第5再開発島ラナクア ~海端迎撃戦~

マップテンプレート_1
©SEGA

https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/486/3788/エイオース内部禁域_終の箱庭_1.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/338/3255/旧ブロア市街地_激戦の丘_2.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/39/3174/キニシュ砂岸_白砂進軍_3.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/38/3479/放棄区画D51_白銀死都_4.jpg
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/ps4borderbreakimage/attach/494/3821/デ・ネブラ大落片_雨下応酬_5.jpg




概要

PS4版ユニオンバトルマップ第拾玖弾。登場する巨大兵器は「アルド・シャウラ」。
ナヴァル以来の久々の新規ユニオンマップ。半年ぶり。
アケ版ではラナクアA公開からさくっと実装されたBマップであったが、PS4版では1年近く経過して他が先行実装となったためFマップとなる。
自動砲台がなかったり2F侵入可能なパワーバウンダーが少なかったりバンカーポートが給水塔上にあったりと、他にない特徴を持つユニオンバトルとなる。

EUSTによる再開発が行われるようになったこの島を、エイジェンが見逃すはずもなかった。
多脚兵器「アルド・シャウラ」は第3採掘島への侵攻時と同じく海中を踏破し、再びエイデン諸島に姿を現す。
上陸を許してしまったEUST・GRFの両軍は、マグメル連合軍として採掘諸島全域から戦力を集結させ、迎撃作戦を発令した。
戦場全域には多数のカタパルトが設置されており、戦線への高速移動が可能となっている。
ニュード吸収装置の探索や巡航爆雷の迎撃に素早く向かうためにも、どの地点へ射出されるかを把握しておきたい。
プラントは開けた場所に多く配置されているため身を隠すことが難しい。
Droneからの妨害により身動きが取れない状態に陥ると格好の的となってしまうため、
プラント侵攻オーダー時には優先的に破壊するといいだろう。
(以上、アケ版公式HPのMAP概要)

あまり出てこない設定:「アルド・シャウラは海中踏破で攻めてくる」
…フェーズ2開始時は空からドッシャーンと降ってくるけども。

設置施設一覧

プラント

8ヵ所、詳細は後述。

リペアポッド

10基。
ベース内に2基。
各プラントに連動するものが1基ずつ。

カタパルト

26基。かなり多め。給水塔間はカタパルトで渡れるようになっている点は覚えておきたい。
ただし、給水塔上のカタパルトの射線はアルド・シャウラに非常に被りやすい。
思った位置に飛べなかったならまだマシだが、サテバンを持って脚にぶち当たると消失事故が発生する。

ベース内に3基。Hプラントへ飛べる。
Hプラントに2基。GプラントおよびG-Hプラント間給水塔へ飛べる。
G-Hプラント間給水塔上に2基。Eプラント付近給水塔およびベース方向へ飛べる。
Gプラントに4基。H・F・EプラントおよびG-Hプラント間給水塔へ飛べる
Fプラントに3基。G・E・Dプラントへ飛べる。
Eプラントに2基。F・Dプラントへ飛べる。Dプラント方向はプラントを飛び越えやすいので注意。
Eプラント付近給水塔上に2基。Bプラント付近給水塔上およびG-Hプラント間給水塔へ飛べる。
Dプラントに2基。CプラントおよびBプラント方向へ飛べる。
Cプラントに2基。Bプラント付近給水塔上およびEプラント付近給水塔上へ飛べる。
Bプラントに1基。Cプラントへ飛べる。
Bプラント付近給水塔上に2基。Aプラント方向およびEプラント付近給水塔上へ飛べる。
Aプラントに1基。Bプラント付近給水塔上へ戻る。

リフト

1基。Eプラント付近給水塔へ登る。

自動砲台

無し。まさかのベースノーガードである。

レーダー施設

ベース内後方に設置。

ガン・ターレット

計2基。

ガン・ターレットR

A-Cプラント間およびD-Fプラント間に1基ずつ。
どちらも櫓の上にあるため視界は開けているが、ぱっと使い難い。

パワーバウンダー

21基。

2Fに侵入可能なバウンダーは、3個の各給水塔上とベース内2基の計5基。
…なのだが、配置場所で十分な高さが稼げていると判断されているためか、給水塔上のバウンダーは他の蟹マップに比べて明らかに加速が少ない
普段の感覚で飛び込もうとしても、ブースト切れで届かないことがしばしば。
いつも通りの長距離ジャンプで飛び込めるのはベース内だけである。

給水塔付近のパワーバウンダー各2基ずつは給水塔上へ素早く昇れるため、位置を覚えておきたい。
Bプラント付近には3基あるが、うち南の1基は外れ(建物上行き)である。

兵装換装エリア

計5ヵ所。
ベース内に2ヵ所。
Gプラント付近に1ヵ所。
E-Fプラント間に1ヵ所。
Cプラント付近に1ヵ所。

バンカーポート

ベース内とEプラント付近給水塔上の2ヵ所。
初回投下は2ヵ所とも残り606秒に投下。
投下間隔は2ヵ所で異なっている。
ベース内のものは、通常起動後および消失時は130秒後、動力部内部起動後(照射中の消失含む)は70秒後となる。
Eプラント付近給水塔上のものは、通常起動後および消失時は140秒後、動力部内部起動後(照射中の消失含む)は80秒後となる。

アルド・シャウラが通り過ぎた後のEプラント付近給水塔上のサテライトバンカーの取得について
最も近いEプラントにリスポンしたくなるが、リスポン位置が奥側のため給水塔下にリスポンすることが多い(運が良ければ給水塔上にもリスポンする)。
しかも付近のバウンダーは遠くリフトは時間が掛かるため、実はBプラントにリスポンしてカタパルトで飛んだ方が安定した早さで給水塔に昇れる。

戦術

フェイズ1「プラント奪回戦」

プラント数は8ヵ所であり、途中で別れて占拠しなくては全占拠は狙えない。
H・G・Fプラントまでは全員一緒に占拠していく。

FプラントからEプラントとDプラントに別れることもあるが、どちらか一方に人数が偏るともう一方の占拠は難しい。
さらにCプラントとBプラントも別れる場合がある。
全占拠を狙わずに、全員でE→D→C→Bと占拠した方が安定するだろう。

ちなみにDプラント占拠後にBプラントに行く人がいるが、フェイズ2開幕直後にNeLISの届くCプラントがまず欲しい。
開幕直後のBプラントリスポン位置は蟹直下なので攻撃し難く、DプラントからはNeLISが届かない。

フェイズ2「巨大兵器迎撃戦」

ニュード吸収装置破壊

Bプラント~G-Hプラント間給水塔の間に設置される。
ロビン1発で探知はできないが、大体Fプラントあたりで1発撃って照らし、Bプラント1人とG-Hプラント間給水塔1人がいれば大体カバーできる。

以下のポイントは注意
  • Bプラント付近給水塔上
  • Eプラント付近鉄道橋
  • G-Hプラント間給水塔上

巡航爆雷迎撃

軌道はやや高め、ほぼ真っ直ぐに飛んで来る。
給水塔上は視界が開けているが、給水塔の外側を回り込んでくる機雷が狙えないことに注意。
数人はGプラントの高速道路やベース前で待ち構えてカバーするとよい。

各プラントごとの解説

プラントA

敵ベース前の車両倉庫。
敵ベース前広場の少し広めのスペースと車両の並ぶ倉庫付近が占拠範囲。倉庫の屋根上でも占拠できる。
プラント連動リペアポッドは倉庫前広場の角。

裏側砲台を壊す必要のある難易度でなければ不要。

プラントB

給水塔ふもとの建物。
下をくぐれる建物を挟んだ周囲が占拠範囲。建物屋上のほとんどおよび給水塔上は占拠範囲外。建物屋上の西側端は占拠範囲だが、非常に狭い。
北2つのパワーバウンダーは給水塔へ登る用。南の1つは建物に登る外れなので覚えておこう。
プラント連動リペアポッドは北側。南側のDプラント連動リペアポッドの方が使いやすいかもしれない。

フェーズ2開幕でここから出撃すると建物屋上にリスポンするが、屋上にいるままだとシャウラ右側面のグレネード砲台が地味に痛い。
地形の端となる海に面した一段低い足場に陣取れば、上を向く関係で下段持ちの主武器も地形に邪魔されず撃てるほか、砲台に捕捉されず一方的に攻撃出来るのでオススメ。

フェイズ1での目標確保ラインその2。
あるとEプラント付近給水塔上にカタパルトですぐに移動できるが、優先度はCプラントに比べると低め。

プラントC

地上線路終端広場。
建物を中心として占拠範囲が広がっている。建物上も占拠範囲。
建物が遮蔽物となるため、反対側にいる敵から攻撃されにくいが攻撃もしにくい。
プラント連動リペアポッドは南側。地面から一段低くなっているため、比較的安全。ただしシャウラに覗きこまれると副砲が直撃する。

フェイズ1での目標確保ラインその1。
フェイズ2開幕直後にリスポーンすると
  • 付近に強化機兵が湧きにくい
  • 膝のロケット砲台がNeLISの射程距離範囲内
  • 前方砲台全てに射線が通る
  • 給水塔上への直通カタパルトがある
  • 兵装換装エリアが近くにある
と非常に便利。
Dプラント占拠後、AプラントやBプラントへ行く前に全員でさくっと占拠してしまいたい。(稀に強化機兵が3~4体守っていることがある)

プラントD

橋付近コンテナ広場。
コンテナ付近および丘の一部が占拠範囲。Eプラントカタパルトから直通で飛べるが、飛び過ぎると海に飛び込む。コンテナに引っ掛かるように軌道を調整するとグッド。
プラント連動リペアポッドは北側。

プラントE

給水塔ふもとの広場。
給水塔の北側が占拠範囲。給水塔上は占拠範囲外。
プラント連動リペアポッドは南側、兵装換装エリアは南側。リペアポッドはカタパルトで飛び込めるのでかなり使いやすい。

プラントF

中央高台駅の東側坂道接続部。
倉庫屋上の一部も占拠範囲。占拠範囲の円が分離しているため、一方の円からもう一方へ移動すると一瞬占拠しなくなる。
プラント連動リペアポッドは西側。

プラントG

鉄道高架と車道高架の並列開始部。
建物上および高架路上も一部が占拠範囲。
高架三叉路・フェンス・段差で囲まれていて階段スロープがある。
プラント連動リペアポッドは東側、兵装換装エリアは南側。

プラントH

自軍ベース前、車道高架終端。
高架路の一部は占拠範囲だが、南側の建物上は占拠範囲外。
プラント連動リペアポッドは南側。

ベース

鬼のような防衛難易度。ベネヴィスの悪夢再びである。
最接近時にはアルド・シャウラ本体がかなり内側に入り込み、右側のバウンダーは潰される。
強化機兵はベース中央入り口から真っ直ぐ入ってくるのだが、スロープになっているせいで後ろから攻撃しようにもベースに侵入するまで射線が通らない。
では前に出ると、正面から傘に覆われていない側面まで副砲の射程圏内。足を止めると死ぬ。
背後を取ろうにもかなりリスポン範囲が広いらしく、Hプラントでも返り討ちに合う。
つまり、守るくらいなら割れ。
その際には向かって右(アルドシャウラの左腰)の侵入口は作戦エリア外になっていることに注意が必要。
ベース内右PBから勢いに任せて回り込んで乗り込もうとすると見えない壁に叩き落とされるので正面侵入口を利用しよう。

マップ履歴

日付 要請兵器 備考
2022/02/14(月) 15:00 ~ 2022/02/21(月) 04:00 使用可 初公開
2022/08/05(金) 15:00 ~ 2022/08/08(月) 04:00 使用可
2023/08/21(月) 15:00 ~ 2023/08/28(月) 04:00 使用可

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月19日 06:46