登録日:2012/04/15 (日) 21:03:45
更新日:2025/03/09 Sun 18:19:45
所要時間:約 2 分で読めます
尻尾の 先から ひどい においの 液体を 飛ばして 攻撃する。
飛距離は 50メートル以上。
■概要
全国
図鑑No.435
分類:スカンクポケモン
英語名:Skuntank
高さ:1.0m
重さ:38.0kg
タマゴグループ:陸上
性別比率:♂50♀50
特性:あくしゅう(攻撃すると1割の確率で相手を
ひるませる。手持ちの先頭にすると野生のポケモンの出現率が半分になる)
ゆうばく(接触技を受けてひんしになったとき、攻撃してきた相手に対して相手の最大HPの1/4のダメージを与える)
隠れ特性:するどいめ(命中率を下げられず、相手の回避ランクも無視する。手持ちの先頭にするとレベルが5以上低い野生ポケモンの出現率が半減する)
HP:103
攻撃:93
防御:67
特攻:71
特防:61
素早さ:84
合計:479
■概要
元ネタが
スカンクであるため鳴き声がちょっとアレ。
さらにプラチナでグラフィックがダイパと変わったわけだが……スカタンクマジあくどい。
普段は地面に穴を掘り、そこで生活している。
その最大の武器である凄まじい悪臭の液体は、背中と頭の上に乗っかっている尻尾の先から噴射され、飛距離は50メートル以上にも及ぶ。更に体内で熟成させることで臭いを強化できる。
臭いは24時間は消えないうえ、2km離れた場所の人が具合を悪くするほど臭く、食べたものによって臭いが変わる。現実のスカンクの場合は約一週間消えないのは内緒
ただし、尻尾は常に前を向いているため、真上からの攻撃に弱く、間を置かずに連射すると臭いはどんどん弱まっていく。
悪臭を放つ液体は狩りに用いることもあるが、獲物を仕留めても液体が放つ凄まじい臭いに耐えきれず、食べられなくなることも。
しかし図鑑説明を読んでいると、どことなくひy……げふんげふん。
■ゲームでのスカンプー一族
ギンガ団幹部のジュピターが使用し、彼女の切り札を務める。
初登場時のレベルにつっこんではいけない。
序盤にしては耐久があり、
毒も食らわせてくるので地味にウザイ。
一応、
ブニャットとは対のポケモン。
……なのだが、何故か
出番は雲泥の差と言う本当に対なのか?とツッコみたくなる事請け合い。
しれっと
剣盾どころかSVにまで登場しており、なんと
登場ポケモンが制限された第8世代以降全作品皆勤。
公式は一体コイツになんの魅力を感じたのであろうか?
なお野生で出現した場合、レベル帯によっては「だいばくはつ」と「おきみやげ」を両立し、高確率で自滅してしまう。
図鑑集めのために捕獲したい場合は、クイックボールで挑戦するか、諦めてスカンプーから進化させよう。
また、レベル34で進化すると同時に「かえんほうしゃ」を覚える。
■対戦でのスカタンク
体力以外は平均的。
同じ
複合タイプに
ドラピオンがいるが、こちらも火を吹いたり「おきみやげ」したりはたまた爆発したりとなかなか器用。
しかしこいつの「
だいばくはつ」は……まぁ
ダストダスの方が(精神的に)ダメージでかそうだが…
複合タイプで双方のタイプの
弱点を相殺しており、弱点はじめんタイプのみと優秀。
メジャーな「
じしん」には注意が必要…なのだが、HPが高いので不一致ぐらいなら耐えてしまう。
特性「ゆうばく」により、とどめの接触技を食らいにくい。
じめん技に対しては然程有効ではないのが残念だが。
さらに
BWからは「あくしゅう」にひるみ効果が追加。
先手を取れれば怯みの運ゲーも可能、といやらしさが増している。
XYからは
フェアリー技「じゃれつく」を習得。
さらにあくタイプでありながらフェアリー技が等倍で逆に一致どく技で弱点を突ける、
一致技両方に耐性を持っていた
はがねタイプにあく技が等倍になるなど意外な強化をされた。
見た目通り、なかなか嫌な物を残してから退場することが多い曲者。
とはいえ、火力は
中途半端。
殴りつつも「だいばくはつ」「おきみやげ」で自主退場、
積み技対策に「ちょうはつ」や「くろいきり」、
何気に「
にほんばれ」や「あまごい」まで覚えるので、そのあたりの補助技でうまく立ち回りたいところである。
第7世代では、同タイプに
アローラベトベトンが登場。技のレパートリーも多くが丸被り。しかし、「ふいうち」をレベル技で取り戻し、あくタイプの耐性として「
いたずらごころ」を無効化できるようになった等もあり一概には悪いことばかりではない。ただし、「ふいうち」の火力は低下した(
威力80→70)。
アローラベトベトンとの差別化としては「ふいうち」「イカサマ」「じゃれつく」等が有用か。
■アニメでのスカンプー一族
ダイヤモンド・パールでワイルドな
ジュンサーの手持ちとしてスカンプーが登場。スカンプーの悪いイメージが少し薄れたか。
スカタンクは原作通り
ギンガ団幹部のジュピターが使用。
スカタンク「だ い ば く は つ」
追記・修正お願いします。
- 何故かじゃれつく覚える、アタッカーにする場合は役立ちそうだけど。 -- 名無しさん (2014-04-26 23:09:29)
- クッソ汚い声で鳴くよなコイツ、初見で爆笑したわwwwww -- 名無しさん (2014-09-21 21:45:12)
- 尻尾が髪型っぽくなるデザインはいいと思う。 -- 名無しさん (2015-03-03 11:54:30)
- 夢特性は同タイプのドラピオンと同じ鋭い目。XYで強化されたといえ微妙。 -- 名無しさん (2015-07-07 00:24:39)
- ポケパルレのスカタンクは意外と愛嬌があって可愛い -- 名無しさん (2015-07-30 13:41:55)
- 何気にジュピターのコイツも手強いぞ。序盤の辻斬りは脅威。威嚇戦法で戦おうとも急所で無効化されたら終わりだから厄介 -- 名無しさん (2015-10-07 20:53:01)
- スカーフスカタンクのかみつくに可能性を感じざるを得ない -- 名無しさん (2015-11-08 19:45:08)
- ギンガ団がよく使うイメージ -- 名無しさん (2018-06-04 20:26:57)
- 明らかに実が出てそうな鳴き声なのにダストシュートは覚えない -- 名無しさん (2022-04-21 15:31:21)
- その液体ほんとに尻尾の先から出てる? -- 名無しさん (2022-04-21 15:38:34)
- ↑2 そう思ってたらSVで覚えるようになってたわ -- 名無しさん (2023-07-24 14:13:28)
最終更新:2025年03月09日 18:19