ぷーれwikiを見る枠
ぷーれwikiを見る枠とは、ぷーれがぷーれのために書かれたぷーれwikiをリスナーと共に閲覧する枠のことである。
- ぷーれwikiはぷーれのために有志が設立、編集するwikiである。設立の経緯は「 ぷーれwiki 」の項目を参照。
- 当初はぷーれ配信のポピュラーな茶番ネタや、SDXRTAの技紹介など、 アンサイクロペディア を感じさせるテイストであった。
- だが、テトリス99用のコピペとして「 日本の山 」、「 世界の山 」や「 ボボボーボボーボボあらすじ 」などが追加され、明らかに雲行きが怪しくなり始めた。
- その後もぷーれが新しいゲームをプレイするたびに( スカウォ 、 セレステ 、 ブレワイ など)、リスナーが誤字をするたびに( Yattaさん 、 もやしドラフォン など)、ぷーれが余計なことを言うたびに( 全ポケモン種族値 など)新しい項目が次々追加されていく。
- この
ぷーれwikiの圧倒的進化をぷーれ自身は感じつつ
も、ゲームやRTAのモチベからぷーれwikiを見る枠は後回しにされてきた。
- しかし、増大し続ける情報量に気づいたぷーれは「ぷーれwikiが化け物になる前に見る枠をするべきでは?」と気づき、「ぷーれwikiを見る枠」が実現する運びとなった。
- ぷーれは当初「ぷーれwikiを見る枠」を個別に取る方針でいたが、コピペ集だけで1枠が埋まるという異常事態となり、断念。 毎日格闘王 の枠内で少しづつ消化する方針がとられることになった。
- 2021年6月7日以降、スーパーボンバーマンRオンラインのロード画面でぷーれwikiを見る方法がとられている。
- 一方で、ぷーれがぷーれwikiを視聴するとぷーれwikiが更新されてぷーれがぷーれwikiの完全な姿をぷーれwikiを見る枠で観測できないという魔の循環に陥っている。
- ぷーれwikiがどこまで成長し続けるのか…誰も知る由はない…
- 2021年6月4日、海外RTA勢である Snipr氏の雑談配信でwikiを見る枠 が行われ、承太郎ディッシュプレート事件やモグプラズマなどのwikiが閲覧された。
- 2021年7月4日、 青にいと氏によるぷーれwikiを見る枠 がおこなわれた。ぷーれ早漏茶番、about hundred、ボイチェンクソ野郎などが手を叩き爆笑しながら読み上げられた。
ぷーれwikiを見る枠の枠
2020年
2021年
2022年
9/30 | ワ行(和太鼓~ンンンン交流鯖)+その他の記録集+ぷーれwiki大賞+やまゆう | https://www.twitch.tv/videos/1604398354?t=1h31m22s |
12/19 | YOU IS+アルファベット(about hundred、Among us) | https://www.twitch.tv/videos/1683183950?t=0h59m6s |