登録日:2012/04/15 Sun 12:19:12
更新日:2024/10/23 Wed 20:23:46
所要時間:約 4 分で読めます
出典:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール、178話『さよならロケット団!ニャースの恋!?』、
2006年9月28日~2010年9月9日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
◆概要
シンオウ地方のノモセシティの
ジムリーダー。なおジムリーダーは副業であり、本業はプロレスラー。
一人称は“俺様”で、覆面(といっても上のアニポケ版の彼を見てもらえればわかるように、ビッグバン・ベイダーのようなほぼ素顔がわかるデザインのもの)を被っており自らを「
マキシマム仮面」と名乗っている。ファイトマネーはポケモンのため、人のために使うらしい。
使用ポケモンはそのプロレスラー設定やガチムチボディからわかる通り
かくとうタイプの使い手……
かと思いきやエキスパートは
みずタイプ。これに驚いたプレイヤーは多いだろう。
みずタイプのエキスパートと思いきや実はかくとうタイプエキスパートの
トウキ(ホウエン地方ジムリーダー)とは対を成してると言えるだろう。
外国人設定ではあるが
プリムと同じく日本語は流暢で、
マチスや
メリッサのようなカタコトではない。
これは、実際はシンオウ生まれシンオウ育ちであるため。外国人というのがプロレスラーとしてのギミック(プロレスラーとしてのキャラ付けのための設定)なだけなのか、帰化した二世なのかは不明である。
豪快な性格で、いつもハイテンション。ポケモン勝負は勝敗よりも楽しむことを前提にしているようだ。
◆手持ちポケモン
ゲーム内では四番目(プラチナでは五番目)に戦うジムリーダー。
彼に勝つと勝利の証である
フェンバッジと
わざマシン55(しおみず)を入手出来る。
■ダイヤモンド・パール
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ギャラドス |
♂ |
27 |
いかく |
しおみず りゅうのいかり かみつく いばる |
- |
|
ヌオー |
♂ |
27 |
しめりけ |
どろばくだん たたきつける しっぽをふる どろあそび |
|
フローゼル |
♂ |
30 |
すいすい |
しおみず スピードスター こおりのキバ おいうち |
オボンのみ |
|
実は、シンオウの実際のかくとうタイプ使いである
スモモとは
使用ポケモンの数もレベルも全く同じである。
しかし、スモモと比較するとこちらは全て最終進化系ではあるが、技構成に無駄が多いためそれほど強敵ではない。ヌオーはみず技を覚えておらず、浮いてるゴーストタイプに何もできない。
そのため、マキシの方が楽だったという人もいるかもしれない。
■プラチナ
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ギャラドス |
♂ |
33 |
いかく |
たきのぼり しおみず たつまき かみつく |
- |
|
ヌオー |
♂ |
34 |
しめりけ |
みずのはどう マッドショット がんせきふうじ あくび |
|
フローゼル |
♂ |
37 |
すいすい |
しおみず こおりのキバ かみくだく アクアジェット |
オボンのみ |
|
プラチナでは5番目のジムリーダーになった為か、レベルは幾分上がっている。
技構成も
ヌオーがちゃんとみず技を覚えたほか、
ギャラドスが「たきのぼり」、
フローゼルが「かみくだく」を覚えているなど、火力も戦術も大きく向上している。
また、プラチナではクリア後に「しょうぶどころ」で他のジムリーダー同様に強化版と戦う事が可能。
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
サメハダー |
♂ |
61 |
さめはだ |
アクアジェット つじぎり きりさく こらえる |
- |
|
ヌオー |
♂ |
61 |
しめりけ |
なみのり じしん ストーンエッジ あくび |
|
ギャラドス |
♂ |
62 |
いかく |
アクアテール ゆきなだれ かみつく ギガインパクト |
|
フローゼル |
♂ |
63 |
すいすい |
しおみず こおりのキバ かみくだく アクアジェット |
|
ルンパッパ |
♂ |
65 |
すいすい |
なみのり エナジーボール れいとうビーム きあいだま |
オボンのみ |
|
何故かみず/かくとう
複合の
ニョロボンは使わない。一番似合いそうなのに……、と思っていたら(後述)。
しかし、
キングドラは使用しないようだ。当時の弱点は
ドラゴンのみで強いのだが、
他のジムリーダーと被るためかもしれない……、と思っていたら(後述)。
フローゼル
エンペルト
ルンパッパ
トリトドン
ニョロボン
ギャラドス
こちらではイメージぴったりのニョロボンを使用する。
■ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ギャラドス |
♂ |
27 |
いかく |
しおみず こおりのキバ かみくだく じたばた |
こうかくレンズ |
|
ヌオー |
♂ |
27 |
しめりけ |
ねっとう マッドショット くろいきり あまごい |
しめったいわ |
|
フローゼル |
♂ |
30 |
すいすい |
しおみず こおりのキバ かみつく アクアジェット |
オボンのみ |
|
ダイパ再現なので手持ちのレベルがスモモと同様なのも変わっていない。
リメイク前と比較すると技の変更・全員が持ち物所持になったが強化の方向が全体的に地味。
スモモを攻略できているのであれば、余程甘い立ち回りをしない限り、そこまで苦戦する事もないだろう。
ちなみに何故かギャラドスは「こうかくレンズ」持ち。命中95%の「こおりのキバ」がよほど信用できないのだろうか?
ポケモン
|
性別
|
Lv.
|
特性
|
技構成
|
持ち物
|
備考
|
ニョロトノ |
♂ |
68 |
あめふらし |
なみのり れいとうビーム きあいだま ほろびのうた |
しめったいわ |
|
キングドラ |
♂ |
68 |
すいすい |
ハイドロポンプ りゅうのはどう れいとうビーム ねむる |
カゴのみ |
|
ルンパッパ |
♂ |
68 |
すいすい |
ハイドロポンプ エナジーボール フラフラダンス みがわり |
オボンのみ |
|
ハンテール |
♂ |
70 |
すいすい |
アクアテール こおりのキバ かみくだく からをやぶる |
きあいのタスキ |
|
ギャラドス |
♂ |
70 |
いかく |
アクアテール じしん ストーンエッジ りゅうのまい |
ソクノのみ |
|
フローゼル |
♂ |
72 |
すいすい |
アクアテール こおりのキバ かわらわり かみくだく |
いのちのたま |
|
クリア前と打って変わって雨パ。
すいすい持ちが4匹と言う非常に頭が痛くなる構成。
幸い「あまごい」持ちは一匹もいないので、天候を切り替えれば一気に特性が機能不全になる。
ただマキシもそれは分かっているのか全員最速のアタッカー振りとなっている。
雨パなのにニョロトノまで最速である…
◆アニメ版
ゲーム同様自らを「
マキシマム仮面」と自称し、テンションが高い。ノモセ大湿原で開かれるグレッグル祭りの司会者でもあり、
サトシ達を招待した。
祭りの邪魔をした
ロケット団を退治しようとした時は、モンスターボールをジムに忘れてしまうというおっちょこちょいな一面も見せている。
「元気ですかー!」と
アントニオ猪木のようなパフォーマンスも披露した。また、アニポケでは猪木のパロディキャラは他にも何度か出ている。
ジム戦のアクシデントなどを除けばサトシが一体も倒されずに完全勝利した唯一のジムリーダーでもある。
設定としてはゲームとほとんど同じ。
豪快な性格で、「鍛えた力は人やポケモンの為に使う」という信念をどこまでも貫くジムリーダーの鑑と呼べる人物。
地域住民にも多くの信頼と尊敬を向けられている。
そのため、ノモセシティはバリアフリーが進んだ子供や老人にも安全かつ豊かな自然の残る町となっている。
ジム戦ではマキシの行動を聞いて戦いを迷う
プラチナに対し、「
バトル後それを知って戦いにくかったか?」との問いにバトル中は考えることなくやれたと言うプラチナを、「
それでこそチャレンジャーだ」とたたえた。
この時、真っ正面から尊敬を受けて照れている。
なお、バトル前に素顔を見せかけた。
◆その他
シンオウジムリーダーの中ではかなり優遇されている方であり、プラチナで
クロツグとの友人設定が追加され、
その息子である
ライバルからは師匠と呼ばれ(本人は否定しているが)慕われている。
また、『ブラック2・ホワイト2』でも18番道路で海をながめている。
さらに自分自身で作詞作曲した演歌調のテーマ曲を持っている。プロレスラーとしての入場曲だろうか。
リングは おれの 海♪
荒れる 海原 大波小波
マックス! マックス! マキシマム!
マックス! マックス! マキシマム!
ウォーター ストリーム
すべてを 飲み込み 消し去る!
炎を 消し去れ マキシマム!
電気は 苦手だ マキシマム!
あー あー あー
リングは おれの 海〜♪
余談だが、シンオウ地方では同じ水使いである一般トレーナーの船乗りや釣り人と目が合った時の音楽も演歌調である。
名前の由来はラン科の植物「マキシラリア」。
花言葉は「幸せを運んでくれる(マキシラリア・バリアビリス)」「芯の強さ(マキシラリア・テヌイフォリア)」。
ファイトマネーを自分の為でなく他人の為に使ったり、プロレスラーとして夢と感動を与えてくれる彼を物語っていると言えるだろう。
ゲームでは優遇されているが、二次創作等での扱いはマイナー気味。
ただ、ゲームでの歌い始める等の言動やアニメでのおっちょこちょいな一面、気前の良い性格から割と人気はある。
シジマ、
テッセンのように「
お茶目で可愛げのあるおっちゃんキャラ」と一部のおっさん好きからの支持は中々高い様子。
マキシ「ここで追記修正したら皆盛り上がるだろぉ!」
- キマシ……!? -- 名無しさん (2013-11-03 23:18:14)
- ウルップやシジマとの絡みを見てみたいな。愉快なおっちゃん同士で気が合いそう -- 名無しさん (2014-02-18 21:03:55)
- 杉森氏もお気に入りなんだっけ確か -- 名無しさん (2014-02-18 21:17:55)
- アニメのこの人はテッセンみたいな特殊な事情もないのにサトシのポケモンを一体も落とせずに負けたんだよな。一応一歩間違えば3タテしかねないくらいフローゼルでサトシを苦戦させてたけど。 -- 名無しさん (2014-11-26 11:39:21)
- エースはフローゼルだけどぶっちゃけヌオーやギャラトスにてこずってた。 -- 名無しさん (2015-06-12 13:36:16)
- 今だったらメガギャラドス使いそう。 -- 名無しさん (2016-04-18 19:18:55)
- SMで出てくるの期待してるけど望みは薄いか…? -- 名無しさん (2016-12-16 13:31:21)
- 何気に中の人もレスラーなんだな -- 名無しさん (2017-10-30 22:21:13)
- ロイヤルマスクとの関係が気になる -- 名無しさん (2021-05-18 11:46:26)
- かくとうに見えて意外にもみずとあるけどバッジケースでジムリーダーの背景の色が水色だからそこで予測はできたりする。 -- 名無しさん (2021-12-23 12:45:23)
- 最初ヒコザルを選んでたから無茶苦茶苦戦した。そのせいかシンオウのジムリーダーの中でも鬼門のイメージが強い。まぁちゃんとくさタイプとかでんきタイプ育成しろって話だけど…。 -- 名無しさん (2021-12-23 13:07:04)
- ↑こいつとトウキは専門タイプが逆に思えてしまう -- 名無しさん (2024-10-23 19:13:31)
- え!?かくとうじゃないの!?って思った人はやっぱ多いのかw -- 名無しさん (2024-10-23 20:23:46)
最終更新:2024年10月23日 20:23