アカウント譲渡要望について

新管理者(メンバー名:adzh)からの御報告(2021/5/14)
下記の一連の譲渡要望については、5月13日の17時に私(adzh)へのアカウント譲渡条件が満たされたため、
2021年5月14日に私に対してアカウント譲渡処理が行われ、手続が完了いたしました。


@wikiからのお知らせ(2021/05/06)
現在このwikiには、下記の内容でアカウント譲渡の要望が出ております。
このwikiの管理者へは譲渡希望の要望がある旨を通知いたしております。
期日(5月13日の17時まで)経過後、譲渡条件が満たされた場合は、
@wikiはアカウント譲渡希望者に対して
このwikiのアカウントの譲渡処理を行います。
3 申立人は本件wikiにおいて信任を得ていること
本件wikiにおいて「アカウント譲渡要望について」のページが作成された翌日、申立人は、本件wikiの「[[wiki編集用コメント欄]]」において、本件> 譲渡要望に対する異議申立て及びアカウント譲渡要望を行うことを検討している旨を表明するとともに、これに対する意見及び他利用者の譲渡要望の表明を募りました。
その後約4日間経過しましたが、現時点においては、申立人が行うとした異議申立て及びアカウント譲渡要望に対する反対意見並びに他利用者の譲渡要望の表明はなく、かつ、申立人は他利用者から信任を得ています。

譲渡条件が満たされ、譲渡要望wikiのアカウントを引継いだ場合、管理人として利用規約を遵守し、コンテンツの内容・管理に全責任を負います。


※ アカウント譲渡についての対応フローはこちらをご覧下さい。
https://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html




下記の譲渡申請は期限を過ぎたため無効となりました。
@wikiからのお知らせ(2021/04/26)
今回の譲渡について第三者より譲渡希望が来ております。
今回の譲渡希望者の方は、72時間以内に前回の譲渡希望者の方にご連絡いただき、
譲渡希望者間で協議していただきますようお願いいたします。
なお、alylhr@gmail.com さんから oopbom1@yahoo.co.jp さんへの
初回の連絡の期限は 2021/04/29 17時まで まで 、
どちらが管理者になるかのお話合いの期限は最長で 2021/05/03 17時まで となりま
す。
お話し合いがまとまらず、この期限(2021/05/03 17時)を過ぎますと、一連の譲渡申請全
てが無効となります。
「BORDER BREAK (PS4) @ ウィキ」(以下、「本件wiki」といいます。)のメンバーの一人である、私、adzh(以下、「申立人」といいます。)は、先般oopbom1@yahoo.co.jp氏(以下、「譲渡要望人」といいます。)が本件wikiにおいて行ったアカウント譲渡要望(以下、「本件譲渡要望」といいます。)に対して、下記理由により異議を申し立てるとともに申立人に対してアカウント譲渡を行うことを要望します。
譲渡条件が満たされ、譲渡要望wikiのアカウントを引継いだ場合、管理人として利用規約を遵守し、コンテンツの内容・管理に全責任を負います。
記
1 譲渡要望人が行ったアカウント譲渡要望手続には瑕疵があること
「アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド」の「よくある質問/@wikiアカウント譲渡について」においては、「譲渡要望申請者が複数人の場合には(中略)譲渡要望申請者間でご協議頂き、アカウント譲渡希望者を1人にご確定下さい。」とあり、アカウント譲渡要望手続においては、該当するwikiにおいてアカウント譲渡要望を行うこと及び誰が譲渡要望を行うのかについて協議することを予定しているものと解されると考えています。
しかし、本件wikiの「[[wiki編集用コメント欄]]」においては、管理者不在について話題になったことはあっても、管理者交代(アカウント譲渡要望)について話題になったことはないにも関わらず、譲渡要望人は一切の予告もなく本件譲渡要望を行ったものであり、手続的瑕疵があると考えます。

2 譲渡要望人は管理者としての適格を欠くこと
前述の「よくある質問/@wikiアカウント譲渡について」においては、「現管理者に代わりウィキを盛り上げていこうと趣旨にもとづきアカウント譲渡を希望」、「責任を持って管理できるwikiについて、アカウントの譲渡を行って下さい。」とされており、アカウント譲渡要望においては、単に利用規約を遵守するのみならず、当該wikiの編集活動等の全般において適切に管理を行うことが求められると解されると考えています。
しかし、譲渡要望人は、前述のとおり一切の予告もなく本件譲渡要望を行ったのみならず、その後、本件wikiの「[[wiki編集用コメント欄]]」で本件譲渡要望について議論となっているにも関わらず何らの説明、発言をしていないことから、管理者としての適格を欠くと考えます。
加えて、同様の理由から、本件wikiの「アカウント譲渡要望について」に記載されている、譲渡要望人の「コンテンツの内容・管理に全責任を負います。」との宣誓は虚偽であることは明らかです。

3 申立人は本件wikiにおいて信任を得ていること
本件wikiにおいて「アカウント譲渡要望について」のページが作成された翌日、申立人は、本件wikiの「[[wiki編集用コメント欄]]」において、本件> 譲渡要望に対する異議申立て及びアカウント譲渡要望を行うことを検討している旨を表明するとともに、これに対する意見及び他利用者の譲渡要望の表明を募りました。
その後約4日間経過しましたが、現時点においては、申立人が行うとした異議申立て及びアカウント譲渡要望に対する反対意見並びに他利用者の譲渡要望の表明はなく、かつ、申立人は他利用者から信任を得ています。

以上の理由から、本件譲渡要望は手続的瑕疵及び譲渡要望人の管理者不適格から不当・無効であり、かつ、申立人は、本件wikiにおいて譲渡要望人を除いて唯一譲渡要望を行っている者であり、信任も得ているため、申立人に対してアカウント譲渡を行うことを要望します。



@wikiからのお知らせ(2021/04/19)
現在このwikiには、下記の内容でアカウント譲渡の要望が出ております。
このwikiの管理者へは譲渡希望の要望がある旨を通知いたしております。
期日(4月26日の17時まで)経過後、譲渡条件が満たされた場合は、
@wikiはアカウント譲渡希望者に対して
このwikiのアカウントの譲渡処理を行います。
Wikiの管理人様が不在の状態が続いていますので、
アカウントの譲渡を申請します。

譲渡条件が満たされ、譲渡要望wikiのアカウントを引継いだ場合、
管理人として利用規約を遵守し、コンテンツの内容・管理に全責任を負います。

※ アカウント譲渡についての対応フローはこちらをご覧下さい。
https://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html
最終更新:2021年05月14日 16:33