概要
メインストーリーTAと若干被ってそうな気がしたけどうまく統合できる気がしなかったので一旦別ページを作成した
最速ルートっぽい手順をまとめていくのが目的だが、いかんせんRTA界隈がコミュニティとして生まれたばかりなので未発見ルートがガンガン見つかりそう
MainScenario allA 1Hunger
RTAとしては多分一番オーソドックスと思われるレギュレーション 16話も配信可能になったので全部走れるようになった
2025年8月時点では全一の記録は1時間2分台
アセン
とりあえず必須指定なのは、遠距離砲撃(11話)、攻撃能力がある
要請兵器(8話)、設置武器(12話)、ニュード属性(15話)
近接格闘武器(10話)、実弾属性(13話)、爆発属性(14話)も指定はされるが、こっちは全くないということはないだろう
玖遠胴、殲滅、スプリンター、ハイドラ、ヤシ、ナイトレイダー、リペショ、オートガンあたりはほぼ一択と思われる
アセン候補
みんなランクマで使ってたアセン、
チップ調整でイ型と殲滅持って玖遠脚で超過なしが実現できるのが最大の魅力でRTA初心者にもおすすめ。
イ型の空転と麻以外の兵装の重量超過がネック。予備弾数にも不安があるため弾薬奪取を挿す必要があるのも懸念点。
予備弾数最強腕を使って弾薬奪取を投げ捨てるアセン。腕以外はフル玖遠のまま
当然だが麻の主武器は他の軽い何かに持ち替える必要あり
重火力アセンでは最速かもしれない巡行脚 5話や15話の重火力凸が求められる
マップでは上記以上のポテンシャルを見せる
他のマップでも実用に耐えうるかは検証が待たれる
各話チャート
1話
ベースから出る前にトイレを済ませておく。
開幕コアを殴り、防衛が来たら一旦カタパで離脱。追ってきた防衛をベース外で轢いて撃破3機を稼ぎつつ、味方がDプラ取ったのを確認したらコアを割る。
デスなしでうまくいけば残510~500カウントくらいでいけるだろう
2話
敵増援が来る残480カウントまでに他のサイドミッションとC向けにオートガン設置を済ませる。
セントリーとヤシを持つ遊撃で開幕出て、増援が来たら麻に乗り換えるのが主流
3話
敵は残570カウントからB占拠を始めるので、それまでにB自動ドアを抜けてエレベーターに殲滅を投げる。
最速でB占拠できれば味方がDにいるあたりで敵増援が出てくれるので、そのまま味方が処理してくれることを祈りつつコアに行く。
自動砲台を壊しつつ敵増援撃破とC占拠30秒を待ってコアを割るのだが、敵増援がベース防衛に来る場合もあるためかなり運が絡む。
なおC占拠30秒についてはコアを割った後もカウントが進むため、他のサイドミッションが全部終わっているのなら占拠27秒あたりで割ってしまっても問題ない。
4話
開幕の敵が3機しかいないため、ほぼ安全にコアを殴ることができる。
残10%くらいまで削ったらレーダー破壊→A占拠→敵3機撃破してそのまま割ってしまえる。
5話
B~Eの全占拠が必要な都合上、敵をCに逃がすと高確率でグダる。開幕麻でコアを殴りに行くより重火力を出してBで敵を抑えるほうが安定すると思われる。
増援が出たらオートガンと味方がネームド処理してくれることを祈りつつ、可能であればそのまま重火力でワンパンする。
6話
遊撃を開幕で出すかセカンドで出すかはまだ諸説あるが、少なくともA占拠は遊撃でやったほうがいいだろう。
7話
敵の出現位置をまとめたい都合上、開幕は遊撃でBとCを取る。取れたらB裏(熱戦の河畔Cプラの位置)の兵装換装エリアで支援に乗り換えてAに行く。
プラント全占拠できていれば敵は丘の下に溜まるので、そこにナイトレイダー等を投げてやるだけでもりもり撃破が取れる。再起ミッションが未達なら味方を突っ込ませてもいい。
敵のゲージ50%でCに増援が2機出るので、そこだけエリア移動でCに行ってナイトレイダーで処理する。Aに戻るのは再エリア移動よりCリス右側のカタパを使うほうが早い。
8話
プラント全占拠に時間をかけたくないため、開幕から麻で凸って防衛を釣り、その間に味方にプラントを踏んでもらう。
以前は釣った防衛をAプラ付近で足止めするチャートが使われていたが、南側の塔からベース内櫓に飛び移る方法が最近伝来した。
全占拠できたらAプラ向けにオートガン設置してからコアを殴り、マーナガルが出たらAまで戻ってそこでマーナガルをオートガンに食わせるのが楽
9話
10話
11話
12話
13話
14話
15話
16話
MainScenario any%
サイドミッションガン無視でいかにコアをワンパンするかが要求される。
麻で道中の速度を取るか、重火力でワンパンの安定度を上げるかが現在の候補。現在の全一は前者。
コアが殴れない2,7,10,16話はallAのチャートをほぼ流用できると思われる
2025年8月現在、全一の記録は46分台
Border's Scenario allA
カテゴリとしては一応存在するが、茨の道すぎて現状まったくの未開拓といってよい。
22マップの長丁場も大変だしそのうち10マップが敵部隊殲滅というのも大変。
コアがあるマップもほとんどが特定条件でのポイント取得やネームド複数回撃破といった面倒なサイドミッションが用意されており、早解きさせる気がないといっても過言ではない。
というかそれ以前にそもそもマップ開放のために
ボーダーを買い集めるところから始めなければいけない人も多そう
要請兵器でコア攻撃(2回)とかいうふざけたサイドミッションのせいでオートガンが出せない時点でもうめちゃくちゃしんどい
チーム・プレイ
シャルロッテの奮闘
王国の若き剣
聖花祭
詐欺師にご用心
セクター9防衛線
造られたモノ
四条を継ぐ者
WBC開幕!激闘の空式争奪戦
訣別の盟友
ハリケーンレディは許嫁
秘密を着飾るボーダー
鋼鉄と呼ばれた男
港湾の防衛戦線
少年は大海を知る
狂瀾怒濤のラグナレク
エステルの依頼
アライアンス
ボーダーズサマーバケーション
渚の熾天使を探せ!
忘却のセレナーデ
秩序の行方
Border's Scenario any%
同上
Union Battle
カテゴリ新設された。全くの未開拓状態なので有識者のヘルプ求む
Stage Range
蔦6個か蟹6個か12個全部か
All Maps
All Citadel
All Aldo=Shaula
Difficulty
Rules
Players
最終更新:2025年08月27日 02:25