冨永みーな

登録日:2012/04/01 Sun 21:28:16
更新日:2025/09/05 Fri 17:46:36
所要時間:約 4 分で読めます




冨永(とみなが)みーなは、日本の女優、声優、歌手、ナレーター。
本名は増本美子(ますもとよしこ)。冨永は旧姓。


プロフィール

生年月日:1966年4月3日
出生地:広島県広島市西区己斐西町
出身地:東京都中野区
血液型:O型
事務所:東京俳優生活協同組合

人物

5歳のときに映画のオーディションに受かり、1971年に冨永美子の名で映画『鯉のいる村』でデビュー。
さらに6歳の時から子役で活躍していた傍ら、1975年には『大草原の小さな家』のキャリー役で声優デビューするなどかなりのベテランである。

サザエさん』の磯野カツオ、『それいけ!アンパンマン』のロールパンナ、『開運!なんでも鑑定団』の女性ナレーション、『るろうに剣心』の明神弥彦、『スマイルプリキュア!』のマジョリーナの人と言われれば大体解るだろう。というかこれが全て同じ人なのが信じられない。

子役としてウルトラマンレオに梅田兄妹の妹、梅田カオル役で出演。
それまでの子供レギュラーキャラと同様にかなり悲惨な目に遭いつつも、スポーツクラブの面々やゲンに支えられ、兄妹で仲良く暮らしていた。
主役エピソードも何話か作られていたが(そこで後に彼女と入れ替わりにレギュラーになった杉田かおると共演している)、あの円盤野郎のせいで……。
カオルが何をした!
だがその分(?)後に主人公とその上司に次いで長い主演回数を持つ人間として(本来その立場だった兄役の人は21世紀に入ってからインタビュー等に応じることが無い)、
そして杉田かおると共に昭和ウルトラシリーズレギュラー子役の中で芸能活動を続けている貴重な人物として、作品関連のインタビューに応じている。
またメインヒロイン役の消息が不明なため、後のインタビューでは彼女たちサブヒロインズ(他は主人公の隊員仲間)の証言が頼りになっている。

高校時代からは声優業を中心に活動するようになり、レコードデビューも果たすなど1980年代の声優界のアイドル的存在となった。

また1990年には矢尾一樹氏と結婚したが、離婚している。
2001年にタレント・増本庄一郎氏と再婚し、翌2002年1月には女児を出産。
この2日後にサザエさんの収録に参加したという凄い逸話がある(予定より早く生まれたため参加せざるを得なかったらしい)。
2005年には男児を出産し、現在は2児の母である。

また、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ではアフレコ中に激痛に襲われながらも何とかやりぬき、病院に搬送されたら虫垂炎にかかっていたことが判明した。
それでもやりとげた辺りに役者魂が窺える。ちなみにマァムの出番はこの収録で最後だったため代役を立てる事態にはならなかった。

鶴ひろみや高橋和枝から持ち役の一部を引き継いでいる。

なお、芸名については最初「冨永美子」だったが小学生の時に占い師に言われて「冨永ミーナ」と改名し、その後「冨永みーな(み~な)」に改名している。
なお本人はどっちでも良いらしい。

一時期日本テレビ系のものまね番組に出演していたこともある。鉄板ネタは瀬川瑛子。

主な出演作品

テレビアニメ

ゲーム

特撮

吹き替え

ナレーション

  • 開運!なんでも鑑定団
  • 世界ウルルン滞在記
  • いきなり!黄金伝説
  • どうぶつ奇想天外!
  • 未来創造堂
  • ママモコモてれび




追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年09月05日 17:46