UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

sandbox

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

編集時のテストにどうぞ
gifの貼り方

通常技 コマンド ダメージ ガード 属性 発生 全体 硬直差 補正 キャンセル
5A 200 上段 打撃 8F 21F -2F 90 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
リーチは長いが発生は遅め
接接近してくる相手に置くように使うと強い
スキューア(236X) コマンド ダメージ ガード 属性 発生 全体 硬直差 キャンセル
236A 880 上段 47F 16F -6F EX CS
ヒット時尻もちダウン
Aスキューアヒット確認でCスキューアに繋げれば、コンボに行ける
しゃがみには当たらない
236B 880 上段 46F 31F +10F EX CS
発生は遅いがガードさせれば有利が取れる飛び道具
ヒット時尻もちダウン
しゃがみには当たらない

214X(サーキュラーステップ)A派生 コマンド ダメージ ガード 属性 発生 全体 硬直差 キャンセル
214A 880 上段 47F 16F -6F EX CS
ヒット時相手を浮かせる
小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる
IC214A 880 上段 46F 31F +10F EX CS
IC版は発生が少し遅くなるが、ヒット時相手が高く浮く
214X_A 880 上段 47F 16F -6F EX CS
ヒット時相手を浮かせる
小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる
214X_ICA 880 上段 46F 31F +10F EX CS
IC版は発生が少し遅くなるが、ヒット時相手が高く浮
214X_X_A 880 上段 47F 16F -6F EX CS
ヒット時相手を浮かせる
小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる
214X_X_ICA 880 上段 46F 31F +10F EX CS
IC版は発生が少し遅くなるが、ヒット時相手が高く浮



▼確認用(上記フォーマット拝借してます)
214X(サーキュラーステップ)A派生 コマンド ダメージ ガード 属性 発生 全体 硬直差 キャンセル
214A 880 上段 47F 16F -6F EX CS
ヒット時相手を浮かせる
小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる
IC214A 880 上段 46F 31F +10F EX CS
IC版は発生が少し遅くなるが、ヒット時相手が高く浮く



+ 過去ログ
2A ダメージ 補正 全体 発生 硬直差 ガード
200 92% 21F 8F -2F 上段
属性 キャンセル
打撃 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
説明文
画像下に回り込むほうがよいかどうか
2A ダメージ 補正 全体 発生 硬直差 ガード
200 92% 21F 8F -2F 上段
属性 キャンセル
打撃 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
説明文
2A
ダメージ 補正 全体 発生 硬直差 ガード
200 92% 21F 8F -2F 上段
属性 キャンセル
打撃 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
説明文
画像下に回り込むほうがよいかどうか
2A
ダメージ 補正 全体 発生 硬直差 ガード
200 92% 21F 8F -2F 上段
属性 キャンセル
打撃 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
説明文
画像下に回り込むほうがよいかどうか
2A
ダメージ 補正 全体 発生 硬直差 ガード
200 92% 21F 8F -2F 上段
属性 キャンセル
打撃 通常技 必殺技 EX 特殊技 CS
説明文
スマホ表示を考える場合は縦長になるが
技名:画像:データ:備考の順に積む


214X(サーキュラーステップ)

派生技・IC版等まとめて記述する際の表記案(データはサーキュラーステップのもの 画像は仮)
画像がすべて同一の場合と分ける必要のある技があると思われるため、コマンド別に画像を持たせるようにしたほうがいい

214A
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
620 87% 17F 36F -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 派生 EX CS (空振り)派生 CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい
IC214A
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
650 87% 21F 40F -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 派生 EX CS (空振り)派生 CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい
214X_A
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
650 89% -- -- -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 派生 EX CS (空振り)派生 CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい
214X_ICA
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
690 89% 21F 40F -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 派生 EX CS (空振り)派生 CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい
214X_X_A
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
994 60% 21F 40F -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 EX CS (空振り)CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい
214X_X_ICA
ダメージ 補正 発生 全体 硬直差 ガード
1014 60% 21F 40F -2F 下段
属性 キャンセル
打撃 EX CS (空振り)CS
ヒット時相手を浮かせる

小さく跳ねながら前方足元を攻撃する
空中判定ではないため稀に投げられることがあるため注意
通常版は多くの技から連ガになる

派生後最速でCSをすることで無敵技で割り込まれてもガードが間に合う

【1,2段目】
IC版は高く浮くためヒットしたらコンボへ行ける

【3段目】
A版だけ例外的に不利フレームが変わらない(-2F)
EX技やCSによるフォローが無い場合はA版で締めるようにしたい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー