UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

オーガ

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集

ここで悩んでても埒が明かねぇしな。
美しい女性(ひと)との出会いがあるかも知れねぇし……
お、なんかやる気出てきた

プロフィール

万鬼従えし“鬼哭の王”
オーガ CV:田所 陽向

能力:冥赫のEXS『オブリビオンベイン』
武器名:―
身長:198cm
体重:81kg
誕生日:5月31日
血液型:O

ページリスト

基本情報や技性能
基本戦術
コンボ


キャラクター性能

このキャラってどんなキャラ?



キャラクター特性


  • ドライリーボム
    • コマンド投げ(632146X)成功時、体力バー下のアイコンが点灯し、一定時間立つか特定の技を行うと起爆しダメージを与えられます
    • ドライリーボムが付与された相手から攻撃を受けると解除されますが、付与から一定時間立つと相手が輝きだしそれ以降は相手の攻撃を受けても解除されなくなります



とりこれ




技性能


テーブル表記の説明

技:攻撃の種類 必殺技は対応ボタンを記載する 表記については略称表記一覧・格ゲー用語集 を参照
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定 初段のみ中段などの技の場合は 中段(1) 上段(2~) などで記載
ダメージ:攻撃のベースダメージ 多段技は全ヒット時のダメージを書く
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし 空振りCSなどが可能な場合はCS ガードされて可能な場合はCS(ガード) ヒット時のみ可能な場合はCS(ヒット)
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載 // 攻撃ヒット時の膝崩れ 浮く 尻もち 壁バウンド 

通常技


画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
5A 「画像(小さめで)」 上段 190 95% 打撃
5F 19F -3F
斜め下に打ち付けるようなモーションの攻撃
2A 「画像(小さめで)」 下段 180 94% 打撃
6F 19F -2F
5Aに比べると下段になりリーチが若干伸びている
5B 「画像(小さめで)」 上段 540 89% 打撃
8F 27F -4F
モーション時若干前進
ワーグナーの5Bと同程度か少しリーチが長いパンチ
2B 「画像(小さめで)」 下段 500 89% 打撃
8F 29F -6F
5Bよりリーチの短い下段の蹴り
5C 「画像(小さめで)」 上段 690 88% 打撃
11F 36F -8F
モーション時若干前進
リーチの長い蹴りを前方に行う
Aキャンセルで-2
IC5C 上段 780 87% 打撃
23F 46F -8F
モーション時若干前進
地上ヒット時尻もちをつく
空中ヒット時は地面に叩きつける
2C 「画像(小さめで)」 下段 679(全段) 88%(全段) 打撃
12F 39F -3F
モーション時若干前進
2HITする足払い
Aキャンセルで-2
j.A 「画像(小さめで)」 中段 150 97% 打撃
21F(密着6D) 38F(密着6D) -6F(密着6D)
斜め下へ多少判定あり
j.B 「画像(小さめで)」 中段 510 91% 打撃
23F(密着6D) 38F(密着6D) 0F(密着6D)
前方向に長い判定を持つ
反面、下方向への判定が薄い
j.C 「画像(小さめで)」 中段 590 90% 打撃
27F(密着6D) 38F(密着6D) +6F(密着6D)
前方から下方向をカバーする範囲の判定を持つ
ICj.C 中段 760 87% 打撃
34F(密着6D) 38F(密着6D) +13F(密着6D)
ヒット時相手を短いきりもみ状態にする

ダッシュ技


画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
DB 「画像(小さめで)」 下段 873(全段) 82%(全段) CS
必殺技(ガード)
打撃
16F 49F -4F(密着)
スライディングで足元を掬う多段攻撃
先端の持続当てでフレーム有利が取れる
DC 「画像(小さめで)」 中段 940(全段) 84%(全段) CS
必殺技(ガード)
打撃 空中判定
26F 53F -6F
本当にギリギリで当てたときのみ持続当てとなるが-4くらいが限度か

特殊技


画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
6B 「画像(小さめで)」 中段 680 55% CS(ガード) 打撃
23F 50F -10F
ヒット時尻もち
全キャラでも屈指の発生を持つ地上中段
密着カウンター時のみ5Aが繋がる
3C 「画像(小さめで)」 上段 680 87% 打撃 頭無敵
9F 35F -9F
モーション時若干前進
6C 「画像(小さめで)」 上段 620 88% 打撃
9F 37F -10F
モーション時若干前進
持続当てで若干ガード硬直に変動あり
IC6C 上段 790 87% 打撃
18F 46F -11F
通常版の性質に加え、相手を壁まで吹き飛ばす
FFや214Bで追撃可能
j.2C 「画像(小さめで)」 上段 870(全段) 84%(全段) 打撃
17F(最速) 42F(最速) -6F(最速)
モーション時若干前進
少し前方向のベクトルのある浮き上がり後に真下へ急降下する多段攻撃



必殺技


236X(打ち崩す!)

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 上段 752(全段) 86%(全段) CS,派生(ガード) 打撃
7F 37F -4F
モーション時若干前進
フック>アッパーの順に打撃を繰り出す
B版 「画像(小さめで)」 上段 752(全段) 86%(全段) CS,派生(ガード) 打撃
9F 42F -2F
モーション時若干前進
アッパー>フックの順に打撃を繰り出す
C版 「画像(小さめで)」 上段 1996(全段) 66%(全段) CS(ヒット) 打撃
7F 39F -5F
EX技 モーション時若干前進
ガード時初段以降攻撃せず

236派生(そらそらそらっ!)

236Xからの派生
236Aか236Bどちらの派生かで若干性能が異なる

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
236A派生 「画像(小さめで)」 上段 924(全段) 79%(全段) CS,EX 打撃
- - -8F
236Aからの派生
ドライリーボムが点灯している場合、ガード/ヒット時に即時起爆させる
236B派生 上段 752(全段) 86%(全段) CS,EX 打撃
- - -8F
236Bからの派生
ドライリーボムが点灯している場合、ガード/ヒット時に即時起爆させる

623X(出端を挫く!)

昇竜

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 上段(~5)
中段(6)
1486(全段) 74%(全段) CS,EX 打撃
8F 59F -4F
無敵は無いがガードされた時の隙も少ない昇竜
最終段のみ中段
B版 「画像(小さめで)」 上段(~5)
中段(6)
1529(全段) 72%(全段) CS(ヒット) 打撃 無敵
8F 75F -37F
ノーゲージ無敵昇竜
最終段のみ中段
C版 「画像(小さめで)」 上段 1819(全段) 50%(全段) CS(ヒット) 打撃 無敵
8F 57F -25F
EX版 無敵昇竜

214X(逃がさねえよ!)

派生や裏回りができる突進技

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 上段 930 85% CS,EX,派生 打撃
11F 35F -4F
A版のみ別途派生あり
B版 「画像(小さめで)」 上段 1080 83% CS,EX 打撃
17F 42F(中央開始距離) -5F
よほど遠くから撃たない限りは相手にガード/ヒット時裏回りする
C版 「画像(小さめで)」 上段 1913(全段) 59%(全段) CS(ヒット) 打撃
9F 38F(中央開始距離) -5F
2HIT目に膝崩れ
よほど遠くから撃たない限りは相手にガード/ヒット時裏回りする
裏回りしなかった場合1HITしかしない

214A派生(A:追加技/B:畳みかける!/C:落ちろ!)

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A派生 「画像(小さめで)」 - - - - 非攻撃 無敵
- - -
派生時に無敵状態で相手の裏に回る技
11Fまでの技で確定を取られる?
B派生 「画像(小さめで)」 下段 640 88% CS,EX 打撃
22F 31F -2F
最速で派生するとガード硬直中連打している相手には暴れ潰しになる
C派生 「画像(小さめで)」 下段 640 88% CS,EX 打撃
26F 56F -6F
中段攻撃

632146X(捕らえた!)

所謂タイランコマンドの投げ技
投げ成立時に体力下のアイコン(ドライリーボム)が点灯し、一定時間経過か特定コマンドで爆発が発生する
ドライリーボムは点灯時再度コマンド投げを行うとリセットされる
爆発は空中ガード不可だが、弾属性のため爆発のタイミングで弾抜け属性の技を行うとダメージが発生しない

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 投げ 1012(全段) 49%(全段) CS(ヒット) 投げ
9F 80F +30F
成功時ドライリーボム点灯
B版 「画像(小さめで)」 投げ 1473(全段) 49%(全段) CS(ヒット) 投げ
18F 114F +30F
成功時ドライリーボム点灯
移動金投げ
C版 「画像(小さめで)」 投げ 1812(全段) 30%(全段) CS(ヒット) 投げ
8F 105F +54F
成功時ドライリーボム点灯

アイコン点灯時 22X(爆ぜろ!)

ドライリーボム点灯時のみ使用可能
相手を爆発させる
画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 - - - × 非攻撃
28F 58F +3F
指パッチンのモーション後ドライリーボムを起爆する
B版C版 「画像(小さめで)」 - - - × 非攻撃
41F 47F +27F
A版より発生が遅いが、その分相手の硬直が長い

j.236X(浴びな!)

空中から円盤状のエネルギーを投げる
相手からの距離が離れているほど有利フレームを取れる

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
A版 「画像(小さめで)」 上段 830 86% CS,EX 弾属性
20F(最低空) 49F(最低空) +8F(中央開始距離)
発射後少し後ろに着地する
B版 「画像(小さめで)」 上段 830 86% CS,EX 弾属性
25F(最低空) 78F(最低空) -16F(中央開始距離)
A版と比べるとジャンプ方向に慣性かかりながら着地する
空中攻撃からキャンセルで出すとその場に着地し有利になることがある
C版 「画像(小さめで)」 上段 1800 44% CS 弾属性
15F(最低空) 44F(最低空) +23F(中央開始距離)
EX技 623Aの隙消しなどに
j.236A>j.236C>CS>j.236A>j.236Cという宴会芸もできる


フォースファンクション


【FF】機先を制する!

エネルギーを斜め下に投げつける射程無限の飛び道具

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
FF 「画像(小さめで)」 上段 xxx xx% CS? 弾属性
15F 51F
48F(VP)
-9F(中央開始距離時
空中発動可能

【22FF】みせてやるよ

画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
22FF 「画像(小さめで)」 上段 xxx xx% CS? 打撃
10F 57F +6F
この技だけなぜか感嘆符がついてない
VP時、EX技のゲージバックが25ではなく30になる

共通技


画像 判定 ダメージ 補正 キャンセル 属性
発生 全体 硬直差
投げ 「画像(小さめで)」 投げ 1615 15% × 投げ
4F 59F +33F
相手をつかんで蹴り飛ばす投げ技
画面7割ほどの距離まで相手を飛ばす
AB 「画像(小さめで)」 上段 xxxx xx% CS 打撃
xF 60F -4F
236X~派生のようなモーションのステアエンダー
ガードされたらスライド投げ(6ABD or 66AD)で確定を取られるため注意
4AB
44
「画像(小さめで)」 - - - 非攻撃
- 23F -
キャラ共通行動のバックステップ
全体フレームが少ない部類

ヴォーパル特性


B+C(FF)系の技の性能がアップ
  • 機先を制する!(FF or j.FF)
    • 全体硬直:51F→48F

  • みせてやるよ(22FF)
    • VP時ゲージ回収:25→30
+ タグ編集
  • タグ:
  • #キャラクター
  • #キャラ攻略
  • #オーガ
記事メニュー
ウィキ募集バナー