UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

wiki内に於ける記載ルール及び略称表記

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集
記載内容を略称表記一覧・格ゲー用語集に統合するように進めています



記載ルール

概要

この項目では当wiki内で記載する表記のルールを記載する。

テンキー表記について

格闘ゲームでは頻繁にレバーや十字ボタンなどの方向キーの入力をキーボードのテンキーで表記する場合がある。

方向キーの入力(方向キーを押す方向)は数字で表す。キーボードのテンキーに対応。
7 8 9
4 5 6
1 2 3

※5はN(ニュートラル)とも表記される。
例:236+ボタンの場合、下、右下、右+ボタンと入力する。

(方向は全てキャラクターが右向きの場合。キャラクターが左向きの場合、左右反対に入力する。各キャラやシステムページに記載してあるコマンド等などもすべて右向きでの想定)

コンボ等の表記ルール

コンボなどABCの攻撃ボタン絡みの表記ルールを記載。
基本的にはUNIclrで公開されていた開発ディレクターの芹沢鴨音さんが作成したコンボシートに準拠する。
この記載は立ち回り等の記事でも共用して使用。
リンク:https://sites.google.com/view/uniclr-combos/

  • 236X = 236+AoBorCなど、どの攻撃ボタンでも可
  • j.A / j.B / j.C = ジャンプA/B/C攻撃
  • [A] / [B] / [C] = インクリースやタメコマンド等のボタン長押し
  • ]A[ / ]B[ / ]C[ = 長押ししていたボタンを離す
  • 236A_A = 236+Aの必殺技のあとにA派生
  • 6B(1) = 6+Bを1ヒットだけさせる
  • ch = カウンターヒット
  • dl = ディレイキャンセル
  • BC = FFのこと。2BCなどでテンキー表記とも組み合わせる。
  • DB,DC もしくは66B, 66C = それぞれダッシュB、ダッシュCを指す。

略称表記

概要

この項目ではこのwiki内で頻出する略称の説明をする。
アクションの内容に関しては別ページに記載。

EXSアクション関連

  • ヴォーパル状態 = VP状態
  • チェインシフト = CS
  • ヴェールオフ = VO
  • クロスキャストヴェールオフ = CVO
  • グラインドグリッド = GRD、グリッド
  • GRDトランスファーステイト = TSゲージ
  • コンセントレーション = コンセ

コンボ関連

  • フォースファンクション = FF、BC
  • インクリース = ic、溜め
+ タグ編集
  • タグ:
  • #ゲーム内容外
記事メニュー
ウィキ募集バナー