UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
ユズリハ
最終更新:
seles
旧テンプレートから新テンプレートに差し替え中です 旧テンプレートは画面下部に配置中
ま、こうなったら誰が一番に『永劫』を倒すのか、
勝負といこうじゃないの
目次
プロフィール
刹那の狭間に住まう“神速の斬撃”
ユズリハ CV:生天目 仁美
能力:散華のEXS『無明長夜』
武器名:菖蒲刀・神路誉
身長:169cm
体重:53kg(88/57/84)
誕生日:7月20日
血液型:B
キャラクター性能
このキャラってどんなキャラ?
構え状態で放つ必殺技がリーチ、発生全て優秀
対戦相手が独自の対策を求められる
構え中は無敵になる手段が豊富
通常状態の歩き速度が速め
数少ない中央で投げからコンボに移行できるキャラクター
とりこれ
性能
+
|
クリックで展開 |
キャラクター特性
テーブル表記の説明
技:攻撃の種類 必殺技は対応ボタンを記載する 表記については 略称表記一覧・格ゲー用語集 を参照
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定 初段のみ中段などの技の場合は 中段(1) 上段(2~) などで記載
ダメージ:攻撃のベースダメージ 多段技は全ヒット時のダメージを書く
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし 空振りCSなどが可能な場合はCS ガードされて可能な場合はCS(ガード) ヒット時のみ可能な場合はCS(ヒット)
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載 // 攻撃ヒット時の膝崩れ 浮く 尻もち 壁バウンド
通常技
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
5A |
|
下段 |
180 |
91% |
|
打撃 |
5F |
18F |
-2F |
下段の5A アサルトからのスカし下段による崩しでよく使う 補正が重いのでコンボルートに注意 |
2A |
|
上段 |
150 |
95% |
|
打撃 |
5F |
19F |
-1F |
5Aより少しリーチが長く、打点もしゃがみ攻撃にしては高い |
5B |
|
上段 |
540 |
89% |
|
打撃 |
10F |
34F |
-6F |
発生が10Fとやや遅く エフェクトに対して攻撃判定が狭いため あまり過信はできない 特に上には判定が薄い そのためあまり使われない |
2B |
|
下段 |
450 |
89% |
|
打撃 |
9F |
25F |
0F |
ガードされて5分 持続フレームが長いので起き攻めの際の重ねやコンボの中継に使用する |
5C |
|
上段 |
690 |
88% |
|
打撃 |
12F |
39F |
-10F |
斜め上までをカバーする 真上だと当たらない |
2C |
|
下段 |
701(全段) |
88%(全段) |
|
打撃 |
12F |
44F |
-7F |
2段攻撃 2段目がちょっと高めの相手にも当たる |
jA |
|
中段 |
140 |
97% |
|
打撃 |
8F |
--F |
--F |
発生後着地まで判定が持続する肘 |
jB |
|
中段 |
440 |
92% |
|
打撃 |
9F |
--F |
--F |
見た目通り横方向へのリーチが長い 反面、上下への判定はかなり乏しい |
jC |
|
中段 |
590 |
90% |
|
打撃 |
12F |
--F |
--F |
jBと似ているがjBより下方向に判定がある また、持続もjBより長いので立ち回りでは置きとして使う |
ダッシュ技
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
66B |
|
上段 |
720 |
85% |
必殺技(ガード) EX(ガード) CS(ガード) |
打撃 |
8F |
32F |
-5F |
コンボで頻繁に使用する 実はA系統の通常技の次に発生が早い カウンターヒットすると相手がダウンしてその後2C等で拾える |
66C |
|
上段 |
744(全段) |
82%(全段) |
必殺技(ガード) EX(空振り時も可) CS(空振り時も可) |
打撃 |
10F |
59F |
-26F |
2段技で、2段目は上から斬りつけるが上段 1段目をヒット、またはガードさせた後に空中必殺技でキャンセルできる 2段目にシールドを取られると必殺技にキャンセルできない(EX,CSにはキャンセル可能) 10~18F目に足元属性無敵がある |
特殊技
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
6A |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
14F (構え中6F) |
39F (踏切時36F) |
-8F (踏切時-5F) |
通称・A桐(きり) 斜め上を斬りつけるため対空に使用できる ただし、特に頭、空突属性無敵を持っているわけではないので注意 素早く構え状態に移行できる、 全体硬直が短いためB咲→A桐(空振り)→(踏切)で+1F有利を取れるなどの点から、 様々な場面で使用することになる |
6B |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
15F (構え中6F) |
40F (踏切時37F) |
-8F (踏切時-5F) |
通称・B桐(きり) 真正面を斬りつける 開幕距離より少し後ろに下がっても当たるぐらいにはリーチが長い 構えていると6Fで出せるので、この技が届くか届かないかぐらいの距離で構えておけば 相手は相当動きづらくなる ガードさせた場合はB桐→B咲→A桐(踏切)で+1F有利を取れる この技を地上戦の起点にしよう |
4B |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
520 当身成功時1050 |
92% |
必殺技(ガード) EX(ガード) CS(ガード) |
打撃 |
17F |
41F |
-7F |
7F目から取れる当身技 7~14F目まで頭属性無敵がつく 当身が取れるのは上段中段技のみで、下段技はとれない 当身に成功すると技の持続時間中は無敵になる |
6C |
「画像(小さめで)」 |
下段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
16F (構え中6F) |
41F (踏切時38F) |
-8F (踏切時-5F) |
通称・C桐(きり) 斜め下を斬りつける下段技 2Cよりもリーチが長い ヒットすると相手がダウンしてしまうので注意 ヒットさせる場合はB桐、B咲を入れることでコンボになる |
4C |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
945 |
94% |
必殺技(ガード) EX(ガード) CS(ガード) |
打撃 |
12F |
41F |
-4F |
発生は12Fと早くはないが、持続が13Fもあるので置き技として使える また、撃つと前進するのとガードさせて-4Fというのもありそのまま投げにいく選択肢もある |
j6A |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
14F (構え中5F) |
|
|
空中で出せる斜め上を斬る技 空中の桐はシールドを取られるとEX、CS、回避以外の行動が取れなくなるので注意 そういう意味では他の桐と違って地上の相手にシールドを取られることがほぼないので 空中で安全に構え状態になれる技とも言える |
j6B |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
15F (構え中5F) |
|
|
空中で正面を斬る技 jBより発生が遅いため、空対空で使用するというよりは置き+構え移行技として使う |
j6C |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
580 |
91% |
|
打撃 |
16F (構え中5F) |
|
|
空中で斜め下を斬る技 空中の桐で地上にいる相手に触りに行く場合はこの技を使おう |
j2C |
「画像(小さめで)」 |
中段 |
510 |
92% |
|
打撃 |
13F |
|
-6~+13F |
真下方向に攻撃する jCだとアサルトから最速で出すと空振るので、 アサルトからはこの技を出すようにしよう |
ICj2C |
|
中段 |
710 |
90% |
|
打撃 |
23F |
|
-1~+13F |
ヒットすると空中の敵は地面に叩き付けて、その後2Cなどでコンボをつなげられる 空中から中段を誘って、ICj2C(空振り)→5Aor投げといったフェイクを仕掛けることもできる |
必殺技
236X(空中可)(☆双月一刀流抜刀術弐之型:咲)
技の全体的な解説があればここに
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
A版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
B版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
EX_C版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
214X(空中可)(☆双月一刀流以下略!八重一輪)
技の全体的な解説があればここに
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
A版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
B版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
EX_C版 |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
--- |
--% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
421X(空中可)(☆こっちだよー!)
技の全体的な解説があればここに
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
A版 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
B版 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
C版 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
☆マークの技後ボタンホールド(威気静心之構)
☆マーク(構え移行対応技)をボタンホールドすることで構え状態に移行
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
Xホールド |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
- 威気静心之構中にD or ホールド解除(ニュートラル)(空中可)(跡切)
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
派生 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
- 威気静心之構中に4 or 6(瀞歩)
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
派生 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
- 威気静心之構中に44 or 66(空中可)(移徙)
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
派生 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
- 威気静心之構中に7 or 8 or 9(風越)
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
派生 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
- 威気静心之構中に22(空中可)(流漣)
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
派生 |
「画像(小さめで)」 |
- |
--- |
--% |
|
非攻撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
フォースファンクション
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
FF |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
xxx |
xx% |
EX(ヒット),CS,派生 |
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
2投げ |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
xxx |
xx% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
2FF |
「画像(小さめで)」 |
上段 |
xxx |
xx% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
その他
技 |
画像 |
判定 |
ダメージ |
補正 |
キャンセル |
属性 |
発生 |
全体 |
硬直差 |
投げ |
「画像(小さめで)」 |
投げ |
xxx |
xx% |
x |
投げ |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
2投げ |
「画像(小さめで)」 |
下段 |
xxx |
xx% |
|
投げ |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
AB |
「画像(小さめで)」 |
下段 |
xxx |
xx% |
|
打撃 |
-F |
--F |
--F |
何かここに補足や小ネタを書く
適当に何かを書く |
ヴォーパル特性
B+C(FF)コマンドの性能が変化します
2B+C(2FF)コマンドの性能が変化します
|
立ち回り
テクニック
旧テンプレ
関連リンク集