ビッグバード





プロフィール

  • 誕生日:3月20日
  • 体の色:黄色
  • 好きなこと:問題の解決法を見つけること、歌うこと
  • 好きなおもちゃ:テディーベアのレイダー
  • 操演者(マペティア):キャロル・スピニー

+ 担当声優(Wikipediaより引用・改変)
  • 原語版
Caroll Spinney(キャロル・スピニー)
1969~2018年
Daniel Seagren(ダニエル・シーグレン)
『セサミ・ストリート』(第83話、第86話)『エド・サリバン・ショー』
Matt Vogel(マット・ヴォーゲル)
2002年~

  • 日本語吹替声優
真殿光昭
『セサミストリート』(NHK版)、『マペットの夢みるハリウッド』(ディズニープラス版)、USJのアトラクション
鶴岡聡
『セサミストリート』(テレビ東京版、DVD版、YouTube版、U-NEXT版)
『エルモのおうちであそぼう』
青野武
『英語とあそぼう エレクトリック・カンパニー』
森功至
『マペットの夢みるハリウッド』(レーザーディスク版)
水島裕
『ビッグバード 中国への旅』『美術館へ行こう〜メトロポリタン美術館のセサミストリート〜』
『セサミストリート: 世界の国からハッピーニューイヤー』『セサミストリート: セントラルパークでシング・シング・シング』『セサミストリート危機一髪』
『エルモのクリスマス』『エルモのみんなでなかよく』

アメリカの子供向け教育番組『セサミストリート』のキャラクター。
無論、まつもと泉氏が手掛けたラブコメ漫画ではない。

「ビッグ」の名の通り身長約250cmの巨体を誇るが精神年齢は6歳児に近く、無邪気で純真な性格。昔は少し細身だった。
オスカーと共に番組開始当初から登場しているマペット(操り人形)であり、『セサミストリート』を代表するキャラクターの一人。
そのため、長編で主役を務める事も多い。
番組自体を見た事は無いけどでっかい黄色の鳥かエルモは知っている、という方も多いのではなかろうか。
ちなみに、種族はダチョウでもなければジャイアントモアでもなく、なんとカナリア…お前のようなカナリアがいるか。
世界各国では彼の親戚が大勢活躍しており、ラテンアメリカでは鸚鵡のアベラルド、オランダではピノなどがいる。
中国では鳳凰が中国のビッグバードとして扱われていた。

問題を解決するまで諦めない粘り強さの持ち主で、子供達の模範とも言える。
彼の友達の1人で、駄菓子屋の店長だったフーパーさんの「死」を番組内で描いた時は、「人生の困難に直面した時、どうすればいいか」を子供達に示した。
困っている人がいたら放っておけない優しさも持っており、美術館で出会った少年と飼い犬の幽霊が天国へ逝けるように協力した事もある。*1

マンモスのスナッフィーと共に日本に来日した事もあったが、当時は日本語が分からなかったため、
店員の制止も聞かずにショーケースの天ぷら(偽物)を食べてしまった事がある(同行しているスナッフィーも通訳というわけではない)。

(以上、pixiv大百科より引用・一部改訂)


MUGENにおけるビッグバード

製作者不明のビッグバードが存在し、海外サイト「MUGEN Database」にて代理公開中。
キャラ名は「Super Big Bird」。その名の通り、何故か超サイヤ人っぽいキャラになっている。
FRS GAMES氏の「kakarotto transf ssj8」( これ 由来のキャラである模様)を改変したキャラであり、
スプライトビッグチキンが変身するビッグバードを流用したもの。
性能も改変元からアッパー調整されており、Dirty Kung Fu Man12P(旧版)といった狂クラスのキャラを撃破する実力を持つ。

AIはデフォルトで搭載済み。
また、カカロット大好き氏による強化パッチが凶悪ロダにて公開されている。
技が大きく改変されておりリクームイレイザーガンっぽい技やエルクゥが使用する我ラガ「ヨーク」のような全画面攻撃も使うようになる
氏のパッチを当てるとデフォルトで1Pは狂中位、7Pは狂上位、12Pは狂最上位クラスとなり、ご乱心をも撃破可能になるほど強化される。
ただし、同じく狂最上位クラスの竜子1stには及ばないようだ。
現在はNanachi氏の公開場所にて本体同梱で最新版が公開されている

この他、あんころね氏による神クラスの強さを持つ改変キャラ「SuperGodBird」も存在する。

出場大会



*1
日本と違ってアメリカには賽の河原六道輪廻の概念が無く、死後は子供からお年寄りまでヘヴンorヘルである。
そのため、ビッグバードとの出会いが無かったら成仏できずに彷徨い続けていたか、罪の重さで地獄へ落ちる可能性もあった。


最終更新:2024年01月09日 19:33
添付ファイル