登録日:2010/09/15 Web 01:16:17
更新日:2025/02/12 Wed 02:29:30
所要時間:約 6 分で読めます
◆概要
年齢は明言されていないが、外見からして十代後半くらい。
茶髪のボブカットとヘアバンド、そしてヘソだしルックが特徴的な女の子。シンオウ地方は寒いのにお腹は冷えないのだろうか。
あと、胸は結構ある。
くさタイプ使いなだけあり植物や自然が大好き……というか、異常なこだわりを持ち、このタイプのポケモンの近くにいると「良い匂いがする」とか言っちゃったり、タイプの良いところを10個は軽く語れたりするらしい。
また、くさタイプの弱点の多さを理解してなお使い続けるという、まさにくさタイプマニア。
ちなみに
お化けがとても苦手らしく、あの「
もりのようかん」の調査の仕事をプレイヤーに押し付けてくる。
また、くさタイプの幽霊のポケモンが出たらどうしようか不安がってもいる。
なお
第六世代でナタネの懸念は現実のものとなってしまい、『
XY』で遂にくさ・
ゴーストの新ポケモンのボクレー&
オーロット、バケッチャ&
パンプジンが登場。
更にその数は世代を経るごとに増え続け、『
SM』で
ジュナイパーと
ダダリンが、『
SV』でアノクサ&
アノホラグサと、チャデス&
ヤバソチャが登場して、
ついにくさ・ゴースト複合のポケモンで統一パが組めるようになってしまった。
彼女がもし出会ったらどんなリアクションを見せるのだろうか……。リメイクではリメイク前と同じポケモンしか登場しないことは幸いだったかもしれない。だがポケマスでは……。
また下記の「しょうぶどころ」で戦った後の台詞では「もりのようかん」を怖がりながらも何かをはぐらかすような台詞を聞けるため、
「もりのようかん」の事件や謎に何らかの形で関わっているのでは?とも噂されているが、憶測の域を出ない。
◆手持ちポケモン
■ダイヤモンド・パール
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
チェリンボ |
♀ |
19 |
ようりょくそ |
くさむすび せいちょう やどりぎのタネ しんぴのまもり |
- |
|
ナエトル |
♂ |
19 |
しんりょく |
くさむすび はっぱカッター からにこもる リフレクター |
|
ロズレイド |
♀ |
22 |
しぜんかいふく |
くさむすび マジカルリーフ どくばり しびれごな |
オボンのみ |
|
何気に
御三家を手持ちに加えているジムリーダーは
ポケモンスタジアムシリーズを除くと彼女が初。
全体的に使用する攻撃技がくさタイプに偏っており弱点も被っているため最初に
ヒコザルを選んだ人や
ムックルを育てている人には楽勝。
ズバットあたりも優秀な壁になる。
ただしロズレイドの「しびれごな」やチェリンボの「
やどりぎのタネ」には注意。
あと今一つであってもC125のロズレイドの「マジカルリーフ」も結構痛いので注意しておこう。
■プラチナ
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ナエトル |
♂ |
20 |
しんりょく |
くさむすび はっぱカッター リフレクター にほんばれ |
- |
|
チェリム |
♀ |
20 |
フラワーギフト |
くさむすび マジカルリーフ しんぴのまもり にほんばれ |
|
ロズレイド |
♀ |
23 |
しぜんかいふく |
くさむすび マジカルリーフ どくばり しびれごな |
オボンのみ |
|
プラチナではレベルが1上がったほか、チェリンボがチェリムに進化し「
にほんばれ」を使ってくるが基本的な対策は変わらない。
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ワタッコ |
♀ |
61 |
ようりょくそ |
とびはねる ぎんいろのかぜ どくどく にほんばれ |
- |
|
キレイハナ |
♀ |
62 |
ようりょくそ |
ギガドレイン ドレインパンチ ねをはる にほんばれ |
|
チェリム |
♀ |
62 |
フラワーギフト |
ソーラービーム どくどく やどりぎのタネ にほんばれ |
|
ドダイトス |
♂ |
63 |
しんりょく |
ウッドハンマー じしん ストーンエッジ かみくだく |
|
ロズレイド |
♀ |
65 |
しぜんかいふく |
リーフストーム ヘドロばくだん シャドーボール はかいこうせん |
オボンのみ |
|
プラチナではクリア後に他のジムリーダー同様「しょうぶどころ」で強化版と再戦が可能。
ワタッコ、チェリム、キレイハナは「どくどく」や「やどりぎのタネ」を基本に使いジワジワ戦法で戦い「にほんばれ」による能力アップを狙う。
一方でドダイトスとロズレイドはガチフルアタのエース仕様。
基本的に強化前同様、
ほのおタイプや
ひこうタイプが育っていれば楽勝。
育っていなくてもくさタイプの相性ゆえ他のジムリーダーよりも楽に倒せると思われる。
ただしドダイトスの「じしん」や「ストーンエッジ」には注意したい。
余談だが、強化後だと「くさむすび」は実用性の低さからか覚えていない。そのため
ドーブルにスケッチさせ、わざマシンの節約をしたければジム戦にドーブルを参加させることになる。
リーフィアがついに手持ちに入った。ちなみに
同期のブイズはプラチナの時点で
氷使いの手持ち(強化後)に入っていた。
■ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
チェリンボ |
♀ |
19 |
ようりょくそ |
くさむすび マジカルシャイン せいちょう しんぴのまもり |
- |
|
ナエトル |
♂ |
19 |
シェルアーマー |
くさむすび はっぱカッター ふるいたてる リフレクター |
きせきのタネ |
|
ロズレイド |
♀ |
22 |
テクニシャン |
くさむすび はなふぶき どくばり しびれごな |
オボンのみ |
|
リメイクのBDSPでは手持ちとレベルはDPと同様だが特性や技が変化しており、
中でも
特性『テクニシャン』となったロズレイドはかなりの脅威。
注目すべきは「くさむすび」の威力が60以下になった場合にもテクニシャン補正がかかるので、体重が49.9kg以下のポケモンは常に「くさむすび」に補正がかかる。
つまり威力60になる
25.0kg~49.9kgのポケモン(
コロトックや
ルクシオなど)は、
(タイプ一致補正を加えて)威力135となった技をC125から放たれるようになる。当然2番目のジムでこの火力は反則的であり、たとえ半減で受けても体力をごっそり削られることも。
なお、バランス調整のためか威力60の「マジカルリーフ」が物理技で威力90の「はなふぶき」に置き換わっている。
しかし「はなふぶき」もタイプ一致補正で
威力135
であり、威力が変動する「くさむすび」と違いこちらは常に威力135であるため、A70とはいえこちらも反則的な火力である。
とはいえ、リメイク前同様にモウカザルやムクバードが育っているなら難なく突破できるだろう…がそうでない場合は
非常に鬼門と化する
ジムである。
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ワタッコ |
♀ |
66 |
ようりょくそ |
ギガドレイン ねむりごな やどりぎのタネ にほんばれ |
あついいわ |
|
ドダイトス |
♂ |
68 |
しんりょく |
ウッドハンマー じしん ストーンエッジ アイアンテール |
いのちのたま |
|
キノガッサ |
♀ |
68 |
ポイズンヒール |
きあいパンチ キノコのほうし やどりぎのタネ みがわり |
どくどくだま |
|
チェリム |
♀ |
69 |
フラワーギフト |
ソーラービーム はなふぶき せいちょう にほんばれ |
きあいのタスキ |
|
キマワリ |
♀ |
70 |
サンパワー |
ソーラービーム - - - |
こだわりスカーフ |
|
ロズレイド |
♀ |
72 |
しぜんかいふく |
ソーラービーム ヘドロばくだん グラスフィールド にほんばれ |
パワフルハーブ |
|
先発の『あついいわ』持ちのワタッコが「にほんばれ」を使うほか、合計3匹が「にほんばれ」を覚えている、いわば『
晴れパ』構成。
中でも
サンパワースカーフソラビ一点の太陽神キマワリは一目置く存在。
ただ、ドダイトスとキノガッサ以外は「にほんばれ」ありきの構成であるため、天候を書き換えれると一気に弱体化する。相手もすぐに展開しなおしてくるためその隙を狙うのが得策。
なお、キノガッサはポイヒ毒珠胞子やどみがきあパンというまさに悪意の塊のような超害悪型であるため、早々に倒さないと非常にうざったい展開が繰り広げられる。幸い耐久は低く、弱点も多いため倒しやすいのが救い。また特性を無効化するとほぼ楽勝。
◆アニメ版
声:本多知恵子
アニメではそのくさタイプマニアっぷりが更に強化されており、
他人のくさタイプのポケモンに見境無く抱きついたりくさタイプのポケモンの攻撃をわざと食らう等の変態っぷりを見せつけ
ドM疑惑まで出る始末。
また、
コジロウの
サボネアに可能性を感じ、訓練のため預かった。
ちなみにシンオウジムリーダーの中では登場回数が他のゲスト登場ジムリーダーと比べて多く、レギュラーキャラ以外で
次回予告を務めたり、レギュラーであるコジロウのサボネアを預かるなどジムリーダー内で特に優遇な扱いを受けている。
アニメ登場当時はその容姿や変態な性格も相まって人気となり、ポケモンファンの間でナタネ祭りと化した。
なお、アニメにて彼女を演じていた本多知恵子氏が平成25年2月18日に多発性ガンにて逝去したため、
現段階ではアニポケでジムリーダー役で出演した女性声優では初の鬼籍となっている。
(2011年6月9日、卵巣がんのため逝去した
川上とも子氏を含めれば二人目となるが、川上氏は出演の大半をポケモンの声で担当していた)
原作同様明るく怖がりだが、人の話を聞かない困ったところがある。
バトルでは相手から距離を置き、射程が長い技で攻撃を行う戦法を得意としている。
サービス開始時から登場しており、バディポケモンはもちろんロズレイド。
本作は歴代のポケモントレーナーが一堂に会するお祭りゲーということで、キャラクターの設定の掘り下げもよく行われている。
ではナタネの場合はというと……、やはりというべきかオバケが苦手なことをピックアップされてしまっている。
そもそも彼女が人工島パシオに来た理由の一つが、オバケが苦手なのを克服するためという時点で、この流れは既定路線だったらしい。
また会話の中でバケッチャとボクレーの名を出しており、かわいがりたい気持ちはあっても、やはり怖いのだとか。
また2022年のハロウィンイベントでは
オニオンの
パンプジンに怖くてもなお興味を示しており、くさ・ゴーストポケモンとバディを組むのは時間の問題であったのだろう。
そして遂に2024年、くさ・ゴーストポケモンとのバディーズが現実のものとなってしまった……のだが、実装は大方の予想を覆しハロウィンではなく前倒しの夏イベント。
このエピソードイベント「ドキドキお宝探し!?」に似合うポケモンということで、バディとなったポケモンはまさかの
ダダリンであり、ナタネも海賊風の衣装で登場している。
そしてナタネ&ダダリンの実装をもって、引退している伊藤はるか氏から
芹澤優氏にCVが変更された。
このダダリンもまた、あることに怖がっていたポケモンであり、似た者同士の二人がバディーズになるまでを書くことで、怖くてもくさ・ゴーストポケモンと仲良くなれることを示している。
このイベントで同時に実装されたアセロラの方がダダリンのバディーズじゃないのかとは言ってはいけない。
ついでにこのイベント、ダダリンを釣りあげるために
スイレンが連れてきた「いきのいい
かいパンやろうたち」の中に
マキシや
ロイヤルマスクも混じっていたりとネタも欠かしていない。
後、このイベントの開催の時点で
ヒスイ地方から何人かが時空を越えてやって来ていることから、
ポケモンセンター内の会話でムラの畑を管理してた人物、恐らくはナバナのことについて言及している。
◆余談
二次創作ではそのくさタイプマニアっぷりをネタにされくさタイプとの触手プレイや粉による洗脳プレイをさせられる率が非常に高い。
恐らく触手プレイ率の高さは
エリカに次ぐ。
またアニメの影響でドMキャラが定着したのか虐められる事も多い。
一方で、ロケット団の離脱した手持ちポケモンを語る際で、よく話題に挙げられるキャラとなっている。
コジロウとサボネアが別れた経緯はサトシの
リザードンと似ているが、別れたポケモンが再会あるいは戦線復帰する例は
コジロウの
ガーちゃんと
ムサシの
ソーナンスくらいしかなく、
サボネア含め他のポケモンは回想や言及くらいしか登場していない。
更に、上記のようにナタネの声優が亡くなられているのも一因となっている。
名前の由来はアブラナ科アブラナ属の二年生植物「アブラナ(菜の花)」の別名「菜種(ナタネ)」。
花言葉は「
快活な愛」「
競争」「
小さな幸せ」。
草ポケモンへの愛をあふれさせる彼女らしい。是非ともくさ/ゴーストタイプのポケモンも変わらず好きでいてほしいものである。
追記・修正は
ウツボット・マスキッパに飲み込またり、サボネアに抱かれたりしながらお願いします。
- カロス地方から、くさ・ゴーストタイプのポケモンが来ちゃいましたよ。…どうする?逃げる?ナタネさんwww。 -- 名無しさん (2013-10-12 23:27:40)
- ゴースト色の強いパンプジンは駄目そうだけど、草寄りな感じのオーロットだったら大丈夫かも -- 名無しさん (2014-01-18 11:21:19)
- 項目にポケモン出演声優では唯一の鬼籍と書いてあるけどサカキを演じた鈴置洋孝を含めれば二人目じゃないですか -- 名無しさん (2014-02-22 05:10:11)
- ↑ナンバ博士を演じた永井一朗を含めると三人目になるな -- 名無しさん (2014-02-22 09:16:53)
- ↑失礼。順番的には永井さんが三人目だな。複数居るってことで削除か文章変えたほうがいいかも -- 名無しさん (2014-02-22 09:25:21)
- 川上とも子さん含めたら女性声優でも唯一じゃないしな -- 名無しさん (2014-02-22 09:32:57)
- 「アニポケにジムリーダー役で出演した女性声優」って範囲狭くないか -- 名無しさん (2014-03-12 01:50:26)
- 誰かロズレイドのページ作成して下さい -- 名無しさん (2014-08-24 13:54:39)
- もりのようかんでの発言は怖がりを克服したいだけなのかそれとも……? -- 名無しさん (2014-11-12 18:10:38)
- アニメではDP女性ジムリーダーの中ではかなり優遇されてたな。当時では珍しいジムリーダーの次回予告の担当もしたし。 -- 名無しさん (2014-11-12 18:31:40)
- アニメは草タイプ版カスミなキャラしてたね。むしろカスミより強烈だったけど。 -- 名無しさん (2015-04-02 18:50:46)
- もしリメイクするならパーティーにパンプジンとオーロットを入れて欲しい -- 名無しさん (2015-05-19 16:49:34)
- ノクタスでも投入したら面白そう -- 名無しさん (2015-09-07 22:43:14)
- 頭の黒い部分は未だに謎だな…地毛らしいけど髪っていうにはそれっぽく靡いたりしないからヘアバンドにも見えるし、アニメ絵だとヘアバンドというには横から見た時髪と同じ位の位置にあるし。ポケスペでも髪っぽく光ってるかと思えば黒い部分が無くて隠れてる?外してる?ってわからんし -- 名無しさん (2015-10-15 20:58:29)
- 森の洋館を眺めてただけで殺人犯扱いされるジムリーダーがいるらしいな -- 名無しさん (2016-01-26 10:32:48)
- 近くで暴力団が活動していただけでグル扱いされたジムリーダーもいるから -- 名無しさん (2016-03-28 14:49:57)
- そいや公式のハロウィンイベント?だったか忘れたけどナタネと洋館の話、否定されたね -- 名無しさん (2016-04-21 02:59:37)
- オカルトマニア曰く責任感の強い人、なお肝心の調査は主人公に丸投げした模様 -- 名無しさん (2016-10-21 18:17:08)
- きっとその人も口止めされているんだ! -- 名無しさん (2016-11-20 16:29:49)
- ジュナイパー、ダダリンとさらに草ゴーストが増えたけど大丈夫かな -- 名無しさん (2016-11-30 19:18:00)
- コジロウとナタネ&サボネアが再会するお話出ないかな?ムコニャに関わり深いジムリーダーは(サカキ様除いて)彼女くらいかも -- 名無しさん (2017-01-20 07:47:30)
- ↑1 その場合、誰が声を充てるんだろうね? -- 名無しさん (2017-01-27 06:45:35)
- DPリメイク近いして宣伝も兼ねて出してもいいしな -- 名無しさん (2017-11-24 07:14:07)
- もしアニポケで再登場するならマスターズでの声優がそのまま後任になるかな? -- 名無しさん (2020-03-19 20:38:03)
- サボネアの離脱回が評価されない理由として、ナタネがコジロウにサボネアを返さないままの状態となっているのが一番の原因だよなぁ… -- 名無しさん (2020-05-01 18:52:26)
- 今のTVシリーズ再登場に一番向いてるよな -- 名無しさん (2021-01-16 16:23:36)
- 髪の黒い部分はヘアバンドじゃなくメッシュらしいぞ -- 名無しさん (2021-12-25 22:16:14)
- ポケマスの声優が辞めたから変わってしまった -- 名無しさん (2024-06-26 17:00:58)
最終更新:2025年02月12日 02:29