概要
高低差のある市街地にビルが乱立し、高架道路とパワーバウンダーがあちこちに設置された
マップ。
射線が通りやすい所と通らない所が割とはっきり分かれており、コア凸やその妨害のためには
マップを上手く使いこなすことが求められる。
プラント周辺の地形が入り組んでいる場合も多いので、攪乱も効果を発揮しやすい。索敵の切れ間には要注意。
マップ位置によって様々な戦闘状況が発生するため、(勝ち負けを気にしなければ)割と楽しい
マップかもしれない。
所謂4プラント版
マップ。
少数プラントの
マップに共通して言えるライン戦が求められるも、
入り組んだ
マップ活かしたコアへの奇襲もしやすい。
いざプラントが染まりだすと展開が早いので、状況に応じた判断が求められる。
設置施設一覧
プラント
4つ。詳細は後述
リペアポッド
10個。各陣営ベースに4つずつ、プラントB、Cに連動するトイレが一つずつ。
カタパルト
10個。各陣営ベース内に4つずつ、プラントA、D周辺にそれぞれ一つずつ。
リフト
5つ。プラントA付近の川付近に3つ、プラントDの高台に向かう2つ。
αサイドのほうが一つ多い
自動砲台
18個。両陣営共通の配置で、コアを守るように5つ、入り口付近のベース壁上に3つ、最前線プラント付近のビルの上に一つずつ。
レーダー施設
相変わらず無防備である。
ガン・ターレット
G:2基、L:1基
パワーバウンダー
7基
兵装換装エリア
両ベースに2か所ずつ。
感圧シャッター
12基、凸屋の足止めである
その他オブジェクト
屋内に入れるビル6ケ所のうち、5ヶ所にエレベーターが設置されている。
中央河川は見たまま汚染水のダメージエリア。
案外底が浅く、麻以外でも軽微なダメージで無理矢理渡河できる。
α陣営ベース
コメント求む
プラントA
コメント求む
プラントB
コメント求む
プラントC
コメント求む
プラントD
コメント求む
β陣営ベース
コメント求む
戦術
コメント求む
マップ履歴
日付 |
要請兵器 |
備考 |
【初】2022/11/21(月) 15:00 ~ 2022/11/28(月) 15:00 |
使用可 |
|
2023/01/30(月) 15:00 ~ 2023/02/06(月) 15:00 |
使用可 |
|
2023/04/24(月) 15:00 ~ 2023/05/01(月) 15:00 |
使用可 |
|
2023/08/23(水) 15:00 ~ 2023/08/24(木) 15:00 |
使用可 |
|
最終更新:2023年08月23日 23:31