獲得する事でレベルを上げる事が出来る。
- これによってアイテムをより有効に使う事が出来るようになる。
- 対戦相手に勝利した際、残り時間の十の位がSPとして加算される。
- 1勝もできなかった場合、残り時間の十の位の半分(端数切り上げ)がSPとして加算される。
- SPが10に達するごとに、レベルアップ。
- レベルが上がるごとに、「所持アイテム補正×スキルレベル」の補正上昇が行われる(-補正もスキルレベルの対象となる)。
- つまり、初期段階(スキルレベル0)ではアイテム補正は受けられない
 
- 疲労システムVer.2
- 闘うごとに課せられるペナルティ。動画の陰の主役。
- 対戦した場合、最大LIFEの10分の1を疲労値1として、受けたダメージ分だけ獲得する。
- 連戦によって回復した場合、その分の疲労値も獲得する。端数は切り上げ。
- また、連戦が発生した場合、2戦目以降1戦ごとに+3の追加疲労値が発生する。
- 疲労値はATK/DEF双方に計算され、疲労値1につき能力値1%が減少する。
- 疲労に上限は無いが、計算は-50%までとする。疲労死はない
- 自身のブロックでの1対戦ごとに本戦は3、決勝は5、対戦していないキャラクターの疲労値が回復する。また、イベントパートで対戦しなかったチームは3、疲労値が回復する。
 
- オプションシステム(新ルール)
- 「2」の目玉である新ルール。各キャラ、アイテムにオプションが設定され、特別な補正を与える。
- 「キャラオプション」と「アイテムオプション」が存在し、前者はキャラ、後者はアイテムに設定される。
- キャラオプションは所持上限なし、アイテムオプションは所持上限2。所持上限を超えた場合、1つ目が上書きされる。
- アイテム合成時はアイテムオプションも合成される。Lv設定があるものは、所持上限として別に扱う。
- なお、予選終了時に大将全てにAIレベル等を1つ上昇させるキャラオプション「大将補正」を与える。
 
- 
    
    
        | + | オプション一覧 | 
		| レアリティ:コモン |  		| 名前 | 効果 |  		| 疲労軽減 | 数値分の疲労を軽減する。軽減値は-Lv×10% |  		| ポイント増加 | 対戦時のCP/SP獲得量を増加させる。増加値は+(Lv+1)。 |  
		| レアリティ:アンコモン |  		| 名前 | 効果 |  		| ステータス上昇 | 数値分、LIFE/ATK/DEFがアップ。Lv1:+5%、Lv2:+10%、Lv3:+20% |  		| ゲージ自動上昇 | パワーゲージが自動上昇。Lv1:8秒、Lv2:5秒、Lv3:3秒ごとにゲージが1本溜まる。 |  
		| レアリティ:レア(レアオプションは上書きされない) |  		| 名前 | 効果 |  		| アイテム破壊 | 所持者と同序列が対象。アイテム欄1の補正を無効にする。 |  		| 身体能力無効 | 所持者と同序列が対象。キャラ(CLV)補正を無効にする。 |  		| 大将補正 | 無条件でAILv等の上昇を行う。Lv0-4時はLv5、Lv5-9時はLv10相当の性能となる。 大将が予選終了時に自動的に取得する。
 |  
		| レアリティ:- |  		| 名前 | 効果 |  		| レベル5補正 | Lv5相当のAILv等の上昇を行う。Lv5時に自動的に取得する。 |  		| レベル10補正 | Lv10相当のAILv等の上昇を行う。Lv10時に自動的に取得する。 |  		| レベルEX補正 | Lv??当の?Lvや??????行?? ?????の?が?動???得???
 | 
 |  
 
出場キャラクターと初期所持アイテム
    
    
        | + | ネタバレ注意 | 
例によって分かり易く説明するための便宜上の作品分類で、別に作品別トナメではないので実際の作品と異なっても気にしない事。
 | 
イベントパート
交流戦
A、Bブロックの生存1チームずつランセレで決定、選ばれたチーム同士で対戦を行う。
敗者チームは、敗者用オプションのランセレから、計1回キャラオプションを取得する。
勝者チームは、勝者用オプションのランセレから、計2回キャラオプションを取得する。
オプションは全てLv1だが、同じオプションを手に入れた場合は合算する。
		| 敗者用ランセレ | 
		| 疲労軽減×6 | ポイント増加×6 | ステータス上昇×3 | ゲージ自動増加×3 |  | 
		| 勝者用ランセレ | 
		| 疲労軽減×3 | ポイント増加×3 | ステータス上昇×6 | ゲージ自動増加×5 | 大将補正×1 | 
ボス戦
A、Bブロックごとに、毎回生存1チームをランセレで選出。
さらに、各ブロックに用意されたボスチームをランセレで選出し、試合を行う。
ボスはブロックごとに異なる4チームが存在し、いずれも先鋒〜大将までのチーム構成となっている。
ボスは通常のチームと同様疲労を取得するが、疲労回復はしない。
結果により、以下のボーナスを得る。
		| 先鋒に敗北 | F〜Eランクアイテムをランセレで取得 | 
		| 先鋒まで撃破 | E〜Dランクアイテムをランセレで取得 | 
		| 次鋒まで撃破 | D〜Cランクアイテムをランセレで取得 | 
		| 副将まで撃破 | C〜Bランクアイテムをランセレで取得 | 
		| 大将まで撃破 | Bランクアイテムをランセレで取得 また、ボスアイテムを取得
 | 
アイテムは各勝利条件につき18個ずつ存在し、ランセレによって選択・取得する。
なお、番号によって性能が異なる。
①〜⑨…普通のアイテム(④、⑥、⑨はピーキー)
⑩〜⑮…ちょっとよいアイテム
⑯〜⑱…あたりアイテム
    
    
        | + | ボスチーム | 
上から順に、大将・副将・次鋒・先鋒。
所有アイテムは、大将がSランク、副将がAランク、次鋒がBランク、先鋒がCランクとなっている。
 
		| Aブロックボス |  		| キャラ名 | CLV | SLV | キャラオプション | 所持アイテム | アイテムオプション | LIFE | ATK | DEF |  
		| ロリコン撲滅団(リトルバスターズ) |  		| ベア子 | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv2
 | ベアード様 | 疲労軽減Lv3 | +3% | +12% | +3% |  		| ⑨ | ? | ? | Lv5/大将補正 ゲージ自動上昇Lv1
 | V-MAX | ステータス上昇Lv2 | +9% | +9% | -3% |  		| ディズィー | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv2
 | ウンディーネ | ステータス上昇Lv1 ゲージ自動上昇Lv1
 | +3% | +3% | +6% |  		| ゼノン・ゼシフィード | 5 | 5 | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv2
 ゲージ自動上昇Lv2
 | 白タイツ | ステータス上昇Lv1 | 0% | +6% | +3% |  
		| 業火剣乱 |  		| 嘉神慎之介 | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv2
 | 宝刀「瑞鳳」 | ステータス上昇Lv1 疲労軽減Lv2
 | +3% | +9% | +6% |  		| セシリア | ? | ? | Lv5/大将補正 ゲージ自動上昇Lv1
 | シルファリア | 疲労軽減Lv1 ステータス上昇Lv1
 | +3% | +6% | +6% |  		| 京堂扇奈 | 5 | 5 | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv2
 | 之定ちゃん | ステータス上昇Lv2 | +3% | +9% | 0% |  		| ソル=バッドガイ | 5 | 5 | Lv5/大将補正 | 封炎剣 | ゲージ自動上昇Lv1 | +3% | +6% | 0% |  
		| 黒幕 |  		| 汚い忍者 | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv3
 ゲージ自動上昇Lv1
 | ちくわ | アイテム破壊 身体能力無効
 | +9% | +3% | +6% |  		| カイン・R・ハインライン | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv2
 ゲージ自動上昇Lv1
 | 暗黒真空拳 | ゲージ自動上昇Lv2 | +0% | +12% | +3% |  		| DIO | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv1
 | ザ・ワールド(真) | ゲージ自動上昇Lv2 | +3% | +6% | +3% |  		| ギース・ハワード | 5 | 5 | Lv5/大将補正 | カリスマ(真) | 疲労軽減Lv1 | +3% | +0% | +6% |  
		| 下克上 |  		| 黑魅霊 | ? | ? | ? | 背水の陣 | ステータス上昇Lv3 | +9% | 0% | +9% |  		| ゲーニッツ | ? | ? | ? | よのかぜ | 疲労軽減Lv2 | +3% | +6% | +6% |  		| テリー・ボガード | ? | ? | ? | 主人公(真) | ステータス上昇Lv2 | +0% | +6% | +6% |  		| イングリッド | ? | ? | ? | コードホルダー | ゲージ自動上昇Lv1 | +0% | +3% | +6% |  
		| Bブロックボス |  		| キャラ名 | CLV | SLV | キャラオプション | 所持アイテム | アイテムオプション | LIFE | ATK | DEF |  
		| ニセ勇者 |  		| 御名方守矢 | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 疲労軽減Lv2
 | 歩月 | 疲労軽減Lv1 ステータス上昇Lv2
 | +6% | +9% | +3% |  		| 軋間紅摩 | ? | ? | Lv5/大将補正 ゲージ自動上昇Lv1
 | 紅赤朱 | 疲労軽減Lv1 ステータス上昇Lv1
 | -3% | +15% | +3% |  		| 内藤 | 5 | 5 | Lv5/大将補正 疲労軽減Lv1
 ステータス上昇Lv2
 ゲージ自動上昇Lv2
 | 草 | ステータス上昇Lv1 ゲージ自動上昇Lv1
 | 0% | +18% | -6% |  		| 麻宮アテナ | 5 | 5 | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv1
 | サイコパワー | ゲージ自動上昇Lv1 | +3% | +3% | +3% |  
		| 天照大神 |  		| ミズチ | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv2
 | 無 | ゲージ自動上昇Lv1 疲労軽減Lv2
 | +3% | +6% | +9% |  		| アンリ | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv2
 | 二挺拳銃 | ステータス上昇Lv2 | -3% | +12% | +6% |  		| 斬真狼牙 | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv2
 ゲージ自動上昇Lv1
 | ウルフファング | ステータス上昇Lv1 ゲージ自動上昇Lv1
 | +3% | +9% | 0% |  		| K' | 5 | 5 | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 ゲージ自動上昇Lv1
 | 制御グローブ | ゲージ自動上昇Lv1 | 0% | 9% | 0% |  
		| M&A |  		| 八雲紫 | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv2
 | スキマ | 疲労軽減Lv2 ステータス上昇Lv1
 | +6% | +6% | +6% |  		| ブロントさん | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 | グラットンソード | ステータス上昇Lv2 | 0% | +3% | +12% |  		| ゴッドルガール | ? | ? | Lv5/大将補正 ゲージ自動上昇Lv1
 | ゴッドパワー | ゲージ自動上昇Lv2 | +3% | +6% | +3% |  		| 博麗霊夢 | 5 | 5 | Lv5/大将補正 | 夢想天生 | 疲労軽減Lv1 | +3% | +3% | +3% |  
		| 全年齢対象 |  		| アナザーブラッド | ? | ? | Lv5/EX/大将補正 ステータス上昇Lv2
 | えろ本 | 疲労軽減Lv2 ステータス上昇Lv1
 | +9% | +3% | +6% |  		| 梅喧 | ? | ? | Lv5/大将補正 ステータス上昇Lv1
 | 死の剣 | ゲージ自動上昇Lv2 | -3% | +9% | +9% |  		| ミリア=レイジ | ? | ? | Lv5/大将補正 ゲージ自動上昇Lv1
 | 絶対領域 | 疲労軽減Lv1 ゲージ自動上昇Lv1
 | 0% | +9% | +3% |  		| 白レン | 5 | 5 | Lv5/大将補正 | ツンデレ(真) | ゲージ自動上昇Lv1 | +3% | +3% | +3% |  | 
関連大会
コメント
マイリスト
最終更新:2015年08月23日 16:57