帰って来たアーケード版の問題児。スタンガン。
トリガーを押すことでチャージが開始され、威力とスタン時間が強化される。
攻撃属性はニュード100%だが、近接武器扱いなのでバリアや地形を貫通する。
近接武器ながら攻撃モーションがないというかなり異端な存在。
格闘武器として見た場合、範囲こそ狭いものの攻撃の際の隙が皆無に近く決まれば格闘
チップによる追撃も容易、とかなりの高性能っぷりを発揮する。
特にサマーソルトキックと合わせると合計威力10000超えのコンボが差し込みはほぼノーモーション&回数無制限で迫りくる「近付けば死ぬ」を体現した恐怖のマシンと化す。通称、スタナー神拳。
にもかかわらずこの系統が問題児扱いされる理由は「支援の補助武器である」という点。
支援の補助武器といえば索敵警戒網を形成する支援の、ひいてはチームの防衛の命綱とも言える装備なのだが、本系統を採用するということはその命綱を遥か彼方へぶん投げるのと同意なのである。
故に味方が支援に求めているであろう索敵の仕事を放棄してまでしたい立ち回りというものをよく考えてから本系統の採用を検討するべきである。
また、本系統をだす場合、真っ先に支援を選択しないのも重要。
というのも、他の味方が支援の「数だけで」支援を出すか出さないかを判断してしまった場合、索敵の出来ない本系統を装備した支援が混じっていると索敵網が不足する恐れがあるからだ。
開幕のようにゆっくり味方の装備を見られる場合ならその心配も少ないが、試合中に兵装を変える場合兵装の数だけで判断するプレイヤーは少なくないためである。
逆に言えば索敵の重要性が低い大攻防戦の攻め側であれば大活躍が期待できる。背後からきつい一撃をお見舞いしてやろう。
採用するなら、まずその旨を開幕チャットで(修理要請→索敵要請→ごめん など)味方に伝えること。
そして、それに見合うだけの戦果を挙げねば味方は納得しないだろうことを念頭に置いて行動すること。
カタログにあるスタンの効果持続は実は「最大」という文字が抜けており、未充填・半充填時はこれよりも短くなる。
スタン解除後は武器を構える時間が発生するため反撃をもらうまでの時間は効果持続よりも長くなるものの、できるだけ最大充填で当てることを意識しよう。
ちなみにオーバーヒートまでの猶予がアケ版から倍程度となっており、当てやすさはかなり向上した。
さらに「最大充填維持」チップを採用すれば、オーバーヒートとは無縁となる。
スタナー系統 効果:行動妨害 属性:ニュード100% |
名称 |
型番 |
重量 |
威力(最大充填) |
効果持続 |
攻撃範囲 |
充填時間 |
性能強化 |
スタナーJ |
FWS-J |
340 323 |
1940(3880) 2018(4036) |
1秒 1.08秒 |
Lv2 |
2秒 |
①重量 323 ②効果持続 1.08秒 ③威力 2018(4036) |
スタナーJ2 |
FWS-J2 |
370 351.5 |
1340(5360) 1407(5628) |
2秒 2.18秒 |
Lv1 |
4秒 |
①重量 351.5 ②効果持続 2.18秒 ③威力 1407(5628) |
スタナーK |
FWS-K |
390 370.5 |
2200(4400) 2332(4664) |
1秒 1.1秒 |
Lv3 |
3秒 |
①重量 370.5 ②効果持続 1.1秒 ③威力 2332(4664) |
スタナーJ |
スタナーJ2 |
スタナーK |
FWS-J |
FWS-J2 |
FWS-K |
 |
 |
 |
©SEGA |
図鑑外性能
名称 |
フルチャージ維持可能時間 |
OH復帰時間 |
スタナーJ |
7.0秒 |
2.0秒 |
スタナーJ2 |
7.0秒 |
3.0秒 |
スタナーK |
7.0秒 |
4.0秒 |
スタナーJ
高圧の荷電ニュード粒子を展開し、敵機を一時的に行動不能にさせる装置。
充填し続けることで電圧が上昇し、対象の行動不能時間を延伸できる。
例によって系統初期バランス型。
チャージ2秒の高速チャージが最大の売り。
とはいっても、フルチャージでも最大1秒のスタンなので、ヒットを確認してから持ち替えるほどの余裕は無い。
持ち替えにせよ格闘アクションにせよ、その後の追撃を想定したアセンを組んだ上で使うこと。
スタナーJ2
発電機構の改良により、電圧増幅時の効果を強化した発展形スタナー。
効果範囲が縮小しているため、使用する場面の見極めが必要。
最大威力とスタン時間重視。範囲が狭くなったうえに充填時間まで倍になったが、最大2秒のスタンが強力。
フルチャ―ジがヒットすれば、後はレイスマに持ち替えて敵のド頭をぶち抜いたり、リムぺVを張り付けて爆殺したり好きなようにできるだろう。
といっても、チャージ4秒は近接武器としてはものすっごい負担。
高速充填チップは必需品なので必ず合わせてセットしておくこと。
スタナーK
新開発の発電機構を搭載した新型スタナー。
電圧増幅時間が増加したが、効果範囲が格段に強化されている。
範囲重視のタイプ。チャージすると先端がくるくると光って回る玩具。
攻撃モーションが無いスタナーの特徴もあって、迎撃能力はなかなかの物。スタナー神拳推奨モデル。
場合によっては複数機を固めることが出来るので、密集する大攻防戦なんかなら輝く場面もあるかもしれない。
最終更新:2023年08月20日 17:30