★第7世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
373 |
 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
  |
いかく |
じしんかじょう |
373 |
 |
メガボーマンダ |
95 |
145 |
130 |
120 |
90 |
120 |
  |
スカイスキン |
149 |
 |
カイリュー |
91 |
134 |
95 |
100 |
100 |
80 |
  |
せいしんりょく |
マルチスケイル |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
   |
×1 |
        |
×0.5 |
    |
×0.25 |
 |
×0 |
 |
●メガヤーマンダ型
※物理型、特殊型でも技候補にそれぞれ似たような特殊技、物理技が入ってしまうことから総合して一つに纏めていますぞwww
好みでカスタマイズする以外ありえないwww
■役割関係
有利 |
エアームド、カプ・ブルル、カミツルギ、キノガッサ、ナットレイ、ハッサム、 バシャーモ、ヒードラン、フシギバナ、ヘラクロス |
不利 |
電気全般、ガブリアス、クレセリア、テッカグヤ、バンギラス、ポリゴン2、マンムー、メタグロス、ラティオス |
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorゆうかんorひかえめorれいせい |
特性 |
いかく→スカイスキン |
持ち物 |
ボーマンダナイト |
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
基本型 |
H252 A252orC252 D4 |
ベースですぞwww捨て身を採用するならこれですなwww両刀型も基本的には耐久にも振りますぞwww 残りの4はメガシンカ前に輝石()ダウンロードポリ2と対面する可能性を考えてD振り以外ありえないwwww |
ロジカルメガヤーマンダ |
H244 A252orC252 D12 |
HP実数値201調整かつダウンロード調整ですなwww D12でメガシンカ後にC205一舞ガモスの文字をギリギリ確3で耐えますぞwww C205舞なしならめざ氷もギリギリ確2になるようですなwww |
両刀特化 |
A252 C252 D4 |
ヤケクソですなwww |
■確定技
どちらか確定ですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
すてみタックル |
 |
120(216) |
無補正無振りでも特化ハイボを超えるメガ山田の主力技ですぞwww火力がヤバコイルwww おんがえしやつあたりはありえないwww |
ハイパーボイス |
90(162) |
無反動で身代わり貫通ですなwwwすてみタックルと両立してもいいですぞwww |
※ハイパーボイスはORAS・USUM教え技
■選択技(物理)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
ミトムや害悪ボッキー、ちいシャンに刺せますなwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
すてみを半減する飛行タイプへの打点ですなwwww鋼飛には文字の方が効きますなwww |
じしん |
 |
100 |
電気岩鋼に刺さりますなwww物理型ではほぼ確定ですなwww |
かわらわり |
 |
75 |
メガバンギ対策ですなwwwしかし特化でも無振りメガバンギですら確定2なので撃ち合いはありえませんぞwww 後出し通常バンギへの捨て身+メガバンギへの瓦割りでH振りまでなら落とせますなwww |
からげんき |
 |
70(126)[252] |
捨て身の超火力を止めようと必死に撒いてくる火傷対策ですぞwww 状態異常下ではとんでもない火力を叩き出す自慢の技ですなwww 条件付きとはいえその指数は54432ですぞwwwwwwまさにボにびですなwww |
※ドラゴンダイブはタマゴ技
■選択技(特殊)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
A振りしない特殊型の場合最高打点はこれですなwww |
だいもんじ |
 |
110 |
鋼に刺さりますなwwww特殊型ではほぼ確定ですなwww |
ハイドロポンプ |
 |
110 |
バンギドランに刺さりますかなwwww地震でいいですなwwww |
いびき |
 |
50(90) |
火力は落ちますが、ガッサ対策重視で身代わり貫通と催眠対策を両立させたいなら一考ですなwww こちらは身代わりされる前に上から殴る必要が無くなるのでゆうかん・れいせいでも問題無いですが、 元の威力的な面があるためにほぼれいせい推奨ですかなwww ねごととは違い、攻撃技のため竜舞読みでたまに飛んでくる挑発を受けていても使えますぞwww |
※ハイドロポンプはタマゴ技、いびきはORAS・USUM教え技
■選択技(その他)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ねごと |
 |
- |
いじっぱりかひかえめで最速ガッサを抜けますが、岩石封じには注意ですなwww 竜舞読みで挑発が飛んできやすいので眠り状態で使えなくなる可能性もありますぞwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
100(通常/メガ) |
メガ物理火力指数 |
54432(状態異常時からげんき) 46656(すてみタックル) 35640(無振りすてみタックル) 32400(ドラゴンダイブ) |
メガ特殊火力指数 |
36855(りゅうせいぐん) 30618(ハイパーボイス) 27300(無振りりゅうせいぐん) 22680(無振りハイパーボイス) 17010(いびき) |
物理耐久指数 |
30300(通常 H252 威嚇込み) 25500(通常 ヤケクソ 威嚇込み) |
30300(メガ H252 威嚇なし)/ 45450(メガ H252 威嚇込み) 25500(メガ ヤケクソ)/ 38250(メガ ヤケクソ 威嚇込み) |
特殊耐久指数 |
20402(通常 H252 D4) 17170(通常 D4) |
22422(メガH252 D4) 18870(メガ D4) |
※耐久指数は左が通常ボーマンダでの受け出し時、右がメガボーマンダ時
■考察(メガボーマンダ)
今世代でスキンの倍率が1.3倍から1.2倍まで落とされてしまいましたが、依然として高火力飛行技は魅力ですなwwwww
ヤプ・レヒレとの相性も他のドラゴンヤケよりいいと言えますぞwww浮いているので空元気も平常通り採用可ですなwwwww
今世代からはメガシンカ時のターンからメガシンカ後のS実数値で動けるようになった為、フシギバナやヘラクロスやボノガッサは今まで以上に余裕になりましたなwww
飛行技の火力はヤバコイルですが、それ以外のタイプの技はちからのハチマキやものしりメガネ以下の強化しかされない為注意ですぞwww
種族値のおかげでヤケクソ振りが出来るので一概にサブが貧弱だとは言えませんがなwww
ヤケクソ振りは威嚇無しでも物理耐久指数はメガヤラ並にありますなwww
しかし役割を持ちづらくなるので基本的には両刀でも火力&耐久振りでいいですぞwww
ウルガモスはタイプ的には有利ですが、蝶舞等倍Zだと乱数~確定で撃破されてしまうのでZをなんとか透かすよう心掛けたいですなwww
めざ氷はもちろん無理ですなwww
だいもんじが無いとクチートにすてみタックル→何かを全て受けられてしまいますので注意ですなwww
交代読めるなら地震2発でもいいですがなwwwなお特化だいもんじですら低乱1なので対面時は注意する以外ありえないwww
電気タイプにはこちらからの一致技を半減で受けられ、あちらからの高火力技を等倍で受けてしまうのが弱みですなwww
しかも電気受けの
ヤティアスや
ヤドクインなどとは氷が一貫してしまいますぞwww
ヤラヤラか
チョッキテテフの出番ですかなwww
ヤプ・テテフは電気受け性能とボルトロスへの遂行がかなりギリギリなので注意ですぞwww
今世代は電気を1体で対策するのが難しいのもあり、第6世代と比べると構築難度が上がっていると言えますなwww
対カミツルギの遂行には特殊技が必要なので注意ですなwww捨て身は低乱数ですぞwww
なお勇敢無振りハイパーボイスではH4D124カミツルギ(テテフのキネシス耐え調整)に対して68.8%の必然力の範囲外で乱一になってしまいますなwww
C4振りにすると75%になりますがD4振りを失うためDL調整が崩れますなwww
+
|
補足ですなwww |
一応、Cに52振っておけばH4D124カミツルギもハイパーボイスで確定で突破出来ますなwww実用性は知らんですぞwww
ただしCに52割く場合、HPが定数ダメージに弱い4nになってしまいますなwwwステロが抜群(最大HPの1/4ダメージ)になる山田では避けたいところですなwww
4n-1調整+シンカ前DL調整をするなら H196 A252 C52 D4(努力値4切り捨て) となりますなwww
メガ前B<D調整に価値を感じないならB4に振るといいですぞwww
ちなみに勇敢山田はSに4に振ってもメガ前・メガ後ともにS実数値は上がりませんなwww
DL調整を気にするなら必然的に切り捨てになりますぞwww
どうでもいいですがステータスが変わらないのはLv.50の場合でありLV.100ならS4振りする以外ありえないwww
|
■相性のいいヤケモン(メガボーマンダ)
ヤケモン |
考察 |
 |
ヤャラドス |
シンカ前のみWいかくですなwwwメガボーマンダのみでは不安が残る対炎を安定させられますぞwwwただしクレセポリ2には弱くなるのでそこら辺のケアが必要ですなwww |
●通常ヤーマンダ型
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
373 |
 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
  |
いかく |
じしんかじょう |
■役割関係
有利 |
エアームド、カバルドン、カプ・ブルル、ナットレイ、バシャーモ、ハッサム、ヒードラン、ランドロス |
不利 |
妖全般、高速龍全般、ウツロイド、クレセリア、バンギラス、ポリゴン2、マンムー、メタグロス |
■性格・特性・持ち物
性格 |
ひかえめorれいせい |
特性 |
いかく |
持ち物 |
こだわりメガネorいのちのたまorドラゴンZ |
威嚇+地面無効ですがゴツゴツメットはありえないwwww
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
基本型 |
H252 C252 D4 |
ベースですぞwww残り4はダウンロード対策にDに振る以外ありえないwwww めざパ個体は王冠できたえる以外ありえないwwww |
ロジカルヤーマンダ |
H244 C252 D12 |
HP実数値201調整かつダウンロード調整ですなwww |
両刀特化 |
A252 C252 D4 |
ヤケクソですなwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
主力技ですなwww現環境の妖は物理に脆く一サイクル目に出てこないため現環境でも通りがよいですぞwww |
だいもんじ |
 |
110 |
鋼を焼けますなwww |
■選択技(特殊)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ハイドロポンプ |
 |
110 |
カバランドドランへの遂行技ですなwww 眼鏡だと威力一貫性がある優秀なサブウェポンですのでほぼ確定ですなwww |
めざめるパワー |
 |
60(90) |
2サイクル目から居座ってくる眠り粉のないバナに刺さりますなwww 眼鏡でH振りは勿論D特化バナも確定2ですなwww |
 |
60 |
やどまもテッカグヤに撃ちますなwwwギャラや水妖への最大打点ですなwww |
ハイパーボイス |
 |
90 |
身代わり対策ですなwww無限グライ対策に成り得ますなwww めざ飛と同威力なので、めざパを採用しない場合の水妖への打点にもなりますぞwww |
※ハイドロポンプはタマゴ技、ハイパーボイスはORAS・USUM教え技
■選択技(物理)
使うなられいせい以外ありえないwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ストーンエッジ |
 |
100 |
流星後に悠長に舞ってくるガモスを撃ち落とせますなwww |
じしん |
 |
100 |
ドランバンギに刺さりますなwww珠で無振りコケコが確1ですなwww |
かわらわり |
 |
75 |
メガバンギ対策ですなwwww |
■選択技(その他)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ねごと |
 |
- |
通常ヤーマンダで運用する際のキノガッサ対策技ですなwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
100 |
物理火力指数 |
13950(無振りつばめがえし) |
特殊火力指数 |
34710(りゅうせいぐん) 16020(めざめるパワーひこう) |
物理耐久指数 |
30300(H252いかく込み) 25500(いかく込み) |
特殊耐久指数 |
20402(H252 D4) 17170(D4) |
■考察(通常ボーマンダ)
※「通常」ヤーマンダは二軍として扱われていますなwww
メガボーマンダの飛行技以外の火力強化はちからのハチマキやものしりメガネ以下なので飛行技以外はこちらの方が火力が高かったりしますなwww
眼鏡型はメガボーマンダが誘う電気や物理受けに対し負担をかけられますなwww威嚇維持とサブウェポンと流星群が強いのが通常山田の強みですぞwww
メガボーマンダの存在により通常山田が苦手としているフェアリーを呼びづらいのも利点ですなwww
メガ山田と相性の良いヤケモンは基本的に通常山田との相性が良く、威嚇維持できるのもいい感じですなwwwww
眼鏡通常山田を使う事のデメリットとしてはポリ2やクレセを特殊技で強引に突破という手段が消える事ですかなwww
メガの存在と独特の技範囲を持つため苦手ポケモンに低負担降臨をされることは少ないですぞwww
メガ枠偽装、選出偽装に大いに役割が持てますなwww
また
ヤグラージとの相性が良く、ヤグラージのカバー出来ない炎であるバシャーモにメガ枠を使わずに有利を取れるのが強みですなwwwめざ氷持ちは無理ですがなwwww
ヤンダー同様、暴風やエアスラは覚えずエアカッターは第4世代限定教え技なので、現在の通常レートで特殊飛行技を使うとしたらめざ飛の厳選が必要ですなwww
王冠のおかげでめざ飛個体の厳選がだいぶ楽になりましたなwww
めざめるパワーはどんなタイプであってもZワザはノーマル技にしかならないのでこいつは特殊飛行のZワザを放てないんですなwww
持ち物が眼鏡のときに岩封→胞子の撃ち分けを許さず突破したいなら胞子読みで繰り出してマンダを寝かせば択が発生しませんなwww
これなら安心して寝言で固定できて、寝言でドロポン引いたとしてもガッサを確2にできますなwww
拘り以外なら岩封読み攻撃技、胞子読み後手寝言と撃ち分けすればいいですなwww
+
|
通常山田の使用感ですぞwwww |
流星/めざ飛/大文字/ドロポン@竜Zはなかなか悪くないですなwwww
C110と信頼に足る数値ではないように思えますが、Z流星は異教徒振り程度の低耐久相手なら確定1発~高乱数1発にできる程度の火力を有しており、奇襲性は抜群ですなwwww
山田のZ流星+流星の火力指数は86775、ヤティ姉の眼鏡流星群1.5発の87750とほぼ同じなため、受け出ししてきたHB輝石ポリ2も高乱数で撃破できますぞwww
一般的に特殊竜で呼んでしまうフェアリータイプですが、最強の飛行技使いであるマンダには繰り出せないのでZワザが無効化されてしまう心配は不要ですぞwww
強化しないめざ飛は微妙に思えるかもしれませんが、案外使う機会は多めですぞwww
Z流星撃った後のマンダはぶっちゃけ出涸らしで、捨てで適当にカプ・レヒレとかにジャブ入れるときにめざ飛があると便利ですなwwww
威力だけで見るならハイボで妥協できますが、ハイボと違いバシャヘラバナに抜群なのでめざ飛推奨ですなwwww
遂行技ではなく負担技ですので燕よりはめざ飛ですかなwww
ドロポンはほとんど使わないので、ガッサ意識のねごと、メガリザYピンポのエッジでも良さそうな気はしますなwwww
一応ドロポンは無振り通常バシャとドサイドンに刺さりますぞwwww
ただ、メガ枠偽装、選出誘導、想定外の火力、この3点は評価に値しますが、いかんせん異教徒はH252マンダ程度の耐久ならメタを張っているため、選出・繰り出しのしにくさは否めませんなwwww
厳選面でもめざ飛の個体値のめんどくささ、孵化歩数の多さ、王冠使用のためのレベリングが必須なのが難点ですぞwwww
|
+
|
通常ヤーマンダの物理型についてですなwww |
XYでは出てくるフェアリーに負担をかける物理型が考察されていましたが、ORASで上位互換に近いメガマンダの登場により不要になりましたなwww
物理型にすると、A特化ドラゴンダイブ(30750)<C特化りゅうせいぐん(34710)となるため、フェアリー以外には等倍負担が減りますぞwww
それで得られるリターンはアイアンテールの火力上昇、マリルリを珠以上の雷の牙で確2にできるようになるとかでしたかなwww
ORASでメガボーマンダが登場するまでもなく物理型の実用性は微妙でしたぞwww
そもそも第六世代では鬼火・威嚇等の物理受けが大量に存在しており、物理型にすることで総合的に負担が上昇したかどうかも怪しいですなwww
第七世代でも物理型通常マンダの刺さりは良くなっていませんなwww
鉢巻ドラゴンダイブはヤーティの鉢巻枠を奪う・フェアリーの起点になるという大問題がありますぞwww
一応鉢巻じしんは後出しされる(メガシンカ前の)バンギやグロスに刺さりますが、少しでも耐久に振られると乱1ですなwww
珠ドラゴンダイブはH252通常バンギ+H252メガバンギをぴったり2発で仕留められる以外は通常山田の特殊型のほうが大きな負担を与えられますなwww
+
|
珠物理型の計算ですなwww |
A特化珠ドラゴンダイブ:47.3%~56.7%(トレースなし)
A特化珠ドラゴンダイブ:32.2%~38.5%(トレースあり)
A特化珠ドラゴンダイブ:21.5%~25.9%
C無振り珠だいもんじ:57.3%~67.6%
A特化珠ドラゴンダイブ:38.1%~45.1%
C無振り珠ハイドロポンプ:70.2%~83.2%
A特化珠ドラゴンダイブ:51.2%~61.4%
A特化珠ドラゴンダイブ:77%~90.4%
★通常バンギラスでの受け出し時
ダメージ: 117~138 割合: 56.5%~66.6%
★メガシンカ後
ダメージ: 90~107 割合: 43.4%~51.6%
★合計
ダメージ: 207~245 割合: 100%~118.4%
|
総じてオススメはできないと思われますなwww
|
+
|
眼鏡の場合の4枠目の考察ですぞwww |
通常山田を特殊一本で運用する場合、4枠目が余りがちになりますぞwww特に眼鏡を持たせる場合困りますなwww
珠やZの場合、ドロポンの火力が微妙なため必然的に両刀になるので問題は薄いですなwww故に眼鏡を前提に考察しますなwww流星群、文字、ドロポンの技範囲が優秀なのでこれらを撃つ機会は総じて少ないですぞwww
めざ飛
遂行力を求めるならコレですぞwwwしかし現状環境に少なめのバナとヘラへの打点程度しか役目がなく、仮に対面したとしても引かれるので撃てる機会が少ないですぞwww交代先への負担を考えて流星群を撃つことが多いですなwww2サイクル目以降では相手も削れている可能性が高いためここでも流星群や文字を撃つことが多いですなwww総じて使える場面が少なめですなwww
めざ電
流星群、文字、ドロポンの技範囲の補完に優れますなwwwH振り通常ギャラが確定ですが、決まれば気持ちが良い程度ですなwwwレヒレやマリルリへの負担にも使えますなwwwマリルリは確定2発ですぞwww
現実的には必然力を消費せずエアームドやテッカグヤと殴り合うために使うことが多いですぞwww論理的な話ではないですが文字と撃ち分けですなwww
+
|
ヤロテスタント限定技ですなwww |
ハイパーボイス
無限グライ、身代わり持ちランドに刺さりますなwwwそれ以上でもそれ以下でもありませんぞwww身代わり持ち輝夜へはめざ電の方が刺さりますなwww
ねごと
バナに眠らされた時のための技ですなwww使う機会など限られますぞwww
|
+
|
眼鏡でも冷静で無理矢理使う場合の物理技の考察ですぞwwwこれらも使い時は限られますなwww |
地震
ドランピンポですなwwwどの道逃げられるので眼鏡の場合一貫性のあるドロポンを撃った方が良いですぞwww
ストーンエッジ
ガモス、リザに刺さりますなwwwどの道微妙な技ばかりなのでS下降を気にしなければこれでも良さそうですなwww
かわらわり
出てくるバンギピンポですなwwwドロポンで良いですなwww
アイアンテール
テテフを呼ぶのは2サイクル目以降ですぞwwwいつ使うのですかな?www
つばめがえし、かみなりのキバ
めざパとタイプが被りますなwww役割対象は誰ですかな?www
|
+
|
めざパの考察ですなwww実用性は知りませんぞwww |
岩
S下降を嫌うなら採用ですなwwwH振りリザYが81.2%の乱数となり必然力の無駄遣いですかなwww
地面
ドロポンと範囲が被りますぞwww
草
レヒレマリルリへの負担と同時に水地へ撃てますなwww使い道はありますが実戦に使うかは知りませんなwww
氷
ランドグライへはドロポンやハイボで十分ですなwww
ミラーは引くか流星群ですなwww
|
|
■相性のいいヤケモン(通常ボーマンダ)
ヤケモン |
考察 |
 |
メガヤグラージ |
ラグマンダ偽装の駒ですなwww後出しは不安定ですがボルトやコケコの相手も出来ますぞwww |
 |
メガヤンギラス |
通常山田はメガヤンギと同時選出しやすい事が強みの一つですかなwww |
 |
メガヤスゴドラ |
相性補完が良く2匹で大体の物理を見れますなwww ヤプ・テテフなど特殊受けを添えたいですなwww |
■コメント
★第9世代
★第8世代
★第6世代
★第5世代
最終更新:2019年11月14日 22:11