ディスカス |
名称 |
型番 |
重量 |
スロット |
装甲 |
ブースター |
SP供給 |
エリア移動 |
DEF耐久 |
性能強化 |
ディスカス・プロト |
04301N |
1320 1254 |
1 2 |
B-(+8%) |
C-(90) |
C-(+10%) C(+22%) |
C+(5秒) |
C-(2500) |
重量 1254 スロット 2 SP供給 C(+22%) |
ディスカス・ダート |
04304N |
1280 1216 |
1 2 |
C+(+4%) |
B-(105) |
D(-10%) D+(+2%) |
C-(5.5秒) |
D+(2250) |
重量 1216 スロット 2 SP供給 D+(+2%) |
ディスカス・ノヴァ |
04311N |
1430 1358.5 |
1 2 |
B+(+16%) |
D+(85) |
B(+50%) B+(+62%) |
C+(5秒) |
C+(3000) |
重量 1358.5 スロット 2 SP供給 B+(+62%) |
ディスカス・エヴォル |
04320N |
1390 1320.5 |
1 2 |
B(+12%) |
B+(115) |
C-(+10%) C(+22%) |
C+(5秒) |
C(2750) |
重量 1320.5 スロット 2 SP供給 C(+22%) |
+
|
調整履歴 |
調整履歴
ディスカス・ノヴァ
ディスカス・エヴォル
|
ディスカス・プロト |
ディスカス・ダート |
ディスカス・ノヴァ |
ディスカス・エヴォル |
04301N |
04304N |
04311N |
04320N |
 |
 |
 |
 |
©SEGA |
ディスカス・プロト
防御性能を保ちつつも、汎用性を持たせることを目的に開発された中・重量機体の胴部パーツ。
最低限の機能を維持しながら、標準値を超える装甲を実現させている。
ディスカスブランドの初期型胴部。尖った特徴のない平凡なパーツだが立ち位置は非常に厳しく、
重量40上げれば同じ★1の輝星・弐式がSPが並びステップが1回多くエリア移動が0.5秒早くDEF耐久も勝っている。
ステップ1回分の優位性は語るまでもなく、強化してSPを12%上げても埋めがたい差がある。
更に優良中量胴パーツ筆頭のクーガーS型胴の存在も辛い。
プロトが勝っているのはDEF耐久僅か250のみである。しかもS型には強化によるブースター容量増強という将来性もある。
そちらがあるなら敢えて採用する必要性は低いパーツになっている。
ディスカス・ダート
厚い装甲を排除することにより、大幅な軽量化を図ったディスカス型胴部パーツ。
ブースト燃料の消費効率化も実現し、継続的な高速移動が可能になった。
端的に言えば重量40下げてSPを10%下げてエリア移動を0.5秒伸ばしDEF耐久を下げた★1クーガーⅡ型。
重量40の為に失うものが大きすぎて正直釣り合っていないと言わざるを得ない。
このパーツを組み込む必要があるというならゼロからアセンを見直したほうがいい。
AC版ではエリア移動4.25秒と一応の長所もあったのだが…これ設定ミスじゃね?
ディスカス・ノヴァ
特別装備へのエネルギー供給に重点を置いて開発されたディスカス型胴部パーツ。
継続的な攻撃に対応するため、正面部には厚い装甲板が取り付けられている。
ステータスを全体的に引き上げた分重量が110も増加したモデル。
重さの通り重量型胴体に分類され、ディスカス系統で本パーツ群のみ重量機体強化の効果が適用される。
1.5倍のSP供給を備えながらある程度のブースト容量を持つ胴体。3凸できればSP1.62倍となるため、SPを多用するスタイルなら強化しておいても損はないだろう。特に
支援兵装には相性が良い。
ブーストを切らさないステップは7回まで可能。積極的に接近戦を挑むにはやや苦しいが、通常戦闘で妥協できるだけの機動性は保持している。
こちらが★2ではあるが★1でSP1.7倍のツェーブラA2やロージーR+ほどステータスが極端でなく、バランスがよい。高SPでなおかつブーストを切り捨てたくない際の選択肢になる。
ただし火力インフレが進んだことによって更なる重装甲化とSPを下げてのブースト確保がトレンドであり、条件に適する★3ヴァラーRAVや★3アイアンフォートD型に比べればやや半端な感は否めない。
それらのパーツから見れば相対的にブーストは低めなので、可能であればジャンプ適正やブースター回復などでフォローしたいところ。
競合はザオレン・リアンで、SPが20%上昇し重量80軽量化されるがその他の面ではノヴァが同等か勝っている。
一時的な代替であれば、ほぼ下位互換ながら
チップ枠の多い★1ジーシェン、完成度で多少見劣りはするものの★2ケーファーB5が役割を果たす。
ディスカス・エヴォル
プースター容量を増大させ、あらゆる戦場での対応力を高めたディスカス型胴部パーツ。
長距離の継続走行が可能となっているほか、SP供給においても標準的な性能を維持している。
高めのブーストと標準のSPを両立したモデル。これを満たすパーツは少なく★3相応のハイエンドパーツと言ってよい。
先発の★3ツェーブラ・アインスを重くし順当に性能を上げた形になっている。
ノヴァに比べSPで劣る代わりに十分なブースト容量から戦闘も苦手としない。
特に支援ではリペア用のSPとセンサー再設置や絡まれた際の戦闘用のブースターを同時に確保できる。
3凸できればSPが更に高まるが、★3パーツであるため強化は相応に難しい。
同タイプの胴には★3ツェーブラ・アインス、★3迅牙・飛天、★3ライノス・レギオ、★3ザオレン・ダジアンがある。
アインスは軽めに、レギオは相当重めに仕上げる際の選択肢であり、実質的な競合は飛天とダジアンにあたる。
飛天とはかなりの僅差であるが、ステップ回数はエヴォルが1回多い。その他に求めるステータスと相談して決めるとよいだろう。
ダジアンに関してはノヴァとリアンの関係をそのまま引き継いでいる。前に出るならエヴォル、後ろに控えるならダジアンといったところだろうか。
最終更新:2020年08月06日 05:01