ランドバルク 胴部

ランドバルク
名称 型番 重量 スロット 装甲 ブースター SP供給 エリア移動 DEF耐久 性能強化
ランドバルクⅠ型 AE-401 1410
1339.5
1
2
B(+12%) B+(115) D+(±0%) C-(5.5秒)
B-(4.7秒)
D-(1750) 重量 1339.5
スロット 2
エリア移動 B-(4.7秒)
ランドバルクⅡ型 AE-402 1440
1368
1
2
B+(+16%) C-(90) C-(+10%) B+(4秒)
A(3.2秒)
C-(2500) 重量 1368
スロット 2
エリア移動 A(3.2秒)
ランドバルクⅣ型 AE-404 1430
1358.5
1
2
B(+12%) A(125) E+(-35%) C-(5.5秒)
B-(4.7秒)
B-(3250) 重量 1358.5
スロット 2
エリア移動 B-(4.7秒)
ランドバルクAT AE-407A 1500
1425
2
3
A(+23%) B-(105) D+(±0%) C+(5秒)
B(4.2秒)
B(3500) 重量 1425
スロット 3
エリア移動 B(4.2秒)

+ 調整履歴
調整履歴

ランドバルクⅣ型
  • 2020/04/09(Ver.3.00)
    • DEF耐久
      C(2750) → C+(3000)
  • 2022/12/20(Ver.3.18)
    • DEF耐久
      C+(3000) → B-(3250)
ランドバルクAT
  • 2020/04/09(Ver.3.00)
    • DEF耐久
      C+(3000) → B-(3250)
  • 2022/12/20(Ver.3.18)
    • DEF耐久
      B-(3250) → B(3500)
  • 2023/04/17(Ver.3.19)
    • スロット
      1 → 2
      23
ランドバルクⅠ型 ランドバルクⅡ型 ランドバルクⅣ型 ランドバルクAT
AE-401 AE-402 AE-404 AE-407A
©SEGA

ランドバルクⅠ型

高水準の防御性能を維持しつつ、ブースト容量を増大させることに成功した重量型の胴部パーツ。
N-DEFの耐久力は控えめだが、重量型としてはバランスのいい仕上がりとなっている。

系統の初期型。
装甲Bと高いブースト容量を備えておりSP供給・エリア移動も標準的と、☆1でありながら汎用性の高い性能を持っている。
ただDEF耐久は胴パーツ全体でもかなり低い方で、前線で矢面に立って戦うにはいささか頼りないのが難点。
また装甲に比して重めであり、積載量には気を遣う必要があるだろう。


ランドバルクⅡ型

装甲と対応力の両立を目指し、エリア移動速度を強化したランドバルク型の胴部パーツ。
必要待機時間が大幅に短縮されている。

系統の二段階目。
Ⅰ型と比較すると装甲・SP供給・エリア移動・DEF耐久が全体的に底上げされた。
ただそれと引き換えにブースター容量が-5段階という大幅ダウンで、移動や戦闘機動を十全にこなすにはやや厳しい数値となっている。
高めのSP供給を生かし自己修復や味方機の回復をしつつ、厚めの装甲で戦闘をこなす支援兵装向きのパーツといえるだろう。
また、3凸でエリア移動3.2秒と、軽量機と間違えてるかのような数値になる。
装甲もエリア移動も、という部分だとエンフォーサーX胴が近似か。あちらとは重くなった分装甲を増して、ブーストと引き換えにSP供給を上げた感じ。エリア移動はこちらが若干早い。
防衛は積極的に入りたいけど装甲低いのはちょっと、という強襲ニーズにもぴったり。ブースト低い分はACで誤魔化そう補強しよう。

ランドバルクⅣ型

SP供給能力と引き換えにブースター容量を最大限までアップさせたランドバルク型胴部パーツ。
長距離の継続走行が可能になったことで、戦場における対応力が格段に上昇した。

Ⅱ型とは別方向に発展したモデルで、装甲はⅠ型から変わらず、ブースター容量を全パーツでも数少ないAまで引き上げている。ついでにN-DEFもⅡ型を上回る。
SP供給能力はこれまた全パーツでも数少ないE+まで落ち込んだが、最前線でドンパチする分にはブーストが最重要であることから、優秀なパーツであることは疑い無い。

同じく積載量と機動性に優れるランドバルクⅣ型の脚と組み合わせれば、重武装を施しつつヘヴィガードとは比べ物にならない速度で移動する機体を組み上げることができる。
その重量から中量級のパーツに混ぜ込んでも活躍が見込めるだろう。

ランドバルクAT

前面の追加装甲を増強することで、大幅に防御性能を高めたランドバルク型胴部パーツ。
SP供給の性能はやや低いものの、ブースター容量は標準以上に拡張されている。

装甲を大幅に強化したランドバルク系統の最上位モデル。
さらにエリア移動も早い上に標準的なブーストとSP回復、高めのDEF耐久を備えており場面を選ばず活躍できるだろう。

近似パーツはヘヴィガードⅣ型。
重量とエリア移動では勝るが、純粋な戦闘能力という点ではブースターと3凸時のDEF耐久が高いあちらに軍配が上がる。
さらにあちらは☆2なので入手・強化共に容易で、そういう点ではやや厳しいか。

エリア移動を重視するキャバルリー系統が実装され、存在が薄くなってしまった本パーツだが、Ver.3.19にてスロット+1。
ブースターとSP供給は型落ち感が強いが、スロット3・高装甲・優秀なエリア移動という組み合わせは割と唯一無二。
スペクターHOLと比較するとブースター-15、SP供給-35%に対し装甲+4%、エリア移動-1.3秒、DEF耐久+500となる。
その他、エリア移動とSP供給を意識するならキャバルリーINFだが、拡張性が必要になった際は検討してみると良いだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月30日 01:59