+ | 進捗30% |
覚悟は決めたつもりなんですが……。
なんだが唐突すぎて愚痴 の1つも言いたくなりますよ、これ。
ねぇ、聞いてます? エレフィ?
目次
+ | クリックして展開 |
ページ一覧 | ||
基本情報や技性能 | 基本戦術 | コンボ |
プロフィール
終章“最後の鍵 ”たる者
イズミ CV:近藤 玲奈
イズミ CV:近藤 玲奈
能力:遷流のEXS『トランジション』
武器名:エレフィ
身長:158cm
体重:43kg(73/53/79)
誕生日:8月15日
血液型:B
BGM:Elefee's Healing Magic
コマンドリスト
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
必殺技 | アクアスプラッシュ | ↓↘→+AorBorC | EX可 |
↳もっかいアクアスプラッシュ | ↳AorBorC | ||
↳そのまま~水しぶき! | ↳A★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
↳からの~波乗り! | ↳B★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
↳そこから~宙返り! | ↳C★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
バブリーブレス | ↓↙←+AorBorC | EX可 | |
ウォーターフォール | ↓↓+AorBorC | EX可 エレフィが出現します | |
自分で何とかする! | 空中で↓↘→+AorBorC | EX可 | |
EX専用必殺技 | いっぱいバブリーブレス | ↓↙←+B+C | |
IW | すっごいオーシャンフロー | ←↙↓↘→D | エレフィが出現します |
IWE | ブルーミーホワールプール | A+B+C+D | |
FF | おいで、エレフィ | B+C | エレフィが出現します エレフィが出現中は使用できません |
お願い、エレフィ | →+B+C | エレフィが出現中のみ使用できます | |
↳そのまま~水しぶき! | ↳A★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
↳からの~波乗り! | ↳B★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
↳そこから~宙返り! | ↳C★ | エレフィが出現中のみ使用できます | |
お願い、エレフィ | 空中で→+B+C | エレフィが出現中のみ使用できます | |
特殊技 | ↘+C | ||
B>B>B | |||
C>C | |||
IC対応技 | C | ||
空中でB | |||
空中でC | |||
→+B+C★ | |||
↓↘→+B | |||
↓↘→+B>B | |||
↓↙←+B |
キャラクター性能
このキャラってどんなキャラ?
リーチの長い牽制技と設置技を併せ持つスタンダード寄りのテクニカルキャラクター。
相棒である魚のエレフィを出現させている時は強力な技が解放されるという特徴を持つ。
B版/C版のバブリーブレス(214B/214C)の設置や、遠距離まで届く中段攻撃兼設置のウォーターフォール(22X)を絡めた相手を翻弄する立ち回りが可能。
通常技も優秀な物が揃っているため触りやすいキャラクターとなっている。
とりこれ
中距離〜近距離にかけての固め、崩し、暴れ潰しが非常に強い。
アクアスプラッシュ(236X)やバブリーブレス(214X)を使って相手の動きを抑制しつつ、2Bの射程内に捉えて揺さぶりをかけていくのが基本となる。
アクアスプラッシュ(236X)やバブリーブレス(214X)を使って相手の動きを抑制しつつ、2Bの射程内に捉えて揺さぶりをかけていくのが基本となる。
2Bを起点に触りに行く場合、立ち通常技は5B、5C共に2Bよりも射程が短い点に注意する必要がある。
コンボの兼ね合いもあるので、距離判断に慣れるまでは2B>2Cと入れ込んでおくと空振りからの反撃を避けることができる。
コンボの兼ね合いもあるので、距離判断に慣れるまでは2B>2Cと入れ込んでおくと空振りからの反撃を避けることができる。
いっぱいバブリーブレス(214BC)が発生、持続、硬直差いずれも非常に強力なので、ゲージがある時は積極的にこの技を使うと良い。
牽制のアクアスプラッシュなどに入れ込んでおけば、ヒット時はコンボ、ガード時は強引に触りに行くことができる。
牽制のアクアスプラッシュなどに入れ込んでおけば、ヒット時はコンボ、ガード時は強引に触りに行くことができる。
技性能
テーブル表記の説明
技:攻撃の種類 必殺技は対応ボタンを記載する 表記については略称表記一覧・格ゲー用語集 を参照
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定 初段のみ中段などの技の場合は 中段(1) 上段(2~) などで記載
ダメージ:攻撃のベースダメージ 多段技は全ヒット時のダメージを書く
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし 空振りCSなどが可能な場合はCS ガードされて可能な場合はCS(ガード) ヒット時のみ可能な場合はCS(ヒット)
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載 // 攻撃ヒット時の膝崩れ 浮く 尻もち 壁バウンド
画像:技のモーション画像など
判定:上段・中段・下段・投げの判定 初段のみ中段などの技の場合は 中段(1) 上段(2~) などで記載
ダメージ:攻撃のベースダメージ 多段技は全ヒット時のダメージを書く
補正:コンボでつなげた際に下がるダメージ補正
キャンセル:キャンセル可能な行動 通常技などで特筆すべきものがなければ記載なし 空振りCSなどが可能な場合はCS ガードされて可能な場合はCS(ガード) ヒット時のみ可能な場合はCS(ヒット)
発生:攻撃判定が発生するまでのフレーム
全体:技の動作完了までのフレーム
硬直差:ガードされた際の相手との硬直フレーム差
属性:空中属性、足元属性などの相手の位置によって攻撃が当たらない属性や無敵関連の記載
備考:その他備考があれば記載 // 攻撃ヒット時の膝崩れ 浮く 尻もち 壁バウンド
エレフィ出現中のみ使える技には技名の末尾に★を、エレフィが消失する技には☆を付けています。
両方の性質を持つ技には★と☆両方を付けています。
キャラクター特性
通常技
立ち通常技 | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5A | 180 | 上段 | 打撃 | 5F | 18F | -2F | ||
エフェクト通りに判定が付いているため見た目よりも長く打点も高い | ||||||||
5B | 510 | 上段 | 打撃 | 8F | 28F | -5F | ||
ガード・ヒット時のみ派生技に移行可能 | ||||||||
5BB | 490 | 上段 | 打撃 | 12F | 38F | -10F | ||
大きく前進しながら水球を振り上げる 少し遅らせれば暴れ潰しになる他、パッシングリンク対応なので固めを継続できる ヒット時浮きやられ | ||||||||
5BBB | 800 | 上段 | 打撃 | 16F | 38F | -9F | 必殺技以上(ガード) | |
水球を目の前で破裂させ攻撃する 最速で派生しても連ガにはならず5BBと違い通常技でキャンセルすることはできない ヒット時横吹き飛びやられ(端でもバウンドしない) | ||||||||
5C | 690 | 上段 | 打撃 | 10F | 42F | -9F | ||
12F目までボタンホールドでIC版に | ||||||||
IC5C | 780 | 上段 | 打撃 | 23F | 62F(着地硬直15F含む) | -13F | ||
攻撃の衝撃波で前方に浮き上がる。 ガード・ヒット時は通常技でキャンセルできるが攻撃を外した場合は大きな隙を晒してしまう。 | ||||||||
5CC | 690 | 上段 | 打撃 | 13F | 39F | -9F | ||
5BBBと同じモーションで攻撃する コンボの中継パーツとして優秀 | ||||||||
しゃがみ通常技 | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
2A | 150 | 下段 | 打撃 | 5F | 18F | -2F | ||
5Aと同程度のリーチでしっかりと下段 | ||||||||
2B | 490 | 下段 | 打撃 | 9F | 31F | -7F | ||
かなりリーチの長い下段 | ||||||||
2C | 620 | 下段 | 打撃 | 12F | 39F | -10F | ||
ヒット時足払いやられ | ||||||||
空中通常技 | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
jA | 140 | 中段 | 打撃・頭 | 7F | 22F | --F | ||
打点が高いためアサルトから最速で出すとしゃがみに当たらない | ||||||||
jB | 420 | 中段 | 打撃・頭 | 11F | 29F | --F | ||
アサルトから出すと26F中段となりヒット時は5Aや2Aが繋がる 12F目までボタンホールドでIC版に 硬直終了後は再行動可能なため上りJB>下りJAといったことも可能 | ||||||||
ICjB | 610 | 中段 | 打撃・頭 | 16F | 34F | --F | ||
jC | 590 | 中段 | 打撃・頭 | 12F | 着地まで | --F | ||
14F目までボタンホールドでIC版に | ||||||||
ICjC | 750 | 中段 | 打撃・頭 | 19F | 着地まで | --F | ||
空中ヒット時叩きつけやられ |
特殊技
特殊技 | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3C | 680 | 上段 | 打撃 | 9F | 37F | -11F | ||
6F目から頭無敵がある対空技 頭上の判定が薄いため垂直ジャンプなどにやや弱いか ヒット時浮きやられ |
ダッシュ技
ダッシュ技 | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
66B | 940 (490/490) |
下段/下段 | 打撃 | 11F | 36F | -6F | 必殺技以上(ガード) | |
2ヒットする下段突進技 ヒット時はダウンやられとなり発生10Fまでの技がノーキャンで繋がる | ||||||||
66C | 1014 (270/270/270/270) |
上段 | 打撃 | 19F | 63F(着地硬直19F含む) | -11F | 必殺技以上(ガード) | |
ヒット時浮きやられ ガード・ヒット時は着地後も必殺技でキャンセル可能 |
フォースファンクション
FF | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B+C | 800 | 上段 | 打撃 | 15F | 54F | -20F | × | |
エレフィを出現させる打撃無敵技 無敵技ではあるものの判定はかなり小さいため過信は禁物 既に出現している時は使用できないので注意 投げ無敵はないがコマ投げは当たらない(バグ?) | ||||||||
6FF★ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
6BC | --- | 非攻撃 | 非攻撃 | --F | 41F | --F | 派生技のみ | |
11F目から各派生技に派生可能 | ||||||||
IC6FF★ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
6BC | --- | 非攻撃 | 非攻撃 | --F | 21F | --F | 派生技のみ | |
前進しながら空中に浮きあがる 派生はできなくなるが再行動が可能に VP中のみJ6FFで再移動が可能 | ||||||||
6FF>A★ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
6BC>A | 650 | 上段 | 打撃 | 15F | 33F | +1F | EX以上(空振り) | |
6FF派生の中で唯一エレフィを残せる技 | ||||||||
6FF>B★☆ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
6BC>B | 1040 | 上段 | 打撃 | 14F | 44F | +1F | EX以上(空振り) | |
硬直差は密着でガードさせた時のもの 弾無敵があるため弾抜けに使える? 技後エレフィが消失 | ||||||||
6FF>C★☆ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
6BC>C | 1008 | 中段 | 打撃 | 18F | 49F | -4F | EX以上(空振り) | |
技後エレフィが消失 | ||||||||
J6FF★ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
J6BC | --- | 非攻撃 | 非攻撃 | --F | 20F | --F | ||
硬直終了後再行動可能 相手を跳び越すと硬直終了時に振り向く |
必殺技
236X(アクアスプラッシュ)
「水しぶきっ!」
前方広範囲に水しぶきを出す必殺技
A/B版は相手にガード/ヒットで派生が出せ、エレフィが居る場合は更に追加派生が行える
派生での暴れ潰しやコンボパーツなど多岐にわたる使い方ができる
236X | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A版 | 760 | 上段・空中 | 打撃 | 11F | 43F | -8F | 派生(ガード)・EX以上(空振り) | |
236A>A派生 | 820 | 上段・空中 | 打撃 | 6F | 46F | -5F | EX以上(ガード) | |
B版 | 760 | 上段・空中 | 打撃 | 15F | 45F | -6F | 派生(ガード)・EX以上(空振り) | |
14F目までホールドでIC版に | ||||||||
IC_B版 | 901 (320/320/320) |
上段・空中 | 弾 | 21F | 53F | -5F | EX以上(空振り) | |
遠距離まで届く渦を放つ 牽制はもちろんコンボパーツにも使える 派生はできなくなるので注意 | ||||||||
236B>B派生 | 820 | 上段・空中 | 打撃 | 14F | 49F | -11F | EX以上(ガード) | |
14F目までホールドでIC版に | ||||||||
236B>IC_B派生 | 820 | 上段・空中 | 打撃 | 23F | 53F | -6F | EX以上(ガード) | |
ヒット時真下叩きつけやられ 通常のB派生より硬直差が優れているため反撃を受けづらい | ||||||||
EX版 | 1658(全段) | 上段・空中 | 弾 | 13F | 67F | +6F | CS(ガード) | |
多段ヒットする渦を二度に分けて放つ 214BCと役割が被りがちだが、こちらの方が根本の攻撃判定が大きく飛び越えられにくい。 | ||||||||
236XX>X | ||||||||
236XX>A★ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
236XX>A | 650 | 上段 | 打撃 | 26F | 44F | +1F | EX以上(空振り) | |
基本的には6FF派生と同等の性能をしている エレフィが出現している状態でのみ使用可能 | ||||||||
236XX>B★☆ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
236XX>B | 1040 | 上段 | 打撃 | 23F | 53F | +1F | EX以上(空振り) | |
基本的には6FF派生と同等の性能をしている エレフィが出現している状態でのみ使用可能 硬直差は密着でガードさせた時のもの 技後エレフィが消失 | ||||||||
236XX>C★☆ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
236XX>C | 1008 | 中段 | 打撃 | 27F | 58F | -4F | EX以上(空振り) | |
基本的には6FF派生と同等の性能をしている エレフィが出現している状態でのみ使用可能 技後エレフィが消失 |
214X(バブリーブレス)
「ふぅ~」
小型のエレフィ(コフィ)を呼び出して泡を吹きかける
IC版は泡をまとったコフィが前進し、ヒット時相手を泡に閉じ込める
214X | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A版 | 718 | 上段・空中 | 弾 | 12F | 42F | -7F | EX以上(空振り) | |
硬直差は密着でガードさせた時のもの | ||||||||
B版 | 922 | 上段・空中 | 弾 | 27F | 43F | +11F | EX以上(空振り) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの コフィが相手に近づいていき一定の距離まで近づくとA版と同様の泡を吐き出す 発生までは判定が存在せず弾相殺することはないため高い制圧力を持つ | ||||||||
IC_B版 | 720 | 上段・空中 | 弾 | 27F | 58F | -3F | EX以上(空振り) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの コフィが巨大な泡を纏って前進する 泡は相手の打撃に触れると消えてしまう 泡が漂っている状態でイズミの攻撃を当てると軌道が変化する(その状態は打撃では消されない) ヒット時は相手を泡に拘束する効果がある | ||||||||
EX版 | 1380 | 上段・空中 | 弾 | 15F | 42F | +1F | CS(空振り) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの 相手にガードされると跳ね上がりもう1ヒットする IC214Bとは違い打撃では消されないが弾とは相殺してしまう ヒット時は相手を泡に拘束する効果がある |
22X(ウォーターフォール)
「立ち昇れ!」
出現したエレフィが上空から地面に向かって突撃する中段技
突撃時、相手の足元ではすぐに飛びあがり、手前の地面に落ちると暫く潜った後に飛びあがってくる
飛び上がるまでの間イズミは自由に動けるので相手に近づいたり牽制技を置いたり動きやすくなる
22X | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A版 | 855 (650/410) |
中段・空中/上段・空中 | 打撃 | 25F | 58F | -7F | EX以上(空振り) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの 距離が遠い時は発生がやや遅くなる 技後エレフィが出現する | ||||||||
B版 | 922 (700/410) |
中段・空中/上段・空中 | 打撃 | 27F | 59F | -6F | EX以上(空振り) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの 距離が遠い時は発生がやや遅くなる 技後エレフィが出現する | ||||||||
EX版 | 1954 | 中段・空中/上段・空中 | 打撃 | 16F | 51F | -7F | CS(ガード) | |
発生と硬直差は密着でガードさせた時のもの 距離が遠い時は発生がやや遅くなる 技後エレフィが出現する |
J236X(自分でなんとかする!)
「えいっ!えいっ!えいっ!」
ストールを振り上げた後、自身の周りを回転させながら着地する技。
エレフィを使う技ではないがストールに戻して攻撃するためエレフィが消えてしまう。
イズミの技の中では貴重な空中に対して判定の強い技なので、空対空で使うのも手。
A版はガードさせて-1Fと反撃を受けづらい。
B版は横に大きく前進するため相手を引っかけやすい。
C版はA版と同様の挙動だがガードされても有利フレームが取れる。
J236X | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A版 | 1254 |
上段・空中/上段(最終段) | 打撃・空突 | 9F | 着地まで | -1F | EX以上(空振り) | |
使用時にエレフィが消失する〈br〉生当て時5Bで追撃可能。1段目を地上ガードされると2段目に隙間があるため無敵で割られてしまう。 | ||||||||
B版 | 1484 |
上段・空中/上段(最終段) | 打撃・空突 | 9F | 着地まで | -8F | EX以上(空振り) | |
使用時にエレフィが消失する | ||||||||
EX版 | 1954 | 上段・空中/上段 | 打撃・空突 | 6F | 着地まで | +2F | CS(ガード) | |
使用時にエレフィが消失する |
214BC(いっぱいバブリーブレス)
214BC | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
214BC | 1969 | 上段・空中 | 弾 | 10F | 42F | +25F | CS(ガード) | |
インフィニットワース
41236D(すっごいオーシャンフロー)
41236D | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41236D | 2925 | 上段・空中 | 打撃 | 8F | 81F | -34F | -- | |
ヒット時はバウンド回数を消費せず追撃が可能 エレフィを出現させる |
体力30%以下でABCD(ブルーミーホワイトプール)
体力30%以下でABCD | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IWE | 3760 | 上段・空中 | 打撃 | 15F | 67F | -25F | × | |
その他
投げ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投げ | 1418(全段) | 上段 | 投げ | 4F | 30F | +22F | × | |
画面端でバウンドするのでコンボを繋げる またIC214Bの泡などと絡めてもコンボが可能 | ||||||||
ステアエンダー | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
AB | 1656 | 上段 | 打撃 | 8F | 44F | -4F | CS(ガード) | |
バックステップ | コマンド | ダメージ | ガード | 属性 | 発生 | 全体 | 硬直差 | キャンセル |
44 or 4AB | --- | -- | 非攻撃 | --F | 29F | --F | -- | |
ヴォーパル特性
- 空中で→+B+C★
- 性能が向上します
地上版の着地前に空中版を出せるようになります。- 214+B+C
- 使用時にEXSゲージが多く増加します。
ver変更点
+ | クリックして展開 |