atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
  • 対戦画面の基本情報

UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

対戦画面の基本情報

最終更新:2025年05月12日 17:34

glacies

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

- クリックして展開
  • ゲーム画面の見方
    • ①ヴァイタルヴェセル(通称:体力ゲージ)
    • ②タイムカウント
    • ③イグジスエンハンス(通称:EXS(イグジス)ゲージ、ゲージ)
    • ④グラインドグリッド(通称:GRD(グリッド)、ひし形ゲージ)
    • ⑤GRDトランスファーステイト(通称:TSゲージ、周期)
    • ⑥ヒット数、ダメージ、バウンド回数
    • ⑦勝利アイコン
    • ⑧キャラクター固有ゲージ

ゲーム画面の見方



①ヴァイタルヴェセル(通称:体力ゲージ)

概要
体力の量を表すゲージです。
ダメージを受けると減少していき、無くなることで決着がつきます。

備考
体力の最大値はキャラクターのよって異なり、およそ10500前後となっています。
各キャラクターの体力はその他の細かい仕様やデータを参照。
いわゆる削りKOというものはなく、攻撃をヒットさせた場合のみKOすることができます。

②タイムカウント

概要
ラウンドの残り時間です。
0になった時点で体力の多い方の勝利となります。

備考
デフォルトは99カウントですが、バーサスモードとプレイヤーマッチのみ下記選択肢から選ぶことができます。
  • 最短(45)
  • 短い(80)
  • デフォルト(99)
  • 長い(120)
  • 無限

チェインシフト・EX技の暗転時間やインフィニットワース・インフィニットワースイグジストの演出中はタイムカウントが止まります。

③イグジスエンハンス(通称:EXS(イグジス)ゲージ、ゲージ)

概要
EXSの量を表すゲージです。
インフィニットワースやヴェールオフなどの強力な技を繰り出すのに必要です。

備考
いわゆる超必殺技ゲージです。
100%以上でEX技・ガードスラスト・ヴェールオフ・クロスキャストヴェールオフ(特定条件下のみ)が解禁されます。
200%(MAX)の状態でインフィニットワース・インフィニットワースイグジスト(特定条件下のみ)が解禁されます。
詳しくは基本操作のページを参照。

余談ですがメルカヴァ・バティスタの虚無の力を扱う2名のみ、表記がEXS(イグジス)でなくFLS(ファルス)となります。

④グラインドグリッド(通称:GRD(グリッド)、ひし形ゲージ)

概要
戦況の優劣を顕すゲージです。
優勢と反出されると増加し、逆に劣勢だと判断されれば減少します。

備考
UNIの根幹となるシステムです。
単純に攻めている側に傾くわけではなく、中段をガードしたりすれば防御側が増やすこともできます。
非常に重要な要素で、このグリッドを起点にした読み合いがUNIの醍醐味でもあります。
増減の詳しい仕様はグラインドグリッドのページ参照。


⑤GRDトランスファーステイト(通称:TSゲージ、周期)

概要
戦況の切り替わる周期を顕すゲージです。
周期タイミングでGRD(グリッド)が多い方がヴォーパル状態となり、攻撃力が増加します。

備考
白い円形のゲージは原則780F(13秒)で一周します。
UNI2からは特定の条件で加速するようになり、より戦況が流動的になりました。
タイムカウント同様に、暗転時間中やインフィニットワース・インフィニットワースイグジストの演出中は周期の進行が停止します。

⑥ヒット数、ダメージ、バウンド回数

概要
相手に現在与えている攻撃ヒット数、ダメージを表します。
なお、ヒット数の文字が白い場合は回避不能の連続技。
赤い文字の場合は回避可能なタイミングがあったことを表します。

ひし形はバウンド回数を表しており、相手がバウンドするごとに一つ減っていき、三つ目が無くなるとコンボ継続することが不可能になります。



備考
ヒット数下の白いバーは受身不能時間を表しており、このバーが無くなると受身可能となります。
バウンド回数を使い切ってしまった時など、追撃不可能な状態に移行した場合はバーがオレンジ色になります。
v1.21よりバウンド回数の表記が追加され、確認がより簡単になりました。

⑦勝利アイコン

概要
勝利したラウンド数を表します。
規定ラウンドを満たすと勝者となります。

備考
ドロー時は両者に1ポイント点灯しますが、ドローではマッチポイントになりません。
二本先取りの設定でドローとなった場合、0:0なら1:1に、1:0だった場合は1:1となります。
両者マッチポイント手前の状態で二度連続でドローした場合は引き分けでマッチが終了します。

⑧キャラクター固有ゲージ

概要
特定の必殺技が使用可能かなどを表すキャラクター固有のゲージです。

備考
特殊なゲージ・アイコンが表示されるキャラは以下。
  • セト
    • 縫縛のセグメント強化アイコン
  • ユズリハ
    • 威気静心之構アイコン
  • ケイアス
    • アジ・ダハーカの使用状態アイコン
  • フォノン
    • 昂揚オーグメントアイコン
  • ワーグナー
    • 剣・盾強化アイコン
  • ロンドレキア
    • 氷棺アイコン
  • ウヅキ
    • 毒アイコン
    • バッグオブシークレットアイコン
  • オーガ
    • ドライリーボムアイコン
  • エルトナム
    • 銃弾ゲージ

タグ:

#システム #初めての人向け
+ タグ編集
  • タグ:
  • #システム
  • #初めての人向け
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「対戦画面の基本情報」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki
記事メニュー

メニュー

本日のページアクセス数: -
wiki内検索
検索 :

トップページ
wiki内に於ける記載ルール及び略称表記

初めての人向け

  • ゲーム概要
  • 各キャラの特徴を簡単に教えて!
  • 簡単に分かるグラインドグリッドの流れと攻防
  • トレーニングモードの使い方
    • ダミー記憶例

システム

対戦画面の基本情報
基本操作
グラインドグリッド
その他の細かい仕様やデータ

キャラクター攻略

ハイド
リンネ
ワレンシュタイン
カーマイン
オリエ
ゴルドー
メルカヴァ
バティスタ
セト
ユズリハ
ヒルダ
ケイアス
ナナセ
ビャクヤ
フォノン
ミカ
ワーグナー
エンキドゥ
ロンドレキア
ツルギ
カグヤ
クオン
ウヅキ
オーガ
エルトナム
アカツキ

その他

アップデート履歴

関連サイト

前作:Undernight in-birth wiki

編集者向け

  • sandbox
  • 各種細かいフレームの調べ方集
  • テンプレート_キャラページ

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 各キャラの特徴を簡単に教えて!
  2. エルトナム
  3. セト
  4. メルカヴァ
  5. ワーグナー
  6. ゴルドー
  7. ウヅキ
  8. カーマイン
  9. 基本操作
  10. バティスタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4分前

    セト
  • 1時間前

    ワーグナー
  • 11時間前

    ツルギ
  • 11時間前

    エルトナム
  • 1日前

    メルカヴァ
  • 1日前

    ゴルドー
  • 3日前

    バティスタ
  • 3日前

    ヒルダ
  • 3日前

    ユズリハ
  • 5日前

    基本操作
もっと見る
「#初めての人向け」関連ページ
  • 簡単に分かるグラインドグリッドの流れと攻防
  • トレーニングモードの使い方/ダミー記憶例
  • トレーニングモードの使い方
  • 各キャラの特徴を簡単に教えて!
  • ゲーム概要
人気タグ「#メルカヴァ」関連ページ
  • メルカヴァ
  • メルカヴァ/メルカヴァコンボ
  • メルカヴァ/メルカヴァ基本情報
  • メルカヴァ/メルカヴァstep1 技を知ろう
  • メルカヴァ/メルカヴァ起き攻め
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各キャラの特徴を簡単に教えて!
  2. エルトナム
  3. セト
  4. メルカヴァ
  5. ワーグナー
  6. ゴルドー
  7. ウヅキ
  8. カーマイン
  9. 基本操作
  10. バティスタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4分前

    セト
  • 1時間前

    ワーグナー
  • 11時間前

    ツルギ
  • 11時間前

    エルトナム
  • 1日前

    メルカヴァ
  • 1日前

    ゴルドー
  • 3日前

    バティスタ
  • 3日前

    ヒルダ
  • 3日前

    ユズリハ
  • 5日前

    基本操作
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.