第5再開発島ラナクア ~疾風迅炎~

マップテンプレート_1
©SEGA

https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/678/6198/第5再開発島ラナクア_疾風迅炎_1.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/678/6199/第5再開発島ラナクア_疾風迅炎_2.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/678/6200/第5再開発島ラナクア_疾風迅炎_3.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/678/6201/第5再開発島ラナクア_疾風迅炎_4.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/678/6202/第5再開発島ラナクア_疾風迅炎_5.jpg




概要

ニュードが取れるよ!やったねEUST・・・じゃなくてα陣営ちゃん!
ということでプラントが増えた偶数プラントマップ
プラント間をカタパルトで乗り継いで中央まで素早く移動できるものの、防衛のリスポーン地点からの撃ち下ろしが強力なためそれ以上の進行が難しい

設置施設一覧

プラント

ジグザグに3ケ所
詳細は後述

リペアポッド

計6ヶ所
各陣営ベース内2ケ所とプラントB、プラントE付属のものが1つずつ
プラント付属のものはかなり距離の離れた位置に設置されているのが特徴的
敵軍の侵攻ルートからの射線は通りにくいが、爆風は通るという微妙な位置

カタパルト

計10ヶ所
乗り継いでいくと第一、第二、第三プラントまでダイレクトアタック!できるようになっている

リフト

3ヶ所
中央のCプラント占拠範囲に登れるものが1つ
マップ南東の高架下から高架橋の上に登るためのものが2つ

自動砲台

計18台
いずれもノーマル仕様のものが両陣営のベースにたくさん

レーダー施設

榴弾でもないと外から壊すのは無理っぽいですね

ガン・ターレット

ないよ

パワーバウンダー

7ヶ所
中央の山を横切ってのびるレール上に飛び乗るものが中心
とくにDプラントのものは直接の攻防に関わるので、一度ゲーム内で確認を推奨

兵装換装エリア

計8ヶ所
各陣営ベース内2ケ所と、中央の山のプラントが設置されている反対側に1つずつ。
敵がすぐ来る位置なので使用タイミングはなかなか難しい

索敵施設

南北2ヶ所
それぞれの陣営の第2プラント後方に位置している。
占拠されると周囲の見通しが悪いゆえに敵の見落としが発生しやすい他、反対側の凸ルートが無防備になる

プラントごとの解説

α陣営ベース


プラントX


β陣営ベース


戦術

コア割れによる決着が大半を占める、そのため凸か防衛のいずれかでも出来ないとかなりキツく二桁スコアしか安定しない。


マップ履歴

日付 要請兵器 備考
2021/12/20(月) 15:00 ~ 2021/12/27(月) 15:00 使用可 初公開
2022/01/24(月) 15:00 ~ 2022/01/28(金) 15:00 使用可
2022/06/06(月) 15:00 ~ 2022/06/13(月) 15:00 使用可
2023/03/06(月) 15:00 ~ 2023/03/13(月) 15:00 使用可

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月07日 07:12