第3採掘島 ~黄昏の連合戦~

第3採掘島 ~黄昏の連合戦~
©SEGA
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/466/3629/%E7%AC%AC3%E6%8E%A1%E6%8E%98%E5%B3%B6_%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%90%88%E6%88%A6_1.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/466/3630/%E7%AC%AC3%E6%8E%A1%E6%8E%98%E5%B3%B6_%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%90%88%E6%88%A6_2.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/466/3631/%E7%AC%AC3%E6%8E%A1%E6%8E%98%E5%B3%B6_%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%90%88%E6%88%A6_3.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/466/3632/%E7%AC%AC3%E6%8E%A1%E6%8E%98%E5%B3%B6_%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%90%88%E6%88%A6_4.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/466/3633/%E7%AC%AC3%E6%8E%A1%E6%8E%98%E5%B3%B6_%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%90%88%E6%88%A6_5.jpg


概要

PS4版初のユニオンバトルマップ。
ゲームモード的に高所に位置する目標を攻撃する必要があるが、このマップには高台がいくつかあるため初心者に優しい かも?

アーケード版概要
謎の組織エイジェンの侵攻は止まるところを知らず、その魔手は第3採掘島にも及んだ。 対するマグメル連合軍は、GRF軍ベースを本拠にこれと対峙する。 プラント奪回戦においては、空白地帯を作らないようある程度均等にプラントを確保すると良いだろう。 特にプラントEは近くにリペアポッド、カタパルト、バンカーポートなど重要施設が集中するため確実に押さえておきたい。 巨大兵器迎撃戦では、戦場の横幅が狭いため遮蔽物を利用した砲撃の回避が難しいことに注意。 ベースおよび北岸広場の2箇所に投下されるサテライトバンカーを、巨大兵器の位置に応じて的確に運び分けよう。 またプラント攻防戦においては、ベース前のプラントF・G・Hが周辺地形が複雑であるため防衛しにくい。 周囲に設置されたガン・ターレットを利用するなどして、侵攻勢力を確実に撃退したい。

編集者求む。

設置施設一覧


プラント

8カ所、詳細は後述

リペアポッド

8基。
ベース内に4基。
Aプラント、Cプラント、Eプラント、Gプラントに各1基。

カタパルト

10基。
ベース内に4基。
プラントA南に1基、プラントB〜C方向へ戻るときに使用。
プラントE南に1基、プラントCまで飛べる。
プラントE北東、バンカーポート付近に1基、プラントD方向に。
プラントF〜G間に1基、プラントE北東のバンカーポート方向に。
プラントG東に1基。プラントF方向に。
プラントH東に1基。プラントF方向に。

リフト

プラントC南に1本。
プラントC北、中央内陸側の高台へ昇る2本。
給水塔に上る3本。
バンカーポート近くの高台、ガン・ターレットRの場所に向けて1本。
プラントH近くに1本。

自動砲台

ベース内に7基設置。場外に設置は無し。大抵、巨大兵器の攻撃で壊される。無いよりマシだが心もとない。

レーダー施設

ベース内からみて右側前方に設置。第3採掘島 ~臨海決戦~と同じ位置。同じく、巨大兵器の攻撃で壊される。

ガン・ターレット

ガン・ターレットR:6基。

ベース正門上に1基、ベース内部に2基。Dプラント近くの給水塔の上に1基、Eプラント北東の建物上に1基、Fプラント南に1基。

ガン・ターレットG:4基。

ベース正門上に1基、ベース内部に2基、AプラとDプラの中間あたり、建物上に1基。

兵装換装エリア

プラントC近くに1カ所。
プラントEとバンカーポートの中間に1カ所。
プラントG~Hの中間、車庫内に1カ所
ベース内に2カ所。プラント北側(ベース内から見て右側)には無いため、使いたいときにこちら側にリスポンすると地味に面倒。

バンカーポ-ト

ベース内とEプラント北東の2カ所。
投下間隔は2ヵ所で異なっている。
ベース内のものは、通常起動後および消失時は120秒後、動力部内部起動後(照射中の消失含む)は60秒後となる。
Eプラント付近北東のものは、通常起動後および消失時は130秒後、動力部内部起動後(照射中の消失含む)は70秒後となる。


戦術

フェイズ1「プラント奪回戦」

プラント独占はかなり厳しい。たいていはBプラントまでの確保となるだろう。最低限Cプラントまで確保し、リペアポッドと近くの兵装換装エリアを使用できるようにしたい。
アーケードでも最初期に公開されたユニオンアップなのでカタパルトが少なめ。そのため置いていかれそうなら強襲に乗るのも手。

フェイズ2「巨大兵器迎撃戦」

ニュード吸収装置破壊

だいたいプラントA〜Fの範囲に設置される。
遊撃でロビンを撃つならプラントEリスポン→カタパルトでC方面へ飛びもう一発が広範囲を照らしやすい。

以下のポイントは注意
  • プラントA北・小さな小屋の上、タンク壁近くの壁面
  • プラントB北・縦長の建物と山の間の隙間
    • 手薄になりやすい。プラントB陥落時は特に注意。マップを見て味方が向かっているか要確認。
  • プラントC北・リフト終点になっているやぐらの上
    • 射線が通りにくく、リフトがないと近くまで行けない。
  • プラントD北・海にせり出したクレーンの頂点
    • プラントや他のニュード吸収装置破壊から遠く、見落としやすい。索敵漏れにも注意。
  • プラントF北西、高台のガン・ターレットRの隣
    • 索敵には引っかかるものの、リフトを使わなければ近くに寄れないため破壊に手間取る。

大型機動兵器迎撃

Golemは以下のルートを移動。
プラントC付近(後半は省略される)→プラントD東の線路付近→プラントE〜F付近→プラントG~H付近→ベース内→ベース内(位置を移動)

迎撃ルートの一例
  • プラントCで攻撃→ゴーレムがジャンプしたらエリア移動や近くの兵装換装エリアでプラントF/Hへ、そのままベースに後退しつつ迎撃。
    • プラントCで砲台攻撃中にオーダーが発生した場合
  • プラントDで攻撃→プラントEに移動しつつ攻撃→Golemがベース内に移動したらプラントE近くの兵装換装エリアからベースへ
    • こちらはオーダー開始直後に再出撃するケース。主武器の射程が長い場合、プラントEからプラントG〜HのGolemに攻撃可能。

各プラントごとの解説

プラントA
付近にリペアポッドとプラントB〜C方向へのカタパルト。
開幕占拠できれば便利だが、大抵は重要プラントCから近いプラントBが優先される。どうしても奪取したければチャットで協力を仰ぐこと。
この付近で迎撃開始時に砲台を破壊していると、光線薙ぎ払いの爆風に引っかかりやすいため注意が必要。

希に、プラント侵攻の対象となることも。巨大兵器迎撃開始直後にユニオンオーダーが発生した場合ここが対象。

プラントB
巨大兵器迎撃開始時に最初の出撃位置として選ばれることが多いが、その場合は巨大兵器の真下になり、巨大兵器からの猛攻を受けるため注意。回避に自信が無ければ、最初の出撃はプラントCがおすすめ。

ここが陥落している場合、ニュード吸収装置破壊で手薄になりやすいため注意。

プラントC
重要プラント。
付近にリペアポッドと兵装換装エリア。
巨大兵器の攻撃回避に慣れていない場合、巨大兵器迎撃開始時はプラントC出撃がおすすめ。ただし、手前側の砲台しか攻撃できないため、攻撃しながらプラントB側に移動していこう。
巨大兵器迎撃前半ではここを中心に戦うことで、回復・弾薬補充から兵装換装エリアでの換装とエリア移動が行いやすくなる。

プラント侵攻で選ばれやすい。給水塔上のガン・ターレットRで援護可能?

プラントD
給水塔に近いプラント。
給水塔は射線が通りやすく、ガン・ターレットRもあるため、巨大兵器の砲台破壊に有効。特にガン・ターレットRは巨大兵器が真上を通過しているとき以外はほぼ攻撃できる。
とはいえ高地にあるため砲台の射撃対象に選ばれることが多く、2射するころには破壊されていることが多いためあまり効率は良くない。
Golem迎撃時は、ここから再出撃しプラントEに移動しながら攻撃することで、Golemがベースに入るまで攻撃可能。

プラントE
アーケード版概要にもあるように最重要プラント。
プラント侵攻で選ばれやすい。
付近にリペアポッド、カタパルト、バンカーポート、ガン・ターレットR。

高台のガン・ターレットRは砲台破壊、プラントF〜プラントHの侵攻時の援護、Golemの迎撃と何にでも使える万能兵器。給水塔を通過した辺りから砲台に攻撃可能で、ベース最接近時も砲台に届く。ただし、壊されていることも多いため、あまり当てにしないように。

プラントF
付近にカタパルト、ガン・ターレットR。
プラント同時侵攻のとき、片方に選ばれやすい。
プラントGのリペアポッドは実はここからリスポンしたほうが近い。
付近のカタパルトでプラントE付近の高台に飛べるのでサテライトバンカーの回収だけでなく高台のガンタレを使いたい時や高台でGolemの迎撃をしたい時などに役立つ。

特にここがプラント侵攻となった場合は高台のガン・ターレットRが非常に有効なので覚えておこう。

プラントG
付近にリペアポッドと兵装換装エリア。2回目の再起動後にはこのあたりが防衛線になっていることが多い。

ここがプラント侵攻となった場合、強化機兵(特に強襲)がよくコンテナに引っかかっている。副武器を当てるチャンス。プラントE側バンカーポート付近のガン・ターレットRで援護可能?
また、プラント近くにある大型クレーンの足場には近くのコンテナから乗ることができ、占拠範囲内となっている。

プラントH
ベース壁面のガン・ターレットRが射程範囲内のため、プラント侵攻時に便利。
Golemが近くまで来た場合、車庫の東側(自軍ベース側)はGolemの脚を一方的に攻撃可能。ただし弱点は攻撃不可。また、車庫内から車庫の西側(プラントF側)は攻撃を受けるので注意。
余談だが敵エース機や特殊強化機兵(飛行型)が近くの車庫に侵入した場合、飛んで移動しようとするが屋根に引っかかり、出られない姿を見ることが出来る。副武器(や近接武器)を当てるチャンスだが、相手の攻撃も激しいため注意。

プラント侵攻時、プラントE側バンカーポート付近のガン・ターレットRで援護可能?。

ベース

ツィタデルの最接近位置はプラントG上空とめちゃくちゃ遠い上に敵はご丁寧にベース正面の入り口1箇所のプラントH(南)寄りから固まって侵入してくるため、迎撃は行いやすい。マグネタイザーをこの位置に設置すると効果大。
再起動時に正面4門、ミサイル砲台の射程圏内になっているためこの砲台は優先的に壊しておくとよい。

ベース内部北側のガン・ターレットRは砲台破壊にも強化機兵撃破にも使える万能選手で非常に強力。
ベース内部南側のガン・ターレットRは強化機兵撃破こそ難しいが狙われにくいので砲台破壊には使える。
ベース門上南側のガン・ターレットRも便利だが敵リスポンに近く狙われやすいので注意。

Golem迎撃時はどれも一長一短だがベース内部北側のものは壊されやすく使えないことが多いか。



マップ履歴

日付 要請兵器 備考
2021/10/18(月) 15:00 ~ 2021/10/25(月) 04:00 使用可
2023/09/04(月) 15:00 ~ 2023/09/09(土) 15:00 使用可 エクストラマッチ/ユニオンバトル最終マップ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月02日 07:04