★第7世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
130 |
 |
ギャラドス |
95 |
125 |
79 |
60 |
100 |
81 |
  |
いかく |
じしんかじょう |
130 |
 |
メガギャラドス |
95 |
155 |
109 |
70 |
130 |
81 |
  |
かたやぶり |
■タイプ相性
※通常ギャラドスはフリーズドライ×4、メガギャラドスはフリーズドライ×2
■役割関係
有利 |
ウルガモス、ガブリアス、ドリュウズ、バシャーモ、ヒードラン、フェローチェ、マンムー、メガラグラージ、 ランドロス、メガリザードンY、ルカリオ |
メガシンカ前提 |
カイリュー、ギルガルド、ゲンガー、パルシェン |
不利 |
電気技持ち全般、草全般、クレセリア、テッカグヤ、パルシェン ポリゴン2、ヤドラン、ラティオス |
メガ後不利 |
格闘全般、草全般、電気全般、カプ・レヒレ、ポリゴン2、メガヤドラン |
受け出しは基本的に通常ヤャラとして行うことになるので、有利不利、役割対象は通常ヤャラと同じですなwww
ただしメガシンカ後は、技構成によって有利不利が逆転する場合もありますぞwww
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorゆうかん |
特性 |
いかく→かたやぶり |
持ち物 |
ギャラドスナイト |
■努力値
|
配分 |
備考 |
基本 |
H252 A252 B4orD4 |
ベースですなwww |
ロジカルヤャラドス |
H244 A252 B12orD12 |
H実数値201のHP奇数調整ですなwww メガシンカする局面では強力な物理ポケモンが相手の場にいる場合が多いので、 余りの12はB振り推奨ですぞwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
アクアテール |
 |
90(135) |
主力技ですなwww外しはありえないwwwwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
かみくだく |
 |
80(120) |
メガ後の一致技ですなwwwHB特化メガヤドランは押せませんぞwww |
こおりのキバ |
 |
65 |
4倍弱点狙いですぞwwwかたやぶりによりカイリューのマルスケを貫通できますなwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
飛行全般、両方のメガリザに刺さりますぞwww一貫性も高く便利ですなwww |
じしん |
 |
100 |
出てくる電気に刺せますなwww メガ後なら特性の型破りでヒトムやミトム等にも抜群を取れ、ジバコイルの頑丈も貫通出来ますぞwww |
アイアンテール |
 |
100 |
ブルルとミミッキュピンポですなwww |
だいもんじ |
 |
110 |
炎4倍相手の役割破壊技ですなwww使うなら理想個体以外ありえないwww |
※アイアンテールはORAS・USUM教え技
■その他ステータス
体重参照威力 |
120(通常/メガ) |
通常物理火力指数 |
26190(アクアテール) 19400(じしん/ストーンエッジ/アイアンテール) 12610(こおりのキバ) |
メガ物理火力指数 |
30645(アクアテール) 27240(かみくだく) 22700(じしん/ストーンエッジ/アイアンテール) 14755(こおりのキバ) |
通常特殊火力指数 |
8800(補正なしだいもんじ) 7920(下降補正だいもんじ) 13200(補正なしぼうふう) 11880(下降補正ぼうふう) |
メガ特殊火力指数 |
9900(補正なしだいもんじ/ぼうふう) 8910(下降補正だいもんじ/ぼうふう) |
物理耐久指数 |
19998(H252) 29927(H252 いかく込み) |
26058(H252) 39087(H252 いかく込み) |
特殊耐久指数 |
24240(H252) |
30300(H252) |
■考察
2017/07/22、07/23の議論で二軍昇格が決定しましたなwww
※通常ヤャラドスの考察は
こちらですぞwww基本的にメガヤャラを運用する前にまず通常ヤャラを使う事をお勧めしますなwww
メガシンカすると性能が大きく変化する稀有なヤケモンで、運用・構築共に難易度が高めですぞwww
通常ヤャラと比べるとマンムーに更に強くなり、ギルガルド、ゲンガーに対して役割を持てるようになりますなwww
運用する際は、ギャラで誰を見るのかを選出段階である程度決めておく事で、どのタイミングにメガシンカするべきかを予め想定しておくといいですぞwww
特にギルガルドやゲンガー等を相手する場合は早急にメガシンカしたいので、通常ギャラの範囲をしっかりカバーできるような選出を心掛けるんですなwww
ギャラドスナイトを所持したヤャラドスの立ち回りは大きく分けて「メガヤャラとしての立ち回り」と「通常ヤャラドスから任意のタイミングでメガシンカする立ち回り」の2種類となりますなwww
前者はゴーストタイプ等メガヤャラドスの役割対象に対して役割遂行をすることを目的とした動きで、
後者は対バシャ等を想定した通常ヤャラドスとして立ち回り、役割を遂行した後・自サイクルが崩壊してしまうタイミング等にメガヤャラドスに切り替わる動きですなwww
メガシンカを行うのがバトル終盤となり、時にはメガシンカを行う事無く試合が終了する事もありますが無問題ですぞwww
ヤーティによってどちらの立ち回りが多くなるかは変わりますが、どちらの立ち回りに重きを置くことになるかは構築・選出時に把握しておくべきですなwww
メガ独自の強みとしては、ギルガルドやゲンガーに強くなるのは勿論
- 物理耐久が威嚇無し通常ギャラの1.3倍、特殊耐久が1.25倍に上がる為単純に耐久が高い
- 型破りでカイリューのマルスケを貫通できる
- 岩やステロのダメージを軽減できる
等が挙げられますぞwww普段は通常ギャラとして使いながらこれだけのメリットを享受できるので上手く活用する以外ありえないwwwww
メガヤャラのその他の強みは耐性の変化と耐久・火力の向上により、対面性能が強化される事にありますなwww具体例としては
- グロスやリザXの雷パンチ、バンギの岩技を耐えられるようになる
- 他のヤケモンの役割対象を処理し切れなかった場合でも勝てる可能性が高くなる(特に、リザX、マンダ、グロス等)
- アクアテールによってスリップダメージ圏内までミミッキュを削れるため先発の候補が広がる(アイアンテールがあればそのまま落とすこともできる)
- 鉄壁orバリアーのないパルシェンを処理できる(通常ヤャラでは対面不利となってしまいますが、メガヤャラドスなら対面勝ち出来るようになりますなwww)
等がありますなwww終盤まで火力UPアイテムを発動させない都合上、通常ヤャラドスより更に火力が低くなりがちな点には注意ですぞwww
●技について詳細
サブウェポンの選択のテンプレは【こおりのキバ/じしん/ストーンエッジ】ですなwwww
扱い方やヤーティ構成に左右されますが、この技構成から1つまでならどれを変更しても役割を損ねることはないとロジックされていますぞwww
今のところ、2つ変更した使用感は報告されていませんなwwww
以下の説明は上の表で書ききれなかった部分の補足となりますなwwww
+
|
開きますなwww |
クレセと通常ヤドランに刺さりますかなwwww
HB特化メガヤドランは鉄壁がない状態でも確三ですぞwwww
メガ後かグラスフィールド下でガルドやゲンガー、メタグロスに地震以上の打点になりますなwww
一貫性の高さも特徴ですが、ややロジック不足な状態ですぞwwww
型破りでカイリューのマルチスケイルを貫通しますぞwww無振りは確定、H252振りでも87.5%で撃破ですぞwww
同様に型破りでメガバナの厚い脂肪も貫通できますが、貫通しても2倍なのでダメージがしょっぱいですぞwww
型破り発動中=草を抜群で受ける状態なので狙うべきではなさそうですなwww
カプ・ブルルの役割破壊以外に以下の2つの意味がありますなwww
- カプ・テテフを迅速に処理する
- アクアテールでは無振りカプ・テテフを確一にできませんぞwww
- メガシンカ前のアイアンテールで無振りテテフを確一ですなwwww
- メガシンカ後のアイアンテールならチョッキ持ち等でH252振りされていても確一ですなwwww
- ただし実際には眼鏡型は耐久振りが多くメガなしでは1撃では落とせず、
- 襷型だとムンフォ2耐えはできるものの2発目にエスパー技との択になるので安定せず、
- エスパーZ型には普通にZ打たれて飛ばされたりしたので結局スカーフ型以外にはアイテがあっても勝てないという事もありますなwww
- この為テテフ対策としてはあまり信用できませんぞwww
- ミミッキュのばけのかわを貫通して仕留める
- 型破りアクアテールならミミッキュの皮を貫通できるものの、H4ミミッキュが25%の低乱数ですなwww
- 型破りアイアンテールならミミッキュの皮を貫通した上で余裕の確一ですなwww
- 相手の「滝登りも竜舞も大丈夫」というトリル展開を崩壊させられますなwwww
- メガ後は妖弱点ですが、後出しでもA+1じゃれつくを中乱数(約40%)の耐久ですぞwww
ナットハッサムカミツルギピンポですなwww
対カミツルギはクサZ以外なら後出し対面問わず大体の攻撃を一撃は耐えてくれますぞwww
カミツルギ程度のDなら意地っ張り大文字で消し炭ですなwww起点にしてくるのを一撃で焼き払いますぞwww
ナットハッサムに対しても意地っ張りで遂行は可能ですぞwww
勇敢のSが下がるデメリットは交代戦で全く意味を成さないので論理的には勇敢一択ですなwww
ただし、勇敢だと無振り71族(メガバンギラス)以上に抜かれてしまいますなwwww
まあメガギャラでバンギを見るのは最終手段であり、意地っ張り二刀は優先されるものではないですぞwwww
ついでに意地っ張り大文字は残飯守るナットレイの確定数が怪しくなりますしなwwww
Cは役割破壊専用だからと言って個体値妥協はするべきではないですなwwww
意地っ張り通常ギャラドスだと、C実数値が1下がるごとに1.39%の火力減と結構馬鹿にならない値ですなwww
実際に個体値を26~27で妥協した結果がこちらですなwww
C72ギャラの大文字 → 181-137ナットの2ターン後の瀕死率:70.51%
C70ギャラの大文字 → 181-137ナットの2ターン後の瀕死率:60.34%
候補外ですなwww
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
考察 |
 |
ヤティオス |
タイプ面での相性がいいですなwww霊獣ボルトやヤャラドスのシンカ後に役割を持てなくなるバシャーモに対して強めですなwww |
 |
ヤティアス |
こちらもタイプ面での相性がいい他、ヤャラドスのシンカ後に役割を持てなくなるバシャーモに対して強いですなwww |
 |
ヤットレイ |
メガヤャラであっても相性がいい事には変わりませんなwww |
■コメント
★第8世代
★第6世代
最終更新:2019年11月14日 22:22