メリッサ(ポケモン)

登録日:2012/06/18 Mon 23:59:44
更新日:2025/08/03 Sun 23:29:29
所要時間:約 6 分で読めます




ちなみに この
ジムリーダー メリッサは
ポケモン コンテストでも
すごーく 強いそーデス
それって アタシのことですけど



メリッサとは、『ポケットモンスター』の登場人物。
初登場は『ダイヤモンド・パール』。

CV:井上喜久子(アニポケ)/甲斐田ゆき(ポケマス)


◆概要


シンオウ地方・ヨスガシティジムのジムリーダー
専門タイプはゴーストタイプ
肩書きは「魅惑のソウルフルダンサー」

四つの房のようにアップした髪と、紫のドレスを身にまとったセクシーな女性。
ドレスにはフワンテやフワライドの口回りを象った×がついている。
この衣装はコンテストが趣味であるため。

209番道路にあるロストタワーにいつも通っているらしく、そこで亡くなったポケモンたちの霊を慰めているという。

マチス同様に外国人。
だが日本語は少々ヘタで、カタコトが入る。
ひょっとしたら、カロス地方の出身なのかもしれない。


本業はダンサー。
最初はコンテストに出る為に勉強していたらジムリーダーにもなれたという努力の人。
コンテストも強く、マスターランクに時折フワライドの「ばるん」で参加している。

リゾートエリアのリボンシンジケートもお気に入り。

同じダンサーであるダリアを敬愛している。
腰の動きとかをよく見ているとか…



◆ゲームでのメリッサ



ポケモンのことも べんきょー した !
そしたら ジムリーダーに なりました
えーと だから アナタ チャレンジ しなさい
アタシ 勝ってみせます それが ジムリーダー!

ダイヤモンド・パール』と『プラチナ』では挑戦順が変わっていて、『ダイヤモンド・パール』では5人目のジムリーダー。
当初外出していて、スモモマキシに両方勝った頃にジムに戻ってくる。

『プラチナ』では3人目のジムリーダーとなっており、ヨスガシティ到着後コンテスト会場で話しかけたらすぐに挑める。
バッジケースはプラチナでも5ヶ所目。もちろん、『ダイヤモンド・パール』のように後で戦う事もできる。

勝利するとレリックバッジわざマシン65「シャドークロー」が貰える。

手持ちポケモン

□ダイヤモンド・パール

ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
フワライド 32 ゆうばく あやしいかぜ
おどろかす
かぜおこし
ちいさくなる
-
ゲンガー 34 ふゆう シャドークロー
どくづき
あやしいひかり
うらみ
ムウマージ 36 ふゆう シャドーボール
マジカルリーフ
サイケこうせん
あやしいひかり
オボンのみ

『ダイヤモンド・パールで』は5番目に戦う。
この時点で手に入るあくタイプやゴーストタイプといえばヤミカラスにムウマ(この二種はバージョン限定)、ゴースにフワンテ、スコルピの進化系のドラピオンなど。
この時点ではドダイトスが「かみつく」、レントラーは「かみくだく」をレベル技で覚えているので役立つ。

ゲンガーとムウマージから先手を取るのは難しく、上からの「あやしいひかり」でこんらん状態にされやすい。『キーのみ』を持たせるなどして対策したいところ。

□プラチナ

  • ジム戦
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヨマワル 24 ふゆう かげうち
みらいよち
おいうち
おにび
-
ゴースト 24 ふゆう シャドークロー
ふいうち
さいみんじゅつ
あやしいひかり
ムウマージ 26 ふゆう シャドーボール
マジカルリーフ
サイケこうせん
あやしいひかり
オボンのみ

『プラチナ』では3番目に戦えるが、手に入るポケモンの違いによりある意味ではパワーアップしている。
この時点で手に入るあくタイプやゴーストタイプのポケモンとして新たにブラッキーロトムとが追加された一方、この段階ではスコルピも手に入らず、ヤミカラスやムウマは『プラチナ』では野生で出現しないからである。

この時点ではまだルクシオやハヤシガメの最終進化もよほど育てない限り難しく、メリッサに先手をとられて「あやしいひかり」や「シャドーボール」で苦戦する可能性も多い。

こんらん状態になっても良いように、『なんでもなおし』や『ばんのうやく』は多目に用意しておきたい。

  • しょうぶどころ
アナタ チャレンジ しなさい アタシ かってみせます
さらに つよくなった アタシに おどろくといいです!

ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ジュペッタ 61 ふみん シャドークロー
10まんボルト
だましうち
おにび
-
フワライド 61 ゆうばく シャドーボール
あやしいかぜ
サイコキネシス
バトンタッチ
ヨノワール 62 プレッシャー シャドーパンチ
いわなだれ
かげぶんしん
まもる
ムウマージ 63 ふゆう シャドーボール
10まんボルト
マジカルリーフ
サイコキネシス
ゲンガー 65 ふゆう シャドーボール
かみなり
きあいだま
サイコキネシス
オボンのみ

再戦時ではゲンガーが切り札に昇格している。
高火力フルアタ構成なので「ふいうち」が有効。

ヨノワールは『プレッシャー』+「かげぶんしん」or「まもる」でこちらのPPを枯らせてくるため非常にうざったい。


ブラック2・ホワイト2


アタシ うれしい! だって アナタ とても つよーい!
勉強になること いっぱい アタシ また 強くなれる
そしたら また 勝負 ね!

PWT(シンオウリーダーズ)】
  • ムウマージ Lv.50(カムラのみ)
  • フワライド Lv.50(ひこうのジュエル)
  • ミカルゲ  Lv.50(オボンのみ)
  • ヨノワール Lv.50(ズアのみ)
  • ロトム   Lv.50(でんきのジュエル)
  • ゲンガー  Lv.50(エスパージュエル)

【PWT(ワールドリーダーズ・タイプエキスパート)】
  • ムウマージ Lv.50(カムラのみ)
  • フワライド Lv.50(ひこうのジュエル)
  • ミカルゲ  Lv.50(オボンのみ)
  • ヨノワール Lv.50(ズアのみ)
  • ゲンガー  Lv.50(きあいのタスキ
  • ブルンゲル Lv.50(ゴーストジュエル)

【PWT(ダウンロード「でんせつの ポケモンどうしのたたかい」)】
  • ギラティナ Lv.50(ゴーストジュエル
    (オリジンフォルム)
  • フワライド Lv.50(ソクノのみ)
  • ムウマージ Lv.50(ラムのみ)

対戦相手が3匹中1匹は禁止伝説を使ってくるダウンロードトーナメント「でんせつの ポケモンどうしのたたかい」では彼女はギラティナを使ってくる。
…のだがその姿は何故かオリジンフォルム。通常オリジンフォルムになるためには持ち物は『はっきんだま』固定であるはずなのだが、彼女のギラティナはオリジンフォルムの姿にも拘わらず『ゴーストジュエル』を所持しているという不具合が発生している。


□ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

  • ジム戦
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
フワライド 32 ゆうばく たたりめ
そらをとぶ
おにび
ちからをすいとる
フォーカスレンズ
ゲンガー 34 のろわれボディ シャドークロー
ヘドロばくだん
マジカルシャイン
あやしいひかり
ナモのみ
ムウマージ 36 ふゆう ゴーストダイブ
マジカルリーフ
マジカルシャイン
あやしいひかり
たつじんのおび

手持ちとレベルは『ダイヤモンド・パール』と変わらないが、技構成の変化+持ち物全員所持となっている。
ちなみに全員おくびょう。

ただ技を見ればわかると思うが全員揃って両刀と言う何気に変な事になっている。
しかもゲンガーとムウマージはゴースト技が物理になっている。
一致技(というよりゴースト技)さえうまく誘えればそこまで苦労する事は無いだろう。
とは言え、ゲンガーはC130から「ヘドロばくだん」をぶち込んでくるので、どく耐性の無いポケモンの安易な繰り出しは避けたい。

フワライドの「おにび」・ゲンガーの半減実からの『のろわれボディ』・ムウマージの豊富なサブウェポン等、搦め手が強め。
そこはゴーストタイプと言う事か。

ちなみにフワライドは素早さ軸の個体値・努力値になっているにもかかわらずなぜか持ち物が『フォーカスレンズ』(後攻だと命中UP)。
恐らく「おにび」を確実に当てたいからと思われるのだが……。


  • 再戦(殿堂入り後)
アタシ この前 負けて くやしい!
だから いっぱい べんきょー した
えーと この 国の 言葉で セツジョク 言いますね?
アタシ これから アナタに セツジョク します!

ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
フワライド 68 ねつぼうそう シャドーボール
10まんボルト
サイコキネシス
ちからをすいとる
かえんだま
ジュペッタ 65 のろわれボディ かげうち
しっぺがえし
ふいうち
トリック
くろいてっきゅう
ヨノワール 70 プレッシャー かげうち
じしん
おにび
あやしいひかり
オボンのみ
ムウマージ 70 ふゆう シャドーボール
マジカルフレイム
エナジーボール
マジカルシャイン
たつじんのおび
ユキメノコ 72 のろわれボディ たたりめ
こおりのいぶき
おにび
みちづれ
きあいのタスキ
ゲンガー 72 のろわれボディ たたりめ
ヘドロばくだん
きあいだま
どくどく
いのちのたま

手持ちは『プラチナ』の強化版にユキメノコが加わったもの。
再戦ジムリーダーの中で唯一、エース格レベルのポケモンが2匹いるが、切り札=最後に出してくるのはゲンガーとなっている。

一番手のフワライドは『かえんだま』持ち。特性『ねつぼうそう』を発動させて特攻が1.5倍となる。

ユキメノコはタスキ持ちであり、そのまま「みちづれ」で共倒れを狙ってくる。
…が体力満タン時に「みちづれ」を使い、タスキで耐える → 回復 or 連続で「みちづれ」を使って失敗するという無駄行動をしてくることもしばしば。

ところでこのPTのジュペッタは初期verではよこどりを覚えていたのだがこの技、ソード・シールド』の時点で削除されており、もちろん『BD・SP』でも覚えられない(というか存在しない)はずの技である
Ver.1.1.3のアップデートで「しっぺがえし」に差し替えられた。
さらに余談になるが、本作ではギラティナ専用技である「シャドーダイブ」を覚えたジュペッタを使うNPCもいたりする。*1


+ バトルタワー
ここは 戦いの ステージ
アナタ 一緒に おどりまショ?

『BD・SP』のバトルタワーではシングルバトル・マスタークラスの7戦目において、ランダムに登場することがあり、手持ち以下の3パターンのいずれかになる。

■パターン1
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヌケニン - 50 ふしぎなまもり シャドークロー
きゅうけつ
つじぎり
かげうち
きあいのタスキ
ヨノワール 50 プレッシャー ナイトヘッド
おにび
のろい
いたみわけ
マゴのみ
ムウマージ 50 ふゆう シャドーボール
マジカルフレイム
10まんボルト
わるだくみ
ひかりのこな

■パターン2
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヨノワール 50 プレッシャー ナイトヘッド
おにび
のろい
いたみわけ
マゴのみ
シザリガー 50 てきおうりょく クラブハンマー
はたきおとす
アクアジェット
つるぎのまい
オボンのみ
ゲンガー 50 のろわれボディ シャドーボール
ヘドロばくだん
こごえるかぜ
みちづれ
きあいのタスキ

■パターン3
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヤミラミ 50 いたずらごころ ナイトヘッド
イカサマ
おにび
じこさいせい
オボンのみ
ミカルゲ 50 すりぬけ ナイトヘッド
かげうち
さいみんじゅつ
おきみやげ
せんせいのツメ
カイリュー 50 マルチスケイル げきりん
かみなりパンチ
じしん
りゅうのまい
ラムのみ

※性別はランダム


さらにダブルバトル・マスタークラスの7戦目においてはナタネとタッグを組んでランダムに登場することがある。シングル同様、手持ち以下の3パターンのいずれかになる。

■パターン1
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヤミラミ 50 いたずらごころ イカサマ
ねこだまし
おにび
にほんばれ
オボンのみ
ゲンガー 50 のろわれボディ シャドーボール
ヘドロばくだん
こごえるかぜ
マジカルシャイン
いのちのたま

■パターン2
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヤミラミ 50 いたずらごころ イカサマ
ねこだまし
おにび
にほんばれ
オボンのみ
ゲンガー 50 のろわれボディ シャドーボール
ヘドロばくだん
こごえるかぜ
マジカルシャイン
いのちのたま

■パターン3
ポケモン 性別 Lv. 特性 技構成 持ち物 備考
ヨノワール 50 プレッシャー ほのおのパンチ
れいとうパンチ
いわなだれ
トリックルーム
オボンのみ
ジュペッタ 50 のろわれボディ ゴーストダイブ
ダストシュート
はたきおとす
かげうち
ちからのハチマキ

※性別はランダム
※パターン1とパターン2は全く同じ構成であるが、パートナーであるナタネの手持ちが異なる。



アニメでのメリッサ



ジムリーダーの他にトップコーディネーターの一人でもある。
当初はジムを休んで旅に出ていたが、それはジム戦で敗れてもまた鍛えて挑んでくるトレーナー達の想いに応えたいと自らも修行の旅に出ていた、
という向上心溢れる理由。

旅先でノゾミサトシ一行と出会う。その時はサトシを負かすが、後のジム戦では敗れる。
サトシの前にはシンジとジュンが彼女に挑んでいる。シンジは勝ったがジュンは負けた。

そして、シンオウグランドフェスティバルでは審査員を務めた。

また、会話には英語の他にも諺も用いる。

ちなみにアニポケオリジナル技として名高いカウンターシールドはDP編でサトシが彼女のポケモンの「さいみんじゅつ」対策に考案したのが初出である。命名者もサトシではなく彼女である。



◆『ポケットモンスターSPECIAL』でのメリッサ


コンテストで見事勝利を収めたプラチナを褒め称え、プラチナに妨害を施したマダム達に制裁を加えた。
そしてヨスガから旅立つ一行の前に登場、プラチナを追ってきたウージとパカから逃げる為にフワライドで離脱する。

また、ダイヤパールの漫才をとても気に入り、フワライドがドン引きしていた。

面倒事を避ける為にフワライドで三人組をズイタウンまで送った。


後にカンナギタウンのアカギ戦後に再登場。三人組をそのままヨスガシティまで連行、プラチナとジム戦。
途中の計算式はゲームのそれよりかなり難しくなっているが、プラチナはスラスラ解いた。

――だが、それはメリッサの巧妙な罠だった。


それはプラチナの常識力を測るもので、計算で頭がバリバリに冴えていたプラチナをゴーストタイプのポケモンの理屈が通らない能力で陥れた。

だが、常にマイペースなダイヤを見てパールが何かに気付き、そしてそのパールを見てプラチナが突破口に気付いた。

ジム戦後はミオシティでプラチナの父親が行方不明になったニュースを見て、三人組にフワライドを貸し与えてミオシティまで送った。



◆余談


シンオウ地方の女性ジムリーダーの中では最も高年齢に見える事と、活躍が少々地味な為、人気はナタネスモモスズナに押され気味。

しかしながら、よく見て頂きたい。

彼女はポケモン全女性キャラ中トップクラスの巨乳である。


巨 乳 で あ る 。


大事な事なので二回言いました。

あの特徴的な髪型で損をしているだけであり、容姿もとてつもない美人
髪を下ろした姿を一度見てみたい気がする。

二次創作では天然ボケを連発したり、上記のダリアとセットにされる事が多い。
あと、ゴーストポケモンネタでナタネと絡んだり。
ちなみに『ポケマス』や『BD・SP』で判明したが、ナタネはメリッサを呼び捨てで名前を呼んでいる。

名前の由来はシソ科の多年草「メリッサ」。香草の一種として有名。


アニヲタ的にはポルノグラフィティの名曲であり『鋼の錬金術師(2003)』のオープニングテーマ『メリッサ』が馴染み深いかもしれない。
花言葉は「同情」。
明るく振る舞っているが、異国の地で頑張っている彼女にとって、ロストタワーで眠り続けるポケモン達は同情すべき相手なのかもしれない。
そして、同じくフロンティアブレーン兼ダンサーとして頑張っているダリアも自分と重ねているからこそ、尊敬の気持ちが深いのだろう。

ちなみに海外名は「Fantina」である。
外国人なのでそのままでも良かったような気がしないでもない。




追記・修正はダンスを踊りながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月03日 23:29