※現在工事中


『夜刀の姫』。俺は……、
お前を守るために、強くなれたか……?
ページリスト
目次
- |
|
プロフィール
闇に住まう“姿無き暗殺者 ”
セト CV:梶 裕貴
セト CV:梶 裕貴
能力:穿鎖のEXS『ケーリュケイオン』
武器名:双剣・エリミネーター
身長:169cm
体重:49kg
誕生日:1月7日
血液型:O
キャラクター性能
このキャラってどんなキャラ?
低体力の代わりに高機動力・高火力のハイスピードキャラクター。
ダッシュが全キャラ中トップの性能で、空中機動も自由度が高い。
各種通常技の発生と全体フレームが優秀。
とにかく全体的にスピードが早く、設置技の縫縛のセグメント【236AorB(空中可)】の射出と一緒に攻める立ち回りが強力。
高い機動力で相手を翻弄し、セグメントと共に攻め、最高速度のダッシュで差し込みインファイトに持ち込むキャラクター。
とりこれ
テーブル表記の説明
技:攻撃の種類 必殺技は対応ボタンを記載する 表記については略称表記一覧・格ゲー用語集 を参照
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定
ダメージ:攻撃のベースダメージ
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定
ダメージ:攻撃のベースダメージ
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載
技性能-目次
通常技
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
5A | ![]() |
上段 | 180 | 94% | 打撃 | |
5F | 18F | -2F | ||||
打点が高い5A 横に短いため隙消しに使いやすい 相手の飛びを咎められるためCS後の読み合いで強力 | ||||||
5B | ![]() |
上段 | 440 | 91% | 打撃 | |
7F | 26F | -4F | ||||
メイン牽制で振れる5B 7Fと発生が速くリーチもそこそこ | ||||||
5C | ![]() |
上段 | 350 | 95% | 打撃 | |
10F | 30F | -9F | ||||
リターンが高い5C 前進するため見た目よりも長い C技だが与硬直が短く、5C>A空振りは大きく不利を背負ってしまうため注意 | ||||||
5C_C | ![]() |
上段 | 388 | 93% | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
4F | 28F | -7F | ||||
5Cから入れ込んで置くと不意に引っかけやすい技 通常技キャンセルはできないが消失のコンフュージョンを入れ込んでおけば誤魔化しやすい | ||||||
2A | ![]() |
下段 | 140 | 91% | 打撃・足元・下段A | |
5F | 18F | -2F | ||||
優秀な下段の2A ダッシュが速く慣性も乗るため想像よりも遠い距離から引っかけやすい 連キャンが利くためとりあえず刻んでも悪いことは起きない | ||||||
2B | ![]() |
下段 | 430 | 84%(89%) | 打撃・足元 | |
6F | 25F | -4F | ||||
括弧内はコンボ中の補正値 こちらも優秀な下段 連キャンができないかわりに2Aよりリターンが高い | ||||||
2C | ![]() |
下段/下段 | 290/290 | 95%/95% | 打撃・足元 | |
8F | 30F | -1F | ||||
二連下段の2C ダッシュ2Cで差し込んだ場合相手のファジーバクステなどに引っかかることがある 5Cの与硬直が短いため安全に固めを終わらせるためには2Cを使う 2Cをガードさせて5Aでキャンセルするのが基本の固めで硬直差が-1Fになるが、 ノーキャンセルでも-1Fになる | ||||||
JA | ![]() |
中段 | 140 | 97% | 打撃・頭 | |
8F | 23F | -F | ||||
スタンダードなJA グラップ潰しなどで使う | ||||||
JB | ![]() |
中段 | 410 | 92% | 打撃・頭 | |
10F | 30F | -F | ||||
めくりで使えるJB セトは相手の後ろから攻撃することが多いので立ち回りで使う空中技は主にこれ | ||||||
JC | ![]() |
中段 | 510 | 91% | 打撃・頭 | |
12F | 32F | -F | ||||
下に長いJC アサルトからの崩しやコンボパーツとして使う |
ダッシュ技
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
DB | ![]() |
上段/上段 | 320/320 | 93%/95% | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
7F | 30F | -2F | ||||
二段目ヒット時浮き 1段目の補正値が優秀でコンボパーツに多用する ガードさせて-2Fかつ引き寄せ効果があるので強気に出し切りからコマ投げに行くのもあり | ||||||
DC | ![]() |
上段 | 690 | 86% | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
11F | 32F | -10F | ||||
ヒット時壁吹っ飛び 近距離時裏回り DC>dl.623Aでめくり、DC>623Bで表ガードという崩しが強力 |
特殊技
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
6C | ![]() |
中段 | 600 | 70% | 必殺技,EX,CS | 打撃 |
28F | 47F | -8F | ||||
CH時しりもちやられ 15目から足元無敵 モーションがわかりやすいため崩しとしてはやや微妙 しゃがみシールド読みやグラップ潰しで振ったりがメイン 飛び上がり中に判定が引っ込むため、足元無敵が発生していなくても相手の下段を躱すことがある | ||||||
3B | ![]() |
上段 | 430 | 91% | 打撃 | |
9F | 30F | -4F | ||||
7~13F頭無敵 v1.21にて発生が1F速くなり判定も強化された 3Cより発生が速く後ろ側に判定があるため特定の状況ではこちらの方がいいことも | ||||||
3C | ![]() |
上段 | 590 | 90% | 打撃 | |
10F | 36F | -9F | ||||
8~12F頭無敵 セトのメイン対空技 v1.21にて相手が近いと前進しなくなったため空振りしづらくなった | ||||||
J2C | ![]() |
上段 | 420 | 94% | 必殺技,EX,CS | 打撃 |
9F | 着地硬直13F | -1F | ||||
ヒットorガード後14Fから空中で行動可 ヒットorガード後レバー操作で慣性変更可 被シールド時キャンセル再行動不可だが慣性移動は可能 セグメントと合わせることでJ2C>セグメントガード>J214Bヒットでガード不能連携にいける | ||||||
J6C | ![]() |
中段 | 510 | 70% | 必殺技,EX,CS | 打撃 |
23F | 43F | -9F | ||||
被シールド時キャンセル不可 低空で出した場合は高さに応じて発生が高速化(最低空で23F) 硬直差は最低空でガードさせた場合のもの 基本的にコンボにのみ使用 |
フォースファンクション
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
FF | ![]() ![]() |
- | - | - | EX(コンボ中のみ)/CS(空振り) | - |
- | 26F | - | ||||
アイコンが点灯し、以降に使う縫縛のセグメントが一度だけ強化される 強化セグメントはEX版を除き、相手に殴られても消えず相手の弾を消す効果が付与される また通常版よりもセグメントが遠くまで飛んでいく 強化はセトがやられ状態になると解除される | ||||||
ICFF | - | - | - | EX(コンボ中のみ)/CS(空振り) | - | |
- | 35F | - | ||||
モーション終了後アイコンが点灯し、以降に使うセグメントが一度だけ強化される IC版だとアイコンが光る速度が速い 通常版の効果に加えてセグメントの発生が速くなる性質がある 通常版同様強化はセトがやられ状態になると解除される | ||||||
2FF | ![]() |
上段 | 810 | 81%(86%) | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
29F | 52F | -3F | ||||
括弧内はコンボ中の補正値 設置は相手を引き寄せる効果あり 設置は攻撃で消去可能 | ||||||
66FF | ![]() |
中段 | 450x3 | 82%(91%x3) | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
35F | 74F | -10F | ||||
始動時ダメージ:1152,ダメージ補正:67% 2ヒット目からは上段となる キャンセルタイミングは着地後のみ 括弧内はコンボ中の補正値 | ||||||
JFF | ![]() |
上段 | 810 | 60%(86%) | 必殺技/EX/CS | 打撃 |
25F | 35F(着地硬直10F) | -3F | ||||
フレームデータは最低空で出し、最速でガードさせた場合の数値 括弧内はコンボ中の補正値 |
その他
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | |||||
投げ | ![]() |
投げ | 1575 | 40% | - | 投げ | |
4F | 30F | - | |||||
何かここに補足や小ネタを書く | |||||||
急降下 | ![]() |
- | - | - | 派生/CS | - | |
- | 21F(28F) | - | |||||
フレームは最低空で出した時のもの ()内の数値は派生技が成立しなかった時のもの 着地後5F目から派生技にキャンセル可能 | |||||||
→ | 派生1 | ![]() |
打撃 | 810 | 80%(87%) | ジャンプ/通常技以上 | 打撃 |
12F | 52F | -11F | |||||
()内の数値はコンボ中の補正値 | |||||||
→ | 派生2 | ![]() |
- | (620/620) | (90%/90%) | 必殺技(空振り)/EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
12F | 36F | - | |||||
攻撃判定はコンボ中のみヒットする | |||||||
空中バックダッシュ | ![]() |
- | - | - | - | - | |
-F | --F | --F | |||||
18Fから空中で行動可能 レバーで慣性を操作できる | |||||||
ステアエンダー | ![]() |
上段 | 1611 | 30% | 打撃 | ||
7F | 58F | -4F | |||||
何かここに補足や小ネタを書く |
必殺技
縫縛 のセグメント(236X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() |
上段・空中 | 810(930) | 60%(80%) | CS(コンボ中のみ) | 打撃 |
35F | 105F(65F) | - | ||||
ダメージの括弧内はFF後の値 補正値の括弧内はコンボ中の補正値 発生の括弧内はICFF後の発生F | ||||||
B版 | ![]() |
上段・空中 | 810(930) | 60%(80%) | CS(コンボ中のみ) | 打撃 |
35F | 105F(65F) | - | ||||
ダメージの括弧内はFF後の値 補正値の括弧内はコンボ中の補正値 発生の括弧内はICFF後の発生F | ||||||
C版 | ![]() |
上段・空中 | 444/444/810 | 93%/93%/86% | 打撃 | |
46F | 111F(21F) | - | ||||
3ヒット時ダメージ:1466(FF後:1685),ダメージ補正:47% 発生の括弧内はICFF後の発生F |
双鈎 のヴェンジェンス(623X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() |
上段 | 810 | 89% | EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
12F | 40F | -7F | ||||
発生が速く確定反撃も受けづらい突進技 リターンが高く、VP中にとりあえず振ってCSを入れ込むのが非常に強力 v1.21より | ||||||
B版 | 上段 | 810 | 89% | EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 | |
15F | 48F | -12F | ||||
A版より発生が遅いため基本的にはコンボパーツ用 | ||||||
C版 | 上段・空中 | 2075 | 71% | CS(ヒット時) | 打撃 | |
11F | 49F | -17F | ||||
端から端まで届く全画面サーチ無敵技 上方向への判定はあまりないため起き攻めアサルトに弱い |
消失 のコンフュージョン(214X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | |||||
A版 | ![]() |
- | - | - | 派生/CS(空振り) | - | |
- | 46F | - | |||||
16F目から各種派生技に派生可能 | |||||||
B版 | ![]() |
- | - | - | 派生 | - | |
- | 39F(着地硬直3F) | - | |||||
16F目から各種派生技に派生可能 動作終了時再行動可能 | |||||||
C版 | ![]() |
- | - | - | 派生 | - | |
- | 35F(着地硬直3F) | - | |||||
16F目から各種派生技に派生可能 動作終了時再行動可能 | |||||||
→ | A派生 | ![]() |
当身投げ | 1192(620/620) | 50%(90%/90%) | 必殺技(空振り)/EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
1F | 35F | - | |||||
攻撃判定はコンボ中のみヒットする ()内の数値はコンボ中にのみヒットする攻撃判定のもの 14F目からキャンセル可能 4要素を入力して派生した場合相手の前方に出現する 当身判定は青いもや部分だけを相手が攻撃した時に成立する (セト本体が殴られると失敗してしまう) | |||||||
→ | B派生 | ![]() |
(620/620) | (88%/88%) | - | 必殺技(空振り)/EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
-F | 41F(着地硬直3F含む) | --F | |||||
攻撃判定はコンボ中のみヒットする ()内の数値はコンボ中にのみヒットする攻撃判定のもの 12F目からキャンセル可能 4要素を入力して派生した場合相手の前方に出現する | |||||||
→ | C派生 | ![]() |
上段 | (405/405)/880 | (95%/95%)/84% | EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
28F | 68F | -8F | |||||
()内の数値はコンボ中にのみヒットする攻撃判定のもの 4要素を入力して派生した場合相手の前方に出現する | |||||||
→ | 8派生 | ![]() |
中段 | (620/620)/800 | (95%/95%)/70% | EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
25F | 48F | -8F | |||||
()内の数値はコンボ中にのみヒットする攻撃判定のもの 4要素を入力して派生した場合相手の前方に出現する (画像は4入れ派生 |
罪咎のコンビクト(632146X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() ![]() |
- | 725 | 48% | CS(ヒット時) | 投げ |
6F | 40F | - | ||||
抜けれないコマ投げ 今作からダメージが著しく下がったためダメージソースとしての価値は下がった CSを使えばコンボに行けるためリーサルでは未だに無類の強さを誇る | ||||||
B版 | - | 1204 | 72% | - | 投げ | |
8F | 30F | - | ||||
1~9F頭無敵 空中にいる相手にのみヒット ヒット時再行動可能 | ||||||
C版 | - | 1393 | 72% | - | 投げ | |
6F | 44F | - | ||||
1~7F全無敵 ヒット時再行動可能 セトの二つ目の無敵切り返し技 ヒット時にコンボに行けるため切り返しで使うのはこちらの方が多い |
縫縛 のセグメント(J236X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() |
上段・空中 | 810(930) | 60%(80%) | CS(コンボ中のみ) | 打撃 |
着地硬直3F | 117F(77F) | - | ||||
ダメージの括弧内はFF後の値 補正値の括弧内はコンボ中の補正値 発生の括弧内はICFF後の発生F | ||||||
B版 | ![]() |
上段・空中 | 810(930) | 60%(80%) | CS(コンボ中のみ) | 打撃 |
着地硬直3F | 118F(78F) | - | ||||
ダメージの括弧内はFF後の値 補正値の括弧内はコンボ中の補正値 発生の括弧内はICFF後の発生F | ||||||
C版 | ![]() |
上段・空中 | 444/444/810 | 93%/93%/86% | 打撃 | |
46F | 137F(47F) | - | ||||
3ヒット時ダメージ:1466(FF後:1685),ダメージ補正:47% ダメージの括弧内はFF後の値 発生の括弧内はICFF後の発生F |
狭隙 のイントルード(J623X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() |
上段 | 740 | 85% | 必殺技(空振り)/EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 |
15F | 着地硬直14F | - | ||||
21Fから必殺技以上でキャンセル可能(被シールド時行動不可) | ||||||
B版 | 上段 | 760 | 85% | 通常技(空振り)/必殺技(空振り)/EX(空振り)/CS(空振り) | 打撃 | |
19F | 着地硬直14F | - | ||||
36Fから必殺技以上でキャンセル可能(被シールド時行動不可) | ||||||
C版 | 上段 | 1860 | 50% | - | 打撃 | |
12F | 61F | -28F | ||||
1~15F全無敵 |
穿通 のペネトレイト(J214X)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
A版 | ![]() |
上段・空中 | 200/666 | 80%/85% | 必殺技/EX(空振り)/CS(空振り)) | 打撃 |
-F | -F | -F | ||||
何かここに補足や小ネタを書く | ||||||
B版 | ![]() |
- | 1450 | 50% | CS(ヒット時) | 投げ |
30F | 60F | - | ||||
地上の相手を掴むコマンド投げ | ||||||
C版 | 中段・空中 | 1810 | 74% | CS(ヒット時) | 打撃 | |
-F | --F | --F | ||||
1~着地まで全無敵 無敵技ペナルティで始動補正25%(CS時36%) |
インフィニットワース
連鎖 のネファリウス(EXSゲージが200%ある状態で41236D)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
IW | ![]() |
上段 | 3269 | - | - | 打撃 |
8F | 51F | -21F | ||||
1~16F全無敵/17~46F投げ無敵 高速で相手に近づき、ヒット後演出に移行する乱舞技 ヒットしなかった場合は高速で反対側の端まで走っていくため反撃を受けづらい |
インフィニットワースイグジスト
境界 のディスタント(EXSゲージが200% + 体力30%以下の状態でA + B + C + D)
■表示切替え
技 | 画像 | 判定 | ダメージ | 補正 | キャンセル | 属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
発生 | 全体 | 硬直差 | ||||
IW | ![]() |
上段・空中 | 3780 | - | - | 打撃 |
15F | 67F | -25F | ||||
ヴォーパル特性
一部必殺技の追加発動のサーチ範囲が増大します
- 消失のコンフュージョン(214AorBorC)
- 追加派生(AorBorC)のサーチ範囲増大
- 追加派生(8Aor8Bor8C)のサーチ範囲増大
- 急降下(空中で22)
- 追加派生(6Aor6Bor6C)のサーチ範囲増大
- 追加派生(4Aor4Bor4C)のサーチ範囲増大