概要
グラインドグリッドは、行動によってさまざまに増減する。
現在のグリッドが多いほど増えにくくなるが、現在の量によらず固定値の増減を持つ行動も多数ある。
現在のグリッドが多いほど増えにくくなるが、現在の量によらず固定値の増減を持つ行動も多数ある。
増減の特性
- 自然増加
グラインドグリッドは何もしなくても徐々に増えていく。
画面端に追い詰めているほど早く増加し、追い詰められているほど増加が遅くなる。
また、増加量は現在のグリッド量に応じて変化し、現在値が多いと増加量は少なくなる。 - 移動による増減
前に移動すると増加し、相手から離れると減少すると同時に相手のグリッドも逆方向に増減する(自分が前に出ると相手のグリッドが減り、後ろに下がると相手側は増える)。
こちらも現在のグリッド量が多いと増加量が減る。 - 各行動や動作による決められた増減
各行動を取るとグリッド量が増減する。現在のグリッド量に応じて増減量が変わる場合もあるが、固定値になっているものも多い。 - コンボ中の増減
攻撃が当たった時はヒットによる増減(攻撃側+1、被弾側-1)に加え、コンボ中は「相手の自然増加停止」「両者の移動増減停止(アサルト、バックダッシュの増減も停止)」状態になる。
そのため、コンボ中は「自分の自然増加分(画面上の位置により増加速度は変化)」と「特殊な行動による増減(コンセなど)」でしか変動しなくなる。
各行動における増減
[部分編集]
行動 | 差 | 固定値 | 変動値 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
自分 | 相手 | 自分 | 相手 | ||||
コンセントレーション | 増加 | - | - | 増加 | 減少 | 最小時間だと1/6程度 | |
投げ | 成功 | +2 | 0 | -2 | - | - | |
空振り | -1 | -1 | - | - | - | ||
抜けられ | -4 | -2 | -2 | - | - | ||
クリーピングエッジ | シールド成功 | +3 | +1 | -2 | - | - | |
シールド空振り | -2 | -2 | - | - | - | ||
シールド | 成功 | +2.5 | +0.5 | -2 | - | - | |
空振り | 0 | - | - | - | - | ||
緑シールド | 成功 | +2.5 | +0.5 | -2 | - | - | |
失敗 | -1-余り分 | -1 | - | -余り分 | - | ||
アサルト | 地上 | +0.25 | +0.25 | - | - | - | +前方向への移動分 |
空中 | +0.25 | +0.25 | - | - | - | +前方向への移動分 | |
前ダッシュ | - | - | - | - | - | 移動分のみ | |
バックステップ | -0.5 | -0.5 | - | - | - | -後ろ方向への移動分 | |
受け身 | 地上後ろ | -2 | -1 | +1 | - | - | -後ろ方向への移動分 |
それ以外 | - | - | - | - | - | 移動分のみ 空中後ろ復帰もこれ | |
各種攻撃 | ヒット | +2 | +1 | -1 | - | - | コンボ中は相手の自然増加停止 +両者の移動増減停止 |
ガード | 技次第 | - | 増加 | - | - | ガードするとグリッドが増える 中段などの技の方が変動量が多い | |
GRDブレイク
GRDブレイクの時間
どの行動でGRDブレイクしたかによってブレイク時間は異なる。
条件 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
基本 | 600F | 打撃でブレイクされたり、IWEを失敗した時など、基本的にはこの値が適用されます。 |
投げ | 900F | 投げでブレイクした時は時間が伸びます。 打撃投げやロック技も含まれるため、ハイドの214CやメルカヴァのFFなどでブレイクした場合もこの時間になります。 |
小技 | 490F | 5A/2A/JAでブレイクした場合は時間が短くなります。 |
その他情報求
ブレイク時間の減少
ガードの成功や投げを食らうことでブレイク時間を減らすことができる。
減少する時間は上述したブレイク時間からの割合で決まる。
条件 | 減少割合 | 備考 |
---|---|---|
上段技をガード(初段) | 2% | |
下段技をガード(初段) | 6% | 2A連打で数値に揺らぎあり。要検証 |
中段技をガード(初段) | 10% | 多段中段技未検証。 |
投げをくらう | 20% | 投げ抜けでは減少しないので注意 |
+ | 旧ページ |